[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/20 08:14 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 952
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart33



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/03(土) 04:00:26 ID:Jw1+E4Rc]
ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。

■前スレ:SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart32
bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165815136/

■過去ログ・まとめサイト
www.sonymatome.com/walkman/memory/

質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:10:14 ID:wWcB3qRz]
2chで本人の為も無いけどな。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:23:44 ID:SnDUUpcK]
結局このスレって、質問は出ているんだけど「スレ違い」「テンプレ嫁」「自分で考えろ」でまともな回答は出ないよね。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:28:47 ID:GZNl9nO6]
すみません。
NW-E002を使用中に良く分からないことがあったので質問させてもらいます。
鶏と卵では、どちらの方が先に産まれたのでしょうか。
自分でも検索エンジンなどで調べてみたものの、なかなか答えが見つかりません。
ちなみにパソコン側のOSはWindowsXPで、SonicStageは最新版です。


803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:31:49 ID:SJ9TM7Op]
>>802
考えるのをやめて親子丼にしてしまえばいいと思います

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:32:21 ID:WsRe+ScP]
>>801
まともな質問にはまともに回答するよ。
スレ違いと既出はまともな質問じゃないのであしからず。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:47:20 ID:3LCUNZ6f]
明らかに「鶏」が先。
なぜなら卵とは「鶏の卵」だからだ。
自律した「卵」など存在しない。
ヒント:オッカムの髭剃り

ウォークマンサイコー!A808はバイオレットにするっす!

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:56:43 ID:neaPZivx]
>>805
ツマンネ

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:58:57 ID:3LCUNZ6f]
それはお前がガキだからだ。
にーちゃんにはこのペーソスは分からんよ。

めんどくさい。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 22:49:33 ID:WHs1TuYf]
ここやSシリーズスレの微妙な流れと、Aシリーズスレの過疎振りを見ると
A800専用スレの熱狂振りが不思議に見えるな・・・・・。



809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 22:53:35 ID:8IqfR1IV]
俺はこれ持ってるけどいまはA800スレに移動中
これも出る直前は同じくらい勢いあったな

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 22:53:54 ID:3LCUNZ6f]
不思議ってこたないだろ。NWで最初の「普通のポタ機」なんだから。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 23:21:38 ID:3/5FONkj]
石鹸箱に裏切られてからひたすらROMってたんだが…、
A800系はなかなかによさげ。

S700・600は完全に終わったな。\(^o^)/

おれも>>809と一緒にA800板に逝くことにするYO!

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 23:23:48 ID:3LCUNZ6f]
S700はダイレクトエンコードを重宝してるのでまだまだ現役で使うよ。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 23:25:55 ID:8IqfR1IV]
S700FとS600が終わるということはないだろうよw
それぞれ利点と欠点があるし共存すると思う

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 23:26:37 ID:WsRe+ScP]
俺もFMとNCが使いたい時にはS706だな

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 23:28:06 ID:kVFxZ4dD]
A800買うけどこれも併用予定

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 23:33:24 ID:WsRe+ScP]
>>809,815
これってどれだよw

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 23:35:51 ID:8IqfR1IV]
ここメモリ型総合スレだったのか
S700F/S600

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 08:22:13 ID:/wLR/glP]
A800シリーズが出たらホワイトノイズまみれの
旧型メモリタイプウォークマンで音楽聴く気にならんだろ



819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/19(月) 08:53:13 ID:KtWMgXUA]
携帯でも動画みれてPSPでも動画見れる環境なんだが
Aシリーズ買ったら
いちばん活躍しそうだな

他のだと恥ずかしい

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 11:52:55 ID:+jPRFj0M]
>>818
旧型メモリタイプ使ってる俺に喧嘩うってる?

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 11:56:08 ID:O9HtYZhp]
俺A800注文したけどキャンセルしたよ。
よく考えたら動画も画像も全く必要ないし、同じ値段ならノイキャンとラジオ付いたS700買った方がいいなと思って。スティックタイプの方が邪魔にならないし。

まあDSEEは欲しかったけども

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 12:50:20 ID:hDbtu128]
板タイプと棒タイプだから
気分に応じて使い分けるのがいいんじゃない?
カネに余裕があるならね

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 14:32:33 ID:B/nBIFro]
>>822
チョコかよwww

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 16:38:38 ID:TIFeHwD6]
S706使ってたけどめいっぱい曲詰め込むと曲探すのが大変すぎる。
曲送りするときに三行表示で前の曲と次の曲一緒に見えるだけでもずいぶんマシになるんだがねぇ。
A80xは検索強化とレスポンス向上が魅力だな。動画はおまけ。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 21:35:53 ID:6+U1TN7p]
S706、ジョグ一回ひねって(曲飛ばす操作)実際に曲が次の曲になるまでにジョグ1~2回ひねれるくらい動作が遅いしな。
ソニー的に最長50時間再生は外せない要素だったんだろうけど、使い勝手からすりゃ40時間になってでも多少余力のあるDSP載せて、
キビキビ動くようにして欲しかった

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 22:03:21 ID:+jPRFj0M]
>>825
いや。電池も捨てられない。
DSPってなんだいな?

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 22:05:14 ID:4Zgi6M5a]
>>826
DisneySanrioPocketmonsterの略。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 22:29:21 ID:+jPRFj0M]
>>827
ありがとう(*´ω`*)



829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/19(月) 22:46:59 ID:4LRDB3eZ]
(・∀・)昇給しちゃった♪

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/20(火) 16:13:44 ID:oP2PvT5C]
歴代NWウォークマンの成功作
・S70*F/S60*
・A60*/E50*/E40*
・E00*
とりあえずはこの3つか?
A800も前評判見る限りは、この3つ並みの大健闘になりそうで楽しみだ。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/20(火) 16:21:07 ID:l/GS+ufy]
>>830
最近のだけじゃんw

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/20(火) 21:28:41 ID:cZ8Yd1Cw]
ipod 30GBとA808で悩みそうだなあ。どっちにも弱点はあるんだが、どっちがいいのかしらん

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/20(火) 21:34:05 ID:DXIynUw1]
iPod80GBとS705の両刀遣いでGO!

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/20(火) 22:05:59 ID:cZ8Yd1Cw]
>>833
ヽ(`Д´)/それだ!
じゃねーよ、そんなに金ねーってw

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/20(火) 22:27:34 ID:cAQ+aAQV]
>>832
容量を取るか時間をとるかだな。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 00:08:39 ID:ZiZ8e9bA]
このシリーズってデジタルアンプ採用?

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 00:16:26 ID:H0ejKyQZ]
>>832
iTunesとSonicStageCP使ってみて気に入った方ので良いんじゃね?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 00:23:30 ID:gBQWLRgE]
ソフトで決めるのは酷じゃね



839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 00:49:30 ID:shBQ2z0i]
いまはさほどかわらん。
むしろSonic Stageの方がいい部分も多い。


840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/21(水) 00:51:12 ID:H0ejKyQZ]
俺はSSCPが気に入ったんでウォークマンに移ったしな。
バッテリーのもちと音の気持ちよさは後からついてきた感じ。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 01:59:13 ID:7dqrvCiq]
NW-E405使いのもうすぐ高校生(男)です。
今、P902iSのSD-Audioの96kbpsとNW-E405(約10kで一昨年購入)のATRAC3plus48kbpsをMDR-Q67で聞き比べました。
まぁ私がSONY大好きってのもあるかもしれませんが、断然後者の方が音質いいですね。
当たり前ですけど…
2kの安物ヘッドホンでも分かります。

ところで、電車の中で使うにはどんなカナル型がいいんでしょうか?
予算は7kぐらいまでで…

それとも素直にS70X/60Xに乗り換えた方がいいんでしょうかね…

質問攻めすみません。
御返答いただけると幸いです…。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 06:25:48 ID:8BQWxnkB]
>>841
常識を学びましょう。
国語を学びなおしましょう。
感想文をちゃんと提出しましょう。
むしろ人生やり直したほうがいいでしょう。
CX300、メタパナ、メタオナあたりがいいでしょう。
S70Xに乗り換えてATRAC3plusの128kbps以上にしたほうがいいでしょう。
100kbpsあたりで音質のでかい壁がありますので、どの形式でも最低128以上にしましょう。

そして俺ってやさしいでしょう?

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/21(水) 06:42:38 ID:nWNZ1foV]
え、釣りじゃなくて?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/21(水) 06:44:20 ID:xcXFbEB1]
>>842
う~ん、どうでしょう?(長嶋風

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/21(水) 07:38:38 ID:UoN7giym]
う~ん お前の物まね伝わらないでしょう

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 08:08:23 ID:IZOHsPqa]
>>844
喝~ッ!(張本風

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 10:21:23 ID:VdfhHZlf]
SonicStageのアルバム内にある、アーティスト名を変更すると別のアルバムに曲が行ってしまいますが、
そのまま同じアルバム内でアーティスト名を変えることはできないのでしょうか?

848 名前:738 mailto:sage [2007/03/21(水) 10:32:29 ID:D+qp5cRc]
738でごいす、昨日修理に出してたNW E003について電話があり、何か内部が濡れてるらしく、もう変えの部品も作ってないので修理はできんとのこと

という訳で>>739さんの予言通り、S603なら交換可能だとの事

別途一万五百円かかるらしいが・・・これはどうなんだろうか・・・



849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 10:44:37 ID:r0aZv2tf]
これはお買得


850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 10:51:48 ID:O3mq78vw]
普通に売っている価格も、安い所なら同じ位じゃないか?
そのまま返してもらって自分が好きな機種を買い直した方が良い気がするけど。
E003も乾かしておけば復活するかもしれないし。

851 名前:738 mailto:sage [2007/03/21(水) 11:32:39 ID:1ZeZns+9]
ttp://item.rakuten.co.jp/dtc/49055243831xx/
あんま変わらんな・・・

とりあえず返してもらって、nw 1000でも買おうかな

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 12:33:53 ID:gBQWLRgE]
どっちでもいいと思うよ
S603も悪い機種じゃない
NW-A1000はおすすめしない
レビュー見れば分かると思うけど
いま買うならNW-S800のほうおすすめ
だがまだ発売したばかりで値下がりしてないから高い

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 12:39:52 ID:vlxiKioC]
>>848
今まで何度か別機種交換の話をスレ上で見てきたが
みんな無料で交換だったぞ。
だって保障期間内は無料で当たり前だから。
E000~E500から別機種に交換したやつらな。

なにか意図的に隠したりしてないか?
そうとしか思えないんだが。

854 名前:739 mailto:sage [2007/03/21(水) 12:53:53 ID:7H7lxysW]
>>848
濡れてるから有償なんだろうかね?
俺は基盤ダメになってて替えがないからS603に交換ってなったが

855 名前:738 mailto:sage [2007/03/21(水) 13:17:02 ID:1ZeZns+9]
>>852
何か自分なりに調べてみたが確かに評判悪いね、nw-1000w
益々何を買えばいいのやら分からなくなってきた

>>853
俺も保障期間なら無償だとは思ってたけど・・・
でも濡れてると言われちゃあ仕方ないよ、素人は中見れないからどうしようもない

ipod修理に出したときは無償で修理っつーか新品で返してくれたんだけどなぁ
でも電池持ちが悪いからsonyにしたんだが何か悲しいな

>>854
らしい、電話もらったのは電気屋からだけど基盤が濡れてるから保証の対象外との事
後で修理キャンセルの電話入れるか・・・


856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 13:26:27 ID:vlxiKioC]
>>855
いや、素人は中見れないからしょうがない、じゃなくて…
自分で濡らしたんじゃなければそう言えばいいじゃん。
なんで言わないの?

857 名前:738 mailto:sage [2007/03/21(水) 13:55:07 ID:1ZeZns+9]
>>856
いや言ったけどさ・・・「とにかく濡れてるから無理」だと
sonyじゃなくて電気屋との会話だし幾ら話しても無駄だろうしね

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 14:01:30 ID:vlxiKioC]
>>857
ひでえなそりゃ、意味分からん。
俺なら絶対に泣き寝入りしないな。
金がどうこう以前にムカつくし。
E300スレとかここのスレとかE000スレとか、
故障の場合みんな他の新製品に無料交換とかしてもらってたのに。



859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 14:03:35 ID:gBQWLRgE]
なんでぬれてるの?
水に落としたり雨の日に使ったの?

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 14:51:35 ID:U/kmRDPo]
結露したんじゃないか?

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 15:21:30 ID:ej7Cdvv8]
>>858
携帯電話の修理とか依頼した事のある人なら知って
いると思うけど、最近の携帯機器は馬鹿やらかした
客が嘘付いても判る様に、中に濡れたら変色する紙
みたいのが入っていて、それで判断しているっぽい。

水濡れは、当然、客側の過失なので保証修理の対象
外になるよ。

雨の日に濡れちゃう様な形でつかっちゃったんじゃない?
むき出しでなくても鞄や服の中まで染みる様な濡れ方や、
その時に蒸れて汗だくになってたりすると機械の中まで
結露するよ。
738さんはそこら辺に心当たりは?

交換は、一式送って貰えるならS603に交換して貰うのが吉
だと思う。1万円なら価格.comの最安値よりも安いし、ヘッ
ドホンも良いのが付いて来るしね。
本体のみの交換ならパス。

また、上記の使い方に関して心当たりがあるなら、ぬれに
強いS203に買い治すのがよいよ。12000円位だから。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 15:34:09 ID:QWujI2iF]
>>857
代えの部品無い事は無いはずじゃね?
補修義務か何かで生産終了後何年かは部品持ってないといけなかったと記憶してるんだが。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 16:46:15 ID:bvBFMZrO]
>>862
確か7年

864 名前:738 mailto:sage [2007/03/21(水) 17:28:07 ID:1ZeZns+9]
>>861
ちらほら思い当たるかな、っても去年の8月くらいにズボンに入れての夜のジョギングくらい
9月からは忙しくてやってなくって、やっとこれから使おうと思ってたんだけどなぁ


つか交換してもらおうかなぁw悩む悩む
s203はジョギングには使いやすそうだけど、普通に使う分にしては使いづらそうだ

>>862
いや、確かに部品が無いと言われた。
もう生産もしてないとの事。


865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 17:34:28 ID:KhitrxBE]
何にしても量販店介してじゃ要領得ないと思うがなぁ

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 17:47:10 ID:7dqrvCiq]
>>842
御返答ありがとうございます。
文章下手な上失礼ですみません

全部PCの中には96kbpsのATRACでしか入ってないです…

PCが5年前のダイナブックなんで、HDDも18GBなもんで…

今ではあと5GBです…

電車内で聴くのでそこまで音質は気にしないから、S70x/60xに乗り換えようと思います。



P.S.それより先にPCを…

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 17:49:18 ID:qHYwZPZy]
さっさとソニーにもってけよ

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 18:46:54 ID:/9at8ivv]
>>864
私も最近似たようなことが・・・・メモリープレーヤではありませんが・・・・
やはり製造終了して1年もたたないものが部品無しといわれ、新機種に交換するように
言われました。(修理に出した販売店経由)
製造終了時期、通産省の指導等からありえない旨抗議しますと
・・・修理されてきました・・・・時間はかかりましたが

部品がないので新しい機種に交換しろ->海外?に部品があるから時間がかかる

って具合に言い訳も変化

ということで
・濡れたと判断した理由
・部品がない(ありえないはず)ということの詳細

等を問い合わせるのがよろしいかと




869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 19:24:16 ID:ej7Cdvv8]
>>864
S203は頑丈で軽いけど、少し長いからね。
使い勝手は専門スレか価格comの評判の所をみてみるの
が良いかと。でも、ジョギングのお供には良いと思うよ。
FM、加速度関知型の万歩計、ジョグダイヤル操作だし、
E00xからの乗換なら満足できると思う。
(ただ、あくまで防水でなく防滴なのに注意を。
本降りの雨の中で使ったら、やっぱ死ぬと思う)

S603でも文句無しだけど、ジョギングの時の汗に
濡れる様な使い方は避けた方が無難だと思うよ。
私はS706を山歩きの時に使っているけど、汗で濡
れるとこには入れない様にしている。でも、ジョ
ギングだとどうしても濡れちゃうからね。

>>868
DAPの様な日進月歩の小物の場合で、しかも過当競争の
ものになると在庫管理、半導体のラインの関係で部品が
無くなる可能性はあるよ。
昔の白物家電みたく、汎用部品や管理の楽な金型で作ら
れている訳ではないから。

今の小型機器は基板一体型が大半だから、結局中身丸ご
と交換だろうし、人件費、部品の管理費、部品の調達コ
ストを考えたら、修理代、新品の数倍の値段になると思う。

俺は仕事でPCの受入、修理依頼みたいな役回りをやる事があるけど、
昔のPCの修理なんて液晶交換だけで新品が一台か二台買えちゃう値段だよ。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 19:24:35 ID:GvXoaopA]
>>864
PL法かなんかで部品の所持は6、7年は義務だった気がする。

気がするだけでは意味がないので、(自分のWalkmanのカタログコレクションより)調べてみた。
NW-E003 リリース月(初めてカタログに掲載された時期):2006年6月
参考にしたカタログ:2006年6~11月、2007年1月、2007年3月(12月と2月は持っていないので)

Walkmanのカタログに次のように記載されている。「●」以下は抜粋
以下は2006年6~9月の記述。
●当社は、この"ウォークマン Aシリーズ"/"ウォークマン Eシリーズ"、
"ウォークマン"の補修用性能部品を製造打ち切り後6年保有しています

以下は2006年10~11月、2007年1月、2007年3月の記述。
●当社は、この"ウォークマン Aシリーズ"/"ウォークマン Sシリーズ"/"ウォークマン Eシリーズ"、"ウォークマン"の補修用性能部品を製造打ち切り後6年保有しています

記述より、ソニーはNW-E003の部品は6年保有していることになる。
つまり店側が糞。部品がないことはあり得ない。
濡れた事については内部にチェックシートがあるかどうかが分からないので、これ以上調べようがなかった。

871 名前:738 mailto:sage [2007/03/21(水) 19:42:42 ID:1ZeZns+9]
>>868
アドバイスありがとうございます、少しですが希望がもてました。
ところで問い合わせは修理に出した店側・メーカーのどちらに連絡しましたか?
よろしければ教えてください。

>>869
流石に大雨の中では走りませんよw
今度新しいプレイヤー買った時には色々注意します


872 名前:738 mailto:sage [2007/03/21(水) 19:47:01 ID:1ZeZns+9]
>>869
うーんやっぱり修理は厳しそうですなぁ
確かに修理費って半端なく高いっすよね
今日電気屋でnw-003見てきたら9800円だったし、修理費より安いという・・・

>>870
詳しい情報ありがとうございます。
でも店側が糞って事はないと思います、店の方はsonyの意見を伝えてくれただけですから
とにかく明日、店かsonyに電話してみます。

色々と怪しい部分がありそうだ

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/21(水) 22:06:11 ID:YOdHETka]
S/Eシリーズの購入を検討しています。
質問ですが、ヘッドポンは市販のものに交換しても大丈夫でしょうか。
ウォークマン側の端子が特殊な形状で付属のものしか使えないとか?
あと、オーディオケーブルをウォークマンのヘッドポン出力⇒カーコンポ
のAUX入力とつなげての使用は可能でしょうか?
よろしくお願いします。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 22:13:26 ID:22VODa2/]
ヘッドポンってかわいいな(笑)

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 22:55:38 ID:PE9YKF1h]
やっぱヘッドポンだよな(笑)

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 22:58:45 ID:YOdHETka]
ヘッドポンの事を詳しく教えて下さい。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/21(水) 23:22:03 ID:UoN7giym]
ペットホンなら存在する

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 23:27:01 ID:YOdHETka]
あ~あ このタイプミスは致命的だな。
笑いを誘った時
2ちゃんでは回答はムリ・・・orz



879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/21(水) 23:30:49 ID:UoN7giym]
タイプミスで
フォンがポンになるか?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 23:37:28 ID:YOdHETka]
つヘッドホン

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 23:39:19 ID:ZRvloUbW]
ヘッドポンでググってみたら何気に間違って使ってるやつが多くてワロタw

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 00:01:27 ID:roLHGI8j]
いや、味のあるタイプミスなのでOKだろ(w
普通のヘッドポンも使えるよ。
ただ、付属のものでないとノイズキャンセル
が使えないだけ。
カーステレオの外部入力は試した事はないけど、
使える筈。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 00:11:48 ID:R9Mh8tBa]
phonと入力しようとしてponとhも打ちミスったとすればつじつまがあう
個人的にはhonだが

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 00:16:06 ID:M5MdtVkg]
>>882
ありがとうございました。
購入決定します。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 01:02:26 ID:VKpB0bL+]
>>872
他の人も言ってるけど量販店よりSONYに言った方が手っ取り早い。
その時変に物分り良い受け答えすると言葉悪いけど舐められるから気をつけたほうが良いよ。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/22(木) 05:43:18 ID:nvMVaFjR]
量販店にマージンが数千円取られるし

887 名前:738 mailto:sage [2007/03/22(木) 07:41:16 ID:k807VkKE]
>>885
了解しました。
自分すぐに「ごめんなさい」「ありがとうございます」を使っちゃうから少し不安だw


888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 10:50:22 ID:QkB2jAXa]
ヘッドポンでググると凄まじいブログが出てくるなw
あまりに連呼されるとこっちが不安になってくる。



889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 11:00:25 ID:FoW3dtpv]
つまらんからそんなに引っ張らんでもいいよ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 11:07:59 ID:QkB2jAXa]
オマヘモニャー

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 12:31:27 ID:4jU14DqS]
>>864
部品が無いってのは、補修用在庫が無いって事でしょう。
補修用部品の在庫が無くなるって事はあると思うけど、メーカーには
補修義務があるから、作ってでも在庫を補充しないといけない。
もう作らないとかいう言い訳は通用しない。
もう生産してないってのは、E00x(商品として)をもう作ってないって事
だと思うけど、補修用部品を指すなら868さんの様に断固抗議しましょう。
その機種を復旧させたいのならね。

そいや、漏れも昔WMじゃないけど修理に出して問題無しでつっ返ってきた事
あったなぁ。明らかに問題あるのに。ソニーって都合の悪い(在庫切れ部品
必要な?)修理案件だとつっ跳ねる事してんのかな?

IBMパソコン(現レノボ)なんかは、部品切れても作って補充してくれるし、
部品自体も買えるから、結構融通が利いてる。プラスチック蓋とかでも、
4千円とか高かーい部品があったりするけどね。部品購入の場合、技術料は
もちろん発生しない。

>>870
部品が無いのはありえないじゃなくて、無くなっても補充しないと駄目。

>>871
店通して修理に出してるなら店側にするのが基本。
対メーカーにしたいなら、最初からメーカー出しにしないと駄目。

892 名前:738 mailto:sage [2007/03/22(木) 13:22:14 ID:k807VkKE]
sonyにメールしたらお答えが

液体混入による メイン 基板腐食の為有料交換となりますが必要な部品 メイン 基板
は納期未定
腐食詳細;
メイン基板 IC601.1301 にうかがえます。
キャビに液体痕あり。

部品納期未定の為 見積了承金額にて商品交換対応となりますが、同一 モテ゛ル は
生産完了していますので NW-S603 への異機種交換となります。

また、○○様ご指摘の「経済産業省が制定したもの」は、
経済産業省(旧通産省)は、2000年11月より各メーカーの自主運用で
部品の保有期間を定め表示するよう努めて下さい。と言っています。
ソニー製品補修用性能部品の最低保有期間 ウォークマン  6年です。

補修部品の納期が未定で修理が出来ない為豊田様には上記内容を提示させて
いただいております。
何とぞご理解をお願い申し上げます。



もうダメポ


893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 13:40:03 ID:2jNCiwe0]
>>892
気づかないうちにか、液体が内部に侵入してたのかね。
豊田さん残念。
部品交換して修理する手間より今生産してるモデルに交換した方が
ずっと安上がりで済むんだろうな。
アポなんかも修理じゃなくて交換だし。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/22(木) 13:41:58 ID:VDgccFHd]
うああああああ
最後の名前消し忘れた('A`

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 13:43:52 ID:2jNCiwe0]
> 部品交換して修理する手間より今生産してるモデルに交換した方が
> ずっと安上がりで済むんだろうな。
ソニー的にってことね。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/22(木) 13:45:52 ID:zufL6QNU]
SONY製品はMP3やAACでも
曲間なし再生って可能かい?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 13:46:51 ID:owRPe0Xf]
>>894
ID変わってるが、738の人か?
わざわざ書かなきゃわからないのにw

つーかあれだな、「お客様のために言ってるんですよ」
みたいな感じがしてちょっと嫌だな、そのメール

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 13:49:45 ID:QkB2jAXa]
まあ東国原みないなレアな名字じゃないから気にすんな豊っち。



899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 13:50:36 ID:0XHbmzNL]
豊田様ワロタw

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 13:51:00 ID:2jNCiwe0]
>>894
気にすんな、こんなスレなどすぐ流れるさ。
人情的には無料交換ぐらいしてくれよって思うところだが、
一方で自分で壊したくせに製品のせいにしたりする奴もいるわけで。
メーカー側からはそういう人(善人と悪人)の区別はつかないし、
やっぱ有料になってしまうのもしょうがない気が。

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 13:57:10 ID:hEqqjCxN]
豊田様超ガンガレ


902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/03/22(木) 15:10:24 ID:r/yc3XF0]
Eシリーズ付属イヤホンって MDR-E10LPなの?


903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 15:27:29 ID:FoW3dtpv]
何故か週ごとに何曲かずつUnknownになっていく…

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 16:09:21 ID:dcnlpL2w]
その後も週ごとにUnknownは増してゆく…。
曲だけではない。他のデータ、アプリケーション…。
そしてついにUnknownはパソコンから飛び出した。
家電、家具、ペット、隣人、学校…周りが次々と飲み込まれてゆく。
ついには両親、兄弟…。恋人…。
そして…!

次号(3月29日発売)「破滅」(最終回) こうご期待!

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 16:58:25 ID:aA0zXKkc]
負けるな、トヨちゃん!

906 名前:738 mailto:sage [2007/03/22(木) 17:14:31 ID:k807VkKE]
>>905
黙れwww

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 17:15:55 ID:Damzyg2l]
\(^o^)/オヨタ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 20:20:16 ID:7UDX5YT8]
>>902
違う
そのイヤホンはE30Xだけ
E50X、E40Xの大きい容量のものはMDR-E0931付いてるし



909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 21:46:52 ID:14xHb62A]
豊ちゃんスレ立ててくるwww

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/03/22(木) 23:00:07 ID:r/yc3XF0]
いまMDR-E0931使ってるんだけどMDR-E10LPかったほうがいいですか?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 00:37:40 ID:hJLnJhz4]
豊田様wwwwwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 00:39:50 ID:ookGYniU]
質問したいなら、まずは豊田様に伺いを立ててからだ。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 00:54:11 ID:4WO4zzwA]
>>910
MDR-E931とMDR-E10の値段を比べればわかるけどE10のほうが安い分音の方も劣るのでそのまま使っていた方がいい


914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 01:05:48 ID:ntXzUGdU]
次スレ

【負けるな】SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマン part34【豊田】

ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。
相談する時も質問する時も豊田様のお許しがなければいけません。



915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 01:08:19 ID:KkxXkBDw]
ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。

■前スレ:SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart33
bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1170442826/892

■過去ログ・まとめサイト
www.sonymatome.com/walkman/memory/

質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 01:13:32 ID:RU1evEO8]
>>914
確か今のスレタイで制限ギリギリだったはずだから、【 】なんて入れる余裕無いと思う
とマジレス

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 02:26:42 ID:ze8euZ5y]
TOYOTA NW-S/A/豊田シリーズ メモリ型ウォークマン part34

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 04:02:47 ID:1Zqlm9NA]
>>917
それじゃあ何のスレか分からんぞwwww



919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 05:01:45 ID:oxPRVf19]
TOYOTA NW-S/A/豊田シリーズ メモリ型豊田 part豊田

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 07:10:58 ID:Envb/ti6]
>>891
その管理コスト、維持コストが何処に跳ね返って来
るか考えろよ。
結局、今の商品とかの販売価格に跳ね返る事になる。
日進月歩のデジタル機器の世界で過去の機械の為に
新型の値段が上がる様なら、新型に交換して貰った
ほうがナンボかマシだね。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 09:32:46 ID:vZ8KoXRX]
>>920
で、その管理コスト、維持コストはいくらで今の商品の価格の何%なの?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 10:23:28 ID:ZEnRVQHD]
>>920みたいな人に不具合や故障が全部集まってくればいいね。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 15:26:50 ID:9LM2awSb]
ソニー製品の不具合は購入者全員にまんべんなく振り分けられます

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 15:41:31 ID:ZEnRVQHD]
それは素晴らしい技術力じゃないか。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 17:27:46 ID:2hfbC17I]
>>920
ん?漏れへのレスか。
考えろよって、考えるてどうしろと?漏れ個人が考えるもなにも国から
のお達しじゃないの?

あとさ、性能部品維持したくない(修理対応しない)から新型に交換
して下さいってのと、修理か新型交換が消費者が選択出来る様にして
るのは違う事だと思うよ。
規定期間の修理可能状況の維持は大前提だからね。

それと新型(後継機)で、従来使ってた機能が省かれている事も
あるんじゃないの?性能部品維持問題だからWMに限らずさ。

漏れも管理コスト、維持コストはいくらで今の商品の価格の何%か知り
たいね。でもさ修理出そうとしてる機種も、それ以前の機種のその
コストが結局含まれてるんじゃないの?

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 17:32:24 ID:2hfbC17I]
ちょっと補足します。

消費者が選択出来る様にしてるって、修理対応出来る体制が出来てるなら
新型交換の選択肢は事実上無いか。

要は新型交換対応しか出来ないかの如くの雰囲気を消費者に推し着せて
くるって事ね。(雰囲気作りなので、厳密には絶対出来ないと明言は
しない)

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 00:02:03 ID:M5YIFzct]
楽しそうだね

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 00:08:10 ID:v+aUH4UI]
てかさ、何でトヨちゃんはNW-S603が嫌なの?
カラー液晶だし、付属イヤホンもNW-S603の方がいいんじゃない?



929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/24(土) 01:20:26 ID:+KQE+L/B]
トヨタさん、1万円でS603と交換してくれるなら、交換してもらった方が良いと思うよ。

E003より使いやすくなってるだろうし。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 01:36:52 ID:KK26z6g0]
なんかSシリーズのとこdat落ちしてない??

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 01:47:04 ID:u+z3OCIX]
>>930
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173000000/

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 04:47:56 ID:+VMSZNvM]
「トヨちゃん」って祭り上げてる人と人とSonyイイよって言ってる人は同じ人達?


933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 04:49:24 ID:bMNBrap9]
知らん

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 04:58:19 ID:+VMSZNvM]
うわ、反応早・・・・。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 04:59:58 ID:bMNBrap9]
だからどうしたんだよw

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 07:17:11 ID:QHjhCfPG]
>>928
モノ的に良くても、当人がE003で事足りるなら、その方が安上がりってのは
あるんじゃない?当人も店で安く売ってたのを見たって書いてあったでしょ。
あとは曲転送するのに、USB直結形態が良いとか。
付属イヤホンは…最初から手付けないで別買いした物を使う人も居るから、
人によってはどんなの付いて様が関係無いって人も居るね。(Sの場合付属
イヤホン依存なところもあるけど)

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 07:19:56 ID:PcBOkyFb]
豊田真奈美乙

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 08:42:44 ID:ctvvxZ86]
>>937
おい、それ知らない人のほうが多いと思うぞw



939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 11:15:30 ID:iHv0jHTO]
つまらんからそんなに引っ張らんでもいいよ

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 11:30:57 ID:4Bm71oFM]
オマヘモニャー

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/24(土) 19:37:29 ID:nlWzeTk/]
Wikiがだいぶ見やすくなってるな。
編集者GJ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 19:47:56 ID:bMNBrap9]
初めて2chでお礼言われた

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 23:49:53 ID:KK26z6g0]
なんかかなりdat落ちしてるな。
S7のスレ知らないか??

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 23:53:36 ID:5fW5NoMF]
>>943
俺は見えてるぞ。
一旦ログの再取得してみれば?

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 00:53:21 ID:jGN5k7BV]
NW-S706Fは、SonicStage以外のソフトでも音楽管理できますか?ストレージとしての利用は可能ですか?

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 01:12:19 ID:8eiH5DJh]
どっちも可能。
とりあえずそれぐらいのことは価格.comで検索かければでてくる。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 01:13:38 ID:tWs/EYBv]
再取得もできん。
どうすれば(ry

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 01:29:32 ID:3OVX1P0T]
スレ欄
板移転の追尾



949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 01:31:26 ID:GAU08fs3]
それでダメならbbsmenu.idxとjane2ch.brd削除して板一覧取得しなおしで再度チャレンジ。Jane系だったらね。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 05:17:44 ID:yIKNU0sZ]
付属派(?)の人には興味無いと思うけど、ここにも一応情報流しておくよ。
朝9時までだから、あと数時間だけど。SONYので良ければ…
注:発注1万円未満は別途送料かかるよ

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/sale/coid_67670570/67744359.html

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 10:12:04 ID:9TMIAEp7]
 






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef