[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 07:49 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 17:14:31.32 ID:OYMavmyJ0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 02:09:31.40 ID:RGC+CstR0.net]
ボリュームの2つ外しておくと、ブラインド操作が分かりやすい。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 07:31:40.79 ID:yk/bvRLiM.net]
>>235
Tpuも両方持ってるけど、tpuは確かに力入れないとボタン反応しないよね
それと比較するとフルアーマーのボタンはかなり反応いいよ、というかフルアーマーのボタンは反応いい方だと思ってる

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/15(日) 07:46:34.11 ID:/CFPRj5D0.net]
あれ取れるんや
知らんかったー

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 08:58:22.96 ID:muYLNBVZ0.net]
>>239
個体差なのかな?
俺が付けているフルアーマーは純正化ってくらいピッタリ合っていて反応が良い。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 14:57:47.16 ID:fFXM3E1L0.net]
音源探しの旅にmoraに行ったら
買い物カゴの合計が27.5kになったでござる

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 15:04:38.30 ID:xl+prTDya.net]
>>245
それで…買ったでござるか

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 15:14:00.19 ID:drincqJ2d.net]
ラブライブ!のハイレゾ音源前買いしたでござるな?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 15:39:23.92 ID:7SBTO2vG0.net]
>>236 >>239 >>240 >>241 >>242 >>244
ありがとうございます
前向きに(w)検討してみます

ZX100は超安物のシリコン製でばっちりだったんだけど
ZX300用のシリコン製は出そうもないですかね
なんで出ないんだろ

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 15:49:25.99 ID:/UkHDabs0.net]
moraとe-onkyoを巡回するようになって気付いたけどアニソンってのも中々いいもんですな
基本アニメ観ないから食わず嫌いだった



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 15:56:00.64 ID:MJmpDZV20.net]
>>249
これを機会に見たらどうだ
萌とかくだらない要素が、あって鑑賞に耐えられない物もあるけど面白いアニメも沢山ある

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 16:20:07.22 ID:ILxe0kOr0.net]
タイトルとか歌手名をブラインドしたらアニソンって分からないのもたくさんあるしね

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 16:31:28.35 ID:fFXM3E1L0.net]
>>246
もうちょい冷静になってから
購入ボタン押すでござる

>>247

絢瀬絵里ソロバージョン買うかすごい迷ってる
8.4kとか高杉

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 16:38:14.73 ID:RflqZwKm0.net]
まとめてかと思ったら1アルバム8kでわろた

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/15(日) 16:55:06.28 ID:h9XRY2Lb0.net]
>>189
あの乗り換えキャンペーンって用紙を送ったら口座に振り込まれて完了ですか?
送った後にも手続きありました?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 17:08:47.69 ID:l6ka+OCl0.net]
アニメはサントラのハイレゾ増やして欲しいな
今再放送してる遊戯王のサントラとか喜んで買う。CDはとうに絶版だしプレミア付いてるし…

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 17:13:25.03 ID:1slEDn140.net]
アニソンというかアニメは弱ってるときは心に刺さることがあるし
そっちに堕ちたらいろいろ楽になれそうだなぁと思うこともあるけれど
とりあえずこのスレで語るなら、せめて「ZX300で聴くアニソンの魅力」みたいな切り口にしてくれや

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 17:18:53.97 ID:tnOK98XY0.net]
ZX300で聞く用のアニソンが高くて困った問題。

俺はe-onkyo使ってるけど、毎月11日前後になんらかの割引きキャンペーンすることが多いから気になるアルバム見つけたらとりあえずお気に入りに入れといて辛抱強く割り引かれる日がくるのを待ってる。
さすがに定価出して買おうとは思えない値付けのアルバム多いよね…。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 17:19:40.33 ID:/kQ2coZQ0.net]
ゲーム音楽のサントラもたまにすごくいいのがあるぞ

NieR;Automataの「穏ヤカナ眠り」とか
柔らかい女性ヴォーカルとオルゴールの組み合わせのヒーリングミュージックのように
リラックスできる曲調で、Moraに通常版もハイレゾ版も出てる

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 17:27:44.23 ID:fFXM3E1L0.net]
アニソンはzx300買うまでiPhoneで
聴いてたけど、zx300に切り替えた

ボーカルがグッと近くなって
音源が生まれ変わったみたいで
聴いててほんとに楽しい



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 18:03:36.00 ID:RflqZwKm0.net]
外用にLDACが気になってくる

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 18:15:51.05 ID:NXPwc9Tx0.net]
>>260
AAC+DSEE HXよか音は良いけど対応機種が1000Xのwhかwiしかないからおいそれとは勧められないんだよなぁ。
音が良いとはいえ有線には勝てないし…

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/15(日) 18:25:27.72 ID:/CFPRj5D0.net]
>>260
WIと組み合わせて使ってる。
ワイヤレスとしては音は最高なんだが、LDAC音質重視の設定だと2.4Gz帯の汚染が酷い場所だとブツブツ切れる。
大阪駅ホームとか、品川・浜松町・新橋・秋葉原辺りだと本体胸ポケに入れてても厳しい

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 19:17:12.37 ID:/UkHDabs0.net]
>>250
世の中には質アニメというものがあるらしいから観てみるかー
>>260
通勤用に半蔵門と三越前間でWH-1000Xm2使ってるけどブチブチ途切れるからオヌヌメはできませんな
iPhoneがイヤホンジャックを廃止した辺りから明らかに干渉する頻度が増えた

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 19:42:13.57 ID:ILxe0kOr0.net]
質アニメが糞アニメに見えたオレはどうしたら

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 19:45:49.83 ID:Rp375hpMH.net]
国内のハイレゾ配信サイトは高いよな
海外のサイトでは1kから2kくらい安く売ってるアルバムあるし
で、なぜか日本からじゃ買えない仕様になっているというねw串刺せば行けるけど

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 19:50:50.25 ID:LkEuUbgca.net]
>>265
その手はアニソンには使えないのが悩みどころ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 19:58:19.79 ID:5SFw2Lb20.net]
昨日ZX300買ったんだけど
ケース漁ってたらこれのグレーが何故か498円になってたもんで冗談半分で注文したら発送された…
Sony zx300専用本革ケース (zZOZz) (Gray) https://www.amazon.co.jp/dp/B077GQ6M57/ref=cm_sw_r_cp_apa_F.Y0AbVHKYB74

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/15(日) 20:28:22.75 ID:GKrbKwl50.net]
>>267
直ってるね
ラッキーだったな

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 21:10:46.91 ID:RflqZwKm0.net]
ありがとう
やっぱ気になるわwi1000X買っちゃおう



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 21:12:20.16 ID:kEX7ZVdU0.net]
>>254
送って終了だよ
俺は3/28位に送ったよ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 21:12:25.89 ID:1iL6SkWc0.net]
>>221
キャップだけ売ってるんですか?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/15(日) 21:44:25.75 ID:kZtrNzGI0.net]
>>271
SONY純正が売ってる
アマゾンには無くヨドバシ?とかには通販にありまっせ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 23:43:30.97 ID:1iL6SkWc0.net]
>>272
ヨドバシの通販で見つけました。
ありがとう。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 00:25:27.30 ID:knKZJDZ7M.net]
>>248
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B077Z68V6N/ref=pd_aw_sim_sbs_107_of_20?ie=UTF8&psc=1&refRID=JHVWSD5YAY4GVFCDP6HM

自分これ使ってますけどどうですか?
TPU使ってたんですけどボタン押しにくくてこれに切り替えましたw
TPUより衝撃には弱いかもですけど、キズ防止には良いと思います。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 00:48:27.23 ID:0Wh7Fz0id.net]
ヨドで視聴してきた
アンバランスのH3使用

1Z,1A,ZX300をデモ曲で確認したけど違いが分からず…

ZX300でソースダイレクトでないときがメリハリがきいてたけど、どの設定か分からず。ソースダイレクトだとどれも区別できない感じ。

今はスマホからハイレゾでWI-1000Xに飛ばしてるけど、無線の割にはアンプが悪くない。無線にするならZX300買っても結局WI-1000xの音を聞くことになる。

Xperiaからの直出力はスカスカ。WIの方がいい音。PHA-3はいい音だけど通勤時に持ち歩くのは面倒なのと、通勤時は無線の方が便利なので、ZX300欲しいけど迷ってしまう。

PHA-3とZX300のバランス比較だとどんな感じ?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 03:43:20.63 ID:dHrZySP00.net]
>>274
ありがとう 実はそれ持ってたわ ちなみにこれもTPU製
最初にこれ買ってかてぇってなって 
別のTPU製買ったらさらに硬かったでござるww 無駄な買い物した
>>274見てもういちどこのMaxkuのに戻してみたら許容ですね
なんでこれを硬いと思ったのか シリコン製と比べたからでしょうね
これ自体が少し軟らかくなったてことあるかな?
とりあえずこれで行こうと思います

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 10:22:50.07 ID:5rY+e7Xxa.net]
>>275
無線ならもっと安い WM-A40 とかでもLDAC使える

ノイズキャンセリングにはあまりこだわらず
Shure SE846, SE515
Westone W40, W60
とかのIEMにフォーム(スポンジ)型のイヤピ使えば
飛行機、電車の中でも十分鑑賞に耐えられる

お勧めは
W60 + Brise STR7-std 4.4mm バランス + ZX300

重くてかさばるポタアンなんていまどき要らねーし、
ZX300 の S-Master バランス出力の音質は WM1A と同等
出力 mW が若干小さいが、 W40, W60、SE846 なら十分

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 11:07:02.85 ID:L0JLL4QW0.net]
>>240
これ見て外そうとしてみたら
勢いよくボタンがどっかに飛んでって見つからない・・・

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 11:09:31.51 ID:g1HtofzSF.net]
>>275
外ならH3でバランスもアリだと思う。メリハリはかなり出る。

PHA-3は低音の量と質がかなり違う。外使いの場合バランス駆動なら雑音で音が減衰されても低音が適度な量になり逆に高音域の繊細な音まで味わう事が出来て買う価値は充分にある。

ただ、鞄運用は必要だし夏場がヤバイ。かなり熱量が多いので38度超えるような暑さだと止まる可能性もある。



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 13:02:32.70 ID:shovDruR0.net]
やっぱりこういうのは評価だけで買うもんじゃないですね
アンバランス接続何とためについてるのというレベルでゴミ(この価格から考えたら)
音の傾向もボーカルが後ろに下がってて好みじゃなかった
別にZX300が悪いわけじゃないのは重々わかってる
高評価だからこれ買っとけば大丈夫だろうと安易に買ってしまった私に非がある
結局売って損額は2万円ほどでした良い勉強になりました

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 13:24:07.90 ID:G2M52v+50.net]
>>280
そもそもバランス接続イヤホンもない君には不必要なものだったんだよ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 13:31:24.80 ID:7Pehu016a.net]
>>アンバランス接続何とためについてるのというレベルでゴミ
??

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 13:45:58.72 ID:osHdGqo70.net]
>>280
1A持ちだけどわかるわ
アンバランスはマジで話にならないレベルのゴミで1Aとは比較にならん
多分だけどZX100とかZX1の方がマシなんじゃないかと思えるレベル
バランスは値段を考えればそれなりに健闘してるとは思うけど、
それでも1Aと聴き比べると音の軽さが気になる
ZX300の魅力は5万円くらいでそれなりの質のバランス接続が楽しめる入門機という所にあるので、
そう考える頑張ってるとは思うけど、今一歩「本物」に至れてない感じは否めないね

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 14:02:12.54 ID:A8PgZyLZM.net]
まあ基盤上でも、アンバランス用の回路はおまけみたいになってるからな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 14:13:13.77 ID:osHdGqo70.net]
>>284
それはわかってたんだけど、実際に聴き比べてみるとここまで露骨に違うもんなのかとビビるよ
ZX300きっかけで4.4mmバランス接続を流行らせるために3.5mmアンバランスはあえて音悪くしてんじゃないかと疑うレベル

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 14:37:36.90 ID:TkGZYyM+d.net]
わざと音質差残すってのはゼンの据え置きとかでもいわれてたし
各社普通にやってるんじゃね

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 14:42:22.43 ID:LZVwnwxVM.net]
このサイズにWM1並みの部品詰め込まないといけないんだからバランス全降りはしゃーない

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 15:12:17.80 ID:6jBPH4D+d.net]
ZX300をアンバランスだけで使おうとする人って本当にいるのかな

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 15:13:43.60 ID:ij7I2OBV0.net]
そもそもアンバランス接続目当てでこれ買う人は相当買い物下手。アンバランスにまでコストかけて数万高くなったら間違いなく売れてない



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 15:19:18.57 ID:shovDruR0.net]
アンバランスだけでこの機種を買ってしまった買い物ベタがここにいますwww

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 15:23:17.46 ID:osHdGqo70.net]
>>290
バランスは上位機種とじっくり聴き比べでもしない限りは中々いい仕上がりだから試してみればよかったね
差額の20000あればそれなりのバランス接続のケーブルだのイヤホン買えただろうし

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 15:33:58.46 ID:shovDruR0.net]
でもバランス化しても音の傾向が変わるわけじゃないですよね?スマホだと音は明らかに落ちるけどボーカルが近くて私にはこっちのほうが傾向としては好みだったという悲しき現実w

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 15:38:55.49 ID:TkGZYyM+d.net]
音場表現全般はDAPの影響大きいけど
単にボーカルの近い遠いだけならそういうイヤホン選べばなんとでもなるだろうに

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 15:44:43.34 ID:shovDruR0.net]
>>293
そういうイヤホン調べて視聴はしてみたんですけどそれでもやっぱり限界がありました

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 16:26:26.71 ID:DyubcwUHd.net]
ソニー好きはボーカル引っ込み気味のドンシャリが好きな傾向はあると思うし、ZX300は明らかにその層を狙ってる。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 16:34:03.29 ID:TkGZYyM+d.net]
>>294
そうか、じゃあ残念だったな
好みに合うDAPなりが見つかるといいな

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 17:01:07.58 ID:Ae+0MgSpd.net]
ボーカル近いのが好きならHD660S買えよ
自分の声が出てるみたいな感じでボーカル聴こえてくるぞ

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 17:18:45.54 ID:5sjJzS7G0.net]
評価だけで買うだけじゃないってそもそもアンバラの音を絶賛してるレビューとかってあるんか、高評価だけで買ったっていってるけどコメント見る限りだと傾向が好みじゃなかったんだろ?
そもそも6万ぐらいだせば自分好みの傾向のdapになるとでも思ってたんかね
それで>>283はなんでこういう便乗の仕方してるんだ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 17:26:23.91 ID:shovDruR0.net]
>>298
いろいろ早まったなと思って反省しております
次買うときはもっと慎重に選びたいと思います



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 17:53:16.79 ID:DyubcwUHd.net]
>>299
元々DAPは何使ってたんだ?って話もあるぞ!
今までもソニーのDAP使ってたなら極端に傾向が違う訳でもないし。
iPhoneとかAndroidスマホものっぺりフラットなだけでボーカルを意図的に前に出してるって事もない。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 18:12:32.63 ID:shovDruR0.net]
>>300
今まではスマホぐらいですね、なのでDAP初心者です。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:14:09.33 ID:0gGaMSxep.net]
N3でバランス運用してるが、どちらもSONYの創った「どうだ、良い音だろう?」感がクセになる。
ONSO icet03から久々にN3BP付属のケーブルに戻したけど、低音モッサリでパサパサ乾いた音だなあ。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:15:29.64 ID:osHdGqo70.net]
>>298
ところが、悪質なことにZX300のアンバランスがいい音だってレビューしてる糞耳が結構いるんだよ
被害者増やさないためにももっとはっきり言ってった方がいいと思うんだよな。ZX300のアンバランスに期待するなって

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:15:55.49 ID:0ON8I2Kt0.net]
というかZX300ってアンバランスそんな酷いのか

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:15:58.87 ID:pQOgsfGU0.net]
水足せばいいと思うよ

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 18:23:22.44 ID:shovDruR0.net]
アンバランスに関しては初心者の私でも聞き比べたらはっきりわかるレベルでした。アンバランスなら4〜5万でこれより良いのは沢山ありました。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:23:43.73 ID:osHdGqo70.net]
>>304
WM1シリーズみたいにアンバランスまでちゃんと作りこまれてない
ZX300はバランス特化でアンバランスはついてないくらいに思った方がいい
「バランスまで手出す気ないけどなんか評判いいしアンバランスしか使わんけど買買ってみるかー」っていう>>280みたいな人は泣きを見るだろうね

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:28:34.60 ID:osHdGqo70.net]
>>303は「ZX300のアンバランスがいい音」じゃなくて「ZX300はアンバランスでもいい音」って方が正確かな
ZX300バランスと聴き比べてZX300アンバランスも良い音って思える奴はどんなDAPでも良い音と思えるタイプと考えた方がいい

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 18:30:13.84 ID:DyubcwUHd.net]
>>301
なるほど。

たぶんボーカル引っ込んでるからではなくボーカルが広がる感じが苦手なんだと思う。だからボーカル域の音量が増えてもダメなんだ。

これが好きな人も多いけど苦手な人も多い。ZX300じゃなくWM1A買ってたら気に入ってたんじゃないかな?



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 18:33:17.21 ID:shovDruR0.net]
>>309
予算的な事もありましてこの辺が限界でした

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 18:45:19.27 ID:DyubcwUHd.net]
>>304
イメージ先行の部分もあると思うけどなぁ〜。

WM1Aとのバランス比較も厳密には解像度や低音の質に差はあるけど遜色ないが正しい評価なのに同じならなってる。
アンバランスもバランス優先だからそれほど良くないというのが正しい評価なのに酷い音になってしまってる。

ZX100比較でもS-master新型になってるし電源周りもWMシリーズに匹敵する大型のものを多用してる。
バランスとアンバランスそれぞれ専用の回路が無いのは確かに不利な点ではあるが、そこまで酷いというのは言い過ぎ。他所のメーカーのアンバランス回路も似たようなもんだ。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:49:02.74 ID:YIn7Znird.net]
iPhoneやGalaxyよりアンバランス接続の音が悪いってことはないだろ。解像度全然違うし。
iPhoneなんかスカスカして何だこれ?ってなるが。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:49:24.65 ID:5sjJzS7G0.net]
アンバラでも人によっては悪く感じるだろうし良くも感じる人もいるし、さすがによく感じる人を総じてタチの悪い糞耳とまでは思わないわ
280みたいにzx300の傾向が苦手な人はバランスでも悪い音に感じるかもしれないが283みたいに他機種を引き合いに出して上下で比較を始めるのはナンセンスだわ、他の意見みたいに傾向の違いを考慮してるならまだしも

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:49:50.61 ID:L0JLL4QW0.net]
商品コンセプトからしてバランスがウリなんだし
「おまけ」のアンバランスで3〜4万クラスの音が出てたら十分じゃね?
どっちにしてもバランスの音を一度聴いたらアンバランス使おうとは思えないくらいの差はある

・・・ことはわかってるんだが、一番のお気にのイヤホン、K3003のケーブルちょん切ってバランス化する勇気がまだわかない

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 18:52:45.81 ID:shovDruR0.net]
スマホ以下とは言ってませんよ、ただアンバランスで聞く場合6万も出すほどの価値があるのか疑問が残るなというかんじです

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:54:54.44 ID:g33p1nh6p.net]
ワイも超お気にのIE800ちょん切る勇気無いし、IE800はそもそも何に繋いでもIE800の音しか出ないし

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:59:26.06 ID:WoOTr4A6a.net]
アンバランスオンリーだったら何一つ魅力ないでしょ、これ

容量バッテリーでzx100より劣化してるし
値段ではa45のほうがいいし

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 19:00:44.70 ID:c9fClTCjd.net]
>>277
>>279
ありがとうございます。

手持ちがH3、PHA-3、MDR-1Aのバランスで自宅は満足してます。

H3+MUC-M2BT1のLDACからWI-1000xに乗り換えて、音と使い勝手は良くなったものの、音切れと、やはり有線と比べると物足りないので、ZX300だったら、コンパクトな筐体で無線とバランスを使い分けできるかなと思いました。

スレを見てるとH3とバランスケーブルで視聴しないとだめみたいですね

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 19:01:42.25 ID:DyubcwUHd.net]
基本的にはバランスで使う為に購入する事をオススメしますが、アンバランスでもそれなりに使えますよ!で良いんじゃ無いですか?

他のメーカーだってバランスのみデュアルDACでアンバランスはシングルDACなので。



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 19:05:26.80 ID:0ON8I2Kt0.net]
>>307
>>311
なるほど。
とりあえず値段相応の音をアンバランスに期待すると痛い目を見るって感じのようだね。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 19:08:42.82 ID:DyubcwUHd.net]
>>318
それは絶対に試聴しないとダメです。ただ、PHA-3とは違うけどH3とZX300の相性は悪くないと思います。これはこれでアリみたいな。

是非一度試してみてください。やっぱり好みはありますからね。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 19:37:47.31 ID:qhxlt8Nf0.net]
(何のイヤホン使ってたんだろう)

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 19:40:29.37 ID:pLqF1CLm0.net]
イコライザー弄ってみるとか?
ググればperfectという調整とか更に上を行くEargasm Explosionとか言う調整があるみたいだし

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 19:41:27.34 ID:6ZfPQgVv0.net]
耳がよくて金もあって口も出る
こんな優れた人が評判だけで商品を買い、後から文句
たった一つ足りないのは頭か常識か、両方か

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 19:44:06.30 ID:pLqF1CLm0.net]
あ、もう売っちゃったのか。勿体ないな…

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 19:52:53.07 ID:G/wKEvG/0.net]
小型でバランスは高評価
これでアンバランスもグレード上がったら
それこそ1Aいらない子になってしまうよ
価格なりの差があって当然

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 19:57:08.62 ID:oQGOwCno0.net]
>>256
でもそれでいいと思うよ
昭和の歌謡曲やポップスとかJUDY AND MARYとかはなんというか、腐ってる音楽だから

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 20:02:12.36 ID:nRTotzSt0.net]
>>314
>>316
N5005やIE800S買えば?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 20:30:27.87 ID:DyubcwUHd.net]
>>326
WM1シリーズもZX300も凄く計算されたパッケージだと思う。

WM1A/1Zも一応胸ポケット入る。イヤホンシャックに沿った丸みが無く角ばっていたら入らない。ギリギリのラインでサイズ決めて回路も設計されてる。大きさの割りに握りやすいしポケットから取り出しもしやすい。

バランスとアンバランスを別回路に出来たのはアンバランス側だけではなくバランスにも大きく影響する。バランスとアンバランで生じる音の違和感を個別に調整出来る点も大きい。

バランスばかり注目されるがGND分離の出来が非常に良い。ZX2の弱点を完全克服してる。バランスの音圧苦手な人でも綺麗な音が聴ける。

ZX300も重いとか大きいとか感じないギリギリのライン狙ってるしバッテリーも音質を考慮したら一般的な使い方で不満を感じないレレベルを維持してる。上位機種のパーツを狭い場所に効率よく詰め込むのもソニーだから出来る。

価格設定もバランス対応イヤホンとケーブルを買うとかなり高額だったけどなんとか買えるようになった功績は大きい。



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 20:33:28.83 ID:L0JLL4QW0.net]
>>328
そのへんぽんぽん買える金があるなら
K3003もう一本買って4.4バランス化するわ

まあ煽りのつもりなのかもしれんが一応マジレスすると
N5005はいい音だったが、「N40を極限までブラッシュアップした感じ」でK3003とは音作りが違った
代替にはならん

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 21:11:09.14 ID:pLqF1CLm0.net]
>>329
あとはハイレゾ音源が気軽に買えるようになればなぁ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 21:12:39.28 ID:G2M52v+50.net]
なあお前ら
バランスは当然として
アンバランスも一応200時間の再生済ませてからの感想なんだよな?

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 21:25:44.01 ID:v883opwi0.net]
>>332
試聴機は絶対にバランスかアンバランス偏ってるだろうし、バランスメインの人はなかなかアンバランス使わないよね。アンバランススタートでバランスに替えた人か両方几帳面にやる人か。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 21:31:14.77 ID:B79ML3TS0.net]
200時間エージング前後の音の違いを客観的なデータにした人いないのかな
ZX300売れてるし一人くらいはいてもいいのよ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 23:26:38.97 ID:KuNZJOt40.net]
バランス入門としてMDR-1Aと純正のキンバーケーブル買おうと思ってますけど、悪くないですかね

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 23:32:34.35 ID:BB/ldesPp.net]
>>335
お気に入りのイヤホンなどすでに持ってるなら、ケーブルだけ買えばいいと思う。左右分離の良さとかはイヤホンの方が効果を感じられるかと。
ヘッドホン派なら、値段の落ちてきた1Aは有りかもね。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 23:43:28.63 ID:v883opwi0.net]
>>334
コンデンサーが部品取り付け時に熱で損傷する。しかしそれらは損傷具合も異なれば回復のスピードも異なる。そしてその場所により役割も異なる。だから全てのコンデンサーが修復完了するまで音が安定しない。それが約200時間。

ここを疑っても仕方ないと思うんだ。時間の長さは別にして他のDAPでも据え置き機でもあることだから。

コンデンサー回復の過程で一時的に周波数特性のバランスが狂う事はあっても最初と大きく異なる訳では無ように思う。

左右の定位とか時間的なものとか瞬間的な音の出方の微妙なズレとかあっても人間は感知するらしいから。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/17(火) 01:07:55.09 ID:L6yNpYQ20.net]
>>335
ケーブルのキンバーはお勧めしない
なぜなら素直な伸びのある音でないしバランスの特徴でもある滑らかな音ではない音を盛った異端ケーブル

1Aは良いヘッドホンなのでケーブルの試聴をして好みの音を捜すのも楽しいと思う

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/17(火) 01:29:07.85 ID:PkLrZpfCp.net]
1A+Kimber使ってたけど、暖かくなってからはもっぱらN3ばっか使ってるなあ。確かに1AとKimberじゃあ低音モリモリでキツい。

あと、ヘッドホンはリケーブルのコスパ悪く感じてしまう。



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/17(火) 02:56:28.38 ID:5U/YdkPN0.net]
>>335
自分は手軽にバランス接続したくて
MDR-1AM2を購入した
キンバーの購入はそのうちしてみようと思う

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/17(火) 12:26:13.99 ID:kNn8ECk+r.net]
キンバー結構評判悪いんですね…
1Aのバランスケーブルって他に何がありましたっけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef