[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 15:05 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 72【MSV-R】



1 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/10(水) 00:10:15.99 ID:YV2vw+E90.net]
!extend:checked:vvvvv
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 twitter.com/kenzyx
弐号 twitter.com/nabeatama
参号 twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1640948715/


機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/


※前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 71【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1652506319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

62 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/14(日) 17:41:40.35 ID:GW6HMwE10.net]
シャアだって履歴書くらい書くだろ

63 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/14(日) 17:46:47.28 ID:QhqJpUdH0.net]
>>62
長所とか短所とか趣味の欄に何て書くんやろなw

64 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/14(日) 19:19:49.75 ID:GW6HMwE10.net]
長所・・・いろんなことに興味があります
     粘り強く物事を成し遂げます(アムロ関係)
短所・・・少々飽きっぽいところがあります

65 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/14(日) 20:35:49.28 ID:0JHnRd1Jd.net]
シャアの罪は自分のやりたいことが与えられた地位とはかけ離れた所にあって、しかもやりたいことのために周りを巻き込んだ事じゃないか?
ララァに未練タラタラな寝言何て目じゃない。

66 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/15(月) 07:46:24.98 ID:gy42DqgIp.net]
>>61
防衛の要であるドロス・ドロワ撃沈とかジオンも上手くやれてなかったしな

67 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 07:59:53.10 ID:miiVYsu10.net]
本人のやりたい事と向いている事は別ってのはDrマシリトが鳥山明の事を言ったんだったか
シャアはその典型例だよな

68 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 08:58:25.77 ID:cP6kd2P/0.net]
まー、オリジンみたいに生まれた時から指導者になれと運命づけられたら
そりゃシャアも反抗したくもなるわな
ZはZでパイロットなんてやってんじゃねー、って言われるし

69 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 09:16:46.89 ID:JzqvoinA0.net]
もし本人の希望通りパイロットに専念できたとしても部下は多くが死んでいるから有能かって言われるとね
シャアにしてみれば部下なんて持たないでアムロみたいに1人で先行して暴れるってのが理想なのかもしれないけども

70 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 09:36:50.46 ID:ke8F0hA60.net]
シャアやアムロが指揮官としてどの程度有能かって議論されてるのあんま見たことないな
ゲームだと大抵クソ強だが

アムロはカミーユやユッタにアレコレ指南したりしてるけど「お前もやってみろ」みたいな姿勢 アクシズ戦では部下を放置して突入
シャアについてはほとんど一人で行動 アポリーたちみたいな付いていけるやつだけ死なずに残ってるみたいな印象がある
ヤザンの方がよっぽど面倒見よくね?



71 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 11:09:50.09 ID:JoY4ZO2/r.net]
まあ自分前に出て引き付けた方が結果的に損害減りそうだしあの人らだと

72 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 11:48:19.15 ID:nsVDFPQl0.net]
ヤザンは隊長としてはかなり優秀でしょ

73 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 13:43:18.60 ID:k6nuQzSs0.net]
>>72
チ○コとキ●タマ揉むしな

74 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 15:47:11.81 ID:tliaDOd6d.net]
>>73
??「そんな素敵な行動、
   優秀な隊長なのは間違いありませんね!
   もうちょっと女性受けするルックスなら最高なんですけど……」

75 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 16:04:51.15 ID:sFLS6VXm0.net]
古今東西
なぜかチョイ悪がモテる謎
世の中顔でも金でもないんだな と

下ネタで部下の緊張をほぐす良い上司

76 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 16:47:16.81 ID:cP6kd2P/0.net]
つまりクワトロはカミーユに下ネタ振ってれば・・・
「そんな大人修正してやる!」

77 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 16:59:58.04 ID:m/ajpwhDd.net]
まあシャアはティターンズ倒してるし逆シャアもオカルトなければ作戦完遂してるし大規模な軍隊の指揮官としては優秀では
ぶっちゃけアニメになってる範囲だとシャアに限らず部下は大半死ぬから部下が生き残ってないとかで判断するとヤザンもシロッコもハマーンも無能になるし

78 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 18:59:53.91 ID:k6nuQzSs0.net]
>>76
カミーユ「ティターンズの諸君、僕はモビルスーツ戦が好きです。
      エウーゴの諸君、僕はモビルスーツ戦が好きです。
      全人類諸君、僕はモビルスーツ戦が大好きです。
      宇宙で、コロニー内で、対流圏で、海中で、月面で。
      ありとあらゆる場所を問わず行われるモビルスーツ戦が大好きです。」

79 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 21:19:55.61 ID:J3nd65zd0.net]
部下が云々で言うならヤザンだって全員死なせてる訳で
ヤザンがシャアと比較して隊長として優秀とは…
シャアは1stでもZでもどの部隊でもよく部下を掌握してるし
1部隊の隊長としても優秀だと思うけど

80 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/15(月) 21:34:53.47 ID:+rBsWB0Bd.net]
帰還の作中でも部下の進言を聞いてるし、具体的な指示を下してる所を見ると仕事が出来る組織人的な扱いなんだろうね。
とは言えミナレットをどう処分するつもりなんだろ?
キマイラとアナハイムは破壊なんてもっての外だし、ヤザンとの共闘も有り得ない、端から見ると危ない橋を渡ってるよなぁ。



81 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/16(火) 10:48:19.05 ID:OjCIRUCzd.net]
総帥のシャアに戦場に出てほし

82 名前:くないという進言は無視するけどシャアのネオジオンは弱いからシャアが出ないとどうにもならないからなあ
ミナレットは暴走して全員で協力して止めるどさくさにレッドかシャアがザビ家の復讐装置を破壊するのでは
[]
[ここ壊れてます]

83 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fd07-toPh) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
元々ファーストから指揮能力が高い描写じゃなかったっけ?
アムロにボロ負けしてるから情けないキャラに扱われてるけどアムロ居なけりゃ無敵のパイロットだし
まぁZで一機も名有りのキャラ倒せてなかったりメガバズーカ外しまくってたから情けなさが青天井になっちゃったけど

84 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/16(火) 12:23:24.03 ID:OjCIRUCzd.net]
Ζで指揮官で一番の無能はティターンズ艦隊をコロニーレーザーで壊滅されたシロッコだけどね
というか全シリーズでもあれほど無様に艦隊壊滅させたやつはいないかも

85 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/16(火) 14:59:13.23 ID:aOjtaTq90.net]
本当にザビ家の人間かもわからんグレミーが離反したら
ほぼ半数が付いて行く ハマーンもかなりやばい

86 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/16(火) 18:36:21.36 ID:xUiainMc0.net]
摂政の地位を利用してやりたい放題みたいに見られてたんだろうな
NT専用機は実質自分の専用機だし、政治面も事実上ハマーンの独裁に近いし
もちっと合議制的な制度を作れていたら、また違っていたのかも

87 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/16(火) 18:41:02.62 ID:pRLzeMDG0.net]
実際やりたい放題だったわけだし残当

88 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/16(火) 19:18:53.33 ID:Id5/jJmir.net]
士官学校を出たのか?レベルの若者たちにガルダ大の戦艦を預けたりしたのも災いしたかと

他にどうすりゃいいの?と言われても困るが...

89 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/16(火) 20:01:22.06 ID:kwhMd5pR0.net]
>>83
シロッコ以前にコロニーレーザーに火が入っているのに射線上に艦隊を置いたままにしたガディ艦長が・・・

90 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/16(火) 22:51:18.25 ID:anRZ5n9DM.net]
>>88
シロッコが艦隊に通知するかさっさとコロニーレーザーを無力化すりゃよかったのになw



91 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 00:04:52.98 ID:ogSCXLE/d.net]
正直なんでシロッコが艦隊を分散させずにコロニーレザーでまとめて消されるくらい密集させたのかいまだに良く分からない

92 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 02:17:08.59 ID:O+uUtjUbr.net]
>>89
新訳版だとジ・Oの背中の旗竿ビコピコさせて(光信号で)誘導しようとしたけどいまいち人望がないんで無視されたけどな

93 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e5e7-NYBJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
人望云々で指令無視して死んじゃうってびっくりするほどの無能じゃないかな?

94 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 06:28:03.74 ID:1LEzAcdQ0.net]
人望というかどさくさ紛れにジャミトフ暗殺して俺が指揮官だ
って言い出しただけなんで指示聞く必要ないような状況じゃなかったっけ?
新訳だとあの辺オリジナルと何か変わってたっけ?
ジャミトフがシロッコを副指揮官に事前に任命してたとかなら別だけど…

そういやどさくさ紛れに指揮官暗殺して指揮権奪ったものの
それが戦局崩壊のきっかけとなって敗退ってまんま1stのキシリアだなコレ

95 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 07:09:17.60 ID:y2NWzdLi0.net]
1stもZもZZも敵が内ゲバで崩壊して…ってちょっとワンパターンすぎる気もする
Zに至っては↑で言われてる通り動きがアレすぎるし設定云々でカバーしきれるもんじゃないと思う
単純に製作の戦略的な描写が雑

96 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 07:11:10.16 ID:SH/AP7xy0.net]
2人会談に臨んだらジャミトフがハマーンに銃撃されて死の間際に自分を後継者に指名したって本人の弁だよ
No.2のバスクも何者かに殺されたからシロッコが指揮を取るしかない状況だよ

多くの将兵は木星帰りのシロッコが指示だしても従ってくれるわけないって状況だけど
サラとかヴァーさんとか自分の周りは慕ってくれていたから
自称天才で傍観者を気取っているシロッコにはその辺が理解できなかったんだろうな
まあガディは以前接触してきたことあったから自分寄りと思って誤算もあるだろうけど

97 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 07:41:54.01 ID:FXbPEbUN0.net]
というか、あいつ自分から積極的に指揮権掌握しようとしてなかったような

98 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 08:08:40.45 ID:aEjw2qX40.net]
てか、TV版だとたかが大尉だから誰も従わんだろ
新訳ではその辺を気にしたのか大佐になってたけど

99 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 08:21:28.69 ID:1LEzAcdQ0.net]
>>94
ZZは予定ではシャアがネオジオンを割る予定だったんだよな
シャアだったらグレミーよりは展開に説得力はあったかな

アクシズに帰還したシャアを重用するハマーン
先の戦いの敵を重用するハマーンにネオジオン内部で不満が高まり
その間隙を突いてシャアが密かに離間工作を仕掛けて
機が熟したと見て反乱を起こしネオジオン勢力が2分

一方圧力の強まるネオジオンに対抗するためエゥーゴとカラバが戦力を結集
エゥーゴを見限ったシャアがネオジオンを2分させた事を
形勢逆転の好機と見たエゥーゴ艦隊が両者の戦闘に参戦
その艦隊にはアムロ・レイの姿もあった
シャアとアムロの因縁についに決着が……的な

アルテイシア少佐?さあな…

100 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 10:22:11.65 ID:FXbPEbUN0.net]
>ZZは予定ではシャアがネオジオンを割る予定だった
こんな話があったのか、聞いたことなかったな
なんかの資料にあったんだと思うが、よければ資料名を教えてくれまいか
是非読んでみたい



101 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 10:46:16.90 ID:WBnqsKadM.net]
ハマーンはNTのくせに人類全体のことを考えてなくて、最後に全部ザビ家への当てつけだってゲロっちゃったからなw
アムロとの勝負にこだわったシャアといいクソすぎ。何のためのNTだよ?NT同士でも結局分かり合えていない件。

102 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 11:06:00.62 ID:vPGLymLy0.net]
>>98
ハマーンのことをあれだけ嫌って置き去りにしたシャアが、そのハマーンが居るアクシズに帰還する時点で説得力なくてダメだろそれ
アクシズに戻るのは天地がひっくり返ってもあり得ない

103 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 11:08:48.83 ID:1LEzAcdQ0.net]
資料は判んないけど
もともとアムロとシャアを出す予定でZZの脚本を考えていた所
逆シャアの製作が決まった事でシャア(とアムロ)の登場が流れて
シャアの役割の代役として宛がわれたのがグレミー
って話はネットでもすぐ出てくると思う
ソース無いじゃん?って言われたらそうなんスけど

104 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 11:13:30.35 ID:1LEzAcdQ0.net]
>>101
ZZの本来あった(とされる)路線が良かったという意見でも無いが
そこは脚本次第で何とか出来る話だと思うけどね

グリプス戦役で結果的に最大戦力になってしまったハマーンを討つのは
外部からでは難しいと判断したシャアは
ハマーン打倒とミネバ救出を胸に面従腹背でアクシズに帰参した
ハマーンもあれだけ反発したシャアが帰参した事に訝しみはしたが
人材の少なさと内心の期待から受け入れた
とかでもそれなりに説得力できそうだけど

105 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 11:26:43.72 ID:ijdYGFiu0.net]
プルシリーズ

106 名前:熏ナ初のアニメ誌情報だとガチムチの男強化人間が複数だったな
ZZ後半は初期設定からそうとう変更されたんだろうな
[]
[ここ壊れてます]

107 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 13:07:11.58 ID:j0q/pemv0.net]
>>100
それで分かり合える存在(かつ全人類が成れる)にしたのがイノベイターの00…しかしそしたらそしたで戦争長引かず終わっちゃう。宇宙世紀から離れて単独世界観になったG以降だからできた展開とも言える

宇宙世紀でそれやっちゃってたら今がないからね…

108 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/17(水) 14:11:38.20 ID:R47XXMjo0.net]
相手の思考や感情が読めるとなるとまぁ何にも決まらなくなるんじゃね?
腹芸も通用しないし妥協やすり合わせも本音が垣間見えてしまうと無理になるだろうし
仮にイエスキリストがこの世界に居たとしても本音を見透かされて宗教になってないと思う

109 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 15:07:35.01 ID:xBSxG9l/d.net]
カミーユとかシロッコとかハマーンとかがニュータイプとして最高峰の時点で別に人格が優れてるわけではないのは分かるだろう

110 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 15:24:37.61 ID:1LEzAcdQ0.net]
そもそもガンダム世界に潜在的にいるであろう多数のNTにしてみれば
別になりたくてなった訳でも無いのに人の革新やら人類理解がどうたら言われても
いやそんな事言われても…って話だろうしな



111 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 15:42:51.95 ID:9U6ZheBHM.net]
ジュドーがどんな大人になったのか気になるな
ガキなのにあれだけ達観していたからなぁ。ハマーンにも協調することの大切さを説いていたし。
ジュドーやシャリア・ブルは人類の未来を考えられるタイプだった

112 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/17(水) 18:27:53.44 ID:AroI5UUSp.net]
>>100
NTはわかり合った上で殴り合うからニンジャスレイヤーのアイサツみたいなもんだ

113 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/17(水) 18:52:41.31 ID:HzkEb/3S0.net]
>>109
長谷川が書いてるぞ
俺は否定派だが(経験を活かしてそれなりのポストに付いてるだろ)

114 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/19(金) 02:51:01.39 ID:Hm+FausG0.net]
言ってはいかんのかもしれんが、NTと超能力者の違いってなんだろう?
特異能力を持つのがNTではないだろうし・・
UCは人じゃない何かになってしまったが、あれがNTなのか?

115 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/19(金) 08:00:29.51 ID:r4Cboptl0.net]
>>112
基本テレパシー能力が必要なので
NT=特異能力者だけど特異能力者=NTでは無いのだと思う

テレポートや発火能力があっても
「幼年期の終わり」への道程であるテレパシーが使えないとNTと認識されない感じ

116 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/19(金) 11:09:28.24 ID:GEuXyVwxp.net]
>>90
ガディ「動け!動け艦隊!何故動かぬ!」

117 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/19(金) 23:22:42.12 ID:2n6UMncu0.net]
>>112
分類的には特定の能力を持つ超能力者なんだろうが
戦闘力や明示的な特異能力の発露がなくともニュータイプ認定がされたり
劇場版やVでサイキッカーとは明確に区別されてるからなぁ

メタなこと言うと、禿御大のニュータイプ観・発言が変移してる(ように見える)せいで
作中での認定はともかく、視聴者には定義不能かと

118 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/19(金) 23:56:43.20 ID:8T6IAzZV0.net]
TAのフラナガンはサイコミュ兵器使えるのがNT認定でアルレットはXのカテゴリーFみたいなもんだったけど
シャアにしてみればアルレットは自分より優れたNT扱いだし宇宙世紀内でも定まっていないな
ナラティブのニタ研に至ってはリ

119 名前:^がNTなのによくわかってなかったわけだし []
[ここ壊れてます]

120 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 02:33:20.26 ID:Cgz5QjfE0.net]
ナラティブは三人揃わないと…じゃなかったっけ



121 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/20(土) 10:09:06.41 ID:tDZOA/bb0.net]
作品によってNTの定義が変わるからしゃーない
ZやZZなんてバリアー張ったりメガ粒子砲やビームサーベルの威力が増大したりと文字通りバグキャラみたいな状態だったし
スターウォーズのフォースみたいなもんだろ

122 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 10:10:24.95 ID:M5Xj15e10.net]
自分たちでも分からないっすフヒヒサーセンwwって体でしらばっくれてて
ティターンズ士官にお互いで庇い合ってるんじゃね?って疑われてる

んで殺処分をチラつかされたから……って流れだな

123 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/20(土) 11:32:16.02 ID:d7Oudr7Ap.net]
>>116
リタはNTである事を隠す能力持ってたのかニタ研では対処できないほどのカラテの持主だったのかもしれない。

124 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 11:35:45.26 ID:5YxpDEwCd.net]
>>120
チャドー呼吸をマスターしてたんですかね

125 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 13:31:22.98 ID:88nlYwpa0.net]
>>118
こういうのがあるからOVAや漫画ではNTを殆ど出さないんだろうな
戦闘が強いって部分だけならともかく超能力者そのものな描写になるから

126 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 13:56:12.36 ID:YC9YetXX0.net]
>>118
そもそも禿の中でニュータイプ=隣人愛の究極系って風に概念が固まったのが新約Ζの時で
それまでは当人でさえなんかよく分からんがすげーやつくらいの曖昧な解釈だったしな…
80、83、08とOVAで新作作るのが決まる度に各監督へニュータイプちゃんとやってよって要望出したが
あんなの出したらただの超能力バトルになってしまうってんで皆やんわり断ったそうだし
その危惧は正面から取り組んだユニコーンのアニメ版とナラティブで大当たりに

127 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 15:01:58.36 ID:M5Xj15e10.net]
仮に隣人愛を全ての人間が獲得しようと
互いの国あるいは企業・隣人が幸福のために努力するとお互いが反目するようになるのは当然の帰結なんだよなぁ…
争いがなくなるというのは言い換えれば幸福を追求しなくなることと言っても差し支えない
生き物の本能に反してるんだよ


ってことなんでアレキサンドリアのブリッジ撃っていいっすか?wwwっうぇwwww

128 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 16:46:34.23 ID:F4k99oC1d.net]
>>123
他の監督にごり押ししないで自分の作品でやんちゃするお禿を賞賛するべきなのだろうか?
まあUCとNTは・・・。

129 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 17:25:26.70 ID:j6wGHc4h0.net]
精神的に結合して自我を統合すればいいんスよ

130 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 18:19:58.05 ID:YuGnV5t50.net]
>>126
我々はニュータイプだ
お前達は同化される
抵抗は無意味だ



131 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 21:04:37.83 ID:JSnKbY0u0.net]
大昔には宇宙という新しい環境にいることで認識力が拡大した人類みたいな事言ってた気がするけどね

132 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 22:26:46.09 ID:zjBNZ7+u0.net]
けどアムロもララァも地球生まれの地球育ちなんだよね

133 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 23:03:26.87 ID:M5Xj15e10.net]
>>127
ボーグやんけ

134 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 23:22:32.23 ID:qX3OB7e20.net]
>>129
アムロは5歳以降はサイド7だから地球育ちとは言えないのでは…

135 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 00:38:03.06 ID:6V5w4hU+M.net]
クエス

136 名前: []
[ここ壊れてます]

137 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 00:52:52.62 ID:0wt+QBx+0.net]
カミーユはどうだったっけ?

138 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/21(日) 10:05:01.16 ID:uvpkwNUr0.net]
地球から宇宙に行って意識が拡大したという解釈するなら、初めから宇宙というかコロニーで産まれて育ったんならなれないのかな?

139 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 10:42:22.21 ID:io9XyaO70.net]
シャングリラチルドレンとか

140 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/21(日) 10:46:14.68 ID:MFXNcdX90.net]
カミーユの生まれは東京近郊のニューシートかニイザシティだそうです(つまり地球)



141 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 11:55:03.63 ID:/ALs2T6M0.net]
>>134
その発言は一個人が地球から宇宙へ生活環境が移る事を指した訳じゃなくて
元来地球で活動していた人類が宇宙という環境に移った事でNTというセンスに覚醒した
というのが発言の主旨だろうから問題無いだろ

142 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 11:57:47.31 ID:y2nTOJtT0.net]
「地球生まれで地球在住」とか「親は地球生まれだけど自分は宇宙生まれ」「宇宙生まれだけど地球の在留許可書を手に入れた人」
とかで宇宙世紀にそれぞれ名前が付いてヒエラルキーが生まれてそうだな
オレ総理大臣になったらこういった設定にも切り込んだ作品作りするんだ (´・ω・`)

143 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/21(日) 12:16:30.68 ID:jMSEnwUV0.net]
ZZ時にシャアやアムロをどう扱うか禿が考えてた考察動画があったから貼っておく
結構面白いわ

https://www.youtube.com/watch?v=SPCO-a1MdXo

144 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 12:21:19.49 ID:I18juJKK0.net]
強化人間で人工NT作れるんなら、
遺伝子操作で生まれたときからNTにしちまえばいいんやな!
→種のコーディネイター

145 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 12:36:16.22 ID:kP9Iq/YqM.net]
NT研とかも候補者を数年間木星航路で合宿させればいいんだがな

146 名前:通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd9f-3uNZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そして血まみれの巨神の夢を見る

147 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 13:08:47.47 ID:PLcfHsqw0.net]
>>142
「ジュドー君、独り?ルー・ルカさんは?」「あはっはっは。逃げました。」「さよけ☆!」
筆下ろしぐらいはヤラせてもらったんだろうか?

148 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 14:54:51.57 ID:MiG1UlT7d.net]
ジュドー君は先任NT主人公2人と違って明るくてモテそうよね

149 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 15:46:21.85 ID:y2nTOJtT0.net]
>>139
この手の解説動画はソースが曖昧だったり話の流れで設定盛ってたりするからあまり参考にしないんだけど
これは意外とちゃんと調べてて結構楽しめた
自分が製作やキャラ描写にあまり興味ないから知らなかっただけかもしれないが

150 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 16:33:47.53 ID:/ALs2T6M0.net]
>>144
モテそうというか作中描写で既にモテまくりなんだ



151 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 17:16:21.18 ID:yzmGMjuf0.net]
ガンダム主人公は何だかんだモテ男が多い中、映画1本の尺だけで普通にモテそうだなと感じるシーブックは逆に特別かもしれん

黒本でも紳士的に対応されたベルナデットがときめくシーンあったしな

152 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 18:36:56.40 ID:G/IJM6wTd.net]
>>146
そうでしたw

153 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 18:56:40.42 ID:8M8pV/Cm0.net]
そういやお禿様って初恋は実らない物ってGレコで色んな人に否定されるまで持論あったけど
シーブックとセシリーについては第三者現れることなく平和に成就したんだな

154 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 19:32:32.37 ID:YZDyxwzNM.net]
ハマーン可哀想だよな?
好いていたシャアとジュドーからダメ出しされ
カミーユからは暗黒の世界に帰れと言われ
シロッコからは戦後の地球圏支配する女性ぢゃない言われて
ジェリドからは破廉恥極まりない女って言われて

男で慕っていたのはマシュマーぐらいだろ?

155 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 20:17:21.01 ID:lgxiZXa30.net]
>>149
カミーユ・・・

156 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 20:46:55.82 ID:/ALs2T6M0.net]
カミーユの初恋はフォウじゃないのか

157 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 20:51:06.50 ID:lgxiZXa30.net]
ジャブロー前にイチャイチャしてたよ

158 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 21:50:12.62 ID:xsIcFy2Lr.net]
>>150
でもマシュマーの場合は恋愛感情と言うよりも単に自分のことを慕ってくれている上司を好きって感じじゃないかな?

159 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/22(月) 00:10:07.61 ID:Ued8zeK+0.net]
>>149
まあ黒本ラストまでお預け食ってましたがw

160 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/22(月) 10:55:20.77 ID:vGFQn0u00.net]
>>149
初恋じゃなかったかもしれん



161 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/22(月) 17:09:10.47 ID:TlNobZEw0.net]
この漫画とトワイライトアクシズっていうマンガは話繋がってますか?読んだ方が良いのかな?
追憶のア・バオア・クーってやつは買ってきた

162 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/22(月) 17:13:37.92 ID:WsQf5KAs0.net]
トワイライトアクシズ、アニメでしか見てないけど、
今のシャアのフィッターチームの2人が出てくるのみじゃね?
それがつながりっちゃつながりだけど


ジョニ ⇒ 逆シャア ⇒ トワシズ

の位置付けだし、トワシズはジョニの内容が盛り込まれてる感じじゃないよなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef