[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 21:40 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 768
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NISSAN】日産 セレナ(C26)47台目【SERENA】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/24(土) 12:16:29.47 ID:INNdA6jl0.net]
現行型(C26)日産セレナのスレです。

 ユーザーからの聞き取り等を重ねたセレナは様々なシーンで活躍できるクルマです。チョイノリからロングドライブまで、楽しく疲れにくい快適装備も充実しています。アラウンドビューやエマージェンシーブレーキ等のうれしい安全装備もついてます。
 新型の話題はC27スレでどうぞ。

◆公式HP等
www.nissan.co.jp/SERENA/
www2.nissan.co.jp/SERENA/ (WEBカタログ)

◆ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)次スレは >>980 が作成する(できない時は他の人に依頼する)
 罵倒を繰り返し執拗に投稿する「アラシ」の方(IDもコロコロ変わる)がいます。
 他社や他車のスレでも暴れていて競合車ファン同士を煽り対立させようとします。
 こういう方を相手にせずNG等へ登録し、オカシイ投稿者は虫籠へ入れましょう。
 アラシ対策として「slip(ワッチョイ)」等を導入。継続とご協力をお願いします。

>>1 の本文の最初に下記の二行を入れる事
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024

◆直近C26スレ
【NISSAN】日産セレナ(C26)45台目【SERENA】
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466136576/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
※前スレ
【NISSAN】日産 セレナ(C26)46台目【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507191082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:----: EXT was configured

201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 08:47:52.66 ID:OZpewwuH0.net]
前にスレでも出た低速時にガタガタ!って振動する症状って無料で修理してくれるの?
その後中古で買ったらその症状出たんだけど、修理出した方ご教示願います

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 10:25:45.53 ID:NJ9oNZqB0.net]
よろしく

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 10:26:34.80 ID:NJ9oNZqB0.net]
2013年式
走行距離7.2万
126万。これは買いかな?
日産の中古車屋です。

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 10:37:02.34 ID:KHqas6kM0.net]
たっか

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 10:39:24.42 ID:NJ9oNZqB0.net]
>>204
高いですかね?

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 10:41:07.54 ID:NJ9oNZqB0.net]
ステップワゴンかセレナかで迷っていて
先日2010年式のスパーダ5.4万キロ込み込みで150万くらいのを買おうと思いましたが迷ってるうちに売れちゃいました。
それより年式新しいし一応ハイブリッドだしセレナもいいかなと。
どちらにも試乗した嫁はセレナの方が運転しやすいと言っていました。

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 10:57:15.77 ID:f8c2zW1D0.net]
>>206
もう少しお金出せるなら、走行距離5万km以下の探したほうがいいと思う
さらに言えばエマージェンシーブレーキ付きの買えれば保険料もちょっと安くなる

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 11:02:32.39 ID:NJ9oNZqB0.net]
>>207
150以上はだせないんですよねぇ。。
7万キロオーバーだとやっぱ先長く乗れないですかね?
ちなみに今はポルテでもう20万キロ超えしてます。

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 11:40:45.66 ID:FL36uEDU0.net]
当たりハズレが大きい車種だからなんとも…
例えばうちの2014年式C26ハイスタ90000kmを個人売買なら、知り合い50万〜遠慮なく利益とる他人で80万、で売るくらいの相場と思ってる。



210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 11:54:51.38 ID:Lc0TwmyPd.net]
>>209
当たり外れが大きいのか。多分年間1万キロも乗らないと思うが子供が小さいからあと10年は乗りたいと思っている。
となると7万キロあたりで買いたい。走行距離は少ないに越したことはないが

211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 13:54:23.37 ID:pTjl6Gd/p.net]
>>201
ロックアップが早い(低回転すぎる)ことによるジャダリング様の症状なら、持病…というか故障として診てもらえないモンらしいよ

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 14:43:25.63 ID:OZpewwuH0.net]
>>211
ありがとうございます
低速時に必ずじゃないんだけど、たまに出るんです
症状改善するにはいくらくらいかかるんでしょう?
しかも中古だから仕方ないけどキー1つw
スペアキーは販売店で注文出来るんでしょうか?

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 14:45:15.44 ID:OZpewwuH0.net]
>>211
低速過ぎる時というか発車してちょっとの時ですかね
時速30くらいだと思います

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 16:25:49.11 ID:pTjl6Gd/p.net]
日産の、このCVTはそんなもんとしか言いようがないけど…
中古でも新品でも個体ごとに症状・度合いの差はあるだろうし、賭けで試してみたいならCVTユニットを十数万円だして換装どうぞ、かな?

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 17:42:11.98 ID:v/+g6EBQd.net]
>>203
グレード、装備書かないと高いか安いか判断出来ないよー。

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 18:49:56.45 ID:Lc0TwmyPd.net]
>>215
ハイウェイスターG Sハイブリッド
修復歴なし 後ろ席モニターあり 車検整備つき

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 18:51:54.45 ID:pTjl6Gd/p.net]
出して100じゃない?
まぁディーラー認定中古車ならそんなもんかな

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 19:02:19.38 ID:Lc0TwmyPd.net]
>>217
そんな安くいけるの?修復歴あるとそんくらいの値段で売ってるところもあるけど。。

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 19:13:20.42 ID:FL36uEDU0.net]
126万は乗り出し?本体価格?
本体価格なら、テキトーに条件そろえて検索するだけでも何十件と同等以上のが出てくるけども…



220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 19:40:38.27 ID:MGB93mRe0.net]
>>219
乗り出しです!

221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 19:52:17.80 ID:FL36uEDU0.net]
乗り出しか。個人的には「ディーラー上乗せを抑えめな集客用の値付けor一般中古車と比べたら程度が悪いけど値段がそれらと同じになってる」かな?ぐらいに思う。
他の人の意見のほうが参考になるかもー

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 20:00:42.25 ID:MGB93mRe0.net]
>>221
中古車でもディーラーで買った方がなんか安心感があるというか。
保証とか長く設定できるし多分割高なんだろうけど。
うーん中古車選びは難しい。。

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 21:35:03.91 ID:pTjl6Gd/p.net]
ディーラーは「そんなもんです」と後から言える部分で壊れかけ・不具合初期症状の認識があっても、自信を持って「手厚く長く保証します!」って言えるからなぁ…
再現性が無いとか、仕様ですよで済ませられる部分だったら保証関係ないし(そこまでして不具合爆弾抱えてる個体をわざわざ売りたがるワケではないけど)
、ディーラー認定中古はちょっと考え直したほうがいいのでは?
上乗せのお金で安心感を買った気になれることがあなたにとって重要であれば止めません。

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 22:11:51.13 ID:+ooWF+pI0.net]
>>195
冬の寒い雨の日にアイドリングストップからエンジン始動しなかった事なら過去3回程ある。原因は不明。その後も特に問題なく何もせず乗ってます。今年の冬は雨が少なかったからまだその症状は出てない

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 22:12:20.80 ID:xYwmNa7p0.net]
2列目、左側のシートがガタつく方は居ませんか?
空状態でもカーブや加減速でコトコト動いています
ディーラーに持っていっても反応悪くて…(>_<)

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 22:30:39.60 ID:MGB93mRe0.net]
>>223
普通の中古車屋で買った方がいいということ?
修復歴ありが多いんだわ。
うーんどうしたらいいかかわらん。

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 22:47:47.61 ID:DG0p5q3i0.net]
c26くらい末期車種だと何選んでも外れなんかないよ。壊れたら運が悪かったと思うしかない。
そんなに恐ければしっかり保証のついた認定中古選べばいいだけ。

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 23:47:36.09 ID:pTjl6Gd/p.net]
たしかにC25の足回りの件みたいなひどいコトは無いし、たまに起きるだけレベルの>>201さんみたいな部分を故障と思わなければ「何事も起きない車種」というのは合ってると思う。

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/07(木) 07:43:43.46 ID:7IeUh6ue0.net]
>>203
売れてしまった。。週末見に行こうと思ったのに



230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/09(土) 17:27:41.71 ID:RaPTpa4/0.net]
中古は水物だから、いいな!って思ったら即断しないとね。

私は見に行った翌日に買いに行ったよ

231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/10(日) 06:43:10.03 ID:VR+Oxltu0.net]
5年落ち7万kmのセレナだったけど、
1ヶ月したら20〜30km/hでCVTのジャダーが
発生してるのに気付いてちょっと悲しい
一発勝負でオイル換えてみるかな

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/10(日) 07:11:00.27 ID:ZWrClGLGp.net]
>>231
ここで何回か書かれてきた持病じゃなくて?

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/10(日) 09:29:16.18 ID:LhsiCTEUa.net]
>>232
持病はC24から治ってなかったのか
膝痛に腰痛にと持病が増えた

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/11(月) 22:13:53.37 ID:ZkcqDpo60.net]
今日、2012年式のC26ハイウェイスターを購入しました。
走行43,000km、検2年付

両側パワスラ、インテリジェントキー2本、ビルトインETC、バックカメラ、フリップダウンモニター、純正メモリーナビ、ドライブレコーダー、希望ナンバー、ガラスコーティング

総支払い額146万円でした。納車が楽しみです。下の子が18歳になるまで乗ろうと思います。子供が巣立って、夫婦二人に戻ったらフリードあたりを探します。

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/11(月) 22:43:15.54 ID:4AL/tTGL0.net]
>>234
お買い得だと思う。子どもが今何歳なのか気になるのと、夫婦二人になったらもっと面白そうな車がいいんじゃね?と勝手に思ったり。

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/12(火) 00:08:41.33 ID:Frl2lvhAp.net]
フリードあたりのは小さい子供1〜2人いる時期だけとか、孫が遊びに来る祖父母世代が乗ってるイメージ

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/12(火) 07:59:50.34 ID:7oW9K/M+0.net]
>>235
下の子はまだ小学2年です。
同じお店に程度がよくて、今回購入したハイウェイスターより10万円安いライダーがあったのですが、ライダーは妻が反対しました。なんかヤンキーみたいと言ってました。

夫婦二人になったらフリードかフィットを新車で買いたいですね。
他に面白い車ありますかね?

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/12(火) 08:51:20.77 ID:KTymBJ6Qd.net]
>>237
まだお子さん小さいんですね。うちの娘は今年6年生になるので家族でデカケル事も少なくなるのでSUVに買い換える予定です。

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/12(火) 09:59:46.29 ID:xGT1HSrld.net]
>>237
小学二年生って8歳だから、後10年かぁ。
その前に故障しそう。



240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/12(火) 17:42:48.69 ID:Um0SeIBFM.net]
>>237
あと10年はもたないだろうけど、その時には子どもが大きくなるからもうミニバン必要なくなるかもね。
ミニバンとかコンパクトカーじゃなく運転する楽しさのあるワゴンとかセダンとか試してみてもいいんじゃない?

241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 06:20:19.50 ID:ScRmT+QC0.net]
>>240
やっぱり10年持たないですかね?
今乗ってるマーチ(平成17年式)も平成21年に中古で買ったんですけど、結局10年間、何も問題なく乗れたんでセレナも長く乗れたらいいなと思ってます。

セダンは独身の頃に乗っていました。19歳の時にシーマに。当時、VIPカーが流行ってたので。

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 08:47:02.47 ID:7vyAqYaSM.net]
今の車は電子制御の塊とよく言われるけど、10年超の電子部品てどうなんだろね?

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 11:04:43.55 ID:3Di+dqOGM.net]
コンデンサー関係がダメになるんだよね。
他の電子部品は問題ないと思うけど。

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 14:46:08.41 ID:fmfRgmaT0.net]
未だにc24も走ってるし運が良ければ10年持つよ。

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 19:05:25.08 ID:Oc4/yFAgM.net]
>>241
機能、機構、装備といったものが
増えたり大きくなったりすれば、
「何も問題なく乗れる」可能性は
少しずつ下がっていくよ。当然だけど。

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 19:18:48.48 ID:LN5OJaWrd.net]
そういえば、キツネの絵が入ったセレナ見たわ!
あれc24だよなぁ。

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 19:20:27.35 ID:R8EwwIRHd.net]
キタキツネってやつかの

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 22:56:21.69 ID:fmfRgmaT0.net]
キタキツネ乗ってたよ、あれもオーテック特装車だよ。

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 01:08:32.81 ID:JWjYsJ6G0.net]
ウミボウズとかもあったっけ。
ラルゴだったかな。



250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 17:29:58.85 ID:WOsKtWNT0St.V.net]
うちのC26新車で買って8年目で走行9万キロ。特に大きな不具合もなく乗ってるよ。子どもがまだ小3と年中だからもう少し頑張って欲しい。

251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 20:12:47.26 ID:8yOH6jFC0St.V.net]
これ気になる
https://i.imgur.com/NnemzJP.png

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/14(木) 22:00:41.25 ID:95IzRhWX0.net]
>>251
総額びっくり

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 05:50:32.76 ID:bxE4GeHQ0.net]
>>252
たしかにw

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 05:59:48.67 ID:iN6GvsGH0.net]
セレナって高級車だったんだなw

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 07:00:54.28 ID:GxDRUt4c0.net]
家と駐車場が付いてくるんだよ

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 07:19:10.78 ID:V1NP1anP0.net]
高い

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/15(金) 07:43:23.20 ID:GZEhoEFg0.net]
C26前期ハイウェイスター乗りですがヘッドライトを純正ハロゲンからAmazonで売ってるLEDに替えようと思ってますが簡単ですか?

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 12:01:09.95 ID:QHn/BnrzD.net]
ヘッドライトバルブが、どういう向きでどういう金具で押さえて取り付けるか理解してたら難なく取り付けられるんじゃない

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/16(土) 02:39:44.74 ID:j0GWOHU1d.net]
>>257
やめとけw
ハロゲン車はリフレクターがハロゲン用なのでLED球にしてもカットインと光軸がダメダメで車検通らないぞー。



260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 10:26:39.38 ID:ZVvbGWBPr.net]
>>257
車検はわからんが、タマキン入れた。
なんとなくカットライン出てるし走行には支障のない位に照度はある。
因みに以前はHID

261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 10:28:50.19 ID:O4BlwADVD.net]
光を白くしたいだけじゃない?
明るくしたくて LEDにしようとしてるならアレだけど、車検の時だけハロゲンいれりゃいいからやってみりゃいい

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 11:29:57.93 ID:p2qFCf3JM.net]
>>257
ようやく車検もカットライン出てないと通らなくなったからね。
Amazonならレビューしっかり読んで、ある程度価格が安すぎず
カットラインがしっかり出るとか、車検通ったというレビューが多いの選んどけばそうそう外さないよ。
二度手間、無駄金払うことになるから、レビュー多くて内容がサクラじゃないのを見極めれば大丈夫。

逆に色や明るさだけで選ぶのは勘弁してね、対向車が迷惑だから。
俺はあまりに酷いのは遠慮なくハイビームにしてる。パッシングじゃなくハイビームにしっぱなしね。自覚ないアホのために。

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 12:57:58.47 ID:O4BlwADVD.net]
で、「いやハイビームにしてねーよ!ほらハイビームこっちだし!」っていうパッシングを返されて、やっぱ他者の迷惑考えない人はこうなんだなーって納得するやつ

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/17(日) 21:01:54.52 ID:CxXN/L8t0.net]
>>262
お前基地外だな死ねよ

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/17(日) 22:27:42.72 ID:BtOqCqPF0.net]
知り合いがセレナを残クレで買うとかいっていて月3万のなす10万
5年契約だそうでこれってお得なわけ?
280万くらい払う計算だよね

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/17(日) 22:31:10.03 ID:izKDpT3Vp.net]
残クレとかリースがお得なワケないわなー

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/17(日) 22:37:37.99 ID:bCwl/beb0.net]
金がないバカを騙すのが残クレとリース
得にならないことはやらないのが企業です

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/18(月) 01:01:05.52 ID:536UOlPq0.net]
最悪やで

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/18(月) 17:09:39.80 ID:blf4MoEY0.net]
300万の車を5年契約の残くれにしたら
設定はどんなもん?



270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/18(月) 19:26:20.95 ID:i1+8/LjvM.net]
あんまり変わらないんじゃなかろうか
XVよりオプションてんこ盛りの最上位の方が支払額が安いって言われたし
リセールバリューがある方が5年間の支払額は安い

当然実際は高額高利な借金と中古車が残るので
また安く(?)新車を買わないといけない

271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/18(月) 20:13:54.57 ID:KCyLeNtf0.net]
>>269

日産のサイトでおおよそ確認できる。

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/19(火) 07:17:42.12 ID:xG8F2TFud.net]
5年で乗り換えしたい人にはいいんじゃない?タイヤやらバッテリーやら消耗品変えなくて済むし、そろそろ故障が心配になる時期に新車に買い替えるってのもいい考えだと思うけどなぁ、車やりっぱで乗れるし

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/19(火) 07:33:50.07 ID:fxx8xABxr.net]
ずっと日産縛りに耐えれるならいいのかもね。だけど、5年後の下取り価格は思いの外下がると思った方がいい。
大抵は差額なしで売却や乗り換えが出来ない。

それが割りと目立ってきたから、トヨタが3年後の価格を保証する代わりに、3年分を一括で払うタイプの残クレを始めた。

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/19(火) 14:45:29.36 ID:VcMnHiucM.net]
5年契約を1年でいらなくなったとかだとどういうしまつになるの?

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/19(火) 17:08:48.37 ID:CfW4kAuyd.net]
>>274
ここで聞かずにディーラーで聞きなさい。

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/19(火) 17:58:36.10 ID:xG8F2TFud.net]
>>273
残クレの5年後の下取りは価格保障じゃないの?

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/19(火) 23:20:44.12 ID:Tlena20dp.net]
いかにダメ出しポイント見つけて査定価格下げるか、それしか考えてない買担が困るくらいに状態が良かったら予定通りのゼロ査定で済むよ^ω^

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/20(水) 00:03:22.68 ID:8tS2FRSVd.net]
>>277
そんな酷い担当しか付けてもらえなかったんだ可哀想にご愁傷様です

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 00:36:11.44 ID:KH7Sn3sb0.net]
中古でハイウェイスターSエディ契約しますた
よろしくお願いします。



280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 02:51:13.49 ID:mmJAQ0cep.net]
>>278
ディーラーサイドの人間です、ごめんね…

281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/20(水) 06:53:16.96 ID:rfXvpxdc0.net]
>>280
所詮日産だな

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 07:52:46.79 ID:2cEQf/TVM.net]
>>280
さすが日産クオリティーだなw
今度はトヨタにしよう

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/20(水) 14:26:10.18 ID:jZSuBzl4M.net]
走行距離も許容範囲越えたら買い取りなの?

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 16:19:58.71 ID:mmJAQ0cep.net]
もちろん。ちなみに日産ディーラーじゃないよ。

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 16:33:59.30 ID:mmJAQ0cep.net]
買い取り確定じゃなくて査定減額対象ね。

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 20:37:05.67 ID:I1CY8eTI0.net]
この車のバッテリーは5年持たない気がする

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/20(水) 21:51:05.92 ID:PsCM4I3v0.net]
新車から5年は持ったよ
アイストしにくくなったんで交換したけど

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/21(木) 06:11:26.29 ID:fV9uGLxi0.net]
Vセレクションに付いてるリラックスヘッドレストってどう?
本当にリラックスできるんだろうか?ヤフオクで安くで売ってたから買おうか迷ってる。

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/21(木) 07:12:41.35 ID:o5wU8UEx0.net]
>>286
7年弱7万`以上もってるよ
まだアイストもするけど、流石に突然死が怖いので今回の車検で交換するけど



290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/21(木) 10:19:43.06 ID:IawedQOXd.net]
>>288
うちの場合だけど…

子どもが寝ちゃったときに頭の支えに使ってる
私も使った事あるけどよっかかれて楽だよ
助手席や後部座席ではいいと思うけど長時間のドライブとかじゃないと使わないかなぁ…
うちは思い出した時に使ってるくらいで無ければ無いで支障はない感じ
今年で8年目だけど使用頻度はかなり少ないよ

ちなみにバッテリーも新車で買って以来去年初めて交換したよ!
>>289と同じでアイストも問題無かったけど、車検の時にさすがにもう交換しましょうと言われて交換した

291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/21(木) 20:00:57.99 ID:ivsuErYpM.net]
>>289
Sハイですか?
年2.5万kmペースで最初の3年はアイスト使用
次の3年はアイストはキャンセラーで不使用に
していたんだけど
寿命と言われた
どちらも純正品
なのでモーターアシストでバッテリーが
消耗してるのかと勝手に解釈してます

もうバッテリー代に7万払うのやめて
自分で半額以下で交換して実験走行確認中

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/21(木) 21:11:48.63 ID:o5wU8UEx0.net]
>>291
前期モデルですわ
なるほど、Sハイだとその様な弊害が…

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/22(金) 07:43:55.93 ID:c3d/jE9od.net]
バッテリー交換なら純正より容量が大きいPanasonicカオスが良いよ。
価格も純正の半額以下だし。

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/22(金) 08:48:41.19 ID:fe4FXqY7r.net]
未だにchaosおすすめするやついるのか。

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/22(金) 15:29:24.28 ID:etQfokRu0.net]
>>294
セレナのバッテリーでオススメは何?

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/22(金) 15:35:45.05 ID:1K6Gnf89p.net]
カオス買うときに同じ容量表示の買ったらダメよ?
ちゃんと2つ上くらいの容量のやつ買ってね。

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/22(金) 17:07:50.71 ID:kiJ77PJT0.net]
GSのECO Rでいいと思う。

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/22(金) 22:12:17.40 ID:MzRRIB/X0.net]
俺の中でもカオスが一番かと思ってたんだけど、もっとオススメがあるのか。

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/22(金) 23:26:36.71 ID:Lfc/S2tf0.net]
VARTAに最近交換しました。
Dに持ち込み交換で総額3万以内でした。
特に不具合なし。



300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/22(金) 23:42:11.91 ID:1sp1Uovd0.net]
S95が無くない?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef