[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/15 16:58 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コンパクトカー総合スレッド Part155



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/13(木) 12:11:10.64 ID:TaWAqois0.net]
過去スレです。
コンパクトカー総合スレッド Part151
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488129029/
コンパクトカー総合スレッド Part152
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490493694/
コンパクトカー総合スレッド Part153
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493166743/
コンパクトカー総合スレッド Part154
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496971059/

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/21(金) 18:00:35.21 ID:V64l2efm0.net]
>>9
当時の開発人のインタビュー記事がリコール問題に拍車掛けたな
付いて来れないとか他社に向かって問題じゃ無いとか…
こいういお銚子モンは表に出しちゃ駄目

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/21(金) 18:08:53.85 ID:z+eNZ0870.net]
>>236
座っている場所によってキャンセリングできてる場所とできてない場所が生じちゃうから

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/21(金) 18:58:20.95 ID:dpPzMe440.net]
>>283
3気筒ユニットはサイレントシャフトが組み込まれており、走行中の振動も騒音も低く抑えられている。

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/21(金) 19:23:47.12 ID:ezE/fOsf0.net]
>>290
振動抑えるとコスト的に4気筒エンジンと変わらなくなるらしいね
3気筒だと低速トルクが出るから燃費で有利

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/21(金) 21:35:43.57 ID:cheumEh+0.net]
自分の入れれば4きとうじゃん

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/21(金) 22:20:41.26 ID:hRQP93dh0.net]
気筒休止なんだよ

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/21(金) 23:50:49.61 ID:acah+Tj00.net]
フィアットの2気筒は音も振動もでかいけど、結構気にならないもんだな。
かえって元気があって、コンパクトカーというキャラクターによくマッチしてるような気がする。

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/22(土) 00:03:52.75 ID:foyzojrW0.net]
アレはフィアットでオサレで外車乗ってる人ばかりだから味が有るで許されるけど
国産コンパクトでアレだとポンコツで終わると思う
3気筒ですらあれやのに

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/22(土) 00:35:56.25 ID:N+4V8ZEE0.net]
韋駄天スターレットの再来



309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/22(土) 00:46:18.97 ID:lgMti8eR0.net]
まだボロと言うほどでない3気筒で振動が気になるなら単にボディが弱いんだよ。

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/22(土) 05:54:10.00 ID:EcJ69M1u0.net]
確かに2気筒なんて日本のメーカーが出したら失笑されて終わりだなw

欧州びいきにもほどがある

311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/22(土) 06:43:22.77 ID:1k/qIgnO0.net]
国というか許されるキャラクターじゃない?
日本車でもスバル360やトヨタスポーツ800とかがリバイバルされるなら2気筒は味としてむしろ歓迎されるはず

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/22(土) 08:19:46.94 ID:3wfe/Ut+0.net]
亀頭3兄弟なら知り合いにいる

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/22(土) 08:44:05.21 ID:52/vhZfM0.net]
例の国産車と輸入車に対する評価のコピペだな

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/22(土) 09:03:25.41 ID:N+4V8ZEE0.net]
日本人の3気筒アレルギーは昔の軽のイメージからかな

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/22(土) 09:34:09.82 ID:BJqRAY8V0.net]
>>298
スズキ「お、おう。」

スズキ、2気筒0.8L
ディーゼルエンジンを開発し、インドに投入

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/22(土) 11:38:17.84 ID:SYQOUNWZ0.net]
>>303
インドなら

317 名前:許される []
[ここ壊れてます]

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/22(土) 19:02:56.87 ID:bv+2XOMx0.net]
許される大地



319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/22(土) 21:25:05.41 ID:EcJ69M1u0.net]
>>303
日本で売り出したら間違いだったと認めようw

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/22(土) 21:35:12.59 ID:r7aQeTyz0.net]
途上国向けのエンジン搭載車は、排ガス規制で先進国では発売できない

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 02:39:17.20 ID:nQ39ZS/u0.net]
>>302
3気筒採用の最大の目的は、コストダウン
 
メーカーの言いなりで騙される馬鹿ユーザーも多い、特にサンヲタw

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 03:20:18.06 ID:JKjEX6cY0.net]
3気筒でもバランサーシャフトでシッカリ作り込めば4気筒とコスト変わらんけどな

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 05:48:47.62 ID:fA5x2G7X0.net]
水平対抗2気筒のコンパクトが発売されたら喜んで人柱になって散ってくるんだけどね

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 06:38:24.65 ID:LqkKnkoL0.net]
>>309
なら4気筒でいいじゃん

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 07:05:24.06 ID:ddPp8QfF0.net]
1気筒あたり排気量の最適値は400-600ccなんだよ
1500cc以下の総排気量では4気筒は熱効率が悪く、3気筒がベスト

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 07:09:19.27 ID:+NCMzNRr0.net]
気筒数削減はコストダウンもあるけど色々対策すると安くもないから結局燃費のためでしょ
気筒数少ない方が燃費稼げるし
今は気筒休止システムまで使って隙あらば気筒数減らしてるくらい

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 09:25:55.93 ID:SEyuasBd0.net]
いくら技術が発達したとはいえ、
3気筒エンジンは無理がかかってるよ

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 10:08:54.00 ID:f7fTPnNc0.net]
>>311
日産の場合
4気筒のHR16を流用して3気筒のHR12を作れて安いらしい



329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 10:40:01.71 ID:nIJC4F3W0.net]
>>315
燃費以外にも、製造コストやスペース面で3気筒が有利でしょ
スペースに余裕があると、ハイブリッド部分やホイールハウスを大きくできる

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 11:37:40.80 ID:SrWOEgg80.net]
>>316
エンジン単体の大きさなんて、排気量同じなら3気筒と4気筒じゃたいして変わらんよ
製造コストもたぶん大差ない
シリンダー1本減ったぶんバランサーシャフトやら制振材やら増やにゃならんし
3気筒にするメリットは燃費と低速トルク増やすくらい

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 11:53:23.94 ID:dzV3UxBM0.net]
誰かが言ってるけど、3気筒よりは水平対向2気筒かな。
さらにその先は水平対向ピストンエンジンだが。

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 12:28:35.14 ID:cGTvyAur0.net]
>>308
で、後追いトヨタが同じのを出すと黙るという歴史だわな。

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 12:28:51.75 ID:ktaWS0Zy0.net]
アメリカでさっぱり売れないマツダ。原因はどこに?
toyokeizai.net/articles/-/180972

>顧客の再購入率がきわめて低い。ここに問題が全て集約されている。2011年は26%しかなかった。
>新商品群の投入後は順調に改善しており、2016年は約39%となった。
>しかし業界平均の約55%と比べるとまだまだ差がある。

一度、マツ駄車を保有するとトラブル続き、故障まみれ、リコール地獄なので
二度と保有したくなくなるなだよなwww

車自体がポンコツなのが原因なのに販売網が弱いとか、マツダの上層部ってアホしかいないのなwww

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 12:37:17.11 ID:K5aBVoqx0.net]
千葉ちゃん生きてたか

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 12:47:57.58 ID:ktaWS0Zy0.net]
toyokeizai.net/articles/-/180972

>マツダの世界販売に占める米国の割合は約2割だが、「利益の半分以上を稼ぐ」(国内証券アナリスト)。
>同市場での成否が、今後のマツダの行方を左右する。

利益の半分以上を稼ぐアメリカで、他社のAWDにすら劣る燃費のFFしか出せない低技術マツダwww
マツダはもう倒産するんじゃないか?www

HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-54 2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 12:52:03.61 ID:qPP7zSeU0.net]
botだろ


相手にするな


時間の無駄

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 12:57:12.91 ID:ddPp8QfF0.net]
>>320
こっちの方が腑に落ちるね

一度、ホンダ車を保有するとトラブル続き、故障まみれ、リコール地獄なので
二度と保有したくなくなるなだよなwww
車自体がポンコツなのが原因なのに販売網が弱いとか、ホンダの上層部ってアホしかいないのなwww

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 12:57:48.23 ID:SrWOEgg80.net]
>>319
トヨタは3気筒は作らんよ、ダイハツのが既にあるから



339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 13:07:16.16 ID:ktVyYkKu0.net]
国交省から厳重注意されるホンダにはかないまへんわ

リコール問題で失落した“フィット”ブランド
autoc-one.jp/honda/fit/special-3194084/
3代目となる現行モデルは最初から躓いてしまった。厳しかったのがフィットハイブリッド。立て続けにリコールを出し、国交省から「いい加減にして欲しい」と厳重注意されたほど。

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 13:18:27.62 ID:3SU9XeDV0.net]
アメリカのフィットだけバンパー補強とかな

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 13:40:51.17 ID:dzV3UxBM0.net]
マツダは再購買率が最も引くい。
スカイアクティブやデザインに惹かれた人たちも、次はマツダを選ばない人が多い。

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 13:42:31.58 ID:ktaWS0Zy0.net]
HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-5   2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

モデル末期のフォレスター4WDにすら燃費で負ける新型CX-5FFwww

技術のないマツ駄車はアメリカでサッパリ売れず早晩スズキのようにアメリカ市場から締め出されるだろうwwwww

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 13:43:41.95 ID:ktaWS0Zy0.net]
>>328

マツ駄車を保有してるとトラブル続きのリコール地獄だからなwwww
二度と買うかボケ!という気持ちになるwwww

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 13:58:52.46 ID:kWlfaXum0.net]
それってホンダの間違い

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 14:06:30.93 ID:+NCMzNRr0.net]
>>319
トヨタの3気筒普通車はヴィッツやパッソで昔からあるけど普通に評価低いよ

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 14:08:31.41 ID:drLY8nbb0.net]
>>325
トヨタは2020年をメドに1500ccの3気筒を投入予定だよ。

newswitch.jp/p/8296

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 14:18:54.13 ID:nNV1f+Mc0.net]
モルモットのおかげでリコールまみれのポンコツi-DCDの被害は日本人限定だから、アメリカ人にとってはホンダ車は優秀なんじゃねーの

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 14:59:18.39 ID:nIJC4F3W0.net]
>>319
現行ノートの3気筒エンジンには、バランサーシャフトは付いてないよ
ボンネットを開けるだけでも、E11とE12でエンジンの幅が違うのは分かる



349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 15:04:40.70 ID:iwkrnJ8l0.net]
>>328
まともなファミリーカー無いしそうなるわな
結婚し家庭を持つと逃げられる

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 15:32:58.35 ID:nLEJk4VT0.net]
世界販売考えたらミニバンより三列SUVが売れるスバルもミニバン止めたし
マツダスバルの規模だと手広くやれないんだよな

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 18:47:45.97 ID:ktaWS0Zy0.net]
HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-54 2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

FFがホンダ、スバルの4WDに燃費性能で負けるマツダの技術の低さは異常www

早晩、アメリカ市場から叩き出されるだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 19:00:50.68 ID:9lWKkZwf0.net]
>>335
現行
いかにも安物だな

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 19:04:35.62 ID:ktaWS0Zy0.net]
CX-5はFFがホンダCR-V、スバルForesterの4WDにカタログ燃費で負けるほど性能が低いからなwww
マツダはアホの老害エンジニアのせいでCVTを捨てて時代遅れの6ATにこだわりダウンサイジングターボを開発しなかったので
自社のFFが他社の4WDにカタログ燃費で負けるほど性能の低いクルマしか作れなくなってしまったwwww

HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-5    2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 19:48:00.07 ID:/Dqknt9R0.net]


355 名前:、ホンダは燃費しか誇れるものがないのか…昔のホンダは良かったなあ []
[ここ壊れてます]

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 19:50:13.19 ID:XcTFtJZv0.net]
日本で販売台数0台の車でドヤられてもなぁ

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 19:51:36.90 ID:3SU9XeDV0.net]
海外メーカーも6ATかなり使い出してるじゃん

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 19:57:45.19 ID:E25mpsZW0.net]
CR-Vってなんすか?



359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 20:01:57.34 ID:ktaWS0Zy0.net]
時代遅れの旧態依然yとした6ATでアメリカで売れるわけないだろうがwww
マツダはアメリカのディーラーから訴訟を起こされるぞwww
売れるはずがないポンコツカーを売らされてるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

CX-5はFFがホンダCR-V、スバルForesterの4WDにカタログ燃費で負けるほど性能が低いからなwww
マツダはアホの老害エンジニアのせいでCVTを捨てて時代遅れの6ATにこだわりダウンサイジングターボを開発しなかったので
自社のFFが他社の4WDにカタログ燃費で負けるほど性能の低いクルマしか作れなくなってしまったwwww

HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-5    2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 20:06:13.51 ID:ICeQbYGI0.net]
昔のホンダを知ってる者としてはCVTでどや顔するのは恥ずかしい

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 20:24:04.80 ID:XudG8eyf0.net]
もうメーカーの中の人も多段ATの方がいいとわかってるけどCVTの方が投資しちゃって安いから乗り換えられん

CR-V

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 20:35:36.50 ID:L3W7PL/S0.net]
ホンダはCVTが足を引っ張っちゃっているからな
www.honda.co.jp/recall/auto/info/151112_3671.html

強いエンジンブレーキでホンダ車のCVTが壊れるので、ECUの書き換えで対処するということ
つまりエンジンの性能がどうだろうと、CVTのせいでそれを発揮できていないんだよ
エンジンブレーキ程度で壊れるようなCVTに、高出力エンジンを組み合わせられる訳はないわな

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 20:38:46.47 ID:ktaWS0Zy0.net]
時代遅れの旧態依然yとした6ATでアメリカで売れるわけないだろうがwww
マツダはアメリカのディーラーから訴訟を起こされるぞwww
売れるはずがないポンコツカーを売らされてるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

CX-5はFFがホンダCR-V、スバルForesterの4WDにカタログ燃費で負けるほど性能が低いからなwww
マツダはアホの老害エンジニアのせいでCVTを捨てて時代遅れの6ATにこだわりダウンサイジングターボを開発しなかったので
自社のFFが他社の4WDにカタログ燃費で負けるほど性能の低いクルマしか作れなくなってしまったwwww

HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-5    2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 21:40:32.43 ID:zXEpCGMK0.net]
>>348
DCTがあるだろ!(なお日本以外では販売されない模様)

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 21:45:32.11 ID:U3tPL6IL0.net]
そろそろOLキャラでコンパクトカー質問やれよw

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 21:51:52.67 ID:f7fTPnNc0.net]
アクアクラスもTNGAになるの?

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 21:55:13.00 ID:gdFXiae30.net]
国産コンパクトカーで足回り柔らかいのが良い

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 22:06:05.23 ID:ktaWS0Zy0.net]
アメリカでさっぱり売れないマツダ。原因はどこに?
toyokeizai.net/articles/-/180972

>顧客の再購入率がきわめて低い。ここに問題が全て集約されている。2011年は26%しかなかった。
>新商品群の投入後は順調に改善しており、2016年は約39%となった。
>しかし業界平均の約55%と比べるとまだまだ差がある。

マツダ車に一度乗るとトラブル続き、リコール地獄wなので、
懲りて二度と買わなくなるwww

リピーターがいないのでますます売れなくなってしまうwwwwwwwwwwwwwwww



369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 22:12:16.49 ID:fvvBGHNS0.net]
高級車やハイパワー車で何故CVTが使われていないか考えてみよう

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 22:35:11.19 ID:gdFXiae30.net]
レクサスはCVTだろ

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 22:44:08.48 ID:dG/8CQAC0.net]
>>356
レクサスのどれが?

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 22:50:04.62 ID:ktaWS0Zy0.net]
ホンダは2400cc200馬力まではCVTで、それ以上は8速DCT、9速AT、10速AT。

パワーとクラスによってトランスミッションを使い分けるのはあたりまえだアホ。

3流企業のマツダはコンパクトカーもフラッグシップも同じ時代遅れの旧態依然とした6ATwww
だから笑われるんだよwwww

しかもFFなのにライバル社の4WDに負けるほどのゴミ燃費www

技術のないマツダは終わりだwww

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 22:59:50.33 ID:L3W7PL/S0.net]
THSがECVTってことじゃね
CVTを広義の(文字通りの)無段変速機ととるか、狭義の摩擦式無段変速機ととるかで度々レスバトルが生じてきたし

前者だとプリウスやLS600h、アコードHV、果ては機関車や船舶のディーゼルエレクトリックまで該当する
後者だとインサイトは該当するが、プリウスは該当しない

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 23:04:05.96 ID:L3W7PL/S0.net]
>>358
ホンダ車は660cc58psで不具合出すCVTじゃなぁ
草も生えんよ

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 23:08:54.86 ID:XudG8eyf0.net]
>>358
ホンダのDCTはなんでDCTなのに変速がもっさりでギクシャクなの?

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 23:12:19.72 ID:ktaWS0Zy0.net]
6ATなんてもはや10年前のトランスミッションだwwwwww

コンパクトカーからフラッグシップまで旧態依然とした6ATしかないマツダの現状は悲惨だwwww

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/23(日) 23:16:02.03 ]
[ここ壊れてます]

378 名前: ID:dzV3UxBM0.net mailto: フィットHVの7速DCTも1速はモーター直結のモーター用スタートギヤだから、実質6速ATかな? []
[ここ壊れてます]



379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/23(日) 23:45:40.37 ID:L3W7PL/S0.net]
MTなどの摩擦式クラッチは、発進のためにローギアの変速比を大きくとる必要がある
一方トルコン車はその性質から、1速の変速比をMTの2速相当にできる
つまり5MTは4ATと性能的には同じになる
トルコンのない7DCTとトルコン付きの6ATも変わらない

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 08:06:52.15 ID:Ikc/M1z20.net]
>つまり5MTは4ATと性能的には同じになる
実際問題ならないんだよなぁ
昔は5MTと4ATばかりだったが全然違ったろ

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 08:27:54.54 ID:fz+awekf0.net]
>>365
そうだな
全然違ったな

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 12:24:43.32 ID:VeLGW/np0.net]
i-DCDはもう少し熟成させて発売してたらここまで叩かれることはなかったろうに

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/24(月) 13:44:10.14 ID:JiSF2QTX0.net]
i-DCDの欠陥なんてどうでもいいから、ホンダは過去全てのエアバッグをタカタ以外のインフレーターに交換しろと。

またホンダの車で死亡事故
www.nikkei.com/article/DGXLASGT24H0G_U7A720C1EAF000/

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 14:58:11.26 ID:fz+awekf0.net]
タカタは元 ホンダ技研エアバッグ部門

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 15:45:01.26 ID:8DFNBjq80.net]
>>367
熟成させてる間に腐って発売できなくなったから叩かれない的な・・・

いやホンダなら不具合把握してても「仕様です(キリリ」と言いながら販売するかw

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/24(月) 19:16:02.42 ID:WmQC4UfQ0.net]
マツダは10年前のポンコツ6ATしかなくてFFが他社の4WDに燃費で完敗するほどの惨状で
このまま倒産するのかwwww


HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-5    2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 19:32:54.03 ID:XAfnUOGj0.net]
>>370
日本人は文句を言わないからモルモットに最適
なめられすぎだなw

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 19:40:06.54 ID:wvFkwEBc0.net]
biz-journal.jp/i/2014/12/post_8384_entry_2.html
「リコールが続く理由は、『早い、安い、うまい』を推し進めた伊東氏の経営方針の弊害です。
経営層がまず新車の販売スケジュールをつくる。何か問題があっても、決められたスケジュールに間に合わせなければならない。問題が見つかっても、なかったことにする。
こうした体質をマズイと思っている社員はいなくはないが、そんなことを口にしようものなら、上層部から非難される」(自動車担当アナリスト)

「スケジュールに合わせて見切り発車したフィットハイブリッドのリコールの発生は、発売前から予測されていた」と指摘するエンジニアもいる。



389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/24(月) 19:50:38.31 ID:WmQC4UfQ0.net]
TOYOTA Camry   2500ccNA  8AT City / HWY  29/41
MAZDA Mazda6   2500ccNA  6AT  City / HWY  26/35

時代遅れのポンコツ6ATと8ATではこれほど燃費が違うのかよwww

ぽんこつのマツダ車がさっぱり売れないのも当たり前だわなwwwwwwwwww

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 19:54:55.87 ID:UEq4Vgg20.net]
あぼんだらけでワロタw
千葉ちゃん誰も見てないのに毎日毎日頑張ってんなぁww

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/24(月) 20:09:30.40 ID:1tR8A65U0.net]
奴はbotだし。無視が正解。

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 20:11:25.11 ID:eGKlvQ+I0.net]
トランスミッションだけで燃費が決まるとでも思っているのか
しかし燃費しか話題がないとはホンダも落ちぶれたな

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 20:20:49.91 ID:H6EMOHB00.net]
カムリってコンパクトカーだったのかぁ

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/24(月) 21:39:37.69 ID:WmQC4UfQ0.net]
時代遅れの旧態依然とした6ATでアメリカで売れるわけないだろうがwww
マツダはアメリカのディーラーから訴訟を起こされるぞwww
売れるはずがないポンコツカーを売らされてるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

CX-5はFFがホンダCR-V、スバルForesterの4WDにカタログ燃費で負けるほど性能が低いからなwww
マツダはアホの老害エンジニアのせいでCVTを捨てて時代遅れの6ATにこだわりダウンサイジングターボを開発しなかったので
自社のFFが他社の4WDにカタログ燃費で負けるほど性能の低いクルマしか作れなくなってしまったwwww

HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-5    2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 21:48:56.99 ID:vnkWvEA ]
[ここ壊れてます]

396 名前:g0.net mailto: 話題もないから千葉ちゃんで遊ぶくらいしかやることがない []
[ここ壊れてます]

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/24(月) 21:57:19.82 ID:WmQC4UfQ0.net]
HONDA シビックハッチバック 6MT 1500ccターボ 182馬力 トルク24.5 車重1320kg JC08燃費 17.4km/L

MAZDA ロードスター       6MT 1500ccNA   131馬力 トルク15.3 車重990kg JC08燃費 17.2km/L


シビックより330kgも軽くておまけにNAエンジンなのに、重たいターボのシビックに燃費で負けるマツダわろすwwwwwwwwwww

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/24(月) 22:41:54.84 ID:gmvhqhun0.net]
コンパクトに多段ATいる?



399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/25(火) 00:10:06.98 ID:LEkukXwJ0.net]
>>382
優先順位は高くないけど、どちらか選べと言われたらCVTよりは多段AT

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/25(火) 00:14:12.39 ID:2giitCtV0.net]
タッダーーン、ボヨヨンボヨヨン

401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/25(火) 01:22:27.28 ID:ZfmMbLW80.net]
>>381
おいおいシビックもロードスターも燃費を自慢する車じゃないだろうよ

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/25(火) 01:42:38.26 ID:m0PMtOgh0.net]
カタログ燃費を今だに信じてるとかネタだよな?

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/25(火) 02:03:53.66 ID:Tjf0EWUv0.net]
千葉ちゃん外に出ないからね
ネットで見る以外ないし

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/25(火) 03:26:07.77 ID:4b7eTNMh0.net]
とりあえずデミオとスイフトは買う奴は馬鹿。

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/25(火) 06:43:36.99 ID:I6GHjXs30.net]
何が良いの?

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/25(火) 06:57:55.74 ID:f07ClJtC0.net]
シエンタスペイドルーミーフリードヴェゼル
他は5年乗ったら下取りなんてつかない金どぶ
乗り潰すなら好きなの買えばよろしい
が、人に聞くような輩は大人しく上記買っとけば良いよ

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/25(火) 08:04:08.72 ID:wv5Un7ac0.net]
下取り考えるなら何故一番にアクアプリウスが出てこない

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/25(火) 08:13:32.24 ID:f6HbAcEh0.net]
シエンタフリードが売れてる理由が全くわからん



409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/25(火) 08:47:57.21 ID:VKlu6N400.net]
フリードのCMじゃないけど子育て介護にもサイズが「丁度いい」んだよ
ほぼ5ナンバーのノアヴォク・セレナ・ステップでも日常じゃ持て余すからね

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/25(火) 08:57:05.52 ID:z9tNMVFP0.net]
安い車の下取りなんてたかが知れてるだろ

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/25(火) 09:24:05.58 ID:yU9E3L4h0.net]
>>392-393
走りガーとか言うてる独身貴族様にはわからんわなw

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/25(火) 11:53:50.62 ID:f6HbAcEh0.net]
そんなもて余すもんかね?

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/25(火) 13:49:46.73 ID:pvWIpQ8M0.net]
スズキは2017年7月24日、第67回フランクフルト国際モーターショー(会期:2017年9月12日〜24日)において、
新型「スイフトスポーツ」を世界初公開すると発表した。

スイフトスポーツは初代の発売以来、スズキのスポーティーなイメージをけん引してきたモデルである。
今回の新型では、「世界中のスポーツドライブファンにさらなる刺激を与えるクルマに進化した」とうたわれる。

新型スイフトスポーツの詳細については、9月12日に行われる、
フランクフルト国際モーターショーの記者発表会で明らかにされる予定。

www.webcg.net/articles/-/36784
webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/-/img_2d18486a7eee44d5341f04462cbaaba177101.jpg

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 04:18:07.39 ID:3hz47giD0.net]
ついにスイスポきたか(`・ω・´)
RSt買わずに待った甲斐がありました

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 05:57:51.38 ID:fQz3Fa+20.net]
ハイブリッドスポーツなのかね?

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 09:33:08.56 ID:udPV+vCE0.net]
1.4Lターボ

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 10:18:43.97 ID:moi6Rbeh0.net]
>>400
160PSくらいか?

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/26(水) 10:44:00.05 ID:dPgggXLF0.net]
素のRSのがかっこいいじゃねーか



419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 11:01:10.22 ID:JsaMw7kr0.net]
ヘキサゴングリルがダサ過ぎる。

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 12:00:17.58 ID:8XcprXgg0.net]
相変わらずフォグ自体は小さいのに周囲のダミーがでかいという
フィットのダミーグリル的なダサさを醸し出してる

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 14:35:55.87 ID:hOp5/SXw0.net]
1Lのエコスポーツの噂もあるが、、

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 16:50:59.68 ID:EO2ZGYHi0.net]
フォグランプなんてどうせ使わないのに、随分おおげさな存在感
マイカー歴46年になるがフォグなんて一度も使ったことなし(昔はだいたいオプションだったけどね)

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 17:34:25.47 ID:7IFpbzhE0.net]
フィットのダミーダクトはMCでなくなってスッキリしたよな

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 18:06:01.39 ID:m63cAfJU0.net]
>>397
ホイール、アルファのパクリw

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 18:09:00.00 ID:902A4Vt10.net]
ついに発表!って期待すると肩透かし食らう外観だな
なぜかスズキの車はほとんど子供のオモチャみたい

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 19:46:18.91 ID:3hz47giD0.net]
スイスポすら買えない嫉妬民ワロタ

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 19:53:28.97 ID:BjZV84hQ0.net]
スズキ会長「安っぽいんじゃねぇ安いんだ」

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 20:07:14.49 ID:JsaMw7kr0.net]
別に嫉妬とかしてないしw



429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 20:11:16.68 ID:XGXWicEk0.net]
シィーーーット!!

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 20:11:33.88 ID:3hz47giD0.net]
>>412
ファーッwww

431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 20:14:36.43 ID:JsaMw7kr0.net]
コンパクトカーに嫉妬とか軽乗りかよw

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 20:18:21.58 ID:XGXWicEk0.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%88

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 20:38:55.95 ID:3hz47giD0.net]
>>415
残クレでもいいから買えるといいね!

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 20:39:29.49 ID:eWdjqOtM0.net]
ふィーーーット!!

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 21:31:28.49 ID:jX1f8uTG0.net]
1トン以下の1.4リッターターボ(2リッター相当)って結構やばくない?

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 21:38:45.00 ID:zcrxDCnr0.net]
>>419
www

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 21:49:46.59 ID:JsaMw7kr0.net]
>>417
べつにWRXSTI糊だからw

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 21:55:04.87 ID:WEAQIJ130.net]
マイカー歴46年て結構な年寄りだな

2ちゃんは高齢化してると言うけど、そんな爺さんもいるのか



439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 21:59:35.36 ID:3hz47giD0.net]
>>421
隙あらば自分語りファーッwwww

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 22:11:06.78 ID:jX1f8uTG0.net]
>>420
そんなレスつけられると恥ずかしくなっちゃう…

441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/26(水) 22:46:51.88 ID:dNiiOguh0.net]
スズキのCVT離れ

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 01:00:36.65 ID:74GgxGMv0.net]
403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2017/07/26(水) 11:01:10.22 ID:JsaMw7kr0 [1/4]
ヘキサゴングリルがダサ過ぎる。
421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2017/07/26(水) 21:49:46.59 ID:JsaMw7kr0 [4/4]
>>417
べつにWRXSTI糊だからw

スバルっておもいっきりヘキサゴングリルやん

スバルは除外ってやっぱスバキチはいい脳みそしてるわ

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 01:06:50.23 ID:ZWkWFqX40.net]
デザインバランスの問題ってわからない糖質が発狂か。

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 06:42:43.36 ID:N/dBcMIP0.net]
フィットのデザイン・・・ ( ;∀;)ウッ

【独創か世間体か?】ホンダ・フィット 77/100点【河口まなぶ新車レビュー2017】
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawaguchimanabu/20170726

445 名前:-00073745/
フィットはズングリムックリした感じであって、スタイリングのカッコ良さ、という意味ではデミオにかなわない。
残念なのは今回のマイナーチェンジにおけるフェイスリストが、いわゆる「化粧直し」を強く感じさせるところだ。
出自が機能や実用を謳う存在なのに派手なメイクを施したチグハグさが、なんとも言えない感じを生んでいる。
[]
[ここ壊れてます]

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 06:56:30.90 ID:W/tEL/Jt0.net]
HONDA シビックハッチバック 6MT 1500ccターボ 182馬力 トルク24.5 車重1320kg JC08燃費 17.4km/L

MAZDA ロードスター       6MT 1500ccNA   131馬力 トルク15.3 車重990kg JC08燃費 17.2km/L


ホンダのパワフルな1500ccVTECターボよりマツダの非力なNA!500ccのほうが燃費が悪いwww

ロクなエンジンをつくれないマツダはアホwwww

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 07:21:54.54 ID:F0UiGRaW0.net]
>>426
エアWRXなので知りませんでした。

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 07:28:16.37 ID:lF8Ov7jP0.net]
>>429
N-SXのエンジンを外注に出したホンダの悪口はやめるんだw



449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 07:35:59.14 ID:IAY+9lqL0.net]
シビックもロードスターもコンパクトじゃないから別スレ立ててやれ

450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 07:39:49.08 ID:F0UiGRaW0.net]
シビック、コンパクトカーじゃないんか?

451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 09:15:12.06 ID:rDeMxsc/0.net]
>>429
縦置きと横置き比べてどうすんの?
アホなの?

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 10:17:36.45 ID:ZWkWFqX40.net]
ターボに負ける時点で関係無くね?

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 10:29:03.23 ID:GumZDMa30.net]
>>419
楽しみだな

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 10:29:27.12 ID:X4udEYC40.net]
ところでこのギア比を見てくれ、コツをどう思う?

A:4.192/2.266/1.642/1.118/0.810/0.616/0.446:最終減速比 3.335

B:     3.230/1.652/1.088/0.775/0.580/0.490:最終減速比 3.850

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 11:59:15.51 ID:9dRKxfiV0.net]
おい稲村ってスゲーブスじゃねえかw

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 12:34:58.05 ID:F3AGMmez0.net]
お前のかーちゃん程じゃねーよ

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 17:09:09.23 ID:9QrTlrY/0.net]
フィットはデザインを捨てて室内を広げているから、あれはあれでいいんだよ

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 17:19:51.07 ID:g+tG4OPw0.net]
うーん…



459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 18:44:16.33 ID:W/tEL/Jt0.net]
HONDA シビックハッチバック 6MT 1500ccターボ 182馬力 トルク24.5 車重1320kg JC08燃費 17.4km/L

MAZDA ロードスター       6MT 1500ccNA   131馬力 トルク15.3 車重990kg JC08燃費 17.2km/L


ホンダのパワフルな1500ccVTECターボよりマツダの非力なNA!500ccのほうが燃費が悪いwww

フィットにも劣る131馬力なのに燃費でターボに負けるw糞みてえなエンジンしかつくれないマツダはアホwwww

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 18:45:56.04 ID:odJq8zff0.net]
誉めてるじゃん

【独創か世間体か?】ホンダ・フィット 77/100点【河口まなぶ新車レビュー2017】
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawaguchimanabu/20170726-00073745/
それだけにズングリムックリした感じであって、スタイリングのカッコ良さ、という意味ではデミオにかなわない。
しかしながらそれは言い換えれば、機能を体現したカタチ、でもあり、フィットのような実用車としてはむしろ、このカッコ悪さが”使える存在”を証明しているともいえるから、決して悪いとも思わない。むしろ機能に寄り添った真摯なカタチともいえる。

461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 19:01:20.07 ID:sxtFbImm0.net]
>>443
フィットを軽トラに置き換えても不自然さは無いな

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 19:04:04.92 ID:IAY+9lqL0.net]
>>433
幅1800mm

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 19:12:16.56 ID:W/tEL/Jt0.net]
www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/type/gasoline/

シビックセダン265万って安すぎだろ。

アテンザ25S 336万4200円 1480kg 4865mm/1840mm/1450mm 188馬力 最大トルク 25.5/3200rpm JC08燃費 16.0km/L 最少回転半径 5.6m

シビックセダン 265万320円 1300kg 4650mm/1800mm/1415mm 173馬力 最大トルク 22.4/1700〜5500rpm JC08燃費 19.4km/L 最少回転半径 5.3m

高性能のホンダインターナビをつけても300万円以内で収まる。
動力性能も燃費も室内の広さも取り回しの良さも3流企業マツダの「フラッグシップw」アテンザ

464 名前:をすべて上回るwww

これが超一流企業ホンダと3流企業マツダの悲しいほどの大差かよwwwwwwwwwwww

これからアテンザを買うアホは情弱の中の情弱だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 19:14:23.98 ID:KZVKizDC0.net]
>>446
そこまでくわしく比較してる時点でマツダが滅茶苦茶気になって仕方が無い証拠(笑)

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 19:20:52.88 ID:3SPOWBx40.net]
バカbotはNGにしとけ

人生の時間の無駄

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 19:24:53.16 ID:YQQPNv5J0.net]
>>446
千葉ちゃんの中ではアコードとレジェンドは死んだのか・・・

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 19:25:39.61 ID:W/tEL/Jt0.net]
コンパクトカーの王様はシビックで決まりだな。
フォルクスワーゲンゴルフより走行性能が高い。

これからはスイフトスポーツwとかデミオwwwとか乗ってたら笑われるわwww



469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 19:32:32.34 ID:SomASiUR0.net]
全長4650mm/全幅1800mm/全高1415mm
マジレスするならこのサイズを日本でコンパクトとは呼ばない。

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 19:34:06.28 ID:mk/FnvgB0.net]
何を言っても無駄だろう
千葉は脳みそコンパクトだから…

471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 19:35:31.23 ID:kSGmsgoR0.net]
>>452
ウマすぎw

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 19:57:03.34 ID:8u/tQMjG0.net]
千葉チャンはあそこもコンパクトなの

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 20:00:58.80 ID:0fORDgok0.net]
アメリカではcセグメントはコンパクトカーだが、日本でコンパクトカーと言えばbセグメント

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 20:20:21.78 ID:G6+i6fkS0.net]
>>406
今もだいたいオプションやろフォグは
ただ付けないといかにもここにフォグ付きますってデザインだから付けないと変な感じになるけど

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 20:24:43.04 ID:W/tEL/Jt0.net]
圧倒的なパワーと燃費を備えたマルチリンクサスのシビックハッチバックに乗ると、
トーションビームのゴミwスイフトスポーツやデミオに乗るのがアホらしくなってくるwww

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 20:33:57.03 ID:lF8Ov7jP0.net]
ホンダはカタログスペックから3割引くのを忘れるなよ?

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 20:40:23.95 ID:56FpYYRh0.net]
ホンダのネガキャンに関しては優秀だよなあ

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 20:53:48.49 ID:xMbyAQoT0.net]
つーかシビックってWRXとかその辺と競合すんじゃないの?
同じスポーツとしてはタイポRとSTiどっちがオススメなのよ?



479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 21:43:47.75 ID:Rp4e7F1J0.net]
コンパクトカースレの話題じゃあないな

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 21:45:48.79 ID:W/tEL/Jt0.net]
シビックこそ至高のコンパクトカー。

ターボエンジンとマルチリンクサスのシビックに乗るとトーションビームのゴミwデミオが
アホらしくなってくるwwwww

481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 21:54:50.13 ID:kYmi7UCA0.net]
>>444
フィットを買いたいとは思わないが、軽トラはちょっと惹かれる

ホムセンの無料貸し出しで軽トラに乗ったら、なんか楽しかった
結構収納が多いし、いろいろ欲張らずに
機能性のみ重視している割り切り加減がいい

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 22:09:08.54 ID:zpDjferx0.net]
hissi.org/read.php/auto/20170727/Vy90RUwvSnQw.html
脳コン千葉ちゃんマジキチだなw

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 22:28:29.29 ID:W/tEL/Jt0.net]
www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/type/gasoline/


アテンザ25S 336万4200円 1480kg 4865mm/1840mm/1450mm 188馬力 最大トルク 25.5/3200rpm JC08燃費 16.0km/L 最少回転半径 5.6m

シビックセダン 265万320円 1300kg 4650mm/1800mm/1415mm 173馬力 最大トルク 22.4/1700〜5500rpm JC08燃費 19.4km/L 最少回転半径 5.3m

高性能のホンダインターナビをつけても300万円以内で収まる。
動力性能も燃費も室内の広さも取り回しの良さも3流企業マツダの「フラッグシップw」アテンザをすべて上回るwww

これが超一流企業ホンダと3流企業マツダの悲しいほどの大差かよwwwwwwwwwwww

これからアテンザを買うアホは情弱の中の情弱だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 22:47:06.90 ID:74GgxGMv0.net]
アコードが死んでるからってセグメント違いで比較しようとするのは良くないな
シビックの比較対象はグローバルCセグメントのオーリス、アクセラ、インプレッサだろう
価格的には勝負にならんけど

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 22:52:12.97 ID:10jI9Fti0.net]
Cセグは街乗り
Dセグは高速
Bセグは嫁車

これだわな

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 22:53:45.31 ID:axh7Eb1+0.net]
軽自動車は練炭自殺用

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/27(木) 23:11:32.48 ID:b0rV2ZNs0.net]
>>464
シビックスレも荒らしてんだな

ちゅ

488 名前:うか前社長ageに何か意味あるのか?
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500082099/936-937
[]
[ここ壊れてます]



489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 23:25:20.76 ID:ff5Swnp/0.net]
>>446
せめて新車スレでやれよ

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/27(木) 23:25:53.91 ID:ff5Swnp/0.net]
ごめん445だった

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 07:40:35.34 ID:UoryIy2u0.net]
>>465
馬力もトルクと負けとるがな

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 08:10:29.41 ID:g3RYZzsd0.net]
>>464
伊藤前社長が優秀って、、、
まあ本田アンチから見れば優秀だけど

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 09:03:50.29 ID:z8x6HGZb0.net]
伊東な

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 09:22:43.67 ID:KwZof7Nd0.net]
>>472
デミオより200kg重いけどデミオとタメはれるくらいのトルクは有るわ!

よく見たら・・・デミオXDにすら負けてたわ

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 09:29:32.55 ID:m+OftwLS0.net]
>>465
1.5Lターボでプリウスと同じような値付けって売る気あるの?

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 09:46:39.47 ID:4Rowb0On0.net]
>>465
セグメントの違う車を比べるアホンダ
シビックが出ると、アコードは販売中止ってことかな

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 10:29:25.90 ID:rN5qwt2x0.net]
https://s.response.jp/article/2017/07/05/297053.html
【ユーロNCAP】ホンダ シビックハッチバック 新型、4つ星

4年前のアクセラは5つ星だったのに…

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 11:36:53.57 ID:f5NlvkuJ0.net]
私は丸の内勤務の二十代OLです。
すいません、デミオに乗っている男性は生理的に無理です(´-ω-`)
デミオってダサくて欠陥煤ディーゼルで零細メーカーの車で乗っている人も臭くてキモい男が多いからです



499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 11:39:06.81 ID:f5NlvkuJ0.net]
女子受けするのはフィットHVだと思います(*^^*)
室内空間、パワー、燃費、デザイン、乗り心地、安全性どれをとってもコンパクトカーで一番いいからです(>ω<)

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 12:16:36.98 ID:6KZv2aWF0.net]
>>478
シビックも2、3年前の車だからなあ

501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 12:17:13.56 ID:f1QbOoMx0.net]
以上、キモいあホン男子の一言でした

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 12:30:24.36 ID:51sQJERo0.net]
フィット・デミオと大騒ぎだが、2車ともティーダの買い換え候補として大きな存在
 
騒いでいる奴の素性がわかるね

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 12:58:37.17 ID:Z4lZmVmZ0.net]
>>480
気持ち悪い

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 13:01:42.79 ID:O3pHiRSu0.net]
いい年こいた男が国産安コンパクトカーという劣等感(´-ω-`)

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 13:03:32.10 ID:qSfzomuP0.net]
久々にきもOLやんけ

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 15:26:35.65 ID:J7KRerVn0.net]
>>485
友達おらんからでかい車は必要ないんや

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 17:02:46.87 ID:mhJLSSYN0.net]
>>483
他人のせいにしたがるのは、まるっきり此処と同じ性根の卑しさだな
jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1AC3CH
https://f1-gate.com/honda/f1_37772.html

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 17:58:57.09 ID:O3pHiRSu0.net]
>>487
そりゃすまんかった



509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 18:48:52.65 ID:KyymIvhl0.net]
そもそもなんでホンダ車をデタラメ、デマだらけでもヨイショするようになったんだろ、千葉ちゃんって

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 19:04:50.11 ID:qSfzomuP0.net]
頭おかしくなったからやで

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 19:31:06.05 ID:XEntbxr50.net]
奴はベースは萌えオタでそういう層は元々ホンダやスバルが好き
そこから承認欲求が暴走して
ホンダが凄いことをやる→自分が凄い!
と認知

512 名前:ノ歪みがでている
S660なんか自分が応援して育てたとか言ってるんだから

でさらにツダオタという仮想の敵を作ることによって
自己のデタラメやデマを正当化している
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 19:34:23.36 ID:l3CZ+TqE0.net]
千葉ちゃん必死こいてシビックageしてるけど自分の稼ぎで買えない車持ち上げて楽しいの??

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 19:46:46.35 ID:f5NlvkuJ0.net]
ツダヲタまじきも〜い(>ω<)

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 19:59:23.07 ID:JlPrsn3P0.net]
私JKだけどロリコンアニオタニートデブハゲ千葉は気持ち悪い

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 20:02:14.66 ID:hVMj3TPN0.net]
>>495
お前が言うJKとは一体何の略なのか?

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 20:19:55.60 ID:QGgy74wZ0.net]
シビックの走行性能はBMW3シリーズと互角。

シビック乗りから見るとリアトーションビームサスとリアドラムブレーキのゴミ「デミオw」みたいな貧乏車に
乗ってるとアホ見ると情けなくなってくるんだよなwwww

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 20:39:23.00 ID:dWm+3za+0.net]
>>494
ネカマの千葉君きも〜い
ネカマ受けするフィットHVも生理的に無理です



519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 20:45:29.47 ID:bxjHKyMw0.net]
>>497
ネカマID変えたんかいワレェ

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 20:49:46.84 ID:wYspo0zB0.net]
コンパクトカースレなのに何故フィットでホルホルしないの?

521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 21:01:39.80 ID:jQMZPFpL0.net]
フィットはネカマ千葉によればリアトーションビームサスとリアドラムブレーキのゴミwだから

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 22:03:08.62 ID:ma3t0wh/0.net]
>>483
ティーダの買い替えでフィットはなくない?
色々とガッカリしそうだけど

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 22:06:20.59 ID:QGgy74wZ0.net]
シビックのようなBMW1シリーズに匹敵する本物の和製コンパクトカーが誕生したいま、

デミオのような貧乏くさいコンパクトカーに乗るのはもはやギャグだwww

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 22:13:53.37 ID:1a8WeUBs0.net]
シビックは老人が乗ると一瞬で事故る(キリッ

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 22:22:05.28 ID:PzDnzapO0.net]
シビックのサイズでコンパクトを名乗るとかサギレベルだな。
レクサスISと変わらないくらいデカイ。

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 22:23:07.41 ID:QGgy74wZ0.net]
下手糞はデミオにでも乗ってろバーカ

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 22:43:00.10 ID:i2zNfTdM0.net]

このゴキは何に乗ってんだろ?

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/28(金) 22:45:34.69 ID:yWqteHaX0.net]
ライフもしくはワゴンR



529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/28(金) 22:54:10.65 ID:B+LYXklC0.net]
Nボックソですらないのか…

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 05:30:15.59 ID:a3UP0BYR0.net]
>>507
スズキの原チャリだべ

531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 11:58:05.17 ID:tGl1DYB30.net]
和製コンパクトカー(全長4650/幅1800)
デミオが4m超えと聞いて叩きまくってた千葉ちゃん・・・
フィットが4m超えてから手の平クルックル
4.6mもコンパクト扱いと言う謎の思考にww

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 15:13:48.78 ID:Fejk8i5B0.net]
千葉「シビックは最高のコンパクトカー」
全長4,650mm × 全幅1,800mm × 全高1,415mm

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 16:45:54.06 ID:WX984Xli0.net]
3シリーズと同じようなサイズだな

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 16:47:33.91 ID:xJuLSXCa0.net]
世間ではDセグメントと呼ぶんだがね・・・

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/29(土) 16:55:03.52 ID:voarbJge0.net]
コンパクトカーなんだから5ナンバーギリギリの幅1695じゃなくて
マーチみたいに1650とか1600みたいなの有っても良いのにな
…最近軽にちょっと魅力感じてる
軽サイズで排気量がもう少しあるのあれば良いな

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 17:05:31.83 ID:fbygVoTB0.net]
>>515
パッソがそういうコンセプトなんじゃないの 幅が1665mm
イグニスも幅狭い 1660mm

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 17:28:40.19 ID:eIS+bB8 ]
[ここ壊れてます]

538 名前:C0.net mailto: >>515
マーチパッソソリオイグニス
ベーシックからミニバンSUVまで揃っておりますが
[]
[ここ壊れてます]



539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 18:37:27.46 ID:sRQaH0lB0.net]
>>515
アバルト595
幅1625mm、全長3360

180馬力、トルク25.5キロ

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 18:59:08.80 ID:9IuIAMae0.net]
>>517
タンクとルーミーが追加
でも、和製メーカーで1650前後の車、たったこれだけなんだよね
駐車場の高さ制限でソリオやタンクは、アウトな人もいるし

ヴィッツもキューブもフィットもどんどん太ってるなぁ

541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/29(土) 19:43:15.47 ID:f8H5REax0.net]
スイフトやマーチも太ってる

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/29(土) 20:16:24.41 ID:7KtNDr7F0.net]
ヴィッツ乗りがレンタカーでラクティス借りた。
似たようなもんだろ〜と思ってたら結構違った。

ラクティスはタイヤサイズの大きいスポーティグレードだったけど
ヴィッツの売れ線グレードより2ランク上の走行安定性があった。
基本同じ車だからヴィッツもこのレベルまで上げられるんだね?

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/29(土) 20:40:49.61 ID:iqTSUodu0.net]
>>512
Rに至っては全幅1875

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 21:25:12.59 ID:bop4IEL50.net]
>>521
ヴィッツがどの世代か解らないが、2回MCされてどちらも走行安定性に手が入ってる。
初期型と現行型なら見た目同様明らかに違う。

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/29(土) 21:30:31.25 ID:8cBGUiPL0.net]
フィットの1.3Lが142万かー。
高くなったなー。
ホンダセンシングつけたら160万かー。

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/29(土) 23:48:43.68 ID:38g/l8Ts0.net]
>>521
2代目はベースはヴィッツだけどスバルとの共同開発だから足回りや剛性がトヨタっぽくない
自分もフィット乗りで旅行先でラクティス乗ったら高速安定性の良さにビックリした

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 00:05:44.71 ID:LUV3VR5N0.net]
スバル技術者のインタビューでは、ラクティスは補強もなにもしてないって言ってたよ。

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 00:54:19.77 ID:ZZzYK7Mu0.net]
>>524
ベースグレード13GFにナビ付けただけで乗り出し180万超えだからな
良くはなったが高くなったよな



549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 01:06:53.40 ID:qFCawopR0.net]
俺も親のラクティス乗った事あるが意外と静かなんだよな

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 01:10:29.19 ID:HE9ZBXKF0.net]
嫁のクーパーSを夜な夜な拝借し走らせるが楽しすぎてワロタw

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 06:01:37.77 ID:Z0JH3bbs0.net]
俺もデミオをレンタカーで借りたが狭くて、加速力が全くなくて、乗り心地がわるくて、びっくりしたよ。

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 07:00:45.13 ID:ym8UlYtP0.net]
フロント

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 08:42:07.80 ID:8JePZsFB0.net]
何と比べて?ワゴンR?冗談ぽいwww

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 08:57:02.49 ID:XsBpnz0u0.net]
そりゃあマイバッハでしょうw
マイバッハと比較したらデミオも勝てないよ

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 10:01:40.61 ID:c8qQFq8e0.net]
新型シビックはノーマルもタイプRと同じボディなんだよな。

ボディ剛性はクラウンを圧倒的にしのぎ、日本車でトップ。

320馬力トルク40に耐える新型シビックの超高剛性ボディを一度味わうと、
ペナペナボディwのデミオやアクセラなんぞアホらしくて乗ってられなくなるwww

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 10:15:21.89 ID:nc+9Mo6Z0.net]
https://response.jp/article/2017/07/05/297053.html
https://response.jp/article/2015/11/06/263703.html

フィット以下のペナペナボディのシビックとかアホらしくて乗ってらんないwwwwwwwwwww

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 10:16:01.16 ID:c8qQFq8e0.net]
https://youtu.be/zzIfnO-iLW0?t=128

シビックハッチバック、100km/hでまったくアンダーが出

558 名前:ネいコーナーリングやべえなwww

デミオで100km/hでコーナーに突っ込んだらガードレールにぶっ刺さるわwwwwww

デミオよりたったの100万円余計に出すだけでこれほどの超高性能車が手に入るのだから、
もはやポンコツカーのデミオを買う奴もいなくなるだろうwwwww
[]
[ここ壊れてます]



559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 10:53:16.71 ID:ZWenW1aa0.net]
コンパクトカースレでシビックsageをしてどうしようというのだ?

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 11:08:12.34 ID:QeQCCd8J0.net]
シピック
というブタの話が尾もロー

561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 11:56:05.37 ID:2ST1nph70.net]
>>534
おい今のクラウンは末期ですぞ

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 11:56:53.99 ID:9hlyt4N40.net]
>>534
ユーロCAP星4つはまずいでしょう

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 12:17:34.71 ID:tXSqD8FX0.net]
しかしボディ剛性が「先代より何十%アップ!」ってのも流石にインフレし過ぎな気がするな

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 12:27:44.60 ID:Y3LvyQ/c0.net]
何故コンパクトカースレでビッグハッチのシビック…

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 12:39:04.53 ID:UcHafF8B0.net]
アホンダにまともなコンパクトがないという立証しているんでしょ。

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 13:09:49.06 ID:xO38yG+D0.net]
>>534
3世代シャシー更新してないクラウンが基準とは
ホンダはF1同様に比較基準が甘々なんだね

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 14:45:20.17 ID:LUV3VR5N0.net]
>>536
ホンダのプロモーションビデオじゃねーか。www

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 15:18:24.45 ID:X+e8GdpO0.net]
クラス下のデミオや、同クラスでも古い車と比較しないとダメな車なんだから推して知るべし
というかホンダは同じ世代の車と比べると設計が古いんだよな
https://youtu.be/igGD43jlDbo



569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 17:14:44.23 ID:1GZ4+Yfm0.net]
>>521
2代目ラクティスならスバルの技術者100人が、
トヨタに出向して造ったクルマだから別物だよ。

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 19:10:25.44 ID:57hdHi610.net]
そんなラクティスが老人御用達になったのは、
@販売戦略が失敗した?
Aそれとも、背の高さと乗り降りのしやすさが年寄りに受けた?

おれは、Aだと思うね。
ラクティスはコンパクトカーとしては割高で、価格競争力はかなり低かった。
(おれは価格表見ただけで最初からラクティスは候補外で、ヴィッツにした)
若い世代は値段で敬遠するが、金持ってる年寄りの指名買いが多かったと想像してみる。
 

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 19:26:41.04 ID:yg/MwrmH0.net]
>>546
参考までに

それでいいのかホンダ!?
www.itmedia.co.jp/business/spv/1612/26/news037.html

ホンダのここ数年を見ていると、内部で起きていることはそういうことなのではないかと筆者は思っている。
つまり、「どんどん新型車を作れ!」「早く安く作れ!」ということを現場にただ押しつけている。本来「どんどん新型車を安く早く作れる仕組み作り」をしていかなければならないのは経営側であって設計現場ではないのだ。

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 20:25:01.45 ID:c8qQFq8e0.net]
https://youtu.be/zzIfnO-iLW0?t=33

シビックはアウトバーンを200km/hで巡行できる能力がある。

シビックに比べりゃデミオなどゴミみたいなクルマだわwww

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 20:30:00.94 ID:tXSqD8FX0.net]
>>548
そう、ラクティスの客層は足回りの良さや剛性感なんて求めてない
ノートやフィットみたいなスペースユーティリティを重視してる
スバルとの共同開発は車としての完成度は上がったけどマーケティングを間違えた

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 20:41:57.16 ID:1GZ4+Yfm0.net]
>>548
そもそも名前から

575 名前:オて、”乗り降りが楽”から取った
ラクティスって介護用じゃねーの?
[]
[ここ壊れてます]

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 20:43:02.74 ID:c8qQFq8e0.net]
https://youtu.be/zzIfnO-iLW0?t=33

たった280万円のシビックハッチバックより走行性能の高いクルマが1台もないマツダ笑かしよるでwwww

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 20:47:57.43 ID:JSe7sIC40.net]
千葉必死にシビック持ち上げ
売れてないんですね(プッ

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 21:00:14.09 ID:r0dh0DkG0.net]
カローラ出るしシビック要らないやん



579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 21:33:06.38 ID:xO38yG+D0.net]
たった280万といいながら格安プラン運用のスマホ使いで乗ってる車はワゴンRの千葉

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 21:34:44.06 ID:r0dh0DkG0.net]
>>553
Fan To Driveって別のにしときゃいいのに

581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 21:38:50.41 ID:LUV3VR5N0.net]
>>553
その動画のUP主は誰?
ホンダ技研でしょ?


www

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 21:39:27.56 ID:LUV3VR5N0.net]
こんな自画自賛のプロモーション出すようになったらおしまいだわ。w

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 21:58:35.61 ID:AWOUcQ220.net]
シビック人気ないんなら買うべきじゃね?
1代で姿を消す可能性高いし後々骨董マニアに人気でるかもよ?

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 22:06:24.51 ID:qFCawopR0.net]
>>548
家の親がそうだわ。よっぽど気に入ったのか先代と2代目ラクティスと乗り継いでる

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 22:08:21.28 ID:nTAaCct80.net]
燃費重視のプリウスが排気量1.8Lのエンジンを採用しているのだから、
現時点で最も燃費効率が良いコンパクトカー用のエンジンは排気量1.8LのNAエンジンなのではないか?
排気量1.5L以下とか1L以下のエンジンは却って燃費が悪そう

排気量1.8Lの4気筒エンジンを装備した5ナンバーサイズのコンパクトカーが欲しい

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 22:09:10.10 ID:nTAaCct80.net]
>>550
180km/hリミッター無しで販売してくれるなら良いが、180km/hリミッター有りだと面倒くさいな

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 22:13:28.56 ID:zS+2QkRB0.net]
>>562
ヒント車重

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 22:21:40.92 ID:nTAaCct80.net]
>>564
1.5L以下はエンジンフィールがイマイチ
大人4人を乗せて高速道路を移動するなら1.8Lは欲しい

二人乗りのAセグコンパクトカーでも1.3Lは欲しい



589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 22:30:33.71 ID:c68CVXP40.net]
>>563
ドイツに移住すればOK牧場

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 22:41:37.04 ID:nTAaCct80.net]
>>566
国土交通省が過去に無能な奴が決めた180km/hリミッター規制を止めさえすれば良い

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/30(日) 22:49:18.30 ID:LUV3VR5N0.net]
>>562
プリウスはシリンダー容積は1.8Lだけど、全域ミラーサイクルで実質の排気量は約1.5L。
マツダが最近アップサイジングとか言ってるけど、プリウスは昔からアップサイジングを実行してる。

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:05:05.68 ID:nTAaCct80.net]
>>568
なるほど
エンジン排気量はエンジンのシリンダー容積で算出されるのね

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:14:17.83 ID:nTAaCct80.net]
ミラーサイクルは排気量辺りの出力が通常のエンジンよりも劣る事が分かった
なら、プリウスは排気量を2Lにアップしても良いんじゃないのか?

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:15:30.02 ID:AE49ta+L0.net]
>>565
1.8はコンパクトというより、5ナンバーフルサイズのクラスになってくるな。アリオン、ウィッシュなど

フィーリング重視するとコスパとは正反対になるから、安く作ることを目指した大多数のコンパクトカーとは相容れない設計思想になってくる
それに近年は連続可変バルタイや直噴などでエンジンのトルクも太くなってきているから、小排気量も侮れないぞ

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:19:30.83 ID:AE49ta+L0.net]
>>570
プリウスは1.5L相当の出力を得るために1.8Lにした
やたらにデカくすればいいってもんじゃないと思うぞ。その分慣性や熱などのロスも大きくなるんだから、その辺のバランスがいいのが1.8Lなんだろう

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:36:53.20 ID:tXSqD8FX0.net]
アクセラHVが2Lだけどエンジン出力はプリウスと同じまで落としてたね

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:58:38.43 ID:bJKGTts/0.net]
バレーノってのはコンパクトカーなんだよな?

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/30(日) 23:59:51.68 ID:nTAaCct80.net]
>>571
しかし、アリオンやウィッシュは長過ぎて狭い所での取り回しが悪い

排気量を落としたエンジンは回さないとトルクが出ないのが駄目



599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 00:07:41.73 ID:FlLfwXwR0.net]
>>575
トルクは低い回転域でも出るだろ。パワーならまだしも
カムタイミングを高回転に振ったスポーツエンジンじゃなければ、回さないとトルクが出ないなんてものは今時ないと思うが

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 09:47:29.84 ID:l2SYbCzf0.net]
>>575
1リッター3気筒ターボ
最高出力:129ps/5500rpm
最大トルク:20.5kg-m/2250rpm
0-100km/h加速:10.9秒
燃費:19.6km/l

こういうヤツ?

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 10:31:28.67 ID:ONqN8ZgT0.net]
>>575
5ナンバー幅で長いアリオンやウィッシュ、短いけど3ナンバー幅のオーリス。
今、1.8NAならこんな感じなんだからそれを受け入れるしかない。

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/31(月) 10:44:57.36 ID:+7mxC0cx0.net]
>>577
PSA プジョーシトロエンの1.2リッターPureTechエンジンのこと?
3年連続インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー受賞してるだけあって
あれは低回転から力強いトルクある。
1気筒あたり400〜500ccあたりが最も熱効率がいいらしいね。
エンジン総合的な技術の積み重ねだな。

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 11:46:32.14 ID:l2SYbCzf0.net]
>>579
シビック 1.0i-VTECターボ(287万)らしいす

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/31(月) 11:56:05.55 ID:avHYKvw10.net]
WLTCの燃費表示が始まるとダウンサイジングが不利と言われて、欧州各社は一斉に排気量拡大に向かってるのに
あえてシビッククラスで1Lターボとか、流石ホンダとしか言いようがない。

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/31(月) 11:58:32.27 ID:mdUCVedM0.net]
時代に取り残されるホンダ

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 12:18:40.94 ID:LOfi+jhl0.net]
欧州メーカーのカタログ燃費は不正プログラムによる数字てしょ?

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/07/31(月) 12:44:55.27 ID:lCtdUILl0.net]
ディーゼルゲートにボッシュが関与してるとか話出てるけどボッシュにインジェクターやプログラム頼んでるホンダは大丈夫なのか
日本じゃ売って無いから大丈夫!とか千葉は言いそうだけどw

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 17:01:42.41 ID:wNWD/1zC0.net]
>>580
S1000だかS1300に積まれる予定の?



609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 23:16:24.33 ID:CQDWoYQ20.net]
三気筒はゴミ産廃

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 23:37:43.17 ID:GGQHXhpY0.net]
>>578
フィット、ヴィッツ、ラクティスのサイズで1.8Lの4気筒NAエンジンを積んだコンパクトカーがあれば即買いなんだがな
最近のコンパクトカーは、ハイブリッド、アイドリングストップ、ダウンサイジングターボと要らん装備が多過ぎ

NAで1.5Lは物足りないから1.8L欲しい

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 23:46:26.17 ID:BQTd23T60.net]
フィットの1.5Lは1.8L並の馬力あるし
デミオのディーゼルもトルクが凄いよ

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 23:49:00.24 ID:BQTd23T60.net]
あ、よく読んだらNA限定か
じゃあフィット1.5かノートNISMO Sだな

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/07/31(月) 23:59:33.18 ID:GGQHXhpY0.net]
1.5L以下の4気筒エンジンは物理的にどうしても音やフィーリングが悪くなってしまうんだよ
昔2Lの6気筒エンジンもあったけどあれも酷かった
4気筒は1.6〜2.5L、6気筒は2.4〜3.8Lが好ましい

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 01: ]
[ここ壊れてます]

615 名前:47:12.41 ID:BsPFyjFS0.net mailto: 19年にヴィッツがFMCでTNGAボディに1L3気筒になり名前もヤリスに変更だって
マガシークエックスに載ってた
なお、3ナンバーにはならない模様
[]
[ここ壊れてます]

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 06:49:21.72 ID:AtIbn4jX0.net]
大きな小型車はもううんざりだ

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 07:07:47.99 ID:udszXfVX0.net]
>>590
「フィーリング」自体は多気筒・小排気量の方がいい筈だけど
実用トルクは無いけどね

3気筒 1L
4気筒 1.5L
5気筒 2L
5気筒 2.5L
6気筒 2L
ロータリーターボ2個

と乗り継いだ中では6気筒2Lが一番良かった

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/01(火) 09:23:09.15 ID:RT+zA3Xj0.net]
フィットRS笑

煽られたらさっさと退けよw

邪魔なんだよ雑魚が



619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 17:56:57.11 ID:TD1sZeVj0.net]
三気筒ははゴミ

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 18:14:03.93 ID:bOk1hAJT0.net]
多気筒だと熱損失の関係で燃費が悪化するんだよね
効率面では気筒あたり500CCくらいがいいらしい
トヨタのブレイドにV6 3.5L の設定があったみたいだけど、
あまり売れなかったみたいね

autoc-one.jp/toyota/blade/report-60435/

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 18:17:41.21 ID:L1H7kRWH0.net]
新型フィットRS(6MT)の100キロ巡航時のエンジン回転数は2800回転もあるんだな。
これじゃ軽自動車と変わらんなw
www.webcg.net/articles/-/36765

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 18:50:35.30 ID:fySh5dk10.net]
>>597
軽でCVTでも、ゆる〜い登り坂になっただけで4000は回ってしまうんだが

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 18:54:36.63 ID:L1H7kRWH0.net]
>>598
軽自動車は100キロ巡航時も4000回転なのですか?

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 19:03:42.94 ID:fySh5dk10.net]
>>599
MTなら普通にそれくらい回ってる
回転押さえ目のCVTでも完全な平地で3500、ほんのちょっとの登り坂で4000くらいになる
どれも100q/h巡航時の話

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 19:20:51.73 ID:55gRReJW0.net]
>>600
ワゴンRスティングレイターボモデルの100キロ巡航時の回転数は2500回転ぐらいですよ

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 19:45:31.57 ID:BsPFyjFS0.net]
ブレイドは意味わからない排気量設定だったな

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 19:54:55.28 ID:o9XVowct0.net]
ブレイドはエンジンに対して剛性不足で評価悪かったな
共通プラットフォームのオーリスは評価良かったのに

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 20:09:10.75 ID:JXYy33FH0.net]
>>597
デミオディーゼルMTは1600回転

autoc-one.jp/nenpi/2129142/0002.html
6速100km/hのエンジン回転はATの1,750rpmに対し、MTは約10%低い1,600rpm程度となります。



629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 20:37:51.76 ID:dqzxobw10.net]
>>600
スポーティーでクロスレシオなマイカーですら、6速100km/hで3000rpmをわずかに下回るぞ
スポーツカーと普通の車を比べちゃいかんよ

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 21:01:04.50 ID:o9XVowct0.net]
NDは100km巡航6速2500回転

631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 21:19:11.42 ID:Tp4Egeoc0.net]
煤溜めディーゼルとかポンコツ持ってくんなw
クルマなんて回してナンボだよ。

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/01(火) 21:21:15.00 ID:oS8eLYPh0.net]
>>607
オマエは何に乗ってんの?

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/01(火) 21:35:28.43 ID:rqlXfwSz0.net]
>>607
悔しいのうw

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 21:38:30.89 ID:Tp4Egeoc0.net]
8000rpmまで回る6MTな。

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/01(火) 21:40:03.38 ID:gw/X7DEg0.net]
>>610
RX-7か8?

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 22:08:02.01 ID:6CdbQDHJ ]
[ここ壊れてます]

637 名前:0.net mailto: 8000rpmで一応回るだけならまぁ趣味の車だが、8000rpmでようやく快適なら設計ミスのダメグルマだな。 []
[ここ壊れてます]

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 22:15:48.20 ID:GXBbbQaK0.net]
そう言えば最近4000も回してないなぁ



639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 22:51:05.43 ID:Tp4Egeoc0.net]
>>612
https://youtu.be/BAoS6iir6zQ

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 23:20:11.50 ID:6CdbQDHJ0.net]
低回転トルク、例えば時速20Kmでも快適か聞いてるのにそんな動画見せられて何になるんだ?

641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 23:24:01.23 ID:tjeTELmh0.net]
ただの疑問なんだけどさ、回すのって何が楽しいの?

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 23:38:02.46 ID:6CdbQDHJ0.net]
クローズコースなら速いって事は単純に楽しいし、それだけ回るエンジンを回す事自体、よく切れる刃物を扱うような高揚感は確かにあるだろう。
ただ、それに特化した競技車両でないなら、一般道を制限速度で安全快適に走る能力も求められて当然なんだよ。
つまり回るかどうかの問題は些細なことで、1000rpmでも快適、8000rpmでは痛快ならOK。
だけど、始動から2000rpm程度だとなんかワナワナするようなのはダメグルマってこと。

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/01(火) 23:43:55.84 ID:IROJYusd0.net]
エンジン設計者「同じ馬力が出せるなら、できるだけ回さないエンジンにしたい。」

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/01(火) 23:50:53.82 ID:Tp4Egeoc0.net]
>>615
普通に快適だが?
ラリー競技で使われるAWDは造りも丈夫でド安定。
踏み込めば何処からでも湧き上がるトルクとパワー
4ドアだから乗り降り楽チン、後席も充分なスペース。
5ドアはシートを倒せば荷物も意外に載る。

追い越し加速も満足に出来ずわなわなするのは、
リッターカーだろうよw

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/01(火) 23:56:38.97 ID:IROJYusd0.net]
ラリーで使われてるAWDで6MTで5ドア、4ドアの車ってあれぐらいしか思い浮かばんが、
あれってせいぜい無駄にまわしても7000rpmが限界じゃなかったっけ?

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 00:05:36.68 ID:aiPk9/lA0.net]
>>591
EUかどっかの税金かなんかがリッターでわかれてるんじゃね
マーチ新型もリッターにターボがEUで日本は1.2になりそうとかだったはず

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 00:09:25.84 ID:aiPk9/lA0.net]
>>616
音とか振動とか乗ってる感はあるよ
あと回転数を気にしながら変速して走るのは作業が増えて楽しいのは楽しい
普通に街中乗ったら苦行だけどな

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 01:26:13.64 ID:fP2idqMo0.net]
タコメーターとスピードメーターがシンクロしたリニアな加速は楽しい
だからCVTはすごく違和感があるな



649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 01:40:22.14 ID:SchJcNt40.net]
スイスポはごみ
ダサすぎる

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 01:47:54.00 ID:PDcWttGl0.net]
>>620
>>614
数スレ前も見れないのか?
>>623
シンクロの意味知ってるかい?
コレがシンクロしている状態だ。
https://youtu.be/-30JeGmIXuk

651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 02:36:50.15 ID:zJF/TN2d0.net]
>>602
実験的な設定だからな

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 09:10:05.99 ID:l+0mT4HQ0.net]
>>623見て思ったけどリーフってタコメータあるん?

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 10:12:47.69 ID:aLUJDxNS0.net]
>>614
一回現行のWRX STi乗ったけどアレはいい車だ
加速も良いし車内も広い

まぁコンパクトカーじゃねぇからお呼びじゃねーんだけどww

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 10:42:12.95 ID:DClTLeu00.net]
>>625
当たり前だけどレヴ

655 名前:ォーグってやっぱり速いな
CVTには賛否両論だけど
[]
[ここ壊れてます]

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 18:37:34.39 ID:DW/kfxGg0.net]
スレタイ読めない奴が多すぎる

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 18:45:10.24 ID:AU3qwQQB0.net]
スイスポはこのスレの範疇だな
1.4ターボ来るぞ

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 19:13:40.32 ID:N40EeBzx0.net]
1.6ターボなしでよかったんやー



659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 19:40:59.80 ID:cPV3qmOz0.net]
>>604
minkara.carview.co.jp/userid/1349639/blog/34544622/

デミオディーゼルは燃費のために超ハイギアードなので一般道ではほぼ3速ホールドの
もっさり走行で、実質3MTのカスみたいなクルマだwww

運転する楽しさ、走る楽しさが皆無www
おまけに燃料が30Lしか入らないのでロングドライブも出来ないwww

3流企業のマツダにしか作れない糞みてえなクルマだwww

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 20:21:47.76 ID:cPV3qmOz0.net]
>会見した藤本哲也常務執行役員は、足元の米国販売について、セダンを中心に「競争がかなり激化している」と指摘し、
>「インセンティブが高止まりしている」と説明した。

マツダ、アメリカでボロボロくっそ笑ったwww
時代遅れの6ATしかなく、ダウンサイジングターボもないので、技術で他社に勝てねえんだよなwww

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

ホンダのダウンサイジングターボに対抗すべくア糞ラに2500ccNAを搭載するも、
車重がシビックより100kgも重たくなり、燃費でボロ負けwwwww
このカタログスペック差でアホクセラ買うアホいるわけねえべwwwwwwwwwwwwwwwww

マツダって本当にバカだよなあwwwww
CVTとダウンサイジングターボを捨てさせたアホエンジニアをクビにしないとマツダ倒産するぞwwwwwwwww

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 20:22:37.14 ID:cPV3qmOz0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

>会見した藤本哲也常務執行役員は、足元の米国販売について、セダンを中心に「競争がかなり激化している」と指摘し、
>「インセンティブが高止まりしている」と説明した。

マツダ、アメリカでボロボロくっそ笑ったwww
時代遅れの6ATしかなく、ダウンサイジングターボもないので、技術で他社に勝てねえんだよなwww

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

ホンダのダウンサイジングターボに対抗すべくア糞ラに2500ccNAを搭載するも、
車重がシビックより100kgも重たくなり、燃費でボロ負けwwwww
このカタログスペック差でアホクセラ買うアホいるわけねえべwwwwwwwwwwwwwwwww

マツダって本当にバカだよなあwwwww
CVTとダウンサイジングターボを捨てさせたアホエンジニアをクビにしないとマツダ倒産するぞwwwwwwwww

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 20:42:07.81 ID:RdU1rAuj0.net]
余裕のアボーン

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 20:55:48.98 ID:XU68taYT0.net]
あぼんだらけだw

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 21:02:37.68 ID:+V/5aLEo0.net]
国産コンパクト最強はスイスポに決定しました!

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 21:04:16.52 ID:m7TpDVAu0.net]
>>638
3ナンバーだよ

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 21:05:14.37 ID:AU3qwQQB0.net]
幅1735mmなんだよな
5ナンバーは1700mmまでだっけ
素イフトと4cm差しかない

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 21:10:21.19 ID:cPV3qmOz0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

これ見るとライトサイジングエンジンの方がダウンサイジングターボエンジンより効率がいいという
マツダの某エンジニアの言は大嘘だったことがよくわかるよなwww

アクセラ2500ccはシビック1500ccVTECターボより100kgも重いので最初から勝負にならないwww

エンジンの排気量が大きくなるとそれに比例して車重も重たくなるので走りも燃費も全然よくならない。
対してダウンサイジングターボの場合、エンジンサイズはそのままにパワーとトルクのみ
大きくすることができるので、

668 名前:走りも燃費もよくなる。

マツダのエンジニアは息を吐くように嘘を吐くwww
まるでかの国の人のようだwwww
[]
[ここ壊れてます]



669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 21:33:34.45 ID:5LY1EU9M0.net]
>>641
新型シビックにも興味あったが、ここ見てると不安になるね

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 21:36:07.50 ID:HnA/XgWa0.net]
車幅1725mm全長約4000mmのミニクーパーとミニクーパー5ドアは最高なコンパクトカーだな。

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 21:43:02.70 ID:cPV3qmOz0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 21:44:34.74 ID:cPV3qmOz0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

ホンダの超高性能1.5LVTECターボエンジンに対するマツダの答えがCセグメントのアクセラに
2500ccNAエンジンを搭載することだったwww

その結果、シビックより100kgも重たくなって燃費も動力性能もボロ負けwww

マツダってこんなダサい会社だったっけ?www

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 21:51:31.67 ID:N40EeBzx0.net]
九官鳥か

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 21:52:42.91 ID:XZa4cAIL0.net]
デミオ契約してきたけど、
千葉がいなかったら多分フィット買ってたと思う。

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 22:03:02.66 ID:EomPd1go0.net]
>>647
アホンダ千葉の狙い通りだな

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 22:03:02.94 ID:+V/5aLEo0.net]
そんなのに影響されるなよ 千葉の思う壺

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 22:08:10.06 ID:cPV3qmOz0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

ホンダの超高性能1.5LVTECターボエンジンに対するマツダの回答がCセグメントのアクセラに
2500ccNAエンジンを搭載することだったwww

その結果、シビックより100kgも重たくなって燃費も動力性能もボロ負けwww

マツダってこんなダサい会社だったっけ?wwwww

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 22:14:16.63 ID:aiPk9/lA0.net]
必死な工作員が沸いてるって事はマツダ頑張ってのかね



679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 22:30:16.78 ID:PlgXa6Ij0.net]
R以外のシビックの予約が少ないんだろ

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 23:12:10.87 ID:flK5d8q70.net]
シビックってCVTなの?

681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/02(水) 23:19:20.71 ID:naQgpuw40.net]
マツダ18年3月期第1四半期連結

経常利益 52,429 百万円 +16.7%

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/02(水) 23:53:16.15 ID:xxwWAFtC0.net]
ホンダはこんな感じだし

https://response.jp/article/2017/08/02/298185.html
>四輪事業はグループ販売台数が126万台と同5万4000台(4.5%)増えたものの、営業利益は1403億円と23.9%も前年同期に比べて減っている。
>その結果、営業利益率は7.3%から5.3%へと1ポイントも悪化してしまった。
>北米の営業利益が40.7%も減少してしまった。
>そのため、今期に入ってから社内でのコストカットが強化されているという。

なんで7.3%から5.3%になって1ポイント悪化なんだ?2ポイントじゃね?

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 01:00:13.45 ID:D5zbfFbZ0.net]
スイスポは三気筒?

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 01:02:36.95 ID:WkFBtj780.net]
1.2で4発やから1.4のスイスポも4発やろ

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 02:37:37.99 ID:2KHwbMPq0.net]
>>651
次期アクセラが脅威なのだろう

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 10:15:36.11 ID:oIm1Cb+Z0.net]
>>651
ネガティブなニュースが出てくると活発になるから分かりやすい
またステアリングに仕込まれたクレイモアトラップで誰かが被害にあった可能性も有るな

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 11:10:03.12 ID:8LyvxZLy0.net]
アクセラは売れてないけどシビックはもっと売れんだろ
雉沢も半年後にシビックがアクセラより売れてたら丸刈りするとまで宣言

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 12:07:21.11 ID:YVig7EeZ0.net]
スイフトより売れないマツダ



689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 12:15:16.19 ID:8Lx2l/3q0.net]
雉沢効果で馬鹿売れかも?

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 13:26:14.36 ID:78mSwJmI0.net]
コンパクトカーが売れなくて日本車ピンチ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170728-00033849-biz_plus-bus_all&p=1

国内では軽に食い

691 名前:ラされたし北米でも売れない []
[ここ壊れてます]

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 13:45:56.49 ID:aqTr3l5o0.net]
安全装備と内装そこそこでコンパクト全般見積り200万越えるからね
安全装備付きの現行であればそこまで安くならんと思うけど中古が安いってイメージで売れない気がする

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 17:09:48.39 ID:FcwnT/ib0.net]
DEデミオスポルト5MT乗り換えで
DJデミオXD6MTLパケ乗り出しが248万だったからアホらしくて
乗り出し320万のBRZ買いました

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 17:28:32.79 ID:N+UMNocC0.net]
>>665
デミオXDはカタログ燃費対策で超ハイギアードだから、
6MTは街中でものすごくつまらないし走りにくい。実質3MTと同等だってさ。
BRZにして良かったね。
minkara.carview.co.jp/smart/userid/1349639/blog/34544622/

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 17:35:02.21 ID:BB/M+TH80.net]
>>666
ミンカラwww

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 18:35:09.37 ID:xOSLAODw0.net]
>>666
40km/hでエンストしそうってどう言う事www こんな馬鹿な書き込み信じたらダメだろ

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 19:04:36.92 ID:kQBhJ8SZ0.net]
独特のギア特性に適応できないジジイじゃねーの?

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 19:47:28.71 ID:ihDLppdd0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

>会見した藤本哲也常務執行役員は、足元の米国販売について、セダンを中心に「競争がかなり激化している」と指摘し、
>「インセンティブが高止まりしている」と説明した。

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

これほどまでに性能差があるとマツダのセダン買うアホいるわけないwww
マツダはアメリカのディーラーから訴訟起こされるぞwww
「他社よりはるかに劣るポンコツなクルマを売らせやがって!」となwwww



699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 20:52:40.40 ID:xOSLAODw0.net]
>>670
あんまりしつこいから気になって調べたら北米で減 中国、日本で増
マツダが過去最大の販売台数なんだってなw どこのメーカーかしらんがネガキャン頑張れw

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 20:52:58.40 ID:bsspaCvA0.net]
>>665
クッソ遅い車を買ったなwww

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 21:07:20.98 ID:ihDLppdd0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

>会見した藤本哲也常務執行役員は、足元の米国販売について、セダンを中心に「競争がかなり激化している」と指摘し、
>「インセンティブが高止まりしている」と説明した。

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

マツダご自慢wのライトサイジングNAエンジンは、ホンダの超高性能ダウンサイジングターボに
走りも燃費もボロ負けだwww

マツダの無能ポンコツ老害エンジニアは息を吐くように嘘を吐くwww

超汚染人じゃねえの?wwwww

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 22:10:27.94 ID:D5zbfFbZ0.net]
スイスポ以下のマツダ車

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 22:11:02.21 ID:QRjNy4Kl0.net]
マツダはディーゼル欠陥品

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 22:25:13.17 ID:bsspaCvA0.net]
>>674
で?オマエの車は?

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 22:44:38.14 ID:N+UMNocC0.net]
>>672
BRZは0-100km6.8秒
https://youtu.be/Sk0c18rj-hA
10秒台を約束するデミオスポルトよりは、
速いよ?
hobby-review-blog.com/archives/1324

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 22:55:38.72 ID:6RWkUXQL0.net]
BRZはコンパクトカーだったのか

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 22:57:17.50 ID:9aS5spbJ0.net]
俺はスバルのコンパクトカーとして買ったよ
インプレッサより小さいからね
アクセラより小さいデミオと同じ

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 23:04:35.78 ID:TXACmrgg0.net]
>>679
アスペですか?



709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:05:17.61 ID:WkFBtj780.net]
いいえ糖質です

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 23:14:11.43 ID:BvOeU3i/0.net]
ここはコンパクトカースレなんだぜ

i.imgur.com/y2c2IqS.jpg
フィットHV 最高馬力137
0-40 3.67s
0-60 5.52s
0-100 11.15s
デミオD 最高馬力105
0-40 2.48s
0-60 4.64s
0-100 10.72s

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 23:15:06.34 ID:zd3z54Mr0.net]
国産コンパクトでブレーキホールドがついてる車で最も安いのはひょっとして
ヴェゼル?

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:15:36.43 ID:bsspaCvA0.net]
>>677
前に86のAT車に乗ったが、0-100が6.8秒には感じられなかった。中間加速もショボイ。

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:15:38.49 ID:WkFBtj780.net]
ポロGTIは?

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:16:34.9 ]
[ここ壊れてます]

715 名前:0 ID:bsspaCvA0.net mailto: 86とデミオの全長は同じだったような。 []
[ここ壊れてます]

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:18:21.15 ID:WkFBtj780.net]
ロードスターはデミオより全長短いしな

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:19:13.68 ID:WkFBtj780.net]
86はデミオプラス200mmくらい

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:21:58.00 ID:bsspaCvA0.net]
まぁ国産コンパクトで最強なのはデミオだろう。



719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:22:49.07 ID:bsspaCvA0.net]
アホンダはどの車種もウザイ運転をする。


違ったら金やるよw

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 23:24:35.48 ID:8MdxV7eJ0.net]
86
全長4240mm
全幅1775mm

デミオ
全長4960mm
全幅1695mm

ロードスター
全長3915mm
全幅1735mm

ロードスターがコンパクトと言うなら分かるが86をコンパクトと呼ぶのには流石に違和感がある

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 23:25:29.11 ID:8MdxV7eJ0.net]
デミオ
全長4060mm

間違えたorz

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:26:03.54 ID:WkFBtj780.net]
>>691
アルファードより長いデミオワロタ

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:29:59.20 ID:bsspaCvA0.net]
86はウンコだった。。運転しにくいし。ちなみに今までで一番運転しやすかった車は997ターボだ。 誰が乗っても速いし最強。

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:30:33.20 ID:WkFBtj780.net]
アクセラ
全長4580
全幅1795

インプレッサ
全幅4625
全幅1775

86BRZはサブコンパクトくらいかな

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:31:41.03 ID:WkFBtj780.net]
>>694
誰が乗っても速くて安いのはR35GT-Rやろ

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:32:38.92 ID:bsspaCvA0.net]
アクセラの全幅はおかしい。開発者の頭の中身を疑う。国内市場で売る気あんの?

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 23:32:46.37 ID:AFyos6AQ0.net]
>>695
そのサイズは既にDセグ
日本で言うコンパクトは基本Bセグまで
世界基準のコンパクトはCセグまで


異論は認める

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:33:27.06 ID:bsspaCvA0.net]
>>696
まぁそうだろうな。今度日産レンタカーで借りてくる。



729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:34:33.68 ID:WkFBtj780.net]
>>698
cセグの国産車どれ

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:35:11.15 ID:WkFBtj780.net]
>>697
売る気ありませんマツダもスバルも国内はオマケ

731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:38:19.39 ID:MyGR2XzO0.net]
国産コンパクトならパッソ1択
小さくてデザインも可愛らしい

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:39:07.76 ID:WkFBtj780.net]
アテンザ
全長4865
全幅1840

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:43:11.61 ID:MyGR2XzO0.net]
ランクル200とLS乗りの俺からしたら、アテンザとかミニカー

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:45:02.60 ID:88Ik3C+d0.net]
チビの男は大きい車に乗りたがる
ランクルから降りてくるのは大抵175cm以下の奇形男

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 23:45:46.62 ID:xOSLAODw0.net]
>>704
全幅に大した違いないだろ

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/03(木) 23:47:54.98 ID:WkFBtj780.net]
ランクル
全幅1980

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 23:56:45.31 ID:N+UMNocC0.net]
>>684
タイムはMTだろ。
ATは遅いのが当たり前だろあほかw

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 23:58:48.50 ID:/WA1xw7c0.net]
>>708
BMWなんかはトルコンATの方がMTより0-100km/h加速は上だけどな・・・
当たり前なんだ・・・ふーん・・・www



739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/03(木) 23:59:43.98 ID:N+UMNocC0.net]
>>701
スバルはデカくなった北米むけレガシィの代わりに、
日本用レガシィとしてレヴォーグを開発したんだが、
マツダと一緒にしないでくれ。

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:00:37.64 ID:JO8atyAZ0.net]
>>705
大体身長165cm程度だなw

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:01:17.82 ID:JO8atyAZ0.net]
>>709
データ貼れよガキ。

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:01:53.51 ID:U1DySFok0.net]
>>710
5ナンバーサイズを捨てたスバルはチョン並みの糞メーカー
国内無視と言われても仕方あるまい。

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:02:39.66 ID:U1DySFok0.net]
>>712
ggrks

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 00:05:38.29 ID:verg3BoO0.net]
後ろから見たら無人君

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:10:02.06 ID:0g/LvmjD0.net]
>>712
とりあえずM135i(M140i)でグ

746 名前:グってみ
トルコンATの方が0-100で0.2秒程ATの方が速い
DCTだけがMTより速い訳ではないよ
[]
[ここ壊れてます]

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:11:14.14 ID:JO8atyAZ0.net]
>>713
今時5ナンバーとか20年前からタイムスリップして来たの?

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:12:48.41 ID:JO8atyAZ0.net]
>>716
サーキット持ってけば?
あとドイツじゃまだ80%がMTですが。



749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:12:52.17 ID:kyfRj/+40.net]
>>717
田舎住まいなのか?
土地が余っている地域はいいな
羨ましいよ。

750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 00:15:27.23 ID:mg0MvGjS0.net]
>>708
どのくらい遅いか書いてみろ

アホ

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 00:17:27.07 ID:mg0MvGjS0.net]
>>712
バーカ

BMW のサイトを見りゃ書いてあるわ

オマエには縁のないメーカーだから知らんかったようだなwww

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 00:18:22.54 ID:mg0MvGjS0.net]
>>718
意味不明の反論すぎて草

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:18:47.21 ID:bKpJHGxc0.net]
>>700
クラウンコンフォート、異論は認める。

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:21:42.62 ID:JO8atyAZ0.net]
>>716
3Lターボの320psのFRでATとか欲しくもないゴミ。
限定厨のドヤ顔専用だなw

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:22:47.47 ID:OzIDYbeG0.net]
>>717
> >>713
> 今時5ナンバーとか20年前からタイムスリップして来たの?


これはブーメランですか?
MTの方がATより速い(キリッ)って20年前からタイムスリップしてきたの?www

ヤベーwww
笑いすぎて腹痛いwww

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:24:08.50 ID:JO8atyAZ0.net]
600万とかw
そもそも5ナンバーとか言ってる
ココにいる連中じゃ買えないね。

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 00:26:12.54 ID:mg0MvGjS0.net]
>>726
オマエも買えんだろ?

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 00:26:34.29 ID:mg0MvGjS0.net]
さて

バカはNG



759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:27:40.07 ID:JO8atyAZ0.net]
>>716
0.2秒の違いがわかる男()キリッ
https://youtu.be/r1GYuZKaIxc
小学生でちゅか?www

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:28:32.97 ID:JO8atyAZ0.net]
>>727
450万のクルマ乗ってるけど要らんわ。

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:32:37.29 ID:of/gunmi0.net]
>>726
マジレスするなら600万じゃ買えない
乗り出しなら650万〜

ミニクーパーS(F55)の前にaudiS3SB(8V)に乗ってたけど
当時M135iは車庫に入らず諦めた経験がある
M135iを試乗したときに初めてトルコンATもバカにできないって思ったことがある。

今のミニ
i.imgur.com/zf7n3oA.jpg

前のS3
i.imgur.com/x4DLHZq.jpg
i.imgur.com/fetEVlS.jpg
i.imgur.com/7ekMkGW.jpg
これ
だからコンパクトサイズって重要orz

家族用のエルグランド
i.imgur.com/b2c47vd.jpg

俺の普段の足
i.imgur.com/Ef5H5os.jpg

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:43:45.19 ID:JO8atyAZ0.net]
まず一軒家買えよw
貧乏人www

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:49:28.33 ID:of/gunmi0.net]
>>732
ここ持ちビルの地下駐車場
徒歩2分の所に戸建はあるよ。
機械式の下が余ってるからここで車庫証を取ってるの。
今空きがあるから普段はここに停めてる
i.imgur.com/8719tpw.jpg
店子が借りてくれればまた機械式の下に戻るけど。

たかだか年収1700程の小物はこの程度が精一杯でごめんね。

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:50:52.48 ID:bKpJHGxc0.net]
5ナンバーというより幅1700mmを超えてるのに自称コンパクトのメタボ車が駐車、走行、積載共に日本の事情に合ってない。
だからいまだにプロボックス、サクシード、コンフォートが廃れない。

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 00:57:07.47 ID:JO8atyAZ0.net]
はいはい
今度はエンツォフェラーリでも写真撮って来てよw

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 01:01:15.53 ID:/reQuVzc0.net]
>>733
嫌味なオッ

767 名前:サンだな、死ねよ。 []
[ここ壊れてます]

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 01:01:19.12 ID:of/gunmi0.net]
>>735
エンツォは流石に無理
カリフォルニアtなら・・・
i.imgur.com/SWmBcot.jpg
勿論俺のじゃないけどw

i.imgur.com/dTaJcVn.jpg
今撮りじゃないけど今年の住民税の控えでも・・・



769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 01:55:11.17 ID:gIa+xeHu0.net]
>>729
こんなに遅いものなのか?100km/h出すのに3速まで入れないと出ないものなのか

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 02:42:36.71 ID:yBaZYrQ90.net]
時々コンパクトカースレだって事がわからないやつが紛れ込んでくるのはなんでなんだぜ?
外車が関わるといつも荒れるのはわかる

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 02:59:59.56 ID:51TZMeRm0.net]
>>738
ヒント
でかい速度標準はマイル
0-100km/h 5.5秒(AT)6秒(MT)ってところか。

M135i直列6気筒DOHC3Lターボの
320ps/45.9kgmにしては遅い、
パワーウエイトレシオ4.81
トルクウエイトレシオ33.55
(パワーとトルクウエイトレシオは本来少ない程速い)
まあ遅いけどBMWのFRだからこんなもんか。

250万は安い同じクラスのMT
WRXSTI(GRB)水平対向4気筒2LDOHC
AWD308ps/43kgm
パワーウエイトレシオ4.80
トルクウエイトレシオ34.41
0-100km 3.8秒(6MT)
https://youtu.be/BAoS6iir6zQ

AT
WRXSTI(GRF)水平対向4気筒2.5LDOHC
AWD300ps/35.7kgm
パワーウエイトレシオ4.96
トルクウエイトレシオ41.73
0-100km 5秒(AT)
https://youtu.be/kALroSN1p1E

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 03:06:11.73 ID:Ks/U3Hew0.net]
>>740
解説によれば、
M135iは、0-60マイル(96.5km/h)で、
4.52秒(AT)4.74秒(MT)だな。
単にATが8速ってだけ。

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 03:38:34.57 ID:hquioNif0.net]
>>740
www.topcarrating.com/2016-subaru-wrx-sti-s207.php
S207でさえ0-100で4.7sって言ってんのに
3.8sって・・・頭の中がお花畑(ry

改造車の話を持ってこられても
これだからスバヲタって(ry

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 04:06:16.95 ID:JO8atyAZ0.net]
アイドリングスタートなんだろ。
ローンチスタートだと1.5秒から2秒は違ってくるけどな。
そんな事も知らないのか?

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 04:30:12.19 ID:mKBbpxRg0.net]
えーーー!!
ローンチコントロールで1.5〜2秒ってwww
ヤバイよ
流石夏休みだよ
面白すぎるwww

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 04:42:10.83 ID:IfBaUtxK0.net]
JO8atyAZ0

彼は色々と残念な人の様な気がします

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 06:48:23.70 ID:wV1OOyJy0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

>会見した藤本哲也常務執行役員は、足元の米国販売について、セダンを中心に「競争がかなり激化している」と指摘し、
>「インセンティブが高止まりしている」と説明した。

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

マツダご自慢wのライトサイジングNAエンジンは、ホンダの超高性能ダウンサイジングターボに
走りも燃費もボロ負けだwww

マツダの無能ポンコツ老害エンジニアは息を吐くように嘘を吐くwww

超汚染人じゃねえの?wwwwwwwww

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 06:50:34.61 ID:efek1utn0.net]
まぁアホの千葉よかましだな



779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 07:54:11.79 ID:dk/XcqKF0.net]
>>676
マカンです

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 08:04:21.65 ID:vk/aJaMW0.net]
いやんマカン♪

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 10:16:38.44 ID:5v9aNy6z0.net]
トヨタ自動車がマツダと資本提携することが4日、分かった。

トヨタがマツダに数%出資する方向で調整している。

世界的に強化されている環境規制に対応するため、電気自動車(EV)の共同開発などに取り組むとみられる。

午後にも東京都内で会見する見通しだ

社は2015年5月、環境や安全技術を中心に業務提携することで合意。具体l

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 12:03:16.36 ID:dubD+IKQ0.net]
スバルみたいに将来的にはトヨタが筆頭株

783 名前:蛯ノなるのかな? []
[ここ壊れてます]

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 12:21:03.33 ID:/MAc6P/y0.net]
マカンコー殺法!

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 14:23:57.58 ID:dKAU7BAI0.net]
スイフトってだっさいよね

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 15:11:00.21 ID:VaNBGIhM0.net]
SUZUKIがダサい、風俗嬢にSUZUKIやDAIHATSUのスマートキー見られたら自殺したくなるだろ?

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 15:38:23.34 ID:9Ni2l+DW0.net]
キエンザン!

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 16:58:58.00 ID:vo3C78Ts0.net]
>>754

別に。風俗嬢に乗ったことが知られたら自殺したくなるかもだが。



789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 17:00:54.51 ID:/Nn19xT60.net]
風俗嬢と接する人生の時点で死にたくなる

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 17:29:23.33 ID:vB7Z8hP80.net]
くっだらな

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 18:16:51.73 ID:JO8atyAZ0.net]
くだらなくはないぞ。

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 18:44:31.93 ID:wL/62cKc0.net]
hissi.org/read.php/auto/20170804/Sk84YXR5QVow.html
安定のスバオタ
だからスバオタは毛嫌いされる

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 19:14:56.88 ID:Astu5ZCW0.net]
アホンダより

凄くマシだけど

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 19:24:00.69 ID:JA2QVyI+0.net]
全方位カメラを売りたい風俗嬢風ディーラー女子店員

「私の彼氏もこれをつけたらバックで上手に入れられるようになったの〜?」

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 19:25:56.67 ID:vB7Z8hP80.net]
>>762
評価する

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 19:31:03.60 ID:/PrQUsCY0.net]
>>760
会話になってるだけコピペ馬鹿よりマシ

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 19:55:26.00 ID:2XasICQW0.net]
千葉に続く新しいおもちゃが現れたのか

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 20:29:32.93 ID:sPvpPEh60.net]
スバルにコンパクト車が無いからスレチなクズが騒いでる印象しか無いな



799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/04(金) 21:19:34.71 ID:wV1OOyJy0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

>会見した藤本哲也常務執行役員は、足元の米国販売について、セダンを中心に「競争がかなり激化している」と指摘し、
>「インセンティブが高止まりしている」と説明した。

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

マツダご自慢wのライトサイジングNAエンジンは、ホンダの超高性能ダウンサイジングターボに
走りも燃費もボロ負けだwww

マツダの無能ポンコツ老害エンジニアは息を吐くように嘘を吐くwww

どこから見ても超汚染人wwwwwwwww

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 22:58:53.43 ID:32zdEdwW0.net]
最近のコンパクトカーってクソ過ぎないか?

・コンパクトカーなのに3ナンバーボディー
・値段が高いだけであまり意味が無いハイブリッドカー
・誤作動のリスクのある安物の自動ブレーキ
・アイドリングストップ装置強制
・クソなダウンサイジングターボエンジン
・格好良さとは無縁のママさんデザイン
・AT限定免許所持者に合わせたデザインや操縦インターフェース
・タコメーター無し

5ナンバーサイズでまともなコンパクトカーが無い

801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 23:03:19.20 ID:gIa+xeHu0.net]
>>768
すなわちコンパクトカー買う層がクソなんだと思うよ

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 23:09:47.53 ID:JA2QVyI+0.net]
そうそう、やっぱりパルサーとかファミリアじゃないとね。

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 23:14:53.36 ID:mwBQ52LU0.net]
パルサーGTI-Rは名車

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 23:15:14.57 ID:bKpJHGxc0.net]
>>768
コンパクトを選ぶ理由でこんな車が欲しい思ってる層が厚いのは
1.ハイブリッド2.自動ブレーキ3.アイドリングストップ4.ATメインのデザインと操縦インターフェース
ダウンサイジングターボエンジンを選ぶのはややニッチ。
家族に1台コンパクトクラス、ただし、積極的な理由じゃなくこれで十分と思ってるサイズのセダンがもうないから選ばれてる。
正直、あなたは速くはないが痛快な軽でも選んだほうがいいよ。

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 23:36:25.83 ID:JA2QVyI+0.net]
アイサイトを勧めてくる風俗嬢風ディーラー女子店員
「前が発射しちゃうとお知らせしてくるんですよ?」

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 23:54:13.71 ID:32zdEdwW0.net]
>>769
これだろうね
車の知識が乏しくて、ただ安ければ良いとか、カタログ燃費しか見てない層が多そう

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 23:57:57.51 ID:CwobeW+W0.net]
>>768
あなたの定義するクソさにますますなっていくから
スターレットとか探して買った方がいいよ
3ナンバー車でもミラーtoミラーが5ナンバー車と変わらんくらいでもう気にする事もないんだけどな

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 23:58:25.52 ID:32zdEdwW0.net]
>>772
>1.ハイブリッド

数マイル先のスーパーに買い物に行くとか子供を保育園に送り迎えに行く使い道が中心で、
年間走行距離も短いのにわざわざ高価で維持費も掛かるハイブリッドを選ぶ意味が分からない

>2.自動ブレーキ

自動ブレーキは車の安全を左右する物なので名ばかりの安物は却って安全を損ねる
良い自動ブレーキを使うにしても、自動ブレーキの性能や弱点などを把握して使わないと危ない

>3.アイドリングストップ

・アイスト対応のエンジンやバッテリーは高価
・エンジンの点火プラグの消耗してしまうのでオーバーホールのサイクルが短い
・発進でもたつく
・真夏はクーラーを使うので停車中にエンジンが再始動する

デメリットしかない

>正直、あなたは速くはないが痛快な軽でも選んだほうがいいよ。

軽自動車は排気量と馬力が足りないから駄目だわ
坂道でスピードダウンするし、エアコンをONにしただけで運転し難くなる



809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/04(金) 23:59:40.57 ID:32zdEdwW0.net]
>>775
駐車場インフラを5ナンバー規格のまま放置している所も多いから、自分とこだけ3ナンバー規格対応にしても意味が無い

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 00:03:33.96 ID:sT/ErOnH0.net]
>>777
で、オマエの車は?

811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 02:39:05.80 ID://8KOKQQ0.net]
ハイブリッドはただの上のグレード
パワーや内外装を上げて商品力を上げてる
だからエンブレムまで用意してる

誤作動を起こさない自動ブレーキなどない
安くてもいいから安全対策をしてますアピール

アイストはガソリンだから余計気になる
金ある人は値段の高いハイブリッドを買ってください

ダウンサイジング。大排気量車はもっといらない
だからコンパクトが売れる。時代だ。

ママさんデザインの定義がわからない
それこそ軽がママさんデザインではないのか

ATとUI。あえて面倒なMTが乗りたいと?
MT乗りたいなら軽トラでも乗っててください

タコメーター。今時普通の人はほとんど見ない
自分でつけろ

自分がついていけないのを車のせいにするな

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 06:37:50.90 ID:E3r/cOYC0.net]
日本の制限速度設定がやたら遅いのは軽自動車も足枷になってるのかね

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 07:04:22.52 ID:NLejdcos0.net]
こずかい稼ぎの為

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 07:43:05.44 ID:JXQNCKyr0.net]
>>771
迷車の間違いだろ

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 07:43:59.14 ID:JXQNCKyr0.net]
>>781
「こずかい」じゃなくて「こづかい」な

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 08:34:38.74 ID:yHoVQrPA0.net]
>>780
峠道や高速道路が陸橋トンネルで狭かったりだろ。
と言ってもだだっ広くてまっすぐな道しかないアメリカだって、
高速道路は120km/hが上限なんだけども。
いざという時、空港に使えるように広く戦前に整備されたドイツのアウトバーンは特別だよ。

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 09:29:28.77 ID:JXQNCKyr0.net]
アウトバーンだって今じゃあちこち130km/h制限

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 09:31:39.51 ID:ysL6R77b0.net]
>>780
バスやトラックもいるんだから、仕方ないね



819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 09:51:53.59 ID:W2LDGlJu0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

>会見した藤本哲也常務執行役員は、足元の米国販売について、セダンを中心に「競争がかなり激化している」と指摘し、
>「インセンティブが高止まりしている」と説明した。

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル


CX-3ガソリンも低速トルクが皆無なのでアクセル踏むと

820 名前:エンジン回転が4000回転以上回るので
うるさくてしょうがないんだよなwww

ホンダの超高性能1.5LVTECターボのようなエンジンがあれば低速からトルクが出るので
回す必要がなくて静かなんだけど、無能な老害エンジニアがダウンサイジングターボを
否定したからなwww

おかげでマツ駄車はホンダに燃費も走行性能もボロ負けで数千億円の利益を失ったwwwww

本当にバカが一人いるだけで会社がつぶれることがよくわかるwwwww
[]
[ここ壊れてます]

821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 09:58:59.24 ID:W2LDGlJu0.net]
マツダのようなエンジン技術が他社に劣る3流のボロ会社こそ、

ダウンサイジングターボに活路を見出さねばならなかったのに

どうしてこうなった?

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 10:25:15.80 ID:56AudpQ/0.net]
ロリコンアニオタニートハゲちびデブ千葉に言われてもな

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 11:44:01.73 ID:NLejdcos0.net]
>>783
ぐぬぬっ!

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 11:46:43.79 ID:Fqw9c3aA0.net]
欧州メーカーもダウンターボからは撤退傾向だというのに

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 11:58:13.36 ID:bSUR/eWm0.net]
>>788
なんで?
新燃費の計測方法だと不利じゃん?

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 12:12:28.24 ID:W2LDGlJu0.net]
HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

ダウンサイジングターボエンジンはエンジン重量を据え置いたままパワーを上げられるので
燃費も走りも有利なんだよな。

アクセラ2500ccはシビック1500ccターボより100kgも重いので燃費でボロ負けし、走りもフロントヘビーでウンコwwww

マツダや旧日本軍のように上層部にバカがいると組織は滅びるwwwww

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 13:08:42.69 ID:PFiO8RLA0.net]
コンパクトカーの話題はないもんかね?

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 13:17:48.96 ID:NLejdcos0.net]
ココはアレなヒト達に占拠されましたのでアレさ加減を楽しめば良いかと

特定の車種を上げると飛び火する可能性がありますのでご注意お願いします



829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 13:28:40.69 ID:Jp5/Cs/R0.net]
>>791
逆に今頃やろうとしてるのはホンダだな

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 13:44:40.86 ID:r05cM7gw0.net]
スバルが5ナンバーサイズにアイサイトを乗せてくれるなら迷う事は無いのに
フィットを考えてたけどホンダセンシングの評価が低いからデミオかなぁ・・・。

831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 13:56:36.35 ID:x+hmPKD00.net]
ホンダがダウンサイジングターボのラインナップを発表したのは、もう何年も前だから、
もたもたしてる間にトレンドが変わってしまった。

今のホンダは何やるにしてもおせーよ。

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 14:25:24.94 ID:2SN2c0I80.net]
マツダは糞。
スズキの方が上。

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 14:26:43.43 ID:n2aK1k3M0.net]
スズキもダウンサイジングターボ化を進めてるね
ただし、スズキの場合は成功例になりそうだけど

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 14:26:47.61 ID:NRwndmHR0.net]
>>797
スバルはアメリカ第一主義だし、アメリカではインプレッササイズがコンパクトカーだし

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 14:28:07.92 ID:z/S8isu10.net]
スズキは途上国向けがメインだからそれほど排ガス規制を気にしなくてすむからな

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 14:28:20.65 ID:x+hmPKD00.net]
マツダは独りよがり

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 14:50:29.29 ID:n2aK1k3M0.net]
>>802
途上国にだけ売ってるわけじゃないから、その理屈はおかしい

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 16:23:34.77 ID:gumPC1j/0.net]
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa3-Q+1C)2017/08/05(土) 00:27:59.87ID:83V1Ux22K
私の車やバイクのスレは、どこもいたって平和に和気あいあいと盛り上がってるよw
どこかの低知能なバカ猿のスレと違って(爆笑)

いやぁ、悪い悪いw





839 名前:ィ前らは永久に私の車やバイクを知れないし、それらのスレも荒らせない、
逆に、私はお前らの車が貧乏オープンだと知っているしそれらのスレにカキコミも自由にできるw

この絶対的優位性を崩すわけねえだろがww

ショヒャヒャヒャヒャヒャ
[]
[ここ壊れてます]

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 16:47:17.53 ID:sh3aj05C0.net]
>>804
実際二気筒ディーゼルとか途上国向けのエンジンあるよ

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 17:12:12.28 ID:ysL6R77b0.net]
>>797
スズキが軽に載せてるデュアルカメラブレーキサポートは、実質アイサイトみたいなもんだぞ
ただしアダプティブクルコンはつかないが

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 17:20:05.18 ID:hvPwrq0U0.net]
>>797
デミオはまだ対人ブレーキを搭載してないから次の年改まで待った方がいい

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 21:00:55.00 ID:LTv0CCTt0.net]
>>776
660ccでもターボだと丁寧なアクセルワークをすると馬力が足りないってのは無いぞ。
坂道にしても適切にシフトダウンしてないだけじゃね?
つまり、運転が荒っぽいのをクルマのせいに転嫁してるだけでは?

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 21:43:57.45 ID:W2LDGlJu0.net]
新発売のアウディQ2は1L3気筒のダウンサイジングターボと1.4L4気筒のダウンサイジングターボのみラインアップ。

BMWは全車種ダウンサイジングターボのみ。

マツダだけが一流自動車メーカとは異なる独自路線を進むwww
さすが3流上等www

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 22:38:48.27 ID:w0Nfyquu0.net]
欧州メーカーの詐欺詐欺が明らかになってきているというのにまだダウンサイジングターボでやれると思っているのが滑稽だな

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 22:51:53.11 ID:W2LDGlJu0.net]
3シリーズで希薄燃焼をやめたBMW社
techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/205195/?rt=nocnt

マツダのアホエンジニアは燃費をよくするには希薄燃焼させればいいと単細胞に考えてやがるが、
希薄燃焼させるとエンジン内部にどんどん煤が溜まり、やがて走行中にエンストするようになる。

だからBMWは希薄燃焼のNAエンジンをやめて全車種ダウンサイジングターボに切り替えた。

超一流エンジン屋のBMWやホンダとは異なる独自路線を歩む3流メーカーマツダは本当に憐れだなwwwww

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/05(土) 22:56:38.72 ID:+l8WMZXI0.net]
>>812
2012年の記事www

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/05(土) 23:09:34.73 ID:x+hmPKD00.net]
BMWは直噴の技術が足りないだけ。



849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 00:21:47.52 ID:TfDhDFQh0.net]
3シリーズで希薄燃焼をやめたBMW社
techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/205195/?rt=nocnt

いまどきリーンバーンwなんて枯れた技術を採用してるのは3流のマツダと
三菱のGDIをパクった2流のヒュンダイだけだwwww

ホンダやBMWなどの世界最高の一流エンジン屋はススが溜まるリーンバーンには見切りをつけて、
ダウンサイジングターボでパワーと燃費を両立させる方向にシフトした。

3流企業のマツダや2流企業のヒュンダイのエンジニアはバカなんだよなwww

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 00:56:54.29 ID:3oj/+Bp10.net]
ホンダのフィットやステップワゴンはポート噴射のガソリンエンジンでありながら、煤でピストンリングが固着する不具合あったな。

851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 01:06:08.92 ID:UmsrxWze0.net]
スプレーガイデッドやピエゾ式など、インジェクターの進歩によってリーンバーンは復権しつつある。ベンツも採用しているしな
リーンバーンに手を出せないのは、インジェクターの性能が低かったりエンジン内の気流制御が下手だったりするメーカーだけだ

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 02:10:09.41 ID:XMad/G/m0.net]
普通のエンジンなのにふん詰まりしちゃう旧型フィット、問題は現在進行形
http://www.honda.co.jp/recall/auto/other/170120.html

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 02:41:27.3 ]
[ここ壊れてます]

854 名前:0 ID:5n/zJthE0.net mailto: 初代フィットって気流がどうのこうのゴニョゴニョしてたよね
で2代目があれなの?
[]
[ここ壊れてます]

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 05:13:36.11 ID:jxvzK2mU0.net]
お前ら千葉ちゃんで遊び過ぎ

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 07:28:07.51 ID:TfDhDFQh0.net]
1流企業の1流エンジニアが開発した1流のエンジンに乗りたいならBMWかホンダ。

3流企業のヘボエンジニアが開発したポンコツエンジンに乗りたいならマツダかヒュンダイ。

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 08:29:49.66 ID:aoqxM0r+0.net]
ホンダがBMWと同格で一流…なんの冗談だ?

ついでに1流じゃなくて一流ね
書いてるお前は二流だなw

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 08:40:14.52 ID:1e73mg1C0.net]
昔のホンダのエンジンは一流だったらしいけどね


ホンダ・ジャズ(日本名フィット3) 試乗レポート By Jeremy Clarkson
blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1062983779.html

かつて、私はホンダのエンジンが大好きだった。昔のホンダのエンジンは甘美で熱烈だった。小さいながらによく躾けられたジャック・ラッセル・テリアのようなエンジンだった。
しかし、ジャズのエンジンはどうだろうか。無理やり犬で例えるなら、死んだ犬としか言いようがない。

このあたりでハンドリングの話に移りたいところだが、ハンドリングを検証できるほどのスピードを出せなかったため、ハンドリングに言及することはできない。
そもそも、ジャズを運転するような人はアンダーステアやオーバーステアのことなどまったく気にしないだろう。走りさえすればそれでいいはずだ。

こんなことを言うなんて自分でも信じられない。ホンダがこれほどまでに落ちぶれたことが信じられない。
つい6年前まで、ホンダは人を熱狂させるような車を、そしてテレビCMを作っていた。しかし、今のホンダが作っているのは、燃料を無に変換するだけのエンジンだ。



859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 08:45:12.42 ID:UdiPVBf90.net]
>>823

死んだ犬のようなエンジンとは手厳しい……

1.5リッターターボエンジンが高性能過ぎて妬まれていた
F1の時代はもう遠過ぎる伝説なんだな。

860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 08:47:39.81 ID:frjwIc1d0.net]
死んだ犬ってゾンビか?

861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 09:35:23.57 ID:UzVttGoB0.net]
マイチェンフィットがノートにも、更にはマイチェン寸前のアクアにも負けてしまい千葉荒れるwww

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 09:36:24.64 ID:VhcyL02q0.net]
>>825
オマエバカ過ぎ

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 09:45:50.82 ID:TfDhDFQh0.net]
3シリーズで希薄燃焼をやめたBMW社
techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/205195/?rt=nocnt

マツダのアホエンジニアは燃費をよくするには希薄燃焼させればいいと単細胞に考えてやがるが、
希薄燃焼させるとエンジン内部にどんどん煤が溜まり、やがて走行中にエンストするようになる。

だからBMWは希薄燃焼のNAエンジンをやめて全車種ダウンサイジングターボに切り替えた。

超一流エンジン屋のBMWやホンダとは異なる独自路線を歩む3流メーカーマツダはゴミだなwww

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 09:49:14.49 ID:aVYg2Aom0.net]
頑張って一流は直したけど3流は直してないという

言葉を鵜呑みにしかできないのか?
アスペ?

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 10:25:57.00 ID:TfDhDFQh0.net]
3シリーズで希薄燃焼をやめたBMW社
techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/205195/?rt=nocnt


希薄燃焼させるとエンジン内部にススが溜まってエンジンがボロボロになる。
トヨタもD4エンジンで懲りてリーンバーンをやめた。

BMW、トヨタ、ホンダといった超1流メーカーがとっくに見放した枯れた技術であるリーンバーンを
いまだに使うのはマツダやヒュンダイといった3流ゴミメーカーだけだwww

3流のゴミ、マツダとチョンダイwwww

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 10:51:36.07 ID:f9hR3ZBW0.net]
実燃費
最悪の
ホンダエンジン
サイコー

街中ではクソなだけ

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 11:56:29.61 ID:+lU/Ywni0.net]
>>816
パワーもない燃費も良くない煤たまるとか
マツダディーゼル以下のゴミエンジンじゃねーかww
自称一流企業はそこまで技術力無くなったのか

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 12:39:35.88 ID:WWsCkZ380.net]
ジェレミー元気にしてるかな



869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 13:18:10.14 ID:UmsrxWze0.net]
アマゾンがパトロンについて、BBCの頃より好き勝手してるよ

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 17:54:26.34 ID:TfDhDFQh0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

>会見した藤本哲也常務執行役員は、足元の米国販売について、セダンを中心に「競争がかなり激化している」と指摘し、
>「インセンティブが高止まりしている」と説明した。

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

ホンダの超高性能1.5LVTECターボを搭載するシビック、アコードに大敗し、
8速ATを搭載する新型カムリには歯が立たず。

マツダのアテンザ、アクセラの売り上げは壊滅的な状況となろうwww

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 18:05:34.30 ID:3oj/+Bp10.net]
ホンダは4輪事業から撤退したほうが儲かるんじゃね?

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 18:35:16.85 ID:TfDhDFQh0.net]
3流のマツダはすべての事業から撤退した方がいいwww

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 18:39:36.48 ID:cikmWbQ10.net]
ジェレミーって排ガス不正したゴルフについて
高性能なのにユーザーに賠償するのはおかしいとか
意味不明なこと言ってた評論家だよね

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 19:27:07.08 ID:CkaSdlrg0.net]
マツダもトヨタ傘下だから安泰
ホンダはEV大丈夫なのかね

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 19:31:45.25 ID:TfDhDFQh0.net]
トヨタが欲しいのはマツダの顧客リストだけだよ。

マツダの顧客にFCVとEVを売りつけられればあとはいらない。

トヨタのエンジニアよりはるかに無能なマツダのエンジニアは全員クビだろうwww

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 19:47:50.51 ID:RdokXJ+C0.net]
マジで昔のホンダは味があって良かったんだがなあ

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 20:40:22.23 ID:6RHlBsLi0.net]
>>840
こんなしょうもないバイトしてる暇があったらもう少し社会の仕組みやら株について勉強した方がいいぞ

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 21:39:03.86 ID:T5xKQ/vA0.net]
>>830
ちゃんと読んで



879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/06(日) 22:19:26.13 ID:TfDhDFQh0.net]
マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH

>会見した藤本哲也常務執行役員は、足元の米国販売について、セダンを中心に「競争がかなり激化している」と指摘し、
>「インセンティブが高止まりしている」と説明した。

HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル


カタログスペックでこれほどまでにホンダにボロ負けするとマツダ買う奴いなくなるのは
当たり前だ。

アメリカのマツダディーラーはマツダを訴えるだろう。
売れるわけがないポンコツカーを売らせやがって!となwww

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 22:55:40.29 ID:EWoyJoUR0.net]
そういやアキュラRLXは品質問題でアメリカディーラーから受取拒否されて野ざらしになってるのがスクープされてたな

881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/06(日) 23:05:17.31 ID:aoqxM0r+0.net]
>>844
一流とか三流は算用数字で書かないんだぞ
これからは気を付けろよ

過ちを認めて自分を正さないと大きくなれないよ?

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 05:04:33.89 ID:x65KlUZz0.net]
日本は車が生活必需品なのにコンパクトカーの自動車税が高過ぎる
5ナンバーサイズのコンパクトカーの自動車税を軽自動車と同じ10,800円まで値下げするべき
コンパクトカーの自動車税が3ナンバー車と同じ39,500円なのはおかしい

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 06:02:05.26 ID:83IrOOyQ0.net]
>>847
貧乏人は無理に車を使わなくてもいいんだよ
どうしても車が必要なら軽自動車もあるじゃないか

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 07:46:34.54 ID:T9tK7g+O0.net]
マツダより三菱の方が良かったなー

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 08:15:52.80 ID:wxgzq3HI0.net]
>>847
コンパクトカーの自動車税は34,500円だよ
スポーツモデルは例外だけど

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 10:05:50.88 ID:0cPljI5G0.net]
>>847
エンジンが3ナンバーだと45000円〜

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 10:05:58.54 ID:J1gWzauh0.net]
自前主義ホンダの孤立鮮明、競争力に影響も−トヨタ・マツダ資本提携
堀江政嗣2017年8月7日 08:40 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-06/OU5B8I6JTSE801
トヨタ、日産自は他社との提携を進めて巨大自動車グループを形成
ホンダは自動運転など新規分野で提携を模索

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 10:14:38.18 ID:iuP2Jxes0.net]
これ読むと
マツダがトヨタにアクセラ用にハイブリッド技術提供受けたアクセラハイブリッドの出来に
トヨタの技術者が驚いたことが提携のきっかけだけど
マツダは明らかに格下なのに相互に株式持ち合



889 名前:対等の関係ってすごいね

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1708/07/news036.html
トヨタとマツダが模索する新時代


それにしても>>852じゃないが電気自動車の技術もないし 他に目立った技術もないのに
孤立しているホンダってガソリン車禁止になる欧州では車も売れなくなるし これからどうなるんだろうね
[]
[ここ壊れてます]

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 10:24:30.35 ID:tvHH40a00.net]
欧州は撤退すんじゃないの
日本投入ポシャって欧州市場の為だけにディーゼル開発すんのも負担だし

891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 11:41:34.81 ID:ZRzg/h9s0.net]
>>847
1.5L以下は34500円だよ

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 12:33:03.58 ID:GKBpA22H0.net]
ホンダはスバルみたいにアメリカ市場に特化するのはどうだろうか
China市場も追加で

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 13:11:49.95 ID:Rt8+Ot0b0.net]
>>854
やっぱりホンダは欧州撤退か

英国がEU脱退でEUに車輸出で関税掛かるし
英国内はガソリン車禁止になるし

只でさえ競争力に陰りがあるのに
英国工場の封鎖コスト負担で
ホンダはますます弱くなるね

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 13:16:08.43 ID:Rt8+Ot0b0.net]
それにしてもトヨタは凄いな

トヨタ・スバル・マツダと衝突予防ブレーキ3強だし
低コスト生産技術でダイハツ・スズキだし
高性能な走りの車作りとしてマツダ・スバルだし
こいつら全部取り込んだうえで
こんどはEVのシャーシでマツダと共同開発だし

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 15:31:04.82 ID:2ldF1AQ30.net]
EV分野でマツダがトヨタに提供できる技術なんてあるの?
どちらかというと、レンジエクステンダーやシリーズ・ハイブリッドの発電機の分野でHCCIやら超希薄燃焼やらの技術は提供できそうだけど。

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 15:46:28.91 ID:kyoEousY0.net]
>>857
ジェット機とジェットエンジンを持っているホンダは強いよ。エンジンで生き残るのはジェットエンジンだけかも。
自動車がEVオンリーになったら既存の自動車メーカー(ホンダ以外)は危うい
ぞ😃

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 15:52:49.22 ID:otzTW7H90.net]
ならガスタービン車作れよwww
燃料灯油でいいから燃費もいいだろwwwww

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 16:35:09.82 ID:ABNIbO+P0.net]
>>860
GE「ライセンス料引き上げなwwwwwww」



899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 16:56:21.30 ID:xLLy4pPx0.net]
>>847
それよか貧乏人の足である、
原付の軽自動車税が1000円からいきなり、
倍の2000円になったのが無性に腹が立つ。
国は庶民の事など全く考えていない。

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 17:05:16.00 ID:xLLy4pPx0.net]
>>851
それは間違い。
昔(1989年まで)は
3ナンバーだと自動車税が81500円(3L以下)だったが、
今は3ナンバーでも1.5L以下34500円、
2L以下(ターボ含む)なら39500円だ。
だから5ナンバーの意味は今は横幅位しか変わらない。

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 17:10:39.42 ID:l5k87sUg0.net]
>>864
ボディが3ナンバーでも自動車税は様々だけど

エンジンが3ナンバーなら2001cc以上でしょ

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 17:17:20.16 ID:oxMYL6oh0.net]
>>860
evオンリーは有り得ない
先進国の極々一部の都市だけならあるかも

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 17:20:52.23 ID:vRY3yE9x0.net]
Nボックスに白ナンバー付けたらコンパクトカーっぽくなったわ。
見た目はソリオあたりの普通車と変わらん

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 17:21:37.77 ID:FgdtJvzh0.net]
>>863
次回導入される予定の排ガス規定を守れる原付が実質実現不可能と今現在言われてるから、大事にするか見切りをつけるかを考えたほうがいいよ。

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 17:35:41 ]
[ここ壊れてます]

906 名前:.07 ID:bwi10saV0.net mailto: >>867
ナンバープレート白くしても軽自動車は軽自動車(笑)
ちなみにソリオは小型車(笑)
[]
[ここ壊れてます]

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 18:05:20.43 ID:ZNLEwAQx0.net]
5ナンバーの条件
全長4700mm以下
全幅1700mm以下
全高2000mm以下
排気量2000cc以下(ガソリン車のみ)

これら条件を一つでも超えると3ナンバー
自動車税はナンバーに関係なく500cc刻み

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 18:09:37.67 ID:MDo+6l1+0.net]
ホンダはEVどうすんだよ



909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 19:02:19.39 ID:JBIkKvAl0.net]
SUBARU、米国好調で4―6月期営業益17.5%増 今期予想維持
https://jp.reuters.com/article/subaru-result-idJPKBN1AJ0BB
>SUBARUは、4―6月営業利益が前年同期比17.5%増の1193億円となった。

マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH
>マツダの4―6月期の連結決算は営業利益が前年同期比23.9%減の399億円となった。

マツダはスバルの1/3しか稼げないのかwww
スバルとマツダは同規模なのに、なぜこれほどまでに収益力が違うのか?

マツダはCVTを捨てて時代遅れの6ATにしがみついたせいでカタログ燃費で他社にボロ負けし、
とくに米国でサッパリ売れなくなった。
対してスバルはCVTで低燃費をたたき出し、米国で売れまくった。

CVTを捨てて時代遅れの6ATを選んだ老害ポンコツエンジニアをマツダはクビにすべきだろう。
でないとまた倒産する。

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 19:29:25.03 ID:4bk1FW+j0.net]
そう言えばホンダのEVの話は聞かないな
トヨタに対抗してFCVは開発できたみたいだが

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 19:36:32.21 ID:2XnlDRSK0.net]
ミッションの所為かぁ
そうかぁ

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 19:37:06.28 ID:SXe1Tkex0.net]
>>866
EUはそのつもりの国が結構あるぞ ドイツなんか2030年内燃機関販売禁止で議会も通ったし

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 19:39:06.77 ID:iuFevqun0.net]
北米でクラリティEVがリース開始したけど走行距離130キロとかで売りましたって実績が欲しいだけで本気でやる気は無さげ

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 19:40:12.56 ID:SXe1Tkex0.net]
>>871
>>873
こないだどっかで2018までに2種類のEV販売、ひとつは中国向けとか EV開発のグループ強化やらのニュース見たけどな

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 19:43:08.59 ID:JBIkKvAl0.net]
SUBARU、米国好調で4―6月期営業益17.5%増 今期予想維持
https://jp.reuters.com/article/subaru-result-idJPKBN1AJ0BB
>SUBARUは、4―6月営業利益が前年同期比17.5%増の1193億円となった。

マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH
>マツダの4―6月期の連結決算は営業利益が前年同期比23.9%減の399億円となった。

マツダはスバルの1/3しか稼げないwww
スバルとマツダは同規模なのに、なぜこれほどまでに収益力が違うのか?

マツダはCVTを捨てて時代遅れの6ATにしがみついたせいでカタログ燃費で他社にボロ負けし、
とくに米国でサッパリ売れなくなった。
対してスバルはCVTで低燃費をたたき出し、米国で売れまくった。

CVTを捨てて時代遅れの6ATを選んだ老害ポンコツエンジニアをマツダはクビにすべきだろう。
でないとまた倒産する。

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 19:43:51.59 ID:SXe1Tkex0.net]
>>878
スバルのバイトだったのか

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 19:45:15.77 ID:OgT16Ugt0.net]
EVよりも10速オートマのほうが大事です

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 19:48:34.22 ID:JBIkKvAl0.net]
SUBARU、米国好調で4―6月期営業益17.5%増 今期予想維持
https://jp.reuters.com/article/subaru-result-idJPKBN1AJ0BB
>SUBARUは、4―6月営業利益が前年同期比17.5%増の1193億円となった。

マツダ、4―6月期営業利益は24%減、米国での販売競争激化
https://jp.reuters.com/article/mazda-results-idJPKBN1AI0MH
>マツダの4―6月期の連結決算は営業利益が前年同期比23.9%減の399億円となった。

マツダはスバルの1/3しか稼げないwwwwwww
スバルとマツダは同規模なのに、なぜこれほどまでに収益力が違うのか?

マツダはCVTを捨てて時代遅れの6ATにしがみついたせいでカタログ燃費で他社にボロ負けし、
とくに米国でサッパリ売れなくなった。
対してスバルはCVTで低燃費をたたき出し、米国で売れまくった。

CVTを捨てて時代遅れの6ATを選んだ老害ポンコツエンジニアをマツダはクビにすべきだろう。
でないとまた倒産する。



919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 19:48:43.46 ID:3PRmS4050.net]
バッテリー問題でブレイクスルーが起きないとEVはメインになりえん

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 19:50:38.34 ID:oDyF/rnF0.net]
>>866
ノルウェーではリーフが乗用車のシェアナンバーワンになったという

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 19:56:30.55 ID:iabEbdSK0.net]
千葉ちゃん新ネタ披露しないと
あぼーんばっかりだよ

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 19:57:51.88 ID:iabEbdSK0.net]
>>883
補助金漬けだからな

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 19:57:57.94 ID:JBIkKvAl0.net]
てかトヨタが開発したEVをマツダが売っても一円にもなりゃしねえよwww

THS載せたアクセラハイブリッドが全く売れずにトヨタに違約金払わされてマツダが大損したのには爆笑したわwww

アホのマツダはいつまでたっても学習しやがらんwww

だからマツダは永遠に3流企業なんだwww

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 20:22:15.86 ID:yo64LZoS0.net]
つまらん煽りで

人生の無駄

925 名前:使いwww []
[ここ壊れてます]

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 20:50:11.54 ID:OgT16Ugt0.net]
>>887
生まれてから43年も経ってるのにな

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 20:52:40.95 ID:HsqtbmAw0.net]
>>886
違約金ってお前の脳内妄想だろ

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 21:03:31.27 ID:Wd8QKCXs0.net]
千葉ちゃんは脳内妄想書き続けてる内に現実と区別が付かなくなっちゃったんだよ



929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 21:09:37.65 ID:v2OnoNoO0.net]
湾岸の千葉君おるんか(´・ω・`三´・ω・`)

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 21:14:48.30 ID:JBIkKvAl0.net]
https://youtu.be/inb_lsErTOc

次期フォレスター、メチャメチャかっこいいやん!
ブサイクCX-5とは大違いやなwww

しかもリアスライドドアやから3列シートバージョンありやろ。
1.6Lターボ&CVTの3列シートフォレスターを280万で出したら、CX^5もCX-8も死ぬで?www
ダウンサイジングターボもCVTもないマツダには絶対作れへんクルマやさかいなあwww

スバルとマツダは同規模なのになんでこれほどクルマづくりのレベルが違うのか?

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 21:30:27.60 ID:JBIkKvAl0.net]
マツダ、ガンコ勢力が少し柔軟になれば売れ行き増へ 自動車評論家 国沢光宏
kunisawa.net/?p=27040  2017年8月7日

国沢もたまには正論吐くよなwww
本当に頭の固い老害ポンコツエンジニアをなんとかしないとマジでマツダやばいぞwww

格上のホンダに敗けるのは当たり前だが、同規模のスバルにすら全方向で敗れてるからなwww

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 21:36:12.43 ID:DykQlG2x0.net]
>>867
ソリオとしか比べられないよね?
だってソリオって、軽自動車を大きくしただけのデザインだし

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 22:06:51.25 ID:hKKZqy/X0.net]
アホンダ千葉とやらはコンパクトカーの話はできんのか?

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 22:43:22.00 ID:UrdkwCmJ0.net]
スバルのEVはマツダより遅れているけど雉沢の頭の中ではどうやって統合性をたもっているんだろう?

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 22:50:46.63 ID:JBIkKvAl0.net]
https://youtu.be/2kV6ZFd3RCQ

次期フォレスター、カッコよすぎるな。
ブサイクCX-5とは大違いwwww

やはりクルマはスバルだな。

マツ駄目wwwww

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 23:13:46.04 ID:SXe1Tkex0.net]
スバルってもうちょっとまともなバイト雇えないのか

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 23:44:17.32 ID:AFLh3BF+0.net]
スバル車はアメリカ人の好み100%に合うようにデザインされているから日本人や欧州人からするとダサい

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 23:50:15.69 ID:x65KlUZz0.net]
エンジン排気量に課税される今の自動車税制はキチガイ。
同じ車種なのに搭載されているエンジンが違うだけで税金が大きく違ったり、
小型の5ナンバー車の自動車税が39,500円で、大柄で道路占有面積の大きい車の自動車税が34,500円と逆転現象が起きている。

実用面から見ても、大きく重たい車に排気量の小さいエンジンを積んである車は、
パワーウェイトレシオが悪いから高速道路や上り坂でスピードダウンして交通の妨げに繋がる。



939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/07(月) 23:54:07.92 ID:l5k87sUg0.net]
>>900
それは重量税で

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/07(月) 23:56:50.52 ID:Pe3Bp0Yv0.net]
>>899
え? アメリカ人の好みってこんなんやろ?
https://youtu.be/4F3WLWPwjd0

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 00:04:42.90 ID:zhKPBseP0.net]
>>900
交通の妨げになるから税金を上げろというのも、かなりキチガイだと思う。

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 00:59:30.86 ID:rNYtn43i0.net]
>>903
お前は読解力の無いバカだなw
>>900は交通の妨げになるかどうかで自動車税の税額を決めろとは言ってないだろうに

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 01:29:18.97 ID:Cxng4edG ]
[ここ壊れてます]

944 名前:0.net mailto: ミツビシが最強です []
[ここ壊れてます]

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 07:03:46.30 ID:4gkm/0L90.net]
交通の妨げになるかどうかは運転者自体の問題じゃないか
軽四だって踏めばそれなりに走る。プリウスでも飛ばす奴は飛ばすし

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 07:23:12.20 ID:WafGBZzy0.net]
軽よりプリウスよりデジタコ付き大型トラックが坂道を加速しないでトロトロ行くの何とかしてほしい

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 07:33:36.97 ID:Ivtv1Ho10.net]
積載車だと加速出来ない

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 08:09:00.51 ID:9iA+h8Pd0.net]
4tくらいのトラックでも満積載するとまあ遅いこと遅いこと。
すまんが勝手に抜いてくれって気になるが、1車線だとそうもいかんしな。



949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 08:31:57.67 ID:8Rf/0iWt0.net]
>>905
三菱と日産は蚊帳の外w

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 09:39:01.50 ID:RqCVQ98F0.net]
スバルはフロントのオーバーハングがもう少し短くなるといいんだけどな
構造的な問題だから仕方ないけど

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 10:14:19.66 ID:zyPFKIEu0.net]
>>911
スバルは水平対向4気筒を卒業しないとな。多方面でボトルネックになる。

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 10:40:45.25 ID:Yf7jylNg0.net]
FFやらFFベースAWDにフロントオーバーハングは必須
フロントタイヤに荷重が掛からず、滑りやすい坂道登れなくなるし、曲がらないクルマになる。

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 11:34:31.95 ID:tJvKWKxG0.net]
>>907
どうもならんな

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 11:37:03.24 ID:wbRBjG8l0.net]
>>913
フロントミッドシップFFの悪口はやめて

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 12:26:55.60 ID:4t4hIUWo0.net]
ガソリン代2割減

www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=363882&comment_sub_id=0&category_id=256
マツダ、18年度にも新エンジン投入へ 燃費2〜3割改善
2017/8/8

 マツダが2018年度にも、燃費を大幅に改善した新型ガソリンエンジン車を発売することが7日、分かった。
空気と燃料を混ぜて自然に着火させる「予混合圧縮着火(HCCI)」の技術を世界で初めて実用化するとみられる。
燃費は現状より2〜3割程度向上する見通し。強みのあるエンジン技術にいっそう磨きをかけ、競争力を高める。

 独自の低燃費技術「スカイアクティブ」に続く、次世代ガソリンエンジンと位置付ける。
モデルチェンジに合わせて順次、幅広い車種に搭載するとみられる。
今秋にも新エンジンを公開するもようで、近く発表する。

 HCCIは、排ガスの有害物質も大幅に減らせる。
「理想のエンジン」として各自動車メーカーが研究してきたが、着火や燃焼の制御が難しく、実用化されてこなかった。

 マツダの本年度の研究開発費は過去最高の1400億円。年度内に次世代車の生産に向けた具体的な投資を始める計画という。

世界では、環境規制が強まり、各メーカーは電気自動車(EV)の開発を急いでいる。
一方、先進国でEVが普及しても、新興国など

956 名前:ナは充電インフラが整わず、当面エンジン車が主流になるとの見方もある。
マツダは業績回復をけん引してきた低燃費エンジンを進化させ、さらなる成長につなげたい考え。
[]
[ここ壊れてます]

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 12:30:30.30 ID:4t4hIUWo0.net]
デミオガソリン 1.5L3気筒に統一(現行の1.3L4気筒より部品数減)
アクセラガソリン 1.5L3気筒、2.0L4気筒
アテンザガソリン 2.0L 4気筒 3.0L6気筒

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 13:07:15.08 ID:YuY1DYh90.net]
>>917
ソースある?



959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 13:27:10.26 ID:4t4hIUWo0.net]
広島はおたふく

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 14:24:26.59 ID:tJvKWKxG0.net]
さよか

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 14:28:43.51 ID:Ivtv1Ho10.net]
>>917
それが本当ならディーゼルはそれまでの繋ぎだったのかな
SKYACTIV-Xでトルク向上とディーゼル並の燃費ならディーゼルはオワコン

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 16:07:31.44 ID:ms2l7ZNA0.net]
初期型に乗ってる人は良いタイミングで乗り換えが出来そうだな

まぁその場合また人柱になるわけだがw

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 16:10:13.99 ID:bZgWa3uC0.net]
>>917
マツダは3気筒作らんだろ
部品数が減るより振動対策するほうがよっぽど手間が掛かる

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 16:58:13.10 ID:p0Xb8Mrj0.net]
直6なら不要だけど直4も対策必要だし軽の直3昔作ってたんだし余裕でしょ

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 17:04:15.56 ID:5dKAPB3x0.net]
気筒あたりの排気量でHCCIに向いてるとかで1500が3気筒になる可能性はあるな
現行ガソリンデミオ買っとくか

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 17:26:31.08 ID:LeNpbrEB0.net]
トヨタがマツダを取り込みたがるのもわかるな

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 18:34:39.77 ID:Nlc0AKlM0.net]
>>916
次の年改は2018年の4月以降か
スイスポと迷うんだけど

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 18:54:25.60 ID:zyPFKIEu0.net]
>>927

素晴らしい趣旨のエンジンだけど、大きな技術革新だから
しばらくは様子見するほうがいいと思うよ。自ら試したい人は良いけどね。
少なくとも1年くらい経った改良版が良いかと。



969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 19:35:58.22 ID:oD0Lri+E0.net]
www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201708/170808a.html

スーパーリーン燃焼ワロスwww
おそろしいほどエンジン内部に煤がたまるなwww

ディーゼルすら煤トラブル続出なのにこんなもん売り出したらリコール地獄だわwww

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 19:46:20.09 ID:OfuTD1Zu0.net]
アースドリームとはなんだったのか

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 19:53:04.57 ID:amVrshab0.net]
ホンダの連続リコール記録は越えられないから安心しろ

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 20:22:20.27 ID:4gkm/0L90.net]
>>929
なぜ直噴やディーゼルで煤が出るのか考えたら、HCCIで煤がおそろしい程出るなんて結論には至らないと思うがな
所詮千葉の頭はその程度か

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 21:30:09.52 ID:35BWPF9r0.net]
SKYACTIV詐欺2
株価は読み切ってる正義だなw
i.imgur.com/DLgwTva.jpg

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 21:37:40.14 ID:13Ui54Rz0.net]
SUSUACTIVE

アクティブ系煤がゴッソリ溜まるやつね

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/08(火) 22:36:57.22 ID:yfAZS+lK0.net]
>>933
今日だけ見てどうすんだよwww 思っ切り右肩上がりだけどな

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/08(火) 23:07:33.96 ID:zhKPBseP0.net]
>2008年時点の同一排気量の当社ガソリンエンジンから、35〜45%の改善

比較するエンジン古すぎ。
スカイアクティブGの技術を発表した時も、かなり古いエンジンと比較して30%トルク向上と

977 名前:かいってた。
同じことやってる。
[]
[ここ壊れてます]

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 00:00:18.86 ID:5gEIYOf60.net]
>>915
直列5気筒エンジンですね



979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 01:12:53.37 ID:BeQQT5fy0.net]
>>915
クルマは前に走るものという動的重心なものなのに、
FRでもないのに静的重心だけを追って、
あれはホンダに正しい物理学的観点が無いことを証明し、
赤っ恥晒した黒歴史だなw
駐車場でぶつけまくる4WSとか極端に複雑で重く高コスト
フラッグシップのレジェンドにしか積めなかった
SH-AWDとかも。

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 07:50:59.40 ID:yPT6c/3x0.net]
発想は面白かったと思うよ
エンジンがクソだった
2000ccでリッター5km

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 09:07:19.15 ID:uRgsK9SJ0.net]
>>938
ちょっとまて
プレリュードの4WSは便利だったんだぞ(´・ω・`)
まだホンダが輝いてたはるか昔の話だけど

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 11:34:14.82 ID:BeQQT5fy0.net]
>>940
乗って見た事あるけど、超運転しにくかったぞw

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 12:01:55.46 ID:uRgsK9SJ0.net]
>>941
まぁ俺の場合免許とって初の車がアレだったからな
それが普通と感じていただけかもしれんな

ただあのデザインで回転半径4.7mは異常だべw

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 13:01:23.58 ID:4Ci5TOfb0.net]
i.imgur.com/kPGarpo.jpg

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 13:15:04.49 ID:pNYEB+hu0.net]
>>943
グロ

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 13:29:12.45 ID:kpkKhW/P0.net]
>>943
これ匂いもヤバイらしいな

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 15:29:14.48 ID:6a5XoTAT0.net]
>>933
千葉ちゃん悔しい?

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-04/OU4WWM6S972F01
マツダ株上昇、今年1月以来の高値に−トヨタと資本提携で合意間近
堀江政嗣
2017年8月4日 09:30 JST
マツダ株が上昇し、今年1月以来の高値をつけた。トヨタ自動車と資本提携し、米国に生産拠点を共同で建設する合意に近づいていると事情に詳しい関係者が明らかにしていた。

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 17:02:26.46 ID:/iPcazLl0.net]
>>933
この日はほとんどの車メーカーが株価を下げています。
わずかに上げたのはスバルと、あと1社くらいなものでした。
みなさん、>>933のように意図的にマツダのイメージを下げるレスには気を付けましょう。



989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 17:12:15.22 ID:wO7BYnCE0.net]
>>933
自ら頭の悪さをさらけ出すスタイルすこ

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 18:47:35.71 ID:R7yNJEc40.net]
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7261.T

マツダの株価、今日も前日より下がってるの糞わろたwwww
市場はまったく評価してねえwwwwww

いったい何のためのプレスリリースだったのか?
質疑応答すら禁止して都合の悪いことは全部隠したのになwww

マツダ、新技術発表! やはり暗かった〜(8日) 国沢光宏
kunisawa.net/diary/%e3%83%9e%e3%83%84%e3%83%80%e3%80%81%e6%96%b0%e6%8a%80%e8%a1%93%e7%99%ba%e8%a1%a8%ef%bc%81%e3%80%80%e3%82%84%e3%81%af%e3%82%8a%e6%9a%97%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bd%9e%ef%bc%888%e6%97%a5%ef%bc%89/

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 18:52:31.02 ID:wO7BYnCE0.net]
>>949
日経平均とかニュース見ないの?
やっぱ頭悪いよねww

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 19:34:06.87 ID:R7yNJEc40.net]
307名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/09(水) 08:28:21.03ID:uX3WQiGe0>>312>>329
煤問題はたまにアクセル全開にしてやればなんら問題ないっていうけど
minato-motors.com/blog/?p=14380
>アクセラ
BM2FS 55000km  MT車
DSCの依頼での入庫です。
車両は定期的にサーキット走行をされており

でも結構溜まっちゃうのは仕方ないよね。
みんカラも見ない方がいいな。

ディーラーでこの清掃やればいいのに。めっちゃ儲かるよ。

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 19:35:52.50 ID:R7yNJEc40.net]
ガソリン車も煤が溜まりまくる「スーパーリーンw」エンジンなら、

ミナト自動車は大繁盛だなwww

マツダの株を売ってミナト自動車の株を買った方がいいwww

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 19:43:13.68 ID:uvJdhq5/0.net]
千葉が必死に工作してるあいだは安泰だな

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 19:50:52.53 ID:wO7BYnCE0.net]
よほどニュース悔しかったんだろう

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 19:58:09.50 ID:zbOJbtci0.net]
コンパクトカースレだと分かってない奴が多すぎる

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 20:03:36.57 ID:TN6vBJRo0.net]
マツダが雉沢にエサを与えてないと分かって安心した

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 20:09:29.13 ID:qb0HJIeS0.net]
>>950
バカに日経平均全面安とか言ってもわからんでしょ。バカに。



999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 20:09:56.74 ID:qb0HJIeS0.net]
>>952
オマエ、ツマラナイからNG。

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 20:16:41.81 ID:R7yNJEc40.net]
HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-5   2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

モデル末期のフォレスター4WDにすら燃費で負ける新型CX-5FFwww

技術のないマツ駄車はアメリカでサッパリ売れず早晩スズキのようにアメリカ市場から締め出されるだろうwwwwwww

1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 20:24:03.12 ID:FffJGLs70.net]
>>943
これなんて病気?

1002 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 20:45:15.78 ID:R7yNJEc40.net]
【ベストカー】水野和敏が斬る!! #25 コンパクトカー作りにこそメーカーの「心意気」が見えてくる!
https://youtu.be/xBqMgKX8QnE

「一番グレードの低いクルマをつくるぞ!それが如実に出ちゃってます。
例えばサスペンションなんかを見ても一生懸命乗り心地をよくしようとするんですが、
今度は抜きすぎてドーン!ときたあとタイヤがブルブルこういう乗り心地になっちゃってますし、
ハンドル切った後の反応はいいんですが後ろの一輪だけ(急に荷重が乗ってロールが)
スコーンといっちゃう。こういうアンバランスなことが起きてる。」

水野和敏のデミオ評、的確過ぎて草生えるわwww

1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 21:51:43.03 ID:rcIR+RXk0.net]
4駆のデミオにupの3ドア...

1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 21:52:41.53 ID:4Z/8P/GR0.net]
理想の車創るぞー!と飛び出たは良いが何も成せずBMの提灯持ちと成り果て

せっせと日本車トボし

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 22:00:54.58 ID:ilSkjYbY0.net]
>>961
そのデミオより下のフィットw

autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1844613/0003.html
新型デミオのクリーンディーゼルターボとフィットハイブリッドを比較した結果としては、前述のとおり「走行性能」と「乗り心地」は新型デミオの勝ちだ。
そして「インパネの質感」「運転席の座り心地」「ドライバーの運転姿勢」という面においても新型デミオが上質になる。

1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/0 ]
[ここ壊れてます]

1007 名前:9(水) 22:02:43.66 ID:LwT/gti50.net mailto: マツダ倒産待ったなし []
[ここ壊れてます]

1008 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 22:10:29.73 ID:O+OazZKj0.net]
ホンダは中華化待ったなし



1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 22:12:05.76 ID:TDVVhtJ+0.net]
日産は既にタイ化

1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 22:16:02.79 ID:rcIR+RXk0.net]
>>967
トヨタもホンダも

1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 22:19:03.87 ID:R7yNJEc40.net]
マツダは2019年までもたねえだろうなwww

1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 22:23:32.09 ID:EIvZZot60.net]
>>961
そのデミオでも水野一敏は80点をつけたんだろ?
ホンダはそれ以下か
i.imgur.com/vluD55p.jpg

1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 22:24:25.50 ID:6rmw9cKo0.net]
>>959
千葉ちゃんは外出しないからカタログ見つめるしかないんだね
最近スバルageをよくするのは何故かな

1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 22:41:37.15 ID:OZsC/sh50.net]
>>960
点状角質融解症

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/09(水) 22:46:42.09 ID:UgYx9gDV0.net]
>>969
トヨタがバックについたんだぜ?

1016 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/09(水) 22:51:34.83 ID:/iPcazLl0.net]
>>949
マツダ 1.18%安
ホンダ 1.19%安←注目!

1017 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/10(木) 00:10:02.00 ID:KXKJrtiy0.net]
スバル 1.23%安

1018 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/10(木) 00:16:21.53 ID:+Pcwy5EY0.net]
千葉がマンセーしたメーカーは落ちぶれる法則



1019 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/10(木) 03:01:10.77 ID:DuJPdLok0.net]
コンパクトカー総合スレッド Part156 [無断転載禁止]©2ch.net
fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502301635/

1020 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/10(木) 06:41:41.57 ID:/QrI2HXm0.net]
だめだこりゃ、フィット

【ホンダ フィット 試乗】ご自慢の低床は一体、誰のためなのか?…岩貞るみこ
https://response.jp/article/2017/08/09/298458.html
でも、私にはどーっしても受け入れられないところがある。フィットご自慢の低床が、気に入らないのだ。
あからさまな凹凸っぷりが気に入らないのである。まず、前席の足元。まるで、コンクリートで無粋な護岸工事をしたかのような形状の(あくまでも形状。コンクリートがはりつけてあるわけではない)違和感丸出しの壁がある。
ペダルを踏むために足を置く部分は低いのだが、運転席に座って足を動かすとカカトや左足外側あたりが壁にあたる。おろしたての革の靴や、白いスニーカーはぜったい履きたくない感じなのである。
さらに後席。座ろうと乗り込んだ瞬間、足をくじくかと思った。ちょうど一歩めのところの床が、ナナメになっているのである。後席に座りながら確認すると、正面を向いて膝を直角にして足を置いた部分が一番低く、前席のシート下に向かってわずかに高くなっている。
これはこれで踏ん張りがきく形状なので文句はない。問題はこのくぼみが、ドアに向かってナナメに高くなっていることだ。
つまり、乗り降りするときに足を置いて力を入れる床に傾斜がついているのである。それもかなりの傾斜で。若い方は大丈夫なんでしょうが、乗るときも降りるときも、足腰弱り始めたワタクシ、よろけましたよ。

1021 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/10(木) 07:12:57.63 ID:go1qFlQX0.net]
【ベストカー】水野和敏が斬る!! #25 コンパクトカー作りにこそメーカーの「心意気」が見えてくる!
https://youtu.be/xBqMgKX8QnE

「一番グレードの低いクルマをつくるぞ!それが如実に出ちゃってます。
例えばサスペンションなんかを見ても一生懸命乗り心地をよくしようとするんですが、
今度は抜きすぎてドーン!ときたあとタイヤがブルブルこういう乗り心地になっちゃってますし、
ハンドル切った後の反応はいいんですが後ろの一輪だけ(急に荷重が乗ってロールが)
スコーンといっちゃう。こういうアンバランスなことが起きてる。」

水野和敏のデミオ評、的確過ぎて草生えるわwwwwwwwww

1022 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/10(木) 07:34:10.32 ID:nWlkNHDb0.net]
欧州信心もココまで来ると痛いな

1023 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/10(木) 09:12:10.60 ID:PLzsMwbp0.net]
常々思うことなんだけど、ゴルフやポロをベンチマークにして開発しました言うんなら
なぜそっくりそのままマネしないんだと思う、なぜ余計な手を加えるんだと
そりゃ特許が

1024 名前:からんでるのはわかるがまずソックリ作ってみなさいよと []
[ここ壊れてます]

1025 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/10(木) 10:32:12.81 ID:o2BQqSqS0.net]
>>981
特許が絡んでるを理解出来てないから疑問に思うんじゃね

1026 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/10(木) 11:06:37.53 ID:OA8L6CGF0.net]
>>981
輸出仕様はちゃんとしてるらしいよ。

1027 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/10(木) 11:55:31.79 ID:UYzgr/650.net]
>>939
CB-5型(アコード・インスパイア)
乗ってたがリッター7kmあったけど
エンジンぶん回るしATでも楽しい車でした。

1028 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/10(木) 12:42:35.07 ID:pIpLeQi30.net]
中国 人
gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/07/001-89.jpg
gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/07/002-59.jpg
gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/07/003-32.jpg
gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/07/004-23.jpg
gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/07/005-12.jpg
gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/07/006-7.jpg
gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/07/007-3.jpg
gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/07/008-1.jpg



1029 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/10(木) 15:14:39.40 ID:Fl4rrxSf0.net]
>>981
2代目デミオなんかはものすごくポロ意識してたけど評価されなかったからねぇ・・・

1030 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/10(木) 17:53:18.00 ID:7h9ZH+j80.net]
>>986
燃費悪い以外はいい車だったな

1031 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/10(木) 18:08:07.96 ID:KRm9JYRY0.net]
>>981
デミオはポロ超えた

1032 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/10(木) 18:53:06.12 ID:Ivnr3Pax0.net]
 8/10終値

マツダ 1,664↓ -5(-0.30%)
ホンダ 3,078↑ +6(+0.20%)

マツダ下げ、ホンダ上げクッソ笑ったwww
skyactive-Xをマーケットが全く評価してないことがよく分かったわwww

マーケットはもはやマツダのホラにうんざりしているんだなwww

1033 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/10(木) 18:56:38.38 ID:aNWq49vE0.net]
必死だなぁ

1034 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/10(木) 19:24:15.67 ID:82W/Hpzv0.net]
>>989
流れってわかる?一日だけ取り出しても無意味だよ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-04/OU4WWM6S972F01
マツダ株上昇、今年1月以来の高値に−トヨタと資本提携で合意間近
堀江政嗣
2017年8月4日 09:30 JST
マツダ株が上昇し、今年1月以来の高値をつけた。トヨタ自動車と資本提携し、米国に生産拠点を共同で建設する合意に近づいていると事情に詳しい関係者が明らかにしていた。

1035 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/10(木) 19:30:22.82 ID:egOr9zyB0.net]
>>989
3連休前に買いは入らない。ホントド素人だなwww

1036 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/11(金) 11:02:57.49 ID:SqkS89fH0.net]
トヨタの軍門に下ってからのスバルは絶好調だしマツダも好転する可能性は高いよな
他社との提携を進めるトヨタ日産と一匹狼なホンダとどっちが吉と出るか凶と出るかは注目やね

1037 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/11(金) 11:59:15.62 ID:bhcok3EG0.net]
>>993
ホンダもモリゾウかゴーンに土下座して軍門に下ったら良いのにね

1038 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/11(金) 13:59:24.95 ID:Y2V1h14p0.net]
「パワポの技術いかがっすか!?」
って要らねーだろw



1039 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/08/11(金) 14:27:30.02 ID:SV4YMR2k0.net]
トヨタハイブリット積んだXVが楽しみすぎて辛い
本命はSKYACTIV-Xアクセラ

1040 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/12(土) 10:18:26.75 ID:cEIp5PYG0.net]


1041 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/12(土) 10:27:40.16 ID:cEIp5PYG0.net]


1042 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/12(土) 10:28:06.69 ID:cEIp5PYG0.net]


1043 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/08/12(土) 10:29:08.50 ID:cEIp5PYG0.net]
倒産www

1044 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

life time: 29日 22時間 17分 58秒

1045 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef