[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/15 16:58 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コンパクトカー総合スレッド Part155



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/13(木) 12:11:10.64 ID:TaWAqois0.net]
過去スレです。
コンパクトカー総合スレッド Part151
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488129029/
コンパクトカー総合スレッド Part152
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490493694/
コンパクトカー総合スレッド Part153
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493166743/
コンパクトカー総合スレッド Part154
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496971059/

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 19:31:06.05 ID:XEntbxr50.net]
奴はベースは萌えオタでそういう層は元々ホンダやスバルが好き
そこから承認欲求が暴走して
ホンダが凄いことをやる→自分が凄い!
と認知

512 名前:ノ歪みがでている
S660なんか自分が応援して育てたとか言ってるんだから

でさらにツダオタという仮想の敵を作ることによって
自己のデタラメやデマを正当化している
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 19:34:23.36 ID:l3CZ+TqE0.net]
千葉ちゃん必死こいてシビックageしてるけど自分の稼ぎで買えない車持ち上げて楽しいの??

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 19:46:46.35 ID:f5NlvkuJ0.net]
ツダヲタまじきも〜い(>ω<)

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 19:59:23.07 ID:JlPrsn3P0.net]
私JKだけどロリコンアニオタニートデブハゲ千葉は気持ち悪い

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 20:02:14.66 ID:hVMj3TPN0.net]
>>495
お前が言うJKとは一体何の略なのか?

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 20:19:55.60 ID:QGgy74wZ0.net]
シビックの走行性能はBMW3シリーズと互角。

シビック乗りから見るとリアトーションビームサスとリアドラムブレーキのゴミ「デミオw」みたいな貧乏車に
乗ってるとアホ見ると情けなくなってくるんだよなwwww

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 20:39:23.00 ID:dWm+3za+0.net]
>>494
ネカマの千葉君きも〜い
ネカマ受けするフィットHVも生理的に無理です

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 20:45:29.47 ID:bxjHKyMw0.net]
>>497
ネカマID変えたんかいワレェ



520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 20:49:46.84 ID:wYspo0zB0.net]
コンパクトカースレなのに何故フィットでホルホルしないの?

521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 21:01:39.80 ID:jQMZPFpL0.net]
フィットはネカマ千葉によればリアトーションビームサスとリアドラムブレーキのゴミwだから

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 22:03:08.62 ID:ma3t0wh/0.net]
>>483
ティーダの買い替えでフィットはなくない?
色々とガッカリしそうだけど

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 22:06:20.59 ID:QGgy74wZ0.net]
シビックのようなBMW1シリーズに匹敵する本物の和製コンパクトカーが誕生したいま、

デミオのような貧乏くさいコンパクトカーに乗るのはもはやギャグだwww

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 22:13:53.37 ID:1a8WeUBs0.net]
シビックは老人が乗ると一瞬で事故る(キリッ

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 22:22:05.28 ID:PzDnzapO0.net]
シビックのサイズでコンパクトを名乗るとかサギレベルだな。
レクサスISと変わらないくらいデカイ。

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 22:23:07.41 ID:QGgy74wZ0.net]
下手糞はデミオにでも乗ってろバーカ

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 22:43:00.10 ID:i2zNfTdM0.net]

このゴキは何に乗ってんだろ?

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 22:45:34.69 ID:yWqteHaX0.net]
ライフもしくはワゴンR

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 22:54:10.65 ID:B+LYXklC0.net]
Nボックソですらないのか…



530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 05:30:15.59 ID:a3UP0BYR0.net]
>>507
スズキの原チャリだべ

531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 11:58:05.17 ID:tGl1DYB30.net]
和製コンパクトカー(全長4650/幅1800)
デミオが4m超えと聞いて叩きまくってた千葉ちゃん・・・
フィットが4m超えてから手の平クルックル
4.6mもコンパクト扱いと言う謎の思考にww

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 15:13:48.78 ID:Fejk8i5B0.net]
千葉「シビックは最高のコンパクトカー」
全長4,650mm × 全幅1,800mm × 全高1,415mm

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 16:45:54.06 ID:WX984Xli0.net]
3シリーズと同じようなサイズだな

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 16:47:33.91 ID:xJuLSXCa0.net]
世間ではDセグメントと呼ぶんだがね・・・

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/29(土) 16:55:03.52 ID:voarbJge0.net]
コンパクトカーなんだから5ナンバーギリギリの幅1695じゃなくて
マーチみたいに1650とか1600みたいなの有っても良いのにな
…最近軽にちょっと魅力感じてる
軽サイズで排気量がもう少しあるのあれば良いな

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 17:05:31.83 ID:fbygVoTB0.net]
>>515
パッソがそういうコンセプトなんじゃないの 幅が1665mm
イグニスも幅狭い 1660mm

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 17:28:40.19 ID:eIS+bB8 ]
[ここ壊れてます]

538 名前:C0.net mailto: >>515
マーチパッソソリオイグニス
ベーシックからミニバンSUVまで揃っておりますが
[]
[ここ壊れてます]

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 18:37:27.46 ID:sRQaH0lB0.net]
>>515
アバルト595
幅1625mm、全長3360

180馬力、トルク25.5キロ



540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 18:59:08.80 ID:9IuIAMae0.net]
>>517
タンクとルーミーが追加
でも、和製メーカーで1650前後の車、たったこれだけなんだよね
駐車場の高さ制限でソリオやタンクは、アウトな人もいるし

ヴィッツもキューブもフィットもどんどん太ってるなぁ

541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/29(土) 19:43:15.47 ID:f8H5REax0.net]
スイフトやマーチも太ってる

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/29(土) 20:16:24.41 ID:7KtNDr7F0.net]
ヴィッツ乗りがレンタカーでラクティス借りた。
似たようなもんだろ〜と思ってたら結構違った。

ラクティスはタイヤサイズの大きいスポーティグレードだったけど
ヴィッツの売れ線グレードより2ランク上の走行安定性があった。
基本同じ車だからヴィッツもこのレベルまで上げられるんだね?

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/29(土) 20:40:49.61 ID:iqTSUodu0.net]
>>512
Rに至っては全幅1875

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 21:25:12.59 ID:bop4IEL50.net]
>>521
ヴィッツがどの世代か解らないが、2回MCされてどちらも走行安定性に手が入ってる。
初期型と現行型なら見た目同様明らかに違う。

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/29(土) 21:30:31.25 ID:8cBGUiPL0.net]
フィットの1.3Lが142万かー。
高くなったなー。
ホンダセンシングつけたら160万かー。

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 23:48:43.68 ID:38g/l8Ts0.net]
>>521
2代目はベースはヴィッツだけどスバルとの共同開発だから足回りや剛性がトヨタっぽくない
自分もフィット乗りで旅行先でラクティス乗ったら高速安定性の良さにビックリした

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 00:05:44.71 ID:LUV3VR5N0.net]
スバル技術者のインタビューでは、ラクティスは補強もなにもしてないって言ってたよ。

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 00:54:19.77 ID:ZZzYK7Mu0.net]
>>524
ベースグレード13GFにナビ付けただけで乗り出し180万超えだからな
良くはなったが高くなったよな

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 01:06:53.40 ID:qFCawopR0.net]
俺も親のラクティス乗った事あるが意外と静かなんだよな



550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 01:10:29.19 ID:HE9ZBXKF0.net]
嫁のクーパーSを夜な夜な拝借し走らせるが楽しすぎてワロタw

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 06:01:37.77 ID:Z0JH3bbs0.net]
俺もデミオをレンタカーで借りたが狭くて、加速力が全くなくて、乗り心地がわるくて、びっくりしたよ。

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 07:00:45.13 ID:ym8UlYtP0.net]
フロント

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 08:42:07.80 ID:8JePZsFB0.net]
何と比べて?ワゴンR?冗談ぽいwww

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 08:57:02.49 ID:XsBpnz0u0.net]
そりゃあマイバッハでしょうw
マイバッハと比較したらデミオも勝てないよ

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 10:01:40.61 ID:c8qQFq8e0.net]
新型シビックはノーマルもタイプRと同じボディなんだよな。

ボディ剛性はクラウンを圧倒的にしのぎ、日本車でトップ。

320馬力トルク40に耐える新型シビックの超高剛性ボディを一度味わうと、
ペナペナボディwのデミオやアクセラなんぞアホらしくて乗ってられなくなるwww

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 10:15:21.89 ID:nc+9Mo6Z0.net]
https://response.jp/article/2017/07/05/297053.html
https://response.jp/article/2015/11/06/263703.html

フィット以下のペナペナボディのシビックとかアホらしくて乗ってらんないwwwwwwwwwww

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 10:16:01.16 ID:c8qQFq8e0.net]
https://youtu.be/zzIfnO-iLW0?t=128

シビックハッチバック、100km/hでまったくアンダーが出

558 名前:ネいコーナーリングやべえなwww

デミオで100km/hでコーナーに突っ込んだらガードレールにぶっ刺さるわwwwwww

デミオよりたったの100万円余計に出すだけでこれほどの超高性能車が手に入るのだから、
もはやポンコツカーのデミオを買う奴もいなくなるだろうwwwww
[]
[ここ壊れてます]

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 10:53:16.71 ID:ZWenW1aa0.net]
コンパクトカースレでシビックsageをしてどうしようというのだ?



560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 11:08:12.34 ID:QeQCCd8J0.net]
シピック
というブタの話が尾もロー

561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 11:56:05.37 ID:2ST1nph70.net]
>>534
おい今のクラウンは末期ですぞ

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 11:56:53.99 ID:9hlyt4N40.net]
>>534
ユーロCAP星4つはまずいでしょう

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 12:17:34.71 ID:tXSqD8FX0.net]
しかしボディ剛性が「先代より何十%アップ!」ってのも流石にインフレし過ぎな気がするな

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 12:27:44.60 ID:Y3LvyQ/c0.net]
何故コンパクトカースレでビッグハッチのシビック…

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 12:39:04.53 ID:UcHafF8B0.net]
アホンダにまともなコンパクトがないという立証しているんでしょ。

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 13:09:49.06 ID:xO38yG+D0.net]
>>534
3世代シャシー更新してないクラウンが基準とは
ホンダはF1同様に比較基準が甘々なんだね

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 14:45:20.17 ID:LUV3VR5N0.net]
>>536
ホンダのプロモーションビデオじゃねーか。www

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 15:18:24.45 ID:X+e8GdpO0.net]
クラス下のデミオや、同クラスでも古い車と比較しないとダメな車なんだから推して知るべし
というかホンダは同じ世代の車と比べると設計が古いんだよな
https://youtu.be/igGD43jlDbo

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 17:14:44.23 ID:1GZ4+Yfm0.net]
>>521
2代目ラクティスならスバルの技術者100人が、
トヨタに出向して造ったクルマだから別物だよ。



570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 19:10:25.44 ID:57hdHi610.net]
そんなラクティスが老人御用達になったのは、
@販売戦略が失敗した?
Aそれとも、背の高さと乗り降りのしやすさが年寄りに受けた?

おれは、Aだと思うね。
ラクティスはコンパクトカーとしては割高で、価格競争力はかなり低かった。
(おれは価格表見ただけで最初からラクティスは候補外で、ヴィッツにした)
若い世代は値段で敬遠するが、金持ってる年寄りの指名買いが多かったと想像してみる。
 

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 19:26:41.04 ID:yg/MwrmH0.net]
>>546
参考までに

それでいいのかホンダ!?
www.itmedia.co.jp/business/spv/1612/26/news037.html

ホンダのここ数年を見ていると、内部で起きていることはそういうことなのではないかと筆者は思っている。
つまり、「どんどん新型車を作れ!」「早く安く作れ!」ということを現場にただ押しつけている。本来「どんどん新型車を安く早く作れる仕組み作り」をしていかなければならないのは経営側であって設計現場ではないのだ。

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 20:25:01.45 ID:c8qQFq8e0.net]
https://youtu.be/zzIfnO-iLW0?t=33

シビックはアウトバーンを200km/hで巡行できる能力がある。

シビックに比べりゃデミオなどゴミみたいなクルマだわwww

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 20:30:00.94 ID:tXSqD8FX0.net]
>>548
そう、ラクティスの客層は足回りの良さや剛性感なんて求めてない
ノートやフィットみたいなスペースユーティリティを重視してる
スバルとの共同開発は車としての完成度は上がったけどマーケティングを間違えた

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 20:41:57.16 ID:1GZ4+Yfm0.net]
>>548
そもそも名前から

575 名前:オて、”乗り降りが楽”から取った
ラクティスって介護用じゃねーの?
[]
[ここ壊れてます]

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 20:43:02.74 ID:c8qQFq8e0.net]
https://youtu.be/zzIfnO-iLW0?t=33

たった280万円のシビックハッチバックより走行性能の高いクルマが1台もないマツダ笑かしよるでwwww

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 20:47:57.43 ID:JSe7sIC40.net]
千葉必死にシビック持ち上げ
売れてないんですね(プッ

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 21:00:14.09 ID:r0dh0DkG0.net]
カローラ出るしシビック要らないやん

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 21:33:06.38 ID:xO38yG+D0.net]
たった280万といいながら格安プラン運用のスマホ使いで乗ってる車はワゴンRの千葉



580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 21:34:44.06 ID:r0dh0DkG0.net]
>>553
Fan To Driveって別のにしときゃいいのに

581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 21:38:50.41 ID:LUV3VR5N0.net]
>>553
その動画のUP主は誰?
ホンダ技研でしょ?


www

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 21:39:27.56 ID:LUV3VR5N0.net]
こんな自画自賛のプロモーション出すようになったらおしまいだわ。w

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 21:58:35.61 ID:AWOUcQ220.net]
シビック人気ないんなら買うべきじゃね?
1代で姿を消す可能性高いし後々骨董マニアに人気でるかもよ?

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 22:06:24.51 ID:qFCawopR0.net]
>>548
家の親がそうだわ。よっぽど気に入ったのか先代と2代目ラクティスと乗り継いでる

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 22:08:21.28 ID:nTAaCct80.net]
燃費重視のプリウスが排気量1.8Lのエンジンを採用しているのだから、
現時点で最も燃費効率が良いコンパクトカー用のエンジンは排気量1.8LのNAエンジンなのではないか?
排気量1.5L以下とか1L以下のエンジンは却って燃費が悪そう

排気量1.8Lの4気筒エンジンを装備した5ナンバーサイズのコンパクトカーが欲しい

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 22:09:10.10 ID:nTAaCct80.net]
>>550
180km/hリミッター無しで販売してくれるなら良いが、180km/hリミッター有りだと面倒くさいな

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 22:13:28.56 ID:zS+2QkRB0.net]
>>562
ヒント車重

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 22:21:40.92 ID:nTAaCct80.net]
>>564
1.5L以下はエンジンフィールがイマイチ
大人4人を乗せて高速道路を移動するなら1.8Lは欲しい

二人乗りのAセグコンパクトカーでも1.3Lは欲しい

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 22:30:33.71 ID:c68CVXP40.net]
>>563
ドイツに移住すればOK牧場



590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 22:41:37.04 ID:nTAaCct80.net]
>>566
国土交通省が過去に無能な奴が決めた180km/hリミッター規制を止めさえすれば良い

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 22:49:18.30 ID:LUV3VR5N0.net]
>>562
プリウスはシリンダー容積は1.8Lだけど、全域ミラーサイクルで実質の排気量は約1.5L。
マツダが最近アップサイジングとか言ってるけど、プリウスは昔からアップサイジングを実行してる。

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:05:05.68 ID:nTAaCct80.net]
>>568
なるほど
エンジン排気量はエンジンのシリンダー容積で算出されるのね

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:14:17.83 ID:nTAaCct80.net]
ミラーサイクルは排気量辺りの出力が通常のエンジンよりも劣る事が分かった
なら、プリウスは排気量を2Lにアップしても良いんじゃないのか?

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:15:30.02 ID:AE49ta+L0.net]
>>565
1.8はコンパクトというより、5ナンバーフルサイズのクラスになってくるな。アリオン、ウィッシュなど

フィーリング重視するとコスパとは正反対になるから、安く作ることを目指した大多数のコンパクトカーとは相容れない設計思想になってくる
それに近年は連続可変バルタイや直噴などでエンジンのトルクも太くなってきているから、小排気量も侮れないぞ

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:19:30.83 ID:AE49ta+L0.net]
>>570
プリウスは1.5L相当の出力を得るために1.8Lにした
やたらにデカくすればいいってもんじゃないと思うぞ。その分慣性や熱などのロスも大きくなるんだから、その辺のバランスがいいのが1.8Lなんだろう

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:36:53.20 ID:tXSqD8FX0.net]
アクセラHVが2Lだけどエンジン出力はプリウスと同じまで落としてたね

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:58:38.43 ID:bJKGTts/0.net]
バレーノってのはコンパクトカーなんだよな?

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:59:51.68 ID:nTAaCct80.net]
>>571
しかし、アリオンやウィッシュは長過ぎて狭い所での取り回しが悪い

排気量を落としたエンジンは回さないとトルクが出ないのが駄目

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 00:07:41.73 ID:FlLfwXwR0.net]
>>575
トルクは低い回転域でも出るだろ。パワーならまだしも
カムタイミングを高回転に振ったスポーツエンジンじゃなければ、回さないとトルクが出ないなんてものは今時ないと思うが



600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 09:47:29.84 ID:l2SYbCzf0.net]
>>575
1リッター3気筒ターボ
最高出力:129ps/5500rpm
最大トルク:20.5kg-m/2250rpm
0-100km/h加速:10.9秒
燃費:19.6km/l

こういうヤツ?

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 10:31:28.67 ID:ONqN8ZgT0.net]
>>575
5ナンバー幅で長いアリオンやウィッシュ、短いけど3ナンバー幅のオーリス。
今、1.8NAならこんな感じなんだからそれを受け入れるしかない。

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/31(月) 10:44:57.36 ID:+7mxC0cx0.net]
>>577
PSA プジョーシトロエンの1.2リッターPureTechエンジンのこと?
3年連続インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー受賞してるだけあって
あれは低回転から力強いトルクある。
1気筒あたり400〜500ccあたりが最も熱効率がいいらしいね。
エンジン総合的な技術の積み重ねだな。

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 11:46:32.14 ID:l2SYbCzf0.net]
>>579
シビック 1.0i-VTECターボ(287万)らしいす

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/31(月) 11:56:05.55 ID:avHYKvw10.net]
WLTCの燃費表示が始まるとダウンサイジングが不利と言われて、欧州各社は一斉に排気量拡大に向かってるのに
あえてシビッククラスで1Lターボとか、流石ホンダとしか言いようがない。

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/31(月) 11:58:32.27 ID:mdUCVedM0.net]
時代に取り残されるホンダ

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 12:18:40.94 ID:LOfi+jhl0.net]
欧州メーカーのカタログ燃費は不正プログラムによる数字てしょ?

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/31(月) 12:44:55.27 ID:lCtdUILl0.net]
ディーゼルゲートにボッシュが関与してるとか話出てるけどボッシュにインジェクターやプログラム頼んでるホンダは大丈夫なのか
日本じゃ売って無いから大丈夫!とか千葉は言いそうだけどw

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 17:01:42.41 ID:wNWD/1zC0.net]
>>580
S1000だかS1300に積まれる予定の?

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 23:16:24.33 ID:CQDWoYQ20.net]
三気筒はゴミ産廃



610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 23:37:43.17 ID:GGQHXhpY0.net]
>>578
フィット、ヴィッツ、ラクティスのサイズで1.8Lの4気筒NAエンジンを積んだコンパクトカーがあれば即買いなんだがな
最近のコンパクトカーは、ハイブリッド、アイドリングストップ、ダウンサイジングターボと要らん装備が多過ぎ

NAで1.5Lは物足りないから1.8L欲しい

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 23:46:26.17 ID:BQTd23T60.net]
フィットの1.5Lは1.8L並の馬力あるし
デミオのディーゼルもトルクが凄いよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef