[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/09 23:42 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

機械式腕時計が価値が高いという風潮 17



1 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:25:43.89 ID:2LhkxUOZ.net]
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1543746320/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544889859/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1545735629/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1546429039/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550301084/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1557456313/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1559316716/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1560639869/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1563109174/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1564706468/

2 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:31:02.27 ID:2LhkxUOZ.net]
機械式のメリットは動力切れからの復帰が早いだけです。
あなたは本当に機械式ムーブメントが好きなのでしょうか??
冷静になってもう一度考えてみましょう。

3 名前:Cal.7743 [2019/08/14(水) 18:49:41.40 ID:dcwJQWbl.net]
時計板イチの良スレ、継続です!

4 名前:Cal.7743 [2019/08/14(水) 18:51:05.48 ID:o9iUlcH8.net]
機械式も知名度とブランドがなければなオルゴールくらいの市場だったのかな

5 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:53:47.52 ID:Tt923+ZF.net]
オルゴール好きもセイコー5くらいの値段ならともかく、何十万も出して買うやつはちょー少ないよね

6 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 19:13:23.95 ID:/VHVzXXz.net]
男が日常的に身に付けられる
唯一の宝飾品みたいなもんだから。

7 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 19:18:02.26 ID:Tt923+ZF.net]
宝飾品ならカルティエ見習ってガワに金かけた方が良いよ

8 名前:Cal.7743 [2019/08/14(水) 20:18:42.09 ID:dcwJQWbl.net]
外から見えないムーブメントにいくら金をかけても装飾品としての価値は上がらないわな。

9 名前:Cal.7743 [2019/08/14(水) 20:20:07.80 ID:dcwJQWbl.net]
例のマトモな議論のできない論点散らかし屋が来ないと盛り上がらないな。

10 名前:Cal.7743 [2019/08/14(水) 20:27:13.51 ID:dcwJQWbl.net]
やはり時計の命は精度。
だから機械式時計の最も重要な評価基準も精度。
しかしクォーツ時計ほどの精度は日常生活では不要だから、機械式時計はクォーツ時計よりも劣っていない。

…この摩訶不思議な論理を本気で信じられるのだから、まあ、やはり一種の信仰なのだろうね。



11 名前:Cal.7743 [2019/08/14(水) 20:51:11.12 ID:tu/RY5MG.net]
>>2
年末に35万くらいの手軽な機械式クロノグラフ買おうと思ってる。

12 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 20:56:15.11 ID:Tt923+ZF.net]
ロレックスは、14件の特許を取得したキャリバー 3255 を発表します。
この新世代機械式ムーブメントはムーブメントの本質的価値である精度、パワーリザーブ、信頼性、耐衝撃と耐磁性、そして調整時の操作性に新たな基準を打ち立てます。
(https://www.rolex.com/ja/about-rolex-watches/new-calibre-3255.html)

ムーブメントの本質的価値
@精度→クオーツにボロ負け
Aパワーリザーブ→クオーツ、ソーラー時計にボロ負け、そもそも巻く楽しみ減らしていいの?w
B信頼性→?
C耐衝撃性→クオーツにボロ負け
D耐磁性→クオーツにボロ負け
E調整時の操作性→調整が必要ない方が良いよね。

結論
ロレックスはクオーツが存在しなかった時代はムーブメントの本質を追究してたんだろうが、現状はその本質を無視してると言える。
しかし世界一の売上。

13 名前:Cal.7743 [2019/08/14(水) 21:08:48.61 ID:1itvt/Wx.net]
またロレックスが売れてしまうな。
新型を出せば売れるしクラシックの価格も上がる。
本来の時計ファンは迷惑だろうがこれじゃ投機対象にもなるわけだ。

14 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:12:37.69 ID:fiXOyDGW.net]
クオーツ・電波ソーラー派の人はどんな時計を持ってるの?

15 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:12:44.64 ID:8MK4T14x.net]
本来の時計ファン?(笑)

16 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:49:06.91 ID:GYg+a3+V.net]
88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa23-TqzU)[] 投稿日:2019/06/20(木) 20:24:51.61 ID:QXv2+k65a
昔の金持ちは財布持たずに遭難したときに換金出来る様に高い時計してたけど
今ならビットコイン溜め込んだアップルウォッチとかでいいだろ


165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 931a-YSl9)[] 投稿日:2019/06/21(金) 07:58:15.52 ID:0UmMwQp40 [1/2] (PC)
>>88
必要ないもんをバカ野郎どもに無理矢理買わせるために
物売りの連中は実にいろんな言説を思いつくもんだな

こういう言葉を聞いて
ほんのちょっぴりでも購買心が煽られるようなヤツは
資産の多寡にかかわらず立派な奴隷になる素質がある

17 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:50:10.35 ID:GYg+a3+V.net]
95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-6Wjr)[] 投稿日:2019/06/20(木) 20:46:56.22 ID:Y9D9L+LEa [3/3]
腕時計と車とカメラスレにはキチガイしか集まらないからそいつらの意見は全部無視しろってのが先人の教えだ


166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 931a-YSl9)[] 投稿日:2019/06/21(金) 08:11:21.42 ID:0UmMwQp40 [2/2] (PC)
>>95
正しい

連中は消費するための言い訳を言語化することに血道を上げて
お互いをせっせと騙しあっている 当然自分自身もだ

カネを大量に使って自分を精神的に追い込みつつ
刹那的な蕩尽の快感に酔うことが主眼になっている

対象は何でもいい

一生モノ
最新のモノ
いわれや由緒や伝統のあるモノ
違いのわかる人間しか選べないモノ
熟練した人間にしか使いこなせないモノ
いざというときに役立つモノ
自分が困窮したときに助けてくれるモノ

全部ウソだと内心では薄々気づきながらやめられない
実に哀れなものだよ

18 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:08:20.03 ID:8MK4T14x.net]
結構真理ついてる

19 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:54:23.23 ID:952EfT3w.net]
>>2
前スレは無視?

288 Cal.7743[sage] 2019/08/04(日) 17:21:55.20 ID:YK8k62dy
>>121を更新しました

機械式のメリット
ゼンマイを巻く楽しみがある
ムーブメントの装飾性が高い
電池に依存しない(極低温・宇宙空間でも作動)
歴史が長い
造りが繊細
素材が高価?
手作業で造られる
少量生産が可能
動力切れから稼働までのタイムラグが少ない
経年劣化状態からの復元が可能

クォーツのメリット
腕時計としては精度が高い
薄型化・軽量化が容易
造りが頑丈
コストが低い?
維持費が低い
大量生産が容易
電池利用により頻繁な動力供給を必要としない
新しい技術の導入?

20 名前:Cal.7743 [2019/08/14(水) 23:43:05.94 ID:cG/M6UUL.net]
>>19
前スレから気になってたけど、日本語正しく使おうとすれば、これらの項目ってメリットじゃなくて、特徴って表現した方がいいかも。

その特徴をメリット、つまり価値と感じるかは人によるし。



21 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/14(水) 23:59:59.37 ID:952EfT3w.net]
>>20
確かに
特徴の方が妥当だな

あるいは、これも前スレからだが、「アピールポイント」

22 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:41:46.98 ID:gRZ9RfqU.net]
主観的メリットなんでしょ?
頭おかしすぎw

23 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 02:08:41.83 ID:S7fCZLgI.net]
主観的メリットも、特徴のうちそれを価値と思えるものも、アピールポイントも、全部同じじゃね?

24 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:03:23.61 ID:gRZ9RfqU.net]
だから客観的メリットに絞るべきなんだろ

25 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 07:11:24.63 ID:N5F82Irv.net]
>>24
>客観的メリットに絞るべき

何がメリットと感じるか、何が優先順位の上位となるかは人それぞれだから無理だね。

26 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:16:31.87 ID:WcFumr7W.net]
人それぞれではない、99%以上の人が良いと感じる客観的メリット
羅列するだけだから優先順位は関係ない

客観的善し悪しってあるよ
1%未満の屁理屈は無視だね

27 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 07:25:17.49 ID:JWz5QG/h.net]
>>10
造り手側にとっては精度が命なのかも
腕時計に限らず置時計でも掛時計でも
保証した精度以上狂

28 名前:、時計売ると、信頼無くすよね

ユーザー側は人によりけりだろうね
でも、仕事でシビアに時間気にするなら
腕時計ごときの精度じゃ使いものにならなさそう

スペック厨なら精度命かも?
あとは、別に造り手でもないのに感情移入したのか洗脳されたのか造り手の立場になって
「時計の命は精度!」とか
「時計の本質は正確な時間を示すことだ!」
とか言っちゃう趣味がある人にとったら
精度は何よりも大切なのかもね
[]
[ここ壊れてます]

29 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:36:13.53 ID:WcFumr7W.net]
精度命なんて誰も言ってないよねw
精度がクオーツのメリットであり機械式のデメリットであるだけだよね
同じ値段、かたちの時計でかたや年差1秒の機械式、かたや日差3秒の機械式、前者を買うよね。別に精度命じゃなくても。

30 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:36:54.65 ID:/c/r9mrv.net]
機械式に趣きがあって良しとして買う人がいる前提があるから
機械式として精度の向上を目指してるので、そこには価値がある

クォーツ式と性能比較しても意味ないのに
まだ拘る人が湧くんだね。
新スレもこの展開かぁ。
否定派は毎度これしか言えないから価値が低いの気づかないのかな。



31 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:37:46.97 ID:KOU5cfpg.net]
デメリットを楽しむのも趣味のうちでしょ。ここは趣味板だよ。

32 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 07:38:33.87 ID:N5F82Irv.net]
>>26
>人それぞれではない、99%以上の人が良いと感じる客観的メリット

その思い込みを「主観」という。

33 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:42:02.94 ID:qyFQtpE0.net]
>>29
その趣とは?
>>31
タイムセール1時間限定で1万円値上げします、なんて聞いたことある?
今回の時計は精度を悪くしました、って宣伝聞いたことある?
耐磁性、耐衝撃性を弱めました、って宣伝聞いたことある?
薄い、軽いは厚くすることも重くすることも自由自在。概念的には大は小を兼ねる状態。

これらが客観的メリット

34 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:42:37.56 ID:/c/r9mrv.net]
クォーツ式腕時計は道具
機械式腕時計は宝飾品
この住み分けでいいだろう?
無理くり性能比較しなくていいよw

そして1番バカなのは数十万円するクォーツ式買ったやつwwwwてことになる。

35 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:46:18.47 ID:WcFumr7W.net]
GSメカニカルは宝飾品でGSクオーツは道具?
内側の機械を便利にしただけでなぜ宝飾品が道具になるのか。逆に内側の機械を複雑な機構にしただけでなぜ道具が宝飾品になるのか。

36 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 07:46:44.41 ID:agP6yUuY.net]
客観的に見て支離滅裂>>32

37 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 07:49:18.01 ID:N5F82Irv.net]
>>34
クォーツにも機械式にもそれぞれ実用品と装飾品がある。
装飾品の世界最高峰(高額)はクォーツだ。

38 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:53:03.31 ID:KOU5cfpg.net]
>>28
同じ値段、かたちの時計でかたや年差1秒の機械式、かたや日差3秒の機械式、前者を買うよね。別に精度命じゃなくても。

そりゃ年差1秒を選ぶよ。年差1秒のクオーツと日差3秒の機械式なら機械式を選ぶ。

39 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:57:47.02 ID:/c/r9mrv.net]
外装の話してないんじゃ、、、、

内部が道具、外装が宝飾品のクォーツ式GS
内部が宝飾品、外装が宝飾品の機械式GS

それで理解しとけやw
無理くり比較するなって言ってんの

40 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:58:59.51 ID:/c/r9mrv.net]
趣きが理解したけりゃ
外にでて自然を感じてこいよ
少しは感じれるようになるはず



41 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:04:21.35 ID:WcFumr7W.net]
ムーブメントが単体で宝飾品なら内部に閉じ込めるのはキチガイだな
自分じゃ空けられない、中も見えない箱に入ったダイヤを買うバカおる?

42 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 08:07:42.26 ID:agP6yUuY.net]
>>40
どうしても見たければ裏スケにすれば?

43 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:10:09.31 ID:/c/r9mrv.net]
金持ちは
ゼンマイ仕掛けなら、時刻なんて分からなくてもいいんだよ。
これが答えだろう。
https://watch-media-online.com/blogs/2433/

44 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:10:38.34 ID:/c/r9mrv.net]
タンスの奥にしまってるダイヤも宝飾品だけどな。

45 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:12:27.96 ID:oE+RlvXw.net]
>>41
どうしても見たい人以外、そんなに見たいわけでもないというならそれは宝飾品じゃないだろ
>>43
自分で空けられるし見られるよね

46 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:17:37.54 ID:/c/r9mrv.net]
じぁ宝飾品じゃなくていいわ。それで満足?w

言いたいのは精度や性能で比較しても意味ないよ、てこと。
趣きが分からないなら話にならないから、外出て来たら。

47 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:18:59.32 ID:RH/iiAYJ.net]
時刻が正確でなくても良い
見えなくても良い
こんな奇妙なものある??

48 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 08:19:25.61 ID:JWz5QG/h.net]
>>28
> 精度命なんて誰も言ってないよねw

あなたは言ってないんだねw
「あなたが言った」とは誰も言ってないよw

同じ値段はいいとして
同じかたちのクォーツと機械式ってあるの?
それとも「かたち」って外見のこと?
機構の違いは無視するんだね

当たり個体ってのがあるよね
値段も外見も機構も同じ
違うのは精々シリアルくらい
ただし
当たりは高精度
ハズレは低精度
予め当たりが分かってたら俺は当たり欲しい
精度しか違いがないから
精度以外に注目しないから

でも、クォーツと機械式じゃ同じ機構になり得ないよね
精度命の人だったら、機構の違いは無視して精度の違いだけに注目できるかも知れないけど

精度の違いと機構の違い
どっち優先するかは人それぞれだよね

49 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:22:27.85 ID:yq9BnAcZ.net]
>>45
相手を引きこもりという珍妙な設定にするのは、妄想癖?それともそうでもしないと勝てそうもないから?
外出てる人はみんな機械式の趣を大なり小なり感じてるの??

50 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:24:16.37 ID:yq9BnAcZ.net]
>>47
どっちを優先するかなんて話は別にしてない。
精度が客観的善し悪しの指標、精度が良いことは客観的メリットであるって話だけど?



51 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:24:35.32 ID:/c/r9mrv.net]
機械式のみで考えたら
クロノメーター認定とか精度や性能で価値が上がる要素もあるけど。
ロレックスより精度が悪いけど価値が高いとされてるブランドは幾らでもある。

そんな世界。
クォーツ式の出る幕はない世界。
否定派は無理に理解しなくていいよ。

52 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 08:28:20.68 ID:plNx9X8S.net]
まあ、もはやクオーシ派でも機械式否定派でもなく、洗脳妄想派だよな。
つまりあれだ、糖質の疑いアリだ。
早めに病院行った方が良いな。

53 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:34:43.60 ID:/c/r9mrv.net]
精度がー、からの、洗脳だー

いつもの流れだね。
これテンプレ?

クォーツ式が便利で優秀な道具な。わかた。
機械式はゼンマイ式のオモチャでいいだろ。
金持ちがオモチャに大金払ってるだけ。
それでいいだろう。だからカエルでもいいんだよw

54 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 09:37:01.78 ID:JWz5QG/h.net]
>>49
悪いけど>>27では客観的指標の話なんてしてないんだけどw

精度が指標になるのはいいけどさ
それって同種の機構内でな話じゃない?
高精度クォーツ>低精度クォーツ
高精度機械式>低精度機械式
みたいに

同種の機構内で成立する指標を
異種の機構間に適用するさせるのは安直だよね

それに、客観的な価値の指標が欲しかったら
「価格」でいいんじゃない?

精度がメリットになるのは問題ないと思うよ
実際重宝するしね
それが客観か主観かは解釈次第だろうね
個人には区別に拘りは無いわ

55 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 10:13:55.33 ID:9xOx3ZKw.net]
お、議論のできない彼が参戦!
やっぱ盛り上がるね!

56 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 10:18:32.97 ID:9xOx3ZKw.net]
実用品として見た場合、機械式は精度でクォーツに完敗。
宝飾品としてみた場合、外から見えないムーブメントは宝飾品としての価値に貢献しない。
…こんな単純なことが理解できないんだからなぁ。

57 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 10:22:26.46 ID:C1Ov2EC2.net]
価値が高いと多くの人が信じているから平均価格が高い、これに尽きる。それ以上でも以下でもない。

このスレで語るべきことがあるとすれば、その理由を深掘りすることだと思うが。罵り合っても意味ないだろ。

58 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 10:28:40.76 ID:plNx9X8S.net]
物質世界に囚われた哀れな現代人には、目に見えるものだけが全てなんだな。
目に見えないものを愛でることもできないなんて、本当に哀れだ。

59 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 10:31:26.31 ID:9xOx3ZKw.net]
おお、さすが信仰心の厚い人は違うな!

60 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:32:49.14 ID:ShSUdbR3.net]
>>55
宝飾品として見た場合の勝敗は付けないんだなw
お粗末な対比だことw



61 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:41:50.44 ID:/c/r9mrv.net]
価値が低いとされてる方が、自分の勝てる土俵でしか勝負したくないという議論かぁ。。。笑
かわいいな。意味ないけどw

「ボクのクォーツ時計の方が絶対に凄いんだ」
がんばれw
いつか世界はかわるぞ。

62 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 10:48:09.74 ID:9xOx3ZKw.net]
うーん、この全く論点を読めてない感じ、実に味わい深い。

63 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 10:49:00.64 ID:plNx9X8S.net]
まあ、ここの妄想野郎は、そもそも客観的という言葉を履き違えて理解してる節があるからな。
少数だから客観的じゃないとか、客観が主観より優れてるとか、なんかおかしな認識をしてるような発言が節々に現れるものw
まともに議論はできないよ。

64 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 10:49:13.37 ID:9xOx3ZKw.net]
やはりお前さんの連投にこのスレの存亡はかかってる!今日も一日頑張れww

65 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:59:11.88 ID:/c/r9mrv.net]
邪魔してすまんかったね。
もう出かけるから、みなさんで客観的で論点の定まった有意義な議論をどうぞw

俺的には論点は >>56 の後半が正解だと思ってる。
だからクォーツ対比は意味ないと言ってるだけなんだがな。
なので >>42 出しただけ。どこに機械式の魅力があるのか。

66 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 11:26:52.12 ID:wRCowUPw.net]
上で「99%なら客観的メリットで1%なら無視していいって言ってる人いたけど、そもそもその数字は正しいの?
本当にクォーツは99%で機械式は1%未満なの?

67 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:33:39.56 ID:yq9BnAcZ.net]
クオーツは99%で機械式は1%未満て、どういう読み方したらそうなるんだ??
頭悪すぎて理解不能

68 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:45:17.79 ID:tT9YYUZn.net]
>>53
機構が違うと比べられない意味がわからん
徒歩と原付と車、速度を比べられないとでも??
ある目的に対して徒歩と原付と車のどれが優れてるかを考慮する客観的要素の1つとしてスピードがあるとして、車>原付>徒歩だよね。
客観的指標としてスピードがあり客観的メリットとして上記の序列がある。
同様に精度という客観的指標があり客観的メリットとしてクオーツ>機械式という関係がある。
もちろん一要素であってこれで全てが決する訳では無い。

69 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:54:22.83 ID:jmLfRjVQ.net]
性能面で機械式が劣っているのは前提で良い。
それで機械式の魅力とは何か?
宝飾性は今日論破されてる。
外に出ればわかるとか無しな

70 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 12:57:21.59 ID:FiNH7iVd.net]
別に論破されてないけど



71 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:29:26.09 ID:04cqj8hb.net]
結局、機械式時計というのはアニメとかのフィギュアと同じようなもので
何の役にも立たないけど何か楽しいというものなんだよね。
掃除とか手入れも面倒くさいけどパンツや万個見るとウキウキするのと同じ道楽品。

72 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:37:41.07 ID:C1Ov2EC2.net]
 そもそもスレタイにあるように世の中では機械式時計の方が高価なものとして扱われているという
厳然たる事実がある。
 
 一方で機能面はクオーツに軍配があがり装飾性においても少なくとも外側に限定すれば機械式が
優位とも限らない。それにも関わらず機械式時計の方が高価格で市場が成立しているのは何故か?
という一見矛盾した現象を色んな視点から考察することがこのスレの目的ではないだろうか。

 掘り下げていく中で「価格に反映される価値とは何か?」が見えてきて今後の時計選びや生活に
資するものが見えてくると期待している。

73 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 13:47:40.16 ID:mZ8Tk94i.net]
>>71
デザイン料、設計料(ムーブメント)、オリジナリティ料、時計技師の給料、資本家の給料

悔しかったら他人のデザイン真似してばかりいないで、欲しくなるようないいもの作って高く売ったらどうだ
ってことだろう

74 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:51:28.42 ID:C1Ov2EC2.net]
どんなにおいしいカップ麺でも所詮はカップ麺みたいなとこはあると思います、時計でも。

75 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 13:55:42.58 ID:mZ8Tk94i.net]
>>73
カップ麺てどっちのことですか?

76 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 14:04:09.08 ID:C1Ov2EC2.net]
低価格の方を意図して例えました。

77 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 14:09:28.21 ID:mZ8Tk94i.net]
>>75
後味は別として食ってる間だけの味覚を実務に役立つ精度に例えるのはどうかと
毎日食べてれば癌のリスクもあるし
実生活に役立つという観点でいけば
クオーツ=味は普通だが栄養のある家庭料理
高額機械式=栄養は普通だがたまに食うと金額に見合う満足感が得られる高級料理店

78 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 14:18:45.51 ID:C1Ov2EC2.net]
カテゴリだけで低評価をしてしまう例としてあげただけであってそこまで細かい話がしたかったわけではありません。

うまけりゃいいじゃんって層もいるでしょうねってことと、そのものの属性だけである種盲目的に差別してる層もいますよねと。

79 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 14:30:14.91 ID:088WEid8.net]
安いという点では共通しているが、
>>1
"他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある? "

には当てはまらないと思う
食い物はその場限りの口当たりだけじゃないから

カップ麺、駄菓子→安かろう悪かろう

80 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 14:40:42.84 ID:C1Ov2EC2.net]
高いほど機能が悪くなる場合もあるものとしては異様に高級な洋服なんかもそうかもしれませんね。手縫いのシャツは強度が不安だったりしますし。

下手に洗濯機にかけると袖取れたりしますからねw



81 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:02:54.85 ID:JWz5QG/h.net]
>>67
特定の目的があり
なおかつ利用する指標が目的に対して適切に選択されてたら、いいんじゃない?
異種比較もアリだと思うよ

それに、いくつかの要素を指標として利用したら
簡単ではないだろうけど、客観的善し悪しも評価できるかもね

ただ>>57にも書いたけど、個人的には、
メリットの主客にも拘ってないし
価値の主客にも拘ってないんだよね

あなたは客観的価値や客観的メリットを利用して
何がしたいの?

82 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 15:20:18.01 ID:YK78jRor.net]
本数でいえばコストパフォーマンスに優れているクォーツの方が圧倒的に売れてるのだから問題ないな

83 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 16:16:50.87 ID:KOU5cfpg.net]
そりゃ腕時計が趣味だなんていうのはほんの一握りだからな。

84 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 16:48:40.39 ID:plNx9X8S.net]
>>80
いや、客観性に拘ってるのは妄想派の方よ。

彼らが認めた客観的メリット以外はメリットの議論の対象には値しないんだそうだ。
さらに、客観的事実であっても、それによる利点が全体の極少数にしか適用されない場合、それはエラー値だからメリットとしては加味しなくて良いらしい。
意味不明な主張だよな。

85 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:21:48.20 ID:jmLfRjVQ.net]
>>83
もう性能面で負けてるのは前提になってるから、機械式の主観的魅力をどうぞ伝えてください

86 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 17:49:31.05 ID:plNx9X8S.net]
>>84
過去スレで散々上がってるから、まずそれ読めば?

87 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 18:05:25.72 ID:N5F82Irv.net]
客観的なメリットって何か違和感あるな。

客観的な事実があるとして
それがメリットかデメリットなのかは主観じゃね?

88 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:13:18.11 ID:jmLfRjVQ.net]
>>85
あ、逃げたw

89 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 18:21:14.54 ID:plNx9X8S.net]
>>87
逃げるも何も、そもそもそれを主張するつもり無いし。
知りたきゃ自分で調べろよ。

90 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:20:45.19 ID:9S2sfAmW.net]
>>71
> 価格に反映される価値とは何か?

虚栄心の充足

大なり小なり皆が抱えてる虚栄心
なかなか満たされない
きっと満たしても満たしても満たし尽くせない

無駄に高いな機械式手に入れると
一瞬だけ満たされた気分になれる



91 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:21:40.30 ID:gRZ9RfqU.net]
>>88
物質世界に囚われないお方のお考えを聞きたかったんだけどなあ
残念だけど逃げるならしょうがない

92 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:26:24.72 ID:JWz5QG/h.net]
>>83
妄想派って新ジャンルだねw

時計選ぶとき、客観的に選ぶのを心掛けてる一派なのかねww

93 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 19:30:17.29 ID:S7fCZLgI.net]
>>84
過去ログ嫁

以上

94 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:33:26.78 ID:tjnLBbah.net]
性能選ぶ時は客観視するに決まってるだろ
見えない機械式の中身妄想してる奴こそ妄想派だろいw

95 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:36:02.22 ID:gRZ9RfqU.net]
過去ログ読んで誰に反論すれば良いんだよ?

96 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 19:41:56.24 ID:agP6yUuY.net]
>>94

0090 Cal.7743 2019/08/15 19:21:40
>物質世界に囚われないお方のお考えを聞きたかったんだけどなあ
ID:gRZ9RfqU(3/4)

0094 Cal.7743 2019/08/15 19:36:02
>過去ログ読んで誰に反論すれば良いんだよ?
ID:gRZ9RfqU(4/4)

最初から反論する事しか考えてないのが見透かされたんだね。

97 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:44:09.69 ID:gRZ9RfqU.net]
>>95
むしろ反論されるのが怖くて機械式の魅力を主張出来ないのかw
ちっちゃいやつw

98 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:48:33.83 ID:JWz5QG/h.net]
>>93
性能選ぶ?

性能で選ぶってこと?

お好きなだけ客観視なさるといい

99 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 19:55:50.03 ID:S7fCZLgI.net]
>>96
ギャースカうるせぇよ。
中身の無い煽りばっかしてねーで、まずは過去ログ読んでから書き込め。

100 名前:Cal.7743 [2019/08/15(木) 19:56:37.11 ID:agP6yUuY.net]
>>96
0096 Cal.7743 2019/08/15 19:44:09
>>95
むしろ反論されるのが怖くて機械式の魅力を主張出来ないのかw
ちっちゃいやつw
返信 ID:gRZ9RfqU(5/5)

この文章の内容を考えてレスする手間で過去ログを見る事くらいできたはず。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef