[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/15 16:58 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コンパクトカー総合スレッド Part155



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/13(木) 12:11:10.64 ID:TaWAqois0.net]
過去スレです。
コンパクトカー総合スレッド Part151
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488129029/
コンパクトカー総合スレッド Part152
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490493694/
コンパクトカー総合スレッド Part153
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493166743/
コンパクトカー総合スレッド Part154
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496971059/

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/15(土) 21:28:16.02 ID:WOOX3Xfu0.net]
モデル末期のフォレスター4WDに負ける新型CX-5FFのポンコツ燃費ワロスwwww

CVTを捨てたマツダの経営判断ミスは近年まれにみる鮮やかな失敗例として
ビジネススクールの格好のケーススタディになるだろう。

HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-5     2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

技術力の低い3流企業マツダのCX-5は燃費でCR-V、フォレスターに完敗。
FFですらAWDのCR-Vとフォレスターに完敗している始末www
これじゃ売れるわけねえだろwww
カタログスペックでボロ負けしてんだからwww

時代遅れの6ATにこだわってCVTを捨てたアホな上層部の判断で
マツダは数千億の利益を失ったwwwwwww

81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/15(土) 21:59:07.17 ID:hyL7ytWF0.net]
CX5新型はもうチラホラ見るし売れてるよね?流石に釣りだと思いたい
ただデミオはコスパ悪いってか、実用性は後回しの完全にメーカーのエゴで造ってる車だからなぁ。
ぶっちゃけコンパクトカーは広さが命でしょ。
アクセラ以上は買いだと思うけど、デミオに関してはほんと普段から2人までしか乗らない限り買わない方が良いと思う。

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 22:22:38.98 ID:Cvbydexy0.net]
>>79
実用性第一の車は大手が出してるから中小の戦略としてはニッチを狙っていくしかないんだよ

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/15(土) 22:28:20.13 ID:hyL7ytWF0.net]
>>80
似たようなことをマツダの人も言ってたね
けど現行デミオとかが不動産会社の内覧の客とかを乗せてると「あぁ、狭いだろうに」って思っちゃう。

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 22:33:09.60 ID:wkEY3coh0.net]
不動産屋の営業車ってプレミオクラスのイメージが強かったけど最近はコンパクトカー多いよね

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 22:36:47.34 ID:+7fmaHO80.net]
>>79
後席にきちんと人を乗せる目的ならコンパクトカーではなくてcセグメントより上がおすすめ

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 22:37:01.41 ID:bFNiGdZ40.net]
ウチの近所の不動産屋は1世代前のスイフト赤だ

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 22:44:35.69 ID:4k83JyQK0.net]
>>83
さすがに世間と間隔ズレすぎだわ軽も後席の空間を売りにする時代

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 22:50:06.29 ID:bW9+/9nc0.net]
>>79
広さが命というのはコンパクトカーの方向性のひとつとしてはいいけれど、絶対条件じゃない
フィットもラクティスもパッソも、広いだけで乗り心地はバタバタ。広ければいいってもんじゃない

コンパクトカー自体、3人以上で常用するもんじゃないよ
エンジンの馬力はそこそこあっても、2000rpm以下の常用回転域のトルクが乏しくては快適性もたかが知れてい



89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/15(土) 22:56:39.17 ID:WOOX3Xfu0.net]
https://youtu.be/uiaOhPh7o2M?t=59
ノート e-power 0-100km 7秒40

https://youtu.be/N60KvCDrt54?t=10
フィット3ハイブリッド 0-100km 7秒48

https://youtu.be/2TU02BoDvg8?t=32
デミオディーゼル 0-100km 9秒40

https://youtu.be/ywYxkuOuwmo?t=33
デミオ 0-100km 12秒10

デミオの遅さが際立つ

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/15(土) 23:05:21.47 ID:yQ7AgjKs0.net]
>>86
まあ確かに広さ求めた現状のモデルは足回りとかを加味すると走るゴミ箱ってイメージ

91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 23:18:35.50 ID:tiKC7TXI0.net]
>>79
スバルはアメリカで実用性第一で売れまくってるね。
シンプルなデザイン、4WD、安全性は最高水準、しかも安い。

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 23:19:07.83 ID:tiKC7TXI0.net]
忘れてたけど、広くて使いやすい室内。

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 23:24:17.29 ID:2boPrj3Z0.net]
スバルはでかくなりすぎ
MTもやめて買いたい車種が無くなった

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 23:29:24.29 ID:omKQ+ksf0.net]
正しくはコレ

i.imgur.com/y2c2IqS.jpg
フィットHV 最高馬力137
0-40 3.67s
0-60 5.52s
0-100 11.15s
デミオD 最高馬力105
0-40 2.48s
0-60 4.64s
0-100 10.72s

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 23:32:47.64 ID:8nCvISre0.net]
スバルはアメリカ人のためだけに車を開発してるからな
商売としては実に正しい

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/15(土) 23:57:04.48 ID:/LIzc4LQ0.net]
ホンダ・ジャズ(日本名フィット3) 試乗レポート By Jeremy Clarkson
blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1062983779.html

かつて、私はホンダのエンジンが大好きだった。昔のホンダのエンジンは甘美で熱烈だった。小さいながらによく躾けられたジャック・ラッセル・テリアのようなエンジンだった。
しかし、ジャズのエンジンはどうだろうか。無理やり犬で例えるなら、死んだ犬としか言いようがない。

このあたりでハンドリングの話に移りたいところだが、ハンドリングを検証できるほどのスピードを出せなかったため、ハンドリングに言及することはできない。
そもそも、ジャズを運転するような人はアンダーステアやオーバーステアのことなどまったく気にしないだろう。走りさえすればそれでいいはずだ。

こんなことを言うなんて自分でも信じられない。ホンダがこれほどまでに落ちぶれたことが信じられない。
つい6年前まで、ホンダは人を熱狂させるような車を、そしてテレビCMを作っていた。しかし、今のホンダが作っているのは、燃料を無に変換するだけのエンジンだ。

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 00:39:04.90 ID:N8R8ABfs0.net]
>>86
2代目ラクティスはスバルとの共同開発だったから足回り結構ええで

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 02:34:34.77 ID:HWYsZQB90.net]
>>67
湿式のDCTだって大量のミッションオイル交換とか、
磨り減ったクラッチの調整とか、マメなメンテナンスが要るぞ。
GT-RのDCTメンテナンス
over1000ps.blogspot.jp/2015/03/r35-gt-r-transmission.html?m=1
ミッションオイル交換費用
https://www.gtnet.co.jp/sp/maintenance/gt-r/mission_def_oil.php
BMWは不具合だらけの湿式DCT車両の日本販売をやめ、
スポーツモデル以外の日本仕様は全て8速トルコンATにした位だ。



99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 07:11:49.12 ID:Egzf9k/P0.net]
アクアが10万kmでバッテリー交換が必要になった。こんな欠陥ハイブリッド車を買うんじゃなかった。
やはりニッケル水素のバッテリーは品質が低いだけあって耐久性がないな。

その点、フィットHVのバッテリーは凄

100 名前:いよな。
リチウムイオン電池を搭載されているから高品質で耐久性抜群だからな。
走行性、質感、乗り心地、パワー、室内空間に関してもフィットの方が上だし改めてメーカーとして車としてもホンダは一流なんだなと実感した。

一流がホンダ

二流がトヨタ

三流が広島の煤ディーゼル欠陥零細メーカー
[]
[ここ壊れてます]

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 07:13:28.79 ID:Egzf9k/P0.net]
livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/1/c/1cb519e0.jpg

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 07:17:11.80 ID:Egzf9k/P0.net]
>>92

嘘捏造乙wwwwwwww

そもそもフィットは欠陥不人気低俗デミオなんてライバル視してないからな。

それよりアクアとフィットHVの加速テストの結果を見せろよツダヲタwwwwwwwwばーかww

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 07:39:19.28 ID:MPu+jLeO0.net]
https://youtu.be/uiaOhPh7o2M?t=59
ノート e-power 0-100km 7秒40

https://youtu.be/N60KvCDrt54?t=10
フィット3ハイブリッド 0-100km 7秒48

https://youtu.be/2TU02BoDvg8?t=32
デミオディーゼル 0-100km 9秒40

https://youtu.be/ywYxkuOuwmo?t=33
デミオ 0-100km 12秒10

デミオは遅い

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 07:51:06.85 ID:5lfu5A4F0.net]
ソースがYouTube動画で草

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 08:28:35.00 ID:GQ0np7BP0.net]
ホンダ(のリコール)は一流
あのトヨタですら勝てない

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 08:36:22.16 ID:DqBXIO9N0.net]
雑誌企画で平地でGPS計測機器を使ったテストのデータより個人が手持ちでメーターだけ写した怪しい動画を信じたい千葉ちゃん

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 09:06:36.95 ID:V9Loi7CM0.net]
家の廻りの道が狭いからコンパクトカーを買おうと思い、いろいろ調べました。近くにホンダディーラーがあるのでフィットも候補でしたが、ここのスレを見たら変な人が怪しい書きこみをしているからホンダは候補から外れました。ノートかアクアかデミオにします。

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 10:09:48.58 ID:t3UvD93h0.net]
>>68
ネタ投入プリーズ



109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 10:24:17.32 ID:SZcUjetJ0.net]
>>50
最近のホンダと民進党がかぶるわ

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 10:35:43.20 ID:huIZpcbA0.net]
>>51
こういうことみたいだな

25 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/07/15(土) 12:00:19.62 ID:pj1nUASe0
新型フィットって4m超えてるってマジ?
フェリー料金が上がるのが死活問題な貧乏人には致命的じゃないか?
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497970541/25

             ↓

230 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/07/15(土) 14:27:31.04 ID:yLwGszXC0
ノートやデミオの時はこれでもかと罵詈雑言を浴びせた4b厨()が、今回に限ってどーいう訳かダンマリを決め込んでいる点について…

231 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/07/15(土) 17:17:40.15 ID:RMDfRcMBa
分かりやすくて良いなw

232 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/07/15(土) 17:59:58.95 ID:CoNrxOgN0
つまりはそう言うことなんだろうなw
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479041199/230-232


>>106
偉大なる※※様をヨイショするために曲解詭弁の山を築くことも厭わぬ体質は、むしろでんでん総理とバカルト儲側に顕著な気がするけど(^_^;)

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 11:18:37.94 ID:8lI9mQTB0.net]
>>98
DEっていつの記事だ?

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 13:22:21.93 ID:ZC3g3+kg0.net]
>>104
たかが便所の落書きに影響されんなって

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 13:37:14.43 ID:B2d0n8ZR0.net]
曲解詭弁と言えば民主党の代名詞だろ

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 13:40:07.69 ID:PdtVL+XF0.net]
ゴルフとはコンパクトカーなの?

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 13:58:11.30 ID:ml6dvBE40.net]
>>97
脳内マイバッハだけじゃなく脳内アクアも持っていた千葉君

馬鹿だから電池がニッケル水素電池だろうが

116 名前:リチウムイオン電池だろうが
問題なのは充放電制御だということがわからない
[]
[ここ壊れてます]

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 15:14:14.72 ID:PGDBmeD70.net]
>>97
ミッションがゴミ過ぎて下取り拒否されるレベルだけどバッテリーはすごいんだねぇ
そういえばホンダ戦死ングも物は良いのにテスト結果は最下位のゴミだったっけ?
各部品は無駄に良い物を使うのに総合的に駄目になるとかサプライヤーの無駄遣いにも程があるな

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 15:41:06.24 ID:tK/sD7A30.net]
>>111
ゴルフはcセグ→除外
ポロはbセグ→コンパクトカー



119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 15:43:07.56 ID:oUMIngx30.net]
フィットHVのバッテリーはボッタクリすぎやろ。
0.6kwh程度のリチウムイオン電池で36万とか(工賃別)頭おかしいレベル。

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 18:13:50.37 ID:CiD6djzc0.net]
バッテリーがニッケル水素でも、60psのモーターとEV走行モードを備えたアクアが実用面で圧勝
ノートはPHVがあったら一時代を築くことはできたのかもしれんが、現状ぱっとしないな

いくらいい部品を使っても、機能や便利さに反映されていないんじゃオタクの自己満足で終わる
枯れた技術で堅実に仕上げてくるスズキとは対照的だな

121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 18:22:39.68 ID:er6/Uymp0.net]
まあでも新しい技術に挑戦する気概も必要だろ

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 18:54:34.40 ID:dU3eaUFp0.net]
俺はデミオディーゼルXDツーリングのオーナーだけど、最近発売されたフィットHVに今日試乗しに行ったがすべての点に負けた。
価格comの満足度も6位なのも納得できる。
アクアも最近マイチェンしたらしいが満足度ランキングは50位以下。
リコール続きの煤ディーゼルに嫌気がさしていたからデミオを下取りにフィットを買うことにした。
でもマツダ地獄と言われていることはあるな。
デミオの下取り、買い取り価格が安すぎるwwほぼ0円に近い。
でもフィットHVが素晴らしすぎて買わざるを得ない状況だからデミオを廃車にすることにした。
今月下旬にはシビック、夏過ぎにはnboxがフルモデルチェンジするらしい。
ホンダのこれからの躍進に目が離せないな。

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 18:58:15.73 ID:3/btFbbP0.net]
下取り0円とか余程過走行なのか内外装ガッタガタなのかどっちかだな
まぁ千葉ちゃんはわざわざまた新キャラ作っての長文ご苦労さんw

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 18:58:24.73 ID:dU3eaUFp0.net]
後、自動ブレーキの衝突実験や加速の実験について疑問がある。
マツダは裏金を渡したらしい情報があるからな。
そもそもアイサイトに勝てるわけがないしな。
ただ言えるのは国産コンパクトカーの中で一番優秀な自動ブレーキはホンダセンシングだ。
モータージャーナリストの国沢光宏先生のお墨付きだ。

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 19:02:36.37 ID:k0iGTXzs0.net]
国沢を出してくるって事はホンダ信者を装ったアンチホンダ確定じゃないかw
ホンダセンシングはまだまだ手を出してはいけない代物だから仕方無いが・・・

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 19:07:07.27 ID:dU3eaUFp0.net]
デミオディーゼルの前にアテンザとcx-5のオーナーだったがマツダ車には二度と乗りたくないな。
ペラペラボディ、加速しない非力なエンジン、車体の大きさに反比例な室内空間の狭さ、質感の低い内装、リコール地獄、煤ディーゼル、塗装の弱いボディー、燃費が悪い上の軽油ガソリンww、周りからはマツダの親戚に疑われ、コスパの悪い低品質の車体。

新車が売れないのも、下取りや買い取りが安いのも納得

127 名前:セね。 []
[ここ壊れてます]

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 19:15:00.87 ID:ba1HKfh90.net]
別人のIDカブリかね、これ

【E-EK】 ミラクルシビック Part17 【GF-EK】 ©2ch.net 
850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/07/16(日) 16:00:27.02 ID:dU3eaUFp0
ナンバー止めてるネジがサビサビだからステンに変えようと思ってたのにアカンのか・・・ 
ラジエターアースって電蝕するんで良くないって聞いた事あるんだけど大丈夫なん? 

>>844 
つまりはEKが843の最後の車って事
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452843241/850
hissi.org/read.php/auto/20170716/ZFUzZWFVRnAw.html



129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 19:18:16.80 ID:owGaKIZE0.net]
真にアンチマツダ活動がしたいなら良い方法を教えよう
それはマツダ信者を装っていろいろなスレで迷惑をかけることだ
いいか絶対にそれだけはするなよ

130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 19:21:27.57 ID:Ub1OAjzX0.net]
下取り0はあり得ん。うちの27年式ハロゲンXDでさえ税金戻し込みで査定120万円だぞ。

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 19:22:50.80 ID:Ub1OAjzX0.net]
>>118
つまらん。設定から見直せ。

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 19:30:06.66 ID:8Rx9LiVM0.net]
>>123
同じ奴だろ
hissi.org/read.php/auto/20170713/dFZzYTNEQzEw.html

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/16(日) 19:35:08.20 ID:MPu+jLeO0.net]
CX-5FFがCR-V4WD、フォレスター4WDに燃費で負けてるのに売れるわけがないだろうが。
アメリカのマツダディーラーはマツダを訴えるだろう。
マツダがポンコツな車作ったせいで売れなくて大損してるからなwww

HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-5     2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

技術力の低い3流企業マツダのCX-5は燃費でCR-V、フォレスターに完敗。
FFですらAWDのCR-Vとフォレスターに完敗している始末www
これじゃ売れるわけねえだろwww
カタログスペックでボロ負けしてんだからwww

時代遅れの6ATにこだわってCVTを捨てたアホな上層部の判断で
マツダは数千億の利益を失ったwwwwwww

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 19:35:21.68 ID:etyfNVOz0.net]
>>116
しれっとスズキ上げするキモオタ

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 20:02:27.40 ID:ZAfY0Xjh0.net]
>>122
なんだ、ホンダと同じじゃないか

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/16(日) 21:53:23.24 ID:sEyHOZnT0.net]
>>128
新しい薬に変えますね

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/17(月) 07:46:44.23 ID:DdV+L7930.net]
FFが他社の4WDにカタログ燃費で完敗するほど技術のない会社の車を
買うアホはいないwww

マツダはもう末期だなwwww


HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-5     2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

技術力の低い3流企業マツダのCX-5は燃費でCR-V、フォレスターに完敗。
FFですらAWDのCR-Vとフォレスターに完敗している始末www
これじゃ売れるわけねえだろwww
カタログスペックでボロ負けしてんだからwww

時代遅れの6ATにこだわってCVTを捨てたアホな上層部の判断で
マツダは数千億の利益を失ったwwwwwww

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/17(月) 07:50:35.78 ID:UgbHdjYx0.net]
hissi.org/read.php/auto/20170717/RGRWK0w3OTMw.html

朝一からお疲れちゃんw



139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/17(月) 08:01:52.71 ID:I/+5KZ7i0.net]
だからコピペは消えちゃうって

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/17(月) 09:58:02.82 ID:7eYj5idI0.net]
コピペばっかだとスレ開く気すら失せるから逆効果よ

141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/17(月) 10:04:47.71 ID:yB0FuXMD0.net]
>>124
>>118とか>>122みたいにすぐにばれる嘘しか吐けないから
マツダファンのフリは出来ないだろw

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/17(月) 10:08:02.66 ID:BNaB10DM0.net]
ホンダ 新型フィット(2017年マイチェンモデル)試乗レポート|クラスNo.1のキャビンに優れた実用燃費と安全性
autoc-one.jp/honda/fit/report-3422536/0002.html
前述の通りハイブリッドは乗り心地や静粛性が向上している。
ただアクセルを踏んだ時のレスポンスの悪さにつていえば大きな改善無し。いろんな意味で加速&減速の不自然さを感じてしまう。
少なくともクルマの楽しさ、という視点からは遠い世界にある。この点で日産 ノートeパワーを選ぶ人が多いというのはよく解る。

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/17(月) 10:13:45.40 ID:DdV+L7930.net]
https://youtu.be/uiaOhPh7o2M?t=59
ノート e-power 0-100km 7秒40

https://youtu.be/N60KvCDrt54?t=10
フィット3ハイブリッド 0-100km 7秒48

https://youtu.be/2TU02BoDvg8?t=32
デミオディーゼル 0-100km 9秒40

https://youtu.be/ywYxkuOuwmo?t=33
デミオ 0-100km 12秒10

デミオの遅さは異常

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/17(月) 11:07:47.38 ID:9lw93ELu0.net]
動画で0-100を判断するという情弱アピールはもういいから

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/17(月) 11:55:35.33 ID:g6mR9CgC0.net]
おお嘘

146 名前:ワでつきだしたぞ
どうなってんだこいつは?
[]
[ここ壊れてます]

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/17(月) 13:09:02.90 ID:DdV+L7930.net]
https://youtu.be/uiaOhPh7o2M?t=59
ノート e-power 0-100km 7秒40

https://youtu.be/N60KvCDrt54?t=10
フィット3ハイブリッド 0-100km 7秒48

https://youtu.be/2TU02BoDvg8?t=32
デミオディーゼル 0-100km 9秒40

https://youtu.be/ywYxkuOuwmo?t=33
デミオ 0-100km 12秒10

デミオの遅さは異常。

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/17(月) 13:39:11.90 ID:ls6EjjZ70.net]
ルーテシアRSは0-100、6.6秒。アホンダは退けよ。



149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/17(月) 15:18:21.11 ID:Y/gj+9Ne0.net]
これらの論破を頼むよ千葉ちゃん

i.imgur.com/y2c2IqS.jpg
フィットHV 最高馬力137
0-40 3.67s
0-60 5.52s
0-100 11.15s
デミオD 最高馬力105
0-40 2.48s
0-60 4.64s
0-100 10.72s

https://pbs.twimg.com/media/CxCR-YPVIAE8VP3.jpg

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/17(月) 15:25:18.96 ID:oler9Lp10.net]
>>143
それ以上に、ウンチ葉は放置状態な前スレくらいキチンと埋めなよと苦言をry

コンパクトカー総合スレッド Part154 [無断転載禁止]©2ch.net
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496971059/

151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 11:21:33.30 ID:HXC83yu50.net]
ノートePowerをレンタカーで借りて
大阪から香川までうどん食べに行ってみたが
燃費はリッター18程度だったがストレスなく走れて満足
買うかと言われると決め手にかけるがw

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 13:58:41.27 ID:bxKP20mj0.net]
ドリキン土屋圭市が…
https://www.webcartop.jp/2016/02/32105/2

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 14:18:06.83 ID:aCFgai0i0.net]
別にサーキットなんか走る予定もないしなあ

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 14:22:04.85 ID:8KLL82Cx0.net]
ノートは実燃費が悪いのと、バッテリーの寿命や価格がはっきりしてからかな。

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 14:24:02.16 ID:thFyFKw+0.net]
>>146
投稿日: 2016年2月2日 TEXT: WEB CARTOP編集部
テキストはカートップ編集部の書いたものwww

2017.6.29
ドリキン土屋が筑波サーキットコース1000で人気SUVを斬る。
https://youtu.be/byBfvZrblgY
マツダCX-3Dの土屋の評価
ド:トルクフルな感じなんだけど…トルクがどこにあるんだろうな?って感じ。中高速での電制の頭が良いんだけど、低速だとドアンダーだね。
編:じゃあ、頭が重いとかあるんですか?それとも素性の問題?
ド:素性じゃないかなぁ。だから、あの〜ここまで、左、左のヘアピンで、2個目でこんなアンダー出すかいw
ってな。2速の低速コーナーが曲がらない。

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 14:24:27.06 ID:oxZOEbIL0.net]
国産コンパクトはマツダ以外足周りふにゃふにゃってイメージ
だから買うならプジョーとか欲しい

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 14:33:40.97 ID:RgTIyzYQ0.net]
>>149
オマエはバカか?

>>146はデミオの記事だ、デミオの。

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 15:35:08.74 ID:dAPIdd/F0.net]
ヘアピンに入ることがないっす



159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 15:44:05.48 ID:JxTGE4qH0.net]
土屋って いつもアンダー、アンダー 言ってるよねw

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 16:01:48.39 ID:t4jVVIap0.net]
>>153
基本的どの車でもアンダーだから

161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 16:18:33.71 ID:pKGXtltS0.net]
>>150
ホンダは硬いぞ
その分ハーシュネスが強く、乗り心地はよろしくないが

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 16:23:11.35 ID:8KLL82Cx0.net]
ホンダはぐらりとロールするわりには、段差でドカーンとくる。
3年ぐらいたってダンパーマウントゴムが固くなったら悲惨。

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 16:23:24.64 ID:0hrwXLAX0.net]
S2000も600万になるらしいけどS1000は出ないの?

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 16:58:30.73 ID:iyTnl8kX0.net]
昔のトヨタみたいなんだよなホンダの足

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 17:20:06.91 ID:dMumFInl0.net]
ヴェゼルの乗り心地は良くなかった

autoc-one.jp/honda/vezel/report-1748101

166 名前:/
気になったのは乗り心地の固さ。開発担当車は「ホンダらしいスポーティーな走りを重視した結果」と説明してくれたが、
ホンダらしさ=スポーティー。スポーティー=固い足。よって固い足=ホンダらしさという3段論法はマツダが10年前にやっていたのと同じこと。

足をしなやかに動かして接地性を確保するのがトレンドとなっているいま、考え方としてはいささか古さを感じてしまう。
[]
[ここ壊れてます]

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 18:16:15.60 ID:bRmjt1pD0.net]
スポーティというよりは、ダンパーやブッシュをケチってるだけのように感じるな
ダンパーの動き出しが渋く初期応答が悪いためか、ギャップを拾ってゴツゴツした乗り心地になる

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 19:15:24.52 ID:+6rKAJIf0.net]
マツダの足はフニャフニャでコーナーでロールしまくる。

マツダ車は新車装着タイヤが安物なのでスピードを出すとコーナーで
ガードレールに突き刺さる。

コーナーでスピード出ないようにどアンダーの設定になってる。
だからクルマ好きが多いアメリカではサッパリ売れない。



169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 19:28:48.84 ID:+6rKAJIf0.net]
デミオもCX-3も中が狭すぎるんだよな。

とくにコンパクトカーの中でも最も狭いシートは致命的。
だからデミオはアメリカで発売できないしCX-3も月1000台しか売れない大惨敗。

マツダ車はバカがつくっているから売れないんだwww

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 19:43:29.75 ID:PIZ/3eAy0.net]
乗り心地が良いと言うと日産はサニー以来の乗り心地を続けているな
まあハンドリングが良いとかサスの減衰が良いとかって話ではなく
同じような調整マニュアルがあるんだろう
FFならマーチからエルグランドまで共通の似た乗り心地がある

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 19:50:28.57 ID:1YnQGZVj0.net]
千葉涙目w
https://www.webcartop.jp/2016/02/32105

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 19:53:17.10 ID:WlPsyWdt0.net]
>>162
イヤなら買わなければよい。オマエのような
バカは死ね。

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 19:54:54.46 ID:+6rKAJIf0.net]
ホンダの1.5LVTECターボはアコード、CR-V、シビックをすべてカバーする
すげえエンジンだな。

マツダとかいう3流メーカーの3流エンジニアが「ダウンサイジングターボは効率が悪い」
とかホザいてたっけ?www

その「効率が悪い」ダウンサイジングターボに完膚なきまでに叩きのめされて
サッパリ売れなくてアメリカ市場から締め出されかけてるマツダは最高に笑わせてくれるなwww

3流企業には3流人材しかいない。コレ定説www

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 20:00:25.48 ID:mQEEoD500.net]
なんでアホンダ千葉はコンパクトカースレでホンダのネガキャンをするのか?

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 20:05:27.57 ID:+6rKAJIf0.net]
マツダのあほエンジニアが開発したススが溜まりまくる欠陥ディーゼルは
アメリカでは発売すらできないwwww

ホンダの1.5LVTECターボがアメリカで数千億の利益を稼ぎ出してるのは
対照的だなwww

マツダのあほエンジニアみたいなバカが上層部に一人でもいると、
その一人が会社を滅ぼすから恐ろしいwwww

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 20:08:11.41 ID:KfnF7mKw0.net]
もう日本語化めちゃくちゃだなw

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/18(火) 20:25:03.16 ID:U07ecBZo0.net]
>>166
こいつbotか?相手にするだけ時間の無駄。さっさとNG。

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 20:30:20.53 ID:dT3fEWPY0.net]
>>141
雑誌等だと同じ場所、同じドライバーで同日複数回の平均値とか、同環境で整えてやるから比較データは意味あると思うんだけど、こんなんピックアップして比較する意味あるの?
チャンネルは同じだから同一人物で恐らくは同じ場所なんだろけど



179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 20:43:43.35 ID:nSHUiMqX0.net]
アピールできるのは燃費だけかwww

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/18(火) 20:56:01.35 ID:1YnQGZVj0.net]
>>171
雑誌のきちんとした比較では、フィットHVはデミオDに負けている
環境の提示もせずに、素人が走らせた動画だけが千葉の心の拠り所なんだよ

だいたいエコタイヤ履いた広さ自慢のフィットが遅かったところでそれが当たり前。CR-Xや4代目インテグラじゃないんだから
それなのにフィットはより軽くスポーティなデミオよりも速いと強弁する千葉は、ホンダの意図も分からず方々に迷惑を振り撒くだけ

千葉に一番迷惑しているのは、他ならないホンダなんだよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef