[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/06 00:40 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 911
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

きこりのつれづれなるままに… vol.6



856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/13(金) 11:20:51 ]
>>854
>田中康夫は、定期的なメンテが必要なので、雇用や木材需要の喚起に役立つと言ってました。
それじゃあ金を使うために事業をするということで本末転倒な点は自民党のダム作りと同じなんだがな。
反田中知事の連中の言う事ではあるが木のガードレールの価格は通常のものの3倍らしい。本当だとしたら高すぎる。
支柱がコンクリート製のように見えるが日本のPC(プレキャストコンクリート)業界は談合の塊だからこれが高いのではないかと思う。 まあ木材部分だって高くなってるだろうし施工費だって通常とは違うという理由で割り増しだろう。
要するに取られ放題だな。 利権として与えていると言っても良い。
ただし取替え時には木材利権を剥ぎ取ってやれば十分安くなる。 
ボルトのあたりに設計上の細工をされていてボルトも一緒に、最悪支柱そのものも一緒に取り替えないといけないようにされてなかったらの話だが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef