- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/12(日) 22:06:25 ]
- ようこそ!! (*^ー゚)ノ ぃょぅ
「きこりのつれづれなるままに…」へ ( *‐∀)っ旦~マァノメ… ★前スレ・過去スレ★ Vol.1 society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1050726801/ Vol.2 society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1071649268/ Vol.3ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1107297666/ Vol.4society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/ Vol.5ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1201178583/ ★このスレってどんなスレ?★ 山に分け入り林業に従事してるみなさま、日々の出来事などをマターリ語りましょ 林業(きこり)に興味のある香具師の傘下も桶でつ ( ´ー`) ★ハンドルなんだけど★ コテハン推奨だけど、名無しさんも大いに歓迎するyo! age行為・sage進行はどーでもいいですw まず真紀子しろ、話はそれからだ ( ´∀`) ★こんな場合は★ 煽り・荒らしには反応せず無視しましょ (・∀・)カエレ!! リンク先がブラクラかどうか知りたい香具師は以下でチェック汁! ttp://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi ★それでは★ 今日もゼロ災で逝こうヨシ!! ( ´∀`)
- 546 名前:ごによん mailto:sage [2009/06/14(日) 20:28:46 ]
- 安全めがね、だけはしたほうがいいです。
白目の部分に、木の破片が刺さった人がいます。 病院行ったら、水晶体じゃなくて、ぎりぎりセーフのようですが・・・。 それと、ナタでちょんちょんと歩くところを刈り払ってる最中、 トゲのある潅木(切れなかったやつ)が反動で戻ってきて、 目に当たり、水晶体を持ってかれた人がいます。 その人は、人工の水晶体をいれて、何とか視力をそこそこ回復しましたが、 人によっては、回復が非常に悪い人もいるようです。 ・・・・・目は、もろいです。気をつけましょう。
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/15(月) 00:02:16 ]
- >>546
タラノキをナタで倒したらツルに引かれて自分の頭に、しかも地肌..逃げたら野バラが膝を.。 林業じゃないけど、田舎出身の作業者と一緒に作業すると、「こんなのは目を突くぞ。」とか 危険性が分かって配慮するんだけど、都会の若いヤシ経験無いからか、危なっかしい。
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/15(月) 19:52:48 ]
- ネズミに大木の根元の皮を剥かれているんだが・・
どんな対策が有効でしょうか?
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/16(火) 22:12:54 ]
- >>548
殺鼠剤
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/16(火) 22:50:38 ]
- >>548
家のミャーちゃん
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/17(水) 19:52:51 ]
- ところで山地での下刈りに使う刈払い機ってみんなどんなの使ってる?
背負式?それとも少しでも軽量な肩掛式?刈刃は笹刈刃あたりがいいかな? ウチの現場は結構傾斜が急なトコロが多いんだけど おススメの一品とかあったら教えてくださいな 造林の下刈部隊がとりあえず寄せ集めましたみたいな面子で…
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/17(水) 20:37:26 ]
- >>551
全然参考にならないと思うけど肩掛け式の新ダイワRM350を使用している。 これに決めたのは店のオヤジさんに進められたから。 使用する現場は植林前の地拵え、植林地の草刈、小径木の伐採。 購入当時に付属?していた肩掛けベルトでは肩に食い込んで痛かったので破棄。 同じ新ダイワから大型肩掛けベルトを購入、かなり負担が無くなった。 もし新規で下刈機械を購入する予定なら最寄の専門店で直接話しを聞いたほうが良いと思う。 確かに新ダイワの背負い式山林用に興味シンシン。
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/19(金) 22:21:41 ]
- 新ダイワってこの先生きのこれるのかなぁ
共立と棲み分けどうすんだ?
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/20(土) 19:32:48 ]
- 今日、フキとワラビと落葉キノコの味噌汁が夕飯に出た。
いずれも冷凍や塩蔵してない「取れたて」だ。 有り得ないくらい美味かった。 これだから山仕事は辞められない^^
- 555 名前:水先案名無い人 [2009/06/20(土) 20:09:35 ]
- マメなお人だねぇ
俺もそうだけど、職場の人達も山菜にまったく興味ないや ワサビがあっても、タラがあっても採らないや 調理がメンドクサイからだけどね 年配の人は、ミズフキだけは採ってるけどタマにだな
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/20(土) 20:39:17 ]
- なんとなく554は自分で調理してなさげな書きっぷりにみえるんだけど・・・
まあ、俺自身もさっぱり そう言う意味でも貧困なんだな、生活が
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/20(土) 20:55:59 ]
- うん、自分では調理しません。
しかし落葉キノコの出やすい環境を整えています。 あとはその実証だけど、成果はなんとなくあるみたい。 基本的に山菜採取は家族の仕事です。 私はキノコ採取のみ。 今年も早生の落葉キノコが生えてきたら近所に配る予定。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/20(土) 20:56:25 ]
- 確かに仕事中はいそがしくて、山菜は採ってるヒマないな〜
マムシが出ても遊んでるヒマ無し。
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/21(日) 10:01:27 ]
- 美味しそう。だいぶ味が違うのか?
一度食べてみたい。でも、どれが食べれるのかわからん。 これ食べれそうだなぁというのは沢山あるんだけど、
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/21(日) 11:28:17 ]
- >>559 とりあえず嫌いな奴に進呈して2〜3日様子を見る
おれの場合近所にキノコ研究センターってのがあるからそこに持っていって 鑑定してもらってる 除伐で榎木切ったのでエノキタケの菌打ってたんだが出て来たキノコの形がおかしい 嫁に食べさせて様子を見ようかとも思ったが念のため鑑定に持って行ったら なぜかヒラタケだったwwwwwwwwwww
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/21(日) 13:48:01 ]
- そんな便利なセンターがあるなんて、いいですね。
うまくいけば、若妻にチェンジ可能かもw (冗) いずれにせよ、きのこは木樵でも要注意ということですね。 天然ものヒラタケってうまそう! 山菜も毒あるやつ有るのかな… リスクはすくなそうだけど、
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/21(日) 16:18:09 ]
- >>561
毒草は意外とあるからきちんとおぼえませう。 ttp://www.tokyo-eiken.go.jp/plant/yudoku-top.html ↑ 食品と間違えやすい有毒植物の見分け方 フキとタケノコとウドとゼンマイとタランボとワラビだけでいいかもね
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/23(火) 07:33:14 ]
- 562
どうも。こりゃ油断できんねw >フキとタケノコとウドとゼンマイとタランボとワラビだけでいいかもね こに似てて毒のあるやつってないのかな
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/23(火) 22:48:31 ]
- 今年は蜂が多いな。今日刺されたわ。 アシナガだけど。
- 565 名前:造林1年生 mailto:sage [2009/06/25(木) 20:00:54 ]
- 今日も草刈りで苗木1本切っちゃった・・・
それも植林して10年近く経ったやつ。 キックバックした反動でスパッといったからどうしようもないわ。 暑さで疲れてくると集中力が緩慢になる・・・
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/25(木) 20:22:47 ]
- まぁ、苗木でよかったじゃない。
指でも一本きったと思えば、 安全第一!
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/25(木) 20:49:30 ]
- >>565
予め除伐したと思え
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/25(木) 23:22:38 ]
- そんなの良い、良い。
オレなんか、 去年植えた苗、20本近く切っちまった・・・・ 苗より雑草の方が高いと、間違いなく切るwwwww 確か、ここにあるハズなんだが・・・・って、足元見ると切られた苗が・・・・・(´・ω・`)
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/25(木) 23:32:22 ]
- ど素人が・・・・・
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/26(金) 13:11:05 ]
- おぬしも悪よのう〜w
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/27(土) 15:51:09 ]
- 竹の杭
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/27(土) 23:30:18 ]
- 熟女がオマンコとか言ってる動画下さい神様お願い致します
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/29(月) 11:05:46 ]
- スレチだよね?
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/29(月) 17:00:54 ]
- 竹のあるところには、薮蚊が多いね。
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/01(水) 15:49:56 ]
- >>574
夏は防虫ネットとか蚊取り線香をぶら下げて作業するよ。虫除けスプレーは汗で流れるから。 昔の人はボロ切れを縄にして竹筒に入れてくよらせた「くよし」とか何とか言うので虫除けしてたみたい。 タバコの煙は効果無いけどたき火の煙が周辺に漂うと逃げるみたい。
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/01(水) 18:45:48 ]
- なるほど。
森林香ぶら下げてやってた副班長、いつの間にか フタが開いたらしく、どっかに落としたと、 仕事そっちのけで、火が点いた森林香探してた去年の夏。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/01(水) 19:01:05 ]
- 蚊取り線香のぶら下げって、本当に効くのかなぁ〜
といつもおもいつつぶら下げている。 風で流されるし、風がなくても、効果のある空間は狭そうだし、 自分も移動するし。
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/01(水) 19:17:45 ]
- 蚊取り線香入れの作りが粗末で困る、バネで軽く押さえた程度の貧弱な作り。
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/03(金) 01:59:15 ]
- なぁに、ゴムバンドで固定できるじゃないか
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/03(金) 08:00:58 ]
- うちのやつは、難燃性の紐で押さえつけるタイプ。
ヤニでまっくろだw
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/03(金) 22:02:34 ]
- >>576
怖いなぁ。たばこも怖いけど、それって、 タバコより怖いじゃまいか。。。。。
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/03(金) 22:05:39 ]
- >>581
たいてい消えてるよ。 火を焚こうと思って青草燃やしてもなかなか燃えないし。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/05(日) 21:04:11 ]
- 草刈機スレで話題になっていた「シズライザー」
造林手さん方で使用している人いますか? 石の多い急傾斜地で使ってみようかと考えているのですが・・・ プロのご意見を伺ってからと思いまして!
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/06(月) 01:14:57 ]
- 大抵という発想自体がだめなんだよ。582
万が一にでもそうなったときの被害額をかんがえよう。 リスクは期待値で管理しとかないと。
- 585 名前:きこり半年 [2009/07/06(月) 09:20:27 ]
- 雨休みで帰ってきますた。
今朝、会社で支度してたら、ノコナタ忘れたのに気がついた。 日曜、家で研いで家に忘れてきた・・・・・ 親方に「鉈くらい、持ってこんか!」って、怒られたよ(´・ω・`)。 帰りに先輩とその話ししてたら、「山に入る時、刃物は魔よけ、つまりお守りなんだよ」って、教えてくれた。 そんなに鋸も鉈も使う仕事しないし、歩くと邪魔だし、下刈機使う時は腰にしないし。 ここの先輩方はやっぱり、ノコナタは必ず腰に付けていきますか?
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/06(月) 10:49:52 ]
- 俺きこりになって1年目だが、ノコは必ず持っていくな。
まだへぼの時に、玉切り中バーが挟まれた時にノコがあれば わざわざチェーンソー借りに行かなくても、手ノコで何とか脱出できる。 ただ、鉈は持たないな〜。
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/06(月) 20:02:26 ]
- 漏れは両方もてるな、一流プロの常識w
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/06(月) 21:50:21 ]
- 山仕事つぅか、何の用事でも山に行くときは刃物持たなきゃダメだよね
チェーンソー使わない山仕事してる人って、腰ノコorナタorカマのどれかは必需品だと思う つか、用材の玉切りは頭が疲れるわ 真っ直ぐだと思ってチェーンソーで玉切るとプロセッサに乗ってる大親方に 「曲がってるなぁ〜」って何回言われる事かorz
- 589 名前:書き忘れ&連投スマソ mailto:sage [2009/07/06(月) 21:54:46 ]
- 俺は>>588だが、チェンソーの他に腰ノコは常備してまつ
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/11(土) 20:00:52 ]
- 材の玉切りは、場数を踏むしかないけど
一番いいと思うのは、市売りの様子を見に行くことだと思うよ 単純に真っ直ぐだけじゃダメだし、径にあった長さが無いと売れないし 曲がったものと真っ直ぐなものの価格を比較すると、真剣味が違ってくるよ 俺は、判るまで市のたびに仕事を休んでも行ってたよ。 大事なのは、「今、売れる材」を常に知っておくことでと思うよ 時期によって、売れ筋は変わるからね
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 13:02:32 ]
- おぬし、なかなかやるな?
- 592 名前:588 mailto:sage [2009/07/12(日) 21:39:04 ]
- 木材流通センターなるものがあるから一度は行ってみたいなぁ…
当方、きこり5年生の25才… 漏れのきこりの先生が春から骨折休暇の為、用材の玉切り経験はまだ数ヶ月… 明日はカラマツの伐倒&玉切り頑張ってくる
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 20:49:12 ]
- こんどの自治体の担当者、びっ美人だ…。
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/14(火) 22:19:40 ]
- 曲がりを気にしてちゃまどろっこしくていけねえや。
まっつぐでもスギは立米8000円ちょい。ヒノキは9000円だ。 あほらし。
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/15(水) 23:20:02 ]
- こっちは、おばさん(おばあさん?)しかいない orz
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/17(金) 16:27:50 ]
- そういえば、きこり○ねんせいは最近みないな
お〜い、生きてるか?
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 20:42:08 ]
- スパイク付き地下足袋、足に掛かる負担が大きいわ。
親指のシビレる感覚が直らない・・・
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/17(金) 21:01:42 ]
- あーそういやシビレこそないが足の両親指側面が
固いタコみたくなってるわ俺
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/18(土) 15:51:08 ]
- 自分は足の親指側面、付け根側面、
かかと内側側面がタコに・・・・親方は足の爪が分厚く鷹か鷲みたいになってた。 爪までいく人とかいろいろいるらしいけど、 自分も少しづつ、職人の足になってきたなぁ。
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/18(土) 20:22:42 ]
- 力王スパイク足袋、おろして2ヶ月でスパイクが1割程度しか残ってねー…
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/19(日) 17:04:33 ]
- ワークショップで買える足袋は、あまり持たないね。
2〜3ヶ月で駄目になった。 大同って会社の奴は半年はもつって同僚が言ってた。 元々はゴム作ってる会社らしい。 acoだったかagoだかも良いらしいよ。 足袋って濡れると駄目になりやすいよね。
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/19(日) 18:29:14 ]
- 晴の日はスパイク足袋、雨の日はスパイク防水足袋、泥が多い時や雪の日はスパイク長靴
重機に乗る時は、安全靴 この仕事、歩くだけで金かかるんだよね 他にも合羽も年に何着も買うしね、これでも出費の一部分でしかない チェンソーやら仕事道具となると、、、、
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/19(日) 19:56:49 ]
- うちの会社もスパイク足袋が標準ですが、足の痛みに耐えかねて
スパイク付き安全靴を購入しました。 そのうち使用感など報告させていただきます。
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/19(日) 21:31:53 ]
- スパイク足袋で足が痛いって根性が足りんw
いまこそスパイクだがちょっと前まで普通の地下足袋でやってたよ。780円の。 最初の頃は足の裏が痛くてまともに歩けなかった。 てか、指のまた割れてないと踏ん張れなくて疲れやすいよ。
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/19(日) 21:55:37 ]
- スパイクの安全靴は
冬の寒い時に履くかなぁ。 やっぱ、スパイク足袋には敵わないよ。 親指だけでも留まるくらい。しかも靴より蒸れないし。長靴は疲れるし。
- 606 名前:ごによん mailto:sage [2009/07/19(日) 22:09:53 ]
- 自分は安全靴派です。
私はへたれ組ですが、根性あっても地下足袋は痛いからと言って安全靴を 履いている人もいます。・・・・このあたりは人によって微妙かも。 (その人当然ベテランでやり手ですが、スズメ蜂に刺された以外労災ゼロです) ところで、マジカルフォレスターのチャックのないタイプが出たようです。 自分は、それ以前に、皮製の安全靴にスパイクがついたのを見つけたので、 買ってみました。 今、伐採から離れていて、まだ、チャックが壊れかけながらも使える マジカルフォレスターを履いてるので、どんなものか分かりませんが、 靴自体は丈夫そうです。 それと、これやばいんだけど、ちょっと笑える。 www.youtube.com/watch?v=qpJTJ5OA4HU&eurl=http%3A%2F%2Flabaq%2Ecom%2Farchives%2F51205872%2Ehtml&feature=player_embedded
- 607 名前:ごによん mailto:sage [2009/07/19(日) 22:24:12 ]
- スパイクつき地下足袋を履いていて、安全靴に変えたのがいるんですが、
変えてすぐ、鉄板の入ってないところをチェーンソーでざっくり切って、 また、地下足袋に戻ってるのもいます。 まあ、いろいろカキコしましたが、木の伐採のときは、 当方も基本的に、つま先鉄板入りのスパイクつき地下足袋で、 痛かったり気に入らないものは、安全靴ってところです。
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/20(月) 13:57:10 ]
- 下刈してたが雷が鳴りだして刈払い現場放置で緊急避難して帰ってきた
雷様どうか俺の刈払い機に落ちないで相棒のに落ちてくだせえませナムナムwwww
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/20(月) 14:52:07 ]
- スパイク足袋だの安全靴だの
日本人ならゼイタクは敵だ!ワラジにしる! 欲しがりません勝つまでは!
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/21(火) 20:30:49 ]
- 漏れはほとんどチェンソーしか使わないけど、伐採玉切り作業でマジックテープとかチャックの安全靴はダメにならないのか?
漏れは、 晴れ 3000円のスパイク地下足袋 雨 2000円のスパイク長靴
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 06:06:37 ]
- 雨休みになった・・・・・・
マジカルフォレスターはスパイクをもっともっと増やして欲しい。 スパイク足袋は軽くて、蒸れ無いし、動きやすくて良いけど、 鉄板付きは、爪先が痛いから、鉄板無いやつ履いてる。 それから脚拌にステンレス板入りのを使ってた。 石が当たってもぶつけても痛くなくて良かったけど、ステンレス板が抜き出て来るようになって 歩くたびに足首に当たり痛いから、今はピアノ線入りのを使ってます。 これは今の所いい。
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 09:14:25 ]
- ピアノ線入りなんてあるんですか?知らなかった。
どこに売ってます?
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 13:12:13 ]
- スパイク地下足袋ってマムシを防げるかな?
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 19:51:42 ]
- ピアノ線入りは脚拌(きゃはん)ですが。
少しプロテクターみたいだけど。近くの林業用品店にありますた。
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 20:30:11 ]
- >スパイク地下足袋ってマムシを防げるかな?
俺が使ってるのは足袋部分は普通に地下足袋だから 防げなぽ
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 20:49:37 ]
- 傾斜地の草刈りでのスパイク地下足袋は足首が安定しないんだよね。
蒸れなく軽快さは認めるけど、ほんとうに使いやすいのかと・・・
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 20:57:57 ]
- >>615
どうも やっぱり本職は水虫ゴム長であります。
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 20:58:04 ]
- きこり始めて一ヶ月です
ほぼ毎日枝払いと除伐 左手の握力が利かなくなってきました アイシングしたほうがいいのか、暖めて血行をよくしたほうがいいのか 仕事にならなくなりそうです タイピングもきついくらいです
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 21:00:06 ]
- 機械か刃に問題がある気がする。
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 21:13:16 ]
- >618
出来る事なら上司に相談しろ で、どっちにしろとっとと医者に行け
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 21:23:16 ]
- 素人から始めたものでみんなこんなものかと思っていました
ちょっと遠まわしに上司に相談してみます
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 21:23:21 ]
- >>618
辛いよね、ご苦労さん。 バーを軽量に替えたり、短くするとか軽い機械にするとかしたら?
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 21:26:49 ]
- >>622
機械系はすべて会社支給のものです それはそれでありがたいことなのですが、結構重いです(50cc) ただ、あまり甘えたこともいえない空気なので・・・
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 21:43:45 ]
- >>623
君はよく頑張ってる! 無理スンナヨ。 何となく職場の雰囲気分かるわ。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/22(水) 22:59:10 ]
- 50ccだと、5sくらいか
慣れもあるけど、しばらく腕を休ませたほうがいいと思うよ 俺も、65tで6.6sのチェンソーを使いだしてからそうなる 最後は腰にくるからね、マメにマッサージに通ってるよ
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/23(木) 08:19:25 ]
- >>618
みんな最初はそうなるんじゃない? きこり一年目の俺もいまだに、草刈やると次の日の朝 指が動かなくなる。なんつーか、動かそうとするとカクカクする。 おれは特に痛みは無いが、痛むんだったら腱鞘炎かもね。注射すれば治るよ。 まあ、誰でも通る道だよ。その内、力を使わず技術でカバーできるようになるから それまでの辛抱だよ。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/23(木) 08:42:43 ]
- 枝払いの場合50cc位のほうがやりやすいし、仕事も早いよ。
ソウが切れるの前提だけど。 コツはチェーンソウは木に乗っけてその上を滑らすように移動する事。 シーソーのように動かし、なるべく腕で本体を持ち上げない。 後、刃が切れなければ負担が倍増する。 目立てはかなり重要だよ。切れなければ怪我にもつながりやすい これのコツは、ヤスリをぶれさせないこと。レーザーの様に真っ直ぐに スーっともって行く。後、刃を動かないように固定すること。 俺は指でつまんだりして押さえてる。 まあ、いろいろ試してがんばってみてね。
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/23(木) 19:13:16 ]
- 除伐とセットで言及してるとこみると
枝打ちの可能性も でもなんで左?
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/23(木) 20:36:17 ]
- 切れない刃のチェーンソーを力任せに押しながら切ってるからじゃないか?
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/23(木) 20:39:19 ]
- みなさんありがとうございます
確かに目立てはまだあまりうまくありません それから、まだ木に預けて切るということがよくわからないので、 ずっと強く握ったまま操作しています 上司からも、キックバックでけがをするから左手でしっかり握っているようにと言われています いろいろやり方を調節しながらやってみます
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/23(木) 20:49:07 ]
- >>616
そんなあなたにスパイクシューズ朝霧がオススメ。 足首が結構固定されてしっかりする。俺の周りでは普通のスパイク地下足袋で足が痛いって奴はみんなこれに変えている。
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/23(木) 21:50:13 ]
- エンジンで手が痺れるって人は、取り敢えず防振手袋を勧める
値段もそんなしないし、指先の感覚も皮手と大して変わんないよ
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/24(金) 15:22:20 ]
- >>632
ありがと、刈払い機でも使うよ。 今まで素手が多かったけど、肘から先が怠いのって、ハクロウ注意かな?自業自得だけど。
- 634 名前:ごによん mailto:sage [2009/07/24(金) 20:31:41 ]
- 遅くなっったんですが・・・。
>>610 ・・・・チャックは壊れやすいです。マジックテープも知らないうちに外れたりしてます。 足の親指の付け根の「くにゅっ」と曲がるとこの皮と布の縫い合えあわせ部分が、 すぐ開きます。靴用の接着剤では、洗って万力で一週間挟んでいても三日と持ちません。 測量や土木関係なら何とかですが、間伐や下刈のハードさにはついていけてないようです。 ・・・・で、とりあえずチャックなしが出たようですが。 >>611確かに少ないうえに、今はいてるやつはもう半分くらいしか残ってません。 >>618 チェーンソーの刃を新品に変えたとき、ものすごく切れ味がよく感じるようでしたら、見立てに問題ありかも。 あとは、パワーと慣れでしょうか。長期間続くようであれば、病院に行ったほうか。 振動は、チェーンソーより刈り払いのときのほうが、ひどい気がすます。 意外とすごいのが、音。耳栓(耳あて)外すと、びっくりするくらいの音がしてる。
- 635 名前:616 mailto:sage [2009/07/24(金) 20:53:21 ]
- >>631
ありがとうございます。 足の親指がずっと痺れたような感覚で直らないのですが、そういう症状 ですか? 朝霧と山彦がちょっと気になります。 地下足袋のサイズって普段履いている靴と同じで良いのでしょうかねぇ?
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 20:58:03 ]
- >>633
素手でやってたんかい!! 最低、軍手ぐらいするだろww
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 21:05:05 ]
- >>635
足袋って普通の靴より小さいサイズにならない? まあ、試着は必須でしょ。 上でレスしたACOって奴履いたんだけど、親指がちょっと短い感じがする 爪が痛くなる。俺には丸五の方がしっくりくる。
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/24(金) 22:27:17 ]
- >633
ただダルいだけなら疲労かも 痺れや震えとか伴うなら、だいたい振動障害じゃね? 機械の防振ゴムも劣化するんで、年代物を使ってる人は要点検 詳しい事はメーカーに電話して聞いた方が間違いない
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 12:54:36 ]
- 下刈機の刄はどう保管してます?
クルマに積むとき、荷物に刺さったりして危ないから、 水道のゴムホースを適当に切って刄にあてがい、ヒモで結んでカバーにして積んでるけど、 何か、いい刈り刄の入れ物はないでしょうか?
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/27(月) 13:18:09 ]
- >>639です。依然は
腰袋に丸ヤスリ、アサリ出し、燃料、平ヤスリ、飲み水を入れてました。が、 山のどっかで転んだ時にアサリ出し、丸ヤスリを紛失してきた(山降りて来てから気がついた)、大馬鹿者なので 今は小さいリュックで、下刈りしてまつ。
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/27(月) 18:24:58 ]
- >221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:52:10
>刈り刄はどうやって保管してますか? >いい入れ物は無いかと >捜してるんだけど、なかなか見つからない。 > >いらなくなったゴムホースを刈り刄に必要なだけ切って、 >刄にあてがってヒモで縛って倉庫に保管してるけど >もっといい方法はないかなぁ。
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/27(月) 18:57:30 ]
- 翻訳するとマルチポストは感心しないとの事
…普通に市販の刈刃カバーじゃいかんのかね www.za.ztv.ne.jp/goodwoods/22karibarai.html のページの中程に紹介されてるみたいなの 刈払機扱ってるようなホムセンなら置いてる可能性大
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/27(月) 21:13:56 ]
- >>642
ホムセンのハシゴで探したけど見つけられなかった漏れガイル 結局馴染みの農機具屋さんに駆け込んでったらあっさり見つかった。
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/28(火) 20:54:40 ]
- 今年林業会社に雇用され、今現在草刈りの真っ最中です。
刈り払い機は多少経験はありましたが、ベテランのスピードに ついて行けないのが現状です・・・情けない! 刈り刃の径にそった歩幅・早い振りなどは理解出来るのですが、 何か勘所のようなものがあれぱご教授願えればと・・・ 特に、苗木があったり傾斜地になると差が歴然とします。 同僚に悟られずにヤミ練したいです。
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/28(火) 21:21:15 ]
- 足捌き
前に進む時は、刈り払い機を右に振った時に左の足を一歩出す 右足を出す時は、刈り払い機を左に振った時に右の足を踏み込む これの繰り返しで、刈りながら進む。 苗木の間隔を身体に覚え込ます。 苗木は、等間隔で植わっている事が多い、 自分の刈り進む歩数と、速度、刈り払い機のロッドの長さで徹底的に身体にたたき込む 傾斜地での作業 傾斜地では、「膝」を多様する。 傾斜がきつい場所では、山側の膝をつき、足首を曲げて 身体の支持点を、「山側の膝、甲と谷側の足」の三点で支持する。
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/29(水) 22:07:56 ]
- 今日、うちの雑木林を少しだけ下刈りしたんだけど、
上半身はツナギ一枚で、顔と頭は麦わら帽子に防虫ネット、腕カバーと防震手袋、 腰に蚊取り線香だったけど、肩や背中を蚊に喰われて我慢できんかった。 暑くても通気性の有るような肌着を着なきゃ服の上からでもヤブ蚊が刺しよるし。 自分は凄い汗かきだから毎日洗濯しないといけないし。 毎日汗だくで林業の皆さんは大変じゃろうな、これからスズメ様の活動も....ご苦労さまです。
|
|