[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/29 15:51 / Filesize : 492 KB / Number-of Response : 979
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【YAP】日本人とチベット人は同祖【GM】



858 名前:白馬青牛 [2007/09/20(木) 00:04:28 ID:Hi/Q+chJ]
>>855
以下森浩一氏の見解です。
miles.kubota.co.jp/urban/pdf/16/pdf/16_2.pdf
B縄文遺跡と土器の文化≪縄文時代の狩猟≫
「弥生前期と中期の集落から出る石鏃の方が、縄文遺跡から出る石鏃より
ほるかに量が多いのである。弥生集落から出るおびただしい石鏃が戦争で
使われていたのであれば問題ないが、もし狩猟に使っていたとすれば、
縄文集落での狩猟の規模は弥生期の狩猟にくらべて、それほど大きくない
ということになる。」
≪縄文時代の生業とは何か≫
「だいたい世界各地の土器文化は、農耕社会の必要の中で生まれている。
こうした世界の一般的傾向から考えるとわが国の縄文時代は、本当に
狩猟・漁撈の文化であったのかという大きな問題が出てくる。特に
長野県あたりでは、縄文時代中期に農耕をやっていたということが提唱
されて」長いので要約しますと、アワや芋類から山麓や丘陵地の焼畑が
考えられます。下の方の文で、河内は古墳期になると馬飼育集団、主として
百済系集団が集中して来るようになります。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<492KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef