- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/03(土) 04:00:26 ID:Jw1+E4Rc]
- ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。
■前スレ:SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart32 bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165815136/ ■過去ログ・まとめサイト www.sonymatome.com/walkman/memory/ 質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから 次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/13(火) 09:45:55 ID:T/0zu2Kc]
- カセットウオークマンの頃から頻繁に購入。気に入った機種は2台。
MP3プレーヤーは1年に3台くらいのペース。
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/13(火) 10:12:31 ID:wS0MGaOA]
- 今手元に残ってるのはHD5とS706だけだな。
使ってるのはS706だけど、A808の8Gの容量に惹かれるなぁ。 ソニスタクーポンあるし買っちゃおうか。
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/13(火) 17:06:40 ID:dcqBWYbr]
- NW-E003もらったから使ってるんだけど
これってSonicStage経由じゃないとWMAとかmp3って再生できない? ファイルというかフォルダそのままコピーして再生する方法があるのかしら
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/13(火) 17:15:00 ID:dcqBWYbr]
- あ。説明書DLできるんか…
って直接転送NGなのか。 サポートフォーマットに名前あるからいけると思っちゃったじゃん スレ汚しスマソ
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/13(火) 18:09:32 ID:WyBl1jmp]
- >>700
すげwww。スタパみたいな人っているんだな。 しかし、どう使い分けているの?気分とか服によって持ち歩く機種を選ぶとか?それとも曲によって使い分け?
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/13(火) 20:27:04 ID:GBKz+07K]
- >>686
今日サポセンに電話してみた。 修理に出せば耳ゴムを強化版のものに換えてくれるってさ。 保証内のうちに修理に出す事をお勧めする。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 00:01:17 ID:ljDl2Jnk]
- 今日電器屋行ったら見本あったけど、あんま魅かれなかったから今回はスルーだな。
でも思ったより小さくてよかった。 本当にA1000,A3000のあのカスっぷりはなんだったんだと小一時間(ry
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 00:24:48 ID:p+U+nrQd]
- 俺はMD WALKMAN MZ-E730→NETWORK WALKMAN NW-E003→同じくNW-S706F。
一応来年のお年玉でA808を買うよ。PVは見たいし。でもノイキャンのS706Fと併用だな。バス通学だし。
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/14(水) 00:28:36 ID:7XLOKRbQ]
- EシリーズはUSBメモリとして使えますか?
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 01:09:39 ID:05tfQ0jf]
- 漏れは
MZ-E710→RioUnite130→NW-E307→SandiskSDMX2→NW-S703F&青山ギガビート と来ました。 703の電池が若干蔕ってきただけに、A800シリーズは気になるトコロ
- 711 名前:686 mailto:sage [2007/03/14(水) 09:01:45 ID:CXhpOH2j]
- >>706
おお!まぢですか! 有益な情報サンクスです。
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 19:10:20 ID:n+GJ3COT]
- 俺の購入履歴
A608 → S706F → CDwalkman-ne730 → PSP メインは S706F 、 雨の日はサブ機 A608 + 防水イヤホン、ディスプレイの明るさ不足も問題なし。 PCのサブディスプレイとして PSP。 (無線LANでウェブ表示が便利) ゲームと動画にも PSP は活躍。 CD walkman-ne730 は S706F用のクレードルスピーカーにつないで、クラシックなどCDを聴く。 はずなんだが、これはあまりつかってない。 いっぱい買ってるが、いっぱい使ってるので元は取ってる。 [使用時間] A608は1000時間、S706Fは500時間、CDwalkmanは数時間、PSP は購入したてなので数十時間 今回は A800 買わないつもりなんだが、ほしくてほしくて仕方が無い。 衝動買いしそうで、新型スレやAmazonとかみれない。 (ホントはチェック済みだが……、レビュー記事は5回ぐらい読んだ、ソニモバの画像は全部保存した。)
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 19:49:49 ID:ih7jX+LV]
- >>709
使える
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/14(水) 20:16:46 ID:ih7jX+LV]
- >>712
結構使い込んでるな iPodminiで200時間(電池へたって壊れて終了)、A608で200時間(まだまだ使えたけど下取りへ)、S706Fで100時間くらいだと思う 俺は元取ってないのかも
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 22:22:47 ID:n+GJ3COT]
- ウォークマン + PSP + ノイズキャンセリングイヤホン
up.mugitya.com/img/Lv.1_up4863.jpg 英語で言うと World Famous Invincible Fleet ,Walkman
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/14(水) 22:27:07 ID:z96GWP10]
- いつの間に晒しスレになった件
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 22:46:00 ID:bkQ4/UEL]
- >715
ノイズキャンセリングイヤホンとS700のNC機能って 音質やNCの性能に差はありますか?
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/14(水) 22:47:32 ID:zRxuBwNR]
- 自分語りはもういいよ
誰も関心ないから 長くてウザイだけ
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 22:49:24 ID:RI+I8fet]
- ・・・という不毛なレスが一番ウザイ。
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 22:53:05 ID:oFqSCpFP]
- 新宿ヨドでみてきた。造りはかなりいいね。
ただ、動画を見るには2インチ液晶はきつい。 910SH(2.4インチVGA)を持ってるんだが、それでも小さく感じるんで、 動画目的だとちょっとがっかりするかもしれない。 というわけで、3インチくらいの出してくれ。そしたら絶対買う。
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 22:56:46 ID:5YJIVBiT]
- パソコン買い換えるんですがウォークマンからソニックステージに曲の転送ってできますか?
あと、パソコンの方に入ってない曲はウォークマンの方のも消えるって聞いたんですが…
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 22:59:03 ID:ih7jX+LV]
- >>721
ウォークマンにはじめから入ってる曲はソニックステージに転送できたよ
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 23:23:37 ID:n+GJ3COT]
- >>717
付属でないNCイヤホンをS706に挿したことがなかったので、たったいま試してみた。 付属イヤホンを一度ひっかけて断線させたことがある。 その後、付属イヤホンを4200円ぐらいで取り寄せた。 ノイキャンの効きと音が少し向上した気がした。新ロットになったからかも。 復活のうれしさによる思い込みのシナジー効果かもしれない。 本題にもどる。 S700付属とNC22、NC機能オフだとほとんど区別付かない。 ちがいはあるかもしれんが、私には聴きなれた曲でもわからない。 S700付属とNC22、NC機能オンの場合、まだ試していない。 あした電車で試してみる。 電車の中でイヤホン交換けっこうはずかしいんだが…… ちがいはあってもたいしてかわらん、ってことになりそうだが……
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/15(木) 00:22:58 ID:OqoEhhy8]
- >>721
>パソコン買い換えるんですがウォークマンからソニックステージに曲の転送ってできますか? No >あと、パソコンの方に入ってない曲はウォークマンの方のも消えるって聞いたんですが… 誰に? つうか何言ってンのかよくわからんのだけど。
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 00:45:34 ID:QzBiY+5U]
- ウォークマンからソニックステージに移すのってできなかったっけ?
転送したPCと同じじゃなきゃダメなのかな?
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 01:00:19 ID:YYeP3HSs]
- 著作権保護かかってない曲であれば移せる。
つーかバックアップツールでSSライブラリのバックアップ作って移せばいいだろ。
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 01:41:14 ID:/VtmfV3h]
- >>720
俺も910SH使ってるが、そんなに小さく感じるか? GBAmicro(2インチ)+プレイやんでも普通に見れるからA800も問題なさそう。 この辺は個人差があるだろうから多分、>>720は3インチでも小さく感じると思うw
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 01:46:12 ID:k8wrWEwz]
- 俺もプレイやん使ってたけどmicroで動画は「無し」だ。
あれは小さすぎ。SPサイズが携帯機としてはベストかな。
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/15(木) 02:59:36 ID:454+JgR2]
- >>707
1年半もの間ウォークマンのフラッグシップだったんだぞ
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/15(木) 03:11:14 ID:454+JgR2]
- MZ-E800/K→MZ-N1/S(最高。使い潰した。)→MZ-RH10/S(E507購入後はこれは殆ど転送用。)
→NW-E507/L(初DAP。RH10と併用。ほどなくMoraにハマる。現在は売却済) →NW-S705F/V(現役。盛大なノイズが気になる。A808購入後は弟に譲渡予定) →A808/S(予約済み。決め手はソニスタの15パーセントOFFクーポン)
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 19:06:38 ID:xMQ/np5X]
- >>721
コイツ何言ってるのかワカンネwwww 俺読解力ねぇ~wwww うはwwwww釣られたwwwwww
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 19:25:49 ID:N8W4RKgQ]
- ttp://journal.mycom.co.jp/column/komono/005/
>表示装置は有機EL、FMチューナーもあればグラフィックイコライザーもある、と機能は充実。 MYCOMのレビュアーってどいつもこいつも間違い多いよな。 しかもほとんどが間違えたまま放置で訂正する気すらないっぽいしさ。
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 20:19:56 ID:51v8ihcI]
- >>732
なんか変? >ディスプレイ 3行表示 カラー有機EL >FMチューナー ● >イコライザ ●5バンド
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 20:34:10 ID:xu3nDY3L]
- サウンドイコライザでグラフィックイコライザじゃねーし
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 21:48:44 ID:GHxG1Dwe]
- 一年経ってないがnw-e003が壊れたぜorz
パソコンに繋げると認識して曲の移動・充電はできるが、パソコンから話すとどのボタン押しても反応せん。 もちろんリセット押しても無駄 まだ一年経ってないから保証はきくのかな sonyってappleみたいに商品代と同じくらい修理費用請求してきそうで怖いな
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 23:39:16 ID:OqoEhhy8]
- >>734
その二つの違いとはなんでありましょーか。
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 00:52:54 ID:qCKFQ7N5]
- >>735
一年以内なら、落として壊したとかでなければ メーカー保証で治してくれるんじゃないか? 自己負担の場合、どんなに簡単な修理でも 技術料だけで最低4000円は取られるみたいだよ。 E004だと商品代くらいの修理費用になる可能性は充分あると思う。
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 07:22:47 ID:txcYA7mz]
- >>737
メール送ってみたら帰ってきたよ 日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申しあげます。 この度お問い合わせいただきました件につきまして、 以下のとおりご返信申しあげます。 NW-E003の件でご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。 お詫び申しあげます。 伺った症状は、頂戴いたしましたメールの内容だけでは 分かりかねますので、実際に製品を拝見し、原因など詳細を 判断いたしたいと存じます。 お求めいただいたのが、去年の8月上旬と伺いましたので、 お手数ですが、製品に保証書を添えて、修理をご依頼ください。 メーカー保証中は保証規定に基づき、修理いたします。 ご参考までに、ご有償での修理となった場合の修理料金を ご案内します。 NW-E003の修理料金は概算で、 技術料金6,500円+部品代+消費税の合計です。 ※交換部品代を含む正確な料金は、製品を拝見してからとなります。 なんか普通に一万円いきそうだ・・・もうsonyカワネ・・・
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 08:44:32 ID:0OQAZbik]
- >>738
一応修理に出すことを薦める 金かかるようであればこちらにすぐに連絡させて修理を止めてもらって、そのままUSBメモリとして使うなりオークションにジャンクとして出すなりすれば良いだろう で林檎以外の他社のプレーヤーを買うと 状態によってはもしかしたら無料で戻ってくる可能性やS603になって戻ってくるというウルトラCもあるかも
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 08:49:11 ID:f/Sa6+xM]
- >>738
とりあえず送ってみて有償だったらいりませんでいいんじゃね? 保証期間内に勝手に有償修理なんかしないだろうし。 有償修理ってのは分解とかした結果壊しちまった馬鹿に対する的なものなんじゃねーの?
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 09:32:16 ID:ByNQI4wp]
- 3年間使ってマザーボードが壊れたVAIOを修理に出したら
保障も切れてるのになぜか無料だった。 正確には修理じゃなくてマザーボードの交換だったが 「壊れてるほうはこちらで使わせてもらいますので料金のほうは結構です」と言われて
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 09:44:52 ID:hHeQ2XTs]
- >>741
詳しい事は分からないけど、リコール情報調べてみた?
- 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 10:13:06 ID:ByNQI4wp]
- やっぱ不具合があったってことなんだろうか。と言っても3年使えたけど。
型番はPCV-HXですが特にそういう情報は見つからなかった。
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 10:51:30 ID:Ahmahk3P]
- >>741
なんだそれ
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 11:04:15 ID:uWX3yvsQ]
- >>738
分かってると思うが自然故障なら100%無料だ。 メールのやり取りだけではソニーだって自然故障なのか過失なのか分からんから 有償修理の場合も載せられてるってことだろう。 過失ってのは落として壊したり水に濡れて壊したり、 勝手に分解して壊したりとかそういうのな。
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 12:59:44 ID:Dh046pAU]
- というかものすごく普通な回答だと思うんだが。
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 13:15:17 ID:AWiqrsrI]
- 実物見せてないんだから、
まぁそんな回答しか出来ないよな普通
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 15:59:50 ID:oQDVWiAX]
- この程度でもうカワネとか言い出すなら、SONYに限らずどこの製品も買えなくなるな
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 20:16:53 ID:qCKFQ7N5]
- ソニーの修理料金が高いのも事実なんだから
そんなにあからさまなフォローなんか入れなければいいのに・・・・。 自分はA608のUSBキャップが劣化して取れたから 有料の場合は幾ら掛かるか、って聞いたら4000~6000円って言われたよ。
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 20:20:00 ID:j+RWn+Hd]
- 保証切れてたら普通じゃね
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 20:28:48 ID:Q8jeMGh6]
- >>749
他のメーカーの相場は調べたの? 家電製品に限らず大量生産の商品なんてのは生産のルートが出来上がってるから 今の値段で買えるのであって、個別の修理をするときにそれくらいのコストが掛かるのは 当然のこと
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 22:34:35 ID:Ahmahk3P]
- ,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、
,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;゙; /;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,;;;;;i i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i このスレは工作員ばかりだと |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/ 思うのだが、いかがかね /ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/ /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\ /;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_ _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\ _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_ ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 22:40:20 ID:3EDv/Gjo]
- わざわざAAを貼るなちゅーぼー
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 22:45:42 ID:Ahmahk3P]
- ,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、
,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;゙; /;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,;;;;;i i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i >>753も工作員だと判断するが |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/ 思うのだが、いかがかね /ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/ /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\ /;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_ _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\ _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_ ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 22:46:37 ID:Ahmahk3P]
- >>754
/\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 22:56:48 ID:3EDv/Gjo]
- >>754
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛> /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__ : 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : : : が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : : : 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : : : だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : : : か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : : : : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : : : わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\ か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛` ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、 な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \ い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、 ,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l | |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
- 757 名前:749 mailto:sage [2007/03/16(金) 23:42:32 ID:qCKFQ7N5]
- なんか気持ちの悪いAAが貼られてるな・・・。
>>750 メーカー保証期限内だけど、破損扱いされるかも知れないみたいだし 通常使用に支障もないから修理に出すの止めた。 >>751 直販で長期保証を売りにしてる位なのだから、それなりの修理体制が整ってるんじゃないの? 普通に使っててもすぐ取れそうなキャップの交換に 4000円乃至6000円+部品代(1000円以下との事)って高いと思うけど。
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 23:52:08 ID:4aYuss0i]
- オレも結構ヘビーに使ったが、「すぐとれそう」とは思わなかったが。
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 01:11:50 ID:Ee2L9b0f]
- >>706
そうか、サポセンに相談と言う手があったか。販売店ばっか行っちゃうのも考え物だな ちょっと問い合わせてみよ。できるなら予備と二組ぐらい欲しいところだ。
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 01:35:53 ID:5NpiVpIa]
- >>757
・・・憶測以外のソースは無いの? 破損扱いされる「かもしれない」で確認もせずに修理出すの止めたりよくわからんな君は・・・
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 01:59:14 ID:vSxZL8ta]
- 修理代金そのものはサポートから聞いた値段であって
別に>>757の憶測ではないのでは? イヤホンのゴムが無料ならUSBの蓋も無料なのが普通な気がするが。
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 02:09:25 ID:5NpiVpIa]
- その修理代金が取り立てて高いと言い張る根拠が憶測でしかないって話だよ
有償修理ってのもその可能性もあると提示されただけの話であって、>>757は 確認せずに修理自体をとりやめたらしいから実際はどうかわからんし
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 02:52:59 ID:Cx9VyIh9]
- 技術料って購入価格や修理の程度を考慮して下げたりしてくれるのかな?
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 10:33:15 ID:BC54Flsl]
- しかし、栗のように一部破損してても無料で修理っつーか新品交換してくれるとこもあるんだし。
それが普通なのかどうかは知らんがw
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 10:54:25 ID:ldgO1j0W]
- ソニーも保証期間内なら無料で交換や修理やってくれるだろ
期間過ぎると5000円以上取られるみたいだが
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 11:24:44 ID:sHDlbUBh]
- 逓減型の家電長期保証だとキツいな・・・・。
三年保証ワイド最強、ということですね。
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 13:05:09 ID:3wcpf/ms]
- >>741
焼損でもしてたんじゃね? メーカーは発火関係はホント敏感に反応するよ。
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 16:35:52 ID:ufavd8N9]
- NW-E507です。
iTuneから落としたPodcastですが、MPEG2の形式のものは、SSでフォーマット変換して NW-E507に入れて聴いていますが、ぶっちゃけ変換に時間掛かりすぎて面倒臭いです。 これしか聴ける方法はないのでしょうか?MPEG2のまま入れると聴けません。
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 21:47:32 ID:MN7zIr5a]
- >>768
iPodを使うといいと思います
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 22:38:57 ID:HOj3GWgL]
- >>769
正論
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 23:13:05 ID:EstGrRFc]
- >>769
うすうす感じてはいましたが、やはりそうですか・・・。 明日買いに行ってきます。 残されたNW-E507はどうすればよろしいでしょう?
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 23:42:27 ID:/mN+NA3r]
- iPodって生のMPEG-2に対応してるの?
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 00:24:02 ID:SJ9TM7Op]
- ペロ…これは春の薫り!
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/18(日) 01:58:26 ID:Bw5thLYd]
- みんないつもbpsいくつにしてる?
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 02:06:59 ID:WsRe+ScP]
- 何度目だそのアンケート
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 09:55:13 ID:sElk0bZ3]
- 俺は512kbpsかな。
これでもまだ不満
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 10:04:52 ID:x+EI2e7N]
- じゃあ俺は1024gbpsだな。
不満を言ったらきりがないからこれで満足って事にしてる。
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/18(日) 10:53:31 ID:lk0ADHMv]
- 新モデル登場前の在庫一掃セールらしく、E-005が1万円で買えました。
しかも、音楽30曲無料ダウンロードのカードもくれた。 めちゃうれしいです。結構音はいいんだね、このモデル。
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 11:18:13 ID:ek9Pp9s3]
- ageんなカス
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/18(日) 11:53:17 ID:S4AYLHyp]
- 私はatrac132です。
転送時間短縮と、曲数多い方がいいから。 でも実際もっと音が良くなるのか(体感できるくらい違うのか?)、 少し疑問も持ってます。
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 11:59:26 ID:KVKSgfD+]
- >>779
ageてもいいだろks
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 12:15:08 ID:4P/5LGfO]
- 音質の話はその手のスレがあっただろ。そっちでやれ
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 12:47:56 ID:4RySta89]
- >>780
ATRAC3だと他にも再生時間で有利だけど、個人的に音質はぶっちゃけLAMEじゃないmp3くらいだと思う。 んでAACの128Kでもそれなりに違いはあるかも。電池もAACならかなりもつし。 ちなみに俺はATRAC3plusかAACかLAMEで192K てかwikiに投票あるよ
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 13:24:35 ID:VRDJlpvp]
- ネットラジオとかのデータのサンプルレートを上にエンコード(22→44とか)する場合、
音質って落ちるのでしょうか? 変わらないのであればオリジナルは削除してしまうのですが。
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 13:25:29 ID:x+EI2e7N]
- 自分で試して自分で判断しろ。
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 15:20:23 ID:4P/5LGfO]
- >>784
スレ違い。
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 15:53:21 ID:pWjy8oKq]
- 冷たい奴らだ。
お前らにもネットラジオとかのデータのサンプルレートを上にエンコード(22→44とか)する場合、 音質って落ちるのかどうか気になる時期があっただろうに。
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 15:55:51 ID:eZlFq2Ks]
- おまえが答えろ
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 18:17:50 ID:Edi9BDlz]
- スレ違い
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 18:20:16 ID:8IqfR1IV]
- このスレ質問者に冷たいよな
どうでもいいけど
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/18(日) 19:23:37 ID:3BCvy2vJ]
- SONY NW-E95を所有しておりまして
この機器はAIWAのMP3 File ManagerというソフトをインストールすることによりMP3の転送が可能となります。 今まで2年近く普通に使えてたのですが、 突然、USB接続時に認識はするのですが、強制切断されてしまう状態に陥り…
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/18(日) 19:25:01 ID:3BCvy2vJ]
- 続き
NW-E95をフォーマット後、再度 MP3 File Managerをインストールすることにしたのですが、MP3 File Manager上からNW-E95を認識できなくなってしましました(USBデバイス上では認識してます) そのため、MP3 File Managerのインストールができなくなってしましました。 この場合どうすればいいですか
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 20:19:31 ID:SnDUUpcK]
- じゃあ、このスレでは何をネタに盛り上がればいいのか・・・・。
誘導厨はいったい何をネタにしたいんだ・・。
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 20:22:13 ID:5ol9+nNd]
- 音質ネタはキリがないから面白くないんだろ。たぶん。
つーかそれなりのレートでエンコしとけば聞き比べないと違いなんて気にならんわ。
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 20:32:53 ID:4P/5LGfO]
- >>793
スレ違いなのにその話題を盛り上げろというのか。 なんという矛盾
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 20:43:15 ID:8IqfR1IV]
- >>784
不可逆圧縮だから音質は下がることはあっても上がることはないよ
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 20:44:55 ID:SnDUUpcK]
- >>79
すみませんでした・・・。 室外で見ると表示が飛んで見えません。どうしたらいいですか?これもスレ違い?
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 20:51:39 ID:eZlFq2Ks]
- 室内に入る
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:02:24 ID:lJVrMn9A]
- >>787
最低限の知性と好奇心があれば自ずと答えは出る事。 学校が春夏冬休みの時期にその質問をしてくる奴に答えるのは、 本人達の為に良くない。 質問するにせよ、まずは自分がどう考えたかを書き、その正否 をきく位の、質問者としての最低限の姿勢は欲しい。 最低限の姿勢もなくなんでもかんでも訊こうなんてのは間違い。
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:10:14 ID:wWcB3qRz]
- 2chで本人の為も無いけどな。
|

|