[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/03 01:04 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 776
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part16



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/26(土) 00:20:24.55 ID:jx38rQF5]
Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
Android 音楽Player Part4
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313226971/
Android 音楽Player Part5
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/
Android 音楽Player Part6
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318674426/
Android 音楽Player Part7
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320684176/
Android 音楽Player Part8
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322552753/
Android 音楽Player Part9
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325082947/
Android 音楽Player Part10
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326950151/
Android 音楽Player Part11
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329827186/
Android 音楽Player Part12
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1334381170/
Android 音楽Player Part13
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1339265316/
Android 音楽Player Part14
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1344079980/
Android 音楽Player Part15
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1350903152/

※Jet audioは韓国製

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 00:41:36.10 ID:xucgMy2v]
2回もpowerampに金払うのいやなんでグーグルプレイミュージックの進化に期待。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 02:29:47.76 ID:lCJKo5h1]
それほど進化しそうな気配感じないがなアレは。。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 13:02:29.47 ID:jjFHpMPI]
neutronはおまいら的にはどうなの?
やっぱgonmadかpaの方がよい?
音質、操作性等オシャナス

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 13:28:40.36 ID:SYcIlUfv]
>>322
neutronは俺の端末のmp3認識しなかったんだよなあ
操作性もちょっと触った感じだと悪い。
gonemadのがいいよ。Shift_JIS対応してないっぽいけど。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 14:04:51.07 ID:jjFHpMPI]
>>323
サンクス。
gone入れてみた。
今のところ、問題なさそう。
音もよい気がする。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 15:16:55.26 ID:SYcIlUfv]
>>324
音はPowerAMPとかPlayerProよりもGoneMADのがいいよ。
ただ、操作性はPowerAMPのがいいし、Shift_JISにも対応してるから、どっちも試してみるといいよ。
俺は最初PlayerPro買ったけど、イコライザ的にPowerAMPに移った後に、音質的にGoneMADに落ち着いた。
その後neutronの方が更に音がいいって聞いたんでそっちも試そうと思ったけど、操作性が話にならないくらい悪かったし驚くほどアプリが重いし電池も結構喰うっていう評判だったからやめた。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 15:42:39.14 ID:QAPsyKrA]
Powerampはアルバムアーティストごとの一覧ができないのが本当に唯一の欠点

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 16:01:44.99 ID:PfaA6Gz6]
ここ見てると一部のアホのせいでPAがどんどん嫌いになっていく

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 17:04:09.79 ID:Qt9BoFvR]
Xplay music player
軽くてイコライザも使いやすくて自分好みのプレイヤーだった。オススメ



329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 17:40:16.74 ID:fe+6D9Js]
jetAudioおすすめ
無料の方でも広告気にしなければ色々弄れて楽しい

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 22:05:35.10 ID:3Y5qhwTx]
jetaudioは、アートワークの表示が残念。
あと、last.fmの設定あるのにscrobble出来ないし。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 22:46:38.51 ID:S8gUyeIu]
皆さん的にはn7はどうですか?

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 22:53:38.12 ID:JVd5OvO+]
PoiwerAmpでAlbumフォルダにアルバムアートをfolder.jpgでつっこんでるんだけど
再生画面ではアルバムアートが表示されるのにアルバム一覧には表示されないんだけど何で?
キャッシュ削除したり再スキャンしたりしても改善されないお

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 23:32:03.27 ID:xctfcs02]
>>332
cover.jpgにしてみては?
自分の環境ではそれで表示されてるわ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 23:36:21.00 ID:GtwhJt53]
>>329
常駐しない? 殺しても復活しやがる。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 03:45:23.65 ID:IX+vOQPO]
若干書きづらいかも?

336 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2013/02/27(水) 07:17:12.01 ID:fnW/CiE7]
音質がいいと聞いてgoneMAD入れてみたが、違いがわからん

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 08:10:07.61 ID:ejmmVE35]
>>336
まぁその程度の差だょ。
イヤホンなんかの差に比べれば些細な違い。比較元が良かったのか、差が判りにくいソースか環境じゃないかな?
自分の場合は、高い音に違いを一番感じるので、定位や広がりとか個々の音がよりハッキリ聴きとれる。
好印象なので、他も含め試用中です。
気にせずに、好きなプレイヤー選べば良いと思う。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 09:22:48.72 ID:BsoYezaN]
>>333
poweramp再インスコで表示されますた



339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 11:58:26.40 ID:Ka+rkhDY]
GoneMAD、音質は俺好みなんだけどなぁ
シャッフル機能とウィジェットが残念すぎる

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 11:58:43.60 ID:1OjgQ0c7]
>>337
音の違いは差ほどあれPAより負荷かかるからバッテリー持ちがな〜

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 18:40:59.22 ID:Ap+IJD5W]
Google musicのクラウドが聴ける音楽プレーヤーは純正しかないの?

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 19:37:32.53 ID:yrHihBJX]
>>341
GoogleがAPIを公開してないから、純正しかない。
非公式のAPIの移植ならあるけど、ストリーミング非対応だったはず。
ttp://github.com/jkiddo/gmusic.api

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 22:31:58.47 ID:jBF2MrpK]
>>342
よくわからんけどじゃあなんでiOSはあんなに種類あるんじゃい?
ストリーミングもダウンロードもできるけど。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 23:44:17.25 ID:eTZHXqJc]
WindowsMediaPlayerで取り込んだWAVファイルをPowerAMPでスキャンしてもタイトルとアーティスト名表示されないんだけど
PowerAMPでまた入力し直すしか無いものなの?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 00:06:53.84 ID:TnMPFyok]
wavてw

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 00:30:33.88 ID:be1huejA]
WMPってそもそもWAVタグ埋め込めたっけ?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 00:52:21.56 ID:j7Ohz0ys]
wavでのタグ管理はソフトによってバラバラだから使い物にならない(wavの規格にあるタグは4バイトしかないし、wavにID3フィールドはない)
WMPやiTunesではwavにタグ情報付けるんじゃなくてライブラリに保存してるだけのはず

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 02:57:25.41 ID:weriBRDQ]
wav扱うくらいならせめてflacとか
可逆の圧縮掛ければ良いものを。
wavなんてrawの音データにwindowsで扱い易くするのに
簡易的なヘッダ付けただけのシロモノ。
もともとタグの概念自体が無いも同然。



349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 07:52:20.76 ID:zseXIZhi]
>>340
どの程度の差なのかな?非力なWalkmanで利用検討中なので、気になる。
開発者オプションの表示じゃ良く判らなかった。
PowerAmpは、半年以上使っていがGoneもいいね。
ジャケ写 を自動取得させるとGoneはカオスなんだけどね。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 11:04:47.23 ID:ifpNjhur]
表示関係が充実してるアプリないの
アートワークグリッド表示でサイズ選べたり、アルバム名やアーティスト名を非表示に出来たり

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 23:08:34.39 ID:+tn3DqiC]
powerampのmusicfx使いたいんだが音が小さい…大きくすることできませんか?
ちなみにふつうに音量大きくすると音が割れます
機種はxperia zです

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 23:11:20.00 ID:hinOB9XX BE:1313833853-2BP(0)]
Androidで歌詞タグ埋め込めるアプリって有料だけですか?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 04:12:02.60 ID:bckzims6]
自動で曲調やリリース時期分析してプレイリストにしてくれるアプリはAndroidにはないのか

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 04:23:41.26 ID:QRopZh2V]
>>352
俺も昔探してたけど見つからないから諦めた

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 07:55:37.03 ID:SE77QuBd]
>>353
Walkmanならば、w.ミュージックでできる。ジャンル分けは案外的確。たくさん持ち歩いているとそう来たかと感じる事もあり、新鮮でかなり良いです。
どんな物かは、PC用2種はフリーなので使えるが、肝心のAndroid用は機種縛り。
w.ミュージックは音はともかく、機能や操作性はPowerAmpやGoneMadに比べるとかなり残念な感じ。
PSPも対応していた様な気がする。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 14:46:30.66 ID:Rp5Xi1QG]
Playerproで以下のような状態になりフォルダ指定が出来なくなってしまいました
i.imgur.com/uXfZoRr.png

同様の症状になったor解決方法を知ってる人はいますか?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 15:46:58.91 ID:JabYn5do]
>>353
多少要望とは違うかもだけどKENWOODのplayerアプリは?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 19:24:44.30 ID:3HA+5Vtr]
>>356
sdcardを指定した?
本体ディレクトリの雰囲気がする



359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 19:38:53.76 ID:Rp5Xi1QG]
>>358
レスありがとうございます

指定しようにもどうやら/mntより上にいるようで
ここから動けないのです
で試しに本体の方に一部ファイルを動かしてみると
そのファイルの入ったフォルダとそのフォルダの親フォルダのみ表示されるようになりましたが
音楽フォルダは外部SDに入れているためそれでは読み取れないのです

海外のフォーラムの方でも同様と思われる報告がかなり古い時点であるようですが
機械翻訳のため中々詳しいことがわかりませんでした

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 19:55:23.85 ID:brK+KvX2]
>>359
上にいるわけ無いだろ…

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 20:09:26.58 ID:Rp5Xi1QG]
>>360
すみません、知識不足なもので…
ただそう思った根拠は
フォルダの一部が上に書いたような表示のされ方になった際、
"/"の選択画面でmntフォルダが選択出来るようになったため
そうであると思ってしまいました

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 20:11:09.33 ID:bckzims6]
>>355
完全にウォークマン専用って感じだすね
説明から察するにitunesのGeniusみたいな感じなのかな
apkも落ちてなかったので試すのは厳しそうorz

>>357
曲調分析いい感じですね。
しばらく使ってみます

レスありがとうございました

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 20:14:33.12 ID:JEn1elFo]
>>361
MicroSDのマウントが外れてない?
playerpro使ったことないけど、今試しにインスコしてみて色々やってみた
MicroSDをアンマウントしたら同じようになったけど?

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 20:24:49.99 ID:JEn1elFo]
あっ、動かしたってことはそれはないか

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 20:26:22.69 ID:Rp5Xi1QG]
>>363
出来ました!ありがとうございます!!

どうやらSDを認識出来てなかったようで、
アンマウント後、再度マウントすることで
SD及び該当フォルダを読み取れるようになりました。
ほかのアプリ(Powerampやファイラーアプリ)では認識出来ており、全くそこには気づきませんでした

レスしていただいた皆さん、本当にありがとうございます

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 20:35:20.91 ID:JEn1elFo]
>>365
それは良かった

ちなみに、/mntって簡単に言えば『本体にマウント(接続)されているウェア』って意味だから、
そこにアクセスできない = MicroSDがおかしいか、本体側のMicroSD認識がおかしい(←今回の例)か
のどちらかを疑った方がいいよ
ミュージックプレイヤー以外のアプリでもたまにそういうことがあるから

もし分かってたらごめん

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 20:40:40.30 ID:Rp5Xi1QG]
>>366
恥ずかしながら多少かじった程度のつたない知識しか持っておりませんで知りませんでした…
本当に何から何までありがとうございます

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 20:51:35.73 ID:JEn1elFo]
いえいえ
そういう人の方が多いから大丈夫

てか、playerpro面白いな
俺どっちかってーとフォルダ管理派だから、アルバム名と関係ない名前のフォルダ(例えば『泣ける選曲』とかね)が結構あるんだけど、それのアルバムアートにスーパーかなんかの広告チラシが付いててワロタ

PAで満足してるからもうアンインスコしちゃったけど



369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:04:42.83 ID:utumadyA]
iTunesの資産を生かしつつ転送、曲聞いた曲数カウント履歴まで残せるのってisyncrぐらい ?
ウォークマンアプリと相性悪いんだよなぁ…

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:32:45.90 ID:64XErMpk]
windows media playerで取り込んだアルバムを曲順を反映させてくれるplayerってないですか?
アルバムが曲名のアルファベット順になってしまう

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 01:37:57.00 ID:f3vH4vSL]
>>369
それくらい
Androidでitunes系生かした管理するくらいなら素直にipodシリーズ買った方がいい
もしくはPCはwinamp系に移るか

372 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2013/03/02(土) 07:19:50.79 ID:uXhP3eMA]
ない

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 09:51:22.67 ID:/bew61r4]
neutronの64bitモードはかなりいい感じ
初期設定のままだとoffになってるから気づかない人も多いかも

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/02(土) 12:20:09.94 ID:UYUno5hd]
Xperia使ってるんだけどWMAがちゃんと再生出来るアプリ教えてよ。VLC使ってたんだけど最新バージョンがちゃんと動かない

375 名前:272 [2013/03/02(土) 12:55:49.86 ID:DGeCPaXv]
以前iSyncrでwifiだとiTunesでシンク選択してない全曲が同期されてしまう
と書いたものですが一昨日前のアップデートで修正されました

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 13:10:59.26 ID:TMcHlECA]
>>373
酷いUIだなコレ、昭和臭さがプンプン漂ってるw

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 14:43:59.78 ID:X/rIVyAL]
ほとんどヘッドホンで聴くから、neutronのクロスフィード機能は
いいな、楽器ごとに左右チャンネルに分かれたような古い音源でも、
違和感が随分とマシになる。けどUIと電池消費で挫折した。
他のアプリも実装してほしい

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 15:05:42.67 ID:mx0fmeLy]
PowerAmpで作ったプレイリストってどこに置かれてますか?



379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 15:44:00.75 ID:J/mNjMbQ]
isyncerでiTunesと同期しているんだけど、
jetaudioでの再生回数は反映されないのね。

>>330
同じくScrobbler出来ず・・・

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 16:36:16.24 ID:NzlUI6ly]
PowerAmpでシステム音量下げて聞いてると音がブツブツ
途切れるように急になったんだけど、どこ弄ればいい?

381 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2013/03/02(土) 18:40:50.99 ID:uXhP3eMA]
>>380
買い換えろ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 22:35:43.46 ID:n4vA34cg]
>>369
MediaMonkeyできそうな感じ。
試したら、反映された。
Walkmanもいけるるる~。
android用アプリも出てきた。
し・か・も、WifiでSyncできる。
素晴らしいのでお試しあれ。
PC側は、USBにもインストール可能。
Z1070で確認。
β版なので自己責任でお願いします。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/02(土) 22:39:27.07 ID:NIeZRM83]
xperia z買ったんだが、powerampでmusicFX使ったらwalkmanのイコライザ弄れた
音質良いしbluetooth使えるし曲の管理が楽だし、もう手持ちのwalkman使いそうにないなw
i.imgur.com/EW082p4.png

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 00:25:26.54 ID:o06Kh1rI]
>>373見てneutron入れてみたけど>>377の言う通り電池馬鹿食いでワロタ
ローバッテリー警告1回目から直に電断まで行ったの初めてだわw

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 01:45:37.70 ID:5FSW+Mpp]
Powerampでフォルダやプレイリスト、キューにある楽曲の合計時間を表示することできますか?
このプレイリスト全部聴き終わったら○○分たった、とタイマー兼ねた聴き方をする人はおらんのか?

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 01:56:21.35 ID:cnc7Vyq+]
俺もneutron使ってみたけどサラウンド機能ヤバいなスピーカーで聴くとボーカル埋もれまくって使いもんにならん。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 03:02:12.52 ID:XHyyz4fQ]
>>369
mediagoはどうかな

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 08:45:06.85 ID:ol/3xhOU]
>>383
Walkman用のアプリが動作したって事ですか?
それにしても、物凄いドンシャリセッティングだな。
T-Dolbyの音が好みだと思うょ。使ってみて。



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 11:38:09.80 ID:fiXVToBe]
>>383
NX持ちだけどZいいなw
音質上がってるのかなぁ〜

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 12:56:20.81 ID:Q0/j5kNh]
>>389
その辺りのxperia知らないからなんとも言えないけど、音質に関してはsmaster載ってないwalkman並み
俺のもってるwalkmanはa850だからsmaster載ってるけどホワイトノイズ気になるのでzの音のほうが好み
あとよくわからんが4.1からオーディオサポートがなされるようになってベンダーがos側に実装できるようになったんじゃなかったっけ
musicFXでwalkmanイコライザが参照できるのはそのお陰かなあ

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 17:53:09.65 ID:fiXVToBe]
>>390
拘りなければもうスマホで十分になってきた感じですね
Sマスター載せてくれw

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/03(日) 18:38:56.70 ID:Q0/j5kNh]
>>391
ちなみに4.1から?USBDACも接続できるようになった模様(試してない)
音質にこだわるならこう言うのも検討したら?
スレチ失礼

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 02:47:57.42 ID:yZmxMaOv]
PowerAMPってあれだけ充実してて何でアルバムあーてぃすいと表示ができないんの

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 03:06:07.24 ID:XZe0AlvR]
たまに見掛けるアルバムアーティスト表示とやらの意味がわからん。

基本英語圏アプリだから、世界規模のリポート、要望が出てくるから
重要機能ならすぐ実装されそうなものだが。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 03:14:48.60 ID:KDRgGRNc]
普通にある

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 08:50:32.15 ID:cmcGfjuO]
アルバム一覧の画面でリストオプションからアーティスト順にするのとは違うの?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 09:46:35.51 ID:Aej8XKnz]
全く

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 10:43:58.53 ID:brRh3eLc]
アーティスト一覧をタグの「アルバムアーティスト」ごとに設定できないってこと
だからオムニバス形式のアルバムをVarious Artistsでまとめて見られなかったりする



399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 21:43:13.97 ID:cmcGfjuO]
ありがとう、タグのあれか
ていうかコンピレーションアルバムってアルバム一覧でVarious Artistsの代わりに適当なアーティストの名前が表示されるけど、あれどうやって選んでるんだろう?
>>396やるとランダムな位置にくるから探すのに時間かかる

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/04(月) 23:47:35.18 ID:70ys8gwR]
PowerAMPは1画面に20くらいのジャケット表示を導入してほしい

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 01:03:40.73 ID:ysu6hBNP]
>>400
はっげどう

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 12:14:24.33 ID:QVupRM18]
powerampで、同じ曲でもwma losslessでは
トーンやイコライザで高音をあげたり、stereo xをあげるとピリリリリリッとノイズが断続的に聴こえます
特に高音とstereo xを最大まで上げると盛大に聴こえます
mp3やwavだとならないんですが、ロスレスだからなのかwma losslessだからなのか知りたいです。
flacで試せる方いたら教えて欲しいです

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 16:05:37.39 ID:bFCJeLEf]
MP3とかの音量を揃えてくれるアプリって無いですかね?

いちいちPC繋ぐのめんどくさくて。

iPhoneの音量自動調整みたいなアプリがあると嬉しい。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 16:17:53.01 ID:/t35oJNW]
>>402
wma losslessだからだと思います。
flacなら大丈夫じゃない?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 22:29:28.18 ID:3qAw8U1u]
イコライザーなんて使わないほうが音良いだろ?

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 23:09:42.98 ID:jqwDtEQd]
>>403
PowerAmpとGoodMadは、リプレイゲインって項目でできると思う。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 23:11:06.20 ID:Dn0RLBJ+]
>>405
個人の好みはあるだろうがイコライザー無しではスマホはちと厳しい。
数千円の安物でもWalkmanの方が音質はいいからね。(Xperia Zは良いのかな?)

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 01:00:27.00 ID:72XqlEik]
>>406
ありがとうございます。
リプレスゲインにチェック入れてゲインを調整でOK?
poweranp導入したばっかで手こずってます…



409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 01:58:52.66 ID:QJnNpEWL]
ちょっと質問
Bluetooth接続でHTL21(HTC J Butterfly)とMW600で曲を聴いてるんだよ。
PowerAMPだとポコポコ太鼓のような音が鳴る(EQとか変えたりしても鳴る、デフォでも鳴る、設定変えても鳴る)
GoneMADだとMW600での曲名表示が出来ない(厳密に言えば表示されるけど、次曲以降が前の曲名のまま)

ポコポコ鳴らなくてちゃんと曲名が表示されるプレイヤーアプリを探してるんだけどどれが良いのかな。
因みにwinAMPでもGoneと一緒だった。もしかしてMW600が悪いのかな?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 02:08:36.56 ID:F7eHh0lR]
MW600で
進むか戻るボタンか忘れたけど
ダブルクリックでプレイリスト変えられるのは便利だのう

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 02:38:00.32 ID:+MGxGgHo]
>>410
それはMW600の機能じゃなくてPAの機能だろ

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 05:20:57.37 ID:QJnNpEWL]
やっと曲名が上手く表示されない理由が解った
PowerAMPとPlayerProはAVRCPをサポートしてるけどgoneとかはしてないんだな

PowerAMPはどれだけ設定変えてもポコポコ鳴るからPlayerProにしよう

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 06:55:26.14 ID:882N5EDE]
私は碇くんとポコポコしたい…

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 11:27:39.28 ID:gOw8hwB2]
端末で生成したプレイリストを
iSyncrでiTunesにフィードバックできるんですね
知らなかった、、

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 14:00:14.40 ID:1gja/zwL]
オレもイコライザーは基本OFFで聴いてるけど、使うときはイヤホンの補助(低音出ないイヤホンなら仕方なく低音強く)ってイメージ。

イコライザー常用する人も単にそうなのか、もっと細かく設定しまくって音をカスタマイズするイメージで使ってるの?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 14:28:35.23 ID:R02rdP7Q]
おれもイコライザー好きじゃない
でもこういうのは試してみたくなるw
SoundBest Music Player Lite
play.google.com/store/apps/details?id=com.sk.soundbestlight
自分の耳に最適化した状態にイコライザーを設定してくれるプレーヤー

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 15:53:11.21 ID:HzHEtOyL]
弄りまくってあそんでるよ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 16:10:40.68 ID:nhygLC9t]
>>416
俺は有料買って愛用しているけど、有名なアプリと比較すると機能ショボいからガッカリするよ。
あとシステムの音質拡張にも依存するから、それらを利用してるとイコライザー二重効果になって聴きにくくなる場合あり。ちなみにこのアプリ側からはシステム拡張UIは呼び出せないので、プリインアプリなんかで別途調整するしかないヘンテコ仕様。
でもそこらへん上手く調整すると、かなり聴きやすくなる。



419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 20:05:52.07 ID:ImVwtdEB]
PAとn7だったらどっち使います?
再生回数を見たいからn7もいいんだけどいかんせんPAは高性能で・・

何か方法はないですか?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 20:12:52.43 ID:oGokGPap]
あとのことを考えても再生回数をずっと気にすると思うならn7にしとけ

とりあえず今日は寝て後日じっくり考えてから結果を出した方が自分のため






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef