[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 22:57 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 818
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日産オーラ AURA Part25【ノート】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/01/30(月) 18:30:59.08 ID:PJY5ViRY0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

IP&ワッチョイ有効です
くだらない荒らしで人生を無駄にしない

前スレ
日産オーラ AURA Part24【ノート】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1671720438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/16(木) 22:11:01.68 ID:VmLDH8H/0.net]
電池交換なんて動画で検索する程むずかしい作業ではない

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/16(木) 23:18:03.04 ID:gJSV3TDsM.net]
ヒューズボックスではなくオプションコネクターから電源取り出しハーネスで電源を取る場合って間にヒューズ必要ですか?
ドラレコとUSB照明に繋ぐためにエーモンUSBポート MAX4.8A 2ポートをつけようと思ってます

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/17(金) 00:10:20.38 ID:pPYVem29d.net]
>>302
オプションコネクタって何ぞ?
安全面を優先するなら付けた方が良い。ただオプションコネクタの根本のヒューズよりも小さいヒューズじゃないと意味が無い。
書いてあるような用途なら付けるのは5Aヒューズで良いんじゃね。

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-x4/x [106.73.75.66]) mailto:sage [2023/02/17(金) 00:27:32.75 ID:RjxblHsc0.net]
>>302
個別ヒューズあった方がいいよ
そこでなんかあって車側のヒューズ飛ぶと色々死ぬからね

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-x4/x [106.73.75.66]) mailto:sage [2023/02/17(金) 00:29:45.03 ID:RjxblHsc0.net]
>>303
ディーラーオプション等をつける際に使う電源コネクタ
イルミネーションやらドアロックやハザード等も取れる

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-wtZ1 [133.106.136.51]) [2023/02/17(金) 00:38:01.66 ID:4iXaHiKtM.net]
>>303
グローブボックス裏にあるコネクターで電源取り出しハーネスというものをつなげてアクセサリー電源や常時電源なんかを簡単に取り出せるらしい
エーモンの5Aヒューズ付きのシガーソケットを繋げてシガーソケットタイプのUSBにつなげた方が安全かな
調べたけど情報が少なくてよく分からないんだよね

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 00:42:59.18 ID:RjxblHsc0.net]
>>306
オプションコネクター取り出し直後にヒューズ付けないと駄目だよ
その先の自分で配回したハーネスがボディと擦れて被覆が切れてショートした際に保護する目的

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/17(金) 00:59:55.84 ID:4iXaHiKtM.net]
>>307
すみませんよく分からないのですが取り出し直後というのは具体的にどこの箇所ですか?

https://youtu.be/U6MgfGrt7IU
この動画を見るとグローブボックス裏にヒューズボックスから伸びているオプションコネクターがすでにあってそこに電源取り出しハーネスを繋げるみたいです
繋げたハーネスからのACC電源端子とそこに繋げる機器のACC端子の間にヒューズがあればいいのですよね?

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-x4/x [106.73.75.66]) mailto:sage [2023/02/17(金) 06:17:42.88 ID:RjxblHsc0.net]
>>308
そのオプションコネクターに繋げた取り出しコネクターのギボシの直後にヒューズを付ける
そしてヒューズを通して自分の配線を配回すんだよ



310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/17(金) 09:12:39.86 ID:Cv/buieIM.net]
新プリウスとどっちがいいんだろう?
納期は無視して。

311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 09:22:36.09 ID:Y7ZX5L9EM.net]
良い悪いなんて、何を優先するか次第でしょう

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 09:36:49.22 ID:s9aPlUtRd.net]
皆が良いって言うのじゃなきゃ乗れないんだよ笑

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd12-glfg [1.73.1.223]) [2023/02/17(金) 10:02:43.30 ID:v+o+ZfJYd.net]
好きにしろとしか言いようがないよな

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-wtZ1 [111.239.185.150]) [2023/02/17(金) 10:30:51.66 ID:rr6XVnw2a.net]
>>309
そうですよね理解できました
ありがとうございます!

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/17(金) 11:54:27.23 ID:wA9H0aZb0.net]
プリウスは五味がまた買って絶賛するんじゃね?

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 12:11:14.63 ID:IWBr0sdOp.net]
買えるならプリウスだと思うけど、一年待ちだっけ?

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 12:23:10.83 ID:4pHMdxIUa.net]
プリウスはデザインいいと思うけど
どうせ売れまくりすぎて街に溢れかえるのがなあ

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/17(金) 12:35:45.02 ID:2mQtvfc+r.net]
オーラってそんなに売れてないのかわからんが、あんまり街中で見ない
ノートは見かけるけど

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 17:30:28.19 ID:br301T8Ta.net]
めっちゃ見るけど…ちな名古屋



320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 17:52:44.60 ID:JS0MLDg10.net]
プリウスが一年半前に出てたら買った鴨知れん。
四駆がマトモに動くことが前提だけどな。

>>318
関東地区だと埼玉や北関東では少ないみたいだよ。
地元神奈川では溢れ気味だわ、ノートよりちょっと少ない感じだったが最近は同じくらいに凄く増えた。

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 19:04:49.35 ID:q7Cx5hb20.net]
オーラかノートか見分けつくか?
俺対向車走っててもそこまでわかんねえよ

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 19:17:25.17 ID:0SQsfA6n0.net]
ノートが兄
オーラが弟

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 19:45:01.73 ID:b5KwgbHF0.net]
>>321
フォグのとこ見れば分かるよ

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 20:00:03.44 ID:JS0MLDg10.net]
>321
>323さんに追加で後のバンパーかな。プラ部分が無い。これが一番分かり易いかとw

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 20:29:52.04 ID:8mCVXdc40.net]
>>321
ヘッドライトの薄さ具合と逆ハの字型のデイライトのある無し。

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/17(金) 21:31:23.85 ID:Im3COB4H0.net]
神奈川だけどノートは見ない日はと言うか日に何度もみるけど、オーラはまだ偶に見るくらい

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/17(金) 21:31:59.29 ID:GITkuH1ca.net]
まあ正直全く興味ない人間から見たら同じだと思うぞ
>>321が全く興味ないのにこのスレに来てるのかどうかは知らんがw

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 00:32:22.16 ID:xUEpQHYb0.net]
インテリジェンスルームミラーなんだけど
事前にネットでは
後ろの車の人の表情まで鮮明に見えて面白いという話を聞いてたので
物凄い期待してたんだ
でも俺のは全然そんなことなくてちょっとがっかりしてる
そこまで鮮明じゃないよな?
カメラに個体差あんのかな

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 00:47:02.71 ID:udYxeUAB0.net]
個体差なんてないよ、
そもそもオーラのデジタルミラーは画質悪い、
変えれるなら変えたいと思うほどだから、



330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 13:45:16.94 ID:PIxx/4oN0.net]
横からすまん
デジタルルームミラーって後席の人映るの?

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 13:46:03.86 ID:PIxx/4oN0.net]
あ、すまん
後席じゃなくて後続車ね
読み間違えたわ

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 15:13:06.44 ID:GI1/xsh2p.net]
信号待ちなら後続車の顔まで見えるからそのことかも

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/18(土) 16:34:04.25 ID:bJ+k2N8Y0.net]
オッサン顔丸見えですよ

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 16:35:44.08 ID:V6VHzfjX0.net]
あれいいよな。
顔バッチリ鑑賞できる。
絶対目合わないしw

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 16:56:37.71 ID:gSD3gqo20.net]
それがな、、、
前の車のデジタルミラーに自分の顔が写ってるのが
見えるんだわ
なので、あ、見られてるってわかる。

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 17:18:20.13 ID:LXPWlnqw0.net]
>>334
それが俺のは大して画質良くなくて
ボンヤリとしてて男か女かの違いぐらいしか分からんのよ
誰かなんか理由分かりません?

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/18(土) 17:19:26.56 ID:WO9cQD/m0.net]
>>336
ピントずれてんじゃない?

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 17:41:09.92 ID:LXPWlnqw0.net]
>>337
直し方教えて下さい🙇‍♂

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 17:56:22.47 ID:kOpfcARH0.net]
>>335
みてるかどうかはわからんよ。



340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 18:05:03.20 ID:udYxeUAB0.net]
>>336
アホな事だけど、、、
レンズはキレイにしてるか?
曇ってるとボンヤリ状態だぞ。

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/18(土) 18:55:05.81 ID:LXPWlnqw0.net]
>>340
ガラスは綺麗にしてる

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/19(日) 14:44:42.09 ID:Cw5ZV4u90.net]
納車1ヶ月目で街乗りL32
何気に優秀
高速は未だ乗って無いです

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/19(日) 16:15:05.96 ID:baeX2jS10.net]
ワイパーのふき取りがガラスの上の方まで届いてないのですが、右側だけもう少し長いものに交換できるでしょうか?
ウォッシャーでふき取るとガラス上側に水滴が残って視界を妨げるのが嫌でしょうがない

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd28-Wsrw [118.8.198.131]) [2023/02/19(日) 16:34:56.63 ID:v6pCDz0q0.net]
高速は何キロ巡航で何千回転みたいな目安はありますか❓
あと、高速多いとバッテリーの寿命はやっぱり縮みますか❓
多いといっても週100キロくらいだけど、ちょい乗りと高速くらいしか使わないのにディーラー付き合いで身内がe power買わされそうになってる。

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1938-naoH [58.70.242.241]) mailto:sage [2023/02/19(日) 16:38:02.58 ID:gOzYY4d/0.net]
身内に買わせて様子みて良さそうなら自分も買えばいい

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/19(日) 17:48:08.96 ID:LZJpMMDW0.net]
>>343
どっかのブログで650→600 350→400のエアロヴォーグに交換してたはず
もう乗り換えるっぽいけど

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/19(日) 17:52:46.05 ID:ElBlSkFJ0.net]
>>344
目安は無いと思う。バッテリが減ったり、減りそうと車が考えた時に勝手にエンジンがかかる。
プロパイロットで80km/h巡行だと思ったより静か、100km/h巡行だと結構五月蠅い、120km/h巡行だとマジ五月蠅いw
一年でバッテリの寿命が判るほど乗っている人は少なそうと言うか極レアに思う。個人的には5万kmは安心だと。

あとMOPのプロパイ+ナビ+坊主のセットは有った方が良いと云うより無いと話にならない鴨。

>>345
鬼 ワロタw

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/19(日) 17:57:19.64 ID:xAeSAST10.net]
でもぐいっと踏み込んだときのエンジンのゴリゴリいう振動と音はエンタープライズ用のうるさいHDDのシーク音みたいでちょっと好きかもしれない

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd28-I+gC [118.8.198.131]) mailto:sage [2023/02/19(日) 18:35:18.74 ID:v6pCDz0q0.net]
と思ったらもう契約したらしい
無事故13年落ち5万キロの某高級スポーツセダンを30万で下取りに出したらしい
えっ?って思ったけどそんなもんなのかな
Gグレードで40万のナビ付けたらしいがそれのことかな。
100キロ巡航だとガソリン車なら2000回転行くかどうかだと思いますがそれよりはうるさいんですね。。。



350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/19(日) 19:01:08.34 ID:ElBlSkFJ0.net]
>>349
スカイラインならそんなもんw
高速巡行は仕方ないと言うしか・・・でもよ街中(実用速度域)はマジ静かだぞ。EVと大差ない。

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/19(日) 20:03:09.02 ID:MXILfINJa.net]
>>349
つべこべ言わずに自分も試乗してみたらいいじゃん
多分ビビるよ

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-dj41 [153.159.244.41 [上級国民]]) mailto:sage [2023/02/20(月) 05:11:35.14 ID:VYH39n8LM.net]
オーラNISMOが納車されて一月流しながら乗ってるけど、前車がコペンのMTだったからか車の大幅な進歩に毎回びっくりして脱糞しながら楽しく乗ってるわ
勿論前車も自分で操ってる感じは好きだったけどね

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 05:26:43.05 ID:mEAsj3F60.net]
e-POWER楽しいわ
ワシも毎日運転が面白くて仕方ない
初日だけ様子見したが直ぐに慣れる
慣れてくるとフットブレーキはほとんど踏まなくて良くなり
イコールそれがエコ運転にもなるので
どんだけエネルギー回収出来るかという
ちょっとゲーム感覚的な楽しさも出てきて二重で楽しめる

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/20(月) 07:23:34.16 ID:2SKi0FG9d.net]
>>352
俺なんて楽しさとは無縁の比較的重い軽のCVTからNISMOに乗り換えだから脱糞どころではないぞ

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/20(月) 08:42:26.93 ID:39XWYmFG0.net]
ニスモの中古はヤバそうだな
脱糞まみれじゃないか!
せめて尿漏れにしとけ

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 08:42:41.87 ID:vUq7x7/b0.net]
直通?

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 10:38:53.68 ID:vDxHJ0hiM.net]
購入候補なんだけど、何年か後のマイナーチェンジでセレナのHR14DDe積んだりしないよね?

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 11:21:32.24 ID:vUq7x7/b0.net]
>>357
サイズ的に無理があるんじゃね?
個人的にはバッテリをあと20%増やしてくれると追有難い。

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/20(月) 11:25:49.01 ID:xVyKEZRWd.net]
最近はオーラよりもオーラNISMOばかり見かけるな。

あまりにもオーラNISMOばかりで、駐車場に止めてあるのを見た時はトミカのおもちゃに見えてしまった(笑)



360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 11:29:04.30 ID:vUq7x7/b0.net]
オーラもオーラNISMOもトミカに無いんだよね。

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 12:11:03.65 ID:7bOqK9Qk0.net]
ノートの青とグレーのは買ったわ

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 12:11:04.08 ID:3tb3X/c6M.net]
この時代にわざわざMCで排気量拡大なんてないと思うけどなぁ
フィットのガソリンみたく既存ユーザーから不満が出てたならともかく、ノートもオーラもエンジン自体の文句って所詮黒子だからかあまり聞かないし

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/20(月) 12:48:18.67 ID:cU8pnRCNd.net]
欲言えばエンジンはもうちょっと静かに回って欲しいけどまあそこまで不満でもないな

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 12:49:12.23 ID:bFtvMOktK.net]
>>357
新型セレナのe-powerは小型軽量のEM47ではなくやや大きい旧来から有るEM57を使ってるからね
ノートオーラ系はEM47に合わせてボンネットスペースを詰めて設計しただろうからたかが排気量拡大でも搭載するのはけっこう面倒だと思う
EM57のサイズだと発電エンジンは1500くらいにして電力供給増やす(モーター出力上げる)のが本来適正だろうけどEM47だとそもそもどうだろうね

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f128-Q9AW [114.163.70.133]) mailto:sage [2023/02/20(月) 14:07:38.02 ID:vUq7x7/b0.net]
>>361
俺は営業さんに頼んで青いノート貰ってから、パテ埋めで整形して自車色のももクロにした。
結構時間掛けたけどパテ埋めの才能が無いのが判った、老眼は惨いw

今まで乗った車でBFMRファミリアとC73ランサーだけ欠品。それ以外は揃えた。

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 14:58:18.24 ID:wgwHSvDa0.net]
>>357
セレナのエンジンはわからないんだけど
エクストレイルのエンジンはメカニカルな雑音?が
少ないと聞いている。
現行オーラの数少ない不満点に、エンジン始動時の
騒音の大きさと振動がある。
普段静かなのにエンジンかかる度に、小刻みに揺れるし
焼玉エンジン?って思うくらいうるさい。
小さな高級車を目指しているなら、エンジン音を
小さくした改良版が出てもおかしくない。

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 15:59:28.53 ID:c3o+7vnb0.net]
エクストレイルはエンジン単体でも高出力のVCターボ

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 16:57:55.05 ID:TYwIHUtk0.net]
発電にターボエンジン使う意味ってあるん?

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 17:23:29.92 ID:O24KmqnC0.net]
>>366
そんなにエンジンうるさいの。試乗した時は気温が冬にしては高めだったせいかエンジンかかってもうるさいとは全然感じなかった。
契約して再来月には納車なんだけどちょっと不安。もっとも現車が水平対向エンジンだから煩さに鈍くなってるのかも。  



370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 17:37:58.42 ID:wgwHSvDa0.net]
>>369

みんからとかココとか読んでると、エンジン始動時の騒音と
振動にびっくりしたとか、ディーラーで再調整?してもらった
って書いてあったような、、
自分も試乗時には感じなかったエンジンの振動と騒音に
少し興ざめしてる。
ただ、寒冷時に顕著と聞いてるので、これから段々暖かくなったら
そうでも無くなるのかも。
あなたも納車が4月なら外気温が温んでくるので、気にならないかも。

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 17:41:42.04 ID:ytKU4tYX0.net]
>>369
そもそも車格が違う車からの乗り換えだから別段うるさいかどうかはわからないんだけど、挙動に対して車から出る音の感じがいちいちガソリン車と違うから慣れるまで違和感がすごかった。

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 17:58:36.05 ID:vUq7x7/b0.net]
>>369
EZ30レガシイだったが(前々車)あれよりはかなり静かだよ。
EJ20で不等長ドコドコさせていたなら別世界レベルに静か。

ただ、エンジン音は4レベルくらい有って最大になると結構ウザイ。
特に昨夏のように冷房最強が続くと泣けるし、暖房で暖気完了までは結構辛い。

>371さんの気持ちは超判る。アクセル入れてもノーマルAURAはエンジン音が大きくならないけど
電池が少なくなるといきなりエンジン掛かるしw

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/20(月) 18:21:00.95 ID:r/+s7CuKa.net]
サードカーに買うつもりだったが五味の動画見たら買う気無くした

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 18:42:53.07 ID:Vixz5GOOa.net]
>>373
どうぞどうぞお好きになさってください

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/20(月) 20:49:18.47 ID:YBprcsRR0.net]
>>373
五味の主観はな…

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 21:06:57.56 ID:ytKU4tYX0.net]
>>372
わかってもらえてよかった。
そもそも聞こえてくる音が違いすぎるんだよね。
だから余計に気になる。
今までエンジン音で相殺されてた音とかありそうなくらい。

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 21:42:23.83 ID:SpURU96w0.net]
自分の前の車はうるさかったから気にならないけど、初めて乗った人は最初に聞くとちょっとビビるみたい

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 22:21:45.46 ID:LcIo1BS10.net]
マツダ車(MX-30)から乗り換え組の俺だと、エンジン音も振動も静かなもんだよ

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 23:29:13.70 ID:ofF3IOam0.net]
弟の先々代ノートと乗り比べたらAURAめっちゃ静かww



380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/20(月) 23:54:08.62 ID:xv95aYBZ0.net]
ノート乗り始めて20ヶ月で6万キロ超えたけどモーターの耐久性ってどんなもんなんだろ?

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 01:53:13.30 ID:tjrqy1rS0.net]
自動車のモータは、消耗するようなブラシはないので、寿命で壊れるとしたらベアリングくらいと思います。
といっても、異音がしだしたら交換すればよいってレベル。
それ以外は、定格で使い冷却もしっかりしていれば壊れる要素はほとんどないですね。
駆動モータが壊れたって聞いたことないし、気にする必要ないんじゃないかと。
モーターの寿命の前に、減速ギヤや等速ジョイントなどがすり減って壊れると思います。

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 10:28:38.07 ID:kIpgtJ16M.net]
新型セレナのHR14DDeはバランサーシャフトが付いてるから振動騒音対策の面ではオーラに合うと思うんだよね
それとe-powe専用設計という点ももしかしたら燃費向上…まではいかなくてもメリットがあるかもしれないなと。

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 10:32:15.79 ID:kIpgtJ16M.net]
日本では1.2Lも1.4Lも自動車税同じだし…
耐久性ではバッテリーの経年劣化による影響ってどうなんだろうか…

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 10:45:51.48 ID:v/q3k7kp0.net]
今のバッテリーは10年もしくは10万km以上大丈夫じゃないっけ?

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7e-zOwl [133.106.200.128]) mailto:sage [2023/02/21(火) 11:10:06.54 ID:Vz/W+784M.net]
>>281
ごく軽くブレーキ踏んで1.5秒ぐらいでホールド効くよ
私も最初同じ事思って強く踏み込んでた
それだとなぜかエンジンかかってしまうんだよね
軽く踏むやり方だとエンジンもかからんし凄く良いよ
これに気付くとまた一段運転が楽になる

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa81-o2cY [106.131.199.232]) [2023/02/21(火) 11:27:26.25 ID:ou4badMpa.net]
>>381
ありがとうごぜえます

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 12:54:19.20 ID:W2Q+HvULa.net]
>>385
エンジンがかかるのはブレーキブースターに負圧を供給するため
だから弱い踏み込みでも数回繰り返せばかかるよ

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 13:06:10.87 ID:6jLZ2ubD0.net]
>>387
じゃあかかりにくくなるでいいか?
お前みたいな奴って嫌われるから気つけろよ

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 13:49:01.90 ID:rIZeOsc8d.net]
試乗車上がりを狙っているのですが、試乗車が市場に多く出てくるタイミングはいつ頃かお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?



390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 14:03:26.01 ID:6yu764tCM.net]
387は変な事を言ってないのに、難癖つけとる388こそガイジ

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 14:07:26.23 ID:Wh/8ltiFa.net]
>>388
言葉の揚げ足をとったつもりではなくて、「なぜかエンジンがかかる」の理由についての説明だったんだけど余計だったみたいねすまん

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 14:11:08.39 ID:6jLZ2ubD0.net]
>>390
本筋と関係ないこと
知識自慢あるいは揚げ足取りにしか見えない
わざわざ必要のない事
お前がガイジ

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 14:11:37.61 ID:6jLZ2ubD0.net]
>>391
ああそうだよ
おっさんのくせに余計な事書くなバカ

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 14:15:38.24 ID:9yHfmZBtd.net]
ネットには388みたいな触れたらいけない人がたくさんいるから気をつけなきゃならないな

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 14:18:01.78 ID:6jLZ2ubD0.net]
この時間は馬鹿しかいない?w
てめーがどう思うかじゃなくアンカ付けた相手がどう思うかだろうが

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 14:48:53.38 ID:RMx8JLkKH.net]
ワザワザ波風立つような事書くなよ
こんな所でカリカリすんなや

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/21(火) 14:59:04.39 ID:PcVB4A32d.net]
お前らエンジンかかる回数多すぎだろ
静かにしろ

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 15:13:54.70 ID:A+FsQU0fr.net]
エンジンかけときますね

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 15:13:57.89 ID:zlWfCUVY0.net]
>>391
あんた別におかしなこと言ってるようには思えないなあ



400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 15:29:55.00 ID:MBRXzLa9M.net]
388はマジで頭おかしい。
387の解説に「知らなかった ありがとう」なら分かるが、知識自慢だと言い掛かりつけるとはな。
本筋と大いに関係ある話だしな。
お前みたいな奴こそ嫌われる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef