[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 20:50 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【DC2】インテグラ TypeR Part73【DB8】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/10/29(火) 18:28:50 ID:U05LXo4F0.net]
ホンダ 
ttp://www.honda.co.jp/
HONDA FACT BOOK "R"
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/INTEGRA/19950824/index.html
無限 
ttp://www.mugen-power.com
MUGEN Online Shop
ttps://online.mugen-power.com/b2c/b2c0102.php?CID=D10&CTG=01
ホンダネット(インテグラtype-Rのページ)
ttp://www.hondanet.co.jp/home/link/Automotive/Model/integra_type_r.htm


前スレ
【DC2】インテグラ TypeR Part72【DB8】
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545091805/

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 19:05:04.25 ID:i7WNtzMz0.net]
ヘッドカバー外してカムプーリーマーク
見てみるとわかると思います
それぐらいなら壊す事ないでしょう
B型は左回転だから忘れずに

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 21:57:56.83 ID:cIoPEylc0.net]
>>94
ちゃんとSCSショートしてタイミングライト当てた?

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/07(土) 03:01:16.92 ID:vgCIxQwC0.net]
>>99
パッキン注文して開けて見てみます。ついでなんでタイベルも変えようかな。もう近所のDは信用ならないし。大きな修理だと必ず何かしらヤられるし
>>100
当然。リセットしてからもライトあててます。

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/07(土) 16:12:49 ID:DFhILq5N0.net]
それだと、クランクとのコマズレは判らないだろ

ただ、自動進角だと思うからデスビの位置が多少ズレ出ても問題ないような・・・

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/08(日) 00:38:36 ID:JGf1oh9L0.net]
サービスカプラー短絡=固定進角と思ってましたが違うんですかね?

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/08(日) 11:42:22.57 ID:hCogSKU60.net]
ECUによる補正のキャンセルのためじゃない?

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/08(日) 19:15:46 ID:sSyPIPB90.net]
DC2の98テールレンズ右側残り一個
左は販売終了

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/08(日) 21:54:48.43 ID:seQs3oze0.net]
>>105
左だけ先無くなってるの草

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 00:10:43 ID:d+1CUWSF0.net]
逆にクランクのマークだけ見てズレてないって言えるのがすごいと思うよ



110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 00:10:45 ID:Y9dGAGZ80.net]
エキマニの遮熱板は98と96は共通でしょうか?
ご存知の方おられましたら教えてください。

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 00:38:26.37 ID:t/89A5Qh0.net]
違うね

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 19:16:50.47 ID:rCNiMeWi0.net]
バンテージ巻けばいいね

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 20:31:40.51 ID:BkTj2/h70.net]
せやろか

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/09(月) 20:51:29.25 ID:wQHgwfaM0.net]
>>105
テールレンズすら終了か。
でもテールレンズは変なサードパーティ品が昔あったから、それが再販されるかも?

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 21:58:07.45 ID:KVhyS6xQ0.net]
>>112
昔はユーロテールあったよね
懐かしいな
個人的にはイギリス仕様のレンズが欲しかった

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 23:01:42.15 ID:WRmV9aaC0.net]
よそのメーカーがパーツ復刻やりだしたから流行りに乗ってHONDAさんも…

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/09(月) 23:08:03.98 ID:VuyobdpY0.net]
NSXは2040年まで部品出すって言ってんのにな

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/10(火) 03:07:46.27 ID:RNC+wcCe0.net]
zc/b型エンジン搭載車はイメージ悪過ぎて早く消えてくれって思ってると予想

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/10(火) 12:59:18.93 ID:l4KbMjNU0.net]
少し前までdc系のパーツはtypeR用でもヤフオクで底値だったのにな。
今じゃ高騰して中古にあの価格は出せんわ。



120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/11(水) 06:16:10 ID:aMpte66i0.net]
初めてDIYで車高調に交換したけど…リアが外れないorz
やっぱりロアアームを外さないとノーマルのリアを引っこ抜くの無理かな?
ガレージジャッキが小さいから、あまり上げられなくてスペースが作れない(泣)

121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/11(水) 06:16:57 ID:aMpte66i0.net]
↑フロントは簡単だったんだけどね…

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 09:24:08.30 ID:gu1qTiqR0.net]
サイドブレーキかけて思いっきり体重かけてハブボルトに乗って下げた記憶

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 10:49:25.33 ID:DXNQkQLi0.net]
リアダンパーの下側のボルトを外してから
アッパーアームとトレーリングアームの結合ボルトを外すんですよ

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/11(水) 11:11:11.31 ID:aMpte66i0.net]
>>120
>>121
 
やってみます!
レスありがとう!

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 17:00:57 ID:0ziQobea0.net]
ショックの下のボルト1本と上のナット2個だけ外してリアサス交換するには、フロアジャッキの長い棒を、ボディとアームに挟んで、テコの原理で落ちる方位を確認して、両足で棒をまたいで、尻でテンション掛けると両手がフリーになるから、作業が簡単
これを20年してたけど、一般的ではない事に最近気付いた

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 22:38:11.73 ID:DXNQkQLi0.net]
全長の短い社外品だったらその方法で交換できるよね

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 22:42:20.36 ID:WYx6D6eE0.net]
社外からノーマル戻しはロアアーム外さないと無理だったわ

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 23:15:35.04 ID:0ziQobea0.net]
純正戻しも可能でしたよ?
昨夜、全長式車高調のバネ変える時は、一番短くして楽しましたけど
ショックのアッパーネジで、車体側に擦り傷が付くから、それが駄目だと言われればそれまでですが

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 23:34:45.74 ID:0ziQobea0.net]
ノーマル→車高調→スプーンノーマル形状→ノーマル→スプーンノーマル形状→車高調
って流れなんで、ノーマル戻しは一回だけですけどね



130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/12(木) 07:51:54.75 ID:FfuNeQlr0.net]
>>114
ビートとか一部のバイクのパーツ復刻はやってるけど
インテrはないかな・・・。

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(Thu) 10:21:52 ID:dIL18gig0.net]
ヘッドライトだけは車検にも関係してくるから、金型が処分される前に再生産をみんなで強く要望したのが良いよ

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(Thu) 15:07:52 ID:GezLACWv0.net]
ヘッドライトの再生産はないよ。

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 17:23:17.05 ID:bcX2Ow6B0.net]
ヘッドライトは販売終了

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 18:34:14.35 ID:WLxaKVEd0.net]
フューエルレギュレータも無いんだね・・・
どうしよ・・・

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/12(木) 21:53:01.06 ID:8dwIaweS0.net]
レギュレータはニスモの調整式でもつけたらいい

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/13(金) 16:11:36 ID:ic+ApyVg0.net]
製廃ばかりでオク巡りだよ。

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/14(土) 18:31:13.20 ID:GEe7/FtYO.net]
はじめまして
こないだ事故って左のヘッドライトを変えたんですが、
車屋さんがタイプR用ではなくSIR用のヘッドライトを取り付けてしまいました…
ですがメッキのを自分が気に入ってしまい右のヘッドライト(SIR用)をヤフオクで買って
左はそのままに右を取り付けてもらいました
そうしたら自分で買った右の方が結構キレイなのが届いてしまい
車屋さんが間違えた左の方のメッキの剥がれなどが気になってしまうようになりました
簡単に言いますと↓

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/14(土) 18:33:29.24 ID:GEe7/FtYO.net]
中古のSIR用左ヘッドライト、どこかにありませんかね?…
長文すいません!

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/14(土) 18:37:39.96 ID:GEe7/FtYO.net]
一応
imepic.jp/20191214/669761



140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/14(土) 19:33:16.99 ID:tf+C+Mcv0.net]
ほとんどが深夜の街乗りで燃費10kmいかない・・・
4000rpm程でのんびり走行。エアクリ以外ノーマルです。
調子が悪いと感じる事も無いのですが・・・

141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/14(土) 20:52:18.93 ID:GEe7/FtYO.net]
とりあえず前スレ見ましたが面白いっすね!
ちなみに約10年前、9万キロ修復歴あり長岡ナンバーの96スペックDB8を買わせていただきました

マフラー、ホイールはメーカー不明のやつをヤフオクで買いました
imepic.jp/20191214/736320

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/14(土) 21:29:38.34 ID:gwP0C6mS ]
[ここ壊れてます]

143 名前:0.net mailto: >>138
4000rpmでのんびり、は無いとおもうけど…。
自分も街乗りメイン、5速常用2000rpmでリッター10kmやわ
[]
[ここ壊れてます]

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/14(土) 22:15:30 ID:tf+C+Mcv0.net]
>>140
すみません。瞬間的に回しても4000rpmと書くべきでした。
やっぱ10kmはいくのですね。インジェクターの清掃でもやってみます。

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 00:15:19.61 ID:0JZvTRNF0.net]
燃費は悪いと思うけど、市街地でちょこちょこ止まるとそんなもんだよね
夜中にエコ運転で、高速とか一級河川の横とかを走れば、カタログ値以上の燃費でるんじゃね?
それでも10キロ切るなら、修理に駆け込むレベルの不具合

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 10:40:10.35 ID:HY3xBdSq0.net]
>>139
今何万キロ?
修復歴あっても影響は無かった?

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 11:11:35.26 ID:UBXaCP+D0.net]
25万キロ走ってるけど燃費11前後は買った時から変わらず。

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 12:33:18.16 ID:n1sGrzBo0.net]
リッター7くらいだな

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 14:00:37.39 ID:51qtVCrb0.net]
ETC外して、高速道路を時速80キロで周回してみなよ
5速巡航時の燃費データがわかれば、参考になるだろう



150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 14:04:02.76 ID:+xHnH5tK0.net]
何でETC外すの?

151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 14:07:06.14 ID:LFbVpFIb0.net]
周回するからじゃね?

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/15(日) 17:14:26.12 ID:mLTuPmq90.net]
98スペック、走行14万キロで平均燃費11くらい
山道もたまに走っての燃費です。

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 17:33:46.49 ID:nwL3Seso0.net]
燃費なんか田舎か都会か、普段走る道によってもかなり変わるしなあ
都会の下道メインだと回さず走っても10いくかいかないかで普通

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/15(日) 17:52:37.06 ID:19N3MzF40.net]
VTEC作動無しで高速と田舎道半々で13キロ/リットルくらい。
ちなみに同い年のCBR900RRのほうがちょっとだけ燃費がいい。

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 18:08:31.26 ID:zpdbGZet0.net]
FK8とあまりかわらないんだね

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 18:37:57.14 ID:3zHWwlmp0.net]
>>138
どう見てもエアクリ変えてるからだろ

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 20:15:35.03 ID:9SKbUrKIO.net]
>>143
23万3千です!
imepic.jp/20191215/724390
特に何も感じませんでした
自分は街乗りで調子こいて飛ばすくらいな感じなので…


ここ数年排気温もABSもつきっぱですが、車検大丈夫なのは整備屋さんどうやってるんですかね?…

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 20:36:48.72 ID:51qtVCrb0.net]
排気温度計は98から廃止されてるんだけど
センサーへの線をアースしておけば点灯しないよ。
センサーを抜いてボルトに差し替えておいたほうが良いよ

ABSは民間車検場に持ち込んで闇車検してるんだろうね

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 20:42:04.86 ID:9SKbUrKIO.net]
>>155
なるほど
陸運局だと厳しそうですもんね…

自分は走る感じでも見せる感じでも作ってない半端者ですが…皆様の愛車を見せて頂けたら幸いです!



160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 23:13:23.13 ID:6bZAEo9v0.net]
モール一式買ったのに未だに交換してない

161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 00:07:34.65 ID:YOYAnYPh0.net]
逆。陸運はザル。民間は厳しい

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/16(月) 08:12:09.27 ID:mDOY4xHc0.net]
燃費なんて買ってから気にした事も無かったわ

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 12:28:12.99 ID:A64r+PX40.net]
航続距離に関わるのに全く気にしないのは有り得んな

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 20:26:58.19 ID:j/aASdzU0.net]
>>158
キチンとやってる所ならね
なんでも通してくれたり常連なら多めに見てくれたりするとこも多いからな

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 20:04:02.72 ID:nCCQayUbO.net]
(前に乗ってたインテでもいいのでうpしてくれる方は…)

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 20:20:10.42 ID:nCCQayUbO.net]
よく考えたら自分はSNSとか一切やってないし、インテ乗りの知り合いもいないしで
だから5chにうpする抵抗が無いのかも…
他の方はいろいろありますよね…
すいませんでしたm(_ _)m

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 21:11:45 ID:SOrVQBtY0.net]
女々しいな

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 21:43:15.56 ID:G6Fyc5xo0.net]
インテの写真最近撮ってないからないなー
昔はオフ会にも行ったんだけど

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 12:26:37.70 ID:3ApqkX4v0.net]
久々に糞ミニバンに煽られたわ
胸糞悪いわ



170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 15:17:06.07 ID:HY/goSA60.net]
貼ってあるステッカーとかエンジンルームとかで特定されそうだからここには絶対貼らんわ…
みんカラやらカーチューンでもやれば?

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 17:41:50.42 ID:etRRPq8A0.net]
親父のお下がり96スペックインテRだけど、親父の話しだと新車で買った時はABSやエアバッグはもちろん、オーディオ、エアコン、ハイマウントストップランプまでオプションだったって言ってるけど本当なの?
俺、てっきりレースベース車だと思ってた。

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 18:20:29 ID:vXmv5wP30.net]
エアバッグをオプションで付けると
残念なステアリングになったのは知ってる

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:04:49.77 ID:W3xh23Fy0.net]
オプションではなく、レスオプションな
標準仕様では付いてたのをオプションで「ABSなし」を選べた

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 19:24:15.74 ID:yKb7lt4s0.net]
96時代はABSはオプションだったような気がする
エアバッグ、オーディオ、エアコン、ハイマウントはオプションだった。

ABSとエアバッグがセットでのオプションだったかな?

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 20:14:06.33 ID:yKb7lt4s0.net]
うん、カタログ確認した
エアバッグ、ABS標準でレスオプション選べるのは98からだ

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 20:47:46.90 ID:BjNoGMe2O.net]
>>165
>>167
了解です…

>>166
少なくとも車好きではないと言いますか、
ぶっちぎろうと思えばぶっちぎれるけど一般道だからやらないだけ
っていうのもわからない方なんでしょうね…

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 20:56:36.66 ID:3q9Qrna/0.net]
>>166
24年の時は最強のFFスポーツRもミニバンにすら煽られるぐらい衰えさせてしまったか

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 21:17:01.70 ID:LG88/ONz0.net]
>>169
残念なステアリングになるわステアリングギア比も変わるわでろくな事が無かった
96でエアバッグ付きを未だ見たことない

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/18(水) 21:27:50.30 ID:TAEwJcZ40.net]
>>174
ぶっちぎりたかったが一般道だったからな
VTEC作動させたら頭来て追いかけてきて笑えたわw



180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 21:49:12.08 ID:BjNoGMe2O.net]
2車線のバイパスで青信号からヨーイドンで
3.5L V6のエスティマにスタートダッシュでは前に出れても後半に離されたの思い出した…

181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 22:28:24.45 ID:HmU/z+4f0.net]
直線だと排気量差が有ればかてまへんがなw

でもね直線をベタ踏みで加速するだけなら小学生にだって出来る低レベルなことなんだよなw

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/18(水) 22:56:00.06 ID:ODn9hT8J0.net]
そもそもフルノーマルで200キロ出るんだから、並みのミニバンなら180までしか追いてこないじゃん
二車線のバイパスを本気で踏めば、最終的にはまず負けない
だから普段は左側を60キロで充分

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 07:06:56.99 ID:sIW3U3EwO.net]
まあ若気の至りというかもうやらないですけどね…

ちなみにSIRのヘッドライト付けるとこんな感じです
チャンピオンシ

184 名前:bプホワイトには合わないような…
リップスポイラーは割れましたw
http://imepic.jp/20191219/252420
[]
[ここ壊れてます]

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/19(木) 08:12:46.31 ID:UHzJJP/50.net]
DC2の場合ヘッドライト見ればタイプRかすぐわかるからな

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 08:13:31.13 ID:/bRbJ4Yd0.net]
青色灯火はダサい

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/19(木) 08:15:36.18 ID:UHzJJP/50.net]
>>178
それで勝てたつもりが
ドン亀ミニバンはそれだけで満足するからな

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 09:07:05.92 ID:E7dfWEEt0.net]
青のライト、今風でカッコイイじゃん
むしろ本気組のタイプRはメッキライト結構いる
安く手に入る理由からだけどね

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 09:22:23.65 ID:sIW3U3EwO.net]
安く買って自分で塗装する人もいるんですよね

ポジションランプは気分で変えます…
imepic.jp/20191219/335830



190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(Thu) 10:03:19 ID:WTSronk40.net]
青色灯火は正直だせぇと思ったけど
なるほどフルカラーLEDなのね
俺も欲しくなってしまったが白しか使わんわな

191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 12:45:23.94 ID:4G4RnR180.net]
>>174
街乗りで衰えるもクソはないわ
どんな車も平等

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/19(木) 22:19:51.24 ID:/I9i4VZS0.net]
高速道路だとミニバンに抜かれるわ。
120km/h以上だとあまりにうるさくて巡行するのは辛いから。

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 23:08:46.25 ID:haGV38xc0.net]
>>188
4000回転近くいくよな

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(木) 23:15:16.09 ID:EpCnK11l0.net]
たったの100km/hで3800rpmも回る

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/20(金) 08:32:09.51 ID:fGxWyaRQO.net]
>>186
白でも自分は、全盛期のシーカーEG6みたいにストロボにしてます…
アマゾンとかで2000円しないで売ってますが、取り外す時慎重に外さないと
引っかかって中に落ちる可能性ありです…

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/20(金) 10:26:39.89 ID:XKQnH2BZ0.net]
夜走る時フォグも常時付けて走ってる人居る?
あの黄色が堪らなく好きなんだが

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/20(金) 10:43:14.91 ID:ZCj6OmBL0.net]
>>191
中にスモール球落としたことあるけど、しばらく走るとフォグの三角窓?から見えるとこに転がってる。

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/20(金) 11:46:34 ID:j3O0UFJ50.net]
ストロボは幻影効果あるし、違法だと思ったが

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/20(金) 12:22:04 ID:Di4XU8un0.net]
ストロボは違法
灯色は白又は淡黄色のみ
あまり違法なものはアップしないように



200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/20(金) 12:27:21 ID:Jn66807Z0.net]
>>192
わかる
だが、常時付けてはいないかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef