[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 18:26 / Filesize : 161 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

∋-∋-∋ー マツモ 22節目ー∈-∈-∈ [無断転載禁止]©2ch.net・



1 名前:pH7.74 [2017/02/07(火) 23:54:32.00 ID:/Iaxu+lh.net]
まったり進み、まったりマシモ様を崇め奉るスレ。

マシモ様/マツモ科
Ceratophyllum demersum
体長  1.5cm〜無限大

ネ申の名は細くて繊細な葉が、新緑の艶やかな松の葉に似ているのでそう名付けられた。
ネ申の葉は更に叉状に分かれ弦状になられる。
ネ申は茎はあるがマシモ様は根をもたないタイプの水草であられる。
この特徴からもわかるように、 水中にはんなりと漂うようにして成長される。
そのような形で栽培なされてもいいが、茎を底床に差し込んでやっても根こそ出さないものの、
通常の水草のように生長なさる。お美しい。
マシモ様をごく少量を水槽に入れたら、脇芽をだすようにしながら増えていく様子が観察できる。
栽培は環境を選ばず成長も早いので、欧米ではいわゆるZENアクアリウム でも多々用いられ、
「GOD MASIMO」と呼ばれている。
また、根を張らない特性が強みとなり、
ベアタンク・ボトルアクアリウムや自然ろ過にもネ申は用いられる。
CO2添加や水換えによって、マシモ様が細い葉に酸素の気泡をつける様子が美しい。
よく似た種類にメキシコマツモ将軍がある。
この種類は全身が赤くライトに映える様が情熱的である。
ラテン系なだけあって、赤系統のコントラストが良い。
※前スレ
∋-∋-∋ー マツモ 21節目ー∈-∈-∈ [無断転載禁止]©2ch.net・
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475326316/

601 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/10(土) 00:57:48.81 ID:lqoOH3D2.net]
綺麗に伸ばすコツってなんだろう
光?

602 名前:pH7.74 mailto:ara.net.jp@gmail.com [2017/06/10(土) 12:48:50.29 ID:c44wRbI1.net]
うちのマツモ神から根っこ?花?みたいなのが出てきた
imgur.com/a/w8VUF
imgur.com/a/isNKh
画像が見づらいけどこれが何なのか
分かる人いたら教えて欲しい

603 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/10(土) 13:53:40.61 ID:FJPYpxX2.net]
もうちょっと鮮明なら…おそらくマツモの花
花と言ってもいわゆる花びらがあってとは違う、ググって見比べてみて
マツモに花が咲いた←それカボンバやんてのも引っかかるけど
花が全然違うのですぐわかるよ

604 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/15(木) 19:39:28.42 ID:Zt8WbIZ+.net]
大磯水槽のマツモが茶色くなってどんどん減っていってる
ヤマトヌマエビと金魚が入ってるけど週一三分の一じゃあ水換えが少ないのかな?
ちなみにウィローモスは元気だしアヌビアスナナは花が咲いてる

605 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/15(木) 19:43:12.12 ID:o2BQiAIi.net]
金魚「げっぷ」

606 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/15(木) 20:20:38.47 ID:Zt8WbIZ+.net]
>>596
やはりソレかw
今まで全く食べなかったから油断してた

607 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/15(木) 20:24:55.71 ID:o2BQiAIi.net]
金魚「いいってことよ」

608 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/15(木) 21:30:00.55 ID:GzSmqxuJ.net]
金魚「ウーン」(もりもり緑のうんこ)

609 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/15(木) 21:31:01.11 ID:KJfpBvpH.net]
金魚「次はあいつだな…」



610 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/15(木) 21:36:08.77 ID:BPqlEMKG.net]
金魚ってウィローモス食べるんかな

611 名前:pH7.74 [2017/06/16(金) 10:52:39.00 ID:C6SM3oct.net]
>>601
あんな柔らかいコケが食われないとでも?

612 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/16(金) 11:08:29.05 ID:bgbFl6Up.net]
モスはどうなんだろうなぁ 悪食で有名なザリガニ君もうちだとあんまり食べなかったな
サイアミはむしゃむしゃ食いまくってる

613 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/16(金) 11:59:47.11 ID:76ReCjzB.net]
モスは引きちぎってバラバラにはしてたけど、あまり美味くないのか残してたな。
マツモとアナカリスは綺麗に跡形も無くなってた

614 名前:ph7.74[sage] [2017/06/16(金) 21:30:00.46 ID:O3EOA18N.net]
半日陰の窓際に置いてみた
マツモの先端てキレイだな
緑のフワフワが密になってしっぽみたい

615 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/17(土) 02:53:49.18 ID:OvhQxc2s.net]
穂先見るたびにキレイだと思う

616 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/17(土) 02:56:56.60 ID:ng/Q9B+1.net]
わかる。

617 名前:pH7.74 [2017/06/17(土) 03:00:57.43 ID:zeBVusiS.net]
同意

618 名前:pH7.74 [2017/06/17(土) 10:20:17.84 ID:OUsKLdvU.net]
>>551>>554です
程よく育ってきたので今日採集してきた
でも泥落としてみたらマツモじゃなかった
これ何かわかる?
https://m.imgur.com/gallery/Ss5bo
仮根があって節目に赤っぽいプチプチがある

619 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/17(土) 19:07:27.45 ID:Ta1itw2i.net]
車軸藻か何かでは



620 名前:pH7.74 [2017/06/17(土) 20:22:18.87 ID:OUsKLdvU.net]
>>610
そうかシャジクモの仲間かも
ちょっとポキポキした感じだし
これ育ててえび水槽に使ったみます

621 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/18(日) 01:30:07.68 ID:L13HMXBe.net]
アマゾンフロッグと共存させてるが、アマゾンが増えだしたらマツモ様の伸びが悪くなってきた
バランス取るの難しい

622 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/18(日) 02:26:05.23 ID:pQputu7Q.net]
>>609
これマツモみたいに育てるのって簡単なん?

623 名前:pH7.74 [2017/06/18(日) 05:16:10.86 ID:FKc5gnGE.net]
>>613
まだこれから育てるから分かんないけどシャジクモの仲間ってことは国産ニテラってことだよね
なら室内でもCO2なしでもガンガン増えるはずなんだけど凄い陽当たりのいい田んぼに生えてたから少し不安
三分割にして条件かえて育ててみる

624 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/18(日) 14:26:22.26 ID:8S5W6t3/.net]
>>609
最近ウチのタニシ水槽の荒木田土から同じのが勝手に生えてきた。
気になってたけどシャジク藻なのか

625 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/18(日) 14:29:19.32 ID:GP2zpgeP.net]
マツモにCO2添加したら成長スピードが半端ない
今までも早いと思ってたが二段階覚醒したって感じだ

626 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/18(日) 15:56:14.20 ID:XKXBZIQA.net]
マツモ好きだわー
最初の2本買っただけで今や5つのメダカ鉢にふんだんに使えるだけ増えた
キレイだし枯れ気味の部分をちぎって捨てるだけでガンガン甦る
神と称されるだけのことはあるね
ありがとうマツモ!

627 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/18(日) 19:05:04.49 ID:5XZ3xras.net]
青々とした状態のマツモがどれくらい伸びるのか観察してる
取り敢えず2m目指したい

628 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/19(月) 08:28:35.65 ID:ijSwKtQz.net]
>>618
1mは突破済み?

629 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/20(火) 21:34:21.87 ID:TyHeLUSw.net]
ビオにレッチェリ50匹投入したら覚醒した。
やっぱマツモはツマツマメンテナンス必要だな。



630 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/21(水) 08:58:15.12 ID:K35tRHuP.net]
マツモ∈(・ω・)∋マツモ

631 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/21(水) 10:09:59.77 ID:7YL9+vJ4.net]
ドジョウ

632 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/25(日) 13:30:22.24 ID:Am+o8Xx5.net]
おいお前らマツモのトリミングしろよ
サボるなよ

633 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/25(日) 14:47:38.96 ID:1nQmgEs5.net]
めっちゃ余るほど伸びるという人がうらやましい

634 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/25(日) 14:58:28.29 ID:u2CmJ2xZ.net]
貧栄養化してきたからか、マツモが枯れ始めた

635 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/25(日) 23:34:29.63 ID:8Nb3buc0.net]
同居の魚に十分な餌与えて日光沢山当てれば、アナカリスもマツモもじゃんじゃん
増えるのでは?

636 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/26(月) 11:21:44.94 ID:29cSwS8J.net]
>>626
アオミドロまみれになるんだが…

637 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/26(月) 19:43:54.73 ID:XJ/eK2j+.net]
メダカの死体が絡まってたからそのままポイーした
神の棺桶で安らかに眠るんやで

638 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/26(月) 19:51:33.82 ID:Cz6o7xe2.net]
かつてボトルアクアをしていた時にボトルにヒビが入って水が全部抜けたことがあった
発見が大分遅れたにも関わらずアカヒレはマツモに絡まって生きていた
マツモの愛は偉大だなって思ったよ

639 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/27(火) 01:29:15.45 ID:yZKIhJoS.net]
( ;∀;) イイハナシダナー



640 名前:pH7.74 [2017/06/28(水) 13:00:51.45 ID:vb12J+We.net]
あげあげ

641 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/28(水) 13:12:17.04 ID:2EaJ4Tyi.net]
神が増えすぎて上からメダカが見えなくなってきた
増えすぎた神は神社等で供養してもらえばいいのでしょうか?

642 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/28(水) 15:06:03.32 ID:SXr0iXhq.net]
近所の熱帯魚やさん数件まわったけど、マツモどこにも売ってない。カボンバはあるのに。
通販で買うしかないのかな。

643 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/28(水) 15:07:41.02 ID:7wpqH/+5.net]
めだかや金魚のコーナーにパック入りのマツモが売ってるはず
最近めだかブームだし置いてる可能性高いと思うが
もし無かったら生体水槽の中に入ってるのを売ってもらうといいよ

644 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/28(水) 15:38:55.76 ID:3cxvZ2sF.net]
>>633
水草やってるようなとこでないと扱ってないね

645 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/28(水) 16:01:09.03 ID:z4AcIaLp.net]
ちぎっては捨ててる。
1度伸びるとどんどん増える。
四年前にレッドビーの足場で付いてきたおまけなのに今では捨てまくり・・・
めだかの入ってるグリーンウォーターにぶちこむと、
溶けてなくなるけどミジンコとかが食べてるのかな?

近場ならあげるんだけどね

646 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/28(水) 17:03:19.96 ID:PM94EQNS.net]
>>633
今5センチぐらいしかないや
大阪で半分でいいならあげるんだけど

647 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/28(水) 19:00:21.54 ID:7wpqH/+5.net]
奈良で茎の赤い子なら捨てるほどあるぞ
スネールたまごいっぱいついてるけど

648 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/28(水) 21:36:58.90 ID:naP4k5tZ.net]
ださいたまならあげられるんだけど。

649 名前:633 mailto:sage [2017/06/28(水) 23:47:28.25 ID:SXr0iXhq.net]
みなさんレスありがとうございます。東京郊外です。
簡単に買えると思い込んでたので焦りました。
もう一度お店まわってきいてみます。
ちなみにカボンバよりはマツモの方が丈夫ですか?



650 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/29(木) 02:06:11.22 ID:T4q8856z.net]
>>637
大阪なら私がほしい

651 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/29(木) 09:15:39.00 ID:5BRLhD8z.net]
カボンバは枯らした私だが、マツモ(とアナカリス)は増える一方。
ちなみにベランダでメダカの放置飼育。

652 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/29(木) 09:34:53.37 ID:44/Q4fSu.net]
東京ならPDとかに普通に売ってたような気がするけど今置いてないのかな

653 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/29(木) 10:28:13.28 ID:rV0ghGmC.net]
マツモはこのシーズンは意外とホームセンターの方が売っている。
パックで量が少ないけどね。

654 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/29(木) 14:12:13.74 ID:y69i9t7V.net]
>>641
ちょびっとでいいなら
zuha662@svk.jp

655 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/29(木) 16:58:06.24 ID:hZnDLy/m.net]
マツモ男の再来か
「マツモ男〜大阪編〜」

656 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/29(木) 20:26:41.14 ID:cyXpide+.net]
て〜てれってーでてーてー
でれてれてってーでーででれーてー

モヒカン頭にマツモを首に30ぽん巻いた男

657 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/06/30(金) 23:42:54.64 ID:90Wj3f1L.net]
アナカリスは溶けて消えてカバンバも瀕死状態だけどマツモは爆植中
買ったときの10倍以上には増えてる

658 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/01(土) 01:15:40.56 ID:4VbJGkYF.net]
最近になって近所のホームセンターでマツモを扱いだしたけど
ほんの10cmくらいの細いのがピョロっとケースに入って150円とかしててびびる
見てる人に俺の太くて元気なマツモあげるからって言いたくなる(不審者)

659 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/01(土) 02:17:21.02 ID:LKv13VPI.net]
おい、調子のってたらその栄養不足のヒョロヒョロチドメ草トリミングすんぞ



660 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/01(土) 14:13:18.41 ID:2NG+4xxG.net]
メダカ稚魚容器に入れると室内窓際でもそれなりに育つよね

661 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/02(日) 09:45:11.24 ID:TyybsgKj.net]
マツモどこにも売ってなくて、結局ネットでポチった。
届くの楽しみだなぁ。

662 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/02(日) 10:32:13.01 ID:05RySY6f.net]
期待するとそれほどでもなく
増え始めると際限なく爆増する
それが神

663 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/02(日) 11:09:25.25 ID:X8UdL0Ts.net]
>>653
モスと一緒だな

664 名前:pH7.74 [2017/07/02(日) 11:41:31.79 ID:iF1eXdN2.net]
>>652
初期投資は多少高

665 名前:ュても数週間後には捨てるほど増えてる
水槽に馴染まずに溶ける可能性もあるから他の水槽にも入れる事を強く勧める
[]
[ここ壊れてます]

666 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/02(日) 12:14:25.57 ID:TyybsgKj.net]
>>655
アドバイスありがとうございます。
マツモ初めてなので、三ヶ所にわけていれておこうと思います。
水草その前にっていう粉を水に溶かしてつける前処理はしても大丈夫でしょうか?
アナカリスは透明になってしまうとか書いてあったけど、マツモは大丈夫かな?みなさんやってますか?

667 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/02(日) 12:35:09.96 ID:PHekFx2h.net]
伸びるの期待してたけど、とうとう今日茎一本だけになって浮いてるの見つけた
神は死んだ

668 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/02(日) 17:56:39.99 ID:jSOSXy04.net]
>>656
水草を新規導入するときはスネール対策で毎回水草その前にを使ってるけどマツモは葉が抜けまくるよ
カルキ抜きしてない水道水でも葉が抜けるけどね
7月だし水槽の環境に慣れたら伸びるから大丈夫

669 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/02(日) 20:50:17.86 ID:qQ0Odi91.net]
>>656
マツモは水質が酸性だと溶けてバラバラになるよ、だいたいpH6.4切るとダメになる感じだな
弱アルカリ性というかpH7.2くらいから爆発的に増える感じ、安いのでいいからpH計測器(アマゾンで1500円くらい)買っておくといい



670 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/02(日) 21:21:38.36 ID:7DCOvYlp.net]
>>659
うちのはテトラ6in1で6.4だけど(つまりもっと低い可能性アリ)
マツモは元気だなあ

671 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/02(日) 22:46:30.75 ID:TyybsgKj.net]
>>659
>>660
うちもテトラ6in1で6.4だ。ヤバイかな?

672 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/02(日) 23:15:17.34 ID:05RySY6f.net]
もうダメだと思ってから復活もある
永劫回帰

673 名前:pH7.74 [2017/07/02(日) 23:19:16.34 ID:z1aJkX0I.net]
金魚が食い散らかしてほぼ全滅だったけどわずかに残った残骸から徐々に復活して来た

674 名前:pH7.74 [2017/07/03(月) 01:19:24.47 ID:RpeuqOEE.net]
>>660
6in1でPH6.8だったのがPHトロピカル試薬で測ったら7.5だった事あるから全くアテにならん

675 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/03(月) 07:30:55.11 ID:VS71mMK4.net]
>>664
俺も昔はテトラの6in1は結構なお値段するので昔は半分に切ってケチケチ使ってたw
どこだかのブログか2ちゃんだったか忘れたがあの試験紙にも寿命があってあてにならんという話を聞いてケチるのやめたけど

676 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/03(月) 07:36:48.02 ID:VS71mMK4.net]
よくバケツに水組んでベランダに放置しておくと増えるっていう書き込みあるけど
東京なら水道水が弱アルカリ性(pH7.4から7.8)だからだろうという気はしてる、液肥でも入れときゃマツモ神の環境として完璧じゃなかろうか

677 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/03(月) 08:13:31.45 ID:d+RlCcvw.net]
液肥入れるとアオコびっしりになって負けてしまう

678 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/03(月) 11:08:46.83 ID:p61FMOyd.net]
マツモ届きました
とても状態はいい感じ!育ってくれると良いなぁ〜
昨日たまたま行った店でもマツモ発見したけど
通販の方が良い感じな上に安かった

679 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/03(月) 11:11:17.14 ID:pdHjji11.net]
通販だと無農薬まで選べるからいいよね
実店舗で無農薬マツモ探すのは結構手間だ



680 名前:pH7.74 [2017/07/03(月) 12:41:02.65 ID:SFh33gOm.net]
紙の試験紙の数値はあくまで目安だと思った方が良い

681 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/03(月) 23:26:13.72 ID:a41X3CPt.net]
水に入れときゃ増えるってありえないでしょw

682 名前:pH7.74 [2017/07/03(月) 23:51:30.03 ID:JlRs25r7.net]
神はただの水を自身の成長に最適な聖水にかえることが出来る

683 名前:ph7.74[sage] [2017/07/04(火) 00:37:23.39 ID:8UAhiH5q.net]
金魚水槽に入れてみたけど食べない模様

684 名前:pH7.74 [2017/07/04(火) 01:48:34.02 ID:W3MZBFhY.net]
>>673
最初は食える事に気付かないんだよ。
一度食える事を学

685 名前:Kしたら投入するそばから食い散らかすようになる []
[ここ壊れてます]

686 名前:pH7.74 [2017/07/07(金) 13:18:21.27 ID:Cpa+lskw.net]
俺んちの屋外放置水槽マツモがいい感じなので見てくれ
imgur.com/qLBEWhd.jpg

687 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/07(金) 19:46:43.47 ID:tenX+1v7.net]
>>675
汚ね〜水槽…サカマキガイがいっぱい。

688 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/07(金) 20:04:52.14 ID:2sHimeuM.net]
>>675
俺は好き
下の方のもやもやした奴はマツモが溶けたモノ?

689 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/07(金) 22:03:05.56 ID:wbQDasQy.net]
>>675
隣のやつも見せろ!



690 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/07(金) 23:11:28.18 ID:tc4W94aC.net]
>>675
白骨化した人骨のフィギュア入れたら似合いそう

691 名前:pH7.74 [2017/07/08(土) 02:42:40.81 ID:BGl9LKOJ.net]
>>676
観賞用じゃないから仕方ないじゃん(´・ω・`)
>>677
たぶん去年アオミドロまみれになった部分が枯れて溶けてる感じで、緑の部分が今年暖かくなってから伸びたとこ
>>678
となりのはパラダイスフィッシュが一匹入っとる
>>679
ガチャガチャで出したペンギンの骨のフィギュアならあるから入れとくw

692 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/08(土) 04:08:50.52 ID:t+d6hfya.net]
>>675
スネールに汚染されてるのがなぁw
これタニシ入ってないし全く見えない水槽の完成が近いよw

693 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/08(土) 06:38:12.36 ID:Cp+YgqZe.net]
みんなこの程度の量のスネールで嫌がるのか
俺はちっとも気にならないんだけどな

694 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/08(土) 08:57:06.07 ID:b7wXojfc.net]
エミネムさんもスネール嫌いだから仕方ない

695 名前:pH7.74 [2017/07/08(土) 10:33:01.75 ID:6oFmrQkV.net]
スネールなんて邪魔になったらスネールバスターで一発駆除できるし気にしない気にしない
スネールバスターならマツモも禿げないよ

696 名前:pH7.74 [2017/07/08(土) 10:39:00.01 ID:6oFmrQkV.net]
>>681
アカヒレ、メダカ等の針子放り込む用の水槽だから青水&コケコケ&マツモッサでいいんだ
エサやらなくても育つ

697 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/08(土) 16:19:20.34 ID:RGWDxRuy.net]
神が2mを超えなさった
もはや誰も止められない

698 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/08(土) 16:21:10.24 ID:Cp+YgqZe.net]
下の方から枯れてこないの?

699 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/08(土) 17:52:08.69 ID:mHwxlLiS.net]
>>686
走り出したら、もう誰も止められない・・・



700 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/08(土) 17:54:38.00 ID:P5Lrhik6.net]
止まるんじゃねぇぞ…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<161KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef