[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/03 01:04 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 776
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part16



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/26(土) 00:20:24.55 ID:jx38rQF5]
Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
Android 音楽Player Part4
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313226971/
Android 音楽Player Part5
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/
Android 音楽Player Part6
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318674426/
Android 音楽Player Part7
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320684176/
Android 音楽Player Part8
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322552753/
Android 音楽Player Part9
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325082947/
Android 音楽Player Part10
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326950151/
Android 音楽Player Part11
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329827186/
Android 音楽Player Part12
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1334381170/
Android 音楽Player Part13
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1339265316/
Android 音楽Player Part14
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1344079980/
Android 音楽Player Part15
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1350903152/

※Jet audioは韓国製

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 01:45:47.98 ID:kXiwi0qi]
>>253
DSPはOFFで使ってるよ
あとなんとなくplayerproはいっこ前のバージョンのが安定してる気がする。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 15:22:05.42 ID:8e9Z1ZGR]
sdに入ってる曲を倍速再生できて操作性がいいアプリないかな?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 15:23:00.75 ID:pV/atKth]
WinampのUIがクソすぎるんだけど何なの

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 15:47:55.40 ID:3BblT5pC]
ツタヤとドルビーのなかなかいいな。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 15:58:04.72 ID:FbGdvmjU]
全然良くねぇよ、糞アプリの見本じゃねーかw

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:06:15.22 ID:3BblT5pC]
>>262
音質は良かったと思うがどこが悪いんだ?体験版しか落としてないが。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:06:34.04 ID:Ir2pqyLI]
音とUIは良いけど機能が終わってる

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:28:46.95 ID:poPvkglu]
>>264
音は良かったしドルビーも良かったところまでしか確認してなかった。
UIもまあ少しは良かったかな?でも縦画面しか対応してないっぽいけど。
機能がクソってのはリピートがないとか?もうアンインストールしたから確認できん。
というかツタヤはイラネ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:46:11.61 ID:Ir2pqyLI]
それもあるし
プレイリストが作れないのは大きい。
曲情報なんかも確認できたらこれ使ってたわ



267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:58:46.03 ID:OSHJSeAj]
>>259
jetaudioだったかな

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 17:15:06.87 ID:qXveEYnf]
>>261
音質は評価に値せず。再生した瞬間に噴いた。
標準のFlat設定がドンシャリセッティング。全然フラットでわ無いです。
DolbyONにすると、低音のブーストが外せない。
100均辺りのイヤホンとか、オープンエアタイプを屋外利用だと良く聴こえるかもしれない。
高音質じゃなくて、好音色ですね。
但し、音像の自然な広がり具合は、流石はDolbyと認めざるを得ない。
あと、フォント大き過ぎな。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 17:23:21.46 ID:Ir2pqyLI]
Bluetoothだとdolbyがonにできない

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 17:32:05.58 ID:P2V4Q0M3]
>>268
そうなのか…。音楽に詳しいことを見越して頼みがあるんだが、
GoneMADというプレイヤーに対して評価をお願いしたい(UIとか含めて)。
自分が聴いた限り、ドルビーオフだとこの2つは同等の音質だと感じたけどどう?
まあドルビーオフはあまりしないだろうけど。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 17:53:33.41 ID:LEZ+t8C5]
Xperia Z + Winamp + Backbeat Go
音飛びしまくるしボタンの反応も悪い
アイフォンの時は何ともなかったのに
やっぱWinampってクソだわ
10年ぶりPCにインスコしたけどこれはアンインスコですわ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/22(金) 23:52:54.03 ID:RTqnLBft]
iSyncrが4.0アップデート後からwifi同期が調子悪い
USB同期は問題ない
wifiだとiTunesでシンク選択してない全曲が同期されてしまう
そもそも4.0になってからアプリにシンク選択した曲だけ同期というオプションが消えてる・・・
USB接続したときPCに表示されるソフト側にはオプションがあるのに
これじゃwifi使えない
せっかくアドインに100円払ってたのに無料になったあげく機能削減って・・・

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 23:59:08.06 ID:kXiwi0qi]
サラウンド、リバーブ系のエフェクトがあるプレイヤーでオススメのある?
今はpower amp(ステレオ)とplayer pro(バーチャライザー)を使ってる。

どちらもまずまずなんだが他に良いのあれば教えてm(__)m

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 01:41:55.58 ID:K5iaRchR]
>>273
Equalizerってアプリ入れとけ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 01:43:24.44 ID:oGxE+tPW]
>>270
詳しくは無いと思うが、使ってみました。
GoneMAD
Dolby mobile無効と比較すると、一番違うと感じたのは解像度です。自分はGoneの方が好ましく感じました。より細かい音が聴こえると共に、空間的な広がりがありました。
個々の楽器の聴こえ方や弦の擦れる音やブレス、リバーブなんかの余韻が違って聴こえました。
ドラムン系なんかは、Dolby有効だと逝けると思いますので、適材適所かと。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 01:43:59.57 ID:oGxE+tPW]
UIは慣れや好みで分かれますが、Goneは必要な物はある感じ。T×Dolbyは、文字サイズが変更出来ないとか、一度停止してアプリに戻って来ると前に再生していた情報を覚えていない等、基本的な部分が出来ていないと思います。
質になると、弄らない方向ですね。
聴いている曲も違えば再生環境も違います。耳だって同じ様に聴こえているとも思えません。結局嗜好の問題なので、好みで選べば良いと思います。



277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 07:03:45.68 ID:wib1LGtT]
DolbyMoblieV3は優れてるが音楽プレーヤー部はゴミ
シャープとか富士通の端末持ってるのなら必要無いね

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 07:40:26.64 ID:3dYEVKKU]
>>275
さんくす
なるほどなあ。個人的にはドルビーありだとGoneMADは追い付かない感じはしたんだけどね。
まあでも結局は好みか。
ドルビーも出たばかりだからこれからも改善はするだろうし、様子見する価値はありだろうね。

ただ、やっぱりむTSUTAYAと組む必要性が感じられない・・・。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 09:45:16.88 ID:lNr35CCI]
Gonemadは使わなくても常駐するんでしょ?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 10:00:40.07 ID:xnvOs34a]
>>278
GoneとT×Dolbyは目指す方向が違うんでしょうね。T×Dolbyは徹底的にいじり倒して、気持ち良く聴こえる事を目指す、エンタメ系。
Goneは、加工は最小限で元の音をそのまま出すオーディオ系。
Goneはある程度イヤホンがしっかりしていないと、比較すると良く聴こえないし、Goneで普通と感じれればDolbyは過剰となると思う。
付属のイヤホンなんかで低音高音が足りなく感じれば、Dolbyが合うでしょう。
イヤホンの比較をした事がないのなら、一度してみる事をお勧めします。同じ価格帯でもとんでもく違いますよ。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 10:15:55.76 ID:xnvOs34a]
TSUTAYAにしてみれば、自社のロゴが入ったプレイヤーで音が良くなったと話題になれば儲け物ですね。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 11:49:53.05 ID:LKXgSFno]
>>279
まじで?常駐するのか。ウィジェット使ってるからメモリ制御アプリからは除外処理してるんだよね。

>>280
イヤホンは前使ってたゼンハイザーの5000円くらいの奴が壊れたから、今は安物なんだよね。ゼンハイザーのMX271ってやつ。以前繋ぎで買ったやつだし女性推薦みたいでイヤー部が小さいから使ってなかったんだけども。
でもGoneMADの方が細かく鳴らしてるのは分かる。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 14:48:10.77 ID:cZ/sW2vw]
T×Dolby本当に機能終わってるね…
プレイリスト作れないし、ウィジェット無いし、端末の画面が消灯すると再生ストップするし。これで音楽プレーヤーと呼べるのか?アプデで良くなればいいけど…

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 15:09:42.61 ID:ZK975XBy]
SO-02E XperiaZでpoweramp使ってるんだけど
起動する度にシャッフルがオフになる
シャッフル全てにしてるんだけど毎回オフに
同じ人いない?
設定の問題かな?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 15:47:07.29 ID:4x0dFAm+]
>>284
XperiaでPAとは珍しい

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 15:55:45.89 ID:oeLqXc6k]
>>285
珍しいか?



287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 16:09:51.93 ID:lzx6fsof]
>>285
普通だろ?
Walkmanアプリだから高音質ってわけでもないし

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 16:33:19.26 ID:ZK975XBy]
>>285
機種変してWalkmanに乗り換えるつもりだったんだけどな
プレイヤー画面に歌詞検索とか動画検索とかいらんボタンがあったり
それが消せなかったりで操作面でpowerampに戻った
金払ってるしな
音量揃える機能だけが惜しいが
戻ったところシャッフルが消える助けて

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 16:49:29.92 ID:cQ0RSGId]
むしろ、なんでXPERIAだけPAユーザーが少ないと思ったのか
どのユーザーも標準使ってる人が多いって意見なら同意するがな

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 17:13:16.36 ID:eI85mB4T]
どんな端末だろうと入れたきゃ入れるし、珍しくは無いな。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 18:27:54.02 ID:XqbNW+n+]
本当ペリアユーザーは馬鹿ばっかだな

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 18:52:55.44 ID:oeLqXc6k]
>>291
( ´,_ゝ`)プッ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 19:18:31.47 ID:uuSggZTc]
ケンカすんな
俺もペリア使いだがPP
ウォークマンアプリコットは見た目と使い勝手に劣るんだよな。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 19:19:46.53 ID:a5TZ2qdp]
アプリコットて…(´Д`)

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 19:24:30.53 ID:cQ0RSGId]
本当にペリアユーザーは…

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 19:51:47.55 ID:XLrQPNr7]
PlayerProはDSPパック入れて有効にした方が音がいいね。
(もちろんイコライザOFFで)
説明読むとAndroidネイティブ処理を使わず独自処理するみたいだが
それが影響してるのかも試練



297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 19:58:37.06 ID:IbGgXWX7]
だがメモリ馬鹿喰いで最後は死んでしまうという・・・

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 21:34:20.13 ID:vexVPB7w]
PAとウォークマン使い分けてる

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 21:47:41.97 ID:QNmJUDrR]
ウオクマンアプリは見た目のカッコ悪さとandroidの仕様に右へ倣えした作りにガッカリ

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 11:10:29.98 ID:46tCH8yv]
>>296
DSP入れるとEQオフでもF特ガタガタになるんだがそれがいいのか…
まあ聞こえ方は人それぞれだから止めはしないが。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 18:08:35.64 ID:LU2yu8jk]
>>300
F特を聴感で語ってるなら人それぞれであってるけど、
(もちろん人にはあなたも入ります)

波形を計測して比較したうえでガタガタになると言ってるなら、
わたしの耳(か端末)の問題なのでしょうね。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 09:13:50.23 ID:G2Rn8YjA]
君たちアートワークは音楽データに埋め込んでるの?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 12:15:47.28 ID:mSP+IaGb]
以前は埋め込まずフォルダ内配置でやってたが
他プレイヤー、カーステ等で埋め込み型以外は非対応と言う
状況もザラにあったので、結局今は全て埋め込みで統一した。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 13:53:58.93 ID:WEYQ7RLs]
埋め込んでる
フォルダに置くのは容量を若干節約できるけどそれを上回る扱い難さがある

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 15:33:36.49 ID:19k41o6B]
PA使って見たがtubemateでダウンした曲が文字化けするな
文字コードを変える設定無いならアンインスコ

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 15:48:43.84 ID:19k41o6B]
変えてもダメだな
playerproならデフォの設定でも文字化けしないのに
面倒くさいからもういいわ



307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 15:49:00.64 ID:GvbaLzxD]
日本語が文字化けしないでかつウィジェットが大きめのプレーヤーって何かある?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 15:52:07.25 ID:UsUH3MKd]
>>307
とりあえずPP


って今言っていいのかな?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 19:10:21.58 ID:p2WKFcCf]
>>305
割れか。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 21:20:43.28 ID:Yd1DstWY]
>>305
tubemateは違法ダウンロードだから

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 22:16:17.54 ID:fsygmI/I]
自作の曲で配布フリーの可能性が微粒子レベルで存在

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 22:22:18.03 ID:mSP+IaGb]
たまにPowerampで文字化けどうのと湧くが
パターンが同じ過ぎて以前のと同じ輩にしか見えんな。
そいつもplayerpro引き合いに出してた気がする。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 22:45:53.79 ID:DcLHCaxh]
powerampってスマホ買い替え毎にお金払うんですかね。
昔グーグルプレイから買わず最新版が本家サイトしかなかったのでそっちからかったんですが、キーとかがもうわからない。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 23:16:30.86 ID:fsygmI/I]
じゃお前の責任だからplayで買い直しな
制作者に問い合わせする手間と選べ

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 23:51:13.39 ID:sk+/Q5HY]
ギャップレスできる無料のプレーヤーありますか?
Android 4.0.4
再生するファイルはLAME VBRエンコのmp3です

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 23:53:32.74 ID:HkFd+wOY]
素直に可逆にしろ
できないとか言うなよ?ネットで拾ったとか言いわけにならん



317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 00:28:27.65 ID:JVd5OvO+]
まーた割れ認定が始まったよ
ほんと気持ち悪いな

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 00:29:22.82 ID:SxXmlWGX]
煽るの好きだねお前も
うるさくならんうちに答えとくが、ない。以上。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 00:37:32.39 ID:h82OTuon]
>>315
野良で不安定だけどrock box

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 00:41:36.10 ID:xucgMy2v]
2回もpowerampに金払うのいやなんでグーグルプレイミュージックの進化に期待。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 02:29:47.76 ID:lCJKo5h1]
それほど進化しそうな気配感じないがなアレは。。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 13:02:29.47 ID:jjFHpMPI]
neutronはおまいら的にはどうなの?
やっぱgonmadかpaの方がよい?
音質、操作性等オシャナス

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 13:28:40.36 ID:SYcIlUfv]
>>322
neutronは俺の端末のmp3認識しなかったんだよなあ
操作性もちょっと触った感じだと悪い。
gonemadのがいいよ。Shift_JIS対応してないっぽいけど。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 14:04:51.07 ID:jjFHpMPI]
>>323
サンクス。
gone入れてみた。
今のところ、問題なさそう。
音もよい気がする。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 15:16:55.26 ID:SYcIlUfv]
>>324
音はPowerAMPとかPlayerProよりもGoneMADのがいいよ。
ただ、操作性はPowerAMPのがいいし、Shift_JISにも対応してるから、どっちも試してみるといいよ。
俺は最初PlayerPro買ったけど、イコライザ的にPowerAMPに移った後に、音質的にGoneMADに落ち着いた。
その後neutronの方が更に音がいいって聞いたんでそっちも試そうと思ったけど、操作性が話にならないくらい悪かったし驚くほどアプリが重いし電池も結構喰うっていう評判だったからやめた。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 15:42:39.14 ID:QAPsyKrA]
Powerampはアルバムアーティストごとの一覧ができないのが本当に唯一の欠点



327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 16:01:44.99 ID:PfaA6Gz6]
ここ見てると一部のアホのせいでPAがどんどん嫌いになっていく

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 17:04:09.79 ID:Qt9BoFvR]
Xplay music player
軽くてイコライザも使いやすくて自分好みのプレイヤーだった。オススメ

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 17:40:16.74 ID:fe+6D9Js]
jetAudioおすすめ
無料の方でも広告気にしなければ色々弄れて楽しい

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 22:05:35.10 ID:3Y5qhwTx]
jetaudioは、アートワークの表示が残念。
あと、last.fmの設定あるのにscrobble出来ないし。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 22:46:38.51 ID:S8gUyeIu]
皆さん的にはn7はどうですか?

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 22:53:38.12 ID:JVd5OvO+]
PoiwerAmpでAlbumフォルダにアルバムアートをfolder.jpgでつっこんでるんだけど
再生画面ではアルバムアートが表示されるのにアルバム一覧には表示されないんだけど何で?
キャッシュ削除したり再スキャンしたりしても改善されないお

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 23:32:03.27 ID:xctfcs02]
>>332
cover.jpgにしてみては?
自分の環境ではそれで表示されてるわ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 23:36:21.00 ID:GtwhJt53]
>>329
常駐しない? 殺しても復活しやがる。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 03:45:23.65 ID:IX+vOQPO]
若干書きづらいかも?

336 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2013/02/27(水) 07:17:12.01 ID:fnW/CiE7]
音質がいいと聞いてgoneMAD入れてみたが、違いがわからん



337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 08:10:07.61 ID:ejmmVE35]
>>336
まぁその程度の差だょ。
イヤホンなんかの差に比べれば些細な違い。比較元が良かったのか、差が判りにくいソースか環境じゃないかな?
自分の場合は、高い音に違いを一番感じるので、定位や広がりとか個々の音がよりハッキリ聴きとれる。
好印象なので、他も含め試用中です。
気にせずに、好きなプレイヤー選べば良いと思う。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 09:22:48.72 ID:BsoYezaN]
>>333
poweramp再インスコで表示されますた

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 11:58:26.40 ID:Ka+rkhDY]
GoneMAD、音質は俺好みなんだけどなぁ
シャッフル機能とウィジェットが残念すぎる

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 11:58:43.60 ID:1OjgQ0c7]
>>337
音の違いは差ほどあれPAより負荷かかるからバッテリー持ちがな〜

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 18:40:59.22 ID:Ap+IJD5W]
Google musicのクラウドが聴ける音楽プレーヤーは純正しかないの?

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 19:37:32.53 ID:yrHihBJX]
>>341
GoogleがAPIを公開してないから、純正しかない。
非公式のAPIの移植ならあるけど、ストリーミング非対応だったはず。
ttp://github.com/jkiddo/gmusic.api

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 22:31:58.47 ID:jBF2MrpK]
>>342
よくわからんけどじゃあなんでiOSはあんなに種類あるんじゃい?
ストリーミングもダウンロードもできるけど。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/27(水) 23:44:17.25 ID:eTZHXqJc]
WindowsMediaPlayerで取り込んだWAVファイルをPowerAMPでスキャンしてもタイトルとアーティスト名表示されないんだけど
PowerAMPでまた入力し直すしか無いものなの?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 00:06:53.84 ID:TnMPFyok]
wavてw

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 00:30:33.88 ID:be1huejA]
WMPってそもそもWAVタグ埋め込めたっけ?



347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 00:52:21.56 ID:j7Ohz0ys]
wavでのタグ管理はソフトによってバラバラだから使い物にならない(wavの規格にあるタグは4バイトしかないし、wavにID3フィールドはない)
WMPやiTunesではwavにタグ情報付けるんじゃなくてライブラリに保存してるだけのはず

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 02:57:25.41 ID:weriBRDQ]
wav扱うくらいならせめてflacとか
可逆の圧縮掛ければ良いものを。
wavなんてrawの音データにwindowsで扱い易くするのに
簡易的なヘッダ付けただけのシロモノ。
もともとタグの概念自体が無いも同然。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 07:52:20.76 ID:zseXIZhi]
>>340
どの程度の差なのかな?非力なWalkmanで利用検討中なので、気になる。
開発者オプションの表示じゃ良く判らなかった。
PowerAmpは、半年以上使っていがGoneもいいね。
ジャケ写 を自動取得させるとGoneはカオスなんだけどね。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 11:04:47.23 ID:ifpNjhur]
表示関係が充実してるアプリないの
アートワークグリッド表示でサイズ選べたり、アルバム名やアーティスト名を非表示に出来たり

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 23:08:34.39 ID:+tn3DqiC]
powerampのmusicfx使いたいんだが音が小さい…大きくすることできませんか?
ちなみにふつうに音量大きくすると音が割れます
機種はxperia zです

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/28(木) 23:11:20.00 ID:hinOB9XX BE:1313833853-2BP(0)]
Androidで歌詞タグ埋め込めるアプリって有料だけですか?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 04:12:02.60 ID:bckzims6]
自動で曲調やリリース時期分析してプレイリストにしてくれるアプリはAndroidにはないのか

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 04:23:41.26 ID:QRopZh2V]
>>352
俺も昔探してたけど見つからないから諦めた

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 07:55:37.03 ID:SE77QuBd]
>>353
Walkmanならば、w.ミュージックでできる。ジャンル分けは案外的確。たくさん持ち歩いているとそう来たかと感じる事もあり、新鮮でかなり良いです。
どんな物かは、PC用2種はフリーなので使えるが、肝心のAndroid用は機種縛り。
w.ミュージックは音はともかく、機能や操作性はPowerAmpやGoneMadに比べるとかなり残念な感じ。
PSPも対応していた様な気がする。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 14:46:30.66 ID:Rp5Xi1QG]
Playerproで以下のような状態になりフォルダ指定が出来なくなってしまいました
i.imgur.com/uXfZoRr.png

同様の症状になったor解決方法を知ってる人はいますか?



357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 15:46:58.91 ID:JabYn5do]
>>353
多少要望とは違うかもだけどKENWOODのplayerアプリは?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 19:24:44.30 ID:3HA+5Vtr]
>>356
sdcardを指定した?
本体ディレクトリの雰囲気がする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef