[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 18:42 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part22



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/04(木) 17:44:14 ID:tk0qLx2W]
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-S730F/630Fシリーズのスレです

【ソニー公式】
ウォークマンSシリーズ
www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S
カスタマーサポート
www.sony.jp/support/walkman/

【外部Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
www.sonymatome.com/walkman/memory/
SonicStage Wiki
www.sonymatome.com/sonicstage/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-S730F/S630Fシリーズ Part21
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241867719/

※重要※
質問する前に必ず公式及びWikiのFAQに目を通してください

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 10:48:49 ID:OH+6b6c/]
ロスレスと高ビットレートの音質差をブラインドでまともに聞き分けられる人は限られてる
ロスレスにしてる人の大多数は精神衛生上の問題

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 10:53:12 ID:VqZ3LXB4]
参考値として16Gでロスレスで入れると
大体500曲ちょいぐらい

でもHDD式のタイプが好きじゃないからやりくりしながんばってるよ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 10:56:41 ID:1bOjWQME]
人間の耳って一般的に
どのくらいのビットレートからWAVと聞き分けられなくなるんだ?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 10:56:46 ID:a64D3az/]
16Gで365曲のオイラが通ります。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 11:24:02 ID:78hR3A2q]
AALとかアホ過ぎる
LAME V-0が全てにおいて最強だな

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 11:27:30 ID:WrxJxMVx]
X1060買えばいいのに…幸せになれるよ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 11:27:52 ID:iYUbcR1C]
ヘッドホンなら100%で聞き分けられるがイヤホンだと192から厳しい

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 11:31:21 ID:+9IsFxuI]
機種スレでビットレートの話って本当無駄だよね
各機種スレで定期的にビットレートの話になる

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 12:22:46 ID:UFCzhQoW]
>>108
では何か話題をふってください。



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 12:31:06 ID:lEGnL4WZ]
壁紙機能っていらなくね?

111 名前: mailto:sage [2009/06/07(日) 12:58:04 ID:HdnhMAqN]
昨日S639を買った者ですが、この製品はデフォで液晶保護シールのようなものが貼ってありますか?
見た感じだと貼ってないようなんですが。

あとこのスレ推奨のサードパーティ保護シールなどがありましたら教えてください。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 12:59:32 ID:R0bmdsIZ]
DAPで192以上を聞き分ける自信はないが精神衛生上320以下にはしたくない
が、16Gでも容量が足りなくなってきたので32GのSシリーズをさっさと出して欲しい

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 13:31:50 ID:VqZ3LXB4]
>>111
貼って無いよ
お勧めなんかどれもたいしてかわんないからなんでもいいんでね?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 14:03:43 ID:opy6CnSz]
>>111
ソニー純正かエレコムしかないっしょ。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 14:54:15 ID:DWrggGXR]
2.0インチ液晶だからiPod用の保護フィルムも使えるだろ
まぁどれも同じようなもんだから安いの買えばいいと思うよ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 15:30:19 ID:YGC2eTuj]
最近FMが聞こえなくなったんだけど、壊れたのかな?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 15:47:48 ID:xb8I7xLV]
さっき気づいたんだが Linuxなんだな。
ソースまで公開されてr
ttp://www.sony.net/Products/Linux/Audio/category01.html


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 17:06:32 ID:egg88oGf]
新しいヘッドホンキター
なんか気のせいか前より音がこもるような…
気のせいか…
前の奴は返却しなくてもよいのか…
でもどうせ裂けて線むき出しになってるし
イヤーピースだけ予備用に頂いて処分してもらおうかな
お前らはちゃんと返送した?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 19:10:49 ID:crqV+lGl]
してない。送るより捨てた方が早い。



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 20:04:30 ID:egg88oGf]
各自で処分させればいいのに
なんで回収するんだろうな
再利用でもすんのかな?
そういや交換してもらったイヤホンの袋
開ける前からセロテープにべったり誰かの指紋付いてたり
袋の中に藁クズみたいなゴミ入ってたんだが中古…なのか?

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 21:20:48 ID:2ShAJTPm]
LISOMO PortとSSVをインスコしてるんだが、データベースを共有させない方法ってある?

携帯用とウォークマン用でロスレスとAACで分けたいんだけど

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 21:22:09 ID:ShooAsH0]
ウォークマンしてる時、携帯の着信音確認はどうしてますか?
イヤホンを耳に入れてると聞き逃しませんか?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 21:25:47 ID:b+XZHvF1]
ほぼマナーモードにしてるから関係ないなあ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/07(日) 21:36:56 ID:ADg3rjS4]
おまかせチャンネルですが、SonicStage4.4でも使えますか?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 21:39:56 ID:DWrggGXR]
SSじゃCPだろうがVだろうがおまかせチャンネルは使えないよ
使えるのはあくまでウォークマン本体でのみ
12音解析ならCPじゃ無理

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 22:39:51 ID:c693KaQ0]
S739注文シターー
で、WMでこのまま取り込み作業続けてよい?
SSで取り込んだデータと何か違いがあるのでしょうか

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 22:44:07 ID:DWrggGXR]
>>126
WMで取り込むってことはダイレクトエンコーディング使うつもり?
SSで取り込むのと変わりはないけどPCあるならSS使った方がタグ編集できるし便利だよ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 22:54:10 ID:zIpJ4Zgd]
>>126
Windows Media Playerなら標準でWindows Media Audio、
Sonic Stageなら標準でATRAC3plusだろうな
将来iPodを使いたい、などで汎用性重視ならmp3で
(mp3ならどちらのソフトでも良いけれど、個人的にWMPのmp3エンコーダは嫌いなので
SSを推奨します)

>>127
んなわけねーだろ
ちょっとは考えてレスしろよ

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 22:57:03 ID:DWrggGXR]
>>128
おぉWMってのはWindows Media Playerのことか
だったらWMPって書いて欲しかったな
このスレでWMっつたらWALKMANのこと思っちゃうだろ



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 22:57:36 ID:CeKtAsZ3]
あまりにひど過ぎて開いた口がダッチワイフだよ

131 名前:126 mailto:sage [2009/06/07(日) 23:01:24 ID:c693KaQ0]
>>127-128
どうもありがとうございました。
フォーマットはmp3です。とりあえずここで言う糞耳なのでこのままWMPで取り込み作業続けます。
到着したら両方やってみますね。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 23:06:55 ID:bjgztJWJ]
>>113
>>114
>>115
レスさんくす。参考にします。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 23:09:03 ID:iXSiPg0z]
俺なんかitunesで取り込んでSonicStageにポイだぜ
mp3にしておけば問題ナス

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/07(日) 23:34:01 ID:xb8I7xLV]
iTunesの方がエンコ速いしな。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 00:03:25 ID:36Ekk/og]
SSで取り込めば、おまかせチャンネルの解析も同時にできるのに・・・
俺も使わんけど

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:26:56 ID:uP4l0x5r]
複数ディスクで構成されてるアルバムをsonicstageで1つのアルバムタイトルに編集しても、
(ディスク1を1〜17、ディスク2を1〜10的に)
それをウォークマン側に移すとトラック1トラック1トラック2トラック2ってならびに勝手になっちゃうんだな

やっぱアルバムの時点で分けたほうがいいのかなあ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:30:49 ID:jHnTpIQE]
だめだね。絶対駄目だね。あー駄目だとも。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:31:27 ID:1klq+QOX]
>>136
これめんどいよな
俺は曲順をSSの方で弄ってる
例えばDisc1が10曲だったらDisc2の1曲目を11曲目という感じ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:32:44 ID:uP4l0x5r]
>>138
なるほど、それでやってみたほうがいいみたいだね



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 01:46:26 ID:t5nLBRuf]
おまかせチャンネル更新したら容量くう?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 02:29:00 ID:CwNxgMRo]
>>140
そりゃ食わないこともないけど、せいぜい数百KB

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 08:34:59 ID:c/LW1rJV]
アーティストのアルバムの順番ってどうかえるの?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/08(月) 08:40:48 ID:DVBnp+WT]
イヤホン買って4ヶ月で銅線むき出し


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 08:46:12 ID:1klq+QOX]
>>143
www.sony.jp/support/walkman/information/info_090409.html

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 08:47:43 ID:2XnVloG2]
>>142
アルバム名があいう・abc順だから変えれないと思う

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 08:53:21 ID:n4qKa/4G]
>>142
アルバムのカナ情報どうでもいいなら、アルバムのカナの頭に番号ふればおk

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 13:34:14 ID:idKQl518]
ソニー、ウォークマンのOSに「アンドロイド」を採用へ
www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090608aaac.html

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 16:56:47 ID:a9j0/CGQ]
これの赤買おうと思ったんだけど、
カタログの色と実物の色違うよね?
赤紫って感じじゃん

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 19:46:07 ID:PkF1AmJJ]
店頭で色選ぼうかと思って最寄のソニーショップ行ったら
このタイプは入ってなかった。
明日ビックカメラ本店寄ってくる。

どうしても実物の確認が出来なかったら、やっぱネットで通販かな…
もう買いたい機種はこれだと決めてるし



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 19:52:15 ID:1klq+QOX]
ネットで見たのと実物とでは印象が違った
実物みてからネットで買ったけどね

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 22:35:21 ID:TjvwgYGN]
最終決断は実物を見てからの方が良い
自分も最初は赤が良かったけど
実物見たら違和感を感じたから結局黒にした

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 22:42:56 ID:n4qKa/4G]
ネットで見て黒か赤で迷って、実物見て黒か金で迷ったな
結局黒にしたけど

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 22:45:34 ID:uP4l0x5r]
>>148
赤はなんつーか、仮面ライダーディケイドがピンクと黒でこんな色だよなあと思った

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 22:49:50 ID:XtMT3b2s]
赤は案外よくないのか
金も候補なんだがイヤホンが白なんだよな
多分EX90とEX500使うけど

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 22:57:18 ID:5Z8XpVOz]
>>40

リスニング音声については
同じ悩みを持つ人が結構いそうですね.

ポッドキャストへ保存した場合,
>>49
の方が書かれている通り,連続再生できないのため,
トラックが細かく分かれている教材などでは
かなり使いづらくなってしまうかもしれません.

自分の場合は,
リスニング音声のジャンルを”listening”などの独自の項目にして
SSのダイナミックプレイリストから
条件の”ジャンル”が ”listening” を ”含む”もの / ”含まない”もの を
それぞれ作成して WM に転送し,

前者で語学の勉強, 後者の再生範囲設定”選択範囲内”かつ”シャッフル”で音楽再生
しています.

おまかせチャンネル対策としては
リスニング音声を”12音解析 未解析状態”にしたままにしてます.


もっと良い方法をご存知の方がいたら,
ぜひ教えてください.

長文失礼しました.

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 23:00:17 ID:m+qg/sNA]
S739買おうとしてるけど
カーソル操作と本体色(白が欲しい)を考えると
A829もいいなと思ってしまう

ホワイトノイズとかの改善があるらしいから多分こっち買っちゃうけどなぁ
男の手だとボタン操作し辛くないか?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 23:08:37 ID:t5nLBRuf]
>>156
力士の方ですか?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 23:10:17 ID:CwNxgMRo]
>>156
A820の白は軽石仕様だから地雷と思う可能性大。
Sの方がボタン大きいから一度触ってみることオススメする。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 23:22:26 ID:m+qg/sNA]
>>157
前使ってたのがgigabeat F21なもので
握った時のホールド感が感じられないんだ
>>158
把握した




160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 23:30:05 ID:PKOPEEoZ]
SSVはAAL320kbpsでエンコできるようにしてほしい
352kbpsは中途半端だ

このスレでロスレス使って方いたら聞きたいんだけどいくらでエンコードしてる?

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 23:32:21 ID:XtMT3b2s]
>>160
320kbps無理なのか、はじめて知ったw

AAL非対応機に送るときのために352にしてるよ

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 07:39:55 ID:u6reQu2U]
iPhone-Sの 32Gが出ちゃったね。(発売はまだだけど)
A2DP対応してるし、ソニーももう少し気合い入れてくれないかな。
32G A2DPつきで、1.5万〜2万とか。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 09:45:49 ID:ASiHQUsd]
>>154
イヤホン変えるならS630Fにすればと思ったんだが
色が全部微妙なんだよな


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 10:00:46 ID:zfzDRQ6f]
63xのホワイトいいじゃん 実際はシルバーに近いけど
他はちょっとドギツイ感じだし 73xの黒はアクセントが金だし・・・
で、63xホワイトしか残らなかった俺が通りますよ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 10:59:45 ID:uJnRNYae]
このウォークマンってイコライザ使わないと音ふわふわじゃない?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 11:47:02 ID:QdapUXX2]
73xの金が凄く欲しかったが貧乏な俺は結局63xのホワイトを買った
白結構気に入ってるけどね

>>165
使っても若干ふわふわ感残るね

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 12:45:47 ID:uaeHPLfU]
>>165
イヤホンをかえてみては?
音が全然変わるよ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 12:47:43 ID:95ZqGpmo]
イコライザとサラウンド(マトリックス)使えばかなり楽しめるよね
俺はクリアベースだけMAXにしてるけど

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 13:16:30 ID:5HuHI1iu]
マトリックス使ってたけどイコライザ弄れば似たようなことできてやめたな
なんか電池食いそうな気がして



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 13:20:48 ID:M0Wr+0oA]
マトリックスの良さがわからない俺
VPTはたまにスタジオかライブ使う程度だな

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/09(火) 13:36:28 ID:BqHy/yGs]
DSEEってAAC128kbpsでも効果ある?

本当はロスレス使いたいけどいくらでビットレートを指定すればいいかわからない

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 13:38:19 ID:95ZqGpmo]
ロスレスを使うならビットレート関係ないよ
ロスレスの中に入ってるコア部分だけ転送するなら関係歩けど

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 13:57:23 ID:byzFK3TX]
WAVとロスレスと356が等分くらいずつ入ってるんだけと、
全曲shuffleだけ、心なしかビットレートの高い曲ばかり再生されるような気がする。
仕様じゃないよね?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 15:48:02 ID:TbnXSZtw]
>>171
効果あるけどDSEEはバッテリーにすごく影響するからおススメしない

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 16:59:15 ID:mfGva2b2]
確かにDSEEはバッテリー食うな

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 17:06:17 ID:7GdR31wx]
イコライザもバッテリーくうよ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 17:10:09 ID:adXa1eIw]
「電池全然もたねーじゃねーか」とか言ってるやつはたいてい128kbps+DSEEだからな。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 17:23:41 ID:ikzX+fkJ]
VPTはたまに弄って遊ぶ位だな。
良い玩具だよ。
基本ラインアウトだから普段は全部OFFだけど、おかげでバッテリーの持ちは
良い気がする。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 18:13:51 ID:95ZqGpmo]
ビットレートも上がれば上がるほど電池食うしな。
320kbpsとイコライザでやってるがちょっと減りが早め



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 19:17:58 ID:+ccZp0JS]
DSEEってどれくらいのビットレートで効果がわかるの?
64kbpsくらい?


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 22:03:06 ID:83ypXBtw]
AALって例えば256で取り込んだものと128で取り込んだものを
ウォークマン側に変換して転送する場合可逆圧縮だからAAL256→ATRAC320に変換しても音質はATRAC320になるんだよね?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 22:12:11 ID:95ZqGpmo]
それって不思議なことにならないんじゃなかったっけ?

MP3 128kbpsでエンコしたものを転送するさいに320kbpsに再変換すると同じような感じで

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 22:19:58 ID:nJQmniT2]
ゼンハイザーのカナルイヤホンに変えたら、ビットレートの違いとか
よくわからん俺でもびびるほど音が良くなった。幸せ。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 22:21:26 ID:TbnXSZtw]
>>181
ならないよ
コア部分から変換するから
AAL256→ATRAC320はATRAC256→ATRAC320と同じこと

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 22:28:04 ID:0JtpZ7/W]
この話題無限ループだな

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 22:43:54 ID:bdMspAFf]
今日買ってきた。
これ本当写真と実物全然違うね。材質の関係で仕方無いけど。
サンプル品だから汚れちゃったのかもしれないけど
黒と赤が何か比較的安っぽい感じだった。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 22:44:28 ID:l6TEZjLi]
流れぶったぎってスマソ

缶コーヒーのボス シルキーブラックのオマケについてる巾着を
ウォークマンのケースに使ってるひといる?
黒モデルだとぴったりじゃない?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 23:08:02 ID:pGOEjLBE]
>>186
周りのプラスチック部分が黒だと安っぽく見え、銀は比較的マシだから黒と赤が安っぽく見えるんだと思う

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/09(火) 23:13:13 ID:mWVXHh0i]
>>183
ゼンハの何や?IE8か?



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 00:23:19 ID:hh/Gx6I7]
いまだにセロリン使ってる俺がCorei7やQuad搭載マシンに乗り換えたら変換して転送する速度は向上するのだろうか?

セロリンだとSSVが立ち上がるのが遅い

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 00:27:24 ID:ZKDOgFJV]
>>190
転送速度は多分そんなに変わらないんじゃね?
聞くところによると転送が遅いのはウォークマン本体の問題らしい

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 00:33:46 ID:5sOL6cvp]
>>190
俺もセロリンだがどっちかっていうとSSV以外のことが遅すぎてストレス溜まるよww
起動時間はSDジュークボックスで鍛えられたから全然平気だけど

立ち上げは早くなるかもしれんが転送時間は早くならない

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 00:33:58 ID:yatkzQWu]
S739とA829で悩んでるのだが相談に乗ってくれ
青歯はいらないが、動画も見たいので液晶の大きいAシリーズにしようか悩んでる
ノイズうんぬんを含めてトータルだとやはり後発のSシリーズの方が良い?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 00:34:10 ID:Lv6xbq88]
>>189
CX300-2 ってやつ。安い部類に入る代物だろうけど、俺には十分過ぎるわ。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 00:36:33 ID:po50+7A7]
>>192
SDジュークから他のに移ると衝撃を受けるよな…

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 01:04:24 ID:ltSHRMrs]
>>193
メニューカスタマイズが要らないならAでもいいと思うけど
Aってボタン小さいんだよね

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 02:24:05 ID:xl5hLke0]
誰かレイアウトのシリコンカバー(クリア)インプレしてくれ。
あの透明感なら738のゴールドでも変じゃないかな?
純正クリアケース使ってるがそろそろキズが…

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 05:35:35 ID:0F9ZJkPC]
>>193
動画を見る頻度による
動画をかなりの比率で見るなら画面大きめの方がいいだろうからAだろうけど
音楽メインで動画はあくまでもサブという使い方ならSの方がいいと思う
画面は小さいけどテロップとかも十分読める解像度だし
後発な分音質はいいし ただし音質重視でイヤホンをもっといいのにしたいなら639の方が無駄がないよ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 06:04:22 ID:ZKDOgFJV]
>>193
>>198に同意
俺は369にした
出るか知らんが30周年モデルを待つという選択肢もある
出るなら来月辺りにアナウンスがある

んで9月頃発売になって、その頃新しいAやSの発表
それ等が発売される頃にはアンドロイド搭載のウォークマン発表
以下、永遠に買えないループw

いや、あれだ、買いたいときに買うのが吉



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 07:54:45 ID:SThFbMLJ]
お求めいただけば
きっとご満足いただけると思いますよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef