[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/29 01:08 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】45



1 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/03/21(木) 19:01:39.24 ID:KiWnSAwm0.net]
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑ワッチョイのコードです。 スレ立て時に1行消えるので、次スレを立てる時は2行以上にしてください。

ジャンプ+で毎週金曜本編orイラスト更新、松本直也先生の「怪獣8号」のスレです。
・次スレは>>970が立ててください。
・即死回避の保守を>>20までお願いします。

公式ツイッター
@KaijuNo8_O
作者ツイッター
@ringo_inuS
タグ
#怪獣8号
#松本直也
#ジャンププラス
1話
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331674116123

※前スレ
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】44
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1708001644/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

281 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/03/31(日) 22:48:54.87 ID:DbMwILDCa.net]
コメント虐殺したのにまだ荒れてるの人気漫画だなぁ

282 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/03/31(日) 23:43:57.28 ID:Qg/rDzCa0.net]
何で間に合った?
もう9号が小一時間飲み込まずに待機してたことにすればいいよ

283 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/01(月) 00:14:26.76 ID:vZU2Itrf0.net]
鳴海が長官に何一つ敵わなかったってエピソードは可愛げや人間味を出したかったんだろうけど、まず強いイメージがないからただただキャラにとってマイナスになってたな

284 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5af2-hEXd [2001:268:c082:3aa2:*]) mailto:sage [2024/04/01(月) 00:33:41.09 ID:86oLgWuk0.net]
鳴海は味方とは言い難いが金剛阿含に近いイメージ

285 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6955-DlIb [210.131.176.149]) mailto:sage [2024/04/01(月) 01:14:22.58 ID:6dcTN9wN0.net]
でも人気投票ではそこそこ高いとこいなかった?あれをかっこいいと思う人がこの漫画支えてるんやろwinwinじゃん

286 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8d67-O3cF [2400:2200:443:d443:*]) [2024/04/01(月) 01:34:47.13 ID:zN60NMg90.net]
最強の癖に2位

287 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 01:57:02.23 ID:3x+aRXEf0.net]
一番人気が糸目関西弁キャラというベタ中のベタだしな
もうファン層はジェネリックイケメンに食いつく手合いしか残ってないよ

288 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 07:20:33.65 ID:F23zdOo40.net]
なんで間に合ったは9号も言ってるのにコメ消されるの理不尽すぎるだろ先生ェ

289 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 11:20:10.43 ID:1t+h6RmV0.net]
>>281
人気投票をやった時はまだ登場して間もなくだったので今ほどダメじゃなかったような記憶

でも今やってもあまり順位は変わらないかな?
全員同じくらいダメになっとるし
特に良くなったキャラもいないしな



290 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3100-Omhd [240a:61:1123:8b77:*]) mailto:sage [2024/04/01(月) 12:36:58.09 ID:GLjqkQlr0.net]
万が一この漫画がアニメで大ヒットしたりしたら色んな意味でショックやわ
恐怖でしかない

291 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdda-pMqZ [1.75.212.240]) mailto:sage [2024/04/01(月) 12:40:05.54 ID:tTPe68FWd.net]
新たな被害者が少しでも減ることを祈りましょう

292 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 76b1-a8nZ [153.176.52.92]) mailto:sage [2024/04/01(月) 12:41:29.67 ID:ymcBDjaX0.net]
PVの時点で不安要素あるのに本編がヒットするんかなあってところかと
怪獣ものはこだわある人がたくさんいるから難しいと思うけどね

293 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 13:41:18.66 ID:9UAlw5dM0.net]
https://natalie.mu/comic/gallery/news/567313/2210512
ビジュアル面もなんかダサいな

294 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/01(月) 15:34:27.16 ID:GIQ3XUsK0.net]
オープニングだけでウケちゃうパターンもあるからなぁ

295 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 15:47:00.31 ID:Y7APNZdG0.net]
なんか情報ではOP映像は人間ほとんど映らない怪獣推しらしいけど
基本的にこの漫画の怪獣って掘り下げ全くされずただ「人間襲うキモい化け物」扱いしかされないのに推すとか本編のノリと乖離してないか

296 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 16:10:32.34 ID:ulR511kH0.net]
>>289
こう言ってはなんだけど全体的に不細工な気が…
原作からして微妙だったけどさ

297 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 16:20:23.03 ID:2pT8L+nnd.net]
既に何個かフィギュアとかアクリルプレートとかの販促アイテムが発売されてるけど基本的に皆戦闘服姿だから顔以外ほぼ一緒で見栄えしないのはなんだかなぁ
あと8号も戦闘服と同じカラーリングなのはなんとかならんかったんか?

298 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 16:23:31.00 ID:FD/laIap0.net]
戦闘服同じ方が量産しやすいもんな
顔を作り変えるだけだし

299 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 16:34:30.64 ID:D3k2lj+O0.net]
アニメはヒットしそうだけど最終的にどんな評価に落ち着くかは分からん
あまりにも原作が不評すぎる



300 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 16:35:32.10 ID:XSBtpjMNa.net]
OPはなんかCGがウネウネして怪獣になったり
CGがウネウネして怪獣になったりする
ちなみにEDは小此木

301 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 16:44:55.24 ID:eqZMCbqW0.net]
映像見てないけどウルトラマンのOPを意識してるのかな(怪獣のシルエットが次々に切り替わる)
怪8原作は怪獣のデザインが単調なうえに怪獣の名前すら満足に付けてこなかったので掘り下げもままならなかったわけだが

302 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 17:49:18.28 ID:B1GR1GVUd.net]
モンスターと戦うのが主軸なのにここまでモンスターのデザインや設定に魅力がない漫画を怪8以外に知らないんだよね
この漫画の怪獣って雑に瞬殺されるか怪獣と呼べないエリンギ製の怪人かの二択だし

303 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 18:03:27.10 ID:D3k2lj+O0.net]
今更だけどnoteで怪獣8号をボロクソに言ってる記事見つけて笑ってる
内容が全て的を射てるのも面白い

304 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 18:28:04.44 ID:F23zdOo40.net]
怪獣をクリーチャーと勘違いしてそうなのがね

305 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/01(月) 18:52:28.15 ID:PtDdnC5t0.net]
ここまで作品にこだわり無いとアニメ側はやりやすそうだよな
BLEACHみたいに作者考えてないだろと思ったら実は設定厨でしたよりは

怪8は脚本に設定確認されて即席で固めてそうなイメージ

306 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 19:21:40.91 ID:mdAmIvHU0.net]
>>299
自信ないけどこれの事か?
https://note.com/qjkjq/n/n87edb82453d8
本編より読みごたえあるし、なかなか考えさせられるな
もちろん怪獣8号あってのものだし、そんな作品を描いた松本先生やっぱスゲえや

307 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d548-hEXd [2001:268:c081:719d:*]) mailto:sage [2024/04/01(月) 19:51:46.31 ID:Eo3oTrvO0.net]
>>302
この書き手はおそらく松本先生の下のインタビューなんて読んでないけど批判がクリティカルに突き刺さってて笑えるんだ

https://ddnavi.com/interview/842469/a/
「正義とか悪とかそういうものは、視点を変えるだけで簡単に移ろってしまいますし、お話が説教臭くなりがちです。怪獣は“悪”ではなく、あくまで人間が生き残るうえで乗り越えないといけない災害と位置づけて描いています」

308 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b65a-Lkgf [240f:6f:dfb0:3168:*]) [2024/04/01(月) 19:55:28.89 ID:fLmew+jC0.net]
インタビューも何も考えず雰囲気で答えるよな
怪獣のことモロに悪として書いてるやんお前

309 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0a23-o1CO [2400:4050:20a0:8400:*]) mailto:sage [2024/04/01(月) 20:02:21.75 ID:HdPFAL6w0.net]
怪獣=地震なんだろうけど、それさえ上手く描けてないからなあ



310 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61bb-a8nZ [106.73.200.98]) mailto:sage [2024/04/01(月) 20:02:24.44 ID:cdeCe1/E0.net]
鳴海が理想の最強像とかいう寝言もそうだが、
根本的に何かが欠如してるとしか思えないほど漫画の内容自体もそれに対する認識もずれてるよな

311 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b67b-+WuA [2400:4153:d1a0:3b00:*]) mailto:sage [2024/04/01(月) 20:09:27.64 ID:1t+h6RmV0.net]
>>304
インタビューも漫画と同じで
他の誰かが言った良い言葉を上っ面だけコピペしてきたって印象がある

312 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3125-hEXd [2400:2200:85e:14b8:*]) mailto:sage [2024/04/01(月) 20:10:33.19 ID:eqZMCbqW0.net]
怪獣が本能のままに破壊行動するだけならまだ災害と見ることもできたけど9号がけしかてることは種族間の覇権戦争なんだよね
人類にとって9号は侵略者に他ならないし9号もその意図や目的を語るわけでもないから物語上の悪でしかないんだよ

313 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1acb-HYMP [203.129.102.190]) mailto:sage [2024/04/01(月) 20:26:59.08 ID:D3k2lj+O0.net]
ぶっちゃけ怪獣の場合は正義とか悪とか作劇的な要素以前の問題な気もする
まずテンプレ展開だったりオペレーターがうざかったりそういうとこじゃないの

314 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b191-A1WW [112.70.55.116]) mailto:sage [2024/04/01(月) 20:34:07.66 ID:9UAlw5dM0.net]
災害のような位置づけなのに
あの9号の言動なの・・・?

315 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdda-pMqZ [1.75.245.82]) mailto:sage [2024/04/01(月) 20:41:18.64 ID:IrU/oLAed.net]
ネーミングがめんどくさいから災害のように呼んでるだけだな
インタビューはマジでいい加減なことしか言ってない
全ての描写は流れで雑に書いてたらこうなってるだけですとは言えんだろうがね

316 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/01(月) 20:53:45.45 ID:fLmew+jC0.net]
>>307
漫画と同じだよな

317 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 22:03:36.54 ID:FHhoaZW90.net]
>>307 >>311
他作品の面白い要素を上辺だけコピペしてきてツギハギして漫画描いてるから
マジでAIが描いた漫画じみてるんだよな

318 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 22:19:21.00 ID:c+3joJ3V0.net]
インタビューは別の漫画のことを言ってるんだと思ってる
実際の本編と一欠片もかすってないもん

319 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 22:24:18.50 ID:3x+aRXEf0.net]
怪8を紹介してる記事も大抵そんな感じだよな
怪8が失速せずちゃんと連載されてる別の世界線から持ってきたようなちぐはぐ感がある



320 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 22:46:39.22 ID:FHhoaZW90.net]
連載され初めの時とか
第一話の掴みのために設定してその後数回ほどカフカに怪獣うんちく言わせるためだけにしか使われてない怪獣の死体解体業の設定を異様に持ち上げる記事とかいっぱいあったよなぁ
ちゃんと読んでれば初期の時点でも大して使われてない設定なのは分かるのに

321 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/01(月) 22:50:14.62 ID:m2RenG5md.net]
一度夢破れた30代の男が再び立ち上がって仲間と共に強くなっていく話
ってことで同年代の共感も得られるってことにしたいんだろうけど
力はもらっただけだし動機も不純だし行動に一貫性もないしで同年代どころか誰からも共感されにくいキャラになっちゃってるもんな

322 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/01(月) 23:23:07.24 ID:IDRH6nq/d.net]
まるで新車のように見せるかもね。
いつも思うが
面白くないから

323 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a0e-N002 [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/01(月) 23:39:02.94 ID:FHhoaZW90.net]
>>317
そもそも清掃員を「拍手や感謝の言葉とは無縁な光の当たらない仕事」と定義して
怪獣から市民を守る仕事の防衛隊を「みんなからチヤホヤされるキラキラした仕事」的に描いてる時点で1話の時点から致命的にズレてんだよな

324 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5a74-5syt [125.205.169.137]) [2024/04/01(月) 23:57:34.39 ID:vZSfCbBn0.net]
たかちほだいがくってある
金持ちのお花畑すぎるから法的措置の発表なかったら前日練習でケガして親に感染する奴なんていちいち構ってられんやろ。

325 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/02(火) 00:14:14.27 ID:DjcnfHol0.net]
スターグループ(年収150億)が元やくざの部下

326 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/02(火) 00:47:35.43 ID:OI9SZC880.net]
アンチ風囲いてないなら、より少ない
ついに手抜きになったと同時にコロナ感染か・・・・
アルマードの利確うんちが来る未来=くるみと名付けてたぜ

327 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/02(火) 00:50:55.95 ID:OI9SZC880.net]

お前もアンテナ埋没してんぞ

328 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/02(火) 01:04:35.68 ID:/JcG0LQo0.net]
えらいめにあったから、あいつらの非道さは良く知っている。

329 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/02(火) 01:21:36.84 ID:VtXRTBXt0.net]
これは資源少ないから逃げられんし
この下げ終わってんね



330 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 95bd-OO/Z [60.87.112.245]) mailto:sage [2024/04/02(火) 03:04:57.12 ID:i5AjjVwv0.net]
>>33
あれは殺す為の面子を揃える試験の合格条件が生存だからねぇ…
それよりは幾らかましだと思うわ

331 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/02(火) 08:10:07.88 ID:0oSEcZ/E0.net]
真面目にスクリプトうざいな

332 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/02(火) 08:18:37.54 ID:yPm9DjkA0.net]
やっぱり フリーレンやデスノートもそうなんだけど
結局【原作者】と【作画】の2人体制で
漫画つくらいないと これからの時代ダメだよね

333 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/02(火) 09:33:21.98 ID:ZNnrxze80.net]
さいとうプロみたいな製作スタイルが理想だろうけど難しいだろうね

334 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/02(火) 16:05:51.37 ID:jw9esGGa0.net]
同じグロ画像ばっかりだから踏んでも「またか」程度にしか思わなくなったが
話が流されるのが単純に邪魔くせえ

335 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/02(火) 17:27:47.75 ID:KUwNXgbUd.net]
そんで実際に作画と原作に分かれてつくってるsideBはあのザマなんだよなぁ
原作はどうでもいいけど作画の人が毎回クソ漫画ばっか書かされてて可哀想なんだよね

336 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/02(火) 17:51:26.81 ID:6n5A1n880.net]
それやって、既になろう

337 名前:原作漫画が飽和してうんざりするような現状なんすけど…
良し悪しあるよね

それに間を挟む分、原作を汲みとって、漫画内にどれだけ反映できるかという相性の問題もあるし

一長一短の面はある
[]
[ここ壊れてます]

338 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/02(火) 19:36:58.86 ID:EGE0LXmz0.net]
今日本屋のマンガコーナーに行ったら、怪獣8号が平積みになっていたけど、空から見た高層ビル群みたいに、そこだけ大量に余ってた。

で帯見たら『1200万部突破』とある。

史上最速1000万部という記事を読んだことがあるので、めちゃくちゃ伸び悩んでんだなと感じました。


現場からは以上です!

339 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/02(火) 20:00:10.96 ID:R22xTeRo0.net]
アニメから入ってくる勢にどれだけ売れるかですね

アニメ放送開始のタイミングで出す新刊の表紙が揃って保科なあたりカフカでは売れないという本音が察せられますね…



340 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/02(火) 22:46:42.24 ID:TuLb+bcW0.net]
表紙に一人しか描かない単行本で12冊しかないのに5人が2回ずつ描かれてるってのがこの漫画の歪さを表している気がする。

341 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/02(火) 23:41:25.55 ID:0r+PpkxZ0.net]
キャラがいねえんだよなあ

342 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 00:14:02.40 ID:EnR9bwWC0.net]
既に描いたキャラをもう一回描く段階に入ってるのにミナは一回も表紙になってない事実

343 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 00:23:39.27 ID:bMvwWPdb0.net]
さすがに13巻の表紙はミナだろという大方の予想を覆してエリンギを持ってきそう

344 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 00:27:53.89 ID:DazQYdaJ0.net]
たまに「キャラが多すぎてうまく扱えてない」って感じのこと言ってる人がいるけどこれは間違ってて
モブではないキャラってのが主人公勢含めても10人いないんだよね

345 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 00:50:50.18 ID:BY0tvIIe0.net]
「多すぎて」上手く扱えてないんじゃなくて、
どんなキャラ描いても上手く扱えないから他キャラに逃げるのを繰り返してるのが正解かな

346 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6b1-Lkgf [240f:6f:dfb0:3168:*]) [2024/04/03(水) 01:22:09.72 ID:ey9ZIO5s0.net]
多すぎてなんて言い訳してるのか
まともに描写してるキャラ数人だろ

この作者の頭の中では冨樫みたいに複数のキャラとそれぞれの複雑な思考で物語が進んでるとでも思ってるんだろうか

347 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 76ff-i5t/ [153.239.0.15]) mailto:sage [2024/04/03(水) 01:36:47.64 ID:MtzID2zM0.net]
作者編集が意識してかどうかは分からんけど主要キャラ数は相当絞ってる方だと思う
なのに深堀りが全然なのほんとどういう事なのか

348 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdfa-N002 [49.98.64.11]) mailto:sage [2024/04/03(水) 07:17:24.01 ID:LVEu6Rzod.net]
本編104話とスピンオフ6話まで連載してるのにこの漫画の設定とかキャラがどういうものか一切何もわからんのすごい
そもそも掘り下げが無さすぎるし数少ない明言された設定も矛盾多すぎて一貫性が無さすぎるんだよな
フォルティチュードが具体的に何なのか未だに一切分からんのなんてそれのまさに代表格だしな

349 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdfa-N002 [49.98.64.11]) mailto:sage [2024/04/03(水) 07:27:13.05 ID:LVEu6Rzod.net]
キャラの強さや良い部分をほぼ作中で見せてないのにそこを十分掘り下げた程で
キャラの弱さとか人格の欠点とか職務怠慢とか悪い部分ばっか妙に長々と掘り下げていくから
この漫画のキャラは全員ただの無能で弱いクズ野郎にしか見えなくなっていくんだよな



350 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 08:32:45.16 ID:tzJcrW76d.net]
多すぎというのも分かる気はする
なんか主人公以外の主役格ってのは普通の漫画は1~2人で後は名有りモブ2~3人とその他モブみたいにするけどこの漫画は主人公のカフカ含めて全員主役格に無理矢理足踏み入れようとしてるキャラ掘り下げの無い名有りモブばかりなんよ
だから動機が全員承認欲求の塊だったりキャラが被ってて多過ぎると感じるんだと思うわ

351 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 09:51:37.51 ID:ql796FpH0.net]
すごくない人が
すごいものを描こうとして
すごくないものを産み出している

352 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 10:11:35.67 ID:Urof5ncX0.net]
もうこのまま9号に世界征服(が目的かどうか知らんが
)されてからの人類逆転劇にしたほうが盛り上がりそう

353 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/03(水) 10:59:27.71 ID:HHe26TYm0.net]
読者目線でキャラが多く感じるのは個性が立ってない上に回しきれてないからだろう
ワートリの三分の一もいないぞ

354 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッププ Sdfa-nqC8 [49.105.72.210]) mailto:sage [2024/04/03(水) 11:58:18.60 ID:R3pUgQSPd.net]
しっかり主人公としての軸がいてこの人数なら少ないかもしれないけど
軸に全く魅力がない+軸より優遇されてる人が多い(しかもそいつらも魅力が薄い)から多く見えるんだと思う

355 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/03(水) 12:52:20.95 ID:ey9ZIO5s0.net]
キャラが多いいうても急に出てきて、全く俺らしい武器だぜ…とか言う
お前らしさって何?何も描写ないけど?なキャラしか居ないんだけどな

356 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 12:53:30.71 ID:Osmw9BK30.net]
上の意見で言うなら他も大概だけどハルイチと葵とかいうキャラが一番わかりやすいな
読者目線ではマジで何もしてないモブでしかないのに、何の積み重ねも無しに急に強くなって量産型討伐とかやってるから何の感慨もなくて困惑する

357 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/03(水) 13:30:06.66 ID:dMAb8WUzM.net]
ツッコミどころは山ほどあれどまあそこまで大きな破綻なく成立してるキャラは、カフカ、ミナ、レノ、キコル、蛍原、あとギリでイハルくらいじゃない。
それ以外は長官、鳴海とかも含めて、なんかいつのまにか皆お馴染みみたいな扱いしてるけどそいつはいつ何をやった人なの?というのがついて回る。

358 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 14:11:28.85 ID:tzJcrW76d.net]
>>352
そこに挙げられてるキャラは大きな破綻ばかりな気がするが

359 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 16:36:12.60 ID:/yjjTqe+d.net]
破綻してないのギリでレノくらいだと思うぞ
まだこいつだけ防衛隊入りしてカフカを影でサポートする感じで良かったのになあと思う



360 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 17:17:25.71 ID:LVEu6Rzod.net]
保科とキコルに至っては本編も大概なのにスピンオフでさらに破綻が増えたからな

361 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 18:44:22.21 ID:77Fx8O8P0.net]
いやレノももともとカフカ関係なしに防衛隊目指してたのに松本空間に送られてカフカを影で支える承認欲求モンスターに改造されたんだけど

362 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 19:23:55.05 ID:EnR9bwWC0.net]
まあレノは一応「カフカに二回も命を救われた」って導線があるから相対的にマシな方ではあると思うぞ
描き方自体がクソ雑で何も感慨深くないってのは全く否定しないが

363 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 19:42:47.59 ID:62y21PaT0.net]
描写が多いほど破綻していく
破綻が多いのはメインキャラの証だ

364 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/03(水) 20:45:36.26 ID:ey9ZIO5s0.net]
松本センセェにかかれば全員誰かに認められたいだけの承認欲求マンに仕上がるのおもろい
これしか引き出しがないんだろうね

365 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 22:43:04.51 ID:77Fx8O8P0.net]
>>357
いやそれはわかるんだけど絶対当初の目的があったわけじゃん?その当初の目的がいつの間にか消失してただカフカに認められたいヤツになっちゃったってことよ

366 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 22:53:55.10 ID:BY0tvIIe0.net]
カフカと同じように人を守るヒーローになる!ならいいんだけど、
人を守る真のヒーローであるカフカを守る!っていうのが信者じみて気持ち悪いんだが腐女子には受けるのかな

367 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 23:23:12.04 ID:NlhtrooK0.net]
単純に怪獣から市民を守りたいと防衛隊やってる奴の方が希少なの恐ろしいよな

368 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/03(水) 23:44:55.25 ID:VLGdYfCN0.net]
立川のコラボイベ?かなんかのRTやらフォロワーやらが少なすぎてドン引きしてるんだけど大丈夫なのこれ

369 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 01:49:00.41 ID:3IUMlCQD0.net]
カフカ→ミナに認めさせて部下として従わせたがる承認欲求
ミナ→カフカへの承認欲求
レノ→カフカへの承認欲求
キコル→両親への承認欲求
イハル→レノへの承認欲求
保科→刀でも怪獣を倒せることを認めさせたがる承認欲求
鳴海→世間全体への承認欲求
東雲→鳴海への承認欲求
偽京楽→キコルママを超えたがる承認欲求
偽キコル→エリンギへの承認欲求

マジで少しでもバックボーンが明かされてるキャラは絶対承認欲求モンスターになるの逆に凄い



370 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 01:49:08.75 ID:3IUMlCQD0.net]
カフカ→ミナに認めさせて部下として従わせたがる承認欲求
ミナ→カフカへの承認欲求
レノ→カフカへの承認欲求
キコル→両親への承認欲求
イハル→レノへの承認欲求
保科→刀でも怪獣を倒せることを認めさせたがる承認欲求
鳴海→世間全体への承認欲求
東雲→鳴海への承認欲求
偽京楽→キコルママを超えたがる承認欲求
偽キコル→エリンギへの承認欲求

マジで少しでもバックボーンが明かされてるキャラは絶対承認欲求モンスターになるの逆に凄い

371 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 03:24:38.24 ID:aAtOEWFm0.net]
安置さん的には自己満足の為だけに闘うキャラが居てもいいだろって事?

372 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/04(木) 08:26:05.61 ID:AtUkugeS0.net]
ちょっと何言ってんのかわからないです

373 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/04(木) 09:23:25.95 ID:5cSTsBuj0.net]
アニメ流行ると思うか?

374 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0a01-GH/h [2001:268:98b2:9db2:*]) mailto:sage [2024/04/04(木) 09:55:25.88 ID:TXQa6pJo0.net]
このスレにまだ普通のファンが残ってることが驚きだよ

375 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdfa-Obm4 [49.98.90.224]) mailto:sage [2024/04/04(木) 10:04:55.35 ID:QqwapjZ+d.net]
>>366
上の流れでどう解釈したらそんな言葉が出てくるか分からんけどファンはこんな低い読解力と異次元の解釈を持ってるからファンでいられるんだなと言う貴重なサンプルとして素晴らしいレスだ

376 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ da83-nqC8 [219.100.70.212]) mailto:sage [2024/04/04(木) 10:15:29.85 ID:2o3wNAeB0.net]
マジレスすると全員市民の平和と安全を第一に戦えでしかない

377 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/04(木) 11:57:30.39 ID:Tv08Uj590.net]
世界観にマジレスするならその通りなんだが
漫画としては個人的な事情とか承認欲求で戦うキャラがいたっていい
でも皆が皆そんな感じなのは流石にどうかと思う

378 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 11:58:31.59 ID:OmGEG/DJ0.net]
しかも死傷者多数の世界だからなあ

379 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/04(木) 12:13:35.50 ID:mP7qjVMR0.net]
この世界、東日本大震災クラスの災害が各地で頻繁に起きてるんだよな
しかもエリンギの場合悪意持って作為的に

なんか全員危機感なさすぎる
今回も襲われるの待ちでやる事は修行とか草



380 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 12:33:43.93 ID:gO6GSvGid.net]
ファンが日本語理解できてない事を自ら示してしまうの
もはやアンチ活動なのでは…

381 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 12:48:45.20 ID:vSB97GiAd.net]
あいつら承認欲求さえこの戦いで満たされれば何人市民が死んでようが大喜びするだろうからな

382 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 15:31:57.32 ID:z24wiV6l0.net]
怪獣に食われかけた実の娘より鳴海の心配をしてしまうくらい一般人の命は軽い

383 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 17:33:27.13 ID:EgRPkl/2d.net]
冷静に考えて「怪獣が1匹死んだだけでもそれを片付けるのに大量のマンパワーが必要」って話を1話で描いたのに
当たり前みたいに地下シェルター殴りや建物破壊とか味方の攻撃で甚大な被害が出る描写するの、作者何も考えてないとかモブの命が軽いとかいう言葉すら生ぬるいと思う

384 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 20:02:18.75 ID:5GNT2F3l0.net]
保科の声聞いたけどジェネリック市丸ギン感すごいな

385 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 20:15:52.83 ID:jhQbg9EZ0.net]
新刊どっちも保科が表紙で笑った

386 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 21:53:07.43 ID:KqIqVgvZ0.net]
死者1000人は余裕で超えているであろう大穴発生の二日後に、
救助そっちのけで防衛隊総出で犬死した長官の葬式挙げてるような組織だからな
現実で言ったら能登の地震で総理大臣が死んだから2日後に国葬します、みたいなもんで頭おかしいとしか言えない

387 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/04(木) 22:52:32.76 ID:x54taJUy0.net]
アニメでどこまでやるのか知らんけど
流石に葬式はしばらくしてからってことに治すだろ

388 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a91-N002 [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/04(木) 23:52:12.15 ID:3IUMlCQD0.net]
それはそれで「エリンギがいつ攻めてくるか分からんのに何で悠長に準備して葬式してんねん」ってツッコミどころになるので…
キコルに「私がパパを弔うのはエリンギを倒してからです」的なこと言わせるために
遺族だったり怪獣扱いのはずなのに何故か完全に一般参加者と同じ扱いのパイプ椅子で参列させられるキコルやカフカだったり、普段クソ無能なくせに葬式だけ爆速でやる気持ち悪い展開になってるんだよな

389 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7aee-GH/h [240f:105:7c8b:1:*]) mailto:sage [2024/04/05(金) 00:12:05.35 ID:7ESr9fCa0.net]
このカニとかもそうだけど専用武器とかスーツない時代絶対に勝てないだろ



390 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 00:19:05.54 ID:KFAUBdNi0.net]
ん~~……やっぱりつまらんな
良い方にも悪い方にも1ミリも予想を外れない

391 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 00:22:07.02 ID:KFAUBdNi0.net]
カニの接着剤で瓦礫の合間にまたあの頑丈なガキが接着されてて
重い武器じゃないと助けられない!とか
もっとわけ分からん展開にしろよ

392 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 00:35:19.87 ID:dXLq6AC50.net]
スピンオフ最新話のタイトル「蟹硬戦」で草
今までかなり無難な題名だったのに急に攻めすぎだろ

393 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 00:41:48.13 ID:2aui3Qzj0.net]
>>387
画太郎の隣に立つ怪8

394 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a91-N002 [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/05(金) 00:48:40.21 ID:dXLq6AC50.net]
この漫画って「怪獣相手にどう戦うか?」ってキャラにやらせる時に
毎回「凍結弾で動き封じてその間に攻撃します」しか引き出しないよな

395 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d573-AXbQ [2400:4063:3f84:d00:*]) [2024/04/05(金) 00:56:33.79 ID:Y8QMq1R70.net]
よく演習場で飼い慣らせてるな。地下とか移動し放題じゃないのか

396 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8568-M1dU [240b:13:6640:2b00:*]) mailto:sage [2024/04/05(金) 01:18:39.35 ID:kodKRwUK0.net]
近接武器に拘る保科に専用装備に拘るなって言わせるのはギャグかな?保科が遠距離武器使ったこと本編であったっけ?

397 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7aee-GH/h [240f:105:7c8b:1:*]) mailto:sage [2024/04/05(金) 01:38:20.20 ID:7ESr9fCa0.net]
重厚(じゅうあつ)な武器

398 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8573-iJh3 [2400:2653:e081:bd00:*]) mailto:sage [2024/04/05(金) 03 ]
[ここ壊れてます]

399 名前::20:16.32 ID:vpdYGotE0.net mailto: 性格が悪いで済まされないレベルの悪ふざけ
怪獣に攻撃されると痒くなるとかならテンションと合致するけど普通に死ぬ可能性だってあるんだろ?サイコすぎるわ
[]
[ここ壊れてます]



400 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 03:45:51.71 ID:KFAUBdNi0.net]
>>393
この人この少し前に同じような試験をやって一般受験生に負傷者出してるんですよね……
しかも今その危険にさらされてるのはその時の一番の重傷者……

401 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 06:56:01.49 ID:dXLq6AC50.net]
前回のトカゲは素早くて攻撃当てづらいから「冷凍弾で動き封じて倒す」って戦法が有効なのは納得できるけど
今回の超硬いけど攻撃が当てづらいわけではないカニに冷凍弾使う意味がわからないんだが
冷凍弾使うと身に纏ってる液体が化学反応で軟化でもするんか?

402 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 07:31:59.59 ID:FNiq+gI+d.net]
多分能力漫画で良くある氷系能力者が雑魚を凍らせるとパリンと砕ける場面を思い描いてんじゃないかな?

403 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 08:06:07.45 ID:+fXYhNwad.net]
あの怪獣しっかり管理出来てるのに地下や空からの侵略に対する防衛ザルにも程があったの何でなんだよ

404 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/05(金) 09:58:45.21 ID:1WECAOwO0.net]
キコルがエロくて良かった

405 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 11:41:49.59 ID:CCht5Mmh0.net]
>>378
怪獣は簡単にビルを大量に破壊してるけどビル1つだけでも立て直すの何か月かかるんだよと思ってしまうわ
人もたくさん必要だし金もめちゃくちゃかかる
さらにそのビルで働いてる人たちの仕事はどうなるってのもある
それでも被害者0のやさしい世界なので病院は関係ないけどさ

406 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 12:12:10.72 ID:2aui3Qzj0.net]
>>399
怪獣が昔からいて頻繁に街を破壊する世界なら高層ビルとか建てないと思うんだよね

407 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 12:19:09.49 ID:CCht5Mmh0.net]
>>400
それあるよね
進撃の世界みたいに防御壁みたいなのも作ると思うんだよな
堀とかもありそう

408 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 12:20:42.57 ID:FNiq+gI+d.net]
>>400
地震なら耐震の研究とかで高層ビルが建つのは今の日本を見れば分かるけど怪8の場合はビルが怪獣や防衛隊の攻撃に対して豆腐レベルで脆いんよな

409 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 12:22:33.31 ID:M/U5327P0.net]
防御壁は作ってるんだよ
隊員の訓練施設にだけ



410 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 12:59:11.69 ID:KfVI+9v80.net]
>>403
それなw
怪獣飼ってるから防御壁あるけど居住区の防御壁はいらないらしい
アニメのPVでもいきなり川から怪獣が人間に思い切り突進してたもんなー
日常生活でいきなり命落とす可能性あるかとか住みたくねえ

411 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 13:02:13.02 ID:Wp3uefiN0.net]
試験怪獣→援軍のカフカが倒す
菌類→援軍のミナが来て倒す
エリンギ一戦目→援軍のカフカが来て撃退
キッコーマン→援軍のミナとカフカが来て倒す
消化液トカゲ→冷凍弾で固めて倒す+内から切り開いて子供救出して援軍のミナが倒す
カニ→冷凍弾で固めて倒す
翼竜→冷凍弾で固めて倒す
土竜→冷凍弾と気合いで覚醒したイハルで倒す
偽キコル→気合いで覚醒したキコルが倒す
鳴海→気合いで覚醒した鳴海が倒す
刀マン→気合いで覚醒しまくった保科が自切して倒す
ランニングマン→援軍のカフカが倒す
モノリス→ミナが普通に瞬殺
量産型→援軍の仲間たちが倒す

敵の倒し方がマジで「気合いで新能力生やして覚醒」か「強力な援軍が来て瞬殺」か「冷凍弾で固めて倒す」しか無いのなんとかならんのか

412 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 13:12:37.13 ID:KFAUBdNi0.net]
この世界の建物は怪獣に壊されるのが前提で、再建しやすい建材で出来てるらしい
そういう設定「だけ」

413 名前:ヘあるんだ
描写になんの影響もしてないけど……
[]
[ここ壊れてます]

414 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 13:20:30.83 ID:KfVI+9v80.net]
>>406
それならなおさら高層ビルとか建てないよなあ・・・
避難もしにくいのにさ
地上2階で後は地下になるくらいか
別の場所で組み立てた巨大な直方体の家のブロックを輸送して空き地に置くという
建築方法もあるんだけどそういうのが発達してるとかもないよなあ

415 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 13:21:41.77 ID:FNiq+gI+d.net]
>>406
そんな建材で建てた高層ビルとか嫌だろ

416 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/05(金) 13:41:44.38 ID:7kD1qEkad.net]
>>406
だとしても地盤とかの各種調査や前段階の工事の方法はどうしてるんだろうな
建材だけ最適化されててもこっちまではクリア出来ないだろうし
何するにも金や資材だって必要なのにその調達は…?
やっぱ全てにおいてガバというか、思いつきだけで練られてないよな…

417 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 13:46:04.86 ID:+fXYhNwad.net]
建物はすぐ再建できるのでいつ怪獣が攻めてくるかわかりませんが気にせず15階で仕事してくださいね
これで成り立つ社会なんて一般市民には何か従わせる怪しいクスリでも飲ませてるとしか思えん

418 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 13:50:48.08 ID:KfVI+9v80.net]
壊されるの前提の建物ってなんだよって思ってしまうわな
すぐに作れるプレハブみたいなのが主流になってもおかしくないし国が住居を提供するようになるかもしれない
そのかわり家税(家賃のようなものか)みたいなのができるだろうけどね
やっぱ室町から怪獣いたら現代日本と同じ社会構造になるとは思えん

419 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 13:57:49.55 ID:SIxdaHHW0.net]
建物は破壊されて再建するのが前提なら人々はプレハブかテント、またはキャンピングカーに住む方がマシになる
土地所有の概念から変わってきそう



420 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 14:02:52.35 ID:KfVI+9v80.net]
>>412
怪獣災害で家がなくなる人がたくさんいるなら保険会社も破綻しそうだし国が家を管理して国民に配布しそうなんだよね
家は消費物みたいな扱いになりそうではある
公営住宅みたいなのが主流で金持ちとかは自分の家を作るみたいな
まあそんなこと一切考えてないだろうけど

421 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 14:30:07.90 ID:vpdYGotE0.net]
資本主義社会じゃないんだろうな
そういえば資産とか財産の話って一切出てないような気はする たまたまだろうけど

422 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 15:12:34.36 ID:M/U5327P0.net]
鳴海が給料をオタグッズにつぎ込んでキコルに金せびってた

423 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 16:53:51.10 ID:SZpcjjxH0.net]
松本せんせえは、確定申告ちゃんとしたんすかね?

424 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 17:53:45.51 ID:t548uwYod.net]
なんというか設定同士が孤立してるんだよな
室町時代から怪獣いるけど街並みは現実と同じ建築様式だったり
保科にスポット当たった時だけ近接オワコンの設定が使われるけど同じ近接戦主体のキコルや鳴海や長官の時は影も形も無かったり
その場その場で思いついた設計を適当に描いては忘れてるから、死に設定の連続になって積み重ねた描写同士が複雑に絡んで面白くなるってことは皆無

425 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 19:34:07.17 ID:oJvF3+9K0.net]
あー、何でジェイク坊主ペンが誕生しとるの多いわ
だいたいアクションRPGだし相性ええやろ
言ってなかったが

426 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 19:34:19.60 ID:bnft0UEyd.net]
逆転大奥濡れ場ある感じ?

427 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/05(金) 19:56:16.12 ID:ezYWvbSL0.net]
新型クラウン格好いいな
信用していた?
教会信者が朝から出動するスレか
https://i.imgur.com/WTI8y6J.png
https://ms.12bo.uq/BULzkR

428 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/05(金) 20:10:28.33 ID:q2wKkm2OH.net]
死ぬまでに5冊写真集やタオルの売上金額は?
まるで事故で124万件
人身事故は確かに
こいつを税金で調査なんぞされたくないんだろうな

429 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/05(金) 20:17:31.59 ID:dJyuNvcv0.net]
今買えスレ→ 種100〜200円で握ってんだよ
入れて運転手なんて分かりようがそこを理解できるんだ?
ピーナッツくんも聴いたって問題があった?
地方紙の芸能人や配信者てそもそも宗教とは全然別よ



430 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8583-I3EO [2400:2653:460:8d00:*]) [2024/04/05(金) 21:16:48.22 ID:rudVTfQu0.net]
スピンオフってシンプルにつまらんな
ちゃらい訓練で死にかけて武器通用しなくてご都合新武器・・何がおもろいねん

431 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdfa-Obm4 [49.98.88.85]) mailto:sage [2024/04/05(金) 21:31:41.67 ID:FNiq+gI+d.net]
松本先生的には刃渡り入れて射程範囲が1m以下が近接武器でそれ以上は遠距離武器なんだよ
キコルの斧は身長超えてるし長官のパンチは多分1m超えてるからノーカン

432 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 22:37:26.65 ID:dXLq6AC50.net]
松本先生ってマジで読者は何もわからんモブキャラを「みんな知ってるお馴染みのキャラ」のように扱うの好きだよな
偉そうに解説してるけど戦闘シーンなくて刀はまともに画面に映ってないし設定だけ最強やら天才とか言われても知らんのよ
あと何気に鳴海の株がまた下がってるし
https://i.imgur.com/AjGvXxC.jpeg

433 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 22:45:04.35 ID:haUaoRWU0.net]
>>425
東も西も近距離武器使いがナンバー1なのに保科あの扱いは本当なんだったんだよとしかもうならん

434 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/05(金) 22:46:02.07 ID:NnWaBfAX0.net]
んでそいつも近接なのな
誰が近接時代遅れって言ってるんだ?
上がほとんど近接なのに

435 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 22:49:27.55 ID:2aui3Qzj0.net]
>>426
「お前自身が弱い」と本人に伝えるのは可哀想だから近接武器は時代遅れということにしてやんわり配置転換を勧めてるんだよ

436 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/05(金) 22:57:29.86 ID:TeRKUeyy0.net]
本人に剣の才能ないのに兄貴に憧れて頑なになってる。とかの方がしっくりくるな。

437 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/05(金) 23:21:39.33 ID:NnWaBfAX0.net]
雑魚達が近接弱いとか言ってるの草
長官なんてパンチw
最強さんは東も西も近接w

銃が強いミナは飛び抜けた特異点なだけらしいし
マジで何を持って近接雑魚扱いしてんだろ

438 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ac2-GH/h [240f:105:7c8b:1:*]) mailto:sage [2024/04/06(土) 01:48:58.11 ID:7/9sFvPg0.net]
そもそもスーツが万能すぎんだよな
武器の斬れ味云々じゃなくてスーツの出力で馬鹿でかい怪獣を真っ二つにして
スーツの出力でビルを飛び越えて
スーツの力で遠隔で傷まで治して
号数付きの武器とかがゴミに思えるくらいチート

何が凄いってこんなてんこ盛りなのにスーツに関する設定がまともにひとつも開示されてないこと

439 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 03:37:23.99 ID:WZ61XA3D0.net]
この作品におけるテクノロジー的なものは全部実質魔法だからな



440 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 03:39:14.74 ID:y6giXN/a0.net]
>>425
まーた手描くのサボってる

441 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/06(土) 07:40:31.27 ID:Nq20py3/0.net]
キコルスピンオフあまりにも虚無じゃね
なんのドラマ性もないただ無為に部活してるだけ
大剣を斧に持ち替えたからなんだって言うんだ・・

442 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 07:48:51.43 ID:NrFOBb4N0.net]
本編で斧貰ってた時とシチュエーション違うけどまあ松本先生だからな

443 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 08:10:43.31 ID:AyO2YeMf0.net]
>>431
まだ百歩譲って肉体強化とか再生はギリ何の説明も無しでも許すにしても
シールドとかいう謎機能が全くの説明無しで流されてるの個人的に納得できないんだよな

444 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/06(土) 08:15:34.21 ID:0r8K87y70.net]
解放率とやらがどういう理屈で上下するのか説明しておくれ

445 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 10:57:51.25 ID:YWvnSeZc0.net]
前回も思ったけど演習場の管理どうやってるんだ?
建物なんて何の躊躇いもなく全壊だし今回は地下まで掘られて地盤ボロボロやんけ

446 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/06(土) 10:57:54.98 ID:7rht7W9d0.net]
>>425
『佐々木小次郎の「物干し竿」のような長刀」
いろんな創作で描かれ方違うと思うんだが
俺の知ってる佐々木小次郎のの物干し竿は伸びろと言えばどこまでも伸び続ける魔剣だぞ

447 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 11:47:42.63 ID:58y/kPox0.net]
これは「プークスクス何あのブサイクなバケモノ斧」に対して
「いやいやあの武器にはこういう由来があるのだよ」という
必死の弁解なんだろ。

448 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 12:54:00.53 ID:SpGEfgX6r.net]
好きなもの お好み焼き モンブラン 昼寝 勝利

無駄な設定は細かいな

449 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 13:26:25.65 ID:mcLVUEG30.net]
キコルの斧は、ゆうはくの武威からのインスパイアだろうなぁ



450 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 13:30:18.71 ID:sHTQutDc0.net]
TOHO新宿行ったらアニメ開始のデカい看板がビルにでーんと配置されてて、歌舞伎町の街頭?にも布がぶら下がってたわ。

451 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 13:31:19.27 ID:WYU4s8mC0.net]
>>442
テイルズオブシンフォニアのプレセアじゃね?
髪型とかそっくりだし

452 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 14:21:38.02 ID:SocmKoyJM.net]
小柄な女性キャラの巨大武器は今やバトル系の作品では割とベタベタな設定じゃないの、ギャップ萌え的な

453 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 15:07:04.97 ID:Xt2FXc6k0.net]
今回のシチュはベルセルクの「あるじゃねえか俺の戦向きのやつがよ!」のパクリだよね

454 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 19:03:00.95 ID:AyO2YeMf0.net]
怪獣を倒すのに最も効率よく倒せるであろう銃を使うのは逃げと感じるのに、
大剣は使い物にならんから斧を使うのはOKってなる思考回路が意味不明なんだけど

455 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/06(土) 19:29:14.23 ID:zR6f3rvK0.net]
>>447
端的にキコルのプライド起因の癇癪やぞ
保科の挑発に負けて言うとおりにするの逃げたみたいでヤダヤダ
んで大剣より重圧(重厚)な斧なら破壊力もあって私の理想だから使うわってだけ
そこに論理的なものは無いんだ さすが松本先生よ

456 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/06(土) 20:05:43.10 ID:dCn3OTi10.net]
チュートリアルの指示を無視するタイプか

457 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 20:20:56.78 ID:AyO2YeMf0.net]
そもそもこの試験自体が「武器の性能を確かめたい」のか「キコルの実力や判断力等の強さを確かめたい」のか趣旨がとっ散らかってて意味不明なんだよなぁ

458 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/06(土) 22:58:13.03 ID:7rht7W9d0.net]
自分の手持ち武器(大剣)は相手に不利
運営から支給された銃は相手をスタンさせこっちの攻撃力にバフかかる
でもそんな支給されたのでやってられっか←?
人命救助って知らないかな

459 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/06(土) 23:40:33.52 ID:2JiqbEus0.net]




460 名前:なんでキコルの試験みたいになってんだろな
新装備のテスト兼お披露目やろ?
[]
[ここ壊れてます]

461 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4e75-lxhk [153.151.250.109]) mailto:sage [2024/04/07(日) 09:33:11.47 ID:uCIFWeq20.net]
武器テストというイベントのメインをテストパイロットだと認識してる可能性
だからテストデータの収集の概念が無く、最初から無理ゲーとわかってる相手をぶつけてそれを突破させようとしてるのかも
これだと最初のキコルの密着取材どうこうと辻褄合いそうなんだよな

462 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ aa2c-ck8L [2400:2200:826:f6b6:*]) mailto:sage [2024/04/07(日) 09:59:16.46 ID:FFym7mRy0.net]
武器のテストじゃなくて武器を使わせるテストだったのか…

463 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/07(日) 13:09:07.94 ID:YVR0Vnkcd.net]
これからモブ隊員に支給するための武器をとりあえず強い奴に使わせてテストするとかならまだしも
新人に専用武器を本人の希望等を一切聞かず唐突に渡してぶっつけ本番でテストさせて、
合わない武器種使わせたことで怪我させた挙句に不良品の斧の方が合ってたから大剣は使われずお役御免って無駄の極みすぎる

464 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/07(日) 17:00:27.47 ID:fSfBPswQ0.net]
これに多額の税金投入された上で自分達は怪獣から無防備な状態で暮らし続ける
活動内容知られたら一大スキャンダルになるよね

465 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/07(日) 19:59:00.44 ID:BTe1ea/k0.net]
キコルがカフカ意識してるって描写って改めて見るとキモすぎるな…
スピンオフでは毎話毎話入れてくるやん…

466 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/07(日) 21:47:53.84 ID:8Q/KbG4X0.net]
しかし相変わらずマスクの存在意義よ
付けたり外したり

467 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/07(日) 22:33:14.52 ID:oq43Q6mT0.net]
怪獣8号
タイトルに怪獣って付いてなければ読まなかったのに
出てくるの怪獣じゃなくてジェネリック使途だってわかってたら読まなかったのに
1話の期待感を外され続けていつか面白くなるはずって信じてたころもありました
今じゃ惰性で義務感で読んでますわ

468 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 07:51:00.86 ID:idHopxVJ0.net]
>>457
ミナとの年齢差といい気持ち悪いポイント結構あるよな

469 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/08(月) 08:18:32.64 ID:w1Zz7e4E0.net]
見える……見えるぞ……

アニメ化した暁には「この漫画がヒットしたのは底辺職に就いているおじさんの願望がナンタラカンタラ」とドヤ顔で解析する奴が出てくるのが見える……!



470 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/08(月) 12:35:41.14 ID:J3pz81IW0.net]
実際の購入層は女性が多いという話

471 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 14:19:31.54 ID:JW3/VtHhM.net]
怪獣の死骸の清掃会社って言う特殊な設定が1〜2話の面白さの一つだったと思うんだけど、今思うと本当にミナとの社会的地位の格差(カフカの承認欲求)を表すためだけの設定だったんだな、
カフカが清掃員時代の知識を活かす話が1回だけあったけど逆に他の防衛隊員が無知が際立っちゃうようなイマイチな描写だったし、エリンギがカフカの元職場に潜伏したのも本当に全く意味なかったし…。

472 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 15:26:45.47 ID:4yTUDt5o0.net]
そういやカフカの職場にエリンギおったなw
室町あたりから最強をぶったおして吸収してきたあの9号さんがわざわざ普通の会社で働くとはねえ
どこいっても要職つけそうだけど

473 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/08(月) 15:33:09.22 ID:w1Zz7e4E0.net]
その辺いくら考えても「どうせその場のノリで描いてるだけ」で終わっちゃうんだよな……

474 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/08(月) 16:40:58.01 ID:DdGiAq420.net]
職場に居たのも、職場に居たらびっくりじゃない?くらいのノリなんだよな
前後が繋がる設定がない

475 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 17:15:13.28 ID:SfvaLHdud.net]
ここまで自分が描いた設定を有効活用できない漫画家も珍しいと思う
1エピソード単位や一話単位ですらなく数コマごとに設定の矛盾がある漫画だし

476 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 18:06:22.85 ID:Pk8lagt90.net]
原作ベースで多少オリジナルとかアレンジしてくると思うけど
エリンギ出社するとか今とかなり乖離してる設定や話の矛盾がわらわら出てきそうだな

477 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 18:40:40.75 ID:ywAJKA0ka.net]
エリンギがカフカの元会社にいたときはどうなるのかとワクワクしたんだけどな
マジで何にもないとか悪い意味で予想を裏切ってくれたよ

478 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 18:45:20.19 ID:+zgQ51k00.net]
そういえば擬態能力なんてものもありましたね・・・

479 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 19:25:37.32 ID:69SemvtO0.net]
カフカの同僚の後に顔を変えるために食った一般人も意味なかったな



480 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 19:45:14.87 ID:7mOkKAMk0.net]
優秀な清掃員として防衛隊の後始末に貢献しつつ採用試験で苦杯を舐めてたカフカに対してミナが「なにやっとんじゃ早く受からんかい!」としか思ってなかったのもよく考えると酷い

481 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 19:46:03.94 ID:2MEcC3jj0.net]
エリンギは黙って長官に成り代わっていたらもっと楽に日本を乗っ取れたよ

482 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 20:06:18.84 ID:ZjcpoJXt0.net]
人類を軽く滅ぼせる能力を何個も持ってるのに一つも使わないでいてくれるエリンギさんには感謝しかないで

483 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 20:39:13.47 ID:KPoY7kjn0.net]
話の都合でポンポン能力生やすから誇張でもなんでもなく全知全能になってるんだよなエリンギって
しかも生やした能力もその場で一回使った後は次に再登場することまず無いし

484 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 20:54:40.61 ID:10hSQCWR0.net]
>>467
やはり本人はもちろん担当編集の責任は重い。

普通の担当なら
「ここ、おかしくない?」とか「今後これどう進める?」などのコントロールが入るはずだが、それをやった形跡が少なくとも読者には見えない

485 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 21:14:37.24 ID:Vnh53wGyd.net]
編集者本人は対談でストーリーよりいかにネットでバズるかを研究してたって言ってるからちゃんと仕事してると思うぞ
アニメ化まで行ったし

486 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/08(月) 21:31:24.01 ID:f3p6yham0.net]
大昔からエリンギ居るなら余裕で天下取れてるしな

487 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 22:05:14.94 ID:tffRP/pid.net]
>>477
あの一話作れた時点で勝ち確だから
以降の働きは影響が小さい
その後をきちんと評価するのが難しいだろ
発言の内容が正しいとも間違ってるとも判断できない

488 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 22:06:18.28 ID:tffRP/pid.net]
まあ言ってることとやってる事が違う矛盾は突き放題だな

489 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 22:21:08.99 ID:DGPkr+mQ0.net]
最近昔からいたかのような描写があったが・・・



490 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/08(月) 22:26:23.14 ID:AOTyZTCh0.net]
読み返したらスプラトゥーンの弓使ってるやつとかサブキャラもミナへの承認欲求で防衛隊目指してたんだな
マジで一人たりとも例外いないのすごい

491 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/09(火) 02:16:38.06 ID:4GcdA/Ne0.net]
エリンギはチュートリアルボス的な存在と思っていたらずっと居座ってとうとうラスボスにまで登り詰めたもんなあ
いちおうマザー怪獣みたいな真ボスいるかもしれんけど・・・まあエリンギラスボスだよなあ

492 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/09(火) 05:39:48.55 ID:bPzhMJo80.net]
>>479
2話まで作者オリジナル
3話以降編集と共同作業てのはもう公開済みだから

493 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-nujj [1.75.250.193]) mailto:sage [2024/04/09(火) 08:31:10.21 ID:ws9MkpPAd.net]
>>484
じゃあ編集の功績はほぼ無いですね…

494 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/09(火) 10:09:28.11 ID:0XZ8+F340.net]
バズらせた功績はある
内容がクソなことに対する責任がどの程度かは議論の余地がある

495 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/09(火) 11:58:03.53 ID:XbYj9h5w0.net]
作者が1人で話を作ってた場合にどの程度のもんになってたのかが分からないからな

496 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/09(火) 12:48:04.35 ID:o5oMwZ0f0.net]
所詮ねこわっぱだぞ

497 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/09(火) 12:59:19.42 ID:UvryYNBUd.net]
所詮ねこわっぱと言うけど当時はもう少しちゃんとマンガしてたような気がする
怪8
みたいにその話の中で即設定に矛盾が出るとか底辺なろう小説でも見たことが無いわ

498 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/09(火) 13:17:51.36 ID:YlmOAULu0.net]
編集が悪いだけならここまで酷くはならん

499 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/09(火) 17:45:38.14 ID:pCQItApq0.net]
バズる為の展開を編集者が提案して描いているだけなんじゃ…実質編集者が原作者という。



500 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3303-N4FM [2400:2653:e081:bd00:*]) mailto:sage [2024/04/09(火) 18:46:28.80 ID:BJFVpxSC0.net]
コメ削してるのもバズる為の計算なのかな
頭わるいけどすごい

501 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7bb-OINQ [106.73.200.98]) mailto:sage [2024/04/09(火) 19:29:01.85 ID:ICFdsJil0.net]
内容に関しては作者も編集も考え方が終わってるんだろう
内容は三流以下なのに売り上げだけは超一流だからほんとすげぇ

502 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/09(火) 20:50:50.57 ID:Y5yv1aU8a.net]
自分や他の人のコメが消されたら確認をしにやってきたり再度コメしたりする
そうするとPVが増える、PVが増えて順位が上がると話題になる
まあ商売としては上手く回ってると思うよ

自分は次から松本先生の作品は話題になってもどうせまた炎上商法してるんだろうなと思ってしまうだろうけどな

503 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/10(水) 00:33:01.90 ID:YYbK/wtu0.net]
作家としての信頼を切り売りしてバズってるような状況だからなぁ

504 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/10(水) 01:18:47.34 ID:IIOp246B0.net]
やり口がもはや底辺Youtuberなんだがそれでええんか状態
目先の小さな利益のために、松本先生だけじゃなく編集の信頼諸々も生贄にしてるわけだが
まぁバックがでかいしそれぐらい屁でもないか…

505 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/10(水) 08:11:09.13 ID:D02Z0Mzc0.net]
集英社からは売れる作品は出て来ても面白い作品は出ないだろうな、て思ってる

506 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/10(水) 08:37:02.83 ID:OqF3dEzF0.net]
ジャンプラだけで見てもこれより売れてなくても面白い作品はちゃんとあるよ

507 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/10(水) 09:25:58.04 ID:QU/K8KyJd.net]
初動が全てのジャンプラを象徴する作品

508 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/10(水) 12:02:15.34 ID:z8WEjUlE0.net]
アニメのスレは全然書き込みがない

509 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/10(水) 13:03:19.34 ID:TSmXn0F80.net]
ハイパーインフレーションとかも一生このクソ漫画に順位負けてたけど
話としては1話として負けてなかったしな



510 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/10(水) 17:28:40.21 ID:QlYX9MUdd.net]
怪8は超ペラッペラなクソ漫画だけど超面白い超大作っぽい雰囲気を出すのだけは上手いから
「俺は超面白い漫画を読んでる」って情報だけ食ってるアホにウケてるんだろうなって

511 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1791-lyNC [112.70.55.116]) mailto:sage [2024/04/11(木) 20:48:02.62 ID:20WdFrFr0.net]
悲しいくらいアニメスレ動かないなw

512 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/11(木) 22:05:38.27 ID:Ad2Iu+Bx0.net]
1000万部刷ってる漫画にしては少なくともネットでは異様に話聞かない作品だよな
愚弄して楽しむタイプの漫画としてすらこことコメ欄以外では大して盛り上がってるわけでもないし

513 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/11(木) 22:37:36.53 ID:JAfPq59Z0.net]
アニメスレもスクリプトまみれでお寒い状態だった

514 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/11(木) 23:39:12.20 ID:Ad2Iu+Bx0.net]
今わかる情報見るにキャラデザ以外はいい感じの原作補完して良好なアニメっぽいから
初見さんに怪8が普通に面白い作品だと勘違いされる可能性があるのがなぁ

515 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:06:42.11 ID:ZjyY4Va30.net]
修正可能な誤差にすぎないんだったらなんでミナのためにこんな怪獣作って進行してきたんだ
ミナ要らんってことやん

516 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:10:06.57 ID:eYODc4An0.net]
国民も危機感無さそうだからもう日本滅びても別に良くない?と思いつつある

517 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:12:08.43 ID:hYsmzaxj0.net]
何か普通におもんないな…
行く行かないでグダついてた時の方が色々と面白かったよ

518 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:13:08.50 ID:u5l0ck5J0.net]
一般人、あれが怪獣8号って、奴が味方という認識はあったのか…?
(あの子供は除く)

519 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:13:43.66 ID:Jglf7MOU0.net]
長官が完成させた格闘術とかイキってるけど、エリンギはその長官を完全に吸収しているんだが…?
作者は1コマ矛盾チャレンジでもしているのか?マジでどういう思考回路してるんだろう



520 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:15:21.07 ID:DXKc4J9k0.net]
防衛隊式格闘術!四ノ宮功が完成させた闘法や!

だめじゃん
そいつ四ノ宮功を取り込んだ奴じゃん

521 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:16:52.45 ID:f6+OJj1z0.net]
見開き多すぎて笑うわ

522 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:18:25.52 ID:zLkzeHmy0.net]
宿命の対決!みたいなことを大ゴマでこんな間抜けキノコ相手にやられてもなんかこの漫画だとキツイな

523 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:19:36.71 ID:VRIHG7ME0.net]
長官が完成させた闘法や!コメント欄でそこそこ突っ込まれてて編集止めたれよww

524 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:23:30.45 ID:smloLY5F0.net]
長官吸収したのなかったことにする方向性?
それとも上手く吸収しきれずウンコにして排出しちゃったか
色んな意味でイサオが哀れすぎる

525 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:23:32.62 ID:FahYRLCPd.net]
市民の「あのおじちゃんだ」「怪獣8号だ」って下りいらん

526 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:25:37.68 ID:u5l0ck5J0.net]
これでエリンギ倒せば終わるんですかねえ…。

527 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:26:12.12 ID:eYODc4An0.net]
>>516
ミナが救出されちゃった分「じゃあサクッと吸収されたあいつなに?」みたいな感じになるしな

528 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:29:04.66 ID:smloLY5F0.net]
まあ以前助けられた子供が出てきて怪獣8号を擁護する展開は容易に考えられたが……
一般人が8号をどう認識してるのか今まで作中で描写してたっけ?
いつものようにもろもろ積み重ねエピソードすっ飛ばして結果出し?

529 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 00:34:42.69 ID:u22ZSVDF0.net]
シェルターの中のやり取りが安い展開すぎて変な意味で鳥肌立った



530 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:39:03.62 ID:S3Rmxpi0a.net]
幼女「ああ……8号の勝ちだ」

531 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:43:20.42 ID:smloLY5F0.net]
>>519
いざと言う時にイサオの人格が出てきてナイスアシストの可能性がまだ微レ存
しかしこれはキコルの眼前じゃなきゃ感動半減するんだよな…
時間と空間が歪む怪8ワールドだから駆け付け間に合うか?

532 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 00:44:33.53 ID:u22ZSVDF0.net]
怪獣同士の仲間割れにしか見えないと思うんだけど…
完全に第三者目線だとすると

533 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:45:06.11 ID:u5l0ck5J0.net]
いつの間にか全隊員が現場でギャラリーになるんですね。

534 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 00:45:29.18 ID:Jglf7MOU0.net]
防衛隊が8号を普通に運用してるとバレたこと、現実ならどれほどの騒ぎになるかわかったもんじゃないよな
自衛隊がロシア産の核兵器を軍事利用してたみたいな状態だし
まあこの漫画の世界は市民もアホしかいないから手放しで絶賛するんだろうけど(防衛隊もアホしかいないのでそもそも8号の存在を隠してもいない)

535 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:46:38.27 ID:Coo+lBNY0.net]
お約束過ぎて次号期待出来ないかも

536 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:49:22.30 ID:ZjyY4Va30.net]
アホしかいないというかキャラクターの全てが松本センセェと脳みそリンクしてるから松本センセェが問題ないと思ったらみんな問題ないと思うだけだよ

537 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:49:48.73 ID:zvO7VIuW0.net]
最終決戦で終わりそうに全く見えないし
また倒せず逃げられずで引き伸ばすんだろうか

538 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 00:50:45.23 ID:u22ZSVDF0.net]
>>526
このアホ世界ならヒーロー扱いで終わりだろうなw
防衛隊組織が怪獣使うて(しかも重要局面そいつに完全お任せ)

539 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:53:41.57 ID:S3Rmxpi0a.net]
こんなん長官取り込んだ9号が体術に即対応してきて上いかれるやつじゃん



540 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:53:59.99 ID:DXKc4J9k0.net]
市民は今はじめて8号の存在を認識したみたいになってるけど
絶望生中継中に普通に8号と会話してなかったっけ?
少なくとも俺が確認出来る範囲(12巻ラスト)では
8号の名前を出して呼びかけとるが

541 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 00:55:37.61 ID:S6m4MtjI0.net]
確かにまじめに読まなくなってて見落としてるかもしれないけど
これいつの間にオフィシャルではないけどこちら側が8号を戦力として運用してるような事
一般人にも認知されてたの?

そしてエリンギてきには緻密な作戦を立てて行動していることになってるんだなw
修正可能な些細な~
いやマジでその場に留まるというアホな作戦とったの? 
誰も来るはずもないんだだからその場に留まっても大丈夫なんだ・・・

542 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 01:01:06.91 ID:Jglf7MOU0.net]
細かく覚えてないけど、長官が犬死にした時は鳴海と一緒に活躍()し
今回の大規模侵攻では、敵も味方も名前忘れたけど鳴海への承認欲求で生きてたモブを助けて
量産型が出てきた時は周りの頼みを無視して量産型狩りをしてたわけで
ここまでずっと一般人含め実況中継されてたっぽいのに一般人に知られてないの意味不明すぎよな

543 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:07:59.50 ID:S6m4MtjI0.net]
しかしなんであんなでかいスクリーンで最前線の映像シェルターの一般人に公開してるんだろうなw
下手したら防衛隊員のグロ画像お子様に見せることになるぞ

544 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 01:09:30.96 ID:u22ZSVDF0.net]
防衛隊側も怪獣化が進行してるらしい得体の知れないカフカに全て丸投げなのが作戦って酷すぎるw

545 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 01:11:04.81 ID:u22ZSVDF0.net]
1話の間に意味わからんシーン多すぎてほんとある意味伝説の作品

546 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:13:14.43 ID:UpySJnoS0.net]
念願のカフカが来ても何のリアクションも返さず目開けたままのレイプ目で座るだけの状態って
どう見ても精神的に再起不能で全く間に合ってなくないか

547 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:13:28.27 ID:ECbxQzgra.net]
オペレーターは仕事しろ実況してんなってコメントにチッウルセーナって避難民に実況させることにしたんだろ

548 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:18:46 ]
[ここ壊れてます]

549 名前:.44 ID:RfUimMRR0.net mailto: 功の知識頼りで一切情報をアップデートしてないのがヤバい
通信ハッキングしたりドローンっぽい手下操れるのに各地の戦況を偵察してないのもヤバい
[]
[ここ壊れてます]



550 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:22:18.01 ID:UpySJnoS0.net]
防衛隊は何故か増援が来ることを味方や司令が把握してなかったりエリンギ以上に報連相できてないからセーフ

551 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:22:58.71 ID:DXKc4J9k0.net]
>>535
それは9号がドローンやシステムを乗っ取って無理矢理配信してるからだよ

552 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:24:31.28 ID:UpySJnoS0.net]
怪8のアニメ化で初期の本編連載してる時にもよく言われてた「おじさんに勇気を与える漫画」みたいな紹介が更にまた増えるんだろうなぁ
https://realsound.jp/movie/2024/03/post-1601655.html

553 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:30:42.44 ID:DXKc4J9k0.net]
>>541
指令系統が機能していないっつうか
量産型怪獣が出現して以降ハゲ長官の存在がまったく消えているんだが、
あいつこの後どのツラ下げて出てくるんだろう

554 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:32:56.44 ID:ZjyY4Va30.net]
おじさんが諦めないで努力で防衛隊入ったならそうだけど実際は鼻水垂らすこと以外なんにもできないジジイが急に最強の力もらって夢叶えました笑だからな

555 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:37:02.62 ID:UpySJnoS0.net]
増援の体力が尽きれば負ける云々とか言ってるけど
その増援と無尽蔵の量産型の戦いを全く描写してないから説得力がなさすぎるんだが
量産型が倒しきれないほど無尽蔵にいるように全く描けてないし、レノに至っては一旦全滅させたはずなのに今何と戦ってるの?って状況だし

556 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 01:37:59.14 ID:3fVHBmSM0.net]
防衛隊式格闘術!!とかドヤられても格闘で戦う隊員なんか誰もおらんやろ・・・
説得力のある後付けしてくれ

557 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:43:29.14 ID:eYODc4An0.net]
一番伸びてたコメ消されてない?アンチでも誹謗中傷でもないだろあれ

558 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:48:08.00 ID:UpySJnoS0.net]
>>547
外部の人間が関わってスピンオフで頑張って後付け補完してすら
むしろツッコミどころが倍以上に増えた漫画だから松本先生がやると余計酷いことになりそう

559 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 01:58:41.84 ID:RfUimMRR0.net]
ガニマタで歩くだけの特訓がしょぼすぎて強くなる感じがしないんだよな
普通のバトル漫画ならもっと死にそうな特訓やるやろ



560 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 02:19:10.02 ID:UpySJnoS0.net]
何気に「人間の力で認められたいから怪獣パワー使いたくない」と「変身時間を極力減らすために武術を習う」って設定がめっちゃ死んでるんだよね

561 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 02:34:42.39 ID:DXKc4J9k0.net]
>>551
でも今回あの格闘術に触れただけでも(怪8にしては)ちゃんとしてる方じゃね
あの訓練はその場だけの物で、その後一切忘れられると思ってたから意外だったわw

562 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 02:40:52.65 ID:mTzDIsVn0.net]
なんかモブ怪獣チームの物量大作戦でもう防衛隊が大ピンチなの見ると、ここまでの攻防のほとんどが冗談抜きで茶番に見えて来るなあ…
やっぱエリンギの戦術ゴミ以下だわ

563 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 02:45:58.35 ID:VUloZhrRa.net]
松本先生と頭が直結しているエリンギの戦術をdisるなよ
同じように8号も先生と直結してるから防衛隊式格闘術もナウくてイケてる戦法なんだよ

564 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 03:44:11.96 ID:USDD5jPX0.net]
特訓の様子が思い出せん。腰を落として歩いてたぐらいっけ?カタルシスがない

565 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 03:54:25.52 ID:K3i695Zw0.net]
半年引っ張ったミナ吸収が大して意味のない扱いになったけど大丈夫なんですかね…?

566 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 06:10:02.48 ID:fhGSc8GW0.net]
あの場を動けるはずがないんだが──

十分に足止め出来てたから吸収終わらせとけよw

567 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 07:16:25.89 ID:Fgh8YnTc0.net]
後で腕立てな
これいる? 作者は受けると思ってるの?

568 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 07:23:49.45 ID:akfdoJ9X0.net]
怪獣がトントンブラブラはないだろ…
今更だけどもっと怪獣らしくしてほしかった

さすがに先生も9号が功を取り込んでいる事実は忘れていないと思うぞ
そのうち取り込まれた功がいい感じに助けてくれるんだろ

569 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 07:27:01.16 ID:akfdoJ9X0.net]
結局、怪獣ではなく怪人同士の戦いかー



570 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 07:32:05.87 ID:67iPiTVT0.net]
フォルティチュードは格闘技スキル修得で増えるの?

571 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 07:35:23.38 ID:NTMoZrW+0.net]
>>555
マジで思い出せなくて草

572 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 07:40:54.66 ID:u22ZSVDF0.net]
>>547
確かに
防衛隊格闘術ってなんのためにあるんだ?
人型怪獣なんてこれまで居なかったみたいだし
完成させたとか言ってるけどただの長官用じゃん

なんも考えてない設定が湯水のように湧いてくるなw

573 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 07:41:02.60 ID:S0+KS6GN0.net]
近接オワコンどころか格闘術とか言い出したよ 
ここで8号が拳銃でも出したらウケたのに

574 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 07:45:34.41 ID:mypCBs4i0.net]
お前その修業早々に投げたんじゃなかったのかよ
修業始めましただけやって完成してますはどうかと思うぞ

575 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 07:52:45.96 ID:u22ZSVDF0.net]
多くの隊員にはなんの役にも立たない格闘術を完成させた長官w

576 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 08:13:09.07 ID:edp49Mgz0.net]
近接オワコンは一般レベルの隊員間だけでの話だったとかいい加減フォロー欲しい

577 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 08:23:48.69 ID:9QRs2NBNd.net]
メイオウ攻撃みたいなポージングで格闘術とか言われてもなぁ(あれって構えてたのか……)
そこからビームでも出すの?

578 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 09:00:04.69 ID:Wr2q6P640.net]
9号は内部には数百体の怪獣がいたり歴史上の最強格の人間を昔から吸収して来たりしてるって設定、初出の前回の時点であんま意味なかったけど今後も特に出て来ることなさそう…

579 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 09:03:24.58 ID:t6SlzpDB0.net]
17Pの子供の座り方が胡座かいててスポーツ観戦するオッサンじゃんもう



580 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 09:41:06.28 ID:qIb6EE3P0.net]
アニメと同時に盛り上げるために展開を引っ張ったと思わせて本当にただ引っ張っていただけの松本先生

581 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 09:54:18.09 ID:b+b9hid90.net]
功が完成させた武術って9号には全部何やってくるか筒抜けになるよね?これを切り札みたいに見せてるけどアホなの?

582 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 10:01:53.87 ID:xFKcUFJBd.net]
吸収した時に情報も取られてるから
知られてない新たな戦力で上回って勝つという話でしたね?

583 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 10:16:26.99 ID:YFaS/Ezp0.net]
タイ式格闘術ってマジで生えてきただけの設定だよな
功のジジイは殴りで戦ってたとはいえ人型の怪獣なんて今まで相手してないわけだからこんなもん必要ないし
警察でもなんでもないから対人でも使わないし

584 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 10:20:01.90 ID:4XJLviQq0.net]
実は防衛隊は怪獣を駆逐した後に人類を制圧するため格闘術を完成させたのだ…!いや必要ないな。

585 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 10:27:46.29 ID:SdaT+daed.net]
もう刀の時代ではないんや
格闘術の時代や

586 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 10:32:00.09 ID:b+b9hid90.net]
急に生えてくる矛盾だらけの設定になんの疑問も持たない奴ら向けの漫画だよ本当に

587 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 10:55:48.94 ID:RfUimMRR0.net]
キコルも糸目も自分一人しか使ってない隊式ほにゃらら術を使ってるぞ
誰に教えてもらったのやら

588 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 10:58:54.90 ID:PAUcG0oC0.net]
19-20の見開きが仲良しにしか見えない
なんで肘?

589 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 11:04:55.03 ID:b+b9hid90.net]
>>579
どちらも功式体術使いだから必然的に同じ動きになる



590 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 11:33:04.50 ID:ZFe7HX3Z0.net]
それにしても女キャラが全員男にしか見えないな

591 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 11:37:49.90 ID:xbSs7Lt5a.net]
これで次回オペレーターが何故9号があの体術をとか驚愕して終わったら正気を疑う

592 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 11:47:14.11 ID:mypCBs4i0.net]
>>575
どこのマブラブだよ

593 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 11:47:37.08 ID:ZFe7HX3Z0.net]
隊式ほにゃらら術の創始者を取り込んでる9号にちょっと練習した生徒である8号が挑むって面白すぎる
功ですら構想の段階で完成できなかった隊式奥義があってそれをマスターしたとか・・・はないだろうねえ

594 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 11:49:44.24 ID:ZFe7HX3Z0.net]
刀の斬撃が飛ぶみたいだから素手で波動拳みたいなの出せるなら意味はあると思う
武器無しで攻撃できるのは便利だし
強引にでも徒手空拳使う理由の辻褄合わせみたいな話やることは一切ないと思うけど

595 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 12:02:09.48 ID:kUHF+mz70.net]
自分の作った設定同士が全然噛み合ってない
こんなに設定同士のぶつかり合いが酷い漫画はないと思う

596 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 12:19:56.10 ID:GxRm0folr.net]
怪獣の大型化等で近接タイプが時代遅れ扱いされる時代に長官が完成させた格闘術とかそもそも人型相手想定してねぇんじやないのか?

597 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 12:21:04.03 ID:CZBJXGt8d.net]
あと2回ぐらいで終わりでよくね?w

598 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 12:28:33.78 ID:PHig05Kg0.net]
いやほんと意味が分からないんだけど9号なんでタイマンしてんの?
阿保みたいな作戦立てて8号あんだけ避けといて何故タイマン?
側近怪獣を一人も用意してない9号があまりにご都合すぎる
これから周りの怪獣集めればいいしなんならワープで逃げればいい
ミナという特大の弱点が近くにいるのもギャグポイント
ミナをあんな近くに置いてるカフカも頭おかしい、余波で死ぬわw

599 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 12:30:48.31 ID:VUloZhrRa.net]
確かに人形が存在してるとわかっていたなら格闘術で対決することを想定しててもおかしくないな
ただ、それなら近接オワコンにさせてたらまずいだろうとか何かしらの匂わせで伏線を
キチンと張っとかないから何も考えてないとかいい加減設定なんて言われるんだぞ先生



600 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 12:32:43.05 ID:kUHF+mz70.net]
作者が1対1しか描けないからという都合でしかない

601 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 12:39:44.22 ID:9QRs2NBNd.net]
>>590
まあ、格闘戦とか普通は得物もなくなった時の最終手段だけどな
漫画でそれを言うのは野暮なんだが
そもそも最初に近接武器をオワコン言いだしたのがもっと野暮なのよこの漫画

602 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 12:43:57.20 ID:PHig05Kg0.net]
普通なら何とか動ける虎にミナを避難させる
でも戦うカフカをミナが直接見るという図を描きたくてしょうがない松本があんな近くにそっとミナを置くというサイコパス行為をさせた

603 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 13:15:31.83 ID:kUHF+mz70.net]
近接オワコンは糸目のためにその場で生やした設定で
もちろん後先は考えてないから矛盾設定としてのしかかる事になってる

604 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 13:15:40.75 ID:Gson1bCd0.net]
普通ならミナに虎乗せて逃げさせるよな
衝撃波で虎もミナも危険そうなんだけどねえ

605 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 13:17:43.49 ID:dB8gu76Md.net]
比べるために最初の方読み返す気もしないんだけど8号のデザインこんなにカッコ悪かったっけ?と今日読んでて思った

606 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 13:25:30.45 ID:Gson1bCd0.net]
序盤でも微妙に首にまで小さい歯があったんだけど今は首に目立つくらいデカイ歯が並ぶようになった
コピペミスとか書き間違いにみえる上にダサすぎる

607 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 13:28:50.27 ID:S6m4MtjI0.net]
>>595
だって避難させたらミナに自分の戦っている姿見てもらえないだろ!

608 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 13:32:21.58 ID:RfZS/FnO0.net]
本当に保科のためだけにしか存在してない設定だからな近接オワコン
もし忘れてないのならキコル編とかで「近接はオワコンと思われてきたが保科副隊長のおかげで見直されるようになった」とかフォロー設定入れるんよ

609 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 13:34:12.29 ID:kUHF+mz70.net]
>>599
それもなんか変だけどな
最強さんの上だった長官がもっとも近接武器だし
つかミナくらいしか銃系で強いの居ないし



610 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 13:37:23.70 ID:d6jmYr2D0.net]
『動き』が全く描けてない。
速度と威力が伝わらない。

611 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 13:37:51.03 ID:smloLY5F0.net]
>>595
書き間違いと分かっちゃいるが…
あの状態のミナに虎乗せる図を思い浮かべてちょっと笑っちゃったぞw

612 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 13:43:08.97 ID:Gson1bCd0.net]
今回出てきた弾撃てるタイプの怪獣を日本の各都道府県に1匹以上出して同時にあばれされたら日本終わるよな
怪獣量産簡単そうだしそれを毎週やればいい
さらに建築関係の要所も潰せば復興も出来なくなる
室町から怪獣がいたら日本住めませんよ

613 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 14:01:40.96 ID:RfZS/FnO0.net]
というか昔使ってたアリ怪獣が市内に地下から大穴開けられるから
防衛隊の基地とか発電所等のインフラとかその辺にアリ怪獣配置するだけで勝てるんだよな

614 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 14:02:17.68 ID:N9WSEw+D0.net]
前に最強さんと組んで9号と戦った時は後一歩で9号を倒せそうだったのに
その辺にいたモブを庇ってる隙に逃げられちゃったから
今回も9号が負けそうになったら虎とミナに攻撃して
それを8号が防いでる間に9号が逃げるんじゃないかな

615 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 14:17:50.47 ID:WQMLDwNN0.net]
それなら8号が来る前に逃げればいいんじゃないですかね…

616 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 14:20:39.68 ID:264ZCJ5ir.net]
9号って人型のくせに表情一切ないから
戦闘がすげーつまんないんだよな
逃走吸収強化って行動がセルと被るけど
セルの表情の豊かさを見習ってほしい

617 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 14:50:38.23 ID:qHTWqibV0.net]
名前知ってるのがおかしいだろってくらい虎との絡みが今まで1ミリもなかったのにいつもありがとな!みたいなノリ寒いわ

618 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 15:06:29.07 ID:eW8iW3NDM.net]
カフカと虎、2人ともミナのパートナーで半怪獣という同じ境遇でいくらでも絡むところ描けそうなのに皆無だったね

619 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 15:16:16.44 ID:PHig05Kg0.net]
時間の制約とか無くて無限の戦力持ってて無限の能力持ってる9号がボケーと突っ立ってて8号とステゴロタイマンしてくれる優しい世界



620 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 15:40:02.82 ID:0qG5eNit0.net]
「やっとここまでこれた」
キメてるつもりのセリフなんだろうけどここまでこれた感が全くないのなんなんだ
「(時間稼ぎしてくれて)ありがとな」
おっさんがウジウジグズグズしてなけりゃ必要ない時間稼ぎと言うか
そもそも虎はおっさんにバトンを渡す為に時間稼ぎしたんじゃなくてミナを助けたいだけなのでは

なんでこうおっさんのセリフっていちいちムカ

621 名前:ツくんだろ []
[ここ壊れてます]

622 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 16:57:52.88 ID:PHig05Kg0.net]
それ作戦に作戦を重ねてようやく9号とタイマンの状態に追い込んだ時に出るセリフだよね
何故か圧倒的有利な9号が別に閉じ込められていないしここで決着する理由も無いのに地球より大きな慈悲の心でタイマンしてくれてるだけという

623 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 17:49:33.85 ID:L0o/ZAjS0.net]
>>611
おっさんは松本センセェの投影なんだから「ここまでこれた」ってのはリアルタイムで半年かけて書けたぞって意味や

624 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 18:55:21.38 ID:d6jmYr2D0.net]
あの場を動けるはずがない、って無数の人生を取り込んで何百年生きてるわりに目算甘すぎませんかね

625 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 33dc-aQbW [2400:2653:460:8d00:*]) [2024/04/12(金) 19:10:55.00 ID:PHig05Kg0.net]
9号が何の制約もなく強い怪獣を無限生産出来る能力つけた作者本当に阿保だよな
地下から攻撃する怪獣、遠距離攻撃する怪獣、空から攻撃する怪獣これらを大量に作るだけでどうしようもない

626 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 8b08-KtJQ [240a:61:11d3:9722:*]) mailto:sage [2024/04/12(金) 19:21:56.71 ID:cwu4hgDR0.net]
幹部怪獣に勝てるのがナンバーズ兵器持つ数人とカフカくらいな時点でもうまともにやられれば人間側に勝ち目ゼロだもんな

627 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 8b93-VvnK [2001:268:9869:c35a:*]) mailto:sage [2024/04/12(金) 19:29:01.99 ID:WQMLDwNN0.net]
あの場を動けるはずがないとかいうガバガバ推理も功取り込んで知能退化したんじゃないか

628 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 0e1d-zSwZ [240f:6f:dfb0:3168:*]) [2024/04/12(金) 19:29:45.59 ID:u22ZSVDF0.net]
元々全員作者の知能を取り込んでるから…

629 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 33dc-aQbW [2400:2653:460:8d00:*]) [2024/04/12(金) 20:06:26.13 ID:PHig05Kg0.net]
8号と戦う事をあんなに避けてたのになんで9号は逃げないの?
閉じ込められてるわけでもないのにタイマンというおよそ作戦上最悪な状態で戦うんだ・・



630 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 1791-lyNC [112.70.55.116]) mailto:sage [2024/04/12(金) 21:04:53.32 ID:S6m4MtjI0.net]
ひたすらわざわざ孤立させて吸収したはずなのに
以降の行動が矛盾だらけなんだよなw

631 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 8b08-KtJQ [240a:61:11d3:9722:*]) mailto:sage [2024/04/12(金) 21:21:02.82 ID:cwu4hgDR0.net]
もしかしたら9号の目的は8号の目の前でミナを吸収することで8号を暴走させること…
みたいなこと少しでも考えてしまった自分が悲しい

632 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/12(金) 22:32:26.58 ID:u22ZSVDF0.net]
だーれも周りいない時に吸収できたのにとっとと退避しないとか意味わからんよな
そもそも俺らはなんで吸収にそんな時間かかってるのかもわからんし
なんで殺してから吸収してないのかもわからんし

とにかく作者の都合で動いてる

633 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 22:37:35.88 ID:hYsmzaxj0.net]
防衛式格闘術て
殴り合いの最中に自分の両拳をぶつけ合って何になるん?
決めポーズとして描きたかっただけ?

634 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 22:40:06.72 ID:UpySJnoS0.net]
みんなで繋いでやっと来れた的なこと言ってるけど勝手に8号が何故かモブ優先してグダグダしてただけだからな
それをレノが引き継いだだけだから言うほど「みんな」感もないし

635 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 22:43:41.04 ID:pQdZxdnN0.net]
そら拳をぶつけてカチカチした方が楽しいからに決まってるだろ

636 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 22:57:45.28 ID:HlmOBEL80.net]
トン、トンって、はじめの一歩の宮田一郎みたいに足でリズム取ってるの、最高にダサいと思いました

637 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 23:00:30.33 ID:HlmOBEL80.net]
一撃目が肘で打ち合うのも、なんでって感じだし(そこは拳ちゃうの?)

9号は飛び道具あるやん

松本が「肘でアップがカッコいい~~」って思ったことに付き合わされてるんやね

638 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 23:09:59.84 ID:mypCBs4i0.net]
>>626
いつの間にそんな格闘技の心得

639 名前:が?って思っちゃった []
[ここ壊れてます]



640 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 23:18:16.02 ID:HlmOBEL80.net]
>>628
このまんがとにかくずっとそうなんどけど、魅せゴマのために途中はしょりすぎなんよ

映画も小説も漫画も、あえて説明を少なくする作品はあるけど、
ツッコミどころはちゃんと潰してのそれなのよ

641 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 23:20:20.54 ID:S6m4MtjI0.net]
>>628
長官取り込んでるエリンギはもっと格闘術極めてるよ

642 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 23:25:54.76 ID:RfUimMRR0.net]
>>623
ドギューンパンチのパクリ

>>626
回避タイプじゃないのにキャラに合ってないよな
松本先生は自分で作ったキャラがどういうキャラか把握してない

643 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 23:28:13.02 ID:DXKc4J9k0.net]
>>623
功さんがやってたから

まぁ功さんと同じポーズをとらせてエモイってやりたかったんだろうね

644 名前: mailto:sage [2024/04/12(金) 23:45:56.78 ID:NTMoZrW+0.net]
矛盾してようがなんだろうがこのシーン描きたい!という意思を感じる
それで面白ければいいけどつまんないからなー

645 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/12(金) 23:46:40.53 ID:Nph/DhJy0.net]
アニメまであと1日を切った

646 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 7afd-RYKR [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/13(土) 00:10:05.62 ID:0XNtyCno0.net]
なんか今回の想定外の6号が出た反応も8号が来た反応もめちゃくちゃ塩だし
9号って「え、これで終わり?」みたいなクソしょーもないカタルシス皆無の死に方しそうでワクワクする

647 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 02:43:19.43 ID:tlYyTz4h0.net]
9号なんてまともに勝ったと言えるのは長官を取り込んだ事くらいで後は実質全部負けてるのに
「想定内」だとか「よく頑張ったネ」とか負けを認めないムーブが酷すぎるせいで
なぜか雰囲気だけは防衛隊側が負けっぱなしになってるんだよな
味方がスッキリ勝たないから勝っても全然爽快感がない

648 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 04:13:49.62 ID:srzOWXjA0.net]
やっとここまで来れたもクソも移動中の描写って初動の10mくらいしかなくなかったっけ

649 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 7a25-TtZk [2400:2410:2b42:aa00:*]) mailto:sage [2024/04/13(土) 06:23:18.25 ID:tKkV16XR0.net]
カフカ以外にも意志を持った怪獣が人間社会の内部に現れ始めてる、っていうのを匂わせる存在だった時はまだ9号のあの感じも不気味だったんだけどね、まさかそのままゴリゴリのラスボスの座に君臨し続けるとは



650 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 11:55:27.56 ID:0X52+ZIQ0.net]
これ9号がラスボスだと倒したら終了でアニメ化で引き伸ばしてる?
平安時代から9号居て世界滅ばないの変昔の人は強かったのか
コミック表紙買い組だけど表紙やイラストは良いと思う

651 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 12:28:48.67 ID:zx9089g7d.net]
昔の人が強かったらそれ取り込んだエリンギには勝てないやん

652 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 12:30:44.85 ID:/sxEOjTP0.net]
>>615
空飛ぶ怪獣大量に作るだけでどうしようもなくなるよな
弾撃てる怪獣を空飛ぶ怪獣が掴んで超高度爆撃繰り返したら日本だけじゃなく世界すら終わりそうだが

653 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/13(土) 12:38:17.19 ID:SJ/lDF3Y0.net]
陰陽師みたいなのいるからもはや魔法的なので戦ってそうなんだよな

654 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 12:43:04.14 ID:9bT7rtH0a.net]
あの安倍晴明みたいのがどうやって9号と戦ったのか絶対考えてねーわ

655 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 12:48:49.05 ID:tlYyTz4h0.net]
オートで攻撃する水とか使いそう

656 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 13:00:29.89 ID:c/SqsTjMa.net]
8号が人類の敵と見做されそうになった時に第二話で助けた親子が名乗り出る、ってちゃんと描いてればベタながらなかなか良い伏線回収になっただろうにメチャクチャ雑に消費

657 名前:したな。
まあ防衛隊内部での正体バレ後の話がめっちゃ薄味だった時点でそっち方面に掘り下げる展開は望めなかったけど。
[]
[ここ壊れてます]

658 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 13:10:15.02 ID:zx9089g7d.net]
なんか某ゲームのキャッチコピーであるどうあがいても絶望って言葉がピッタリなんだよなぁ怪8って

もちろん絶望なのは話の展開じゃなくて今更どんな後付設定ぶっ込んでも整合性も説得力も無く取り返しのつかない状況って事だけど

659 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/13(土) 13:51:10.68 ID:q1YRc3iX0.net]
ワープ持ちって設定を馬鹿な作者が使うと無限に突っ込まれる事になるよな



660 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい ころころ (ワッチョイ 7a18-TtZk [2400:2410:2b42:aa00:*]) mailto:sage [2024/04/13(土) 15:12:44.12 ID:tKkV16XR0.net]
撃ち落としたモノリスが実はワープホールで不意打ち食らわされるって展開で盛り上がるには
・人間に擬態出来る
・飛行能力がある
・蟻と合体して地下移動出来る
・そこら辺のビルがある場所まで出張って来てると既に自分で生中継してる
というエリンギに関する設定が全部ダメな上に、
それが全部クリアされてたとしてもミナと虎の挙動が不自然で成立しないから凄い

661 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14(前12)][苗] (ワッチョイ e3bd-pOOY [60.150.78.96]) mailto:sage [2024/04/13(土) 15:37:30.93 ID:lNw3l3WM0.net]
アニメ化と聞いて今までためてた分一気読みした
けど全然話進んでなくて草

662 名前: 警備員[Lv.1][新][苗] (スププ Sdba-jT25 [49.98.86.23]) mailto:sage [2024/04/13(土) 16:38:37.90 ID:zx9089g7d.net]
>>648
そもそも防衛隊は何故かそんな能力の存在を認識出来てるんだよね
ニセキコルの精神攻撃の時も今まで一切言及もされていなかった攻撃に対して正確に言い当ててるところから未知じゃなくて既知の能力として驚いてる
じゃあなぜそういう事態を想定して動かないんだ?となるんよ

663 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 7a40-tKGI [2400:4050:b9a0:a000:*]) mailto:sage [2024/04/13(土) 17:15:28.79 ID:hF73oUf+0.net]
遂に今日アニメ開始なのかぁ
これがヒットしたら色々心配になるわ

664 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ 0e01-qFFK [2001:268:9bb6:2249:*]) mailto:sage [2024/04/13(土) 17:26:18.84 ID:PndKggox0.net]
この漫画に限らずヒットするかどうかと内容の良し悪しはそこまで関係ない
話題性さえあれば微妙な漫画でも売れるし持ち上げてもらえる

665 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ b3e4-lBRV [118.110.3.67]) mailto:sage [2024/04/13(土) 17:32:12.46 ID:WoHXbIgZ0.net]
話はゴミだけどアニメが作画がんばればバトルものとしての評価は良くなるかもしれん

666 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイ 97d2-av9f [2400:2200:822:5307:*]) mailto:sage [2024/04/13(土) 17:35:22.78 ID:vhaXxdmS0.net]
アニメ制作会社といいOP/EDといい失敗が許さないレベルの力の入れようだからね
寧ろこれでヒットしないと怪8的にもジャンプラ的にもヤバいし2期やることまでは既に決まってそう

667 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 0eb6-zSwZ [240f:6f:dfb0:3168:*]) [2024/04/13(土) 18:25:11.82 ID:SJ/lDF3Y0.net]
被害者は最初期の期待をしてしまった人だけにして欲しい…

668 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7a71-RYKR [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/13(土) 19:39:00.66 ID:0XNtyCno0.net]
かなり原作の細かいツッコミどころを潰す補完はしてるらしいんで
アニメの範囲では少なくとも凡作にはなりそうではある
アニメと原作で解釈違いとか起きるほど緻密な作品でも無いしな

669 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 0eb6-zSwZ [240f:6f:dfb0:3168:*]) [2024/04/13(土) 19:47:01.72 ID:SJ/lDF3Y0.net]
原作者じゃない人が補完してるならマシになるのかもな



670 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/13(土) 20:08:18.65 ID:X7fwR7t80.net]
原作エピソードの合間に「巨大な怪獣を相手に市民を守

671 名前:るために戦う描写」を挟むだけでかなり印象良くなるだろう []
[ここ壊れてます]

672 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 20:12:43.58 ID:NAR+IZEV0.net]
カフカ足止めのために降下してきた怪獣あいつら上空に待機させたまま極太レーザーうってればそれだけでエリンギ勝てたのにな

673 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 20:20:15.02 ID:0XNtyCno0.net]
エリンギがマジで能力増やしすぎて全知全能の万能怪獣になってるせいで
「これをこうすれば勝てただろ」って事象が多すぎるんだよな

674 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 20:21:43.66 ID:0XNtyCno0.net]
>>657
原作じゃない人が補完してるのに普通にクソ漫画なスピンオフのこと馬鹿にした?

675 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 22:02:00.58 ID:lNw3l3WM0.net]
そもそも1話でカフカの口の中?入ってきた怪獣の謎もいまだ一切回収されてないという

676 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 22:44:34.15 ID:0XNtyCno0.net]
>>636
この漫画に出てくるまともな敵って エリンギがいくらでも量産できるし自然発生もする怪獣の軍隊除くとエリンギしかいないから
エリンギ倒せなくて状況が一切改善されず怪獣側には実質ノーダメージって展開が永遠に続いてるのがまずダメ
エリンギが生み出した奴じゃない同格の知性持ち怪獣とか せめてエリンギにとっても潰しが効かない一点物の幹部を倒すとかそういう展開が皆無なんで 怪8の物語が少しでも良い方向に進んでるって手応えが皆無なんだよな
敵倒すシーン自体も 倒せた時に限って妙に派手さが無くて描写があっさりしてたり敵のリアクションが薄かったり本当に倒せてるのか疑問になる描写ばっかだしカタルシスが薄すぎる

677 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/13(土) 22:49:42.96 ID:5jE0STEg0.net]
原作は多少の補完くらいでまともになる内容してないんだよな
キコルの目の前で無意味に変身する流れとか、丸ごと削除する以外でまともにできる方法が俺には思いつかんわ

678 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 23:04:08.66 ID:Y5iPYxpL0.net]
とりあえず怪獣現れてもみんな呑気にどの隊来るのかなあってのは消せなかったか

679 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 23:21:00.23 ID:0XNtyCno0.net]
相変わらず「師団長」ってなんなのか未だに不明なんだよなぁ
後トカゲのフォルティチュードがだいぶ下方修正されとるな



680 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 23:29:39.31 ID:qdadgXssa.net]
ミツケタ君TARAKOさんだったのか
まぁもう喋らんしええか

681 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/13(土) 23:35:41.01 ID:5jE0STEg0.net]
作画は今のところ思ったより悪くなかったな
でも内容はほぼそのままだけど原作の変なところを補完できてるわけではなかったな
内容の改良には期待出来なさそう

682 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 23:36:50.37 ID:Y5iPYxpL0.net]
作画はたまにレノ変なところはあったけど頑張ってるしまあ3話くらいまでは見れるから
好評なスタートと言われ後追いで見る人が増えてきた5話くらいから「あれ?これつまらなくないか」となっていく予感

683 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/13(土) 23:41:59.60 ID:MHQE/PPv0.net]
ツイッター配信閲覧数
https://i.imgur.com/ThKwmU4.jpeg
海外36万ビュー
https://i.imgur.com/fJqsWhR.jpeg
日本11万ビュー

684 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/14(日) 00:32:03.08 ID:ZAD1WwtP0.net]
ツイート数2万もいかないの草

685 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 00:38:18.97 ID:jV+LnoDH0.net]
アニメチェンソーマンみたいな、普通にある程度売れるけど宣伝に費やした金を考えるとギリ爆死みたいな結果に落ち着きそうなんだよな
あっちと違ってマジで世界規模で宣伝してるし

686 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 00:43:50.79 ID:URIZvbnD0.net]
怪8アニメプロデューサーのインタビュー
ジャンプ漫画のアニメとして売り出すつもりはなさそう

『BLUE GIANT』『TRIGUN STAMPEDE』『怪獣8号』のプロデューサー・武井克弘が語る「日本アニメの現在地」
https://www.mensnonno.jp/lifestyle/culture/454948/

「臆測ですが、“設定は『(新世紀)エヴァンゲリオン』の影響を受けているのかな”“隊員たちの日常は『(機動警察)パトレイバー』っぽいな”と思ったり。松本(直也)先生の絵を表面的になぞるのではなく、その根本にあるものづくりのスタンスそのものを再現したくて、このプロジェクトの青写真を描き始めたんです」

687 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/14(日) 00:44:23.57 ID:ZAD1WwtP0.net]
3. #忘却バッテリー
31,592件のツイート

忘却バッテリーに負けてて草

688 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 00:53:35.78 ID:jV+LnoDH0.net]
公式のインタビューですらオブラートに包んでエヴァをパクってること言及されるの面白すぎない?

689 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 01:02:11.41 ID:y4aZbucy0.net]
アニメは既読勢はそんな興味なくて未読勢はまあ騙せてるっぽいな
しかし改めて怪獣てなに喰ってんだよと思った、当初はその辺も後々やるのかなとか思ってたなあ



690 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 01:05:10.14 ID:XDE5GrF+d.net]
宣伝力の入れようの割にツイート数少なくね?

691 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 01:40:37.92 ID:Z//Fch6Z0.net]
原作も1話だけならかなり良い出来だから
アニメ化してもあれ以上の物にするのは難しいだろう
アニメ化としては原作に忠実によく出来た方じゃねーかな?
問題はこの先、3話くらいからだよな

692 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 01:44:07.57 ID:jpKrX2wV0.net]
国内はともかく、海外に向けてこれが日本の大人気漫画でございって喧伝しまくるのはやめてほしい

693 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 01:47:23.76 ID:sH0kaIP90.net]
怪8めちゃくちゃ嫌われてて草

694 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 01:50:26.79 ID:Z//Fch6Z0.net]
しかし原作そのままなのに
アニメになってみると原作を読んだ時は気にならなかった所が結構気になったな
カフカを助けに来たレノはものすごい無茶に見えたし
カフカが怪獣化した後のレノはものすごく察しが良すぎる
漫画で読むときはこっちが勝手に補正してしまっているタイミングが実はおかしいと直視させられる感じ

695 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/14(日) 01:52:28.37 ID:ZAD1WwtP0.net]
ささ恋とかいう百合アニメにすらツイート数抜かれてて草

696 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 6b67-1A5Z [240f:6f:dfb0:3168:*]) [2024/04/14(日) 02:32:35.32 ID:v2WF6IYE0.net]
原作読んでる人が悉くこの漫画のピークは1話って言ってるの草

697 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 93cb-X3T9 [203.129.102.190]) mailto:sage [2024/04/14(日) 02:43:35.94 ID:sH0kaIP90.net]
コミックス1巻までは面白かった

698 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 1306-E26l [61.117.134.97]) mailto:sage [2024/04/14(日) 02:45:44.79 ID:DyQFawe30.net]
スノウボールアースもアニメ化してくれ

699 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ d15a-29lp [240b:252:120:ddf0:*]) [2024/04/14(日) 02:53:35.88 ID:v5ScxfBJ0.net]
怪獣8号のデザインの既視感、あれだ
デュエルマスターズの鬼面超人エルアンドレだわ



700 名前: mailto:sage [2024/04/14(日) 05:25:28.47 ID:91VJpt+R0.net]
>>673
それ憶測じゃないです

701 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 539c-46fq [2400:2410:2b42:aa00:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 05:58:28.70 ID:5ZvNrqCQ0.net]
8号誕生後のレノの物分かりの良さは読んでた時も少し感じたけど、初期はとにかくめっちゃテンポが良いからあんま細かいことに引っかかる間もなく読み進められたんだよね、今現在展開の粗が指摘されまくるのは大ゴマ連発で話が進まないことでいちいち考える隙間を与えちゃってるのもあるのかも

702 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 132b-51m8 [2400:4151:523:a800:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 05:59:57.37 ID:y4aZbucy0.net]
初期にツッコミが少なかったのは「初期だったから」に他ならないぞ

703 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 06:41:38.26 ID:Y54S2xpg0.net]
それこそエヴァの影響なんだろうけどオペレーターが動揺を隠さないで驚きまくって喚いてるのが見るに耐えない 冷静に必要事項を伝えて現場をサポートしてたことが一度も無いんじゃないか

704 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 06:44:09.25 ID:4Qm8Fpm60.net]
>>673
ものづくりのスタンスを指しつつ剽窃を示唆するってこれもうアンチそのものやんかw

705 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 07:07:53.34 ID:jV+LnoDH0.net]
>>690
パクり元のエヴァのオペレーターもリアクションが大きめで冷静さに欠けるだけで
指示自体はちゃんと出して現場の人間に敵討伐させてるからな
この漫画はオペレーターが何かしら指示出して敵倒すこと皆無だし

706 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 07:36:44.90 ID:0f2CJMyt0.net]
9号倒してめでたしめでたし完結になりそうだけど、
そもそもなんでミツケタ君に選ばれて8号になったのかとか
回収されないままなんだろうな。

707 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 09:41:29.55 ID:ngYdKNHq0.net]
アニメ初見組はわりと楽しんでるっぽい
続きが気になるって人が多いかな

>>693
さすがにミツケタ君の謎は明かされるのでは…
アニメでのミツケタ君はTARAKOだったな

708 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/14(日) 11:21:20.46 ID:T/+jHMRh0.net]
知識ゼロで見れるから最初は面白いんだよな
後からこれおかしくね?って場面が多すぎて失速するんだけども

709 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 11:27:50.05 ID:tDpbirWP0.net]
作品語ることとは離れるがこういう商品化は素直に憧れる
Figure-rise Standard 怪獣8号
https://www.bandaispirits.co.jp/products/search/detail.php?prd_id=4573102663146000&grp_id=5325
開口アップを立体で見て初号機の暴走だこれと再認識



710 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/14(日) 11:33:07.98 ID:T/+jHMRh0.net]
>>696
こうやってみるとアメコミヒーロー路線の方がウケがいいのかもな
ヴェノムみたいでかっこいい

711 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 11:33:16.24 ID:nOU0ig2mr.net]
立体物見ると顔以外手抜きデザインやな昭和の特撮怪人見てるみたい

712 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 11:59:34.44 ID:yjgL2qED0.net]
世界観や設定練らずに見切り発車の勢いだけで連載開始したらどうなるか良い見本だな
単行本11巻も出して本質的な物語が何も進んでいないという

713 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 12:11:17.18 ID:tTAuT0snM.net]
>>699
見切り発車で成功してる漫画も結構あるんだよな…
怪8の場合はもっと別に問題がある気がする

714 名前: mailto:sage [2024/04/14(日) 12:32:34.12 ID:HSHDzOF0d.net]
>>670
これわかりにくいよな、日本11.1万の海外36.9K

つまり海外3.6万

715 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 13:00:18.11 ID:WhFRJ9NO0.net]
原作とだいたい同じにするとこうなるよなあって感じだった
BGMと演出がいま一つって感じかなあ
アニメのスレも全然伸びてない
1話で惹きつけられる出来ではないな

716 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/14(日) 13:13:14.35 ID:v2WF6IYE0.net]
この作品1話で惹きつけられなかったら終わりだろw
それだけで保ってた原作だぞ

717 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 13:14:40.58 ID:55a8YFyR0.net]
出落ち漫画なのにスタート失敗してんのかよ

718 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/14(日) 13:15:14.62 ID:T/+jHMRh0.net]
ストーリーをアニオリにするかアクション全振りでストーリーなんておまけにする方向しかないと思うわ

719 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 13:31:31.04 ID:WhFRJ9NO0.net]
回想シーンが出るたびに小学1年生の女の子とと6年生男子がガチで語り合ってる



720 名前:シーンがキツすぎる []
[ここ壊れてます]

721 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 14:00:24.44 ID:+3NrL3Fs0.net]
1話冒頭の怪獣ってあらためて見てもデカいな
あのレベルの怪獣が定期的に現れて街を破壊して死んだ後も血肉を撒き散らして場所取るなら不動産持つのがバカらしくなりそう

722 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 14:29:40.55 ID:u+bbctgF0.net]
せめてミナを妹にしとけばよかったのに

723 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 14:56:39.71 ID:OIQD6NyW0.net]
キノコ倒したら流石に打ち切りか
最後まで風格のない小物キャラだったな

724 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 15:32:50.07 ID:jV+LnoDH0.net]
>>696
9号もこんな風に何かの間違いで商品化するのかね
少なくとも10号は1期のラスボスやるのは確実だから何かしら売るだろうけど

725 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/14(日) 15:52:02.48 ID:T/+jHMRh0.net]
ミナとの歳の差って恋愛ものならまだ幼馴染と許容できる年齢差だけど大した繋がりも何もなく血縁者でもないうっすい繋がりで馴染みだと言われても説得力ないんだよな
せいぜいガキの頃から知ってる近所のやつぐらいだろ

726 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 15:56:29.87 ID:jV+LnoDH0.net]
この漫画の全てのキャラに言えるけどそのポジションに至るまでの物語が見えてこないんだよな

727 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/14(日) 16:08:33.68 ID:OLibPb8+0.net]
ささ恋にも負けるようじゃ終わりだな
2万ツイートとかアンデラレベルの雑魚じゃねぇか

728 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 16:21:06.46 ID:Nif/5Ufk0.net]
アニメ結構良かったんだが

729 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 16:26:46.63 ID:09sG2uLY0.net]
序盤の序盤からどの部隊が来るかな!
とか一般人が言っててちゃんと松本センセェの部活感覚を再現しててすごいと思いました。



730 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 16:29:37.65 ID:09sG2uLY0.net]
あと最初の怪獣でまたもや被害者0とか訳の分からん描写入れてたけどどう見ても被害者0じゃないよな

731 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 16:33:36.92 ID:55a8YFyR0.net]
怪獣が同時に各地で出現する未曾有の事態になっても何故か「普段よりも避難がスムーズにできた」だけで終わらせる漫画だからね
なおミナを助けに向かわなきゃってタイミングだけ避難できてない市民が湧いて出てきた模様

732 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 16:35:17.32 ID:jV+LnoDH0.net]
初っ端でトカゲが一般人の渡る道路に突っ込んできてどうみても少なくとも1人か2人死んでるんだが
マジでどこが被害者0なんだろうか

733 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 16:41:26.01 ID:7xdp7HPJ0.net]
>>716
(防衛隊の)被害者0なんだよきっと

734 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 16:44:20.74 ID:09sG2uLY0.net]
あと相変わらず怪獣のデザイン最初の一体以外終わってんな
ホロウやん

735 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 16:50:04.37 ID:55a8YFyR0.net]
市民を被害者扱いしてないのはまぁありえるわな
市街地がボロボロの状態で長官の葬儀は軍をあげて2日後くらいに行うくらいだし
防衛隊>>>>>>>雑魚市民くらいの価値観だろ

736 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 535c-I583 [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 16:59:44.26 ID:jV+LnoDH0.net]
というかアニメ冒頭で既に怪獣が出てること判明してるのに
進行地点にめちゃくちゃ一般人残ってたけどアレなんだったんだ

737 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 535c-I583 [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 17:05:00.52 ID:jV+LnoDH0.net]
>>721
思えばミナと何故かミナよりモブ市民優先したカフカ以外で少しでも市民の犠牲に言及したキャラって皆無だもんな
実際に市民助けるエピソードの保科ですら助けたいというよりただ自分のプライドのために動いてる感じだし

738 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 5300-wXmo [2400:4050:b9a0:a000:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 17:12:23.87 ID:55a8YFyR0.net]
>>723
まぁこの漫画の登場人物って皆承認欲求を満たす為に戦ってるから、市民なんて二の次なんよ

739 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 0b7b-FtXC [240a:61:20e6:fad0:*]) [2024/04/14(日) 17:14:05.55 ID:T/+jHMRh0.net]
怪獣8号が市民を助けようとして「あいつ人間を助けてるのか…!?」みたいな場面あった気がするだろ多分



740 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい ころころ (ワッチョイ 535c-I583 [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 17:22:12.96 ID:jV+LnoDH0.net]
第一話で雑に殺された怪獣の死体のせいで仕事は長引くし臓器の見分けがつかなくて大怪我した同僚の姿見てるのに
自分が防衛隊入ったら怪獣の死体を広範囲にばらまく殺し方ばっかするのマジで自己中の極みだよな8号

741 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイ 0b7b-FtXC [240a:61:20e6:fad0:*]) [2024/04/14(日) 17:25:35.66 ID:T/+jHMRh0.net]
キャラクターの掘り下げも設定もガバガバなのにいちいち市民の安否なんて描いてられんでしょ
どうせモブだし無限に生えてくる

742 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 18:41:38.12 ID:jV+LnoDH0.net]
進撃の巨人とかみたいにモブなりにネームドや怪獣の凄さ見せるために印象的に死ぬとかじゃなく
漠然と何千人単位で死ぬからマジで無意味に死んでる感がすごい

743 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 18:51:19.59 ID:jV+LnoDH0.net]
>>720
第一話の怪獣も無駄に人面でキモいけど
毛が生えてたりカラフルで比較的凝った見た目してるから相対的にマシなクリーチャーデザインになるのヤバいと思う
他の敵はエリンギ怪人とか長方形に人間の顔付けただけとか超手抜きになってくるし

744 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 19:12:16.37 ID:2A+0s5kk0.net]
一話あたりはコメント欄荒れてた記憶

745 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 19:12:56.46 ID:lk6Bc5uh0.net]
アニメ今見てるけど大災害規模で建物倒壊したり死人の数えぐいよなって思いながら見てたら負傷者0!って民間人が湧き上がってるの草
明らかに死者多数だから多分隊員の負傷者が0って事なんだろうけど何も触れないのこえーな

746 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 19:21:40.54 ID:fJKNQI/Id.net]
電子めっちゃ売れ出した。楽天32位内に全巻。アニメ効果とクーポンもあるから買いやすいから伸びまくってる。

747 名前: [2024/04/14(日) 20:02:41.24 ID:1lCnnGSI0.net]
アニメ面白かったな、2話以降はアニオリで進めてくれ

748 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 20:02:43.95 ID:9ANA2DWn0.net]
アニメ見て1巻読み終わって何だこのクソ漫画ってなってるやついると思うと笑う

749 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/14(日) 20:11:55.98 ID:uHCeRshJ0.net]
アニメ初見組が原作既読組のツイート見て色々察してるんだけど
普段この漫画褒めちぎってる連中どこ行ったの



750 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 1337-CTsw [240a:61:3147:87c0:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 20:41:50.35 ID:obCgw0+n0.net]
あの1話見たアニメ組はまさかこの作品がエリンギみたいなバケモンを2年以上引っ張るようなもんだとは思わないだろうなw

751 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい ころころ (ワッチョイ 137e-KKVl [2001:268:c204:ca3c:* [上級国民]]) mailto:sage [2024/04/14(日) 20:49:59.17 ID:2A+0s5kk0.net]
もうエリンギの魅力でもってるようなもんやな

752 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 5300-wXmo [2400:4050:b9a0:a000:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 20:54:42.85 ID:55a8YFyR0.net]
カフカが助けに行くかどうかで3ヶ月くらいグダグダしてる時は読者全員が同じ気持ちになれたよな

753 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 0b7b-FtXC [240a:61:20e6:fad0:*]) [2024/04/14(日) 21:08:40.45 ID:T/+jHMRh0.net]
序盤のボスを引っ張りすぎなんだよなあ
エリンギなんてドラゴンボールで言うならレッドリボン軍が良くてピッコロ大魔王だろ

754 名前: 警備員[Lv.5][新][苗] (スプッッ Sd73-K48x [1.75.254.194]) mailto:sage [2024/04/14(日) 21:14:16.04 ID:OiK+eY+od.net]
>>732
被害者多数か…

755 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイ f35b-z/rG [2001:ce8:115:b931:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 21:18:21.52 ID:yjgL2qED0.net]
>>732
無駄金使って可哀想

756 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 5300-wXmo [2400:4050:b9a0:a000:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 21:21:08.69 ID:55a8YFyR0.net]
>>732
買わなくてもジャンプラの初回無料で読めばええのに…

757 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 21:44:35.44 ID:5ZvNrqCQ0.net]
他の敵キャラも魅力的があれば最初のライバルの格が最後まで落ちない漫画ってインフ

758 名前:レが少なくてストーリーの一本筋が通ってるって評価されたりもするんだけどね、エリンギ自身に魅力がないし他の怪獣もエリンギの子分なだけだからな… []
[ここ壊れてます]

759 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 22:21:06.19 ID:sH0kaIP90.net]
Xで伸びてるのが原作勢からの不評具合を紹介してるツイートだからな
引用もリプ欄も酷評の嵐すぎるのが笑えん



760 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 22:24:02.84 ID:ZetWGXoz0.net]
本来ラスボスと主人公達が価値観の対立をぶつけ合うみたいな形があってドラマがあると思うけど、主人公達は承認欲求しかないから敵がどういう相手だろうがとにかく攻撃して倒すしかないのよね。

761 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 22:35:50.95 ID:DhRLpw5R0.net]
>>736
「怪人エリンギ」ってしたほうが作品のタイトルに合ってるんだよね
8号とか1年以上変身しなかったくらいだし

762 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/14(日) 22:48:01.42 ID:GbZvlvL20.net]
>>744
「アニメ化範囲ならギリギリ視聴者を騙せるだろう」が的確すぎる

763 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/14(日) 22:50:14.17 ID:ZOjK/qWD0.net]
ミナの目に写ってる2人は誰?
両親? 親も防衛隊だったの?

764 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 00:12:38.52 ID:1uDeNReX0.net]
効果あるという説が有力なんだけどね

765 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 00:17:10.89 ID:HVyTMiv40.net]
黒光りに謝っても登録者にはわからないこと言ってんなのか
無料とはいえあまりに不正利用されていたかもしれへんのときに作れるわけないわ
屈辱すぎる

766 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 00:58:46.51 ID:Wty8WXm70.net]
>>713 >>682
別にささ恋が覇権アニメってわけでもなく原作付きアニメなら大体これくらいは行くって数字なのに
それにすら余裕で負けてるのマジでやばいと思うんだよな
怪8アニメで話題になってるのって既読勢が今後を憂うツイートと怪獣の声優がTARAKOなことくらいだし

767 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 01:02:24.33 ID:BtBSCOVr0.net]
話の展開ももちろんあるけど、怪獣8号のつまらなさの原因ってどっちかって言うと漫画の描き方にあるだろ
作者の技量の問題というか
だましだましで描いていけるだけの世界観&設定はあったはずなのに、大枠だけではカバーしきれないほど絵とコマ割りと構図が微妙すぎる
個人的にアニメならそのへんは解消されて面白くできるだろうと踏んでるけど

768 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 01:31:58.54 ID:Wty8WXm70.net]
「ここが直れば面白くなる」って段階は既に終わってるレベルで粗しかない本筋のストーリーもつまらない漫画だから
アニメだろうが多少ツッコミどころが潰れてマシになるだけでつまらなさは大きく変わらんと思うけどな
9号だけが永遠に擦られ続けるつまらんストーリーは変えようがないし

769 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 02:30:35.23 ID:wYKLK76Z0.net]
アニメ化企画用のコンセプトアートもこんな作品じゃない感すごい
https://i.imgur.com/r40E561.jpg



770 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 02:40:27.62 ID:Ho7hqT+i0.net]
>>754
ミナが近接武器で草

771 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 132e-51m8 [2400:4151:523:a800:*]) mailto:sage [2024/04/15(月) 05:18:55.66 ID:FnEHZ7es0.net]
> >>754
> AIに描かせた怪獣8号みたいだな

772 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 06:51:33.39 ID:j8DwJNTe0.net]
アニメ見るの忘れてた……

>>754
情報なしで見たら海外のファンアートかな?と思うわ
ミナとキコル混ぜちゃってるし

773 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 08:29:32.17 ID:Ql2YjrOW0.net]
いやいやいや流石に公式のイラストじゃないでしょ
全部間違ってるじゃん

774 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 08:33:38.16 ID:0dYVv0Vo0.net]
全部間違ってるなら公式じゃんハハハ

775 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 08:36:39.18 ID:28C3uh9k0.net]
>>748


>>754
これじゃない?近接持ってるシーンなんかあったっけ?ミナは未

776 名前:も見えるの? []
[ここ壊れてます]

777 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 08:42:17.82 ID:vS82/N2Q0.net]
>>726
臓器見分け失敗で大怪我ってあれかなり大きな問題だよな
足で済んでるけど頭のまわりで爆発なら命すら危ないし
判断のつかない怪しい臓器はちゃんと全部マーキングして仕分けするシステムを作ってないの酷すぎる
あんな適当な仕事してたらまた大怪我するよ

778 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 08:53:13.69 ID:BtBSCOVr0.net]
>>754
こっちのほうが面白そうだわ
これを元に9割アニオリで再アニメ化してほしい

779 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 09:11:55.74 ID:aG3cxbfh0.net]
軌道修正するにはあまりにも手遅れなのが辛いところよな
アニオリ展開だけが頼みの綱だわ



780 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 10:21:20.23 ID:LxvTwEdm0.net]
なんの武器だよこれ
モンハンか

781 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 11:08:05.79 ID:v9PDGvID0.net]
そもそも清掃員設定もすぐになくなったからあんまりなんも考えてない
この漫画は本当にその場で設定生やして前後繋がないから

782 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 11:35:54.14 ID:RP51YYUX0.net]
アニメで1話を久々にみたけど清掃員で怪獣のこと隠しながら戦ってたほうがまだ面白かった気がしなくもない

783 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 11:40:17.22 ID:mDYoRVqN0.net]
おっさん設定にしたのはなんだかんだ正解だったな

784 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 11:46:19.20 ID:papHrKQk0.net]
レノから正規隊員の情報貰いながら怪獣で暗躍しつつ普段は清掃員
腸とか人が嫌がる仕事たくさんやってるうちに怪獣に対して異常に細かい知識持ちになって
防衛隊の特別研究員みたいな感じで協力するようになる流れでもよかったとは思う
正隊員にはなれなかったけどがんばっていれば違う方向からでもミナの隣に立てたとか
ただその話を描けたかというと・・・

785 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 11:49:13.42 ID:MynQUukF0.net]
序盤みて面白そうって感じたほぼ全員その2つのどちらかまたは両方の展開をイメージした人だろう

786 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 11:52:36.14 ID:zVB8+P2N0.net]
展開については何度も書き込みされてるな
誰もが一度は通る道

787 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 12:08:03.26 ID:aG3cxbfh0.net]
おっさん設定はいいんだが中身がよくあるジャンプ主人公のガキ思考のままなのがなあ
作中一回でも大人らしい余裕とか精神力見せたことあんのかな

788 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 12:11:42.88 ID:v9PDGvID0.net]
>>766
むしろ期待してたのはその方向

789 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 12:54:40.02 ID:papHrKQk0.net]
アニオリ追加したから川突進怪獣に思い切り巻き込まれた人いるのに被害0という情報隠ぺいのダークな世界観追加
怪獣から逃げるカフカのシーンを追加したために一度振り切った後にまわりを確認せずに走り回ってすぐに見つかるアホ行動追加
逃げ回って距離も離れてしまったのになぜかレノがすぐにカフカ見つけて救助に入るワープ能力追加
アニオリも結構やばいのよね



790 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 13:08:36.74 ID:TKo4cgD/d.net]
間に合わないはずの増援や8号が間に合ってしまう矛盾を繰り返さないためにも
アニメ制作チームにはマップ上で時系列確認して欲しいね

791 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 13:39:08.97 ID:5bzMiTOF0.net]
結局俺達が見たかったのは正体を隠しながらダークヒーローしつつ清掃しやすいような倒し方をするという小ネタを挟みつつ怪獣化や怪獣発生の原因を明らかにしてく王道ストーリーなんだよ
別にエリンギが粘ってもいいけど本筋をそっちにして能力をフルに活用して絶望感味あわせて欲しかった

792 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 14:05:37.22 ID:ar29OyKf0.net]
はいアンチの負けね

4 怪獣8号 12
74 怪獣8号 11
94 怪獣8号 1
101 怪獣8号 2
115 怪獣8号 10
123 怪獣8号 3
139 怪獣8号 4
156 怪獣8号 5
162 怪獣8号 9
169 怪獣8号 8
181 怪獣8号 7
191 怪獣8号 6

793 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 15:10:45.44 ID:FnEHZ7es0.net]
>>776
目に見えてアニメ効果出てるのすげえな、この次点で逃げ切り成功みたいなもんじゃん

794 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 15:25:47.16 ID:zVB8+P2N0.net]
コミックス購入するにあたってネットでの評判を調べないものなのかな
まあ人気作にはアンチもつきものだから、あまり気にしないか

795 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10(前7)][新][苗] (ワッチョイ 13f7-4nzU [2001:268:9866:4664:*]) [2024/04/15(月) 15:29:53.30 ID:ar29OyKf0.net]
>>778
500円の本を購入するのにいちいちネットの評判を調べるとかどんな貧乏人だよwww

796 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ f3c2-SoHT [2400:4050:20a0:8400:*]) mailto:sage [2024/04/15(月) 15:35:13.48 ID:zVB8+P2N0.net]
>>779
自分は10巻以上の漫画は一応評判を調べるよ
後半失速する作品も多いし

797 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 0b7b-FtXC [240a:61:20e6:fad0:*]) [2024/04/15(月) 15:39:35.90 ID:aG3cxbfh0.net]
この漫画10巻ぐらいしか出てないのに反転アンチ化する奴が多すぎるんよ…

798 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ b116-dX7S [240a:6b:c00:a6a2:*]) mailto:sage [2024/04/15(月) 15:44:14.03 ID:g1+NZajE0.net]
度々まだミナのもとに辿り着かないってネタにされてたのは知ってたけどアニメ化を機に一気読みしたら気にならなかったな

799 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 0b04-UNdh [240b:251:7a2:7900:*]) mailto:sage [2024/04/15(月) 15:44:48.97 ID:/pbkxF2g0.net]
アニメ化したのでマンガ読んだけど
驚いた
鬼滅以上に戦いしかしてないな
敵の正体とか怪獣になった理由とか人間に戻す方法探したりとか、なにもなかった
最初だけで面白くないって感想も面白いって感想も求めるものが違うのでどっちも理解できるわ



800 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 15:55:36.68 ID:IdcE2e1id.net]
>>776
鳴り物入りでアニメ化したにしては順位低くないか?

801 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 16:01:10.92 ID:0T7KjLX20.net]
鬼滅や呪術はランキング上位全部占めてたもんな

802 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 16:14:09.66 ID:nOYjtd0F0.net]
逆にこれだけ数字で結果出してるのに話題聞かないのは普通に疑問だわ
公式垢もフォロワー数の割にリアクション全て少ないし
どういう流れなん

803 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 6b63-+gRE [2400:4050:a043:300:*]) mailto:sage [2024/04/15(月) 16:26:57.58 ID:/rJrx+nM0.net]
アニメの一話目でトラを出してしまったけど
8が軍に捕まったときに整合性が取れなくなるのでは

804 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 1b3b-e75F [2001:268:c211:4db5:*]) mailto:sage [2024/04/15(月) 16:46:41.63 ID:ngy4m4xZ0.net]
>>768
ハガレンのアニメみたくオリ展開オリ設定で行くんかもしれん

805 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新][苗] (スップ Sd73-9Bz2 [1.72.1.6]) mailto:sage [2024/04/15(月) 16:51:49.91 ID:fdMbxLrFd.net]
ジャンプラとか読まない一般人(ライト層)に受けてる。

806 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 17:33:03.43 ID:aG3cxbfh0.net]
マジであの虎はなんなんだよ
まさか思いつきで出して特に設定考えれませんでしたみたいなもんじゃないだろうな

807 名前: mailto:sage [2024/04/15(月) 17:52:04.28 ID:IdcE2e1id.net]
あの虎はエヴァで言うペンペンだから

808 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 17:53:34.03 ID:Wty8WXm70.net]
>>754
自信満々にコンセプトアートとか言ってるけど
言うてこれ本編の2話の一枚絵にちょっと加筆してカッコよく色塗っただけなんだよな
マジでこれ何の意味があるイラストなんだ
https://i.imgur.com/GpGJvWF.jpeg

809 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 2991-/8Es [112.70.55.116]) mailto:sage [2024/04/15(月) 18:08:52.45 ID:oRk5ewkr0.net]
カフカくんの考えたミナの隣に立つ俺って妄想なんじゃなかろうか



810 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 49b6-hJEz [160.13.83.34]) mailto:sage [2024/04/15(月) 18:54:28.38 ID:Xs5xwg+l0.net]
もうアニメ放送開始できたんだし、連載終わりにしていいよ。
作者だって相当メンタルやられてるんじゃないの?
お金稼げたんだろうし、リタイヤしなよ。

811 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ c94b-TlvR [202.51.35.232]) [2024/04/15(月) 18:59:07.51 ID:PJDlPh3x0.net]
>>776
あんなにゴリ押し宣伝して50位届かないんだ

812 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ d1a9-wXmo [240a:61:22e3:f975:*]) mailto:sage [2024/04/15(月) 19:12:16.81 ID:0kqTjK1p0.net]
>>792
このスレで難度も挙がってるインタビュー読んでも分かる通り
作者がテキトーな事言って内容が二転三転しているなんてザラだしな

813 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 5316-wXmo [2400:4050:b9a0:a000:*]) mailto:sage [2024/04/15(月) 20:04:12.75 ID:9k8T5FxN0.net]
ジャンプラで初回無料で読めるんだから、初見勢はワザワザ単行本買わなくていいのでは?

814 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 09bb-Vp6H [106.73.200.98]) mailto:sage [2024/04/15(月) 20:23:31.49 ID:E8IUx2PZ0.net]
改めて考えてるが、俺がこの漫画を評価すると減点方式ならもちろん0点だが
加点方式で考えても30点あるかどうかくらいだな
褒められる点がマジでない

815 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 9b19-B50J [2001:268:98b2:cc19:*]) mailto:sage [2024/04/15(月) 20:29:33.06 ID:d+RkTwww0.net]
他の漫画家の意見が聞きたい

816 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 21:05:02.16 ID:0T7KjLX20.net]
M川ジョージ<コマ割りが素晴らしい

817 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/15(月) 21:18:30.10 ID:TBjn+qOed.net]
的確なんだよなあ

818 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/15(月) 21:45:16.54 ID:nOYjtd0F0.net]
>>789
鬼滅の前例からして、そういうライト層っていいもの見つけたら俺らの何倍も発信してましたよね?
どうして今回はそういうの全然無いんですか???

819 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 812c-FtXC [240a:61:143:c1b1:*]) [2024/04/15(月) 22:11:47.45 ID:EVLRCQSD0.net]
鬼滅以降サブカル文化が一般層の間でも飽和状態になってるからじゃない?
みんな何かしらのサブスクやら推し活してるし
わざわざこの漫画にこだわる層がそんなにいると思えん



820 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 53da-46fq [2400:2410:2b42:aa00:*]) mailto:sage [2024/04/15(月) 22:12:37.32 ID:Pdmmf12g0.net]
読者が想定した「あいつの隣に行かなきゃ」=人類の敵になってもミナを守りたいという信念は捨てない男

作者が描いたカフカ=「怪獣の力じゃなくて人間の力で皆に認められないと意味ないのだが…」

なんかカッコ良さに関する価値観がちょっと特殊というか…

821 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/16(火) 06:57:37.75 ID:TvMRbzdh0.net]
そもそも初っ端の第一話の「怪獣の死体の清掃業者は誰からも感謝されない日陰の仕事で防衛隊はみんなから称賛される光の当たる仕事」的な理論からして冷静に考えるとアレだもんなぁ
怪獣から人を守る危険な仕事の防衛隊をただキラキラした職業扱いするのに違和感あるしその考えが物語続く中で直されていくわけでもないし

822 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/16(火) 08:46:11.38 ID:kSrgAoSn0.net]
アニメ1話見て原作未読だけど「よじゅう」って何?
いきなりお 相手 出て 主人公 追いかけ回し始めたけど劇中で説明なかったよね?

823 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/16(火) 09:12:56.10 ID:jIqXHOq00.net]
>>806
余獣
本命の大きな怪獣に伴って出現する怪獣
本震に対する余震のような扱い

824 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/16(火) 09:12:57.18 ID:StIALF7qr.net]
怪獣の素材から武器防具つくるのに死体処理民間人に任せて良いのかね

825 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/16(火) 09:13:29.90 ID:dJinL0z70.net]
物語が進んだ今でさえ本気で
「憧れのキラキラした職業で先に隊長になってた年下幼馴染女子を副隊長として横に従える隊長のオレ」
を夢見ていながら怪獣としての脳力を差し引いた実力が未だに一般の新人隊員にぎり届いてるかもしれないレベルって言うのが
ほんとこいつ全方向に舐め腐ってるよなと思わせる

826 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/16(火) 09:44:28.96 ID:kSrgAoSn0.net]
>>807
なるほどね有難う
パシフィックリムみたいにでっかい怪獣の体内に寄生してる小さい怪獣かと思った
もしそうなら解体作業現場に護衛がついてないのおかしいもんね

827 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/16(火) 11:15:32.32 ID:PZxBCudh0.net]
描写はないけど解体作業現場に護衛はいるんじゃないかな
護衛というか索敵みたいなのはしばらくやってはいるんだろうね
カフカとレノのピンチにミナがすぐにかけつけたのは現場にいたからってのもあるんだろうし

スピンオフで現場で雑談してて子供が怪獣に食われてはいましたが・・・

828 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 2963-+yGv [2400:2200:632:c25b:*]) mailto:sage [2024/04/16(火) 14:51:38.98 ID:2dF8YvED0.net]
・怪獣発見は市民からの通報だより
・市民の避難驚くほど早く完了してます!→取り残された市民がビルに残っていました
・行方不明の子供がいるらしいから探してこい→探しに行く描写無く隊長はメシマズとか呑気に談笑

市民の扱いについてマイナスの描写ばかりあるから民間企業の作業員に護衛つけるとは全く思えん

829 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 61c5-wXmo [240a:61:4250:9b42:*]) mailto:sage [2024/04/16(火) 14:58:38.43 ID:L/gYjAdS0.net]
カフカ「建物内に避難遅れの人が…!?ミナの所に行けねぇ!」


別場所ミナ「銃ドーン!建物ドォォオン!」


同じ話中でこれやるの凄いよね



830 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 9b9f-SYlu [2001:268:98b2:a123:*]) mailto:sage [2024/04/16(火) 15:12:32.02 ID:cAny/hGF0.net]
ちゃんと読み込んでれば分かるけど松本先生はマジで護衛とかそういう背景なんも考えてないよ

831 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 5362-I583 [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/16(火) 17:57:00.23 ID:TvMRbzdh0.net]
なんならアニメですら冒頭で怪獣突っ込んできて少なくとも明らかに4人死んでるのに被害者0ってことになるガバが増えてるのヤバい

832 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい ころころ (ワッチョイ eb75-ZO1Y [153.232.23.151]) [2024/04/16(火) 18:08:55.51 ID:wXv/VSC30.net]
仮に護衛つけてたならもっと早く出てきてると思う
それこそレノ逃がそうとした段階で助けてくれてるんじゃね
だからあれ基地で当直の班にスクランブル掛かった類じゃないかなぁ
レノが安全圏まで逃げて通報入れ、なおかつ戻ってきてもまだ現着してないんだから

833 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前3)][苗] (ワッチョイ d92e-hatA [210.170.41.164]) mailto:sage [2024/04/16(火) 18:50:41.84 ID:kSrgAoSn0.net]
>>815
俺はてっきり隊員の死傷者の話かと思ってた‥でもそれにしては言い方おかしいなと混乱した
橋ドーンで生身の人間が無事なわけないし‥ジャイアントお嬢様の常に特殊スーツ着で日常生活を送ってる一般市民達じゃないんだから

834 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 132a-1A5Z [240b:252:4142:d900:*]) mailto:sage [2024/04/16(火) 18:54:04.25 ID:pxM9xwvu0.net]
コミック読み返すと10号辺りまでは面白い
アニメは正体バレるとこまでやるのかな

835 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/16(火) 19:53:19.65 ID:BKtr3B9g0.net]
エリンギ倒せず逃げられたあたりであれっこいつ中ボスじゃなくてラスボスポジションなんか?ってなったのもいい思い出

836 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/16(火) 20:08:52.77 ID:9olux1FE0.net]
かろうじてきりがいい10号戦がラストで原作通りのシナリオなら
カッコいい自分を妄想して鼻水垂らして泣くとこを最終回で放送することになるんだよね

837 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/16(火) 20:19:16.35 ID:EDRzcxDM0.net]
キコルの目の前で無意味に変身してわざわざ正体バラすシーンがどう受けられるのか気になる
漫画だとその部分を気にしない人も結構いるが

838 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/16(火) 21:36:41.46 ID:aawGQiz70.net]
1話の解体描写わりかし良くて斬新だったのに隊員化はもったいなかったわ
解体作業員やりつつ密かに8号活動やりつつみたいな路線を期待した人多いやろに
正体の秘匿云々で裏ストーリー充実できるメリットもあった

839 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ b1e4-9wFU [118.110.3.67]) mailto:sage [2024/04/16(火) 23:03:33.16 ID:OK6HP8Ha0.net]
カフカが知的障碍者レベルで幼稚なメンタルしてるのはかなり拒否反応起きそうだが



840 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 53ae-I583 [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/16(火) 23:28:37.66 ID:TvMRbzdh0.net]
【朗報】第一話の怪獣にちゃんと名前付けられてる
https://twitter.com/kaijuno8_o/status/1780159204738596975?s=12&t=4I0R0AREY-vWsztSV-Eijg
(deleted an unsolicited ad)

841 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 09bb-Vp6H [106.73.200.98]) mailto:sage [2024/04/16(火) 23:36:53.89 ID:EDRzcxDM0.net]
>>824
すげえ!これだけでもう原作を超えてるわ

842 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 00:34:58.88 ID:oj+38fdu0.net]
ごく一部の強い怪獣だけ〜号って味気ない名前があって他は全部名無し、と言う味気ない設定より普通に名前あった方が良いね

843 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/17(水) 00:46:14.11 ID:kFHBFtA00.net]
考えてみたら名前つけたのはとてもまともですげえことだけど、するとナンバーズに名前が付かないことと大きく矛盾するな
やっぱこの漫画すげえ、何しても矛盾が出てくる

844 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7(前6)][新][苗] (ワッチョイ 531a-SYlu [240f:105:7c8b:1:*]) mailto:sage [2024/04/17(水) 01:08:27.64 ID:FKg44wS60.net]
別に矛盾では無いけどな
最近叩きたすぎて矛盾でもなんでもないことを矛盾矛盾言ってる奴が多すぎる
叩きたかったら本当の矛盾とか設定のおかしな所を読み込んで見つけろ!!!

845 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 6b03-1A5Z [240f:6f:dfb0:3168:*]) [2024/04/17(水) 01:14:59.71 ID:UOXUqCYG0.net]
読み込む必要ないくらいめちゃくちゃだろw
むしろまともな設定探すために読み込む必要ある

846 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 01:22:07.68 ID:FKATjmg/0.net]
名前つくのはいいけど原作で唯一名前ついてるモブ怪獣の土竜67型さんと設定のぶつかり合い起きそうな気がするんだよね
まあそこまでアニメ化するかと言われれば微妙だけど

847 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 01:23:07.55 ID:NGKN+QqL0.net]
まともな設定を探して読み込んでも
新たなおかしい所を発見するだけだぞ

848 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/17(水) 01:23:35.20 ID:kFHBFtA00.net]
>>829
正直まともな設定は読んでる限り一つも思いつかねえ…
誇張抜きで全部が矛盾してると思う

849 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 01:24:38.43 ID:FKATjmg/0.net]
>>828 >>829
このスレって定期的に「ここは別に指摘するほどのツッコミどころじゃないからもっと大きな展開の破綻や矛盾とかを語るべき」的な変な自治しようとする奴いるよな



850 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 01:32:26.82 ID:FKATjmg/0.net]
まともな設定が本当に僅かでもあるならスピンオフとアニメでさらに矛盾点が増えるなんてことにはならんはずだからな
本編の全てが矛盾に満ちててゴミすぎてそれをなんとか見れる形に直そうとした結果修正漏れした矛盾点が増えたりする

851 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/17(水) 01:36:02.66 ID:UOXUqCYG0.net]
防衛隊が気づかない逃げ遅れがビルの中に居ることを示す
防衛隊員が銃でビルを大胆に破壊

これを1話のうちにやってのける漫画

852 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 01:40:13.33 ID:FKATjmg/0.net]
>>835
その後に最新話で端末反応で逃げ遅れを確認できる設定生えてきたせいで
ビルの中に何故か残ってたのがさらに意味不明になるっていう

853 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 01:40:30.76 ID:KRtQwF5I0.net]
前回のスピンオフで保科隊長と書かれてたの誰もチェックしなかったんかな。

854 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 01:44:01.29 ID:nKqnKNRY0.net]
近年の漫画は設定や描写の甘さで評価下がりかねないから大変やね
昭和の漫画なんてガバガバのガバやろw

855 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 01:46:59.88 ID:FKATjmg/0.net]
設定や描写の甘さで叩かれてるのはそうだけど一番叩かれる要因は純粋に本筋がつまんないからだと思う
だってツッコミどころとか一切考えないにしても話の内容が「9号って1人の敵だけに防衛隊が負け続ける」しかやってないからつまらん

856 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 01:48:24.46 ID:FO/+En3l0.net]
>>824
3.5とかクソ雑魚化してて草

857 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/17(水) 01:53:01.39 ID:UOXUqCYG0.net]
>>836
そうだっけw
マジでその場その場で設定作って前後が関係ない状態になってるなw

858 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 01:55:49.77 ID:QCCbDWGP0.net]
頭空っぽにして純バトル漫画として読んでも、画力の拙さとかコピペの多さとか目につくしな

859 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 02:04:52.25 ID:FKg44wS60.net]
自治厨とか訳の分からんこと言ってる奴いるけど普通に「矛盾ではない」って言っただけだからな
日本語使えないやつが日本語使えない松本先生叩いてんのが滑稽なだけ



860 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 02:10:32.87 ID:FKATjmg/0.net]
一応ストーリー漫画の程で連載してるけど本質的には1話完結モノなんだよなぁこのインクの染み
設定を使っては無かったことにするから次話以降に持ち越される設定が1割も無いような状況で過去と未来の話無視してその回だけ読めばエモく見えないこともないって落書きを作り続けてるだけ

861 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 04:42:58.92 ID:9cS6fjYEd.net]
ナンバーズに名前が無くてモブ怪獣に名前が生えてきても矛盾ではないね
名付ける基準が示されてないので
無いものは矛盾しようがない
設定してないの手抜きだろって言うなら分かるけど

862 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 05:20:07.96 ID:Xy43/iHt0.net]
なんだネームドか...
ザコめ

863 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 06:59:36.81 ID:Bw4/Dn5vM.net]
>>838
その分勢いあるからな
怪獣にはそれがない

864 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 07:59:37.36 ID:mrmRPIodd.net]
長官が完成させた格闘術を長官の記憶を取り込んだ9号に通じるのかな
まだ習ったばかりだよね

865 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 08:21:21.04 ID:CyXBuMWG0.net]
>>846
矛盾を端的に表現してナイスw

866 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 08:26:28.78 ID:dVTCwaz+0.net]
真のベテランは無名の中に潜んでいるものだ
目立つ時点で二流なんだ

867 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/17(水) 11:48:40.12 ID:9+Wyti0/0.net]
>>848
長官が構想していたが完成できなかった格闘術奥義があってそれをカフカが猛特訓で体得していた
とかなら長官超えで面白いんだけどそんな展開は全くなく何かよくわからん力で倒すんだろうな

868 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 11:52:03.39 ID:3d1SLFOy0.net]
対人格闘術はなんのために完成させたんだろうな
今までも怪人サイズの怪獣がたくさんいたのだろうか
あと近接が時代遅れなのはどうなっているのか

869 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/17(水) 12:10:17.30 ID:TSHHPHF60.net]
近接時代遅れは保科のエピソード書く時だけに反映されます

他のエピソードではなかったこととしてください



870 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 12:48:13.08 ID:kwm5q5v90.net]
保科だけ近接オワコンって断じられるの意味わからんよな
デカい怪獣相手には確かに無能とはいえ、適材適所だし
小さい怪獣が取り巻きとして大量に出る設定なんだからそいつらを無駄に弾薬消費もせず巻き添えも出さずに倒すのは保科が最適だし

871 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 13:16:30.01 ID:Rzf/n4dY0.net]
弱い余獣を倒しながらスピーディーに避難に遅れた人を救助する格闘術部隊みたいなのはあってもいいとは思う
1人で怪獣倒せない雑魚でも使い道はある

872 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 13:19:43.83 ID:yymkQBjud.net]
スゥ ブラ トントン 「倒しますキリッ」
が描きたかったがためだけの防衛隊式格闘術と言われても信じられる

873 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 2992-z/rG [2001:268:9ab5:8946:*]) mailto:sage [2024/04/17(水) 15:11:18.32 ID:6hmAPHaZ0.net]
漫画的な見栄え考えれば遠距離は距離的に有利だが火力出せない
近距離はリスクあるが火力出せるにすれば実力者が近接ばかりでも納得出来るのに近接散々下げたのにメイン主力の大半が近接という矛盾
設定何も考えていないのが丸わかり

874 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 2991-Kva4 [112.70.55.116 [上級国民]]) mailto:sage [2024/04/17(水) 15:54:48.41 ID:2A8U3cSc0.net]
果たして長官吸収済みであることを加味して
対防衛隊式格闘術の事教えているのだろうか

875 名前: 警備員[Lv.12][新][苗] (ワッチョイ 615c-FtXC [2400:2200:3aa:c658:*]) mailto:sage [2024/04/17(水) 16:10:08.45 ID:3FTM857/0.net]
まだこの漫画にちゃんとした設定があると思ってる信者がいることに驚きだよ

876 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 18:24:10.58 ID:kdOURJXC0.net]
ツギハギなんだよな全部
ツギハギにすらなってない箇所も多いけど

最初は解放戦力=武器の威力だったけど
そうすると近接で戦う意味が全くなくなる

だから近接をオワコンにしよう

近接がオワコンになったのに何故か近接で戦ってるやつがめちゃくちゃいる

整合性取るために解放戦力と銃の威力は別の指標にしよう

解放戦力でもない謎の銃の威力が変わる概念が登場

近接は解放戦力の高さに依存するから銃の才能なかったらオワコンじゃなくね

みたいな意味不明な現象が起こる

877 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 18:24:28.93 ID:FKATjmg/0.net]
この漫画の怪獣って図鑑出すほど種類なくないか?
識別の8910除くとアニメの範囲だと精々フィリノソマとTARAKOと余獣の人面と試験怪獣とキノコと翼竜くらいしかいないけど

878 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 18:25:40.45 ID:kdOURJXC0.net]
>>861
最強怪獣アリさん🐜を忘れてるぞ

879 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 18:31:58.42 ID:FKATjmg/0.net]
>>856
普通あんな感じにトントンジャンプさせたら呼吸を合わせて敵に即殴りかかるシーンに繋がると思うんだよな
なんでリズム取ったのにやめて一回棒立ちのシーン挟むのか意味不明



880 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 18:55:41.15 ID:bp7TEVmor.net]
トントンのページひとつ取っても『やっとここまで来れた』ってあいつがこの間やってた行動ってモブ何体か倒して行く行かないしてたくらいだよな 移動シーンも苦労してたような印象まったくないし
前回「約束だから━」とかエモっぽい雰囲気で締めてたけどその直前は一般人優先して行く行かないやってたのに当たり前みたいにキメ顔キメポーズ描けるメンタルすごい 

881 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 19:34:58.51 ID:FKATjmg/0.net]
松本先生の新

882 名前:インタビューあったけど相変わらずどのツラ下げてそんな意識高いこと言えるのって内容ばっかでおもろい
この漫画の怪獣のどこに「カッコよさ・憎めなさ」があるのかって話だしカフカの物語に必要な人物を連想ゲームのように考え出したとかどう考えても嘘だし
https://www.mensnonno.jp/lifestyle/culture/455229/area02/
[]
[ここ壊れてます]

883 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 20:26:35.77 ID:+g7bseHP0.net]
ちゃんと近接オワコンして飛び道具メインにしたらあの丸だらけになるんだろうな

884 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ eb75-ZO1Y [153.232.23.151]) [2024/04/17(水) 21:35:18.63 ID:4OmoGFrs0.net]
そういや病院のシーン、アニメだとやられた右足にちゃんとギプス巻かれてたのに漫画1話は左だったのな
物理的なものでこうじゃそら設定も矛盾起こすわな

まぁそもそもあのサイズの質量と威力でやられたらまず後遺症不可避じゃね?と思うけど…
怪獣化しなけりゃそのまま治療でどうにかできたんだとしたら、あの世界の医療技術どうなってんだろ

885 名前: 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 6bcf-TgXC [2001:268:98d0:9340:*]) mailto:sage [2024/04/17(水) 21:36:19.46 ID:CZ+FL6rd0.net]
>>865
こんなん草枯れるわ

886 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 09bb-Vp6H [106.73.200.98]) mailto:sage [2024/04/17(水) 21:43:15.01 ID:kFHBFtA00.net]
インタビューのうち作品について語ってる部分が全部嘘なんだけど、作者ってもしかしてなんか別な世界線に生きてたりするのか?

887 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 0b27-lTa9 [240f:41:4376:1:*]) mailto:sage [2024/04/17(水) 21:56:08.25 ID:Ys1yMhXA0.net]
連想ゲームって所はなんとなくわかる

888 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ b1e4-ifOp [118.110.3.67]) mailto:sage [2024/04/17(水) 21:58:13.75 ID:QCCbDWGP0.net]
その場の思い付きってことだよね

889 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 5390-I583 [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/17(水) 22:03:30.19 ID:FKATjmg/0.net]
この漫画の怪獣ってただ機械的に人間襲うしかしないモブと9号しかいないのに
どこら辺に「憎めなさ」があるのか本当に批判抜きで教えてほしい



890 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 22:33:48.75 ID:mLW+rZIe0.net]
アニメ1話見たけどマジで負傷者0とか抜かしてて草
怪獣の最初の一撃で確実に一般市民巻き込まれてるやろアレ

あと「どの部隊が来るのかなぁ~🥰」じゃねぇよマジ

原作リスペクトしてるなぁコレ

891 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 22:37:32.38 ID:d7Q5ZHN60.net]
松本先生ェが生きてる世界線の怪8は怪獣が人気投票でも上位を占めているんだろうなあ

892 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/17(水) 22:40:20.59 ID:EcL8tYjS0.net]
子供いなきゃそうでな
作者に興味無いんだろうね

893 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/17(水) 22:44:27.89 ID:ODil3JWP0.net]
繋がりって大体が統一協会「系」やん

894 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 22:44:38.89 ID:oj+38fdu0.net]
なりたいものになれなかった自分自身の人生が物語のモチーフ=だからキャラの行動原理が承認欲求

登場人物の相関図を先に作って、各キャラの掘り下げは後から考えた=だから前振りなしで急激に設定が生えて来る

という意味で納得出来るところが多いインタビューだったけど

895 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/17(水) 22:56:00.07 ID:/QnT2WUd0.net]
あんなに頭大きくない

896 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 22:57:18.87 ID:d7Q5ZHN60.net]
>>877
これはそう
ミナが全然掘り下げられてこなかったのも先生ェが元々考えてなかったからで答え合わせが出来てしまった

897 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 23:22:27.32 ID:Jwb9mZDda.net]
インタビュー見てきたけど原作読んでる身からすると嘘つけやって感じだし
怪獣のくだりなんか絶対そんなこと思ってないだろとしか言いようがないな
なんなら怪獣のかっこよさについてならまだ忍者と極道の近藤先生の方がわかってそうだぞ

898 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 23:22:43.46 ID:FKATjmg/0.net]
何が面白いかってこの漫画のキャラの掘り下げって精々

899 名前:u○○は××に認められたい」ってことが断片的に語られる程度なのに作者はこれで深掘りしたつもりでいること []
[ここ壊れてます]



900 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 23:32:59.32 ID:mLW+rZIe0.net]
キャラの掘り下げが承認欲求絡みしかないのならいっその事、承認欲求の強さが己の強さに反映される設定にすりゃ良かったのに

901 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/17(水) 23:55:17.85 ID:oj+38fdu0.net]
防衛隊はスポーツ感覚で怪獣狩ってて国民もそれをスポーツ感覚で応援してる、清掃員はそんな奴らの裏方として苦労してる、みたいな悲哀や葛藤が描かれたり、何かで立場の逆転が起こったりするのかな、ってのも1〜2話の時点ではちょっと思ってた

902 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 23:58:33.37 ID:CZ+FL6rd0.net]
承認欲求バトル漫画

903 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/18(木) 00:00:09.23 ID:5rvTFGFu0.net]
東京のど真ん中に大穴空いた時も葬式開いてたけどもしかしてあれも被害者0だったんじゃないかって思えてきた
松本先生ならやりかねない

904 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/18(木) 00:10:32.25 ID:A8DQK8NH0.net]
この作者ってとにかくその場その場でそれっぽいこと言うほら吹きみたいな感じ
これは漫画でもそうだしインタビューでもそう

実力がないのに、自分をなんかすこそうな人に見せたいって人なんだなと思った

905 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 00:19:07.57 ID:IwIAKhn0a.net]
インタビューで唯一正確なこと言ってそうなのはQ8だな
ここだけはこの自己承認欲求まみれの作中で作者とのシンクロが一番高く見える

906 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/18(木) 00:27:33.77 ID:nZ/fUTmK0.net]
>>887
エヴァを挙げなくなって先生も学習した跡が見られる

907 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/18(木) 02:21:35.09 ID:rjFgO9fU0.net]
怪獣好きじゃないだろって言われたからか「大人になってからは興味が薄れていたんですが」と逃げ道追加してる

908 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/18(木) 02:37:33.16 ID:nZ/fUTmK0.net]
今回のインタビューでは着想源としてシンゴジラの他にパシフィック・リムが追加されたがドラマにもなった『ММ9』が名指しされることはこの先も無いのだろう
先月亡くなられた山本弘を悼む

909 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13(前3)][苗] (ワッチョイ d92e-hatA [210.170.41.164]) mailto:sage [2024/04/18(木) 09:17:18.73 ID:BRI5bMuH0.net]
>>888
アニメ制作側はモロに指摘してる



910 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ ebff-B50J [153.242.107.3]) mailto:sage [2024/04/18(木) 09:17:42.11 ID:4UqF5abt0.net]
世界中で人気を博している、って1行目から信用ならん記事だなぁ

911 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.14(前3)][苗] (ワッチョイ d92e-hatA [210.170.41.164]) mailto:sage [2024/04/18(木) 09:27:34.16 ID:BRI5bMuH0.net]
アニメが全世界同時公開だそうだしスタート時の景気付けに多少盛るは問題なかろうよ
どっちにしろアニメが1期終われば実像は見えてくるだろうし

912 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/18(木) 12:29:45.35 ID:Nx/Z1gt90.net]
脇役のパワーアップはアニメ化までの繋ぎだと思っていた。
ちがうのかもしれない。
人間と怪獣の共進化を描きたいのか?

平井和正「ゾンビーハンター」かな。

913 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 2991-/8Es [112.70.55.116]) mailto:sage [2024/04/18(木) 14:10:36.38 ID:HstRLRHf0.net]
Q.10、今後の『怪獣8号』(原作)について教えてください!
9号との戦いの中で、カフカとミナの物語だけでなく他のキャラクターたちの実現したいシーンもいくつかあるので、好きなキャラクターがいる読者の方々はいろんな妄想をしながら待ってもらえるとうれしいです。

914 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新][苗] (JP 0H8b-4/uj [133.106.132.59]) mailto:sage [2024/04/18(木) 14:16:15.17 ID:HvTggtE4H.net]
妄想すればするほど現実にお出しされるシーンとのズレに愕然とするやろ?

915 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/18(木) 17:00:00.23 ID:jjmYBQsfd.net]
作者が1番激しく妄想してると思うわ
それ自体は全く問題ないけど、本当に妄想してるだけで読者には一つも伝えてくれないから困る

916 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/18(木) 20:31:40. ]
[ここ壊れてます]

917 名前:01 ID:hpBaIWbS0.net mailto: 承認欲求しかお話のパターンがないのに []
[ここ壊れてます]

918 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 00:11:51.00 ID:KbSSx3cma.net]
9号との戦いの中でって次々味方が乱入してくるアークファイブ方式かまさか

919 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 00:21:24.43 ID:qZZ/Xmmp0.net]
先生カフカとミナよりキコルとかイハルとかの方が好きっぽいから
まあなんかそういう感じになるんだろな



920 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 00:26:19.82 ID:0qNmhp600.net]
斧使いこなせない→修行する→使いこなせるようになる
っていうこんな簡単なステップがなんでできないのかね

斧使いこなせない→なんかでかい声出す→使いこなせる
これをやめろっつってんのに

921 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 00:31:59.33 ID:xFNuF2fF0.net]
筋繊維が収縮することで取り込んだ空気を射出し衝撃波→あのデザインでどうやって…?
強度を上げる為に重量が重くなった→まあわかる
肉抜き加工は施してある→?????????

922 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 01:12:22.09 ID:I8u6Pizua.net]
サイズ小さいやつだけどな

923 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 01:12:48.33 ID:6xzut6vI0.net]
意図的に武器を使い分けろって設置した輸送車にプロトタイプのもん積んでおいて
扱うのは止せだの無茶だの言ってるのが、萎えるレベルでクッソ白々しい

924 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 01:39:58.87 ID:pwnY2wGx0.net]
>>901
この漫画ってマジで敵の倒し方が「大声出して気合い入れる→新能力が生えて倒せるようになる」しかないよな
それまでの戦闘の過程から弱点を見つけ出して突くとかそういうのがマジで皆無

925 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 01:51:07.84 ID:DsACg5tP0.net]
この戦闘って大剣のテスト兼お披露目じゃなかったっけ?
なんか途中で主旨が変わっとらん?

926 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 02:14:19.98 ID:DsACg5tP0.net]
しかしこの話、一見キコルのスピンオフのように見えるけど、実質は斧のスピンオフだよね
斧の過去エピソードって……面白いんですか?それ?

927 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 02:18:10.47 ID:WqUX9qqH0.net]
怪獣素材で武器作るよりもっと便利なものが作れそうだよな

928 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 02:24:13.39 ID:9PHWWIE20.net]
怪獣の体液大量に被りながらペロっこれは青酸カリ!して大丈夫なんですかね?

929 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 02:26:23.83 ID:0qNmhp600.net]
斧の過去エピソードですらないぞ
斧初回登場時にこれが私の専用武器!?って本編では驚いてたからな
パラレルワールド



930 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 02:36:17.37 ID:mwjgxASC0.net]
隊内で研鑽を続けて来て「落雷」と名付けられている技が、初めて斧を使う素人が力任せに振り下ろしただけでコピーできてしまうなんて

931 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 03:17:04.47 ID:Hepk3pR50.net]
え、寿エンパイア?

932 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 04:36:44.11 ID:HXPXE7xS0.net]
じゃあどうすれば?

銃つかえや

933 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 05:23:22.09 ID:HuLZRUBs0.net]
げるしに言われなくて長生きしていると思われる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713415761/

934 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 05:42:39.01 ID:SxoM6jAL0.net]
でもさあ猫ちゃん君と趣味も指向も違う見え方になるのが

935 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 05:43:20.80 ID:mSyaqmfC0.net]
あにこそれとまてをまゆさい

936 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 05:45:30.47 ID:BXcdgGp30.net]
糖質制限ダイエット

937 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 05:46:29.39 ID:GCS9zxsA0.net]
ジェイクだからそんなもんする必要があるぞ

938 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 06:01:15.28 ID:rIW8IpvG0.net]
・優真が彼の一番の競争相手
https://twitter.com/WLUCU527Inrr

939 名前:/status/94533038440611
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]



940 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 06:59:31.93 ID:FU7DbtNU0.net]
何気に今回のキコルのバトルでテレビ局のスタッフが何をぼかさないと放送できないと思ってるのかわからんな
アニオリで女モブが「今回はどの部隊が出るかな😃」的なこと言ってる辺り怪獣とのバトルは基本生中継で観れると考えた方が自然だし

941 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 08:18:19.10 ID:DsACg5tP0.net]
>>910
いやこのエピソード、かなりコジツケではあるが
一応本編とは矛盾しない言い訳は立つようになってんのよ
本編ではケースの蓋を開けたシーンまでで中に入った斧は描かれていない

https://i.imgur.com/b0qYfSz.jpg

つまりこのプシュウの後、実はこの時中に入っていたのは斧じゃなくて大剣でした!
というのが今回のエピソード

942 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 08:30:35.29 ID:DsACg5tP0.net]
>>920
いい絵が撮れたもなにも現場の撮影してるのTV局のスタッフじゃないよな
カメラマンレポーターの後ろにいるし

943 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 09:42:12.79 ID:mwjgxASC0.net]
僕から刀を奪ったら何が残るんやと言ってた保科が斧も格闘も人に教えられる程度に習得してる件

944 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 10:39:19.45 ID:nGwpwR2P0.net]
アニメ見て気になったから最新話まで全部読んでみたけど今これが最終決戦なのかね?

945 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 11:23:12.73 ID:hpuxIoDn0.net]
>>924
話的には終盤にみえるけどこの漫画にかんしてはぶっちゃけわからない
アニメ終わるまで持たせるために引き延ばしてるようにもみえるから終わってもおかしくないし
もうひと稼ぎしたいならまた9号逃げて討伐隊が本拠地であろう海底基地に乗り込んで終わりもある
9号ラスボスが濃厚だけどマザー怪獣みたいなラスボス出して終わらせるパターンもあるね
もう内容はどうでもいいからどれだけネタ要素的に面白くなるかだけかな

946 名前: mailto:sage [2024/04/19(金) 11:30:47.65 ID:bLUHRE+Y0.net]
>>923
お前は進化しないのかと言われたから3番隊入ってから進化したんちゃう
描写はないけど多分そう

947 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 11:56:28.77 ID:0qNmhp600.net]
>>921
いやそれは分かるけどプロトタイプにしちゃ威力はまあまあねとかいうカニで試してるなら絶対言わないこと言ってるからな

948 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 11:59:52.62 ID:0qNmhp600.net]
>>920
というかそもそも防衛隊の施設にカメラマンが普通に入れるの意味わからん
新武器とかの情報なんて他国からしたら軍事転用出来るものだしその情報を一般人に当然のように開示してんのバカすぎる

949 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 12:10:20.25 ID:hpuxIoDn0.net]
>>928
室町から怪獣がいるんだから国の軍事力も大幅に変わりそうだし他の国との関係どうなってたんだろうな
世界大戦もあったのかわからないし
やっぱ今の日本とはかなり違う国になってそうだよなあ



950 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 12:11:11.65 ID:nGwpwR2P0.net]
そういやこの漫画は他国の話はほんのちょっとしか出てきてないんだね

951 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 12:15:31.94 ID:hpuxIoDn0.net]
ワートリとか他の漫画は世界情勢どうなってんの?とか言われることあるけどそれらの漫画はなんとでも後付けでそれなりに作れるし
それやりだしたら違う漫画になるから省いてるけどこの漫画はなんとでもできそうにないからいろいろと厳しいだろうな

952 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 12:25:31.39 ID:2yDCOSpJd.net]
この漫画は誇張抜きで全ての設定が他の設定と衝突するからな
「書かない」以外の解決法がない

953 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 12:45:04.81 ID:nGwpwR2P0.net]
正直現実日本ぽい世界が漫画の舞台で世界の危機が日本の中で起こってると海外 どうしてるんだよwっていうのは絶対 気になるよね

954 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 12:48:18.21 ID:9PHWWIE20.net]
実況Liv

955 名前:eみてエキサイティングしてる []
[ここ壊れてます]

956 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 12:53:45.14 ID:8nc9/m290.net]
>>932
過去の話とこれから描かれる話を完全無視してその話だけ読んだ時エモく感じられるようなことに全振りしてる漫画だからな
だから保科の近接オワコン設定は保科にスポットライト当たる時しか使われないし今回の斧テストもパラレルワールドじゃないと説明がつかなくなってる

957 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 13:02:59.42 ID:8nc9/m290.net]
「(衝撃波を)前方に発すれば威力を上乗せすることができる」ってどういうこと?
上空から勢いよく餅つきすることができる後方からの衝撃波を前方に出したら勢いよく後ろにすっ転んで悲惨なことになると思うんだけど

958 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 13:12:41.57 ID:hpuxIoDn0.net]
>>936
なぜか衝撃波には何の反動もなくかめはめ波みたいに前に出るってことなんだろうね

959 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 13:14:51.97 ID:HXPXE7xS0.net]
二重の極みみたいなのをイメージするんだ ヒットした瞬間なら攻撃バフになるんじゃねいちおうは



960 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 13:39:43.66 ID:0qNmhp600.net]
松本先生は武器とか怪獣なんて興味無いから適当に決まってんだろいい加減にしろ

961 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 14:12:11.44 ID:DsACg5tP0.net]
>>927
言うほどおかしくなくね?
パラレルワールドじゃないと説明出来ないって程ではない
少々痴呆じみてるかも知れんがそれはいつもの事だろう

962 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][苗] (スップ Sd73-6jnp [1.75.4.164]) mailto:sage [2024/04/19(金) 16:47:26.07 ID:toYRaf0Rd.net]
エリンギは絶望感とか強さみたいなものを感じなくてただただしつこいとしか感じないのがね

963 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][苗] (ササクッテロラ Spdd-uTuA [126.167.131.64]) [2024/04/19(金) 16:58:02.24 ID:GNWw6m2Jp.net]
人間の姿に擬態できる+主人公側に明確な敵意を持っているってだけで本来は絶望感しかないんだけどなあ

今隣にいる仲間は9号かもしれないんだぜ?

964 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 49b6-hJEz [160.13.83.34]) mailto:sage [2024/04/19(金) 17:11:30.49 ID:OrqP/fnb0.net]
編集さんとしては斧の由来を力説したんでしょうけど、なんでミナ以外全員近接なんだよw

965 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ b112-29lp [2400:2653:460:8d00:*]) [2024/04/19(金) 17:16:10.24 ID:L4c9cqsw0.net]
今更だけど解放戦力をパーセントで語るのおかしくない?
全スーツが全く同じ性能をしてるんならそれでいいんだろうけど
何かを頑張ったら%が上がるという相関もピンと来ない

966 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 13b7-4/uj [240b:c010:4a1:bc50:*]) mailto:sage [2024/04/19(金) 17:18:07.06 ID:nsVyXJnf0.net]
シンクロ率したかっただけだ
野暮なツッコミはいけないなぁ

967 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 53fe-46fq [2400:2410:2b42:aa00:*]) mailto:sage [2024/04/19(金) 17:21:33.65 ID:ulTEB+qG0.net]
斧が本編より小さいような

968 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ d164-wXmo [2001:318:2106:672:*]) mailto:sage [2024/04/19(金) 17:40:48.07 ID:6xzut6vI0.net]
>>943
キコルは元々は機銃を使って戦ってたのに
全然違う武器を渡されたら渡されたで
今度は何故か通常武器を使ったら逃げとか変な思考に囚われだしたからな

969 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 53c8-I583 [2400:4150:1c0:b0f0:*]) mailto:sage [2024/04/19(金) 18:06:37.53 ID:pwnY2wGx0.net]
なんかキコルが死にそうになって保科が出ようとしてたけど怪獣って核壊したら死ぬんだから自動的に核壊す機械でも埋めときゃよくね



970 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][新][苗] (ワッチョイ 537a-SYlu [240f:105:7c8b:1:*]) mailto:sage [2024/04/19(金) 18:35:54.47 ID:0qNmhp600.net]
安全性が何も担保されてない訓練でキコルみたいな隊員が死んだら保科はどう責任取るつもりなんだろう

971 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 18:47:06.16 ID:bLUHRE+Y0.net]
武器変が逃げに繋がる論、全く共感できず

972 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 18:51:17.19 ID:6xzut6vI0.net]
勝ち方に拘らんでいいから、市民の平和と安全を第一にしてくれよ

973 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 19:21:06.35 ID:pwnY2wGx0.net]
>>950
銃使うのはNGなのに大剣捨てて斧使うのはOKになるの意味不明なんだよね

974 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 19:39:10.44 ID:0spdmB5k0.net]
スピンオフの人も漫画描くの下手な人なのかそれともネームで指定されてるのか
度々ポーズや構図がおかしなのあるけどどうなんだろう

975 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 20:20:27.64 ID:DsACg5tP0.net]
>>949
すでにちょっと前に同じような事してキコル(当時隊員ですらない試験生)に大怪我負わせてるんですよこの人……
それでも何もお咎めなかったみたいだし平気平気

976 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 21:26:14.64 ID:90jYIJ1u0.net]
現実
1錠300円なら買いたいのがバレたから3軍送りされたんやろ?
合宿で挑戦してショック受けてる

977 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 21:50:39.53 ID:41hFNj/f0.net]
しかしネット情報、書籍情報で他の若手で荒れてて笑える
自分の武器良くわかってる的な価値観になる可能高い

978 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 21:52:37.67 ID:4JWleCbE0.net]
氏名とカードNo、有効期限やセキュリティコードなど、暴力団がその選手の末路って大体こんなセキュリティーに個人情報晒しは確実に告訴するだろうし

979 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/19(金) 22:22:18.09 ID:nDgjJaFW0.net]
>>954
怪8の世界では怪獣の素材を活用した医療技術が発達していて手足や臓器の再生くらい余裕なのかもしれない

1話でカフカの右脚(左脚)が踏み潰されてグッチャグチャになっても防衛隊に入るのを諦めなかったのは治るという確信があったからと考えられる
娘を怪獣に噛まれた父親が遅れた鳴海に恨み言一つ言わなかったことも、怪獣に高校生が脚を切断された話を保科が平然としていたことも、モブの命が軽いのとどうせ治るからで説明がつく



980 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/19(金) 23:48:03.59 ID:WMKLn1Wd0.net]
怪獣で毎度破壊されるってわかるのに
わざわざ高層ビルとか建てるどんな日本だよ

981 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 00:36:40.19 ID:PNFzX6Ls0.net]
傷跡が残ってたりするのはファッションでわざと残してるんですかね

982 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12(前9)][苗] (ワッチョイ 6bee-7di6 [2400:4153:d1a0:3b00:*]) mailto:sage [2024/04/20(土) 02:10:02.73 ID:wbX7qzzP0.net]
PCで見開きで読んでてちょっと気になったんだけど、
後ろから2ページ目、これ断ち切りを左右間違えてない?

983 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 05:16:46.87 ID:lmnu2wTf0.net]
『実録!!』新人隊員が死んでもおかしくない防衛隊イビリの実態!!

ていうタイトルでTV放映されて謝罪会見から責任者の保科が懲戒免職という流れになったら全巻10冊ずつ買う

984 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 08:50:54.76 ID:g2fq9HOU0.net]
怪獣のパーツ使ってる割に死体清掃は民間業者に丸投げなのもよく考えたらおかしいよな
強い奴が出た時だけ別なのだろうか

985 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 09:37:18.71 ID:j0AZW+yd0.net]
スパイダーマンの映画でヴァルチャーがヒーローと宇宙人がドンパチやったあとの残骸処理を生業にしてたけど政府に仕事奪われて解体時に手に入れた宇宙の素材使ってヴィラン化してたの思い出したわ
怪8にもそういうヤツいそうなもんなのに
そういや室町時代からいるなら怪獣を神として祀ったり

986 名前:怪獣に与する人間側の敵もいそうなのにそういうのも一切ない []
[ここ壊れてます]

987 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 09:59:23.26 ID:Oio2YORa0.net]
モブ怪獣除くと本当に敵が9号しかいないの展開がワンパターンで爽快感皆無すぎるし世界観が狭すぎるんだよな

988 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 10:16:38.51 ID:y1EIyXi40.net]
>>963
1話では複数の業者が部位ごとに解体を請け負っていて損傷の少ない使えそうなパーツは大手企業が契約している模様
御曹司の出雲テックスも名前だけ出ている
死骸の所有権は政府が持っていて有用なパーツは企業が買い取って解体した後に開発へ回していると考えられる

989 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 10:17:48.10 ID:HjF8FwaP0.net]
>>961
他のページと見比べると明らかにこのページだけ逆だな



990 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 15:22:07.03 ID:a0vp+Xh0d.net]
せっかく主人公が解体業者なんだから「フォルティチュードの意味は〜」「核は壊すと死ぬ怪獣の重要器官だから慎重に取り出せ」とかレノに解説して自然に設定説明できたと思うんだけどなあ
実際はフォルティチュードは未だに何なのか不明だし怪獣が核壊すと死ぬ設定も一回も明確な説明無しでいつの間にかそういうことになってたって感じだし

991 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 15:22:42.01 ID:a0vp+Xh0d.net]
せっかく主人公が解体業者なんだから「フォルティチュードの意味は〜」「核は壊すと死ぬ怪獣の重要器官だから慎重に取り出せ」とかレノに解説して自然に設定説明できたと思うんだけどなあ
実際はフォルティチュードは未だに何なのか不明だし怪獣が核壊すと死ぬ設定も一回も明確な説明無しでいつの間にかそういうことになってたって感じだし

992 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 17:27:40.37 ID:nyZ5dQpD0.net]
細かい説明したら矛盾が矛盾を呼んで、この人詰むから

993 名前: mailto:sage [2024/04/20(土) 17:48:47.86 ID:9B/Ze0Ckd.net]
燃えよペンで出てきたフワッとした謎を出すと読者が勝手に深く考察して面白くしてくれるって話を本気に信じてるんだと思うわ

994 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/20(土) 17:52:37.19 ID:rwVdPDkh0.net]
全てがフワッとしてたらあかんのよなw

995 名前: mailto:sage [2024/04/20(土) 18:02:46.35 ID:9B/Ze0Ckd.net]
あれの元ネタはめっちゃ設定厨だけど敢えて謎を小出しにしてそこから読者が考察して面白い案が出たら拝借するって話だしな
何も繋がりなくてばら撒くのとは根本から違うんよ

996 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 18:04:47.58 ID:gTThCh3/0.net]
橋の上の市民が怪獣に潰される→「またも負傷者0」

アニオリも原作に負けてないぞ!

997 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 18:39:59.27 ID:5K+5C83X0.net]
エリンギは処理落ち作戦や画面外ポリゴン消失作戦を使っていたけど一般人もできるのかもしれんな
当たり判定を消すことで無敵になることができる

998 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 19:23:09.57 ID:nyZ5dQpD0.net]
この国では日常を取り戻すため、何度でも立ち上がる人がいる!!

999 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 19:51:41.95 ID:Oio2YORa0.net]
むしろ市民守るどころか怪獣討伐を自分の承認欲求満たすための道具にしか使ってないのに欺瞞が過ぎる



1000 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 22:07:02.15 ID:VnRFih7J0.net]
しかしムーブキャンパスいいな
YouTuberみたいになってないけどな
明日はどうなってんだよな

1001 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 22:11:48.80 ID:Oio2YORa0.net]
シーズン1見たアニメ勢
「おっまずはこのエリンギ頭の敵を倒す感じか?」
シーズン2
「まだ9号倒さないの?」
シーズン3
「まだ9号引っ張るの…?」
こんな感じにならん?大丈夫?

1002 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 22:36:23.63 ID:wbX7qzzP0.net]
次スレ立ててみますね

1003 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 22:38:31.37 ID:wbX7qzzP0.net]
立てた
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1713620224/

1004 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/20(土) 22:40:52.35 ID:7HB91kNL0.net]
久々のアフコロ上げやねー

1005 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/20(土) 23:00:23.13 ID:vlFi3g640.net]
なんでこんな
本当は泌尿器科行ってスーパー銭湯行ってスーパー銭湯行ってたと思う
(滑らない2020年なんてないからだろ


1006 名前:搆vデータが正確なら、一定数は若者ほど低いけど年代別のプロですら難しいのにな []
[ここ壊れてます]

1007 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/20(土) 23:09:22.26 ID:k+hE3LRy0.net]
気まぐれプレスで守備体系崩すだけの事
自虐的ではあったことは確かに屁はでるんだが
悪い円安と言われていて、それをシャアがぶつかるんだよ

1008 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 23:32:37.24 ID:gTThCh3/0.net]
>>981
乙です

1009 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/20(土) 23:48:39.99 ID:JL2KqiTC0.net]
お前らスレの話しとるやないか



1010 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/20(土) 23:56:12.74 ID:F1xpxn3KH.net]
アイドル入れたらその内3人抜けたチームなんて悪そのもそれだろおそらく
最適化されるまで待ってるよお(´ω`)
現場は片側2車線の直線。
乗用車に乗っていた出張途中の設定なんだ

1011 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/21(日) 00:05:57.34 ID:We+HbNAd0.net]
「最初から盛り採点で有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集出したり燃やすのやめてファンになるから見ても資産は増えねえだろ
心臓発作なり脳梗塞、心筋梗塞の可能性は皆無

1012 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/21(日) 00:13:41.07 ID:XA6gaDPc0.net]
スクリプト来てるしこっちは適当に埋めるか?

1013 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/21(日) 00:17:05.18 ID:CxrChWlF0.net]
そうしよう、向こうにもいるけど

1014 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/21(日) 00:20:40.67 ID:LP2qhoIF0.net]
埋めようとしたら荒らし行為扱いされた

1015 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/21(日) 00:30:37.06 ID:Xliggc3U0.net]
理由は彼女が居て

1016 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/21(日) 00:32:40.67 ID:XA6gaDPc0.net]
>>991
ほっといても本物の荒らしが埋めてくれそう

1017 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/21(日) 00:51:22.56 ID:sQSX1VwG0.net]
全部まとめて一掃すべき

1018 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/21(日) 01:06:49.90 ID:qnXm8iHQ0.net]
中身すっからかん

1019 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/21(日) 01:21:36.92 ID:Ovf6r8s10.net]
映画化して身動きが取れなくなるジャンル
例外はキャプ翼くらいやろう



1020 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/21(日) 01:30:12.34 ID:CxrChWlF0.net]
この漫画も2時間映画でまとまるくらいで終わってれば面白い作品になれたかもな

1021 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/21(日) 01:38:54.96 ID:LP2qhoIF0.net]
アニメ2話放送されるもトレンドに入らなかった模様

1022 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/04/21(日) 01:58:34.55 ID:FvAH+fuJ0.net]
OPもふわっとした映像だったし話題性はないだろうな

1023 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/04/21(日) 02:01:17.18 ID:SENSrlNv0.net]
あ〜ぁ…また卒業が難しい通信制の短大を卒業してもらいたかっただけで多分痩せていると。

1024 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 6時間 59分 38秒

1025 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef