[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 18:09 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 999
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三陸自動車道とその周辺の道路 part10



1 名前:R774 [2020/11/04(水) 12:50:21.69 ID:kl2MNUnb.net]
建設が進む三陸自動車道とその周辺の道路について語るスレです。

東北地方整備局
www.thr.mlit.go.jp
復興道路のページ 
www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/

■前スレ
三陸自動車道とその周辺の道路 part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1590324459/

201 名前:R774 mailto:sage [2020/11/19(木) 22:35:09.07 ID:Jxue9WxW.net]
>>186
贅沢言えば電化してほしいな〜!!щ(゜▽゜щ)

202 名前:R774 mailto:sage [2020/11/20(金) 17:22:00.76 ID:cKZf/b7R.net]
>>201
鉄道ネタはこちらにどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604456221/l50

203 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 04:03:52.29 ID:Uc5yx9Ly.net]
>>200
つまりそれは東北中央道スレの人をできるだけ呼ぶと活性化するってことでいいのかな?

204 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 08:12:33.14 ID:THOeoEWr.net]
>>186
まずシティラビット三陸号を数時間に一本走らせよう
現状の設備でもある程度対応可能だし必要に応じて整備すりゃいい
運行区間はまず八戸〜久慈〜釜石〜大船渡で

205 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 08:48:59.41 ID:cB5NE3CN.net]
>>204
鉄道ネタはこちらにどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604456221/l50

206 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 09:11:18.88 ID:o/hMhKBr.net]
>>204
ストレート多い三陸で活躍できるかはわからんがやっぱり振り子式だな
https://youtu.be/NYa-r9CeT8U

207 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 11:50:02.94 ID:HUqluGHp.net]
山田線並みの過疎スレだからこうなる

208 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 12:19:43.57 ID:DEwb5L7R.net]
宮古盛岡横断道スレはちゃんと機能してんだけどね

209 名前:R774 [2020/11/21(土) 12:28:29.67 ID:mglGBEKQ.net]
南三陸道路、歌津本吉道路(歌津〜本吉)本日開通!!



210 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 12:55:23.23 ID:HUqluGHp.net]
>>208
あれ区界スレ

211 名前:R774 [2020/11/21(土) 13:02:04.93 ID:cFC5YyA/.net]
>>209
その気になれば九州とかまで信号無しで車で行ける様になるな

212 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 13:21:49.72 ID:o/hMhKBr.net]
車内からの景色も迫力満点!https://youtu.be/Qmm6lO35A5k

213 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 16:30:36.76 ID:6W4ij3JH.net]
気仙沼の開通誰か行った?

214 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 16:31:32.50 ID:cB5NE3CN.net]
>>212
鉄道ネタはこちらにどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604456221/l50

215 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 18:13:57.23 ID:X3XmxTqt.net]
自治厨うざ

216 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 20:56:10.10 ID:6PIIkGw8.net]
小泉海岸〜本吉津谷開通おめでとうございます

217 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 21:13:39.77 ID:DEwb5L7R.net]
最後に残ったのが気仙沼湾横断橋ってのがいいね

218 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 22:04:22.47 ID:HUqluGHp.net]
北の難所が大トリですよ

219 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 23:11:31.97 ID:6w2UDYc6.net]
まさかの野田〜普代北が2021年内開通だからなぁ。



220 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 23:30:52.32 ID:DEwb5L7R.net]
三陸沿岸道路としてはね

221 名前:R774 mailto:sage [2020/11/21(土) 23:57:19.72 ID:GwVwWTov.net]
令和02年11月20日 復興支援道路ホームページがオープンしました
https://tohoku-fukkoudouro.jp/

R2.11.16 【洋野階上】工事状況のお知らせ(R2.10版)発行
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/10_iji/kuji/INLINE/HironoHashikami/hironohashikami_R2.10.pdf

R2.11.17 【普代久慈】工事状況のお知らせ(第40版)発行
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/10_iji/kuji/INLINE/NodaKuji/nodakuji40.pdf

令和02年11月16日 宮古箱石道路通信を更新しました
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/data/miyakohakoishi80.pdf

222 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 00:04:24.87 ID:uREeEzRK.net]
三陸道の一部区間開通 仙台から気仙沼まで直結!<宮城> (20/11/21 18:10)
https://youtu.be/IqCn9lLUj08

【開通】三陸道 小泉海岸インター→本吉津谷インター {2020.11.21}
https://youtu.be/yvCyeid6HfY

223 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 00:32:06.99 ID:/kRzigHn.net]
・気仙沼港IC〜大島IC(No.95〜No.170) 工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/02karakuwa.pdf

・大島IC〜気仙沼北IC(No.170〜No.250)工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/03karakuwa.pdf

・気仙沼北IC〜唐桑南IC(No.250〜No.415) 工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/04karakuwa.pdf

224 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 00:32:42.62 ID:YGWOhZ8/.net]
令和02年11月13日 復興道路の進捗情報を更新しました
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/index.html

令和02年11月12日 国道45号(陸前高田市気仙町付近)の道路切替及び交通規制のお知らせ
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2020/201112_1.pdf

225 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 00:33:35.82 ID:vqAt0eoz.net]
・気仙沼港IC〜大島IC(No.95〜No.170) 工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/02karakuwa.pdf

・大島IC〜気仙沼北IC(No.170〜No.250)工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/03karakuwa.pdf

・気仙沼北IC〜唐桑南IC(No.250〜No.415) 工事進捗状況 令和2年10月下旬時点
www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/karakuwa/3210/04karakuwa.pdf

226 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 00:45:33.80 ID:O2q9oby7.net]
同じモンを何度も貼るんじゃねぇよ!
しつけぇクソッタレ野郎が

227 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 01:41:07.00 ID:WMtopxMD.net]
>>204
一線スルー化と高速分岐器設置などの改良工場は必須になるだろうね

228 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 01:59:40.77 ID:omSzlXA0.net]
仙台から田老までの三陸縦貫道としては気仙沼を残すのみとなったな

229 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 03:07:38.88 ID:uifXrpuW.net]
北縦貫て106と同じレベルの取り扱いかよ
まぁたしかに仙台から宮古周り終点田老八戸周り終点久慈で文句無いが
多分時間的には東北道飛んでくと北回りありですからね



230 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 12:30:20.35 ID:+RKuKJH6.net]
仙台−気仙沼直行バスの運行開始 つながった三陸道を利用し約2時間半で接続
https://news.yahoo.co.jp/articles/dba2bd75b09db7fdabdf46673017185cbd4eca03

231 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 14:31:34.40 ID:Xi8avNIw.net]
>>183
たとえ長い時間がかかっても三陸新幹線を作るべき

232 名前:R774 [2020/11/22(日) 17:29:41.64 ID:i5RjNEPe.net]
かつての気仙沼線快速南三陸の気仙沼〜志津川の停車駅くらいの感じにバス停設置出来ないかな。

233 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 21:19:55.31 ID:YVFBLL+f.net]
>>204
需要がなさそう…

234 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 22:59:24.40 ID:7W/KefE+.net]
>>231
需要がなさそう…

235 名前:R774 mailto:sage [2020/11/22(日) 23:00:04.97 ID:jXmkfdKT.net]
PDF老人スルーかよ。

236 名前:R774 mailto:sage [2020/11/23(月) 00:19:15.73 ID:veBwQryT.net]
>>233
いずれは仙台まで直通運転させようぜ

237 名前:R774 mailto:sage [2020/11/23(月) 00:46:58.09 ID:yhV4jdXY.net]
どうでもいいが、
看板にインター番号を後付けで
入れたはいいが、バランス悪すぎ

238 名前:R774 mailto:sage [2020/11/23(月) 03:21:27.50 ID:aZMDVdyg.net]
>>236
次の10年以内の目標
大船渡線を復旧させよう

239 名前:R774 mailto:sage [2020/11/23(月) 04:47:57.96 ID:xbt/ZzG1.net]
>>238
BRT延伸でしょ
川崎の水没国道の改良名目にBRT専用線設置を掲げる
鍋蔓パスしてかつ専用線で工業団地停車磐井病院経由なら相当な需要と渋滞解消が見込める
気仙沼折り返しと鍋蔓巡回に割り当て増やして本来の船関直通は現行本数からも減るかもだが可及的速やかに実現すべき



240 名前:R774 [2020/11/23(月) 08:24:05.69 ID:rh0bmNIs.net]
>>238
需要がなさそう…

241 名前:R774 [2020/11/23(月) 10:06:37.80 ID:W+J8k/o/.net]
思椎大橋まだ全然完成してないけど間に合うんですかね

242 名前:R774 mailto:sage [2020/11/23(月) 10:22:41.16 ID:tEZmGyeR.net]
>>239
バスロケじゃ乗り換えの手間あるし高速走行できないから却下だな。
あくまで鐵路復旧にこだわるべきだ。

243 名前:R774 mailto:sage [2020/11/23(月) 18:59:31.11 ID:6Tn9bWJu.net]
>>224
くだはれ
深夜のpdf貼り逃げバカ

244 名前:R774 mailto:sage [2020/11/23(月) 19:11:21.27 ID:Xe+06+R5.net]
やめてくだはれ〜

245 名前:R774 mailto:sage [2020/11/23(月) 19:37:26.03 ID:bGsztCca.net]
>>237
ADHD

246 名前:R774 mailto:sage [2020/11/24(火) 13:29:18.77 ID:3U1Pnlqn.net]
>>204
80キロ制限の高速バスよりかは断然早く走れるからな
まさに三陸エクスプレスといえる

247 名前:R774 mailto:sage [2020/11/24(火) 17:11:56.12 ID:/SJ2iEw4.net]
>>246
だからスレチなんだってば
三陸道を活用した話題が出せないなら鉄道板行ってくれ

248 名前:R774 [2020/11/24(火) 18:00:05.30 ID:BKVJ/yEn.net]
気仙沼〜仙台の直通バスが所要時間2時間半、ってなってるけどそんなにかかる?

気仙沼から小泉海岸を一般道使ってた時でも、仙台南インターまで2時間掛かった覚え無いけど。

249 名前:R774 [2020/11/24(火) 19:25:26.25 ID:FHqSJnYE.net]
ルート検索すると仙台ー気仙沼市役所2時間21分。
距離は130キロくらいあるし
対面通行があるからそんなもの。



250 名前:R774 mailto:sage [2020/11/24(火) 20:00:55.19 ID:IGVONpZw.net]
気仙沼中央に乗るまで市内をぐるぐる回るからじゃないかな

251 名前:R774 mailto:sage [2020/11/24(火) 21:07:23.93 ID:ff8GVNYS.net]
>>246
途中の旧山田線を編入した箇所を除けば南北リアス線は高規格路線。
単なるコミュニティーレールで終らせるにはあまりに勿体無かろうな。

252 名前:R774 mailto:sage [2020/11/24(火) 21:12:59.20 ID:fqeF2WfJ.net]
仙台ー気仙沼は登米と築館の間の道路出来たらそっち周りの方が早くなるのかな?

253 名前:R774 mailto:sage [2020/11/24(火) 21:21:15.59 ID:IGVONpZw.net]
>>252
仙台宮城インターまでならほぼ同じ位になりそうだね
三陸道経由も仙台市内で大回りするから高速代も似たような物だし、完全ノンストップの三陸道か4車線の東北道かの好みの問題だね

254 名前:R774 mailto:sage [2020/11/24(火) 21:37:18.01 ID:NYRdZ3sj.net]
>>249
時間短縮に一番効果的なのは大船渡線を標準軌への改軌
東北新幹鐫一ノ関驛から分岐されて直通の気仙沼ミニ新幹鐫にすればあっという間に仙台驛どころか東京だぜ!

255 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 00:20:30.65 ID:Juy4llXz.net]
きも

256 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 01:22:32.72 ID:vX/5SIKh.net]
大船渡線も電化する必要は出るだろうな

257 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 14:03:09.16 ID:KrGJy/Y/.net]
ミニなら秋田のE6系ほしいな
https://youtu.be/x814Pqjxmpo
https://youtu.be/EAv1mGxKru0

258 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 14:26:36.40 ID:4vE/t2Ol.net]
鉄道馬鹿はタヒね

259 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 16:40:15.21 ID:rkMl07KK.net]
>>254
仮にそれやっても仙台までならバスと大した時間変わらん
それより運賃が倍以上になるのに誰が使うの?
発想があまりもバカすぎてオタ以外に理解されないのは当然



260 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 19:08:33.85 ID:Qq7o5rGm.net]
>>257
いやパイセン格の山形も捨てがたいぞ
https://youtu.be/Je1Hqt7E0jw
https://youtu.be/FkGJ1gfD_Ow
新型車両導入の話もあるし

https://youtu.be/GbbNAaafi6U

261 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 19:32:59.52 ID:BBhI9U0o.net]
ワッチョイ付きで立て直そうぜ

262 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 19:33:32.72 ID:BBhI9U0o.net]
鉄オタに荒らされるだけだ

263 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 20:15:19.35 ID:Qq7o5rGm.net]
>>259
対首都圏と考えれば有効な施策かと思われ

264 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 20:32:50.64 ID:rReBjKW9.net]
ワッチョイつけよう

265 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 20:46:55.14 ID:yw9ivlr5.net]
だからワッチョイ使えないんだって

266 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 21:04:09.88 ID:rkMl07KK.net]
なんで鉄道板にスレ立ててそっちでやらないのかね
三陸道との連携など前向きな議論とか地域活性化なんてどうでもよくて
ただオナニー見せつけたいだけなんだろうけど
ホント気持ち悪い

267 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 21:18:33.61 ID:Qp1fezFo.net]
>>266
自演してたら時々>>259みたいに構ってくれるんだからそりゃ延々と荒らしますがな…

268 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 21:29:37.19 ID:rkMl07KK.net]
>>267
む、俺のせいか
スマン自重する

269 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 22:02:21.18 ID:JVW7vxzZ.net]
>>259
便利になれば喜んで利用するわ
よく考えてもみろよ
東京への直通列車走るとか魅力的な話じゃないか?



270 名前:R774 mailto:sage [2020/11/25(水) 22:13:48.12 ID:7MHMC/a0.net]
そこでPDFですよ。

271 名前:R774 mailto:sage [2020/11/26(木) 03:34:51.76 ID:8CQiNk6U.net]
>>269
東京から乗り換えなしで気仙沼さらには高田大船渡行けるとか効果絶大だよね。

272 名前:R774 [2020/11/26(木) 10:31:39.47 ID:TzaRA217.net]
https://i.imgur.com/cSrrdQh.png
自動運転ってすげえなあ
三陸道ができりゃあ、北関東一帯は新幹線なんか使わなくていいなあ

273 名前:R774 mailto:sage [2020/11/26(木) 11:33:16.68 ID:dgzTBlwF.net]
そこでBRTですよ

274 名前:R774 mailto:sage [2020/11/26(木) 13:00:46.54 ID:R+Illpt9.net]
>>251
まずは実績作りだな
将来的に三鐵の敷地を転用して標準軌を敷設して三陸薪幹線とする
これを目標としていこうよ

275 名前:R774 mailto:sage [2020/11/26(木) 17:37:04.42 ID:pibDEYT8.net]
>>268
いやまあもう一人自重した所でどうしようもないんだけどね
そのレスからここまでの怒涛の自演レス見れば分かる通り常人じゃキチガイに太刀打ちできん

276 名前:R774 mailto:sage [2020/11/26(木) 20:08:47.21 ID:YjAccGhC.net]
ここで少しお勉強コーナーhttps://youtu.be/4qWJo8Yy9Pk

277 名前:R774 mailto:sage [2020/11/26(木) 23:32:30.98 ID:U9F6sRsu.net]
鉄道の話はいらない

278 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 03:19:39.25 ID:y/ivxtef.net]
>>204
盛〜久慈間の前面展望
高速化後をイメージしてみるのも楽しい
https://youtu.be/4X_SNELh_l4

279 名前:R774 [2020/11/27(金) 10:08:38.38 ID:W3qKizwC.net]
追越車線もう少し欲しいかな

あと4車線は出来れば登米まで欲しい



280 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 11:22:39.92 ID:uhKvP8T6.net]
登米東和までは暫定区間だから4車線化されるかもね
あとは震災前までにちょこちょこ開通してた部分も一応暫定だから付加車線的に4車線化できるかも

281 名前:R774 [2020/11/27(金) 12:26:54.45 ID:Ddu+36hQ.net]
登米東和のとこは変に完成2車線だから、4車線化ならんのやない?

282 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 12:38:45.10 ID:uhKvP8T6.net]
ここ最近流行ってる暫定区間だけど分離帯つけちゃってるやつね
4車線にするとしたら一回ぶっ壊さないといけないね

283 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 13:10:34.69 ID:gZDM/5r4.net]
>>282
やっぱ仙台松島道路みたく償還延期してでも四車線化整備する方がいいな
15ヶ年計画で他の区間も実現させよう
まずは有料化
みんなでそれ相応の料金を普段しよう

284 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 13:16:37.70 ID:VYJAu2EW.net]
桃生豊里から登米の間の流れ悪いわ

285 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 15:28:58.10 ID:WmwLKBLn.net]
全線タダはデメリットあるしあまりに影響も多いしな
料金所っていう心理的障壁を設け軽トラとチョイ乗りを排除してくれや

286 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 15:28:58.32 ID:WmwLKBLn.net]
全線タダはデメリットあるしあまりに影響も多いしな
料金所っていう心理的障壁を設け軽トラとチョイ乗りを排除してくれや

287 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 17:17:02.78 ID:AbSDQyru.net]
令和02年11月20日 復興支援道路ホームページがオープンしました
https://tohoku-fukkoudouro.jp/

R2.11.16 【洋野階上】工事状況のお知らせ(R2.10版)発行
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/10_iji/kuji/INLINE/HironoHashikami/hironohashikami_R2.10.pdf

R2.11.17 【普代久慈】工事状況のお知らせ(第40版)発行
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/10_iji/kuji/INLINE/NodaKuji/nodakuji40.pdf

令和02年11月16日 宮古箱石道路通信を更新しました
www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/data/miyakohakoishi80.pdf

288 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 17:41:39.25 ID:oua9kwKQ.net]
>>287
PDFいつもありがとうございます

289 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 18:58:20.71 ID:uzze9MKd.net]
>>287
自分のメモ帳でシコシコやれやこのオナニー野郎が!
おまけにスレチも貼りやってなめとんとかコノヤロー!



290 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 18:59:41.45 ID:UjO2nEjx.net]
>>289
鉄道が一番のスレチ

291 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 20:27:28.54 ID:mGfLmM82.net]
>>289
それ、新幹線とか高速化とかいつも言ってる鉄オタに言うことだろ
ってまともなスレ民はみんな思ってる

292 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 21:24:29.49 ID:ERZLv7Yg.net]
スレチ>>287
【復興道】 宮古盛岡横断道路 【R106】 VOL2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604922750/

293 名前:R774 mailto:sage [2020/11/27(金) 22:53:25.41 ID:7iWu+uBG.net]
>>287
いつもお世話になってます。

294 名前:R774 mailto:sage [2020/11/28(土) 00:26:53.29 ID:e0pLn1l+.net]
>>288
>>293
自演おつ

295 名前:R774 mailto:sage [2020/11/28(土) 08:49:09.83 ID:wfutT3oM.net]
2度目のpdf(1回目のコピペ)荒らしにサンキュー入れるやつも荒らし
それに過剰反応する奴も荒らし
何が楽しいのかさっぱり理解できん

296 名前:R774 mailto:sage [2020/11/28(土) 11:16:18.60 ID:ZQvPLlF5.net]
>>278
交換設備ある途中駅思った以上に少ないね
高速化事業にあたっては行き違いできるポイントをもう少し整備する必要があるだろうな

297 名前:R774 mailto:sage [2020/11/28(土) 11:34:07.28 ID:+ZP8o+F+.net]
>>295
その後鉄ヲタの遅レスが必ずあるのが流れ

298 名前:R774 mailto:sage [2020/11/28(土) 12:42:15.30 ID:Qp5bhiEq.net]
>>296
おそらく列車の本数自体が一気に増加するわけでもないから待避可能駅を増設しなくとも大丈夫かと思うが。
ただ高速通過できるように改修してほしい。

299 名前:R774 mailto:sage [2020/11/28(土) 12:43:45.16 ID:Qp5bhiEq.net]
一線スルー化の効果については下記の動画がわかりやすいんで見てもらえれば

https://youtu.be/3CtgU4EgkC4



300 名前:R774 mailto:sage [2020/11/28(土) 17:39:58.92 ID:Uc1VEG5u.net]
三陸方面から八戸に行きたい時って八戸南と八戸是川どっちで降りるのが主流なん?
八戸是川の方が街中に近そうだけど、街中に近づくたびに道狭くなるからちょっと気になった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef