[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 07:49 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 17:14:31.32 ID:OYMavmyJ0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/10(木) 21:14:09.15 ID:Ry/JeBHkM.net]
>>975
ウォークマンで2時間音楽聞くために2時間テザリングし続けるの? 非現実的すぎる

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/10(木) 21:17:58.04 ID:SBnLPzDxd.net]
出てから議論すればいいんじゃないの

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/10(木) 21:31:13.39 ID:J38uYisT0.net]
>>978
ストリーミングとは言っても事前ダウンロードもあれば家で使うこともあるわけで。もちろん2時間テザリングしてもいい。そもそもストリーミング対応であって、専用ではないぞ?
ZX1や2は非現実なDAPだったのかw

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/10(木) 22:07:42.45 ID:xAxEbcCF0.net]
>>974
ストリーミングやDLNA聞くためにわざわざイヤホン差し替えたりするの面倒だし頻繁に差し替えるとコネクタやプラグも痛めるやん。

それなら良いアンプ積んだこのクラスのDAPでお気に入りのイヤホンやヘッドホンのままそれらのコンテンツをちょっと良い音で楽しめるってのは十分商品力になるよ。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/10(木) 22:27:22.13 ID:7JPJfEMgd.net]
>>980
ZX1ZX2でユーザーの意見をフィードバックした結果androidもwifiも不要という流れ。

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/10(木) 22:46:58.36 ID:J38uYisT0.net]
>>982
なんか話聞いてるとみんなの根拠ってそれしかないように見えるんだよね。「ここ数世代Wifi無しだった。だから今度もそうに決まってる」みたいな。
でもそれはその時々で最適な形態を模索した結果の代物であって、永遠の最適解じゃない。日本はCDが未だに強いけど、世界的に見ればストリーミングはもう音楽市場最大の収入源になってて、ダウンロード販売は逆に落ちてきてるって事実もある。

それに加えてここにいる人たちはZX300ユーザーが多いだろうから、音質特化モデルこそ正義みたいな価値観に予測が影響され過ぎてる気もする。

俺は自信満々に次機種がストリーミング対応だと確信があるわけじゃないよ。たださっきも書いたようにそれが自然だろうと思うってだけ。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/10(木) 23:08:01.17 ID:3dS1sI5I0.net]
個人的にはBluetoothもいらない
何のためのバランス端子なのかと

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/10(木) 23:21:23.10 ID:+tajF44J0.net]
なんかストリーミングの話がストリーミングじゃねぇよ
それみたいな話になってて意味不明だわ。

個人的にはストリーミングは別にいらないけど
mora直に購入、ダウンロードして視聴出来るようになるのはいいな

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/10(木) 23:44:39.38 ID:uTQn1IhHd.net]
>>983
ZX300と同じ画面サイズでは、小さすぎてソフトウェアキーボードが使えない。だからandroid搭載も無理

大きさを含めて改良を重ねた結果がZX300



987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/10(木) 23:55:26.26 ID:akc5j6+Ld.net]
>>983
ストリーミングならスマホでいいし、ZX300はDAC機能あるから、スマホと繋げばストリーミング聞ける。バランスヘッドホンもさしたままでいい。SONYもちゃんと考えてる。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/11(金) 00:07:57.08 ID:UC3EL0Pm0.net]
なんでそんなめんどくさい事しなきゃならんのさ。
これにストリーミングとDLNA対応させて、不要な奴は使わなけりゃ良いだけなのになんでそんなに不便な方向を望むのか理解に苦しむ。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/11(金) 00:14:01.41 ID:0B23gkrp0.net]
>>986
え、ZX300にもソフトウェアキーボードあるでしょ。Aシリーズですら恐らくあると思うんだけど。

>>987
俺じゃなくて>>981への意見に見えるけど…。
「ストリーミングならスマホで良い」ってのは必ずしもそうじゃないだろうって上で意見書いてる。
DACである程度カバー出来るだろうってのはまあそうだね。
でもDAC機能があるからって、それでソニーが「これでストリーミング対応機種出さなくて済むわ」ってなるイメージなの?
何でそんなにストリーミングにおよび腰って捉えてるのか不思議だよ。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/11(金) 02:05:57.46 ID:6Slm0ANad.net]
>>986
え、ZX300にもソフトウェアキーボードあるでしょ。

ZX300にはないが。

使ったこともないのにデタラメを並べてたのか? どうもZXのユーザー感覚とかけ離れてると思ったら、そういうことか。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/11(金) 02:38:40.82 ID:0B23gkrp0.net]
>>990
じゃあプレイリストの名前入力とかどうしてんの?

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/11(金) 03:02:15.89 ID:1GGYJVAkM.net]
>>991
フリック入力はあるけどアンドロイドの操作を全部これでやるのはしんどい

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/11(金) 03:08:15.96 ID:MC00YvEBM.net]
画面3.1インチしかないんだけどブラウザの文字も読めなそう

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/11(金) 03:42:44.70 ID:8/uXVKRCM.net]
次モデルはどんなに早くても10月以降だよね

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/11(金) 07:00:31.88 ID:OtYVcrEBa.net]
>>992
>>993
画面3インチしか無いのにブラウザ搭載してたXシリーズってのがあってね…。

とまあZX300のサイズでもしてやれない事はないだろうけど、別にこのサイズにこだわる必要もないわけで。
あとストリーミング対応してくる可能性は高いと思ってるけど、Android対応に関しては微妙なところだと思ってる。
大した根拠は無いけど、なんとなくそこのサポートはやりたくなさそうな印象がある。ユーザー受けも悪いし。

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/11(金) 08:54:41.81 ID:Qlql3wDVa.net]
>>990
zx300ってキーボード表示もできんのか
フリックしか使ったことなかったわ



997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:にsage [2018/05/11(金) 09:01:17.13 ID:6myiiSNnM.net]
>>994
毎年そうだけど

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/11(金) 09:29:55.71 ID:aJ2JujU4M.net]
>>997
ZX500は中華ネタだよね

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/11(金) 10:55:12.45 ID:3WqJ7JZz0.net]
>>976
それ単にただアンドロイドOSだったからそれに依存するwifi使ってただけ
もうアンドロイド機はいらん そこにバッテリー食うからアプリ切りまくってたし
そもそもそれ(アンドロイド)自体が価格に上乗せ食うし
独自OSで充分

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/11(金) 10:56:42.88 ID:3WqJ7JZz0.net]
音楽再生専用機に余計なものはいらないのよ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 17時間 42分 12秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef