[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 15:05 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 72【MSV-R】



1 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/10(水) 00:10:15.99 ID:YV2vw+E90.net]
!extend:checked:vvvvv
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 twitter.com/kenzyx
弐号 twitter.com/nabeatama
参号 twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1640948715/


機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/


※前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 71【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1652506319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

599 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 00:13:26.66 ID:GaFDv97rM.net]
>>578
商業上の理由でアムロ対シャアの対決を盛り上げたかっただけじゃん…超一流ではないところがシャアの魅力だったのに

600 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 00:47:12.09 ID:qxYE9jmgd.net]
>>579
初めて乗ったジオングでアムロと相討ちの時点でパイロットとしては超一流では
当時のジオンに他にアムロを何とかできるパイロットいないしジオンでシャアより上と言えるのはララァくらいでは
シャアが超一流でないとシャアより下の他のジオンの完全なオールドタイプのエース達が可哀想だし

601 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 00:52:01.42 ID:GaFDv97rM.net]
>>580
うーんそこはガンダムとジオングの圧倒的な性能差ではないかな?ゲルググ搭乗時は全く歯が立ってなかったよ

602 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 00:55:14.58 ID:qxYE9jmgd.net]
ゲルググに乗ってる時も別に相手になってないというほど描写上の差はないけどね
アムロに撃たれそうになったのも妹のセイラの横やりのせいだし、それにジオング8割しか完成してないうえ初乗りだからなあ

603 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 01:34:00.31 ID:CeIp9eu60.net]
>>558
1stの3話でセイラさんに言ってるのよ「宇宙に出るの初めてなんですよ」と
でセイラさんに「エリートでいらっしゃるのね」と返されてムッとする
この台詞と反応からして、地球生まれの地球育ちはまず間違いない
この時点でも後のティターンズ連中のような差別意識がないのは見てとれるが、あの反応からすると
士官学校でも似たような嫌味を何度か言われた事があるのかもな

604 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 01:51:50.30 ID:CeIp9eu60.net]
>>582
TV版の話になるが、テキサスコロニー戦の時点でシャアはアムロに押されて逃げ出してる
慣熟訓練もなしで使ったからと言ってもいるが、奇襲や狙撃を尽くかわされた挙句逆襲を許し、近接戦闘で機体を損傷してるのでなんともね
その後ガンダムがマグネットコーティングされた回では、エルメスの相手をする片手間に近いくらいで機体を蹴られ、左腕を破壊されてる
残念だが、ゲルググ搭乗の頃のシャアはアムロ相手のMS戦じゃいい所がない

605 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 02:23:45.86 ID:GaFDv97rM.net]
>>582
整備士「 80パーセント? 冗談じゃありません。現状でジオングの性能は100パーセント出せます 」

606 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 02:26:51.12 ID:ec2LfS/Y0.net]
居住の自由すらなく、地球に行くには特別なパスが必要とか、
つくづく「ほんまに西欧近代ベースの自由主義体制なんか?」って思うよなあ>地球連邦

国内の移動に「国内用パスポート」必須だったソ連かよと・・・
(『レッド・オクトーバーを追え』で「米に亡命出来たら国内パス無しであちこち行けるんだ」って語られてたぐらい)

607 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 02:55:35.96 ID:YNcDK98I0.net]
ガンダムとジオングの性能差って
百式とジオ以上に差がありそうだからな…
アムロが極まり過ぎてるから視聴者はそう感じないだけで
ジオングで相打ちは性能的には恥ずかしいレベルだろう
初乗りとか慣熟云々はロボアニメ的には殆ど死に要素だからな



608 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 03:39:15.60 ID:9uVmWcuBM.net]
では入れ替えて考えるのはどうだろうか
ガンダムに乗ったシャアとジオングに乗ったアムロ
戦ったらどうなる?

609 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 05:11:03.60 ID:qxYE9jmgd.net]
アムロとシャアならアムロの方が強いけどシャアより強い1年戦争のパイロットは他はララァくらいだから十分超一流では
シャアと操縦技能が同等のエースはいるかもしれないけど不完全でもニュータイプ能力があるからオールドタイプのエースより上だし
後Ζの描写でシャアはいろいろ言われるけどシロッコもカツなんかにやられるところだったからなあ

610 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 07:33:51.85 ID:GSLoElci0.net]
シャアはNT覚醒済みのアムロ相手にゲルググでアムロの攻撃を何度も避ける技量もちだからな
ジオングはシャアの戦い方とは異なる火力機体でしかも初乗り、ナレーションで扱いきれてないとか言われてるし
Zの頃はエゥーゴやWBメンバーに色々言われて迷ってたし
逆シャア時代はセイラすら切り捨てる覚悟を決めたからあの強さを手に入れられた

611 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 08:50:12.12 ID:f7sONmrmp.net]
>>589
カツはちょいちょい活躍してるから雑魚ではないんだけどなぁ

612 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 08:57:53.87 ID:YqOyvknM0.net]
ガンダムとジオングの戦いは汎用機体を200%以上に扱い切ってるアムロと未完の最終兵器をいきなり扱うシャアの対比と
化け物じみたNT能力を開花させた主人公とかつては主人公を技量でねじ伏せたライバルの焦りの構図が色々と面白いんだよな
CCAもその延長上で化け物に更に磨きを上げた主人公に最強武装で戦いを挑むNTのなり損ないというどっちが主人公だか
判らん構図も面白い
シャア下げするのも判るけどジョニ帰でラスボスになってるシャアってのも新鮮でいいと思うけどな
結局はNT能力無くても戦略戦術パイロット技術を全て兼ね備えた超優秀な万能軍人だし

613 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:15:05.52 ID:fT2cCP/ld.net]
>>567
なんか勘違いしてるが、
Z、ZZまではアナハイムは地球連邦の有力な一企業でしかないぞ
Z、ZZでティターンズ、ネオジオンを倒して地球連邦の軍事部門牛耳ることになる
ティターンズに協力していたのもジャブロー攻撃前まで、その後は全面対決です

>>564
あったけ?
とも思ったらZ脚本の人の小説だとデギンとの写真があったな
NTやアニメディアなどではギレンの子供と書いてた

事実から推測するに、公式的にはザビ家の血縁のトト家の者。一般的にはデギンの隠し子、実はギレンの子
というところかな
公式的には血縁でしかないから、ギレンの子のプルツーを旗頭として必要としたと

614 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:16:59.17 .net]
まだ言ってる

615 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:19:28.03 ID:vBQUEZJg0.net]
>>593
おはよう童帝
プリキュアは見終わったのか?
仮面ライダーは見ないんだな

616 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:27:22.95 ID:fT2cCP/ld.net]
>>578
ジュドーに負けそうになって覚醒するそうだ
でも、アムロに負けそうになっても覚醒せず負けた
駄目な兄・すぐ逃げる自分とは正反対だから何かを刺激されて覚醒するのかな?

>>580
シャアはパイロット能力、NT能力、パイロットとしての経験年数
それ全部込みで超一流ではないかな?
パイロット能力ではOT最強クラスのヤザンに劣り、NT能力ではアムロ達に劣る
そして精神力ではジュドー達の足元にも及ばない

617 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:30:17.77 ID:fT2cCP/ld.net]
シャアは超一流だと思う
けど、最強クラスではない

五輪の100m走決勝には出れる実力
でも、優勝か世界記録出せるかと言えば、無理
そういう選手
対してアムロ、カミーユ、ジュドー、ハマーン、シロッコは優勝か世界記録出せる選手



618 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:30:24.19 ID:vBQUEZJg0.net]
>>596
そんなシーンが何処にあるんだ?
メインスタッフが一度決めた(言った)事は絶対に覆らないって言ったよな

619 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:37:21.11 ID:fT2cCP/ld.net]
>>591
カツとファは、天才かNTのどちらか
たった3カ月の教育でパイロットになって何機も撃墜してる

現実だと5年かけて新米パイロットが誕生する

そもそも17歳のガキを戦場に出すなんておかしいからNTなのだろうね」

620 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:42:03.73 ID:fT2cCP/ld.net]
>>598
Zガンダム大辞典の富野監督インタビュー等を参照されたい

そう言えばアークは、
グレミー、プルはギレンの子供を支持してるのですよね
トワイライトアクシズの漫画でも、グレミー、プルが出てきて驚きました

621 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:44:07.27 ID:vBQUEZJg0.net]
>>599
つまり幼少期からパイロット訓練を受けてるのに
あの程度のプルシリーズはニュータイプではなく
強化人間って事だな

622 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 09:51:34.75 ID:X4K6TElM0.net]
>>597
ハマーンやシロッコよりも最終的にはシャアのが強いイメージだけどな自分は
ハマーンは感情的になりすぎて自滅する、シロッコは策に溺れて自分に酔いすぎて自滅する
NT能力が不完全とはいえども戦略と操縦技術でカバー出来て総合的に強いのはやっぱりシャアじゃねーの?
この三人に関しては乗ってる機体の性能があまりにもあり過ぎて簡単には比べられないけども

623 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:59:29.56 ID:fT2cCP/ld.net]
>>602
百式は変形しないZみたいなもんで、高性能MSですよ

皆川ゆかのガンダム事典に97Pよれば、NTと思われるパイロットの機体には、
バイオセンサーを付けているそうだ

シャア対ハマーン対シロッコは
耐Gスーツを着ない舐めプのハマーンとシロッコ
ファンネル、隠し腕を使用しない舐めプ
舐めプを重ねた2人に追い詰められるシャア

あと、最も重要な精神力ではハマーン、シロッコ>>>>>>>シャア

624 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 10:04:27.57 ID:fT2cCP/ld.net]
強さはともかくシャアは…

サイコフレーム流したり初戦で見逃した結果、
個人戦にも負けて、作戦も失敗する
そして泣き言言い出す
古谷さん曰く「(吐き捨てる様に)まだ、つべこべ言ってる」

相手を認めて笑って死んだハマーン
最後まで足掻いてカミーユを道連れにしたシロッコ
とは偉い違いで精神力皆無w

625 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 10:06:51.05 ID:vBQUEZJg0.net]
プリキュア終わったから怒涛の連投
齢なんだからあまり興奮すると血圧あがるぞ

626 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 10:22:59.24 ID:piaQis7hM.net]
>>597
>>579だけど、言いたかったのは大体そんな感じ
超一流と言えなくもないが、その中ではトップグループには入れないというか。オリンピックには出られるがメダルにはあと一歩届かないレベル

627 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 10:39:00.18 ID:vBQUEZJg0.net]
そいつ有名な荒らしだぞ



628 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 11:09:55.28 ID:X4K6TElM0.net]
>>604
ジオン・ズム・ダイクンの息子であるという重責を担った上でのあの生き様のシャアに、精神力皆無ってのは無いわ
本当に同じ物語を観てるのか疑問を抱くレベル

629 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 11:11:31.28 ID:X4K6TElM0.net]
てかただのシャアアンチか?なら話は平行線だからもうお終い

630 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 11:16:31.78 ID:fT2cCP/ld.net]
>>608
すまん、精神力皆無の意味は、
本当の困難に立ち向かう精神力皆無
という意味です

セイラの様に受け入れて隠遁することも出来ず
足掻くことも、認めることも出来ない
シャアは逃げるのよ。逃げてはいけないとき

631 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 11:28:42.19 ID:0L4Ipd540.net]
撤退ではありません
転進です

632 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9fe8-H5Op) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まあね、1stから出てるキャラの基本設定、それも劇中で普通に語られてる事や設定すら読んでない時点で何言おうがお察しください、ってなもんですよ

633 名前:通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdbf-38JK) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
適当なのりでジャミトフ殺して結局ティターンズを掌握しきれずコロニーレーザーで壊滅させたシロッコとかグレミーなんかに部下の半数がついて行ったカリスマなしのハマーンとか良くそこまで高く評価できるな
そもそも二人がかりでシャアを殺しきれない程度なのに

634 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9fe8-H5Op) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>590
ガンダムがマグネットコーティングされた回ではアムロに狙撃されて死ぬ所だった
アムロの狙撃に気づいたララァが、ビームの軌道にビットを割り込ませて身代わりにした事で死なずに済んでいる
ゲルググに乗っている頃はアムロの主たる相手がララァだったから命拾いしてる感じだな、自分のイメージは
ジオングを扱いきれていない云々はエルメスを基準に考えてた所もあるだろうな、実際アムロに押されてたし
尤も、エルメス戦でもアムロが押し気味に戦ってたくらいだから、シャアがジオングの性能を十分引き出しても押されてただろうとは思う

635 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 14:08:33.35 ID:WH7T+W2Up.net]
>>614
あれはララァさんの引き立て役だから仕方ない

636 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 14:43:00.22 ID:36+N1J+z0.net]
シャアがヘタレってよく言われるけど
正直、周囲から本人の意思に関係なく
過剰な期待をかけられ続けてたらそりゃ逃げ出したくもなるわな
まー、完全に逃げ出すって選択肢を取らなかったシャアにも問題はあるが

637 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 15:12:33.33 ID:fQgNelNPM.net]
>>614
ジオンのMA乗りはどいつもこいつも一撃離脱を徹底せず簡単にアムロに接近戦に持ち込まれるな。ジオングがもしガンダムの右腕とライフルを吹き飛ばしていたらガンダムの謎の機動力で接近戦に持ち込まれていただろうね



638 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 15:27:31.05 ID:lqjrDNwnd.net]
>>613
そんなシロッコとハマーンに、
舐めプに次ぐ舐めプで追い詰められたのがシャア

最後は舐めプのままハマーンに負けたのがシャア
そして死んだふりして、責任放り出して逃げたのがシャア
なのですけど

639 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 15:29:57.43 ID:lqjrDNwnd.net]
>>616
>正直、周囲から本人の意思に関係なく
>過剰な期待をかけられ続けてたらそりゃ逃げ出したくもなるわな

歴代のガンダム主人公全てが上だが
歴代のメインキャラの多くが上だと思う

嫌なら出てくるな
ダカールでのアムロの台詞が全て

640 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 778b-CmEo) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>616
その辺は監督の自己投影がっつりされてる感

641 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 17:08:30.71 ID:82txaYOW0.net]
>>616
じゃあ妹見習ってしっかり逃げ切れよw
なに気持ちよくなって難民のための政治とかぬかしてんだタコ

642 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 19:57:42.84 ID:wTDdyZdAa.net]
シャアは面倒くさがりだけど、困窮してたり難民として苦労してる人たちから頼られるとドライに切り捨てることもできないし
何かをしなければならないと思って実行する男だから『難民のための政治』発言もあれはあれで偽りない本音であろう
そういう人の良さがあるからこそ、より人望が高まってさらに多くの人から頼られ期待されるスパイラル状態に……
(アムロだってそういう意味では期待していたからこそ後々「奴を殺らねば死にきれない」と言っちゃうくらいブチ切れてる)

そしてどんどん高まる重圧からの逃避衝動として「ライバルとの互角の勝負による決着」に固執するようになり
(互角の勝負=敗死して何もかもスッパリ終わりにするのもあり、ということ)
逆シャア本編での振る舞いはそういう潜在的な逃避衝動と破滅願望が見え隠れしている

643 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:ssge [2022/09/18(日) 20:35:17.58 ID:CeIp9eu60.net]
>>617
一応ビグ・ザム、ブラウ・ブロ、エルメスは一撃離脱に徹してたと思う
ビグ・ザムはGアーマー(or コアブースター)の特攻で機動力を削がれ、ブラウ・ブロはオールレンジ攻撃をかいくぐって本体に肉薄、エルメスはシャアを庇って…なので、基本的にはアムロがヤバいというか
グラブロ、ビグロ、ザクレロはそもそも格闘用アームがついてるから基本戦術として格闘が入っていたとしか…

644 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 20:41:43.49 ID:CeIp9eu60.net]
>>622
>潜在的な逃避衝動と破滅願望
ここに妙に納得してしまった
逆シャアでのシャアの振る舞いは「勝つ気がない」と言われてもしょうがないものだったものなあ

645 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 21:00:48.79 ID:csmLE9YjM.net]
>>623
ビグザムはあまり機動しない地蔵かと思ってたわw
ブラウ・ブロは操縦をシムス中尉に任せたばっかりに機動が素人並みだったのでは?

646 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 21:08:58.45 ID:eK4C2P7t0.net]
>>585
脚がないってことは、
MSにとって重要なAMBACシステム的に問題はないのかしら

647 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 21:11:37.70 ID:V00myWaf0.net]
突撃番長的な使い方しろって事では?



648 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 21:21:50.35 ID:iNoZOGOZ0.net]
>>625
シャリアブルもシムス中尉ーとか叫んで死んでたような
なおそん時はシムスは機体分離して逃走
後日改めてガンダムに討たれた

649 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 21:24:08.88 ID:iNoZOGOZ0.net]
>>626
腕が足の一対があれば充分とか言われてたなー
だからジオングは足が無くても問題ないとか

作中は腕を有線ビーム砲として飛ばしてたから
やっぱ足いるじゃんとか思ったがw

650 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 21:32:40.94 ID:eK4C2P7t0.net]
>>629
前段見て納得しかけたけど、
後段見ると、確かにその通りだよねw
あれじゃあMSって言うより、MAなのでは……

651 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 22:28:35.26 ID:iNoZOGOZ0.net]
>>630
当時はMA扱いしてる書籍もあったなー、てか雑誌かな?
型番がMSN-02になったのでMS扱いに…
MS-16Xとかってのもあった

652 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 22:33:46.60 ID:CfGssfa2a.net]
>>623
エルメスは本来遠距離特化じゃね?
パイロットに負担が掛かり過ぎて、途中で中距離用にデチューンされたっぽいが

653 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 22:50:14.88 ID:V00myWaf0.net]
デチューンはされてないと思う使い方は変えたが

654 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 23:05:11.02 ID:iNoZOGOZ0.net]
超長

655 名前:距離では使えなくさせてたような(調整)
ララァの頭痛が酷過ぎて
[]
[ここ壊れてます]

656 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 00:09:26.09 ID:u66OXg7A0.net]
個人的にはアムロとシャアは射撃技術は互角で格闘技能はアムロが一枚上NТ能力はアムロが二枚上位のイメージだな
何故かゲームだと射撃アムロ>シャア格闘アムロ<シャアのパターンが多いけど

657 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 00:11:14.79 ID:GWFr3g7Q0.net]
>>622
貫徹しない癖に半端に表に出てくるのがシャアのタチの悪い所だ



658 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 01:13:47.35 ID:kyxIU6fJ0.net]
>>624
そもそも逆転シャアでアクシズ落として自分も死ぬつもりだったろあの人…演説でもそう言ってたし
人類の罪をひとりで全部背負って逝こうとしてたぞ破滅願望というかリセット癖があるというか
アムロに断罪して欲しかっただけで、彼自身は別にそこまでヘタレな訳でも何でもないだろーて

なんかシャアアンチが過ぎる人が居着いてるよ
そんなに嫌いならここのスレじゃなくてアンチスレでも作ってそっちでやってくれよ
シャアのファンだからジョニ帰読んでる人間だっているんだよ気分悪いわ

659 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1710-olZH) [[ここ壊れてます] .net]
逆転シャアって何だよ逆襲のシャアだよ
ダメだもう寝よう…

660 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 01:58:08.36 ID:lCmT6i310.net]
>>628
完全に間違えて憶えてるぞ
ブラウ・ブロにシャリア・ブルが乗って戦ったのはガンダムと戦うのが2度目の時
一度目の戦いはブラウ・ブロのテスト中にガンダムと遭遇、シムスは半身残して脱出
2回目の時は分離する事も出来ずに横から接射されて貫通、シムスもシャリア・ブルも死んでるがな

661 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 02:30:57.18 ID:GWFr3g7Q0.net]
>>637
父ジオンの元に召されるであろうってフレーズならあれは自殺の示唆じゃないぞ

大体考えてみて欲しいんだが、地球も連邦政府も滅茶滅茶にした後に
それ終わったら俺は死ぬんで後の事は宜しく
なんて意味合いで演説内容は無責任すぎると思わないか

難民(宇宙移民)の為の政治を手に入れるために力を尽くすので協力して欲しい
(そしてそれが成された後に自分が死んだ暁にはその嚆矢である)
父ジオンの元に召されるであろう
とかそんな感じかと思われる

662 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 08:56:22.55 ID:kyxIU6fJ0.net]
>>640
自殺じゃなくて、アムロにサイコフレームの情報流した時点で相討ちで自分の命が無くなっても構わない、ってとこまで覚悟した上での発言と行動だっただろ?って意味だよ
てかシャアファンとシャアアンチの話が合うわけないんだからもういいって

663 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 08:56:39.29 ID:ZndGqIwf0.net]
父ジオンの元に召される、ってのは
まぁ自分は嫡男キャスバルであり、自分の道(政治)は父ジオンへと続く道、正当な後継者の宣言だわな
このセリフを真実乗せて言えるのは彼だけなんで、御旗としてはもはや並ぶものは無い

664 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 10:09:32.03 ID:rze8w7/u0.net]
ジオン・・・神
シャア・・・キリスト
的な?

665 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 10:24:56.89 ID:YjQ7z7iM0.net]
>>639
あ、順番逆やったか、すまんす
テレビ版は2年前の再放送をとびとびでしか見てなかった

666 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 10:51:24.54 ID:7bNV1g0Ad.net]
シロッコのことやけに高く評価してる人いるけどティターンズ艦隊を壊滅させたアホで
カツに殺されかかったやつだよね
交渉中にギレンに撃たれるとかみたいな不意打ちでなくて戦闘中にあれほどの数の艦隊壊滅させられたやつはあまりいないからなあ
まあ謎の破壊力だったサイサリスの核でやられた連中くらいな

667 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 11:05:23.86 ID:OQg3NjGi0.net]
シロッコはちゃんと誘導したんだ
本人に人望がなくて誰も付いてきてくれなかっただけで



668 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 11:56:22.03 ID:wtm7rAbsM.net]
話を終わらせるためとはいえいきなりシロッコをあんな無能にするとわ…ハマーンがコロニーレーザー砲を潰す時間をくれたのに歴史の見物に行っちゃうからw
でもMSの設計者としてもさいつよなんだぜ

669 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 11:56:37.54 ID:YjQ7z7iM0.net]
サラとレコアとヤザンがおるやんw

670 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 12:36:16.77 ID:fUUX9uXP0.net]
シロッコは超巨大艦ジュピトリスのトップで最強レベルの能力の割に手駒がレコアとサラだけという微妙なラインナップ
ハマーンはミネバを傀儡にしてなり上がった摂政様で手駒があるようだけど反乱起こされたり劇場版では一人で全て決定しなけりゃならんと
パートナー足り得るのがシャアくらいしか居ないという孤独感(行き遅れ感)もありと結構寂しい環境
シャアはダイクンの息子でボンボンだけど打倒アムロという超個人的な理由で1から私設軍隊作れるだけの組織力を持つとんでもねえ
マネジメント力を持つ男
パイロット技量ばかりで語られる事が多い3人だけど総合力で言ったらシャアが頭一つ抜けてる感じがするけど

671 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 12:40:24.08 ID:vrK5cVipd.net]
>>649
シャアは一年戦争初っぱなで英雄になってて、
そこからも戦績積み上げたからね
シロッコ、ハマーンはその時期どうなのかって言うと、
知名度も実績も何も無いのも同然だし

672 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 13:02:46.72 ID:mTUnKxaC0.net]
英雄って戦艦7だか8だか沈めただけだぞ

673 名前:通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdbf-38JK) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
シャアがスペースノイドの英雄になったのはティターンズを倒したエゥーゴのリーダーという実績が大きい
そしてティターンズを倒した後は本来スペースノイドのための反連邦組織だったはずなのにあっさり連邦に合流したブライト達と違って、連邦には合流しなかったのも大きい
ブライトやアムロといったティターンズと戦った連中も結局ロンドベルに入ってティターンズの再来みたいにスペースノイドに思われるし

674 名前:ニワカ (テテンテンテン MM8f-eBBJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>649
ムーンガンダムのアレも言ってたけどブランド力だよ
宇宙広しと言えどシャアとミネバにしかないもの
担いでくれる人が絶えないしシャア本人も無能じゃない

675 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 14:41:49.29 ID:oRXldrvV0.net]
>>651
いやその時点で物凄い偉業だぞソレ

676 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 14:52:05.57 ID:wtm7rAbsM.net]
ララァは一回の戦闘で2隻ぐらい沈めてたけどなw
あの遠距離モードで続けてジワジワと連邦の艦(と積んであるMS)を削っていけばよかったのにな?
頭痛があるなら休み休みでもいい
MAである必要すらなかった。ザンジバルにサイコミュ直積みでビット飛ばせばいい

677 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 14:53:24.93 ID:R7N24kmd0.net]
>>647
確かに強いんだけどじゃあそういったMSを採用できるのかというとそんなことないからな
逆に連邦やAE内でクソ微妙なMSにばかり取り組んでる開発責任者が金も量産性もガン無視したらああいうのを作れることだってあると思うし



678 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 15:17:03.06 ID:YjQ7z7iM0.net]
>>654
せやなあ
ララァはシップエースとしては、ずば抜けた戦績やったはず
1日に4隻とか沈めてたし

ガトーの核弾頭は除くw

679 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 15:31:23.22 ID:l4A6G0aBd.net]
>>627
>MSにとって重要なAMBACシステム的に問題はないのかしら

AMBACシステム

680 名前:を使ってるMS、MAとかいただろうか?
特に戦闘中
皆、全身に配したバーニア使って機動してるか、Zとかなら上下に動くスタビライザーのバーニア使って機動してる

>>636
更に、タチが悪いというか本人の不幸というか、最強でもないしミラクルでもない
中途半端に強いのよね
政治家としてはギレン、ハマーンの焼き直しのコロニー落とし
パイロットとしては主人公御三家にもハマーン、シロッコにも劣る
ハマーンを倒すのは私の役目だ…とわざわざ半壊した百式で出てきて負ける

>>637
そんなヘタレなシャアが大好きですよ
シャアが本当に強かったらガンダムは3話ぐらいで終わってると思う

Z、ZZのスタッフだった高松さんはガンダムXでセルフパロというか、ガンダムみたいな装甲の硬いMSをボスキャラの双子が瞬殺するのをやってた
バーニアを狙うか純格闘戦に持ち込む
[]
[ここ壊れてます]

681 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 15:38:47.89 ID:l4A6G0aBd.net]
>>645
>ティターンズ艦隊を壊滅させたアホで

ここはフォローできないが、有力な幹部の1人から、最終的にはテイターンズを掌握し、エウーゴの戦力は壊滅状態まで追い込んだ
MS戦でもシャアを圧倒した

コロニーレーザーを起動阻止のために斬りまくってたのまでは良かったんだが……
シャア、ハマーン、後から来たがカミーユという強力なNTに自分も引っ張れて夢中になっていたのかもね

シャアの百式が半壊して逃げ出した後は、コロニーレーザーを起動不能にしてから追えば良かったのに

劇場版でも、シロッコの間抜けなシャア追撃のフォローがなかったんだよな
※ハマーンはコロニーレーザーが起動しようがしまいがどちらでも利益があるのでシャア追っても良いけど

682 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 15:49:32.27 ID:l4A6G0aBd.net]
>>649
>1から私設軍隊作れるだけの組織力を持つとんでもねえ

1からではなくジオン、ネオジオンの遺産も使って、
ようやくMS100機に艦船14隻ぐらいの超少数軍隊ですよ
主力MSもネオジオン時代の機体が元
強化人間は成功1名だけでαのパイロットもいない
ハマーンの様に戦略核も持ってない

>>653
>宇宙広しと言えどシャアとミネバにしかないもの

残念、プルツーがいるのだ
プルツーが決起したら、ミネバと互角の将兵が参集した

683 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 15:59:33.95 ID:GWFr3g7Q0.net]
アムロと相打ちになっても良いとシャアが思ってるとは思えないけどな
難民の為の政治云々も人類全部をニュータイプにするも
これはシャアの本心からの望みでアムロと戦う建前だけの話じゃないと思ってる
(だから強化人間も作っちゃうしアクシズも落す)
ただそれと同じレベルでアムロとパイロットとしての優劣の決着を付けたいという欲求がある
そしてその為には自分の限りなく互角に近い条件である必要がある訳で
ハンデ戦めいた情けなMSじゃ意味がないからサイコフレームを流した

684 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 16:00:20.50 ID:GWFr3g7Q0.net]
・人類全てをNTにするべく革命的行為を行う
・アムロに勝利する
・アムロに互角のMSを用意する

革命を行うだけならアムロとの決着自体が不純物だし
アムロに勝てば良いだけならサイフレ渡す事が利敵行為だし
互角の条件で戦うだけなら革命は必要か?みたいな
一つの欲求が別の欲求の阻害になる事を同時にやってるから
シャアのアクシズ落としはアムロと戦うための建前だとか
わざとサイフレ渡したシャアは自殺行為をしたとか
相打ちになっても構わないとかネガティブ思考によるとか
そういう解釈が出てくるんだろうなと思う

685 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 16:54:37.49 ID:185CdewzM.net]
>>635
とはいえアムロのNT能力が2枚上なら実戦では射撃でもMS同士の格闘でも果てはフェンシングでも相手の動きを予測できるアムロが優位だろうに。実際1stのTV版は完全にそうゆう描写だった

686 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 16:58:43.78 ID:mTUnKxaC0.net]
ゲームはバランス取らんといかんからな
個人的にCCAのシャアは強化されてるんだと思ってる
クェスも簡単に強化してたし

ZZのパッパラパーになる強化が極端なだけで ナチュラルな強化もあるだろう

687 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 17:15:21.20 ID:YjQ7z7iM0.net]
クェスの強化はそれほどでもなかったやろ、元からニュータイプやったし
ギュネイは露骨に強化人間やが

まあクェスの方がヤバそうには見えるがw



688 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 17:15:23.45 ID:8hmOg3Ds0.net]
>>655
ある意味エルメスは「ザンジバルにサイコミュ直積みでビット飛ばす」に近い発想のメカだと思うが
MAというカテゴリーなのにAMBAC用の作動肢が1つもなく、翼っぽい部分や珍妙なカウリングっこそあるが、機体そのものは割と普通の攻撃艇っぽい構成だし
ビット用のコンテナとサイコミュ搭載によって形状に変化がついてる感じ

689 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 17:31:12.69 ID:GWFr3g7Q0.net]
そもそもAMBAC自体がガンダムが従来のスーパーロボット的な物とは違う
リアル系ロボット物みたいな扱いをされるようになった際に
人型なんて意味あんの?という点に対する苦しい言い訳の産物だからな

シリーズ全体でも作中で手足に重大な損傷を受けるとか数限りなくあるが
それで機動力が大きく損なわれたりとかしないし
機動する時にスラスター吹かしこそすれ腕や足バタバタして動いたりはしないのが証左
(カッコワルイからアニメ的にはそれで正解だけど)

690 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 17:42:55.87 ID:185CdewzM.net]
もしかしてララァが死なずにキシリアが乱心しなければジオンは青葉区で負けてなかった?グレミーもそうだがジオン側だけ自爆が酷すぎね?

691 名前:通常の名無しさんの3倍 (スププT Sdbf-E+l9) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>662
更に追加すると、
・負けたらつべこべ言い出す

>>664
ギュネイもドーピングされてるから、そのうち急死するか心身壊れていくのだろうよ
戦争が4カ月、戦闘自体は1週間強で終わったら、壊れなかっただけで

クェスは素でヤバイからなw
閃光のハサウェイを見た人が、逆シャアを見たら、なんでこんな基地外女のことがトラウマになってるの?
と思う人もいるかもしれない

692 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ffad-qOFO) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>649
ヴァルプルギス読むと、それなりに組織あるぞ

693 名前:通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdbf-38JK) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
シロッコは結局人望足りなくて部下に命令無視されてたしとても組織をまとめてたと言えないような
そもそもシロッコがリーダーになっても特に何もできずに戦力の劣るエゥーゴを率いるシャアに負けておわったよね
多分一般人も後世の人達もシロッコのこと知らないと思う

694 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ffad-qOFO) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>658
戦闘機動時のアポジモーターの燃料節約でね?

695 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b7a6-ret5) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
童帝に触るな 定期

696 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 20:29:32.70 ID:ZOA65UHi0.net]
>>668
戦闘中にギレンが殺されなかっただけでも十分に勝利していた。
連邦軍艦隊はソーラ・レイの被害が大きかったからね。

さらに~
・ララァ&エルメスが健在
・シャリア・ブル&ブラウ・ブロが健在
・ビグ・ザムが健在
・コンスコン艦隊が健在
~の条件があったら、ア・バオア・クーは楽勝で防衛できた。

697 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 20:55:59.59 ID:R7N24kmd0.net]
童帝以外のスップ・スププがいないようならもうテンプレで触れるの禁止って明記してもいいかもなw

>>670
ヴァルプルギスって宇宙世紀に沿ってるんだ?
なんかメッサーラっぽいのが出てきたところあたりまでは読んでたと思うけど準拠する気があるのかないのかイマイチよく分からん…w



698 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 20:58:59.61 ID:GWFr3g7Q0.net]
ララァが死んでなかろうが戦争全体には対して影響無いだろうが
キシリアがギレン暗殺に踏み切らなければア・バオア・クー戦については勝敗は不明だったろうな
まぁア・バオア・クーでジオンが勝ってもその勢いで連邦に逆転できるかは不明だけど

ギレンは馬鹿じゃないし自分の権力確立の為に焦る必要もないから
何処かで講和って形になりそう

699 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 21:40:57.50 ID:uK7sLKuv0.net]
>>675
童帝が使うのはスププだけじゃないぞ

215 名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ b794-ret5)[sage] 2022/09/19(月) 21:08:24.51 ID:fnzrrDvK0
ドコグロで建てたスレで
スププが俺の建てたスレに勝手に書き込むな
とか言ってたから
特別な感覚の持ち主なんだろw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef