[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/10 08:23 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

機械式腕時計が価値が高いという風潮 10



1 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/02(水) 20:37:19.04 ID:KaNyIjKz.net]
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1543746320/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544889859/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1545735629/

301 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 00:01:24.85 ID:mbbG89De.net]
結論を言っちゃうとね
携帯の普及でクオーツの意味が消えちゃったのが始まり

302 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 00:08:13.07 ID:HsY3RmWw.net]
>>286
「自動」って冗談か?
重力が仕事してるだけだろ
無重力じゃ巻き上がらんぞ。

不可逆な一次電池式
可逆な自動巻き
違いを把握しとけ。

可逆同士、ソーラーと自動巻きとで比較するなら仕事量とかで定量しろよ。

303 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 00:14:45.23 ID:mbbG89De.net]
中をとったスプリングドライブは本当にすばらしいよ
これを芸術的に高めたものが究極だと思ってるけどあと100年かかる夢だな

304 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 00:16:22.06 ID:plKVhiiK.net]
>>297
>「自動」って冗談か?

https://www.jcwa.or.jp/kids/hatena-13-3.html
>人間は、歩くときに腕を振るから、時計全体が振られる。だから、わざわざ時計を振らなくても、毎日、身につけて歩いていれば、それだけでぜんまいバネが巻かれるというわけ。だから、「自動巻き」と名付けられたんだよ。

305 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 00:17:01.03 ID:x+jet8lV.net]
クォーツにしろ機械式にしろ絶対にズレないなんてことはないんだから50歩100歩なんだよね
月に10秒だろうが日に10秒だろうがズレることに変わりない
日常で使用する分には問題ない範疇なんだよね
だからムーブメントの機能で優劣を競うのは無駄だと思う
食塩が純度99%、特級塩が99.5%、精選特級塩が99.7%だけど料理で使う分には全部実用レベルだよ

306 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 00:21:16.15 ID:xexPbp4R.net]
自称クオーツ派こそ事実の歪曲をやめなさい。だだっ子みたいだ┐(’〜`;)┌

307 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 00:24:14.77 ID:kfMfHqKF.net]
>>297
だからさ、何回機械式派が主張したら定量的価値のほかに定性的な価値があるという、客観的事実を理解できるんだ?
機械式否定派のアスペ達はさ。

308 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 00:26:51.47 ID:HsY3RmWw.net]
>>299
わざわざ紹介されなくとも...
メーカーや業界の付けた名称を最重要視したいって意向なのか?
実態を把握しろよ。

そもそも、動力供給の様式なら自動巻クォーツ、手巻きクォーツ、あるだろ。
電池式の機械式調速も。

何がしたいんだ?

309 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 00:31:43.25 ID:HsY3RmWw.net]
>>302
それは定性的な対象について議論の場合だろ。
全てにの比較に定量を試みるのは非現実的だ。
全ての比較を定性的に帰結させるのは無知だ。



310 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 00:32:42.23 ID:plKVhiiK.net]
>>303
>実態を把握しろよ。

今まで手動でリューズを回して巻き上げていたゼンマイを、リューズに触れる事もなく日常で装着しているだけでローターが自動で動いて巻いてくれる。
実態は「自動」巻きだよね。

311 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 00:33:39.93 ID:HsY3RmWw.net]
全てにの比較→全ての比較

312 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 00:35:00.55 ID:kfMfHqKF.net]
>>304
機械式派は定量的指標を無視してはいない。
機械式否定派は定性的指標を無視している。
機械式否定派が比較の対象を定量的な指標に限定することに、機械式派が意義を唱えて何が悪い?

313 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 00:41:36.41 ID:HsY3RmWw.net]
>>305
「自動」だとエネルギーは何処から供給されるんだ?

>>307
誰が無視したかは知らん。
俺は無視しない。
異を唱えてくれて結構。
可逆な動力供給を定量比較することに異論があるか?
「面倒だ」「便利だ」
感想の言い合いに終始するのは勘弁してくれ。

314 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 00:46:33.95 ID:p735nz3k.net]
自動ってワードが適してるかどうかとかくっそどーでもいいわ。
問題はどちらが手間がかかるかだろ。

315 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 01:03:25.42 ID:kfMfHqKF.net]
>>308
そうね、無視したのは>>222あたりかな?
>>214を否定する連中だと思うけど、前スレではかなり無視されてた。

動力源の比較に関しては貴方の主張を俺は支持するよ。

ただし、動力の伝達方法が電気信号を介することが是が非かというのは、定性的価値の検証においては、1つの要素になる気はしたけどもね。

316 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 01:47:34.97 ID:znyHkUic.net]
1.時計の性能=精度
クォーツ派さんの言う通りだと思います 認めます

2.時計の価値=精度
違うと思います

3.時計の値段=精度
違うと思います

2.と3.はお金を出す人が決める事だから文句を言われる筋合いはありません 買わない人に納得して貰う必要もありません 

洗脳? ご親切にご指摘ありがとう御座います でも貴方は精度=価値と洗脳されてませんか?

317 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 06:44:22.71 ID:Ah6LM8yP.net]
機械式派って発達障害なのか
キモオタ比率高すぎだろ

318 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 07:47:17.55 ID:AuYVrUs/.net]
>>293
カシオは本格的な時計作りの技術はシチズンに大きく水をあけられているよ
カシオの対価格帯の傑作機、チプカシもアナログはミヨタムーブメントだったりする
チプカシの功績は世界で初めてプラスチック製のケースを採用して軽量の腕時計を実現したこと、生産技術の向上で安価で消費者に提供できるようにしたこと

319 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 07:48:45.92 ID:AuYVrUs/.net]
○低価格帯
×対価格帯



320 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 08:13:43.32 ID:iuycxWFK.net]
スマホvsクオーツの構図を決めつけてる機械式派のバカがいるけど、
スマホって時計の分類的にはクオーツ式の懐中時計じゃん。
スマホvs機械式懐中時計でスマホが完勝した。

321 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 08:36:35.00 ID:plKVhiiK.net]
>>315
>スマホって時計の分類的にはクオーツ式

その主張は無理があるなぁ

322 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 08:42:36.65 ID:plKVhiiK.net]
>>309
もちろん電池に依存しなければ動かす事ができないクォーツの方が面倒だよね。
自動巻きは日常生活で付けてるだけで「自動」でゼンマイを巻き上げてくれるから楽だよ。
逆に長期間使わない時は休ませる事ができるが、クォーツは強制的に電池を消費し続ける。
電池切れに気がつかず放置した場合は液漏れで終了する。
こまめに見ろって?
それじゃクォーツの方が手間がかからないというのは嘘になるぜ?

323 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 08:50:48.16 ID:iuycxWFK.net]
>>316
スマホが機械式だとでも言うのか?
どうやって時間測定しているのか、原理を考えろ。
スマホは時計に分類すればクオーツだ。

324 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 08:54:12.40 ID:ve//BYlv.net]
新派

325 名前:エの自動巻き派か?

電池式と手巻き式に敵対??

自動巻きのクオーツが最強???
[]
[ここ壊れてます]

326 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 08:55:20.36 ID:WCTAiRaQ.net]
機械式は最高にカッコいいという揺るぎない価値観があればそれでええんちゃうか

327 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 09:22:17.13 ID:IYcTbsve.net]
>>220
知らんかった ありがとう
もともとはオメガ独自の技術じゃないようだけど、ETAで大量生産してばらまけばいいのに

328 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 09:26:17.95 ID:x+jet8lV.net]
>>315
バカはお前だ
腕時計という分野が、お前のいうクォーツ式懐中時計に駆逐されたって言ってんだ

329 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 09:27:39.94 ID:iuycxWFK.net]
>>322
原理を考えろ。
それとも機械式バカには考えることさえ不可能なのか?



330 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 09:37:49.40 ID:4SpjbcDC.net]
>>280
よくスーツに隠れて充電できないとか言うやついるけど
単純に使ってことないけどなんとなくイメージで言ってるか
本当にそうだったとしたらスーツやシャツのサイズおかしいよね
まずはそっちを見直すべき

331 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 09:39:29.27 ID:4SpjbcDC.net]
>>287
一月前に使って机の上においてるだけだけど
インジゲーターはひとメモリ減ってなかった

暗闇でも一年以上動くらしいし気にするほどでもない

332 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 09:55:54.51 ID:HsY3RmWw.net]
>>310
なるほど定量かぶれも居るな。
残念な輩だ。
同じ派閥に括られてしまうなら、溜息が出る。

動力伝達、確かに使用環境次第にもなれば、好みもあるだろうな。
さらに動力ゼロからの再駆動では、非電池式の方が簡便にそれを実現していると思う。

333 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 10:20:28.81 ID:plKVhiiK.net]
>>318
>スマホは時計に分類すればクオーツだ

本気で言ってる?
俺のスマホにも水晶入ってんのかスゲぇな。

334 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 10:23:54.29 ID:4SpjbcDC.net]
>>327
時刻制御してるからスマホもパソコンも入ってるよ

335 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 10:29:38.06 ID:plKVhiiK.net]
>>328
入ってる事は疑わないけどね
腕時計の年差クォーツがゴロゴロ存在してるのに、PCやスマホって補正が前提というか単体での精度はあまり良くないじゃない?
なんで?

336 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 10:32:40.62 ID:4SpjbcDC.net]
>>329
>俺のスマホにも水晶入ってんのかスゲぇな。

水晶振動子入ってるのがすごいって話じゃないの?
なんで入ってるって知ってるのにこんなこと言ったの?

337 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 10:39:31.39 ID:plKVhiiK.net]
>>330
クォーツってチプカシレベルでも月差でしょ
PCやスマホって毎日補正してるからクォーツの優位性をアピールするにはどうなのかと。

338 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 10:43:21.03 ID:4SpjbcDC.net]
>>331
そうなんだ

で、水晶振動子入ってるのがすごいって話じゃないの?
なんで入ってるって知ってるのにこんなこと言ったの?

339 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 10:49:23.74 ID:iuycxWFK.net]
機械式のバカがじわじわと追い詰められててワロタ



340 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 10:52:03.16 ID:iVrtH8xY.net]
>>332
「皮肉」って言葉聞いた事ある?

341 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 10:54:32.33 ID:p735nz3k.net]
本気で言ってる?
俺のスマホにも水晶入ってんのかスゲぇな。

→次のレスでは
入ってる事は疑わないけどね

完全に知らなかっただろw
別に知らなくてもいいけど知ったかぶるのみっともなすぎww

342 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 10:56:29.54 ID:4SpjbcDC.net]
>>334
>俺のスマホにも水晶入ってんのかスゲぇな。

入ってる入ってないの話ししてるから
皮肉の話ではないな

343 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 10:56:52.78 ID:+6pf7YCO.net]
1週間に1度程度しか使用してないソーラー電波腕時計、窓際において日光浴させたことも無いけど3年ほどノーメンテナンスで1秒もズレてない。
物としては最強だよね。デザインそんなに気に入ってないけど。

344 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:00:22.95 ID:iuycxWFK.net]
今年発売予定のシチズンの年差1秒クオーツはパソコンに組み込まれてる汎用クオーツを改良したものなんだよね。
スマホやPCはクオーツ。
機械式バカは知ったかぶりを取り繕おうとしたが、さらなる恥の上塗りだったね。
まずはバカさを自覚することが大切。

345 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:00:58.62 ID:iVrtH8xY.net]
クォーツの優位性をアピールしたいのに、補正しまくりのチプカシ以下の精度のスマホを仲間に入れようとするバカw
そりゃ本気で言ってんのか?
スゲエなw
スマホ派は時刻確認の度にわざわざポケットからスマホ取り出して画面表示させて不正確な時間眺めてろよ。
腕時計ならクォーツ機械式問わず一瞬で確認できるぞ。
スゲエだろ?

346 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:01:33.70 ID:kVG6heBt.net]
おまえら、やっぱりクォーツ式の優秀アピールしてんだな。。。。
クォーツ式は様々な点で優秀で便利なのは分かり切ってる
その上で機械式腕時計が価値が高いという風潮が生まれてる。
それはなんでだ?という機械式の価値を問う議論の場じゃないのか?
クォーツ式の価値を問う場なのか?
いつまでも前に進めない奴らだななぁ。
じぁあ、どうぞ今日もクォーツ式の優秀アピールで無駄足踏んでてな。
今日は訳あってクォーツ式つけてくわ
安物で数秒ずれてるけど、あー便利便利。

347 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:06:05.32 ID:ve//BYlv.net]
自動巻き派のニワカ露見?

「自動」で補正はアウトか??

次のターゲットはスマホ(懐中)???

348 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:06:22.68 ID:x+jet8lV.net]
>>323
原理はお前の話だけど、お前のいう構図が違うって言ってるの
スマホは懐中時計というジャンルではないってことだ
ほんとバカだな

349 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:13:20.33 ID:4SpjbcDC.net]
>>339
でもクラウド端末だから正確だよ

俺も機械式メインで使ってるけど
どちらが素晴らしいじゃなくてどっちも素晴らしいと思うよ
ただクォーツでも機械式でも子供みたいな言い訳や否定は単純にみっともない



350 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:13:58.97 ID:kVG6heBt.net]
ああ、そっか。
おまいらには
「機械式腕時計が価値が高いとういう風潮」
てスレタイが
「本当に価値ある腕時計とは何か?」
とかあたりに脳内変換されてるんかな。

それならいろいろ議論を楽しめそうだね。
すまんね、気づけなくて。

351 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:14:39.45 ID:iVrtH8xY.net]
>>336
【知ってた場合】
補正しまくりのスマホをクォーツ腕時計の仲間にしようとしてるのか、マジか?
スゲエなw
【知らなかった場合】
え、スマホってクォーツ入ってるの?
クォーツって月差、年差なんじゃないの?
スマホってクォーツ入っててこんなレベルなの?
スゲエなw

352 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:16:38.00 ID:ve//BYlv.net]
クオーツ話題スレチ派!

機能の話題もスレチか??

今日のお供はクオーツだ!!!

353 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:18:40.95 ID:iVrtH8xY.net]
>>343
「補正してるから正確」というのは実は誤り。
正しくは「補正した瞬間だけ正確」だな。

354 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:19:10.69 ID:ve//BYlv.net]
スマホ≠懐中派!

原理はOK構図は違う!!

ん?どゆこと??w

355 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:22:56.07 ID:4SpjbcDC.net]
>>345
どちらの例えでもないな


>俺のスマホにも水晶入ってんのかスゲぇな。

水晶振動子入ってるって知らなかったの?

356 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:25:47.54 ID:4SpjbcDC.net]
>>347
月差10秒で毎日補正したら日差の最大は0.3秒

毎日正確だよ

357 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:26:34.17 ID:iuycxWFK.net]
>>342
バカに思考のヒントを与えよう。
「時計」、「懐中時計」、「腕時計」、「クオーツ式」、「機械式」
数学的な意味でそれぞれの集合を考えてみろ。
スマホに時刻を確認する機能があること自体、スマホが「時計」の要素を持っていることを示している。
もちろんスマホは様々な要素の複合体である。
スマホの「時計」という要素。ここに注目しながら図を描いてみろ。

チンパン脳にとっては苦行ともいえる思考かもしれん。だがな、これが人間の脳だ。
ヒントは与えた。あとは、やるか、やらないか。

358 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:31:25.27 ID:x+jet8lV.net]
>>348
クォーツで動作するからと言って懐中時計の分類に当てはめることが違う
懐中時計は時計がメインだが、スマホは時計がメインではない
新たなジャンルのものを昔のものに当てはめるな
スマホが懐中時計ならデスクトップパソコンは置き時計になるのか?

359 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:34:28.02 ID:iuycxWFK.net]
>>349
機械式派はスマホにクオーツ入ってることす



360 名前:迺mらなかったことが露呈したね。というか普通に予想できると思うが…
バカなのは知っていたが、ここまでバカだったことに驚いた。
[]
[ここ壊れてます]

361 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:40:12.91 ID:ve//BYlv.net]
まさかまさかレス付いた!

スマホは懐中PCは置時計!!

そんな見立てに俺は賛成!!!

362 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:42:24.57 ID:iuycxWFK.net]
>>352
先ほど説明したように、スマホは様々な要素の複合体。
腕時計を着けずに外出した際に時刻確認する一般的な方法を述べよ。
おまえがスマホで時刻を確認するほど、「時計」の要素は無視できなくなるな。
ここまで説明しても理解に至らないか?

俺はバカに対して厳しい。どんどん追い詰めていくぞチンパンジー。

363 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:44:21.72 ID:plKVhiiK.net]
やれやれ、クォーツ派には「皮肉」が理解できんらしい。
後で隠された意図に気が付いても、最初のエサに食いついたのが恥ずかしいもんだから気付かない振りを通そうとしてるな。

まさに、爆釣www

364 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:44:48.56 ID:+6pf7YCO.net]
時計として分類するならスマホは懐中、デスクトップPCは置時計。ちなみにスマートウォッチは腕時計だ。
何がおかしい?その通りだろ。
機械式派頭悪すぎて辛い。

365 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:46:25.38 ID:4SpjbcDC.net]
>>356
言い訳も出し尽くしたか

涙拭けよ(笑)

366 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:47:53.86 ID:iVrtH8xY.net]
>>355
>腕時計を着けずに外出した際
>スマホで時刻を確認するほど

俺の場合は身につけている頻度は腕時計>スマホ
腕時計は付けてるがスマホを持ってない事は良くある。

367 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:47:56.38 ID:x+jet8lV.net]
>>354
オレはその見方は反対だ
時刻を知ることご目的の懐中時計と腕時計
電話やPC機能を持って付加価値で時刻を知ることができるスマホ

使用目的がちがうわ

あと懐中時計もちゃんとクォーツ式あるからな

368 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 11:50:42.56 ID:x+jet8lV.net]
>>355
正直お前が、何言ってるのかわからない

369 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:53:01.66 ID:WbTObh0k.net]
クォーツ派の能書きオナニー会場はここですか?



370 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 11:56:06.71 ID:p735nz3k.net]
スマホが出てきたから精度なんて価値がない、クオーツは駆逐される。
→スマホもクオーツだよ
→スマホに水晶入ってんの??ww
→入ってるよ
→し、知ってたわ!皮肉だわ!!そもそもスマホは時計じゃない!!
→時計としての機能があるからその反論は的を射てない。そもそも最初にスマホを引き合いに出してきたのは機械式派。

371 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 12:00:23.17 ID:x+jet8lV.net]
>>363
>スマホが出てきたから精度なんて価値がない、クオーツは駆逐される。
>→スマホもクオーツだよ
>→スマホに水晶入ってんの??ww
>→入ってるよ
>→し、知ってたわ!皮肉だわ!!そもそもスマホは時計じゃない!!
>→時計としての機能があるからその反論は的を射てない。そもそも最初にスマホを引き合いに出してきたのは機械式派。

違うわ
スマホが出てきたから腕時計に時計としての価値がないと言ってるんだ

携帯可能な時刻を知るツールの変遷
懐中時計 → 腕時計 → スマホ
売り上げと所持率から見ればわかるだろうが

372 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 12:00:50.95 ID:iuycxWFK.net]
何度も説明したように、スマホは様々な要素を複合的に持つ。
スマホの「時計」の要素を無視できるかどうかの話だと理解してる?
時計の機能を持つスマホの、時計としての役割を否定するってそういうこと。

苦し紛れにも程があるなチンパンジー。

373 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 12:02:31.03 ID:x+jet8lV.net]
>>365
未だに単機能の時計というものに縛られて新たなジャンルが存在しようとしてる時代の流れがわからん老害だな
自分の尺度でしか理解しようとしない

374 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 12:02:44.13 ID:gidQ50kE.net]
なんでもいいけど。
腕時計を否定するのはどうだろう。。。
世の中腕時計しない人も多いのは確かだけど。
少なくとも腕時計は必要としている人達が集まる場であるとよいな。

375 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 12:05:19.83 ID:plKVhiiK.net]
>>365
>スマホの「時計」の要素を無視できるかどうか
無視はしないよ、時間の確認においての利便性が腕時計>スマホなだけ。

376 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 12:05:32.18 ID:4SpjbcDC.net]
スマホで時間確認すると恥ずかしい場面ってビジネスでもよくあるけど
そういう環境に縁がない人はいいんじゃない?

不景気で格差生じてるのはしょうがないし

377 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 12:06:41.08 ID:x+jet8lV.net]
>>367
オレは腕時計を必要としてるよ
仕事では正確な時間を知りたいので電波クォーツ
オフでは正確な時間を必要としてないので機械式
何のために腕時計を必要とするかだよね

378 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 12:10:56.30 ID:gidQ50kE.net]
俺は昔懐かしいPHSを持ち始めて腕時計を使わなくなったな。それからガラケー、スマホへと移ってきてからの。
再び腕時計を使い始めた。使ってみると時刻を確認するという目的において腕時計は優秀だなと改めてわかったよ。

379 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 12:19:01.64 ID:ve//BYlv.net]
>>360
ジャンル分け!

新旧主副お構いナシ!!

フィルタかけてソートしちゃえ!!!



380 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 12:24:55.46 ID:gidQ50kE.net]
そろそろ
アナログ時計vsデジタル時計
に話題うつろっかw

381 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 12:32:15.06 ID:gidQ50kE.net]
ここでクォーツ式が優秀だ!と言い張ってる奴らは
とうぜんデジタル時計のことを指してるんだよな?
デジタルの方が正確な時刻を確認できるもんな。
まさかアナログクォーツなんて中途半端な時計使ってないよな?

※あえて煽り口調でw

382 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 13:17:25.06 ID:jjsR0jEq.net]
当たり前だよwほらね
https://i.imgur.com/CLCLX9m.jpg

383 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 13:21:34.44 ID:4SpjbcDC.net]
>>375
でもあんた金ピカのロレックスに何百万も出してる機械式派でしょ

384 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 13:32:28.44 ID:AuYVrUs/.net]
ホストクラブ
ダイヤをちりばめたウブロ>グランドセイコー
事務員
デジタル>アナログ
屋外
腕時計>スマホ
自宅
スマホの一人勝ち

でしょ

385 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 13:34:37.33 ID:4SpjbcDC.net]
>>377
事務員がなんでデジタル?

386 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:36:54.62 ID:+6pf7YCO.net]
自宅にいる時スマホで時刻見るか??
俺はテレビに表示してる時刻か壁掛け時計見るけど。

387 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 13:39:00.28 ID:AuYVrUs/.net]
>>378
人に見られてどうのこうのという職種じゃないから軽量なパーペチュアルカレンダー付き、他機能豊富

388 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 13:39:53.58 ID:4SpjbcDC.net]
>>380
底辺社畜はコスパのデジタル時計で十分ってこと?

389 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 13:40:55.06 ID:AuYVrUs/.net]
>>379
腕時計つけないし、暗闇ではっきり時刻を確認できる
まあ枕元に置かない人は別



390 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 13:42:27.20 ID:NycOj2bx.net]
俺は目覚まし時計で見る

391 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 13:44:06.30 ID:AuYVrUs/.net]
>>381
ジャパニーズビジネスマンは基本的に社畜
パーセンテージからいって底辺が多数派

392 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 13:49:31.71 ID:jjsR0jEq.net]
もう一つ持っているんだよwほらね
https://i.imgur.com/aYdkjkg.jpg

393 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 13:51:28.28 ID:4SpjbcDC.net]
>>384
やっぱり底辺社畜向けなんだ

394 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 13:58:00.18 ID:gidQ50kE.net]
またリアルステータスバトルか、、、どうしようもないな。

395 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 14:00:12.76 ID:jjsR0jEq.net]
アナログクォーシも持っているんやでwほらね
https://i.imgur.com/FaDHNKT.jpg

396 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 14:15:18.20 ID:gidQ50kE.net]
そういえば、年差クォーツでデジタル時計ってどこか発売してたっけ。

397 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 15:14:21.22 ID:gidQ50kE.net]
やっぱクォーツ式推しの人はデジタル時計だよな。
ごめんごめん。

もしかしてアナログクォーツを腕にぶら下げて、客観的にー論理的にーとか機械式を叩いてる奴がいたら(いないと思うが)
なんでデジタル時計よりアナログ時計を選ぶのか、
客観的に論理的に説明できるよな?当然好きだからなんて理由では選んでないだろうしな。
秒単位までこだわって正確な時刻を把握したいならデジタル表示が優れてるよな?針ブレも無いしな。そんだけ精度精度言うんだから。部分的に機械を残してまでアナログ選ぶ理由とかな。それともムーブメントを評価するにあたって時刻の表示方式は考慮対象外なのかな?
もしいるなら是非優秀な頭で分かりやすく説明してみてくれ。俺はバカだけど勉強させてもらうわ。

ああ、ID 変わってるから言っとくけど
俺は >>214 の感性君な。
まぁ俺は腕時計見るとき大体で時刻が把握できたら良いから、数字より感覚的に解りやすいアナログ時計の方が好きだわ。月差も日差もそんなに気にしないタイプなんで。ごめんな感覚的に好きってしか言えない猿で。

398 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 15:57:43.56 ID:iuycxWFK.net]
粘着アスペがまた発狂してんのか。
クオーツ派に頼らず、まずはお前が機械式デジタル時計について論じてみろ。
ただしもっとマシな文章で。
>>390もそうだけど、おまえの作文は詰め込み過ぎ、迂回が多すぎる駄文。

399 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/05(土) 15:58:42.52 ID:nxUhRjna.net]
>>390
馬鹿すぎて誰にも相手されないからって虚しい長文書き込んでも無駄やで



400 名前:Cal.7743 [2019/01/05(土) 16:35:17.36 ID:jjsR0jEq.net]
ご指摘の通り、価値の無い機械式も持ってるんやで〜wほらね
https://i.imgur.com/oor0Arl.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef