[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 21:40 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 768
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NISSAN】日産 セレナ(C26)47台目【SERENA】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 12:16:29.47 ID:INNdA6jl0.net]
現行型(C26)日産セレナのスレです。

 ユーザーからの聞き取り等を重ねたセレナは様々なシーンで活躍できるクルマです。チョイノリからロングドライブまで、楽しく疲れにくい快適装備も充実しています。アラウンドビューやエマージェンシーブレーキ等のうれしい安全装備もついてます。
 新型の話題はC27スレでどうぞ。

◆公式HP等
www.nissan.co.jp/SERENA/
www2.nissan.co.jp/SERENA/ (WEBカタログ)

◆ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)次スレは >>980 が作成する(できない時は他の人に依頼する)
 罵倒を繰り返し執拗に投稿する「アラシ」の方(IDもコロコロ変わる)がいます。
 他社や他車のスレでも暴れていて競合車ファン同士を煽り対立させようとします。
 こういう方を相手にせずNG等へ登録し、オカシイ投稿者は虫籠へ入れましょう。
 アラシ対策として「slip(ワッチョイ)」等を導入。継続とご協力をお願いします。

>>1 の本文の最初に下記の二行を入れる事
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024

◆直近C26スレ
【NISSAN】日産セレナ(C26)45台目【SERENA】
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466136576/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
※前スレ
【NISSAN】日産 セレナ(C26)46台目【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507191082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:----: EXT was configured

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 02:40:24.36 ID:hDP++pIVD.net]
>>609
乗り出し、気にかけておいて兆候あるようなら即伝えないとね

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 06:45:23.61 ID:cWar+Ilj00505.net]
>>608
20〜30kmあたりでドドドが酷かったけど
コンピュータのリプロと部品交換で
今のところ症状出なくなった

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 08:07:29.76 ID:XhKyda+m00505.net]
>>611
乗り出しね

ネガな部分は、cvtくらいかな

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/05(日) 11:45:27.07 ID:mrHaGU4I00505.net]
C26後期HSに、ライダーのグリルはポン付け無理ですかね?

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 13:15:58.55 ID:WoNaHsY400505.net]
リアゲートの取っ手メッキ部品の角で起きる錆がワロエない。いろんなついでに外して磨いてみたら深さ1mmぐらいまで広がってるの。癌細胞かよと。

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 14:56:55.39 ID:2AfreL6w00505.net]
俺の前期C26もリアガーニッシュ端の錆びかひどかったが、去年の暮に信号待ちで止まってたときにオカマ掘られたら、そのあと2週間くらいできれいになくなった。参考まで。

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/05(日) 16:35:40.65 ID:m+REjwlg00505.net]
なんでなくなるの?交換?

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 17:27:05.42 ID:BOeT0Wdyp0505.net]
マジレスして困らせるやつ◟́◞̀

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 17:32:18.86 ID:rGtcGFhBp0505.net]
運がいいのか悪いのか



620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 17:34:54.39 ID:MDTBP3RRM0505.net]
いや、悪いでしょ。どう考えてもw

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 17:40:52.82 ID:rGtcGFhBp0505.net]
>>620
新品になるんだぜ?

軽くコツンで新品なら良かったんじゃないの?

フレームいくような事故ならあれだけど

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 18:01:56.50 ID:uCwB+0eJ00505.net]
ガーニッシュだけにコツンは不可能でしょ笑
もれなくリアバンパーは壊れるだろうし、ゲートも下手すりゃ交換だろうしボディと色合わなくなるし、ディーラーに持ち込む手間賃もでない

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 18:05:46.25 ID:rGtcGFhBp0505.net]
>>622
手間はかかるけど、後ろ全部新品やんかー

色は、板金屋の腕次第だけど、素人目にはわからんよ

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 19:35:20.22 ID:QSbc9ykUa0505.net]
>>612
部品て何交換しました?
載せ替え希望なんですよね

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 20:37:25.76 ID:rGtcGFhBp0505.net]
>>624
載せ替えても、結局はなるんじゃねーの?

新品だからいいってわけじゃなさそうな故障じゃない?

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/05(日) 23:10:16.46 ID:2AfreL6w0.net]
真面目な話をすると、ケガがなくて何よりでした。嫁が一人で運転してたときの事故で、相手も悪い人でなかったのも恵まれてました。
リアバンパーとドアを交換。0対100 だったので修理代ゼロでC27の代車も使えましたが、やっぱり事故にはあわないほうがいいかと。
皆さんもお気をつけて。

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 01:08:48.43 ID:TOoha5ij0.net]
載せ替えれば再クレームになるよね?
保証期間もあるし、やって損はないかなと

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 06:37:14.29 ID:jU1WvKa90.net]
痛い痛い言って通院したら1回で4200円GET

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 08:12:05.04 ID:d10q/feCM.net]
それって実費じゃないの?得してるのw?



630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 08:32:33.19 ID:OGSEPMoq0.net]
自分でも保険入ってたらもらえるよね
大怪我なら

小怪我ならプラマイゼロw

631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 08:33:01.83 ID:v9fVdNxLd.net]
>>629
カマ掘られて人身扱いにしたら通院する度に4200円貰えるじゃないの?

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 09:58:50.59 ID:OGSEPMoq0.net]
>>631
通院代がかかるやろがってことでしょ?

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 10:36:36.50 ID:UbArCI3M0.net]
飛び石くらったよ。。。
パールホワイトだし場所がボンネットだからやたら目立つわ(涙)
タッチペンでいいよね?

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 10:42:05.68 ID:g2KOkbVJp.net]
>>633
タッチペンでいいよ

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 10:49:11.01 ID:zEA3/DPr0.net]
>>629
相手の保険ってヤツが下りるのよ、覚えておくと良い。

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 11:43:44.17 ID:d10q/feCM.net]
>>635
いやいや、それはわかるんだけど、結局実費分が保険で補填されるだけで得はしないでしょ?
病院に行く手間だけ損じゃね?

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 11:44:05.35 ID:d10q/feCM.net]
>>633
とにかく錆が広がらないうちにタッチペンで埋めるだけ埋めとこ

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 15:27:09.77 ID:zEA3/DPr0.net]
>>636
相手側の過失の事故で(相手100%)病院通いの場合、治療費相手持ち(保険)
更に一回当たりの通院で¥4200?貰えるのよん。

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 18:40:23.13 ID:OGSEPMoq0.net]
>>638
そうなんだ

自分の生命保険の特約とか使わないと、得はしないと思ってた

それで、あちこち痛いとか言い出すわけね



640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 19:09:20.23 ID:1y1tpOUsd.net]
>>634,637
タッチペンしときました
ショックすぐる。。。

641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 20:41:50.70 ID:g2KOkbVJp.net]
>>640
まあ、走ってりゃそんなもんよ

あとは、車間距離つめすぎないことと、ダンプとかの後ろにつかないことだな

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 21:56:49.84 ID:9xk11pzC0.net]
>>640
飛び石も事故と同じで防ぎようがない
運が悪かったと思うしかないし、それがフロントガラスだったら8万円コースだったんだから良しとしよう

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 22:38:34.01 ID:g2KOkbVJp.net]
>>642
ガラスでも、リペア可能なら、そんなに高くないし、事故も飛び石も、心がけで最小限には防げる

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 22:42:49.64 ID:crqW4e/dM.net]
>>643
は?対向車から飛んで来る飛び石どう防ぐんだ?
リペアで直せるくらいの被害にどうやって抑えるんだ?

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 22:53:12.16 ID:g2KOkbVJp.net]
>>644
もちろん、最小限にって言ってるんだから、100%防げるわけじゃないけど、飛び石くらったって言う人の大半が、車間詰めすぎ、トラック、ダンプの後ろつきがち

対向車からきたとか、横からきたとかは仕方ないけど、何も考えずに運転してるよりは、気にしてる人のが確実に被害は少ない

あと、ガラス交換までいくような飛び石は、くらってすぐリペアしないで放置してた場合がほとんど。
一発で亀裂が走ることは少ない

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/06(月) 23:12:27.80 ID:DOGqmM2v0.net]
俺ロードバイク乗ってるんだけど、タイヤが細くてかなり高圧だから結構小石跳ね飛ばしてるパーン!って音がするぐらい
何度か車のボディーに当たった音してその度に申し訳ないなと思うけどどうしようもないのよね
ロードバイクがいたら横は走らない方が良いよ、二車線あるなら右側走ってなるべく距離空けて抜いていった方が良いと思う
ロードバイク乗ってたら個人賠償責任保険入ってる人がほとんどだと思うから立証出来たら保険適用で塗装やり直してもらえると思う

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 23:17:17.78 ID:JXtxmZhE0.net]
>>645
それな
高速なら走行車線走ってスピード出し過ぎないようにとか
防ぐ、防がないと言うか確率を下げるってことだよね
0か1で語る奴ってどんだけデジタル脳かと思う

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/06(月) 23:39:59.61 ID:OGSEPMoq0.net]
>>647
だよね

知り合いとかでもさ、飛び石くらったとか言う人って限られてるからな
同じ人が何回も言ってる感じで

結局運転の仕方で70%くらいは防げると思うわ

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 05:20:27.40 ID:WAiltN7oM.net]
>>646
まさにチャリンカスやね!



650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 16:06:31.74 ID:BV3HN1390.net]
>>646
勉強になる。

651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 16:20:23.88 ID:cWjY3Se/M.net]
俺も乗ってるけど、幅2cmのタイヤで弾ける小石のエネルギーごときで塗装剥がれるかな?

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 18:18:47.26 ID:8MVFX1jip.net]
70キロくらい出してるロードならありえるかもね

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 22:23:53.98 ID:p6EJI8df0.net]
>>646
チャリンコの過失を立証するのは不可能に近いから飛び石食らったクルマが損するだけ
しっかり車間取ってパスするのがみんなハッピー

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 22:59:34.36 ID:xlHhx31H0.net]
車道を走るチャリは怖くて嫌やわ
地雷が並走してる感覚がある

まぁ俺の運転が下手くそなのが悪いとも言えるんだけども

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 23:13:07.58 ID:8MVFX1jip.net]
俺もチャリ乗るからあんまりdisりたくないけど、あのピチピチの服着て、ヘルメ被って、ロードバイクで車道走るのは、法律違反にしてほしいわ

ロードで街流す程度ならいいけど、あれはもう競技だろ

レーシングスーツ着て、フルフェイス被って、公道でF1乗るのと変わらん

スレチすまん

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 23:33:31.17 ID:X/MIcgYVM.net]
禁止までは言わないが最高速度は20キロとか30キロとか制限すべきだな。
車だってバイクだってとばしたい人はレース場でやってる。チャリンコだって危険なのは一緒。

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 23:38:56.99 ID:8MVFX1jip.net]
>>656
まあ、多少言い過ぎだけど、あれは移動手段ではないからなあ

やっとこさ、抜かしたのに、信号待ちですり抜けてきて、また抜かすのに苦労するからな
最高速は速いのかもしれんけど、0スタート遅いんだから車より前に出てくなよとは思う

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/07(火) 23:43:18.64 ID:p6EJI8df0.net]
原付より速度が速い分だけタチが悪い
なのに免許はいらない
法律は守らない
規制しよっ

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 06:08:05.60 ID:1H++B1GTp.net]
まぁまぁ。スレチはそのへんにしとこうぜ。



660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 10:37:04.98 ID:ixq6HDRx0.net]
>>658
まさにこれ
害しかない

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 11:04:20.49 ID:lSSHtuxmp.net]
ただのママチャリや、サイクリング程度の人も規制されてるけど、あんなのは今まで通りでいいのよ
ダメなのはロードでレースしてる集団

ところで、セレナを普段何人で乗ってる?

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 18:55:10.66 ID:CqXvGVyRp.net]
ヒトリじゃないやつとかいるの!?

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 19:58:09.15 ID:AjJLBAci0.net]
1人だったり2人だったり4人だったり6人だったり
一番頻度高いのは4人かな

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/08(水) 21:01:03.19 ID:EQX8lrLKd.net]
家族四人で出掛ける際だけセレナ。

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 21:14:29.54 ID:56ImyEyG0.net]
妻が往復5kmの通勤のみ。
月1で家族でどこか行く程度。


なぜセレナにしたんだ

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 21:15:09.41 ID:56ImyEyG0.net]
logoクラスの車で良かったやないか

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 21:32:27.41 ID:sfy30O920.net]
4人は、自分、奥さん、子供2人って感じ?

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 22:54:17.24 ID:EPy2CsHS0.net]
3-4人
軽だと4人で乗った時に荷物どうしようとなって購入

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/08(水) 22:57:14.86 ID:sfy30O920.net]
>>668
なるほどね
俺もポルテからの乗り換えなんだけど、チャイルドシート2脚はきついし、下手したらベビーカー2台になるから、ミニバン以外ないなと思って買ったんだ



670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/09(木) 08:21:13.35 ID:RmOkVVtqM.net]
嫁、こども、私
かな、チャイルドシートでかいし、二人目できてもいいように買ったかな。

ベビーカーとか積んだら軽自動車では手狭だったから。

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/14(火) 21:22:45.99 ID:2k5lAq9Wa.net]
中古6万キロでCVT交換になりました。
嬉しいやら面倒くさいやら複雑です。

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/14(火) 23:10:46.93 ID:s0vV7OmD0.net]
なんで嬉しいの?自腹でしょ?

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/15(水) 07:31:46.87 ID:Lbip5ceoa.net]
無償ですよ

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/15(水) 07:37:11.25 ID:wI9GebSV0.net]
c26って無償なの?
c25の時は工賃込みで50万円くらい払ったぞ

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/15(水) 07:49:04.09 ID:BRpJXaVp0.net]
中古を買って販売店の保証期間中だったから無償ってことなんだろ?

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/15(水) 10:30:44.78 ID:mIgSgtE+M.net]
俺のも壊れるなら保証のある2年のうちに来てほしい。

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/15(水) 10:59:18.70 ID:B60fSi2G0.net]
C26もCVTが、持病なの?

C24とかはよくきいたけど、26はまだみたことないなあ

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/15(水) 18:55:29.31 ID:FzeR5Gl30.net]
ディーラーは割とCVTクレームに慣れている印象を受ける

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/15(水) 19:20:38.09 ID:J09jKkQ2p.net]
>>678
AGSよりはマシだよね?



680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/15(水) 20:36:22.11 ID:GCuYQk6wd.net]
2011年に新車で買ってもうすぐ10万km. CVT はなんともないがオーナーは AGA

681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/15(水) 23:35:54.66 ID:wI9GebSV0.net]
AGA(*^o^)/\(^-^*)AGA

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/16(木) 00:48:22.56 ID:mpZF2QwB0.net]
CVTは使い方の具合なのかな。
仕事の2012年式エスハイは14万で特に問題は感じないけど
自宅の奥さんメインの2015年式エスハイは6万でブルブル。
クレームしたら部品変えたみたいでそれからは戻りました
二台使っているから、ブルブルが仕様とは言わせなかった

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/17(金) 16:46:46.19 ID:UL7eviS9D.net]
遠慮して浅い踏み込み量ばかり使ってるとブルブル個体になりやすい勝手なイメージもってる

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/17(金) 21:05:43.63 ID:3iyFWMDK0.net]
普段からエンジンブレーキ使用しまくりなんだけど、
CVTに負担かけすぎ?
有償修理は恐すぎ…

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/17(金) 21:30:59.02 ID:PAJEWC9c0.net]
>>684
シフトダウンしてのエンブレは、dレンジよりも多少は負担がかかる
けど、そのためにあるものだから、壊れはしないと思うけどね

あと、Nにして転がすのは論外

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/17(金) 22:16:21.84 ID:rugv8+hy0.net]
>>685
ド素人なんですがNで転がすとなにがなんでもダメなんですか?

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/05/17(金) 22:47:25.70 ID:vp8uO1hB0.net]
>>686
したきゃすれば良いんじゃない?

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/18(土) 06:03:54.91 ID:FS+IM1/ep.net]
>>686
サーキットか私有地で、壊れてもいいやーっていう個体で遊んでる最中ならいいよ!

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/18(土) 17:34:58.11 ID:Jo0XpG76M.net]
>>686
エンブレ時は噴射燃料カット、Nはアイドリング状態で燃料出してるので節約にはならない上、何かあってもとっさに動けないから危険。いいことは何も無い。



690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/18(土) 18:39:19.22 ID:VrZ6Dhbr0.net]
お、親切にマジレスしてくれる人がいて良かったのう

691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/18(土) 20:30:37.51 ID:gBwvLjJ+0.net]
あと、Nレンジは手で押したりすることを想定してるだけであって、惰性で転がるようなスピードを想定してない

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/18(土) 22:48:06.57 ID:/Nlif65V0.net]
>>691
だと何が起こるの?

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/18(土) 22:57:13.32 ID:uxxWe1Xp0.net]
俺もそこが気になる
論外と言い切きられてるから、何か絶対にあることを示唆してると思うんだが、それが何なのか想像つかない。

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 00:28:00.84 ID:BToMKXRPp.net]
簡単に言うと、ポンプの回転数がアイドリング状態になるから、ポンプより先は高回転になって、オイルが追いつかなくなる
まあ、潤滑、冷却がきちんとされない状態

それで、各機構の劣化が激しくなるのと、あとは、燃料カットされるわけじゃないから走行中にNにするメリットがないのと、前にも言われてるけど、動力の繋がってない状態だから、なにかあると危険

たとえば、エンブレが全く効かないから、フェード現象やベーパーロック現象が起きやすくなる

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 00:32:22.97 ID:BToMKXRPp.net]
あと、いたわる操作するなら、ちゃんと止まってから、シフトレバーを動かすとか、たとえば、駐車するときに、微速で動いてるのに、Rに入れたりするのはNG

腰とか、手とかにショックがくるような使い方は、CVT内部じゃその何十倍くらいのショックがきてる

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 06:31:14.01 ID:9CQyAlKbp.net]
模範解答おつ

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 06:46:04.20 ID:AMb7rGHc0.net]
この車2速がなくてエンブレはポーツモードって書いてあるけどたいして効かない長い急坂の時、今まで乗ってた車以上にブレーキパカパカ踏んだので
皆さんどうしてますか?
整備工場や日産で調整してもらえますか

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 07:26:35.45 ID:65Jm5dIa0.net]
>>697
4輪ディスクなら、調整できない
というか、ドラムだとしても、調整はできるけど、自動でも調整されてるよ

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 08:06:20.37 ID:AMb7rGHc0.net]
>>698
暮れに中古で購入したんですが、あまりのエンブレの利きの悪さにちょっと怖さを感じまして
普通にブレーキパカパカするしかなさそうですね
砂の山に特攻しないように祈るばかりです
ありがとうございます!



700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 08:43:48.66 ID:65Jm5dIa0.net]
>>699
そんなに効かないかな?

前に何乗ってたかによるけど、エンブレは強い方じゃないか?

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 09:46:22.58 ID:P7tAXwUJ0.net]
Lも使えばいいんじゃない?

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 09:56:40.71 ID:65Jm5dIa0.net]
Eパワーみたいなの求めてたら流石に無理だけどね

エスハイも回生してるんじゃなかったけ?

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 10:20:25.30 ID:pLADuiD90.net]
>>694-695
勉強になった
乙です

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 11:56:50.85 ID:5ZyRj04MM.net]
シフトNでの空走の件
勉強になりました

ありがとう

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 13:24:23.34 ID:9CQyAlKbp.net]
>>702エスハイ回生あるよー、でもそこはあんまり体感に出るほどじゃないかな、C26のは

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 14:42:27.28 ID:BToMKXRPp.net]
>>705
eパワーの回生はまじですごいからなー

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 15:57:05.00 ID:Rsn7PQUtM.net]
ちゃんとお礼が言える大切さ

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 19:14:21.97 ID:b6gdUaGk0.net]
ブレーキの甘さは確かに気になりますね。最初のひと踏みから甘い感じ。パッド交換で少しは変わるかな?

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/19(日) 20:13:38.30 ID:BToMKXRPp.net]
>>708
エンジンブレーキの甘さの話してたんだけど、まあいいか

パッドによっても変わるけど、きちんと車検で制動テストしてるから、大丈夫っちゃ大丈夫
あとは、タッチの好みの問題になってくる。

軽く踏んだらぎゅっといくのが好きな人もいるし、奥でグッといくのが好きな人もいる

だけど、4輪ディスクの場合は調整できないからなあ
ブレーキオイル変えてみたりしても、多少は変わるかもしれないよ

あとは、普通にピストン固着してるとかスライドピンの動きが渋いとか
正常じゃないってこともありえる



710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/20(月) 00:16:29.11 ID:tlTwj86o0.net]
エンブレ効かないって言う人は無駄に加速させてるイメージ

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/05/20(月) 01:56:11.47 ID:sHm1DUxP0.net]
2回目の車検だけど、販売店の車検が高いから、ガソリンスタンドで済ませたわ。ほとんど交換せずに、8万。まあまあ、安いかな。どっか壊れたら負け。壊れなきゃ勝ちかな?あと四年乗れたら良いんだけど、






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef