[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/10 08:23 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

機械式腕時計が価値が高いという風潮 10



1 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/02(水) 20:37:19.04 ID:KaNyIjKz.net]
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1543746320/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544889859/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1545735629/

765 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:43:49.03 ID:yQOUWKxb.net]
高額ブランド時計買えない貧乏人「洗脳洗脳!」


嗜好品の時計板なんて見なけりゃいいのに(笑)

766 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:54:57.24 ID:jKMHhcOv.net]
高額ブランド時計買えない貧乏人です。
https://i.imgur.com/nU3mxVA.jpg

767 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:56:06.36 ID:twmgpt8P.net]
>>747
そいつ頭わいちゃってるの
話は通じないよ

貧乏G-SHOCK持ち笑えるよね

768 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:59:45.77 ID:q8H/9muv.net]
>>752
いやだから中学生並みの知能のお前に噛み砕いて説明してやるけどさ
「選別」というからには選ばれたものってことだよね?選ばれるからには厳しいにしろ緩いにしろ基準が必要だよね?
これ日本語の問題ですよ?

769 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:01:40.28 ID:kTNNfcYX.net]
日本語説明しても無駄だよ

韓国人みたいな返し方してくるもん

770 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:06:02.44 ID:q8H/9muv.net]
>>757
いや、ほんとにグランドセイコーもってる洗脳された信者だと思うよ
でなきゃこんなにムキになって食い下がってくるはずない

771 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:07:08.11 ID:q8H/9muv.net]
訂正
安価は>>765

772 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:08:05.94 ID:q8H/9muv.net]
>>756だった
>>765に期待

773 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:08:47.63 ID:jT96fy7b.net]
訂正した意味ないじゃん
本当に池沼なんだな(笑)



774 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:11:00.60 ID:q8H/9muv.net]
すいません
>>756は56GSしか持ってません
>>755です

775 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:13:32.52 ID:wQ4EIVM5.net]
>>756
メーカーの基準ならメーカーのサイト見てきたら?

776 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:14:56.44 ID:q8H/9muv.net]
>>763
それはおれにあてる安価じゃない

777 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:20:07.78 ID:wQ4EIVM5.net]
>>764
どいつ?

778 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:20:59.57 ID:q8H/9muv.net]
お前自身

779 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:22:16.75 ID:q8H/9muv.net]
>>736
いやだから中学生並みの知能のお前に噛み砕いて説明してやるけどさ
「選別」というからには選ばれたものってことだよね?選ばれるからには厳しいにしろ緩いにしろ基準が必要だよね?
これ日本語の問題ですよ?

780 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:23:51.14 ID:wQ4EIVM5.net]
>>767
しってる
それを不明と思うならメーカーサイトでも見てきたら?

781 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:25:33.75 ID:q8H/9muv.net]
いやだからおまえが一番はじめに「選別」という言葉をつかったんだろ?
どうやって選別してるのか説明すればw

782 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:33:49.73 ID:ilZqDv6h.net]
クオーツの選別基準、方法、ノウハウが誰でもわかるものならどのメーカーも年差クォーツ作れるわけでしてw
そんなの一般消費者は知らないってのが答えじゃないの?

783 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:36:20.93 ID:wQ4EIVM5.net]
>>769
メーカーがそう説明してるじゃん
だからメーカーのサイト見てくればって言ったのに

9Fクオーツが年差±10秒以内という高精度を実現できるのは、3ヶ月間のエージングを経て選別された、性能が安定した水晶振動子のみを使用しているためです。



784 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:38:23.77 ID:U0A7d9lh.net]
日本語通じないからやめとけ

785 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:38:39.06 ID:BcPcUIty.net]
選別してるのかどうかもわからないのに選別とか言わないでくれないかな
温度補正してるのは認める

786 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:41:46.13 ID:+PabfF0w.net]
ザ・シチズンも選別しとるよ

https://citizen.jp/s/the-citizen/
水晶振動子は3か月寝かせる

精度を決するのはクオーツの心臓部である水晶振動子の品質。シチズンでは水晶振動子を3か月寝かせ、周波数の特性を見極めています。選りすぐった高精度な水晶振動子のみが時間に組み込まれています。

787 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:43:14.39 ID:BcPcUIty.net]
>>771
>性能が安定した水晶振動子
そのことについては>>737で言及してるんだがな
レスをよく読んでくれないかな

788 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:43:35.77 ID:lThzZLLC.net]
>>773
どちらかじゃなくて両方でしょ
選別しないで生産した全てでそれだけの精度出せるなら
そっちのほうがすごいと思うけどね

789 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:43:36.53 ID:+PabfF0w.net]
温度補正回数はグランドセイコーの倍以上

水晶振動子の精度は温度変化に影響されます。そのためムーブメントには温度補正機能を搭載。1日1440回、
自動的に時計の内部の温度を0.1℃刻みで測定。温度差により周波数の補正を行っているのです。

790 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:45:25.36 ID:+PabfF0w.net]
>>776
だよね
馬鹿でも分かること

791 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:45:29.36 ID:lThzZLLC.net]
>>775
安定を100%としかみれないのか
それならもっとコスト掛かりそうだけど
今の価格で出せるのなら凄いよね

792 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:46:05.38 ID:zJuFQAAm.net]
まだ話してたんだ。仕組みにいくら工夫しててもさ。
月差クォーツに対して、年差クォーツの優位性なんて、年に数回の時刻あわせの手間を減らすだけだろ。
大した意味ないんだから年差信者も自己満足に浸ってるだけなの。それだけなのにあーだこーだ御託並べるのうるさいなぁ。

793 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:57:45.98 ID:m+DJKLSV.net]
>>773はきみに宛てたレスじゃないよ
>>779日本語で



794 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:00:49.27 ID:m+DJKLSV.net]
グランドセイコー、ザシチ持ち必死w
10年で劣化だもんな

795 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:10:10.02 ID:m+DJKLSV.net]
考えてみたら
10年で並みクオーツに劣化なら電波とのハイブリッドはあまり意味がないかな

796 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 14:14:33.13 ID:ilZqDv6h.net]
クオーツはこの際年差ほど高精度じゃなくていいから半永久的に交換可能な統一規格にしてほしいね。

797 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:17:41.83 ID:wQ4EIVM5.net]
>>781
調整できるのが安定じゃないってことは
調整無しで100%の精度が出せるって意味になるよ

そんなのを選別なしに作れるとしたらとんでもない技術だよね
どこか実用化してるの?

798 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:18:31.41 ID:f92UrsVx.net]
せめてこの辺くらいは読んだら?
<年差時計の技術動向と展望>
https://www.jstage.jst.go.jp/article/micromechatronics/53/200/53_KJ00005702830/_pdf/-char/ja

799 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 14:21:54.56 ID:EOU48apL.net]
10年で劣化というソースも無しで喚き散らしている
みっともない

800 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:24:57.69 ID:dpXQhzzz.net]
ちなみにおれの経験からいくと真夏の炎天下40度あたり以上で使うと振動子の劣化が早まる。春に買って調子良かったのが(月差1〜2秒の当たり個体)猛暑にさらしたら月差が7〜8秒まで落ちて元に戻らず
真冬の寒さはその時は遅れるが暖かくなれば元に戻る

801 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:28:23.76 ID:dpXQhzzz.net]
>>785
常温で年差5秒以内の当たり個体は結構あるよ
選別できるんならゴロゴロあるだろう

802 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:35:38.97 ID:wQ4EIVM5.net]
>>789
ザシチやGSの年差とはまた違った話だけどな

803 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:38:06.21 ID:dpXQhzzz.net]
仮に安定して毎月必ず30秒(31以上でも29以下でもない)進む個体ならそれはそれで優秀な個体でトリマがついてれば月差0秒に調整できる



804 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:39:31.74 ID:dpXQhzzz.net]
>>790
同じ話。要はブレない個体が必要
経年劣化だとブレ始める

805 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:42:32.21 ID:dpXQhzzz.net]
>>788
○5〜10秒
×7〜8秒

806 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:42:58.88 ID:zJuFQAAm.net]
>>786
面白かった。ありがとう。

807 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:44:24.28 ID:wQ4EIVM5.net]
>>792
じゃあなんで3ヶ月かけて選別するの?
年数だった年差のメンテでクォーツ交換とか聞かないけどなんで?

808 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 14:47:27.51 ID:lareXVMf.net]
経年劣化どうたら書いてるやつは全く根拠のない書き込み

809 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:58:48.43 ID:R20nAkKg.net]
>>795
3ヶ月かけて選別するのではない
クオーツの振動子の精度の劣化は最初の三ヶ月で著しく劣化し、あとは緩やかに落ちていく
振動子の生産後、3ヶ月電圧をかけて使用状態にし、商品陳列後の著しい精度の変化を未然に防止しているだけ

810 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:25:29.88 ID:wQ4EIVM5.net]
>>797
じゃあブレないんじゃん

811 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:29:44.84 ID:2ajK8Lpm.net]
>>787
例えば、ほんの一例

s.kakaku.com/bbs/-/SortID=13586658/

「約10年前のセイコー製年差クォーツ(カタログ=年差20秒)も現在は月差+数秒ですので、初期性能を保っていませんね」

812 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:35:33.18 ID:2ajK8Lpm.net]
>>798
エージングの後に安定して振動するブレない個体を選別するってことじゃね?
1日に必ず1秒進むのが安定した個体
昨日は0.5秒遅れ今日は0.5秒進むのがブレる個体

可愛い生徒のためなら授業も苦にならない

813 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 15:52:10.57 ID:hjfg3L/H.net]
>>799
年差の方式も一種類じゃないんだよ。
・クオーツのカットを工夫して温度の影響を受けにくくする
・温度補正回路を入れる
・温度特性の異なる複数のクオーツを使う
・振動数を増やす
これらの一種類もしくは複数を組み合わせて実現する。まあ、読んでないけど >>786 に書いてあるかもしれない。

多分その10年前のセイコー製は8Fのことで、温度補正回路は入っていないよ。

あと、価格とかで嬉しそうに「自分のクオーツの精度は良い」「当たり個体」とか言う人も居るけど、これは間違い。
クオーツは温度の影響を非常に受けるものだから、温度の問題(室温の変化)を無視して精度を調べるのはまったく意味がない行為だよ。



814 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:54:06.24 ID:f92UrsVx.net]
>>796
経年劣化自体は起こりうるかと。
いくら選抜された振動子とはいえ周波数は経年変化するのだから。
ただ、振動子の変化に応じて、OHの際などに補正係数の書き換えなどで対応すると、原理的には劣化量を少なくすることはできると思う。

それが何年でどうなる、みたいなことは個体差があり過ぎて決定できないだろうな。

815 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:54:34.21 ID:aQH3QJuG.net]
常温でブレなくて、温度変化に対して忠実に、クオーツの温度特性のグラフ通りに振動数が変わる振動子をもとにして温度補正機能をつければ夏冬に極端な温度変化があっても理論上は年差0秒のクオーツになる

816 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:58:23.43 ID:aQH3QJuG.net]
>>802
周波数の変化は置いといて
振動数の安定性も劣化するのは認めない?

817 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:04:11.52 ID:2XNMt/Zh.net]
>>802
結局さ

経年劣化するする書いてるやつは何年でそうなるのか分からないんだよね
それが30年後に0.1秒劣化するレベルなのか

経年劣化すると言えばそりゃするんだろうけど程度の問題だよね

そして結局詳しくは分からないというオチ


しかもオーバーホールもろくにしないで、水晶の劣化と語り出す始末

818 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:13:43.57 ID:aQH3QJuG.net]
>>801
これは?

「残念ながら年差±10秒とは程遠く、1ヶ月に+15秒以上は進んでしまいます」
https://blog.goo.ne.jp/gs_sbgt035/e/de15dc43b71ca258a009ad93242c6949

819 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:16:54.97 ID:aQH3QJuG.net]
温度補正なら10年後も同じ精度を保証するんですね?

820 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:17:56.27 ID:2XNMt/Zh.net]
>>806
よく読め
30年間オーバーホールしていない

やはり30年間全くオーバーホールされていなかったので
残念ながら年差±10秒とは程遠く、1ヶ月に+15秒以上は進んでしまいますが、
それでも30年前の時計が今もこうして元気で動き続けているっていうのは、
大したものですね。

821 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:19:14.23 ID:aQH3QJuG.net]
>>808
オーバーホールさえすれば精度はたもてれるんですね?責任もてますか?

822 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:22:23.63 ID:2XNMt/Zh.net]
>>809
先ずはオーバーホールはしないとだろ
それからでないと話しにならないよ

何にもメンテしていません
精度が悪くなりました

これは水晶が劣化してるからですとあなたは言い切れますか?

823 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:24:43.27 ID:aQH3QJuG.net]
>>810

これは水晶が劣化してるからですとあなたは言い切れますか?

どっちかっていうと振動子の劣化に賭けるね

あなたは質問をはぐらかしている

オーバーホールさえこまめにすれば初期の精度を保てますか?



824 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:28:49.51 ID:aQH3QJuG.net]
なぜなら
オイルが劣化すれば遅れることはあっても進むことはないはず

825 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:29:33.10 ID:2XNMt/Zh.net]
>>811
保てると思うよ

826 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:31:48.74 ID:aQH3QJuG.net]
>>813
逃げずに答えたのはえらいと思う
いずれハッキリした答えがわかるでしょう

827 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:32:36.27 ID:2XNMt/Zh.net]
>>811
全くノーメンテで精度が悪くなっても振動子の劣化と言い切るのですか
さすがですね

じゃ全くオーバーホールしなくて良いんですね

凄い!

828 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:33:24.32 ID:2XNMt/Zh.net]
>>814
30年後に会おう!

829 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:33:40.14 ID:aQH3QJuG.net]
>>812を読んだ?

830 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:34:45.27 ID:aQH3QJuG.net]
>>816
おれが生きていれば!

831 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:35:18.05 ID:wQ4EIVM5.net]
>>800
それ否定してる人いたっけ?

832 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:37:04.74 ID:wQ4EIVM5.net]
>>811
クォーツのOH理解してる?

833 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:37:14.03 ID:aQH3QJuG.net]
もう教職は離れました



834 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:37:44.33 ID:2XNMt/Zh.net]
因みに
アナログクオーツが進む場合も、オーバーホールして下さいと書いてある

進む:アナログクオーツ時計:進みが大きく、継続的に起こる
水分の浸入、油の劣化、歯車部の磨耗、経年劣化により、精度を作り出す回路や歯車部、針を動かすモーターに不具合が発生していることが考えられます。修理受付窓口から分解掃除(オーバーホール)をご依頼ください。

https://www.seikowatches.com/jp-ja/customerservice/troubleshoot/hgain/hgain01c

835 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:45:20.99 ID:aQH3QJuG.net]
>>822
ふーん
おれのオメガのオールドクオーツは遅れたけどな
たまに秒針がひっかかるように止まってたな

836 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:47:15.57 ID:2XNMt/Zh.net]
>>823
そんなの知らんけど、ノーメンテで振動子劣化を疑う前に、先ずはオーバーホールに出そうぜ

837 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:55:44.18 ID:aQH3QJuG.net]
>>822
遅れも同じことが書いてあるな
定型文じゃね?

https://www.seikowatches.com/jp-ja/customerservice/troubleshoot/lgain/lgain01c

838 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 17:33:22.42 ID:2XNMt/Zh.net]
>>825
進みも、遅れもメンテをして下さい

839 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 19:52:28.00 ID:f92UrsVx.net]
>>804
周波数=振動数では?

振動数の安定性はどうだろう?
振動数自体なら変化するだろうし、個々の振動子で安定性(=振動数の変化率)に違いがあるから選別が行われるのかと。
選別以降で安定性がどの程度変化するのかは、俺には分からない。
ただ、大幅に安定性が変化しなければ、これもIC側の調整で対応可能と推察する。

840 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 19:57:40.57 ID:f92UrsVx.net]
>>805
確かに、具体的な時間スパンや劣化の程度は個体差があるだろう。個人の使用環境の影響も無視できなくなるだろうし。
それに、精度変化の原因を全て振動子に背負わせるのなら、それはやや安直かと。

841 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 22:06:29.93 ID:8D/aGgxt.net]
なんだこのオタクどものつまらん言い合いは

842 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 22:47:31.23 ID:LNFqDn77.net]
今日時計見てきた
五大ブランドはオーラ出てた

それ以外は、まあその辺にある時計だった
俺のシチズンちゃんと大差を感じなかった

高級時計買うならそれなりのモノで我慢して
余った金で高級な靴とか服とか買った方が有意義かもとちょっと思った

843 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 22:56:31.43 ID:P5SCTz/F.net]
バブルだからしょうがない
ノーチラスよりノーチラスの真似時計の方が20倍安くて価値は5倍程度しか変わらない



844 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 23:01:43.36 ID:iIldGilh.net]
>>830
多分そういうのを持ってるのは
高級な靴も服も買えるような人だと思うよ

845 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 23:08:46.80 ID:IFgHv4KK.net]
まーでもたしかにロレックス1本の値段で
ジョンロブパリやエドワードグリーン何足揃えられるんだって話にもなる

846 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 00:24:06.83 ID:1bL6CDvl.net]
>>831
ノーチラスが異常すぎるんだよ
ステンレス3針モデルが最低価格600万以上とか狂気の沙汰

847 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 00:27:01.55 ID:1bL6CDvl.net]
>>833
ジョンロブパリは何足か買えてもジョンロブロンドンだと一足しか買えない

848 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 00:48:08.22 ID:3cG/chkB.net]
ノーチラスってケチをつけるとしたらパテックを買うんじゃなくてジェンタを買うようなものだよな
イタリアのデザイナーに頼らないと人気モデル作れないのかよっていう

849 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 00:49:33.50 ID:3cG/chkB.net]
まあロイヤルオークもそうだけど

850 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 01:36:31.89 ID:1QJhGX5l.net]
ジェンタ理由で買うバカいねーよw

851 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 01:48:31.01 ID:o577GU6G.net]
ノーチラスの人気にジェンタは全く関係ないとでも?

852 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 02:05:31.68 ID:1QJhGX5l.net]
うん、関係ない

853 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 07:30:15.09 ID:G4NIa/Iw.net]
ノーチラス意外だとカラトラバぐらいしか知らないが、ほかの人気モデルってないんだな



854 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 07:35:41.34 ID:1bL6CDvl.net]
>>841
アクアノート

855 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 07:40:34.92 ID:G4NIa/Iw.net]
アクアノートってプアマンズノーチみたいな位置付けでたまにバカにされてるのみたことがあるよ

856 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 08:21:42.91 ID:NAt0zQkT.net]
パテック自体買えないゴミがほざくなよ

857 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 08:50:51.12 ID:1bL6CDvl.net]
>>843
買える立場になってからホザけよザコ

858 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 09:10:54.34 ID:MZkMuor4.net]
昔の時計Begin読んでたらアクアノートが新品85万円で吹いた

859 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 10:52:55.02 ID:tdjS4lfR.net]
>>843
アクアノートの価格でプア万いう人たちはすでに一般人じゃないだろ、たぶん時計ファンでもないと思う

860 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 11:45:28.67 ID:mu4sYLRt.net]
予備知識無しでノーチよりアクアノートに惚れた俺…悔しいです

861 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 12:43:42.90 ID:G4NIa/Iw.net]
>>844>>845
なぜ、買えないとか買える立場になってからとか決めつけてんの
金あればパテック買うとかアホかと

そう5ちゃんねるで書かれてるのを見たことがあると言っただけなのに

862 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 12:44:44.91 ID:tP9WVtZv.net]
ケースサイズ43mmとか誰に似合うんだよって感じだよな
自慢気にうpしてるみっともない写真よく見るわ

863 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 12:50:22.36 ID:G4NIa/Iw.net]
やはり信者にとっては著名とはいえイタリア人デザイナーのデザイン力で最上級スイスブランド時計の価値が左右されるとか不愉快な指摘なんだろうな



864 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 13:04:17.42 ID:o2tRaYuJ.net]
>>850
でかい外人さんに似合う

865 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 13:24:59.69 ID:1bL6CDvl.net]
>>846
ロレのデイトナSSも昔は70万円代で買えたしサブデイトなんて40万で買えた
それが今や倍以上だよ
アクアノートも今や300万超えだしな

866 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 13:26:37.26 ID:1bL6CDvl.net]
>>849
お前はただの貧乏人だろw

867 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 13:38:16.62 ID:G4NIa/Iw.net]
>>854
アクアノート持ってる人なら余計なこと書いて悪かった。マウント取るのが5ちゃんねるの習わしだからそう書かれてたって信じるだろ?

868 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 13:43:04.01 ID:G4NIa/Iw.net]
5ちゃんねるっつーか、リアルでもマウント取る人いるけどね。特に旧い組織の中とかで

869 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 13:51:12.64 ID:tdjS4lfR.net]
APとかロレックスのスポーツ好きな輩ならともかく
品の良いパテックにそんな人がいないとは思いたいw

870 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 14:42:05.60 ID:W7vlP+E6.net]
↑という洗脳ww

871 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 15:04:50.58 ID:vAdO7y1W.net]
あーい、とぅいまてーんww
https://i.imgur.com/AE4OoPJ.jpg

872 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 16:24:14.63 ID:JpwKkdz5.net]
>>855
いい加減黙れゴキブリ

873 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 17:09:00.76 ID:G4NIa/Iw.net]
>>857
パテック持ちの言葉じゃなくて、周りというか外野の評価
それはほぼ確実



874 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 17:10:17.69 ID:G4NIa/Iw.net]
そういえばロレックスのシードアップしてマウント取ったつもりのバカがいたな

875 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 18:28:57.73 ID:W7vlP+E6.net]
時計ヲタとマウントヲタでは生態が別だなw

時計ヲタ→好きな時計にしか価値がない
マウントヲタ→「良い」と言われる時

876 名前:計に価値がある []
[ここ壊れてます]

877 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 19:37:19.00 ID:NPi+M2Nz.net]
>>863

目利き→貧乏画家から、「あっその絵だけは...」と顔を歪ませるのを強引に札束を置いて奪ってしまう

成金のかっぺ→画商に、「いい絵を譲ってくれ」と選んでもらい、ぼったくり価格のクソ絵画を応接間に飾る

878 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 21:08:12.64 ID:rviNsQw2.net]
価値も目的やゴール次第だろうな。

実用目的だと、電波ソーラーやチプカシがゴールになったりする。

蒐集目的だと、そのメーカーの全リファレンス網羅するまでゴールじゃないかも知らん。

ある個人にとっては、目的にそぐわない時計には価値がないだろうな。

879 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 21:48:26.84 ID:3ylGSCLz.net]
小型で薄く軽量なアクティブマトリクスEPD作れないものかね
チプカシは所詮チープ、30年前の技術

880 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 22:40:14.82 ID:tP9WVtZv.net]
目利きとか言うなら独立時計師の買えばいいじゃない、安いの多いし
俺はパテ3本持ってるけど似合わないと気づいて昔使ってたスピマスOHして使ってる成れの果てだけど後悔はしてない
5chに来て楽しいし

881 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 22:52:08.92 ID:VG0FfqFQ.net]
スピマスプロ買ったけど
あんまり良さはわからないかな

882 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 22:54:08.00 ID:3ylGSCLz.net]
独立時計師?さすがオメガ高いw

883 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 23:01:56.08 ID:tP9WVtZv.net]
オメガバカにしてる?1960年代のコンステは今でもクロノメータだよ



884 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:10:00.19 ID:2MR3bPen.net]
オメガは、定番モデルはカッコ良いけど、その他有象無象のモデルがダサダサなのよね。。。

885 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:16:04.22 ID:3ylGSCLz.net]
裏蓋に天文台のCライン持ってましたよ
確かホワイトゴールドだったかな
精度コンクールでセイコーと激戦の逸話を知って、精度を期待して買っちゃいました
OH済みの品物だったけど精度はエクワンにボロ負け
がっかりしましたよ

886 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 23:23:27.19 ID:tP9WVtZv.net]
あのさ、本当に持ってるの?
いい時計だよ
50年たってもいいものはいいんだよ分かってんの?

887 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:29:58.21 ID:eHIcorni.net]
現代のクロノメーターもOHする前までだしね
オメガファンって結構大袈裟なやつ多いから話半分でいいと思う

888 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:32:44.52 ID:3ylGSCLz.net]
まあ当時でCラインはポンコツ
エクワンは現役
精度を単純に比較するのは酷ですが
実用には向かない、かといって誰が使ったんだかわからない中古品を後生大事にとっとくほどでもない
そんなとこですかね

889 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 23:36:38.45 ID:tP9WVtZv.net]
まぁお前が時計もってないことは分かったわ
恥ずかしい奴だな

890 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:40:04.70 ID:3ylGSCLz.net]
恥ずかしい人の時計なんて恥ずかしくて持ってられないですよw

891 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:42:14.29 ID:2MR3bPen.net]
え、Cラインじゃないけど、同系統のcal.565のシーマスター、現役バリバリで使ってるよ?
デザイン的には、あれが一番エレガンスな形だと思ってるよ。

892 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:45:50.33 ID:3ylGSCLz.net]
なんかこのスレタイとは無縁の人がのさばってますな

893 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:47:45.34 ID:3ylGSCLz.net]
>>877の皮肉の意味がわかる人がこのスレに何人いるだろうか



894 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:02:46.52 ID:lrUxiwl5.net]
>>880
まったくわからん

895 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/22(火) 00:07:01.29 ID:GY8Kt8vZ.net]
>>868
定番と言われてるが元も子もないこと言えば(わざと)設計が古いままの時計だからな
アポロ11号とかに思い入れ無ければ正直言ってユーザーに苦行を強いる時計だと思う

896 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:08:02.73 ID:M8BPrakw.net]
リセールバリューが高いという理由でロレックスを選ぶ人は''potential 恥ずかしいer" になりますね?w

897 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:15:48.90 ID:M8BPrakw.net]
>>881
アンティークショップに陳列されていたCライン→理由はどうあれそれを手放してもうそのCラインは持っていない人の時計だった=恥ずかしい人の時計

これでもわからない?

898 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:22:32.43 ID:lrUxiwl5.net]
>>884
え。
それ本気で説明してるつもりなの?


それともわからない俺がヤバイのか?

899 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:28:47.79 ID:Jgg+TT+y.net]
かなりヤバイと思うよw

900 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:31:46.67 ID:lrUxiwl5.net]
逆に単発以外でわかるって人何人いるんだ?

901 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:33:44.74 ID:Jgg+TT+y.net]
日付が変わってるからねえ
単発もクソもない

902 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:35:54.37 ID:lrUxiwl5.net]
>>888
俺とIDコロコロのお前しかいないの?

903 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:38:51.20 ID:tU3Btwr3.net]
典型的な処女厨だなw



904 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:40:01.65 ID:lrUxiwl5.net]
なんだ。
やっぱりそうか。安心した。

905 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:41:52.40 ID:Jgg+TT+y.net]
わからなかったことがよっぽど恥ずかしかったんだなw

906 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:44:07.61 ID:Jgg+TT+y.net]
しかも皮肉だってことを忘れてるバカw

907 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:46:09.15 ID:lrUxiwl5.net]
時計板はジン基地みたいに二、三回線を使いまわして
ID変えながら自演してるやつが何人かいるからな

>>884みたいな話まともな神経じゃない

908 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:47:49.23 ID:Jgg+TT+y.net]
>>876に対する皮肉のレスだということがわかっていない大馬鹿w

909 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:50:24.95 ID:lrUxiwl5.net]
>>895
お前のことはよくわかったよ

910 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:51:13.72 ID:Jgg+TT+y.net]
スレチいい加減消えろよ
もう寝るわ

911 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/23(水) 13:21:53.57 ID:QAzCUgI0.net]
機械式時計の最高峰:アンティーク グランドセイコー&キングセイコー
www.ict.ne.jp/~marantz7/ksgs/kingseiko1.htm
nakahiro.parfait.ne.jp/moji2/61gs.html
nakahiro.parfait.ne.jp/moji2/44king.html
nakahiro.parfait.ne.jp/moji2/45.html
nakahiro.parfait.ne.jp/moji3/56kssp.html

912 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/23(水) 13:32:33.37 ID:wq4c/YmA.net]
結論
最高の腕時計はグランドセイコーSBGX295
お前ら最初から分かってんだろ?

913 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/23(水) 17:15:26.35 ID:5RHFsLga.net]
GSだったらデイデイトだなぁ。
セイコーだったら68系だなぁ。



914 名前:Cal.7743 [2019/01/24(木) 08:42:12.63 ID:QV1Smq/F.net]
SIHH 2019年ダメだったな
まともに新作出してきたのはピゲだけか

915 名前:Cal.7743 [2019/01/27(日) 18:57:15.95 ID:KJeFW2Cr.net]
情熱大陸で独立時計師の人を紹介するんだって

916 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/27(日) 19:14:23.14 ID:pHcfNXWL.net]
クレイジージャーニーで見たなぁ
どうせ同じ内容なんだろうね

917 名前:Cal.7743 [2019/01/27(日) 23:02:24.30 ID:Ry8s0wl1.net]
情熱大陸【菊野昌宏/1本1800万円の時計を作る職人!日本人初「独立時計師」】★1
himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1548596193/

918 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/27(日) 23:03:36.30 ID:maPcdTsJ.net]
ネットで買ったよ24万のくっさいこいつの時計

919 名前:Cal.7743 [2019/01/27(日) 23:08:32.10 ID:EWYFAPvb.net]
クレイジージャーニーまんまだね

920 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/28(月) 19:52:52.81 ID:GKdePt7k.net]
正月に掃除してたら20年前のイルクジ出てきた
黄ばんでたから染め直して電池入れたら動いた
うれしい

921 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/29(火) 12:27:02.39 ID:mgGPy3Vu.net]
クォーツの高級時計は無いの?

922 名前:Cal.7743 [2019/01/29(火) 13:16:26.64 ID:eiSxNnTv.net]
>>908
GS

923 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/29(火) 17:46:39.47 ID:LFC11R7u.net]
>>908
カルティエ



924 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/29(火) 21:49:56.71 ID:XAbuvFUK.net]
クオーツに高級は無い
高い=ボッタくり

925 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/30(水) 00:42:12.39 ID:G1cElORr.net]
機械式の方がぼったくり

926 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/31(木) 10:55:07.78 ID:0ZDyhiPS.net]
>>912
そこに気づいてないカモが多過ぎw

927 名前:Cal.7743 [2019/01/31(木) 11:48:52.15 ID:UEeiO0RH.net]
で、腕時計の妥当な値段っていくらなんだ?

928 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/31(木) 14:19:32.92 ID:ew4WkPBU.net]
腕時計は、他人に自分のステイタスやファッションセンスを伝えるわかりやすい目印
よって値段はその人次第
基本的には高価な方が評価が高いが、背伸びして高級腕時計を身につけてみても
分不相応とか、金銭感覚が狂っているとか、コピー品だとか思われて評価は高くならない

給料1ヶ月分ぐらいまでの金額で十分だと思うが、めっちゃこだわりがあるというのなら3ヶ月分でも良いと思う

929 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/31(木) 14:28:43.41 ID:cw5ZtA8K.net]
だがその価格のラインナップは少ない

930 名前:Cal.7743 [2019/01/31(木) 14:33:33.32 ID:UEeiO0RH.net]
値段はその人次第、、、

カモられてる、、、

ものは言いようだな

931 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/04(月) 10:10:45.99 ID:iYElOkoH.net]
この記事を見よう。
結局、安いクォーツはしょっちゅう買い換えるため、機械式のそこそこのものを買うのと同じくらい金がかかるという計算結果になっている。

https://yukirai.com/2016/05/17/udetokei-opinion/

932 名前:Cal.7743 [2019/02/04(月) 12:25:10.40 ID:VGGGYQ9I.net]
並行輸入品のアクアテラ買ったのですが、裏蓋にコンステレーションと書いてあります
偽物でしょうか?
文字盤も、本来なら150m/500ftと書いてあるはずなんですが、1500GAUSSと書いてあります
時計に詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい
https://i.imgur.com/C9F5tje.jpg
https://i.imgur.com/QWZrAO1.jpg

933 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/04(月) 12:26:35.10 ID:KwMqE4mA.net]
>>918
アフィブログとかリンク張るなよ



934 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/04(月) 12:33:25.85 ID:uCZtQF+x.net]
>>919
偽物

935 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/04(月) 12:50:06.60 ID:dhqS5Oej.net]
>>918
こんなんに騙されるバカが機械式買ってるんだろうね。
チタンが傷つきやすくて汚いのが目立つのを理由に買い換える人が多いとかクオーツの章で言っといて、機械式は20万のものを1本毎日つけて20年も使うという珍設定

936 名前:Cal.7743 [2019/02/04(月) 13:31:06.26 ID:nPi10jtX.net]
>>921
やっぱりそうですよね、ありがとうごさいます
返金申請頑張ります

937 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/04(月) 13:38:11.60 ID:NAjYx+Uq.net]
>>923
作りも酷い
警察に訴えると伝えた方が良い

938 名前:Cal.7743 [2019/02/04(月) 19:24:03.20 ID:wHAJx44o.net]
>>919
どこで購入ですか?
個人じゃなかったら怖いなぁ。

939 名前:Cal.7743 [2019/02/05(火) 11:05:56.24 ID:vk4tmb5L.net]
>>925
アマゾンのマーケ

940 名前:ットプレイスです
新品で凄く安かったので手を出してしまいました
[]
[ここ壊れてます]

941 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:08:36.42 ID:ctp0gbKK.net]
素人写真だけで判断するのは確実性に欠けるけど
フラッシュフィットのダレ具合とか、酷い作りに見えるね

942 名前:Cal.7743 [2019/02/05(火) 11:15:58.71 ID:A19NP4Ws.net]
久しぶりに見たんだけど、なんで機械式ってこんなに値段上がってるの?
為替?スイスの最低賃金上昇したから?

943 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:20:04.09 ID:oa2wlJ8d.net]
並行輸入品も買う時は信頼おける店から買わないと怖いね
というか本来なら時計は実物を手に取ってから買うべきだけど
今のご時世そういう環境にいる人は少数だろうから
せめて事後対応しっかりしているショップから買うべきだね
でも偽物売るような店がまともとは思えないが



944 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:47:58.54 ID:09i5KCXE.net]
安いからと飛びつくと危ないね
オクでパネライやらウブロを20万で出品してたやつ、
今凄い揉めてる
買う方もあれだけど

945 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:54:09.68 ID:Wd2WoP5i.net]
>>928
日本を除いた主要先進国の物価および人件費の高騰
10年前に月給20万のヨーロッパ人が20万のオメガを月に1個買えたと換算して
現在同じ立場の人は月給30万で、やはり30万のオメガを買える
ずっと月給20万の日本人は昔は買えたオメガを現在は1個も買えない

946 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:56:23.34 ID:Wd2WoP5i.net]
それに加えて為替変動もあるけど、円安を無視したとしても
ベースの状況からしてずいぶんと違っている

947 名前:Cal.7743 [2019/02/05(火) 12:50:25.48 ID:HU3+Bfjb.net]
ブランド料

948 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 18:04:22.02 ID:CkWwCz67.net]
>>931
日本を除く世界的な名目賃金の上昇、材料費の高騰はあるけど、ユーロ円は10年前は160円くらいだったからそれだけではない。

オメガはまだ良心的な方で、他の高級ブランドはエントリーモデルですら30万円から50万円とか、
明らかに物価上昇を超えている。

中国を始めとして裕福層が増えたから、高くしても売れることに気がついて
利益を最大化するために値上げしているんだと思う。

949 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 19:42:51.60 ID:u2+5ZPrr.net]
高級時計てなんでチタンじゃなくてステンレスが多いのかな?

950 名前:Cal.7743 [2019/02/05(火) 20:01:58.61 ID:VfHXkaSW.net]
チタンってステンレスよりくすんでるから案外微妙

951 名前:Cal.7743 [2019/02/05(火) 23:03:32.44 ID:UVbqPk9O.net]
チタンは光沢ないし、貴重鉱物でもないから金属としては珍重されない。しかも加工が難しいから利幅が少ない。

952 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/06(水) 08:14:43.81 ID:QU3GCwNL.net]
欧米の階級論の話と似てるな
エグゼクティブは実用性を好まないから、ポケットのあるシャツやタックのあるパンツはもってのほか、犬を飼うにしてももともと猟犬の犬種は避ける
高級時計と実用性は相反するもので、だから高級クォーツは作ってもなかなか売れない

機械式が好きな人間が上位クラスなんて言うつもりはないけど、実用性がある(腕時計なら精度が高い)というのがマイナスに働くこともあるんだろう

953 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/06(水) 12:53:09.68 ID:lSyuUI1I.net]
ロレックスよりセイコー5の方がいいってことか。そしてもっと言えば時計機能のついてないブレスレットの方がいいんだな。
なるほどなるほど。



954 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/06(水) 13:16:41.86 ID:/toYlqJ+.net]
移動は基本的に昔は馬車、今はクルマで、外をセコセコ歩いたり
公共交通機関を使う事などない貴族階級は、脆弱なレザーソールの靴を
ガシガシ動き回って明日の糧を得る労働者階級は、頑丈なラバーソールの靴を
それぞれ階級によって使い分けているようなもんか

955 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/06(水) 17:10:07.08 ID:BMQuFLif.net]
ジャパン4大ウォッチブランドの一角「フランク三浦」が、ついに自社ムーヴメント開発に成功、歴代最高級モデルに搭載して販売を開始。
https://prtimes.jp/i/28869/7/resize/d28869-7-283146-2.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000028869.html

-立体スケルトンダイアル-
14,000円(税別)
https://prtimes.jp/i/28869/7/resize/d28869-7-686280-7.jpg

-油圧プレスギョウシェダイアル-
12,000円(税別)
https://prtimes.jp/i/28869/7/resize/d28869-7-378213-9.jpg

956 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/06(水) 21:59:59.85 ID:f/UcaZv8.net]
ようやく決心した
俺は買うよ
そしてこれであがる

957 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 08:42:16.08 ID:KHBFsiXq.net]
>>941
う〜ん。これはちょっと欲しいな。
しかし机汚ぇなw

958 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 11:07:05.51 ID:1HYWH9Gu.net]
100均でも使われてる事を考えると、ものすごいボッタだな

959 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 11:29:17.26 ID:FUx/B4bm.net]
は?
職人の手作業が見えないの?競馬新聞とかも普通の新聞よりお金掛かってるし
ワンカップもタダじゃないんだよ?

960 名前:Cal.7743 [2019/02/07(木) 15:01:19.31 ID:XV3MPjze.net]
マニュファクチュール派にはたまらないな

961 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 15:03:00.41 ID:KHBFsiXq.net]
>>945 >>946
ww

962 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 15:59:44.67 ID:cZ2TIkXw.net]
さっさと訴えられないかな

963 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 19:14:20.32 ID:hzUaHKdM.net]
>>941
今わかったがこれハンドスピナーみたいなの入ってるだけでクォーツ時計なんだな。



964 名前:Cal.7743 [2019/02/08(金) 00:03:22.60 ID:lnlYSeqg.net]
>>948
もう訴えられたんじゃなかったっけ?
それでお咎めなしだったような??

965 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/08(金) 08:23:27.63 ID:AWHmLJQz.net]
そだね
退けたんよね

966 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/08(金) 11:53:12.49 ID:exXQb1uE.net]
世紀のパロディ「フランク三浦」の末路
「フランク三浦」の製造販売元、ディンクスの下部良貴社長に聞く
https://business.nikkei.com/atcl/interview/15/238739/032000282/

 時計の企画開発などを手掛けるディンクス(大阪市)の下部良貴社長がフランク三浦の開発を思い立ったのは2011年頃。
あくまで「パロディ商品」と位置付け、価格はフランク・ミュラーの100分の1以下に設定。「時計の歴史を200年早めた
時計職人ブレゲの再来」と言われるミュラー氏に対し、「グレコローマンスタイル400戦無敗の謎の天才時計技師・フランク三浦氏
(4ページに写真)が立ち上げたブランド」などと主張して市場投入に踏み切った。

 しかし、「こそばかして、笑い飛ばしてもらうつもりだった」大阪流の笑いは、世界を席巻する超一流ブランドには通用せず、
相手側は反発。商標登録を巡る紛争は知的財産高等裁判所にまでもつれ込むトラブルに発展し、大阪の普通の中小企業は

967 名前:
「注目の国際紛争の主役」になってしまう。係争勃発から6年。下部社長が今、全てを語り切る(注:こそばす=くすぐる、方言)

グレコローマンスタイル400戦無敗の謎の天才時計技師・フランク三浦氏
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/interview/15/238739/032000282/p2.jpg
[]
[ここ壊れてます]

968 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/08(金) 11:56:23.63 ID:7XJfvzs/.net]
流石世界最強の時計職人だな

969 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/08(金) 22:52:06.69 ID:MquNv0Et.net]
なんか飲食店の低知能アルバイトSNSと同じ匂い

970 名前:Cal.7743 [2019/02/08(金) 23:50:46.82 ID:/RfJ/glL.net]
https://i.imgur.com/YUHWw30.jpg

コーヒーとチョコとミリタリー

971 名前:Cal.7743 [2019/02/09(土) 13:49:01.61 ID:aXPeJsck.net]
>>953
使ってる機械がクォーツなのに職人とは言わないだろ
しかも他社製の安物クォーツだぞ

972 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/09(土) 14:20:20.49 ID:1WMfq12E.net]
もうフランク三浦氏はビーバレルやらないんだな

973 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/09(土) 14:27:10.74 ID:1WMfq12E.net]
https://www.yodobashi.com/product/100000001000897752/



974 名前:Cal.7743 [2019/02/09(土) 17:37:29.30 ID:8SLnMhCb.net]
やだ、三浦キャリバーにマジツッコミ入れてどうすんの。。。

975 名前:Cal.7743 [2019/02/09(土) 18:19:45.56 ID:/IjdV72q.net]
SII、
miyotaの
量産クオーツを
舐めるなよ
ある意味では最高品質。

976 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/09(土) 18:27:25.03 ID:Kkny1jCU.net]
なんか知らんけど自分の中でミヨタってだけで1円の価値も無くなる
なんでだろ
なんで

977 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/10(日) 04:25:03.58 ID:AQOTRarX.net]
安くて高品質、コモディティ化の極み
実用道具に求められること

機械式腕時計は、実用道具としてのコスパを無視した趣味品

978 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/10(日) 08:25:01.08 ID:WlslX1Ow.net]
90系欲しいなあ

979 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/10(日) 13:09:30.38 ID:BZ+KG1+Y.net]
>>962
機械式はアクセサリーだから時計である必要すら無いからね、高価でブランド価値が全て。
時計としての昨日だけなら電波ソーラーチタンやGPSのを買えばいいだけ

980 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/10(日) 23:23:11.38 ID:fg66q4AW.net]
わざわざ断定w

981 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/10(日) 23:51:52.43 ID:jp2ZFYhd.net]
>>964
>機械式はアクセサリー

ここまでのみ同意

982 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/11(月) 01:20:16.88 ID:uoYRA16m.net]
アクセサリーと言いながら装飾性のない内部の機械に金かけるとかアホの極み

983 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/11(月) 01:45:51.59 ID:AUGp6chl.net]
GSクオーツだって結局電波式の方が正確なんだからムーブメントには価値ないわ



984 名前:Cal.7743 [2019/02/11(月) 07:13:02.53 ID:2XobeZG9.net]
趣味嗜好のモノに、偉そうにコスパがーとか言ってることがどうかと思うわ

985 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/11(月) 07:22:28.83 ID:jG3/gMMo.net]
ただのステンレスなのに、同じ重さのプラチナや金のブレスレットより高いとか舐めてるのかね。
しかも職人の手作りでもなく量産ETAを載せただけ。

986 名前:Cal.7743 [2019/02/11(月) 08:16:39.54 ID:BVi3Jxq/.net]
買わなければオケ

987 名前:Cal.7743 [2019/02/13(水) 10:38:59.40 ID:H0E7P1XR.net]
百年間、OH、蓄電池交換が要らないアナログソーラー電波かGPSが
10万円で売ってたら機械式時計やめて買う

988 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 10:46:55.19 ID:vQU9kQ1E.net]
100ほど年前の腕時計(正確には1907年製)も持ってるが、あくまでコレクションの1品であり
それを日常的に使おうとは思わん。
実用として日常使用する時計は、常時ここ20〜30年以内のものがいい。性能もデザインも。

989 名前:Cal.7743 [2019/02/13(水) 12:43:10.02 ID:EjNCer82.net]
アナログならモーターで動いてもギアが存在するからノーメンテは無理だな
それが可能なら機械式もノーメンテにできる

990 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 14:49:19.94 ID:TwgjJyKv.net]
時計を持たなくていい生活を目指せばOK

991 名前:Cal.7743 [2019/02/13(水) 18:08:03.26 ID:5Vdc2wdg.net]
憧れるわ、時計の必要ない生活

完全に趣味で時計付られるっていいなぁ

992 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 18:30:47.59 ID:20MjMjZ+.net]
腕時計なんて完全に趣味で着けてるけどな
もともとスマホで十分と思ってたし。

要は時間に縛られたくないってことよな?

993 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 18:39:43.71 ID:iKQhEbc7.net]
ロレがアマゾンで50万で売ってるけどやはりあれもやばいかw



994 名前:Cal.7743 [2019/02/13(水) 19:47:07.54 ID:dXCKbMcl.net]
日付早送りしちゃいけない時間帯があるっていう
欠陥商品

995 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 19:55:05.99 ID:afqW38Em.net]
別に推奨しないだけで、送れるし

996 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 23:37:01.61 ID:yTFM3Jlr.net]
クォーツでも日付け操作は気をつけろって説明書にはあるよね

997 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/14(木) 02:39:17.91 ID:PSDhhEtV.net]
紙の本や雑誌が電子化していくように、機械式腕時計もスマートウォッチの画面で表示
誤差やOHを気にせずに使えるし、飽きたら即座に別の機種に
側部品にアップルウォッチ的高級感は必要だが

998 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/14(木) 08:48:47.95 ID:Sx3UttqT.net]
画面で満足出来るなら機械式に魅力を感じる要素が無い気が

999 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/14(木) 16:41:32.71 ID:p4j+jNpR.net]
他人は視覚によってしか他人の腕時計を評価できない
時計の価値は自己満足で成り立っている

1000 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/14(木) 17:55:23.90 ID:allDQkgW.net]
価値の分かる洗練された男にならんとな

1001 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 08:22:15.53 ID:O5K1Hg1k.net]
何事も体験していかねばなあ
死なない程度に

1002 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 13:55:34.45 ID:90dd5L1G.net]
まずはハシカから

1003 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 14:52:03.89 ID:Wa4feGji.net]
麻疹で死ぬのは相当やで
症状キツイけど



1004 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 15:15:38.54 ID:90dd5L1G.net]
買うと生活が困窮してしまうぐらいの金額が、あなたにとってのベストプライス
趣味にどれだけカネを出せるか、あなたの器量が問われる

1005 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 15:18:56.98 ID:/s5OLCJv.net]
と、時計屋からのありがたいお言葉

1006 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 17:39:02.10 ID:6HhcmiqZ.net]
ステータスもしくは趣味として買うなら機械式
精度求めるなら電波
安さならクォーツ

高価格のクォーツがいちばんゴミ

1007 名前:Cal.7743 [2019/02/15(金) 18:36:33.49 ID:B+isyUAO.net]
>>991
それなw

1008 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 18:40:48.41 ID:a2vOpzge.net]
>>991
クオーツなんてたかだか30万円くらいで頭打ちなんだから、高価格のカテゴリに入らないでしょ?

1009 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 19:03:46.98 ID:EDh32yc/.net]
ブランド力があればクオーツでもいいんじゃねーの?
カルティエのクオーツとかね。

1010 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 19:06:39.00 ID:/s5OLCJv.net]
クオォーツ

1011 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 19:36:32.52 ID:+E0hHmjh.net]
電波ほしかったんだけど、セイコー、シチズン、カシオ、どれもわざとダサくしているのかっていうような時計しかなくて買わなかった
シンプルな文字盤の方がみやすいのに、馬鹿みたいにインダイヤル増やして、もういい加減にしてほしい

1012 名前:Cal.7743 [2019/02/15(金) 21:12:12.18 ID:nCry+H+x.net]
>>996
そんな貴方にユンハンス メガ!

1013 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/16(土) 09:51:31.75 ID:AoNmT95E.net]
>百年間、OH、蓄電池交換が要らないアナログソーラー電波かGPSが
>10万円で売ってたら機械式時計やめて買う

十年間、OH、蓄電池交換が要らないアナログソーラー電波かGPSが1万円ならありそうだよ。
コスパなら同一レベル。



1014 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/16(土) 15:33:28.95 ID:qnxmSnwM.net]


1015 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/16(土) 15:33:40.45 ID:qnxmSnwM.net]


1016 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 18時間 56分 21秒

1017 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef