[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 20:50 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【DC2】インテグラ TypeR Part73【DB8】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/10/29(火) 18:28:50 ID:U05LXo4F0.net]
ホンダ 
ttp://www.honda.co.jp/
HONDA FACT BOOK "R"
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/INTEGRA/19950824/index.html
無限 
ttp://www.mugen-power.com
MUGEN Online Shop
ttps://online.mugen-power.com/b2c/b2c0102.php?CID=D10&CTG=01
ホンダネット(インテグラtype-Rのページ)
ttp://www.hondanet.co.jp/home/link/Automotive/Model/integra_type_r.htm


前スレ
【DC2】インテグラ TypeR Part72【DB8】
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545091805/

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 20:32:25.55 ID:dvVhEeOt0.net]
>>903
多分それだと思う
DB8のそのクラスの低走行でしかも少ないシルバーで無限エキマニのみの個体とかそうそうで無いでしょ

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 20:39:52 ID:9xrD+JEs0.net]
リアガラス上部のブツブツのせいでカーフィルム施工断られるんですけど、オーナーさんはどうしてますか?

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 21:10:06 ID:HLjFMUHE0.net]
>>905
この範囲が密着しにくいので多少浮きますよ。いいですか?と言われて納得済みで施工してもらった。実際、完全密着してないけど気にならないし、した事も無いなぁ。20年前の千葉オートウェーブでの話

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/25(月) 21:18:06 ID:LRHUvj8I0.net]
最近タイヤあたりから「ゴリゴリ」「ギュギュギュ」みたいな音が良くするようになりました。
タイヤの回転と比例して音が発生している感じ。
加速時や一定速の時は音がしなくて、減速時に多い気がする。

ホイール外してみたけど、何かが接触しているような傷はなし。
ブレーキディスクの車体側にあるプレートは擦っていなさそう。
何か心当たりある人いますか?

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 21:31:19 ID:jlS6Luk00.net]
>>907
ハブベアリングが濃厚

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 21:38:40 ID:UTz7tVSa0.net]
ジャッキアップして、タイヤ揺すってみ?

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/25(月) 21:49:36 ID:LRHUvj8I0.net]
>>908
なるほど、ハブベアリングも可能性ありですか。調べてみます。

>>909
タイヤゆすってなかったので、休日に試してみます。
ちなみに走行中などにガタツキ的な振動はないです。

関係ないですが、以前ホイールとブレーキキャリパのクリアランスが小さく、
バランスウエイトが擦って音がなることはありました。
今はウエイト取っちゃったので、それは原因から消えました。

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 21:56:59 ID:vkr63KPl0.net]
>>910
もう書いてる人いるけどハブベアが濃厚だと思う

ホイール外して手でハブを回転させると分かりやすいよ

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 21:57:33 ID:ZbIP/xvI0.net]
ドライブシャフトの取付ナットの緩みも確認してみて。
ナットが緩んでるとハブにガタがでるから、早まってベアリングと判断すると出費が大きくなる
普通に乗ってれば15万キロくらいまでは使える。

個人的な主観でのハブベアリング交換推奨は96で15〜20万キロ以内かな
98は全然問題ないというか、いつ壊れるんだって強度ある



933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/26(火) 01:26:07 ID:4OrH0Ni60.net]
>>911
ハブベアリングが濃厚なのですね。
ガタがあるか回転させてみます。

>>912
ドラシャの取付ナットの緩みもあるのですね。
ありがとうございます。


なお98で約9万Kmですが、サーキットで縁石に
そこそこ激しく乗る方なので、ベアリングの痛みは
それなりにあるかもしれません。

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 07:42:46 ID:ajPaKngB0.net]
>>913
筑波1000よく走っててハブはやっつけた
あと右前ホイールも割れたな

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 08:17:41 ID:9uObq4510.net]
二輪がメインで、最近四輪でもサーキット行くようになったけど、二輪のときのトラウマなのか無意識に縁石を避けてしまうわ。

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 23:44:30.36 ID:0hUHMMLG0.net]
>>913
ハイグリップタイヤ履いて偶にサーキットで遊んでたけど、
やっぱ減速時に「ゴゴゴッ」って異音が出てて交換したら直ったよ
丁度同じくらいの92千キロ(走行会40回前後?)で寿命が来たね

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 10:24:29 ID:A6yPu+Kt0.net]
98のナックル使ってサーキットも走ってたけど、別件で交換したナックルが20万キロで
分解してみたけど、グリスの色を見ても全然問題なかったけどね
早まって大金かけても効果が出ないってこともあるから、自分で出来る小さなことから点検した方が良いよ。
下手に整備だすと壊されたりもあり得る業界だからね。
それで他の業者に再度だしてとか、無責任な業者も多いから

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 16:47:21.57 ID:BKun6Zxj0.net]
今交換しとけば手放すまで持つ、と考えて今換えることを薦める。
次の機会でいいや、と思った部品が欠品になったことが何度かある。orz

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 18:37:01.59 ID:CKXcbcF40.net]
今日は洗車して乗ったよ
やっぱりガンガン曲がる車だねぇ

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 19:20:44.03 ID:A6yPu+Kt0.net]
>>918
交換しないでも部品だけストックしておけばよいじゃん
サイドブレーキワイヤーの新品とかオクに出すと3万とかで売れてるらしいし
ヘッドライトは20万だっけ?

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 19:29:53.50 ID:K0ynzRHt0.net]
一昨年、96を手放したが、
ついついここを覗いちゃうんだよな。
ホント、イイ車でした。

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/27(水) 19:50:40.36 ID:PP3z07AJ0.net]
裏切り者



943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 19:56:58 ID:0kS+HbMa0.net]
>>920
マジで最近の再販ブームにのって部品再販してくれよホンダさん……
ホンダの歴史的にその価値はある車だろう

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 20:37:41.46 ID:EHl0V27M0.net]
DC2の中古車台数、なんでこんなに少ないんだ?
EK9の半分もないじゃないか。

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/27(水) 21:23:03.61 ID:1rWEbKO+0.net]
お前らが壊したからだぞ

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 22:51:07.83 ID:mBG7HVVX0.net]
96のハブは出ないし重症化する前に予防交換するのもアリだと思う
うちのは放置してたら摩耗して再利用不可になって割高の微妙コンディションの中古買ったから…

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 23:44:35.28 ID:FN7aJduB0.net]
>>926
え!?
廃盤なの?
もう終わりやね……廃車にするしか無いのか

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/27(水) 23:53:45 ID:0Fqoecb40.net]
いくつか質問失礼します。
?街乗りで低速走行中、トランクあたりからガタガタとなにかが干渉してるような音がします。トランクを見てもぱっと見なにもないように思えるのですが、、、(内張の中かな?)
?ボンネットを開けるとバッテリーの下部からバッテリー置き場の下のボディにかけて黒い油分がポツポツ飛んでいます。拭いてあげるとすぐとれるのですが走行するとまた付いてます。なにか原因はありますでしょうか。
?トランク側ルーフの継ぎ目の塗装が割れ、サビがあります。除去した方がいいのはわかるのですが、トランクドアの外し方を教えてください。
長くなりましたが、よろしくお願いします。

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/28(木) 00:04:37.49 ID:jpGF0moW0.net]
そうだよ。もう降りなよ

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 20:20:49.15 ID:qe90QQ/h0.net]
>>928
1.リアシート、内装類を一つ一つ外しながら走行して様子を見る
2.オイル吹きそうな場所を全て確認し、分からなければ周辺をパーツクリーナー等で綺麗にして徹底観察
3.本気で長く乗るならサービスマニュアルを買って、正規の方法でリアゲート外しに挑戦してみる

いやマジで

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(Thu) 20:44:51 ID:X26W1etf0.net]
>>928
?はドラシャのブーツ破れかも?

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 21:52:20.92 ID:/Oe+TSpL0.net]
>>928
Bだが画面の中に彼女いるだろ?
画面からちょっと出てきてもらって、ゲートを抑えてもらってる間にボルトを外すんだよ
ボルトを外せたら、彼女と一緒にゲートを持って共同作業で外すんだ
そのあとに錆処理して、もう一度共同作業で取り付けろ
その後、画面の中に消えてもらえ



953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 22:46:08.26 ID:tCcF++QV0.net]
一回FRPハッチに交換するの手伝ったことがある

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(Thu) 22:51:50 ID:GyVkLIJT0.net]
?はスタビのリンクのような。

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/29(金) 01:47:05.73 ID:iKXY/qnX0.net]
>>934
トランクあたりの異音のことですか?

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/29(金) 01:49:18.15 ID:iKXY/qnX0.net]
>>931
バッテリー下の油分ですよね
ドラシャブーツの破れで、そこまで飛び散るモノなのですね

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 06:48:37.77 ID:bUetNJEj0.net]
>>928
Bだかど、俺はガレージの天井からウイングにタイダウンかけてぶら下げたけどね。で、ボルトを外した。
露天の場合は誰か助けがいるかも。

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 10:11:10.09 ID:ZY2X1tM40.net]
>>936
ドラシャのブーツから飛び散ってるなら、下から覗けば一瞬で分かる
ジャッキアップすら面倒で、原因究明したいなら、ディーラーがオススメ

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 12:26:01.64 ID:CUTRM9Lk0.net]
ドラシャブーツは破れじゃなくてピンホール程度でも内圧上がって結構派手に飛び散るよ

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/29(金) 13:39:28 ID:I4JizJFa0.net]
>>928
の本人ですが、スタビリンクてまだでてます?
純正でいいかなとおもうのですが、その他おすすめありますか?

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 14:39:40 ID:JmvvMcVE0.net]
何も分からんなら大人しくディーラー持ってっとけマジで
これだけ情報が溢れてる時代に自分で調べられもしない、こんな所で聞くしかないなんて弄ってもロクな事にならんから

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 18:20:10.76 ID:KFF14hvu0.net]
>>940
音を聞かないと何ともだけど、スタビリンクは確かに可能性高い。純正はまだ買えるはず。Aについては拭く時に触ってみてオイルかグリスかで場所が変わってくるので、まずどちらか?だよね。



963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 10:11:38 ID:v/j3GC2m0.net]
96のハブで出ないのってリアだけじゃないの?
フロントのハブだけでも新品ストックしておけ
リアは壊れないから、何かあっても中古で十分だわ

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 10:39:12.69 ID:v/j3GC2m0.net]
>>940
今調べたらフロントは片方だけで5000円もするんだな
社外品なら2個セットで5000円だから、社外品のが良いと思うわ
ボールリンク部分が樹脂だから、10万キロくらいが限界っぽいんで
耐久性重視したい場合は両側ゴムリンクのDC1やEGのスタビに交換した方が・・・

リアはリンク部分はブッシュだけで買っても交換が油圧プレス内とできないから
リンクCOMP買った方が良いね
エンドブッシュは1個200円くらいだから純正をお勧め

間違っても百式の強化(中華)は買わない方が良いよ
ゴムの質が悪いんで、10年位で崩れるというかボロボロになってくる
百式指定店とか言って百式製品を勧めてたくせに
今では粗悪品だと勧めてたのを知らんぷりして、交換依頼を受けてる整備工場もあるくらいだ

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 10:46:44.64 ID:v/j3GC2m0.net]
リアスタビなんだけど、スタビエンドのブッシュが入る円筒部が
錆て痩せてガタが出てくることもある。
ゴムなんでガタガタしないけど
余裕ある奴は予備のリアスタビを買っておくと良いよ

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/30(土) 20:28:32.65 ID:9h6dMeqZ0.net]
>>907 です
近々ディーラーで見てもらう予定ですが、
ネタ振りしてしまったので動画(音声?)撮ってみました。
もし興味ありましたらどうぞー。
https://28.gigafile.nu/0613-cf20d6b3b555dd3e94d25e606f625bb59
ダウンロードキー:jojo

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/30(土) 20:31:57.18 ID:9h6dMeqZ0.net]
8秒目くらいからと
37秒目くらいからに異音が発生しています。

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/31(日) 08:18:04 ID:08GjJkO60.net]
スレの流れから906氏と927氏がゴッチャになった
拝聴しましたが、後半は犬の鳴き声かと思ったw
明かな異常は、動かさないで早く見てもらった方がトラブルも最小限で済むかと

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/31(日) 12:38:06.87 ID:hnnuV/X00.net]
お前、妖精さんを巻き込んだだろ?

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/01(月) 21:30:40.81 ID:vpz9VsXN0.net]
DC2の98スペックって騒音規制は104dBまでOK?

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/01(月) 22:26:10.32 ID:apXQspNa0.net]
>>948
「犬の鳴き声」ですかw 

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/01(月) 23:28:21 ID:acJx87kN0.net]
E-DB8なら103dbまで



973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/01(月) 23:28:38 ID:acJx87kN0.net]
E-DC2も103dbまで

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/02(火) 12:27:46.92 ID:YNMRStsg0.net]
ありがとうございます。

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/02(火) 19:54:16 ID:oNqa2ftP0.net]
中古購入17年目でエアコン死んだ。
今日工場に預けてきました。
今後はエアコンも修理できなくなっちゃうのかな?

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/02(火) 20:06:00 ID:CJRbLdsT0.net]
Rにエアコンは要らん。外せ

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/02(火) 22:18:12 ID:Pzr+W8fS0.net]
最近流行ってるエアコンガスクリーニングがお勧め。
これやると、減ったエアコンオイルの補充もしてくれるから
コンプレッサーの焼き付き防止にもなる。

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/02(火) 23:31:45.5 ]
[ここ壊れてます]

979 名前:8 ID:u1uCAfZd0.net mailto: >>956
これ
一応エアコン動くけど壊れても面倒だし近年は夏でも動作確認の試運転以外使ってない
[]
[ここ壊れてます]

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/02(火) 23:49:38.42 ID:+DpqyG4g0.net]
熱中症になりそう

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 00:30:40.71 ID:meB4M5Oy0.net]
youtubeでDC2のVTECエンジン音を聞いたら感動した。
本当に素晴らしい。
シビックタイプRのEK9のVTECエンジン音もいい。

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 00:46:39 ID:FWboT2LZ0.net]
そうかそうか



983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/03(水) 09:42:49 ID:iceGB+3A0.net]
早く買え
間に合わなくなるぞ

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/03(水) 19:34:04 ID:uVqypaCq0.net]
昨日エアコン修理出したDC2帰ってきました。
漏れ止め剤?的なやつを注入して直したみたいです。
費用も1万ぐらいで済んで助かりました。

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 00:06:28.52 ID:Gwd2JtMG0.net]
年式考えたら今のうちに配管のOリングは全部交換したのが良いよ。

コンプレッサーのシャフトのオイルシール付近からオイル(とガス)が漏れてくると
周辺がオイル汚れが酷くなった段階で漏れ止め剤を入れた方が良いね。

自分で整備するとわかるけど、エアコンが無いだけで整備性が凄く良くなる
オープンカーのごとく、冬の晴れ間にヒーターだけで走って
普段はNワゴンでも乗ってた方が良いと思う

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(Thu) 05:27:55 ID:HsgvFKD60.net]
んだ。
自分もN-ONEの新型が出たらMTのモデルを通勤用にしようかと検討中。

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/04(Thu) 12:42:04 ID:sTeR0q390.net]
みんな置いておくところ(とお金)が豊富で羨ましす

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(Thu) 12:53:45 ID:B/mUJm+f0.net]
金無いやつが旧車なんて乗るなよ

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(Thu) 12:56:44 ID:5Ee74ase0.net]
20年以上前の車を普段使いするリスク。
休日に少し乗るくらいが丁度良い。
ガレージ保管ならバッテリーも長持ちする。

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 16:07:50.05 ID:qw5JszCq0.net]
弱点やら何やら情報は出尽くしてるんたからキチンと整備しとけば普段使いのリスクなんてない!と思う。
自走でサーキットなんかはトドメさしそうで怖いけど

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 17:23:56.92 ID:Gwd2JtMG0.net]
通勤でルパンのフィアット使ってた人は会社で時々言われてたらしい。

最近の新車だってラブホ入ろうとしただけで勝手にブレーキかかるし
ラーメン屋の看板に反応して動かなくなるとかあるけどな・・・

心配ならバックアップに自転車やモトコンポでも積んでおけば通勤で問題にならんだろ

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(Thu) 18:50:04 ID:vbbAeRpf0.net]
バックアップにモトコンポみたいな古いの積んでどうするw



993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(Thu) 18:50:34 ID:vbbAeRpf0.net]
しかもアレクソ重たいから1人だと腰やるよ

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(Thu) 19:14:08 ID:lN509eie0.net]
モトコンポはシティよ

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(Thu) 19:20:27 ID:ktIMUpsP0.net]
車内がガソリン臭くなりそう

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/04(木) 19:23:02.88 ID:XEYp/qy+0.net]
>>969
同感です。
そろそろ、この部品交換しといたほうがいいよ、みたいな情報交換できるといいですね。
私からは、ブレーキペダルストッパ(樹脂製)の交換!
20年くらいで経年劣化し、砕けてしまいました。
⇒こうなるとブレーキランプが点きっぱなしになって、バッテリーが上がってしまいます。

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/04(木) 19:23:25.73 ID:t0b1r87X0.net]
金の燃える音だ

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 21:17:43.86 ID:4X ]
[ここ壊れてます]

999 名前:qKKKU20.net mailto: 俺も2台目を検討してたけど、コロナの影響で仕事が激減…
軽自動車かバイクを買う予定が原付2種になりそう
[]
[ここ壊れてます]

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 21:18:26.86 ID:wx55uEOI0.net]
こんなん大事に乗る車じゃねーと思いながらしばいて壊して直すをなぜか繰り返してしまっている…

1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 22:39:02.06 ID:Gwd2JtMG0.net]
>>977
コロナでチャンス到来だったのに何してたんだよ
俺は波に乗り切れなくて、為替取引で評価益100万と少な目だわ

1002 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 23:43:34.29 ID:hfDSvlWL0.net]
投機行為なんか普通の人はやらんから
それ持ち出して何してたんだよとかリアルで言わん方がええぞ



1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 23:49:38.20 ID:e+15oiZI0.net]
>>979
100万❗羨ましい❗
俺にもその才能があればなぁ

ところで原2は生産国タイとかで国産じゃないのか。
モンキー125買おうかと思ってたのにちょっと萎えた。
まあアコードですらタイ産だからしょうがないか。

1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/04(木) 23:58:12.80 ID:Gwd2JtMG0.net]
コロナ真っ最中にB社のバイクを買った話も言わない方が良いかな
その時は評価損が30万くらいでてた
バイクも今が安い感じするし、BMWのキャンペーンでOP半額とか今が買い時なんだよね

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/05(金) 01:12:10.92 ID:Iw4q/PUG0.net]
すぐに調子に乗る

1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/05(金) 08:24:05 ID:WU1AXp6j0.net]
みんな結婚しても維持できてるの?

1007 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/05(金) 08:49:49 ID:DJuseM7X0.net]
結婚の方が維持できなかった。

1008 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/05(金) 09:16:23.07 ID:x91xlhti0.net]
>>985
( ´∀)人(∀` )ナカーマ

1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/05(金) 10:25:52 ID:xua96ncq0.net]
>>985>>986
(°∀° )人( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ

1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:18 ID:xua96ncq0.net]
ID96キタ━(゚∀゚)━!

1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/05(金) 17:17:32 ID:U7/odrz90.net]
>>985
別居でなら維持できないか?
車でいうとシャッター付きガレージを借りる感じ

1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/05(金) 19:04:53.85 ID:U7/odrz90.net]
>>972
調べたらちょいのりなら39キロでノーマルミッションと同じくらいだわ



1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/05(金) 22:12:24.77 ID:rmjmTeq00.net]
>>985


1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/05(金) 23:10:59.15 ID:+aZxOocE0.net]
1000ならDC2部品再版

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/06(土) 04:22:47 ID:2ottQFcl0.net]
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591363599/

1016 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/07(日) 17:24:47.17 ID:I2UkpnC50.net]
>>985
(°∀° )人( ゚∀゚)人(゚∀゚ )人(゚∀゚ )ナカーマ

1017 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/07(日) 18:01:22 ID:+Dgl4MaJ0.net]
1000なら相談部品生産開始

1018 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/07(日) 19:41:51.51 ID:7yJd83Nt0.net]
まだまだぁ〜

1019 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/08(月) 22:28:00.49 ID:Adfqt/Kc0.net]
>>907 です。
ディーラーに預けてきました。ハブベアリングっぽいようです。

なおハブとハブベアリングの在庫はあるけど、ナックルはない とのこと。
(詳しい事までわからないので、聞き間違えたかもしれませんが)

1020 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 14:00:57.18 ID:Ig7AydMK0.net]
埋めますか

1021 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 16:36:07.67 ID:5mXkc4gS0.net]
不法投棄いくない

1022 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 16:39:47.50 ID:Bor09U3K0.net]
インテグラ乗ってグラ



1023 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 17:54:36.30 ID:Womt9dZE0.net]
まだ埋めるような車ではないぞ

1024 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 225日 23時間 25分 46秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef