[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 18:09 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 999
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三陸自動車道とその周辺の道路 part10



1 名前:R774 [2020/11/04(水) 12:50:21.69 ID:kl2MNUnb.net]
建設が進む三陸自動車道とその周辺の道路について語るスレです。

東北地方整備局
www.thr.mlit.go.jp
復興道路のページ 
www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/

■前スレ
三陸自動車道とその周辺の道路 part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1590324459/

101 名前:R774 mailto:sage [2020/11/09(月) 12:18:29.55 ID:qFkADJAs.net]
無駄いうか緊急避難路のためにあえて上下分散したり

102 名前:R774 mailto:sage [2020/11/09(月) 12:36:53.80 ID:Otg1gdda.net]
>>98
県境付近からの利用は特定区間料金で安価にしとけば問題なし

103 名前:R774 mailto:sage [2020/11/09(月) 23:02:49.07 ID:3VFqDQx1.net]
TB区間だけ下道走られるだけのような気も。。
IC間隔短いし

104 名前:R774 mailto:sage [2020/11/10(火) 00:54:33.61 ID:86fd9GR1.net]
>>95
首都高速と阪神高速のやり方だな
スペース限られる都市高速だけに簡易的な料金所で済むメリットはたしかにあるね

105 名前:R774 [2020/11/10(火) 12:55:54.42 ID:VSaOVnQQ.net]
有料化なんかしたら赤字確定

106 名前:R774 mailto:sage [2020/11/10(火) 13:43:55.98 ID:3iD2INtt.net]
三陸道にこの先求められるのは第二東北道としての役目
速達性を確保する為にも有料化して生活道路として利用するクルマは極力排除の方向にすべき
ムダなICも整理統合な>>103

107 名前:R774 mailto:sage [2020/11/10(火) 15:21:24.87 ID:CxxHQ8xP.net]
カネ払ったって遅い車には絶対当たるけどな

108 名前:R774 [2020/11/10(火) 18:12:40.03 ID:RYFdp/sK.net]
部分部分片側2車線の元々の45号がすかすか。
どうするんだろう。

109 名前:R774 mailto:sage [2020/11/10(火) 18:44:43.84 ID:qbE6dFGg.net]
仕方ない



110 名前:R774 mailto:sage [2020/11/10(火) 20:00:49.43 ID:7KKF1Bqm.net]
>>85
鉄道運賃に準じた料金設定がいいのかな?八戸仙台の移動はなんぼかかるかわからんが

111 名前:R774 [2020/11/10(火) 21:01:20.22 ID:zasyWXkw.net]
八戸から仙台の新幹線が片道9,240円53分。東北道経由八戸IC → 仙台宮城ICは4時間17分で6,780円。そうなると三陸道はいくらが妥当ですか。冬の雪が少ないことを考慮し、冬は高めの料金設定でもいいのかな。

112 名前:R774 mailto:sage [2020/11/10(火) 21:11:41.63 ID:7zF1LKDr.net]
>>111
揚げ足取りだけど仙台八戸300キロなんで法定速度で3時間ジャスト

113 名前:R774 mailto:sage [2020/11/10(火) 21:13:28.55 ID:XNCRM3Sr.net]
このスレにいる人はどこ在住の人が多いんだろう、

114 名前:R774 mailto:sage [2020/11/10(火) 21:14:25.30 ID:qMWREgTW.net]
>>112
さらに揚げ足取りだけど西根以北はずっと80キロ制限なんすよ

115 名前:R774 mailto:sage [2020/11/10(火) 21:20:55.98 ID:VSaOVnQQ.net]
>>113
一生縁がない奴が羨ましくて嫌がらせしてるか
そうじゃなければ無免許と鉄オタばっかだよ
このスレで唯一役に立つPDF情報にも噛み付くくらいだからケチつけるしか能がないのさ

116 名前:R774 [2020/11/10(火) 21:22:44.99 ID:zasyWXkw.net]
八戸仙台三陸道利用で通常3000円、11-3月は3500円でオッケー?でも数千円の違いで三陸道に車が流れるのかな。

117 名前:R774 mailto:sage [2020/11/10(火) 22:24:04.51 ID:X6zo4YiE.net]
>>111
東北道利用と同じ水準でも文句は言えまいんじゃね?

118 名前:R774 [2020/11/10(火) 23:26:18.71 ID:Vku6XJ9l.net]
>>111
仙台ー八戸は53分じゃ着かないよ。
仙台ー盛岡で38分。

119 名前:R774 [2020/11/10(火) 23:26:18.87 ID:Vku6XJ9l.net]
>>111
仙台ー八戸は53分じゃ着かないよ。
仙台ー盛岡で38分。



120 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 00:43:49.86 ID:mjWcQ+ss.net]
>>103
まず現在ハーフインターチェンジになっている所の大半がいらないだろう
有料化実現後は封鎖だな

121 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 03:49:55.86 ID:UQD+4EZD.net]
避難路ですから勘弁

122 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 03:57:46.49 ID:UQD+4EZD.net]
>>116
ワンコインで良い500円でゲート開ける
せいぜい突破監視ついでにNシステムつけるだけ
これでひと区間乗りのおばちゃんいなくなる

123 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 07:18:00.42 ID:nycu0JNK.net]
お金取るなら管理先は日本道路公団かな?
全国プール制に組み込んだらいいさ

124 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 09:31:26.11 ID:mm00j9LL.net]
>>120
洋野町民大激怒

125 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 09:41:32.87 ID:8N3WHNOh.net]
>>115
鉄道の隔離スレ立てられたもんだから、今度はSAPA荒らしに便乗して荒らすとかまあ酷いこと酷いこと
勢い18とか完全に狂ってる

126 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 13:55:54.05 ID:UYw/QmCY.net]
>>124
今ハーフの所でも需要あるならスマートインチェン化がいいじゃない?

127 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 21:10:37.41 ID:NFye170M.net]
>>120
今月開通の本吉分も2箇所とも閉鎖ですねw
気仙沼市内は気仙沼中央と大谷除いて全て閉鎖w

128 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 21:31:51.19 ID:Y2xvNN0W.net]
・気仙沼港IC〜大島IC(No.95〜No.170) 工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/02karakuwa.pdf

・大島IC〜気仙沼北IC(No.170〜No.250)工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/03karakuwa.pdf

・気仙沼北IC〜唐桑南IC(No.250〜No.415) 工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/04karakuwa.pdf

129 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 21:37:40.50 ID:NBB9DMta.net]
>>122
料金前払いなら徴収コストも抑えられるな
出口は無人で簡易的なETC設置
料金700〜5000円の間対距離制で



130 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 23:18:35.28 ID:VH50RvYV.net]
ETC無し車は通し利用の最高料金を頂くしかないかも?
それか区間ごとに区切りTBで一括徴収するとか

131 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 23:18:35.77 ID:VH50RvYV.net]
ETC無し車は通し利用の最高料金を頂くしかないかも?
それか区間ごとに区切りTBで一括徴収するとか

132 名前:R774 mailto:sage [2020/11/11(水) 23:25:35.59 ID:aRm2kq0U.net]
このスレ近頃変な連中に占拠されてない?
ローカル色も薄くなって気持ち悪い妄想ばかりになった
首都高方式の料金徴収とかアホなこと言い出す奴もいるし
地元の人間じゃないことだけは確かだな

133 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 00:29:35.51 ID:qzVQhmCl.net]
有料化or最低限の維持費ぐらい負担すべきの声が意外と多いんだよな

134 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 01:11:32.71 ID:3KITP4ki.net]
ETC無い人は一旦停止こそ必要だけどpaypayかSuica払いできるようにカードリーダーでも設置しておばいいんじゃね?

135 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 02:57:40.00 ID:4ObdrjID.net]
高速でなく近道利用を減らしたい
こういうのがトロトロと合流して追突されてる
時間制約されてないわけだから500円で使わなくなるよ

136 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 03:53:42.42 ID:fkXvMgkX.net]
地元民に使わせてあげなよ
トロトロでもいいじゃない

137 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 06:39:26.81 ID:opVX9j2V.net]
ネクスコ区間と料金方式を分けるとなると奥鳴瀬奥松島か現在の矢本PA付近に本線料金所作るのがちょうどいいな

138 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 09:17:21.62 ID:AkaWx9De.net]
一車線だし県道農道感覚で乗ってきてノロノロ走られるのはマジ勘弁だから、俺も有料化でそれを抑止するのは良いと思うんだが、
じゃどこが管理するの?という話がね。ネクスコに移管したら他の高速と同じ料金レベルじゃないと不公平だろうし、
国道のままで国交省が有料化なんてたぶん他でも例が無いだろうからしないだろうし、
そのために県とかが公社作るのは天下り増やすだけで嫌だなぁ。

ネクスコ管理だけど片側一車線ということで他の高速道路の半額程度にしてよ、なんて都合の良い話は無理だよなぁ。有料化になったらあの大量のインターごとに有人ゲート必要だし。
いっそ他に先駆けてETC専用にしちゃえばいいのか。

と考えていくと有料化って結構面倒くさいんだね。

139 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 12:10:39.78 ID:R8Ui8JbW.net]
>>106
第二東北道と言うには両者の距離があまりに遠過ぎだし、例えるなら中国地方における中国道に対して山陽道の役目を目指すのがいいと思うんだが



140 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 13:09:56.48 ID:SCYLstph.net]
>>138
ネクスコに移管が手っ取り早いけど
独自の料金制度でやるなら県の道路公社か三県合同で三陸高速道路公団を阿多らしく設立

141 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 13:54:33.37 ID:pSZotY58.net]
>>132
日東道のスレが潰されてキチガイがこっちに引越ししてきてからずっとこんな感じよ
東北中央スレみたいに徹底的に追い出さなきゃならんのに過疎よりマシとか抜かして受け入れた人間がいたもんだから
もう手遅れ状態

142 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 14:08:21.19 ID:2v0h3ql7.net]
>>132
有料化してコスト増大化するとは何とバカな議論してるんだろうね
復興道路とか命の道とか当初のコンセプトも知らない連中だろう

143 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 15:00:45.23 ID:fkXvMgkX.net]
鉄道キチガイがネタを変えて自演してるだけだぞ
鉄道ネタが一切なくなっただろ

144 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 15:10:26.58 ID:0dmTayqp.net]
>>138
現在あるインターチェンジの半分(特にハーフ式)はろくに利用もされてない所も多い
料金取るタイミングて廃止した方がいいだろう

145 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 15:10:27.28 ID:0dmTayqp.net]
>>138
現在あるインターチェンジの半分(特にハーフ式)はろくに利用もされてない所も多い
料金取るタイミングて廃止した方がいいだろう

146 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 20:10:35.89 ID:gkOwctPA.net]
命の道でもあるから廃止はない

147 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 20:54:24.78 ID:gVorxaRf.net]
命の道はみんなの道

148 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 20:59:48.12 ID:0+WCytNg.net]
地元民の意見
 SAガソスタ等は必要
 下道の通過車は1台でも減って欲しい
 当然有料化などあり得ない
 鉄道は学生以外どうでもいいし興味無い
 早く開通してがダンプを減らして!
 とにかく国道45号の渋滞をなんとかして

この辺は地元民の殆どの共通意見だと思う

149 名前:R774 mailto:sage [2020/11/12(木) 21:01:51.37 ID:YBzFRtVd.net]
>>113
見てるの半分近く岩手県民じゃね?
次に宮城青森の順になると思う
残りは東北他県かも



150 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 00:02:57.80 ID:uK+XMntX.net]
全線開通したら頑張って四車線化するのがいいだろう

151 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 00:05:36.49 ID:pekrcaEX.net]
>>75
八戸発仙台行きで三陸沿岸の都市を結ぶシティアクセス特快を設定してもらいたいんだよな

152 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 01:16:14.99 ID:OB4Fmbhc.net]
>>150
であればこその有料化で建設費をまかなうしかないよな
仙台松島道路と同じようによ

153 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 02:35:27.31 ID:+ZAkXFyF.net]
完成2車線だから4車線化はないよ

154 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 07:07:14.01 ID:vB8QXXZc.net]
>>151
この際電化してもらいたいなぁ
いつか電車走る姿を見てみたいずっと重い描いてたんだぁ

155 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 12:05:00.87 ID:EoMTEcK6.net]
>>154
ほくほく線みたいにならないかな?
https://youtu.be/8ATPDzy9-64
これマジカッコイイんでみんな見て欲しい

156 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 12:44:03.49 ID:nGfQCFva.net]
まーた始まったよ
なんで向こうのスレから出てくるん?

157 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 14:29:39.31 ID:s5dBVoJJ.net]
>>155
在りし日のはくたかの姿だね!狭軌の160キロ走行は今見ても迫力満点だわ

158 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 15:05:24.90 ID:afHU3RMV.net]
・気仙沼港IC〜大島IC(No.95〜No.170) 工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/02karakuwa.pdf

・大島IC〜気仙沼北IC(No.170〜No.250)工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/03karakuwa.pdf

・気仙沼北IC〜唐桑南IC(No.250〜No.415) 工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/04karakuwa.pdf

159 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 15:10:01.59 ID:aJnIK2qv.net]
これはいいうんこスレですねw



160 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 18:18:54.88 ID:rBvFt5WC.net]
>>142
流れとか根拠とかすっ飛ばして
他の価値観持ち込むとか、
もう少し歴史とか、由来とか
興味持てよって思うよな。

下手すっと、採算性がとか言い出すぞ

161 名前:R774 [2020/11/13(金) 20:03:33.29 ID:bHqtK9Q6.net]
>>160
少なくとも震災の津波の被害の様子をテレビやネットでしか見たことないんだろうと思う
途切れ途切れに出来てた大船渡市内や釜石両石〜釜石北や山田や宮古の区間がどれだけ役に立ったとかも知らんのだろう
特に釜石の鵜住居・両石は45号線がしばらく通れないほどぐちゃぐちゃだったし、津波に巻き込まれずに済んだ車も結構な数だと思う
震災数日前に開通していてほんと助かった

これらのことを知ってる人からはICが多いだのハーフは廃止しろだのいう妄言は出てこないはず

162 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 20:29:30.94 ID:POzYqK2p.net]
>>161
ICが多いとかハーフ廃止とか言ってるのはずっと前(鉄道キチガイ流入前)からいるSAPA厨
色んなスレに出没しては同じような事を馬鹿みたいに繰り返して書くからすぐ分かるし他スレでも荒らし扱い
今はそれに鉄キチが便乗して荒らしている状態だからまともなレスとして扱ったらあかんよ
興味も糞もあったもんじゃない

163 名前:R774 mailto:sage [2020/11/13(金) 22:12:53.90 ID:+ZAkXFyF.net]
>>158
いつもありがとうございます
これからもよろしくお願いします

164 名前:R774 mailto:sage [2020/11/14(土) 00:25:28.96 ID:y2eoVYKi.net]
>>158
お前な何度同じの貼れば気が済むんだよ!このカス野郎!さっさと失せろや!

165 名前:R774 mailto:sage [2020/11/14(土) 00:44:38.92 ID:ItlqXrTN.net]
ここまでがセット

166 名前:R774 mailto:sage [2020/11/14(土) 01:48:40.13 ID:NPBGsmKF.net]
>>163
あからさまな自演のクズ

167 名前:R774 mailto:sage [2020/11/15(日) 00:13:35.56 ID:WnvZuT61.net]
令和02年11月13日 復興道路の進捗情報を更新しました
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/index.html

令和02年11月12日 国道45号(陸前高田市気仙町付近)の道路切替及び交通規制のお知らせ
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2020/201112_1.pdf

168 名前:R774 mailto:sage [2020/11/15(日) 05:10:03.25 ID:Fp5gB+/6.net]
>>167
ありがとうございますありがとうございます

169 名前:R774 mailto:sage [2020/11/15(日) 05:23:36.08 ID:b52FfC8j.net]
>>168
>>167
一人芝居以外の何もんでもない
自演乙



170 名前:R774 mailto:sage [2020/11/15(日) 09:44:18.38 ID:bKt5k7TG.net]
ここまでがセット

171 名前:R774 mailto:sage [2020/11/15(日) 10:36:28.48 ID:CF7Ux64X.net]
>>167
>>168
これは自演じゃない
新しい情報と、それに対する感謝だ
158と163はアンチPDFのあからさまな自演だけどな

172 名前:R774 mailto:sage [2020/11/15(日) 10:40:28.00 ID:CF7Ux64X.net]
なんども同じPDFリンク貼り付けてそれにわざとらしい謝意をレスするのは明確な荒らし
新しいPDFを挙げてくれた人に対するお礼は普通の感謝
そのくらい見分けろ
全てのPDFに噛み付くのもただの荒らし
嫌なら鉄道隔離スレにでも行け

173 名前:R774 mailto:sage [2020/11/15(日) 10:50:13.29 ID:DLlss1J5.net]
>>172
つべこべ言って正当化してんじゃねぇよ最もたる荒らし本人が

174 名前:R774 mailto:sage [2020/11/15(日) 15:03:03.71 ID:xEMNiKGR.net]
令和02年11月13日 復興道路の進捗情報を更新しました
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/index.html

令和02年11月12日 国道45号(陸前高田市気仙町付近)の道路切替及び交通規制のお知らせ
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2020/201112_1.pdf

175 名前:R774 mailto:sage [2020/11/15(日) 15:44:24.67 ID:CF7Ux64X.net]
>>174
荒らし乙

176 名前:R774 mailto:sage [2020/11/15(日) 18:24:18.52 ID:IAJ5wtE3.net]
>>174
ありがとうございますありがとうございます

177 名前:R774 mailto:sage [2020/11/15(日) 19:40:38.46 ID:lAbWncHv.net]
>>157
あまり知られていないが、みんなの足リアス北線は国鉄時代に久慈線として計画され、さらには高速走行も対応可能な線形で建設されているのだ。
(地図で確認するとよくお分かりいただけると思うけど直線区間が多い)

178 名前:R774 mailto:sage [2020/11/16(月) 13:13:41.01 ID:akN6NsuL.net]
>>177
俺の故郷だけどコミュニティレールのイメージが強くてさっぱり意識してなかったわ
つまり開業以来ずっと本来の持っていた潜在能力を発揮できていない状態で少しもったいないよな

179 名前:R774 mailto:sage [2020/11/16(月) 19:31:04.40 ID:lH9U5SJH.net]
>>177
成田スカイアクセスみたいに160キロで疾走する姿を思い浮かべてしまった(笑)
https://youtu.be/vBR2y5fuXYM

https://youtu.be/aaWfF5_XjsY



180 名前:R774 mailto:sage [2020/11/16(月) 19:31:13.39 ID:lH9U5SJH.net]
https://youtu.be/I1--pyOVB_s

181 名前:R774 mailto:sage [2020/11/16(月) 21:40:13.26 ID:u0bumjh+.net]
ID:Nvdm1t8m
ID:s5NzFL5W
ID:ARqhKw3q

↑こいつらのおかげでここもれっきとしたうんこスレですね

182 名前:R774 mailto:sage [2020/11/16(月) 22:10:27.14 ID:BziQpeFz.net]
ここがうんこスレだ

183 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 01:15:17.60 ID:aXpyQSV2.net]
京成のスカイライナーマジカッコいいよ
さながら私鉄版の新幹綫だよね〜!
https://youtu.be/Jbz-UKJfscI
https://youtu.be/thMc2aDM2dk

184 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 09:42:56.53 ID:Vq7QZvqa.net]
>>183
鉄道ネタはこちらにどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604456221/l50

185 名前:R774 [2020/11/18(水) 12:09:32.05 ID:Bs16mFy6.net]
今週土曜日に一ヶ所開通しますね。
これで、宮古仙台間は気仙沼大橋の区間だけが残るか。

186 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 12:27:55.23 ID:6AhNa1b2.net]
>>178
高速化済みのリアス線なら余裕で160K走行イケるだろうな
都市間快速を設定して便利になればこの先も生き残れるの間違いなし

187 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 13:52:06.29 ID:Vq7QZvqa.net]
>>186
鉄道ネタはこちらにどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604456221/l50

188 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 14:12:10.87 ID:PdSjKrCD.net]
>>186
三陸特快イイd(*`・(エ)・´*)bね

189 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 15:01:12.94 ID:r/aG1Lu6.net]
・気仙沼港IC〜大島IC(No.95〜No.170) 工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/02karakuwa.pdf

・大島IC〜気仙沼北IC(No.170〜No.250)工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/03karakuwa.pdf

・気仙沼北IC〜唐桑南IC(No.250〜No.415) 工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/04karakuwa.pdf



190 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 18:10:28.57 ID:c6vZGGke.net]
三陸が工事おわったら
八戸の北からむつまで頑張ってほしいな

191 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 19:30:12.73 ID:amKY7vvr.net]
>>189
同じモン何度も貼り付けやがって
テメェの存在自体が目障りなんだよ!いい加減に出ていけやタコ!チンカス!クズ!

192 名前:R774 [2020/11/18(水) 19:37:50.25 ID:M6zfCzgM.net]
>>185
仙台〜気仙沼だけでも完全に繋がるのは感慨深いし、来年橋が繋がれば市内通らず短縮期待できそうですね。

193 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 19:45:07.41 ID:4u0woqrM.net]
>>186
単線高速化のパイセンといえば四国だなhttps://youtu.be/x1N1zdgtQiA

194 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 19:49:52.12 ID:lRgjiFMp.net]
>>189
いつもありがとうございます

195 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 21:19:29.99 ID:9gIX1k9I.net]
はよ八戸久慈繋げろ

196 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 21:21:19.76 ID:pumZiNUH.net]
いえいえ、どういたしまして。

197 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 21:23:55.48 ID:Vq7QZvqa.net]
いつも同じのを貼り付けるのは鉄オタの仕業

198 名前:R774 mailto:sage [2020/11/18(水) 21:29:23.94 ID:JTa9gVRd.net]
>>194
いつもの迷惑自演乙

199 名前:R774 mailto:sage [2020/11/19(木) 12:29:19.97 ID:uqG7bsKx.net]
このシリーズにも正当後継スレがひつようだな



200 名前:R774 mailto:sage [2020/11/19(木) 20:30:25.33 ID:UszlTI6D.net]
>>199
東北中央スレはキチガイを跳ね返すだけの元気あるのが数人いたから
荒らしの方も飽きて日東道→ここと渡って来たけどこのスレはそんなパワーある人間いないから
自演鉄キチがちょっとハッスルするだけであっという間に壊滅状態になる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef