[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/10 08:23 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

機械式腕時計が価値が高いという風潮 10



1 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/02(水) 20:37:19.04 ID:KaNyIjKz.net]
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1543746320/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544889859/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1545735629/

489 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/07(月) 12:18:06.19 ID:EAF360wf.net]
セイコーのカタログでも年々機械式時計の搭載が少なくなり
載っても最終ページにちょこっとだけという状態になる
そしてついに機械式時計がカタログから姿を消す日がやってくる
セイコーのカタログで最後まで搭載された機械式時計がロードマーベルロードマーベルだったのは有名な話
マーベルの機械はセイコーが初めてスイスの精度に追いついたと言われた名機
ファーストGSが登場した後も通産省が実施した国産時計の精度調査ではGSファーストを差し置いて
もっとも高い精度を記録しみごと1位を記録したことは有名な話(1~3回までトップはLMだった)
セイコーもあのメカ時計には一番思い入れがあったと言われておりそれが最後まで製造続けたメカ式だった
(ちなみにカタログで最後に残ったモデルはLM36000)
最後までセイコーがこだわり製造を続けたメカがGSでもKSでもなくLMだったのは当時の技術者の想いだったのだろう

で、長い年月の後セイコーはメカ式を復活されることになるが昔の良さは消えてしまった

490 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/07(月) 12:35:44.93 ID:VceijfHW.net]
スマートウォッチ買おうと思ってるんだが
一年後には新型出てるとかイヤだな
長く同じの使いたい気持ちと
いつも最新のがいいという気持ちの葛藤がすごいw
メーカーからすれば定期的な買い替えが起こるから
最初は儲るんだろう
しかしその次に起こるのは買い控えという事実

491 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 12:43:08.90 ID:bdURw8pw.net]
機械式のOHは調子が問題なければ3年や5年ごとにする必要なんかないぞ
逆に調子が良いのにOH出したせいで精度が落ちて帰ってくることも珍しくない
精度が多少落ちたくらいなら良いが傷を部品に入れられる率も非常に多い
スケルトンでなきゃメカのキズ状態なんてわからないからやりたい放題
某巨大スイス時計集団の1つの某Oの人とOHのことで話したことあるけど
OHを○年に一度とか言い出したのは時計雑誌で業界と組んでそれを広めたそうだ
現実問題として調子が良いのにOH出してかえって精度が落ちた、傷入れられてるとクレーム入ることも
珍しくないと某スイス巨大メーカーの人も苦笑いしてた
そして修理を担当する人間にも技術差があり誰に当たるかで仕上がり具合が全然違ってくる
下手な人は傷を入れまくりらしいしどんなに上手い人でもOHする度にネジは大なり小なり必ずダメージを受ける
そのスイス巨大メーカーの人もまた俺がいつもOH頼む腕ききの時計師さんも言ってたが
OHは明らかに時計の調子が悪くなってから頼んでくれたらいいと、、、
時計が大きく進み遅れしだしてからOHしても全然問題はないんだよと教えてくれた
自分たちからしたら3年〜5年ごとに持ってきてくれたら収入になるからそりゃうれしいけど
自分の良心に手を当てると客にはそういうタイミングでOH出したらと答えてるとその時計師さんは笑ってた
それに今のオイルは優秀なので何年も使わなくても固まったり劣化することもない
脅迫観念みたいにOHは○年に一度とやってる人は上手いこと業界の集金システムに踊らされてるということさ

492 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 12:45:02.76 ID:ph0h23bO.net]
誰が読むの?こんな長文

機械式派バカすぎる

493 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/07(月) 12:47:14.84 ID:JYrqqlf+.net]
>>481
ロードマーベル、良い時計だ。
しかしカタログ見る限りでは、
シャリオか盲人時計が最後までのようだが。
https://www.watchhunter.org/watch-catalog-reference-library/seiko-watch-catalog-pdf-library

494 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 12:51:45.56 ID:maNXhTvk.net]
>>484
文章読めないの?
さすが機械式否定派、オツムが猿以下だね。

495 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 12:54:33.01 ID:/IJt9bWg.net]
写本なのかどうか知らないけど。
ちゃんと時計の話してくれたら
長文でも楽しいよ。

短文で煽るやつよりよっぽど良い。

496 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/07(月) 12:57:49.08 ID:bRMpaIuS.net]
機械式のオバホの真実
https://www.youtube.com/watch?v=POHxFUhXSs0

GSがメーカーのオバホで悲惨なことに
https://www.youtube.com/watch?v=fu6ZGKIUH58

まあ良心的で腕の良い時計師さんはたいがい頻繁なオバホには否定的だよね
調子が明らかに悪くなった時がオバホする時期と助言してくれる人が多い

497 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 14:31:33.51 ID:/IJt9bWg.net]
独立時計師の浅岡肇氏が、ゼンマイ式を持ち上げて、電池式をバカげてるとツイートしてるね。。。
荒れそう



498 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 14:42:21.10 ID:IRndwtox.net]
おいっクオーツよ、おまえらなぁ、みじけーんだよ針がぁっ!
文字盤のすみっこまでスラリとのびたデザインにしろよな!
まったくもって見苦しい、シャレのつもりかよwwww

499 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 16:09:48.37 ID:ekgpJXIi.net]
>>483
昔(クォーツが無い時代)はオーバーホールって客側に概念がなかったみたいだね
勿論OHがなかったわけじゃないんだけど
極端な誤差や故障があった時にOHと言う言葉は使わず全て修理って言ってみたいだね

時計屋側も特に〇年に一回修理に出して下さいってアナウンスはしてなかった
そんな時代を過ごした時計達もヴィンテージ、アンティークとして現役で動いてる 
つまりOHなんてしなくて良いって事だろうね

500 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 16: ]
[ここ壊れてます]

501 名前:13:41.10 ID:wgUce/dn.net mailto: >>489
浅岡肇さん?
[]
[ここ壊れてます]

502 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 16:37:44.06 ID:ekgpJXIi.net]
>>489
そうなん?

503 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 16:41:03.88 ID:/IJt9bWg.net]
思ったより荒れてないようだ。
https://twitter.com/hajimeasaoka/status/1082083970508943360?s=21
(deleted an unsolicited ad)

504 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/07(月) 17:55:01.46 ID:nGZBMnM/.net]
ソーラー電池腕時計なんて遥か1億5千万キロも先のエネルギーが地球に届いて針を動かしてんだぞ。
それに比べたら人間が回したゼンマイで時計が動くなんて当たり前すぎてバカみたいでしょ。スケールの小さな話だw

505 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 18:11:15.17 ID:HJ5qtATe.net]
そのうちダークエネルギーで動く時計とか出てきそうだな

506 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 18:11:35.88 ID:E9HZ2GIx.net]
蛍光灯でも動くけどね

507 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/07(月) 18:11:56.43 ID:hIUxJ/9T.net]
体温で動く時計も頼む



508 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 18:21:58.43 ID:ekgpJXIi.net]
>>495
ソーラー発電を
そう考えると浪漫を感じるね
でも太陽のエネルギーは植物を育てそれを食す動物を育て、それを俺が食ってゼンマイを巻くエネルギーにしたんだぜ
超回りくどいエネルギーだな

509 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/07(月) 18:25:17.68 ID:cMq4T39h.net]
体内時計を電波で補正してくれりゃ最高なのに

510 名前:Cal.7743 [2019/01/07(月) 18:35:03.03 ID:/nbxDNh9.net]
そこまで行かなくても腕を軽く振ったら振動で時間を教えてくれるとかはできそう。

511 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/07(月) 20:02:58.27 ID:BQb6O9p7.net]
活動量計買った
便利やねこれ

512 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/07(月) 20:19:35.11 ID:e4Q8e1qR.net]
>>479
表示精度と作動精度を区別してみたら?
アナログだと、表示精度は目盛りの細かさに依存するかと。
個人の視力にもよるけど、例えば、
2針アワーマーカーのみ>スイープ中3針で1/5秒刻みのインデックス

作動精度が2針は年差、スイープ中3針で1/5秒は日差であっても、表示精度は後者が高い。
つまり機械式の方が実はw

デジタル表示だと秒以下は、俺には難しいわ。
動体視力いい人だと読み取れてるのかも。

んで、
ステップ1秒刻みとデジタル6桁表示。
俺にはデジタルの方が読み易い。
ただ、慣れにもよるのかも?
角度情報と数値情報。どっちだろうな?

513 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 14:25:58.57 ID:1V5IdsXr.net]
ttp://news.livedoor.com/article/detail/15839483/
でもこれ見てたらユリス・ナルダンとか欲しくなっちゃた
今度この店行ってみようかな

514 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 18:45:09.08 ID:8zBhpXya.net]
スレチかもしれんが一言「精度アレルギー」機械式の人に言いたくなった
ロレックス。最もリセールバリューが良い?最も人気がある?メーカー。
うわべだけの飾りでしかないトゥールビヨンは作らない。裏スケも作らない。精度、実用性だけで勝負。

515 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 18:51:51.93 ID:iTPMWBil.net]
でも磁石くっつけたらアヘ顔するんでしょ?
今のロレは耐性ついたの?

516 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 18:59:25.85 ID:8zBhpXya.net]
ロレックス、及びパテックフィリップのリセール、人気、知名度、たいていの人が欲しがる、の理由はズバリ、精度そして品薄作戦、クオーツショックに耐えたという伝説

517 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 19:26:52.32 ID:GXOhkUqJ.net]
>>507
フィリップは欲しいけどロレックスは要らないし着けたくない。



518 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 19:36:37.35 ID:yylz7tTs.net]
カシしか買えない奴がパテ、ロレ言ってもなシャーないなw

519 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 19:51:09.41 ID:8zBhpXya.net]
高精度のグランドセイコーが持っていないもの
>クオーツショックに耐えたという伝説

520 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 20:07:59.80 ID:ixIhJsff.net]
ロレ着けるくらいならスタンダードカシオの方がマシだな。

521 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 20:21:03.21 ID:8zBhpXya.net]
ロレックスを否定することは全ての機械式を否定することに等しい

522 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 20:21:47.58 ID:IN8OUiCh.net]
>>512
ロレックスとひとかたまりにされてもな。

523 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/08(火) 20:21:49.49 ID:bV7Pp52B.net]
ロレックスってユニクロみたいなもん

524 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 20:32:03.01 ID:8zBhpXya.net]
一度クオーツに白旗あげて機械式作りを投げたメーカーは高精度で生き残ったロレックス、パテックフィリップの金魚のフンみたいなもの

525 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 21:41:23.10 ID:Naf4lpqT.net]
パテもロレもクォーツ作っとるw
パテは今でも作っとるww

526 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 21:44:24.65 ID:cVkoI2CJ.net]
そのロレのクオーツのガワはジェンタ(ロイヤルオーク)のパクリでもあるんだよね
皮肉なことに

527 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 23:11:00.45 ID:YsnOxM09.net]
>>517
あれをパクリと呼ぶのは、なかなか見る目ないな



528 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 23:35:25.89 ID:8O4Rf81w.net]
>>505
ロレックスの良いとこはねデザインをあまり変えないとこ(古さを感じさせない)
とリセール
と言うとアンチが喜ぶけど自分が買ったモノが別の店で買ったら安かったり中古で買ったら安かったりしたら嫌じゃない? 
いつどこで買っても変わらない価値こそ強みなんだよね

クォーツもそうだよね 中古市場がほぼ存在しないし正規店(割高)で買うって感覚ないでしょ
いつどこで買っても変わらない価値 クォーツ派こそロレックス買う人と同じ感覚だよ 値段は10~100倍以上違うけど

529 名前:Cal.7743 [2019/01/08(火) 23:54:16.48 ID:tZ789fWX.net]
クロコダイル ロングウォレット ワニ革 艶あり 紫綬褒章受章
blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/8278436.html
o.8ch.net/1cwuq.png

530 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 08:05:08.41 ID:3uY1jbHU.net]
>>519
>ロレックスの良いとこはねデザインをあまり変えないとこ(古さを感じさせない)
この頃のロレックスとは別物だけどな
https://timepiece.jp/standard/st_rolex/antiquewatch1282/
今のロレックスはデカすぎて魅力ない

531 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 08:16:08.28 ID:ZlGBHl28.net]
まあ物によっちゃたいして変わって無いね

532 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 08:30:05.78 ID:FDcjA5+/.net]
ロレックスは機械式だから価値があるのではなく、
ロレックスだから価値がある。

機械式であることをやめても
デザインを大きく変えても
もしかしたら社名を変えても(漢字名の会社になっちゃう
価値は下がる

533 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/09(水) 08:37:02.52 ID:iOgNcljk.net]
これから時計買うならスマートウォッチとかアクティブトラッカー買った方がええ
間違いない

534 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/09(水) 08:44:11.81 ID:bWzM+NEs.net]
>>523
言ってる意味がわからん

535 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 08:45:46.53 ID:0xjuBohu.net]
>>525
盲信者が多いってことだよ。

536 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 09:02:47.35 ID:Ndxyo3vN.net]
>>522
>まあ物によっちゃたいして変わって無いね

どれが?

537 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 09:11:58.55 ID:ZlGBHl28.net]
ロレックスってほんと丈夫だよなあ



538 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/09(水) 09:44:34.12 ID:WWN3KoOQ.net]
ロレックスは好きだけど、持つのは他人にとって嫌味にしか思われれないと考えるので
買おうと思わない
これは自分がロレックスを持つのにふさわしい人間かということがある

一点豪華主義はダメ
ロレックスは誰にでもわかりやすい「自分は金持ちです」という目印
例えばフレンチレストランに行って「おすすめのワインは?」と聞くと気遣って
金持ちにふさわしい高いワインを勧めてくるがこんなのやだ

自分のステイタスが上がってふさわしいと思ったら買うかもしれないが、多分それは一生来ない

539 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/09(水) 09:45:12.27 ID:WWN3KoOQ.net]
金持ちが偽物をつけていても、誰もが本物と思う
貧乏人が本物をつけていても、どうせ偽物だと思われやすい

こんなもんだ

540 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 10:27:33.53 ID:QTrS0j+l.net]
お、おう、、

541 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 10:37:43.58 ID:ZlGBHl28.net]
あーだこーだ言う前に一度買ってみればいいのに
合わないと思ったら売ればいいし
ロレックスはいいぞぉ

542 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 10:41:58.63 ID:ZlGBHl28.net]
買って着けてたって、見ただけでそれが "ロレックス" だと解る人はそう居ないよ
解る人がいたとしたら時計に理解があって詳しい人だから嫌味とは思わない
何も怖がらんでよかよ

543 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 10:46:59.07 ID:QTrS0j+l.net]
ロレ買う人も、買わない人も
名前やイメージで判断してる感はあるな。
ブランド力が最強だからしゃーない。
どちら側の人でも、時計好きならある程度の評価はあるメーカーであると思う。

544 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 11:52:38.81 ID:Ed/dqBoj.net]
ロレは贅沢品→庶民
ロレは必需品→成金
ロレは実用品→金持ち
ロレはロレ→時計ヲタ

545 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/09(水) 11:56:47.23 ID:k6lLm4qM.net]
ロレックスは間違いなく良い時計と思うけど、リーマンは猫も杓子もロレックスって感じだから、さすがに金持ちという目印っていうのは無理がある。

546 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/09(水) 12:06:27.16 ID:T7EFCEq2.net]
ロレは中間じゃないのかねぇ

金持ちはヒカキン達が買ったような時計を買う

547 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 12:19:30.77 ID:ZlGBHl28.net]
誰がどの視点で買ってもええと思うんよ
被りまくるのは事実。特にサブマリーナ



548 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 12:49:12.30 ID:Ed/dqBoj.net]
いつかはロレ!→庶民
いつでもロレ。→成金
いつまでロレ?→金持ち
いいねぇロレ〜→時計ヲタ
いいのだロレで→ロレヲタ

549 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 12:58:43.51 ID:Ndxyo3vN.net]
>>530
貧富に関係なく
あなたが嘘つきで性悪で不誠実だったら何つけてもパチと疑われるし
真面目で誠実な人だったらガチと思ってくれるんじゃね?

550 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 13:50:57.33 ID:ZlGBHl28.net]
セイコーのネイビーボーイ着けてったら、またロレックス買ったの?って言われた時あったなあ
興味ない人から見たらその程度の認識なんよなあ

551 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 20:35:49.18 ID:Zwa2pWBf.net]
REGUNOのソーラー電波着けてったら、またグランドセイコー買ったの?って言われた時あったなあ
興味ない人から見たらその程度の認識なんよなあ

552 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 20:52:15.27 ID:FYFhZ0AK.net]
興味ない人の気を引きたいの?

553 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 20:56:14.18 ID:k6lLm4qM.net]
基本に立ち返れば個人が高確率で勝てるのは長期分散しかない。自分は優待、高配当銘柄中心にほぼ毎月買ってるが20年くらい一度も売ったことない。何倍にもなってるしそもそも余剰資金だから0になっても問題ないし。

短期で大もうけしてもただ単に運が良かっただけで大半の個人は機関の養分になってる。むしろ短期売買をビギナーズラックで勝ってしまい勘違いすると後々大火傷することになる。

554 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 21:00:05.36 ID:aEB/wmQD.net]
お、、おう、、、

555 名前:Cal.7743 [2019/01/09(水) 21:06:24.44 ID:JpwQyZgs.net]
使える道具的な時計に全く興味がない人間を時計好きと呼びたくないなあ

556 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/09(水) 22:21:43.44 ID:k6lLm4qM.net]
ごめん、誤爆った

557 名前:Cal.7743 [2019/01/10(木) 08:45:44.56 ID:RyBsuihe.net]
クォーシだの機械式だの価値についてギャーギャーやらなくなっちゃったね。
https://i.imgur.com/owHgJcV.jpg



558 名前:Cal.7743 [2019/01/10(木) 09:28:18.08 ID:v5UbPzk6.net]
>>548
あなた塩爺なの?!

559 名前:Cal.7743 [2019/01/10(木) 09:35:35.04 ID:RyBsuihe.net]
話題無くなったみたいだね
https://i.imgur.com/aUggoOo.jpg

560 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/10(木) 09:47:40.43 ID:AjO2vzcX.net]
おっぱい派とおしり派のフェチ合戦だからねー
僕はクォーツ派w

https://i.imgur.com/08rH6lk.jpg

561 名前:Cal.7743 [2019/01/10(木) 10:52:57.38 ID:RyBsuihe.net]
だよね、結論は無いのが結論かな
https://i.imgur.com/eY9u09h.jpg

562 名前:Cal.7743 [2019/01/10(木) 11:26:48.71 ID:8JHljOg4.net]
Fin

563 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/10(木) 12:12:27.83 ID:CCNX6oBG.net]
いろいろあったけど、とても楽しませてもらいました
皆さんありがとうございます

564 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/10(木) 12:48:38.04 ID:p6l0l2Xs.net]
結果:機械式、大敗北!

565 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/10(木) 13:40:28.56 ID:DPFp6Hjv.net]
出演
自宅警備員
売れないホストのみなさん
ネ医者さん
時計屋

協力
5chスタッフ

566 名前:Cal.7743 [2019/01/10(木) 13:53:17.70 ID:lU0ytOos.net]
エンドロールかw
風邪ひきおじさんも入れてあげて

567 名前:Cal.7743 [2019/01/10(木) 17:32:47.98 ID:ZQEzQntg.net]
EDテーマ
Tourbillon「杞憂」



568 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/10(木) 18:26:18.89 ID:+wsojCWG.net]
メイウェザーの時計コレクション
https://www.instagram.com/p/BsbovodhWRQ/

569 名前:Cal.7743 [2019/01/10(木) 18:41:45.71 ID:v5UbPzk6.net]
                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ
                            ---------------
                            制作・著作 NHK

570 名前:Cal.7743 [2019/01/11(金) 01:22:06.07 ID:Ajvl61/V.net]
>>559
$ 18 million watch is anything but quality the only time I had ever worn.

m.tmz.com/#!2018/06/27/floyd-mayweather-i-bought-an-18-million-watch/

571 名前:Cal.7743 [2019/01/13(日) 16:37:30.39 ID:M2sTpuaW.net]
パテックのノーチラスSSモデルの価格高騰異常だな
SSモデルで600万以上ってキチガイだろ

572 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/13(日) 17:42:40.43 ID:PBQh1JrC.net]
こういうの読むと、
「価格」が高い風潮が洗脳だよな、ってなるのも頷けてくる気がする。

573 名前:Cal.7743 [2019/01/13(日) 20:05:51.69 ID:/5SF1Ad8.net]
ノーチラスはクォーツも高いけどね。

574 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/13(日) 21:12:22.15 ID:hm9nLwtc.net]
ファッションブランドのクオーツ時計をぼったくりと馬鹿にする時計好き多いけど、実は自分らが着けてる機械式の方がよっぽどぼったくりっていうねw

575 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/13(日) 21:40:14.77 ID:SQWq5MpF.net]
機械式を叩いてもクオーツの価値が低いのは変わらない

576 名前:Cal.7743 [2019/01/13(日) 22:18:07.41 ID:/5SF1Ad8.net]
>>565
俺の付けてるsbdc031の何処がぼったくりなのか説明してくれる?

577 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/14(月) 00:27:30.33 ID:45l6TMo2.net]
ボタン電池って言うのが最高にダサい



578 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/14(月) 01:46:05.91 ID:lWC8IyUA.net]
某舶来メーカーの機械式腕時計を、修理もできる近所の時計屋に出した
OHは初めて
外注に出さないぶん安いと思ったら結局相場と同じ
交換した部品とか何も明細が無かったんだけどそんなものなの?

579 名前:Cal.7743 [2019/01/14(月) 10:45:18.75 ID:EfZ3Ob+m.net]
価値が低い
・精度が悪いクオーツ
・買取価格の率が悪い機械式

580 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:47:02.50 ID:TMKZRVBy.net]
個人店の方が部品交換とか高く付くんじゃないな。どういうOHしたか聞いてみたら?

良く舶来時計と国産時計でOH料金や電池交換の料金に差を付けてるところがあるけど何故だろう?
壊した時の補償リスク分って聞くけど、実際壊れても補償してくれることまずないよね?

581 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/14(月) 14:29:42.12 ID:tjt3Sp16.net]
>>570
真理だわw

582 名前:Cal.7743 [2019/01/14(月) 15:16:37.74 ID:o/2E723u.net]
>>564
ノーチラスにクォーツなんてあるの?

583 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:01:58.08 ID:IMz6XhC4.net]
>>566
何をどれだけ叩いても何の価値も変わらない

584 名前:Cal.7743 [2019/01/14(月) 21:54:00.67 ID:jAfg/Ei4.net]
>>573
あるよ 
有名ブロガーが秒針外して傷モノにした電池ノーチを馴染みの時計屋で販売して話題になったこともある

585 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/15(火) 00:10:16.91 ID:m8QWzLHT.net]
>>570
価値が高い
・国産クォーツ
・舶来機械式

586 名前:Cal.7743 [2019/01/15(火) 00:28:18.59 ID:R8Qfyw1u.net]
>>5

587 名前:75
調べたら過去にあったらしいな
クォーツであの価格とか頭おかしい
[]
[ここ壊れてます]



588 名前:Cal.7743 [2019/01/15(火) 12:56:16.03 ID:9gQnPFLk.net]
個体二つで判断できないだろうけど電波修正機能はシチズンよりセイコーの方が上
シチズンは受信直後で0.5秒狂ってる
セイコーはほぼ正確
ソーラーパネルの色味はシチズンの方が上かな

589 名前:Cal.7743 [2019/01/15(火) 13:42:03.87 ID:eCgfUY7h.net]
https://www.google.co.jp/amp/affiliate-copy.com/astonv12/archives/844%3famp=1

ひでえw
「デザインが犠牲になっていない」
犠牲になってるのはオーデマピゲ以下のパクられた会社だろw

590 名前:Cal.7743 [2019/01/15(火) 13:54:39.98 ID:2vU6OLKD.net]
>>579
正しいリンク
https://affiliate-copy.com/astonv12/archives/844

591 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/15(火) 14:01:04.22 ID:B6jPhsIY.net]
>>578
お前の持ってる個体でそんな自分語りされてもなあ
全く説得力ないんだがw

592 名前:Cal.7743 [2019/01/15(火) 14:03:33.82 ID:2vU6OLKD.net]
>>581
じゃ、おれが買ったセイコーは当たりって事?
お前は電波時計詳しい?

593 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/15(火) 16:05:24.74 ID:VQXybc+I.net]
機械式時計なんざ適正価格はこれくらいで良いんだよ
https://i.imgur.com/Io9rCeZ.jpg

594 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/15(火) 17:17:05.34 ID:Y5s4G1rj.net]
キチガイかよw
https://i.imgur.com/0aEFGSA.jpg

595 名前:Cal.7743 [2019/01/15(火) 18:08:20.73 ID:FpZfhUYa.net]
>583
今から20年ぐらい前やなぁ。懐かしいわ

596 名前:Cal.7743 [2019/01/15(火) 19:41:47.06 ID:BZjTHiMG.net]
>>583
20年後の今、ロレックスの値段がこうなってると誰が予想しただろうか
ぼったくりの値段とかいう以前にロレックスの巧妙な戦略に脱帽するしかない
ロレックスの牽引無ければ他ブランドの高騰もないと思われる

597 名前:Cal.7743 [2019/01/15(火) 20:15:42.60 ID:6bLi2A5M.net]
果たして機械式のバブル崩壊は来るのか
誰か予想してくれ



598 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/15(火) 21:50:02.72 ID:9ezEiv0f.net]
全て中国次第だな

と、思ったが今後経済成長していくインドの影響はあるのかな

599 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/15(火) 22:22:39.65 ID:WKpsMRqj.net]
>>587
来るよ
一周回ってクオーツに戻る

コアなオタだけ機械式に拘るんじゃね

600 名前:Cal.7743 [2019/01/15(火) 23:06:54.86 ID:zulo1uRb.net]
>>587
1.安価な製品=性能はある程度妥協できるが安すぎて儲けが少ない
2.普及帯=実用的な性能を確保する必要があるが、低価格に抑えるため儲けが少ない
3.プチ高級機=普及帯にお化粧するとあら不思議、価格が跳ね上がる。一番美味みがある
4.高級機=金がかかるが売れれば儲かる、在庫リスク高い
5.雲上=メーカーの意地、買う方は道楽

何処とは言わないが最近3に力を入れて、同時に2の中身を1にしたメーカーがある。
新規の客は分からないだろうが時計好きは離れるだろうな。
しかし新興国向けならそれでいいのかもしれない。
妙に商売上手になったけど何か寂しいな、良い物を作って結果的に儲かるんじゃなくて、最初から儲かる作り方してるから。

601 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/16(水) 01:11:11.30 ID:dFNjCBfc.net]
ブランド高級腕時計は所有できることがステイタスなんだから安かったら困る

602 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/16(水) 08:56:51.54 ID:9gmDdhRb.net]
スイスの高級時計に細部にまでこだわったクラフツマンシップとか熟練工による手作業で1本1本丁寧に作られているところが評価されてるんだよね。
国内メーカーみたいに工業製品と割り切ったコストダウンの塊みたいな時計とは違うんだよ。

603 名前:Cal.7743 [2019/01/16(水) 09:24:03.00 ID:uV6OPuvE.net]
いちおう宣伝としては工芸品だけど機械式も製造工程の大部分はマシーン化されてるよ
ロレックスは一番工業化が進んでいて外装もムーブメントもパーツはマシーンで製造
ムーブメントの最終的な組み立てや、文字盤ダイヤ乗せとかは人の手だと公式で宣伝してる
雲上は文字盤や針が人の手
グループ内で生産ライン共有は当然あるだろうし現実は宣伝の文面とは違うはず

604 名前:Cal.7743 [2019/01/16(水) 10:18:22.41 ID:wRP0FZhl.net]
>>592
GS・クレドール

605 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/16(水) 10:24:23.13 ID:cCYeCobk.net]
>>592
なんか、おめでたい奴w

606 名前:Cal.7743 [2019/01/16(水) 12:37:08.04 ID:zgx3wOPn.net]
クォーツのエイジングで価格が高くなるのはどうなんだろう?
そこまでしなくても安価な電波時計で毎日修正してりゃ充分だと思わないのかな?

607 名前:Cal.7743 [2019/01/16(水) 13:39:41.07 ID:yEzxwJ5V.net]
>>596
それもストーリー付けて洗脳してるだけ 
水晶(クォーツ)が何10cmも何mもあるなら膨大な保管料(場所代)がかかるだろうけど
手間も何万もかかるような作業じゃないしね



608 名前:Cal.7743 [2019/01/16(水) 16:29:59.50 ID:0uGIv9sh.net]
あれ?
また始まった??

あ、再放送かw

609 名前:Cal.7743 [2019/01/16(水) 18:52:03.25 ID:sG90OAAz.net]
>>598
スベってるでw

610 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/16(水) 19:07:11.20 ID:AwkvHxvl.net]
1/10に放送したものを再放送でお送りしております

611 名前:Cal.7743 [2019/01/17(木) 20:01:56.74 ID:Nmip+wwS.net]
まあおれの価値観からしたら

機械式腕時計が価値が高いという風潮

じゃなくて

機械式腕時計が生き残っているという奇跡

なんだよな

612 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/18(金) 06:14:57.09 ID:4QbUojpa.net]
機械式時計ははっきり言って、ものぐさで酔狂な金持ちの見栄張りアイテム
高いくせに安いクォーツよりも精度が悪いし、定期オーバーホールで買ったあともカネがかかる
無くても何も困らない
でもほしい

613 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/18(金) 08:03:34.72 ID:cMTvPe1Q.net]
>>601
なんかしっくりきたわ

614 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/18(金) 14:11:46.32 ID:OFepqvww.net]
スイスの頑張りにつきるわな、機械式が生き残ってるのは
それでもゼニスのオシレーターとか出てきたし、頑張った甲斐はあったんじゃないかと

615 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/18(金) 14:26:30.56 ID:cMTvPe1Q.net]
頑張りという美しい言葉は使いたくないが

616 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/18(金) 20:07:06.48 ID:aZLUynk7.net]
クォーツに愛着わかない人も居ると思う

俺がそうだし

617 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/18(金) 22:02:19.98 ID:USDyxJ5l.net]
値段の問題だろそれ



618 名前:Cal.7743 [2019/01/18(金) 22:48:36.44 ID:RKEwckII.net]
>>607
針の動きは意外と重要

619 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/18(金) 23:06:29.12 ID:e1Nel0t6.net]
>>606
一周回って機械式どうでも良くなった

620 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/18(金) 23:09:27.61 ID:USDyxJ5l.net]
ひょこひょこ動く機械式の運針が美しいと思ってるやつは洗脳、思い込み、後付け。
これは間違いない。

621 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/18(金) 23:17:13.61 ID:e1Nel0t6.net]
>>610
結局時刻分かればどっちでもよいし、正確な方がさらによい

622 名前:Cal.7743 [2019/01/18(金) 23:17:45.91 ID:RKEwckII.net]
>>610
それ、タバコとかウイスキーが美味いってのを思い込みって言ってるのと同じだよ?
趣味趣向に洗脳もクソもないわ。

623 名前:Cal.7743 [2019/01/18(金) 23:20:36.68 ID:clfMpXs7.net]
このスレはさ、あれだよ、イスラム教徒の目に付くところで、アッラーなんていない、マホメットなんて詐欺師だ、お前ら洗脳されてる!って言ってるようなもんだわ。

624 名前:Cal.7743 [2019/01/18(金) 23:34:50.26 ID:eT4+Ci3m.net]
>>613
じゃ、宗教と認めたんですね?
趣味じゃないんですね?だから機械式の面白さを説明できないんですね?

おれは今クオーツしか使わないけど、機械式の面白さをあえて説明するとしたら
例えとしてパチンコを引き合いに出すかな
今のパチンコは玉の動きを楽しむんじゃなくて基盤で操作された画面を楽しむ
昔のパチンコは釘やらなにやらでダイナミックな玉の動きを楽しむ
おれが自宅でパチンコ据えつけて楽しむとしたら昔のパチンコだな
ちょっと的外れか?

625 名前:Cal.7743 [2019/01/18(金) 23:39:55.49 ID:eZcAUCTQ.net]
いくら正確な時計でも、日常生活での実利は時刻あわせの回数が少なくなるってくらいだから年差クォーツとか買ってる精度信者も洗脳されてるようなもんだろ。月差で十分だし、日差でも困らんからな。
結局みんな「こだわり」に金を出してるだけ。
外装にこだわるのか
精度にこだわるのか
まぁいろいろこだわる点はあるけどね。

626 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/18(金) 23:40:00.20 ID:QuUrc3p7.net]
ここは叩いて勝ち誇ってる連中を微笑ましく眺めて楽しむとこやで

627 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/18(金) 23:53:32.03 ID:e1Nel0t6.net]
>>615
年差クオーツ楽だわ
日付無いタイプにしたから全く弄くらなくてよい

スプリングドライブも持ってるが、これも全然狂わなくって楽ちん



628 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 00:00:29.91 ID:3XW3EJUF.net]
SIHH って洗脳祭りが開催されたらしいよ?

629 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 00:17:50.13 ID:5C2iIGVT.net]
>>616
叩いて勝ち誇るっつーか、非の打ち所だらけなのにドヤ顔でマウント取って、貧乏ダー底辺ダー言ってるからこういう困ったことになるんじゃね?

630 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 02:08:31.08 ID:v9htmsIe.net]
クォーツも結局ズレるやん?

631 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 05:41:12.35 ID:HtDWS7gF.net]
満足に時計も買えない貧乏人のガス抜きスレ

632 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 06:45:26.13 ID:mAuUrsAV.net]
>>619
困ってないぞ

633 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 07:58:30.06 ID:CdZ/H2FW.net]
>>622
困ってないならなぜ強制終了せなならんの?

634 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 08:23:05.29 ID:afq5UF47.net]
>>621
買える(もしくは機械式を持っている)けど買わないのに、お金がなくて買えないと思い込んでる訳は?

635 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 08:29:58.97 ID:HtDWS7gF.net]
持ってないのに威勢だけはいいな

東大行けたけど高卒で十分!って力説してる奴みたいだね(笑)

636 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 08:57:38.54 ID:0iQo4MWz.net]
>>625
国立大に行ってたけど講義の中身は機械式のように無意味だったよ
まあごくまれに面白い講義もあったけど非常勤講師だった

637 名前: [2019/01/19(土) 09:04:43.44 ID:thCQO596.net]
無意味なことに貴重な時間を費やした池沼(笑)



638 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 09:06:55.63 ID:LPf98Qgt.net]
いま予防接種に来てて内科で問診受けたけど
医師の先生は安そうなアナログクォーツ時計だったな。安そうではあるが、まっ白地にまっ黒字のアラビア数字インデックスで、時刻の視認性を最重要視してます!感がハンパない時計だった。
まぁ職業柄、腕時計なんぞにかまってる暇は無さそうだからな。

639 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 09:08:13.22 ID:0iQo4MWz.net]
まあロレックス眺めてるよりは有意義だったけどな

640 名前: [2019/01/19(土) 09:09:56.61 ID:pduaQnE7.net]
池沼の捨て台詞いただきました(笑)

641 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 09:13:06.99 ID:0iQo4MWz.net]
お前中身もないくせに生意気に「池沼」とかほざいてるとこのスレ続いちゃうよ?もしかして隠れアンチ機械式とか?

642 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 10:05:15.68 ID:bfcl1/x8.net]
池沼の自己紹介いただきました(笑)

勝手に続けてればいいじゃない
無意味なことが好きなんだろう?

643 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 10:10:30.95 ID:ZnFnRTYa.net]
腕時計に、そんな御大層な意味や意義を求めたりはしねえなあ。
機械式だろうとクォーツだろうと。

その日に着けるの選んで気分が変わる、ってくらいかな?

644 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 12:27:43.15 ID:vML74/tc.net]
ロレックスが年差クォーツを発売しても売れるだろうね、
多くの時計を所持してきて、最近のロレックスをお持ちの方なら
ワクワクするかもね。

645 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 12:35:01.66 ID:0iQo4MWz.net]
意地でもクオーツで勝負しなかったスイス勢がいまさらシチズンの猿真似するわけないだろがw
アホかよw

646 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:03:45.34 ID:ZnFnRTYa.net]
あまりにワザと臭いのは萎える

647 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 13:25:26.83 ID:Z2WeDvMR.net]
クォーツなら安物でも
そこそこのクオリティ有るからだろう。
うちの電波時計中華製でも6年以上1秒も
狂わないし。



648 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 13:40:16.64 ID:UBPcYvKc.net]
ソーラー電波と機械式両方いるだろう。
仕事とプライベートで使い分けるために。
クォーツは中途半端だからいらないけど。

649 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 13:43:09.51 ID:0iQo4MWz.net]
チュチマは軍用にミヨタを採用してるけどな
スイスならありえない
まあスウォッチのステップ運針はセイコーのパクリなんだろうが

650 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 14:44:42.49 ID:fFS2c9vv.net]
>>635
スイスの大手でクォーツ出したことない(出せてないも含む)のってどこだっけ?

651 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 14:47:35.02 ID:ASRsdKAQ.net]
ロレックスだってクォーツ出したけど
スイス勢はクォーツで大攻勢ってほどには展開しなかったね

652 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:52:02.22 ID:rgL59xJ9.net]
わい年差クォーツ派、強要はせんけど電波派とは価値観相容れない

653 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 16:34:11.28 ID:ASRsdKAQ.net]
年差クォーツは喧嘩百段の素手ゴロ無双男
電波時計は金属バット持った一般人
バット無けりゃ本当にただの一般人

654 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:36:53.67 ID:cXKnwLuW.net]
最強はG-SHOCK

655 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:43:07.46 ID:3KdRhzWN.net]
ザシチズン最強

656 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 17:07:56.36 ID:5I0eF0ye.net]
>>643
機械式は武器もなく頭も悪く体も弱い雑魚
ってとこか

657 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 17:18:30.42 ID:+AA1ODdx.net]
機械式は貴族だから



658 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 17:19:04.42 ID:ReDNEupo.net]
やっすい貴族だなw

659 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 17:34:37.14 ID:Dw+jDjpD.net]
>>610
実際の時間は一秒刻みで進むのではない
秒針はあらゆる点でスイープセコンドのほうが上質

ひょこひょこ動くように見えるのは、安い価格帯に多いロービートの機械式時計だろう

660 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 17:37:03.01 ID:cDRxIBN5.net]
>>649
なぜ上質なの?
一秒を正しく刻むをコンセプトに、ジャガールクルトのトゥルーセコンドは
機械式なのにステップ運針で作られているんだが

661 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 17:54:40.43 ID:0iQo4MWz.net]
>>640
知らんが電波は聞いたことないな

662 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 17:59:24.76 ID:3pFM3Dbj.net]
>>649
実際の時間とズレてる機械式が言えることじゃないだろw

663 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 18:05:13.16 ID:0iQo4MWz.net]
温度補正(年差クオーツ)と電波補正のハイブリッドなら最強なんだがどこも作らないな
まあ今年シチズンが新型の振動子出すが時計の大きさがどうなるか

664 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 18:18:58.20 ID:fFS2c9vv.net]
>>653
ユンハンス新作メガシリーズの実力に迫る
germanwatch.jp/2018/08/30/jhsp04/

665 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:18:58.20 ID:4v0em9H0.net]
>>653
作ったところで技術的自己満だからな
そもそも限りなく時刻修正不要を目指した年差クォーツとズレる時刻を自動で補正する電波時計ではハイブリッドにする意義が薄い

666 名前:リンク+ mailto:sage [2019/01/19(土) 18:36:40.77 ID:X2PxR/Va.net]
所詮、機械時計は精度はいまいち。
まめに時刻合わせを行う必要がある。

鉄道時計は機械式懐中時計の時代でも、
竜頭を上に押し上げると、秒針がカチッと止まる仕組みだった。

ウテシが営業所にある正確な時計を見たり、小さな駅では
電話の117番の時報を聞いたりして、時計合わせをするため。
※1秒のズレもなく、きっちり合わせる。

リンク
「時計をきっちり合わせないと、秒単位まできっちり着けない。
ちなみに、これは無くてはならない。非常に大事な物です。」

667 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 19:42:48.00 ID:0iQo4MWz.net]
>>654
電波はもともとユンハンスのものだからな
液漏れの可能性考慮すればシチズンの年差エコドライブに軍配があがるかな。厚さが7〜8mmぐらいになるんだろうか



668 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 21:47:29.45 ID:3XW3EJUF.net]
アナログ時計使ってるなら
年差クォーツだらうが、電波時計だろうが
毎回毎回、時刻確認に秒まで見ないだろう
下手したら分針も1分前後は適当に見てるだろ。
てことは
精度うんぬんは時刻修正の手間がかからないだけってのが、実質的なメリットでしかない。
機械式の週に1回か月に1回程度の手間が、年に数回になるだけの話。
だから精度よくても価値がそんなに上がらない。

669 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 21:50:06.60 ID:5I0eF0ye.net]
>>658
精度悪い方が安いとかならそういう言い訳もアリだけどね

670 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 21:55:48.93 ID:3XW3EJUF.net]
そこまで重要性の無い年差にこだわって金出すのと
そこまで重要性の無い機械の磨きや仕上げにこだわって金出すのと
たいしてやってること変わらんだろ?て話をしてるつもり。なんの言い訳に聞こえるのか知らんがwww

671 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 21:59:42.46 ID:5I0eF0ye.net]
いや年差クォーツなんてセイコーじゃ3万円で買えるし金がかかる部類のものじゃないだろ
3万円で買える機械式なんてロービートで酷い出来だろ

672 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:03:21.02 ID:IiIo7IRh.net]
年差クオーツの欠点は経年劣化
10年も経てば年差が月差にまで落ちる
その点電波は毎日補正してれば正確

673 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:04:06.72 ID:O4zjYpXY.net]
>>662
グランドセイコーはプラマイ調整できるよ

674 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:05:12.42 ID:3XW3EJUF.net]
言いたいことわかるけどさ。
ここで値段で判断するとおかしな話になるよ。
腕時計なんて1万円でいいわ、3万円の時計とか金かけ過ぎ。なんて思ってる人も世の中大勢いるよ。
腕時計自体、今となっては微妙な存在だからね

675 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:06:36.13 ID:3XW3EJUF.net]
個人的には
クォーツや電波はG-SHOCKでいいわ。
あとは機械式で楽しめたらいい感じ。

676 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:06:58.92 ID:cXKnwLuW.net]
機械式最強はセイコーファイブ

677 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:08:03.08 ID:IiIo7IRh.net]
機械式擁護させてもらうと8振動10振動で精度いいのは当たり前
機械に負担がかからない6振動以下で精度をだすのが本当の技術



678 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:09:16.88 ID:3XW3EJUF.net]
ロービート派が出てくると、ややこしいことになりそうだねw

679 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:10:22.87 ID:5I0eF0ye.net]
>>664
話の通じないやつだなー
線引きは人それぞれでも、より安くて、より精度がよくて、より高級な素材を使ってて、より仕上げが緻密、な方が良いに決まってんだろ?
機械式にそういう良さが無いって話じゃん。

680 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:18:45.38 ID:DGmD1PQl.net]
黙れ貧乏人

681 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:19:16.94 ID:IiIo7IRh.net]
>>663
それってトリマと同じ調整ですかね?
クオーツの振動子ってへたってくると規則正しく遅れてきたり進んできたりするのではなくて、その日によって遅れたり進んだりあてにならなくなるのでは?

682 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:21:11.13 ID:81JawVTr.net]
>>658
1分ずれてる時計って価値が高い低いの前に時計としてのスタートラインに立っていないから。ただのブレスレットだよ。

683 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:28:25.28 ID:IiIo7IRh.net]
>>665
G-SHOCKはさすがにもういらない
デザインが若者すぎる(中学生のイメージ)
G-SHOCKが流行ってたころは限定が出るたびに抽選のくじもらってたから人のこと言えないけど
ベーシックのDW5600でやっと戦争か土木作業に使えるくらい

684 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:32:00.49 ID:aXs6OoAL.net]
貧乏人が背伸びしてるよ(笑)

685 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:34:10.55 ID:3XW3EJUF.net]
G-SHOCKは確かに若い風だけど。
時計好きなら変わらず価値ある時計だと思えるモノだと思うけどなぁ。俺だけか。5600あれば確かに十分だけどw

686 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:49:03.28 ID:IiIo7IRh.net]
>>675
MRG-G1000B-1AJRはカッコいいと思う
スーツにも合うかもしれない
ただデカすぎておれにはだめだ
あの形でそのまま縮小の40mmなら買ってた

687 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 22:50:00.11 ID:ASRsdKAQ.net]
機種は選ばなきゃいけないけど
G-SHOCKはアウトドアにジョギングに、バイクツーリングにと
いろいろ便利に使いやすい優秀な時計だぜ



688 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 22:52:34.44 ID:TE73cE3l.net]
>>671
クオーツでも精度調整できる
「緩急スイッチ」
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/about/movement/quartz

689 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 23:01:46.89 ID:3XW3EJUF.net]
>>672
1分ずれてるとは言ってないよ。普通1分ズレる前に時刻再設定するでしょw
ズレないクォーツ時計でもアナログ時計なら、時刻確認の度に、分数まで正確に認識してないのでは?と言ってるだけ。だいたい何分頃って認識でいいからアナログにしてるんじゃない?てこと。
クォーツなのにアナログ時計使ってる時点で、幾分か機械式要素が含まれてるのは気づいた方がいいね。
月差クォーツでもデジタルの方が視覚的に数値認識の精度が良いと思うけどなぁ。

690 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:05:22.90 ID:81JawVTr.net]
>>679
1分ずれてるのに気が付かないのはご老人だけですよ。

691 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 23:07:05.94 ID:IiIo7IRh.net]
>>671が言いたいのは
毎秒毎秒32768Hzが経年劣化でへたってくるとその日によって32780Hzになったり32750Hzになったり、ブレ始めると緩急スイッチいじっても意味なくなるんじゃないかってこと

692 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:10:47.17 ID:O4zjYpXY.net]
>>681
そのヘタリって本当にあるの?

693 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 23:15:57.68 ID:IiIo7IRh.net]
>>682
G-SHOCKだったけど買った1年くらいは月差2〜3秒で、優良個体だったけど10年も経ったら月差15秒くらいにまでおち
どれくらいブレるのかまでは測っていない

694 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:16:48.97 ID:QDEK4sqU.net]
>>683
それもともとも月差時計じゃね?

695 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:18:07.84 ID:O4zjYpXY.net]
>>683
ヘタリなんかどこにも書いてないよ
なんか情報も適当過ぎ

温度変化にもよるし

年差クオーツは温度による調整も行ってるし、安物クオーツとは違う

696 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 23:18:11.64 ID:IiIo7IRh.net]
年差クオーツも温度補正がなけりゃ月差クオーツだよ

697 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 23:19:02.12 ID:3XW3EJUF.net]
精度がいい時計を求めるのは、それが職業上必要ならわかる。社会貢献に関わるからな。

でも個人の日常使用の腕時計で精度を求めるのは、時刻の再設定の回数を減らすだけがメリットなんだよ。
それだけの話で精度を求めても価値は薄い。個人生活の話だからな。精度信者はそこに気づけよwただの個人的なこだわりや手間減らしでしかない話。



698 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:19:55.59 ID:O4zjYpXY.net]
月差時計で15病になったとか語られてもねぇ

699 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:20:56.38 ID:O4zjYpXY.net]
>>686
だからなんなの?

700 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:21:06.30 ID:QDEK4sqU.net]
>>687
こいつ前からいるめちゃくちゃ頭悪いおっさんか

701 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 23:22:56.87 ID:IiIo7IRh.net]
そうは言っても
もしロレックスが日差15秒でセイコー5と同じだったら・・・
価値ないよw100万円とれないし、リセルバリューもないはず

これ前に言ったよね

702 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 23:23:14.20 ID:dMhd+9M+.net]
高級機械式買えない貧乏人が今日も自分に言い訳してるな

703 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:24:23.66 ID:fdELGmAP.net]
単なる月差時計と年差時計を一緒に語られてもこまるわ


その高精度を維持するのは簡単ではない。水晶からつくられる超小型の音叉型水晶振動子にはどうしても個体差が生じてしまう。
そのなかからキャリバー9Fにふさわしい高精度を維持できるものを選別するのである。その方法は「エージング」。
水晶に90日間、通電し、振動させ続ける。その間、加工段階で生じたひずみが解消され、本来の性能が出てくる。
そこで初めてキャリバー9Fに搭載する水晶振動子が選ばれる。いわば90日間の修業をするのである。

704 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 23:24:48.12 ID:IiIo7IRh.net]
>>689
水晶振動子があてにならなくなれば温度補正しても正確に時を刻まなくなるってことさ

705 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:25:42.92 ID:fdELGmAP.net]
機械式腕時計のてんぷは、重力と腕の動きに強く影響を受けるが、水晶振動子は温度の変化で振動数を変えてしまう。そこでキャリバー9Fは1日に540回、
ムーブメント内部の温度を測り、水晶の振動数のずれを微妙に調整する。この機構なしで年差の実現は極めて困難だ。

その上、さらにキャリバー9Fには「緩急スイッチ」という機構が搭載されている。機械式ムーブメントの緩急針と同じく精度を調整するためのものである。
年差とはいえ環境によっては進み遅れが生じない、とは限らない。その万が一に備えての機構だ。

706 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:26:40.36 ID:fdELGmAP.net]
>>694
いつどんな時に何年するとあてにならなくなるのかな?

707 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 23:34:36.03 ID:APIQtCvy.net]
なんでクオーツの話してんだ
スレ違いだから消えろよゴミ共



708 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:45:06.93 ID:oRawkzyk.net]
>>695
テレビ見た方が正確だろバカ

709 名前:Cal.7743 [2019/01/19(土) 23:45:50.18 ID:3XW3EJUF.net]
年差も電波も。
月差クォーツの年に数回の時刻設定の手間を減らすのが目的。
道具で言えば月差クォーツで十分だろう。極論的には100均時計でいいだろ?になる。
年差クォーツを選ぶのも、機械式を選ぶのも、自分のこだわりに金を出してるのは変わらんよ。

710 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:47:58.05 ID:O4zjYpXY.net]
>>698
外人さんいらっしゃい

711 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:49:35.76 ID:oRawkzyk.net]
いいスーツ着て、身分の腕の長さでシャツをオーダーできてから買わないとカッコ悪いよ高級時計は

712 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:55:42.60 ID:81JawVTr.net]
>>698
テレビの放送波で送られてくる時計がズレてるって知らないの?

713 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:04:00.11 ID:cII9bbll.net]
>>696
"「調整=ごまかし」ですから、事実上、精度の劣化と言えるでしょう"

まあ、実質、購入時の精度は緩急スイッチをいじっても期待できないだろう
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/qu

714 名前:estion_detail/q13136694478 []
[ここ壊れてます]

715 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:07:19.56 ID:UqQ4cZYq.net]
>>703
知恵袋とか頭悪いですねw

716 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:09:17.30 ID:P5SCTz/F.net]
>>702
どこ田舎?

717 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:09:21.51 ID:cII9bbll.net]
>>704
それしかなかったので。同じことを経験したと上で書いただろう?
頭悪いのは君じゃないの



718 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:10:05.90 ID:UqQ4cZYq.net]
>>706
頭悪いのはあなただと思いますよ
知恵袋のゴミ情報を鵜呑みにしちゃうのだから

719 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:11:48.70 ID:cII9bbll.net]
>>707
これ読めないの?
「同じことを経験したと上で書いただろう? 」
文盲?

720 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:11:49.52 ID:UqQ4cZYq.net]
>>706
下記は経験で書いていないよね
ただの想像
こんな適当な情報をあなたは信じるの?

何もメンテナンスしなければ、10年で月差ぐらいにはなるでしょうね

721 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:11:56.85 ID:KbfLVHaP.net]
結局みんな、いくらくらいの時計を買うのが自分に合ってると思うの?
僕は腕時計にかけるお金は年収の5%くらいが妥当なのかなぁとは思ってるけどね。
それ以内なら機械式だろうがクォーツだらうが好きなの買ったらいいと思うけどな。身の丈論な。
富豪は好きなの買ったらいいがな的な。

722 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:12:29.34 ID:UqQ4cZYq.net]
>>708
あなたが頭悪いのは分かったから

723 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:13:35.70 ID:cII9bbll.net]
とりあえずお前は>>683>>686を読め

724 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:14:34.02 ID:UqQ4cZYq.net]
>>712
月差時計と年差時計を同じに語るなと上で書いてるだろ
頭悪いね

725 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:16:44.89 ID:hjfg3L/H.net]
>>705
日本国内ですよ。
www.nhk.or.jp/faq-corner/4housoubangumi/06/04-06-03.html

726 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:17:18.26 ID:UqQ4cZYq.net]
>>712
あとな、クオーツでもオーバーホールは必要なの。
月差のGショックが10年経って2秒から15秒になりましたと。
これは温度変化にもよるかもしれないし、メンテをしていないことによる油の変化のせいかもしれない。

727 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:17:34.06 ID:cII9bbll.net]
>>713
年差の振動子は3ヶ月放置しただけでそれ以外は普通の振動子と同じ
わかる?



728 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:18:26.17 ID:P5SCTz/F.net]
>>714
で、あんたの時計は年差何秒なの?
俺のは1時間だからテレビが頼りよん

729 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:19:05.96 ID:UqQ4cZYq.net]
>>716
頭悪いの分かったから
ちゃんと上の文章も読もうな

730 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:19:21.02 ID:cII9bbll.net]
>>715
G-SHOCKを十数個コレクションしたけどことごとく精度落ちたよ

731 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:19:45.80 ID:P5SCTz/F.net]
市場みてるとバシェロンコンスタンチンとブレゲは終わったな
新しいの来てるし消えて良し

732 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:20:14.37 ID:hjfg3L/H.net]
>>719
気のせいですよ。

733 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:21:08.04 ID:cII9bbll.net]
>>718
お前が知的障害者なのはわかった
レスしないでくれないか
気持ち悪い

734 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:22:08.74 ID:UqQ4cZYq.net]
>>722
知恵袋貼ってドヤ顔の知恵遅れに言われたくないよw

735 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:25:17.62 ID:cII9bbll.net]
年差教の信者だな
グランドセイコーはクソ高いから発狂しちゃったのはまあわかる
可哀想な知的障害者だ

736 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:28:02.27 ID:UqQ4cZYq.net]
もしかしてクオーツはオーバーホールしなくても良いと思ってるアホなのかな

737 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:30:51.41 ID:cII9bbll.net]
クオーツはオーバーホールじゃもとの精度には「絶対に」戻らない
モジュールをそっくり替えないと
哀れ



738 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:34:20.47 ID:UqQ4cZYq.net]
>>726
絶対に戻らないという根拠が示せない哀れ

739 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:35:53.68 ID:UqQ4cZYq.net]
油などの要因による精度の遅れは戻せるし、そういう発想ができない知恵遅れ
可哀想だねぇw

740 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:35:56.22 ID:cII9bbll.net]
まあ高い金払ってグランドセイコー買ったんだよね
夢をぶち壊してすまな

741 名前:ゥった
機械式派の悲鳴と同じだ
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 00:39:02.69 ID:UqQ4cZYq.net]
夢をぶち壊すとか意味不明w
流石知恵袋貼ってドヤ顔するだけの事はあるわ

743 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:41:20.52 ID:UqQ4cZYq.net]
ほら
知恵袋に書いてあるよ!
正しいんだよ!






ぷっ
寝ますね

744 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:45:28.62 ID:cII9bbll.net]
グランドセイコーの水晶振動子は特別だという思い込み

745 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 00:50:14.88 ID:cII9bbll.net]
グランドセイコーってのも洗脳なんだなあ
宗教の信者って怖いわ

746 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 01:35:43.55 ID:8D/aGgxt.net]
年差クォーツならGSよりザシチズンのが精度上じゃなかったか?

747 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 02:00:38.27 ID:cII9bbll.net]
「ブランド洗脳時計を買ってしまったという悔恨」←このスレタイの流れになってるな



748 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 10:03:51.84 ID:wQ4EIVM5.net]
>>732
特別ではないが選別品だな

749 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 10:25:24.53 ID:xHkld5k3.net]
>>736
トリマがついていてあらかじめ調整できるということは厳選された当たり個体の水晶振動子であるかどうかも怪しい
s.kakaku.com/bbs/K0000887404/SortID=20831291/

750 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 10:39:45.35 ID:wQ4EIVM5.net]
>>737
選別の意味もわかってない?
そりゃ話が通じないでこんなことしてるわけだ

751 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 11:01:09.30 ID:hyJAUwsI.net]
>>738
その厳しい基準で何?

752 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 11:02:45.71 ID:hyJAUwsI.net]
訂正
>>738
その選別するにあたっての厳しい基準とは具体的に何?

753 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 11:09:30.48 ID:wQ4EIVM5.net]
>>739
お前本当に思い込み激しいな

どこに厳しい基準ってあった?

754 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 11:15:31.49 ID:zqKdIXXv.net]
>>741

「なぜそこまで精度に差が出るのかというと、9Fクォーツの水晶には、3か月間かけてエイジングさせ、厳しい基準をクリアした水晶だけを選別して採用しているからです」
https://www.rasin.co.jp/blog/grandseiko/9f-quartz/

755 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 11:19:13.34 ID:wQ4EIVM5.net]
>>742
その説明を見て
その基準をどう解釈してるんだ?

756 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 11:50:39.02 ID:XWALV2SP.net]
>>743
お前支離滅裂だな
最初からお前の捉え方を説明しろ
まずはそれからだ

757 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 11:55:11.98 ID:Ide8s9HI.net]
貧乏なクオーツ持ち同士で喧嘩してて笑う



758 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 11:55:35.54 ID:wQ4EIVM5.net]
>>744
思い込みの激しいバカに説明しても終わりはないだろ

グランドセイコーは年差10秒に出来てるか理由を知らないで話してるのか?

759 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 11:58:18.77 ID:rs47nhw2.net]
「厳しい基準」と書いたら
そんなものどこにある?だとw
どこにあったか見せたら「その基準とは何だ」ときたもんだw
中学生の質問じゃないんたからよ
付き合ってられないわwww

760 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:03:38.83 ID:rs47nhw2.net]
お前もしかして、3ヶ月間通電させて放置した振動子を「選別されたもの」と思ってたりして?

761 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:09:21.02 ID:oc3SUhHV.net]
>>745
クオーツにも仲間がいてホッとしたなw

762 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:17:25.15 ID:oc3SUhHV.net]
結論
高額ブランドをありがたがるバカは洗脳された知的障害者

763 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:36:39.89 ID:F+OhxAKq.net]
>>749
そうなんだ
よかったね、貧乏人

764 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:40:13.11 ID:wQ4EIVM5.net]
>>747
厳しい基準ってお前が言い出したことだろ
その厳しい基準ってどういう解釈してるんだ?

765 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:43:49.03 ID:yQOUWKxb.net]
高額ブランド時計買えない貧乏人「洗脳洗脳!」


嗜好品の時計板なんて見なけりゃいいのに(笑)

766 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:54:57.24 ID:jKMHhcOv.net]
高額ブランド時計買えない貧乏人です。
https://i.imgur.com/nU3mxVA.jpg

767 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:56:06.36 ID:twmgpt8P.net]
>>747
そいつ頭わいちゃってるの
話は通じないよ

貧乏G-SHOCK持ち笑えるよね



768 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 12:59:45.77 ID:q8H/9muv.net]
>>752
いやだから中学生並みの知能のお前に噛み砕いて説明してやるけどさ
「選別」というからには選ばれたものってことだよね?選ばれるからには厳しいにしろ緩いにしろ基準が必要だよね?
これ日本語の問題ですよ?

769 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:01:40.28 ID:kTNNfcYX.net]
日本語説明しても無駄だよ

韓国人みたいな返し方してくるもん

770 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:06:02.44 ID:q8H/9muv.net]
>>757
いや、ほんとにグランドセイコーもってる洗脳された信者だと思うよ
でなきゃこんなにムキになって食い下がってくるはずない

771 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:07:08.11 ID:q8H/9muv.net]
訂正
安価は>>765

772 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:08:05.94 ID:q8H/9muv.net]
>>756だった
>>765に期待

773 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:08:47.63 ID:jT96fy7b.net]
訂正した意味ないじゃん
本当に池沼なんだな(笑)

774 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:11:00.60 ID:q8H/9muv.net]
すいません
>>756は56GSしか持ってません
>>755です

775 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:13:32.52 ID:wQ4EIVM5.net]
>>756
メーカーの基準ならメーカーのサイト見てきたら?

776 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:14:56.44 ID:q8H/9muv.net]
>>763
それはおれにあてる安価じゃない

777 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:20:07.78 ID:wQ4EIVM5.net]
>>764
どいつ?



778 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:20:59.57 ID:q8H/9muv.net]
お前自身

779 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:22:16.75 ID:q8H/9muv.net]
>>736
いやだから中学生並みの知能のお前に噛み砕いて説明してやるけどさ
「選別」というからには選ばれたものってことだよね?選ばれるからには厳しいにしろ緩いにしろ基準が必要だよね?
これ日本語の問題ですよ?

780 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:23:51.14 ID:wQ4EIVM5.net]
>>767
しってる
それを不明と思うならメーカーサイトでも見てきたら?

781 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:25:33.75 ID:q8H/9muv.net]
いやだからおまえが一番はじめに「選別」という言葉をつかったんだろ?
どうやって選別してるのか説明すればw

782 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:33:49.73 ID:ilZqDv6h.net]
クオーツの選別基準、方法、ノウハウが誰でもわかるものならどのメーカーも年差クォーツ作れるわけでしてw
そんなの一般消費者は知らないってのが答えじゃないの?

783 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:36:20.93 ID:wQ4EIVM5.net]
>>769
メーカーがそう説明してるじゃん
だからメーカーのサイト見てくればって言ったのに

9Fクオーツが年差±10秒以内という高精度を実現できるのは、3ヶ月間のエージングを経て選別された、性能が安定した水晶振動子のみを使用しているためです。

784 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:38:23.77 ID:U0A7d9lh.net]
日本語通じないからやめとけ

785 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:38:39.06 ID:BcPcUIty.net]
選別してるのかどうかもわからないのに選別とか言わないでくれないかな
温度補正してるのは認める

786 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:41:46.13 ID:+PabfF0w.net]
ザ・シチズンも選別しとるよ

https://citizen.jp/s/the-citizen/
水晶振動子は3か月寝かせる

精度を決するのはクオーツの心臓部である水晶振動子の品質。シチズンでは水晶振動子を3か月寝かせ、周波数の特性を見極めています。選りすぐった高精度な水晶振動子のみが時間に組み込まれています。

787 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:43:14.39 ID:BcPcUIty.net]
>>771
>性能が安定した水晶振動子
そのことについては>>737で言及してるんだがな
レスをよく読んでくれないかな



788 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:43:35.77 ID:lThzZLLC.net]
>>773
どちらかじゃなくて両方でしょ
選別しないで生産した全てでそれだけの精度出せるなら
そっちのほうがすごいと思うけどね

789 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:43:36.53 ID:+PabfF0w.net]
温度補正回数はグランドセイコーの倍以上

水晶振動子の精度は温度変化に影響されます。そのためムーブメントには温度補正機能を搭載。1日1440回、
自動的に時計の内部の温度を0.1℃刻みで測定。温度差により周波数の補正を行っているのです。

790 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 13:45:25.36 ID:+PabfF0w.net]
>>776
だよね
馬鹿でも分かること

791 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:45:29.36 ID:lThzZLLC.net]
>>775
安定を100%としかみれないのか
それならもっとコスト掛かりそうだけど
今の価格で出せるのなら凄いよね

792 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:46:05.38 ID:zJuFQAAm.net]
まだ話してたんだ。仕組みにいくら工夫しててもさ。
月差クォーツに対して、年差クォーツの優位性なんて、年に数回の時刻あわせの手間を減らすだけだろ。
大した意味ないんだから年差信者も自己満足に浸ってるだけなの。それだけなのにあーだこーだ御託並べるのうるさいなぁ。

793 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 13:57:45.98 ID:m+DJKLSV.net]
>>773はきみに宛てたレスじゃないよ
>>779日本語で

794 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:00:49.27 ID:m+DJKLSV.net]
グランドセイコー、ザシチ持ち必死w
10年で劣化だもんな

795 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:10:10.02 ID:m+DJKLSV.net]
考えてみたら
10年で並みクオーツに劣化なら電波とのハイブリッドはあまり意味がないかな

796 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 14:14:33.13 ID:ilZqDv6h.net]
クオーツはこの際年差ほど高精度じゃなくていいから半永久的に交換可能な統一規格にしてほしいね。

797 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:17:41.83 ID:wQ4EIVM5.net]
>>781
調整できるのが安定じゃないってことは
調整無しで100%の精度が出せるって意味になるよ

そんなのを選別なしに作れるとしたらとんでもない技術だよね
どこか実用化してるの?



798 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:18:31.41 ID:f92UrsVx.net]
せめてこの辺くらいは読んだら?
<年差時計の技術動向と展望>
https://www.jstage.jst.go.jp/article/micromechatronics/53/200/53_KJ00005702830/_pdf/-char/ja

799 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 14:21:54.56 ID:EOU48apL.net]
10年で劣化というソースも無しで喚き散らしている
みっともない

800 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:24:57.69 ID:dpXQhzzz.net]
ちなみにおれの経験からいくと真夏の炎天下40度あたり以上で使うと振動子の劣化が早まる。春に買って調子良かったのが(月差1〜2秒の当たり個体)猛暑にさらしたら月差が7〜8秒まで落ちて元に戻らず
真冬の寒さはその時は遅れるが暖かくなれば元に戻る

801 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:28:23.76 ID:dpXQhzzz.net]
>>785
常温で年差5秒以内の当たり個体は結構あるよ
選別できるんならゴロゴロあるだろう

802 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:35:38.97 ID:wQ4EIVM5.net]
>>789
ザシチやGSの年差とはまた違った話だけどな

803 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:38:06.21 ID:dpXQhzzz.net]
仮に安定して毎月必ず30秒(31以上でも29以下でもない)進む個体ならそれはそれで優秀な個体でトリマがついてれば月差0秒に調整できる

804 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:39:31.74 ID:dpXQhzzz.net]
>>790
同じ話。要はブレない個体が必要
経年劣化だとブレ始める

805 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:42:32.21 ID:dpXQhzzz.net]
>>788
○5〜10秒
×7〜8秒

806 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:42:58.88 ID:zJuFQAAm.net]
>>786
面白かった。ありがとう。

807 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:44:24.28 ID:wQ4EIVM5.net]
>>792
じゃあなんで3ヶ月かけて選別するの?
年数だった年差のメンテでクォーツ交換とか聞かないけどなんで?



808 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 14:47:27.51 ID:lareXVMf.net]
経年劣化どうたら書いてるやつは全く根拠のない書き込み

809 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 14:58:48.43 ID:R20nAkKg.net]
>>795
3ヶ月かけて選別するのではない
クオーツの振動子の精度の劣化は最初の三ヶ月で著しく劣化し、あとは緩やかに落ちていく
振動子の生産後、3ヶ月電圧をかけて使用状態にし、商品陳列後の著しい精度の変化を未然に防止しているだけ

810 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:25:29.88 ID:wQ4EIVM5.net]
>>797
じゃあブレないんじゃん

811 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:29:44.84 ID:2ajK8Lpm.net]
>>787
例えば、ほんの一例

s.kakaku.com/bbs/-/SortID=13586658/

「約10年前のセイコー製年差クォーツ(カタログ=年差20秒)も現在は月差+数秒ですので、初期性能を保っていませんね」

812 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:35:33.18 ID:2ajK8Lpm.net]
>>798
エージングの後に安定して振動するブレない個体を選別するってことじゃね?
1日に必ず1秒進むのが安定した個体
昨日は0.5秒遅れ今日は0.5秒進むのがブレる個体

可愛い生徒のためなら授業も苦にならない

813 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 15:52:10.57 ID:hjfg3L/H.net]
>>799
年差の方式も一種類じゃないんだよ。
・クオーツのカットを工夫して温度の影響を受けにくくする
・温度補正回路を入れる
・温度特性の異なる複数のクオーツを使う
・振動数を増やす
これらの一種類もしくは複数を組み合わせて実現する。まあ、読んでないけど >>786 に書いてあるかもしれない。

多分その10年前のセイコー製は8Fのことで、温度補正回路は入っていないよ。

あと、価格とかで嬉しそうに「自分のクオーツの精度は良い」「当たり個体」とか言う人も居るけど、これは間違い。
クオーツは温度の影響を非常に受けるものだから、温度の問題(室温の変化)を無視して精度を調べるのはまったく意味がない行為だよ。

814 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:54:06.24 ID:f92UrsVx.net]
>>796
経年劣化自体は起こりうるかと。
いくら選抜された振動子とはいえ周波数は経年変化するのだから。
ただ、振動子の変化に応じて、OHの際などに補正係数の書き換えなどで対応すると、原理的には劣化量を少なくすることはできると思う。

それが何年でどうなる、みたいなことは個体差があり過ぎて決定できないだろうな。

815 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:54:34.21 ID:aQH3QJuG.net]
常温でブレなくて、温度変化に対して忠実に、クオーツの温度特性のグラフ通りに振動数が変わる振動子をもとにして温度補正機能をつければ夏冬に極端な温度変化があっても理論上は年差0秒のクオーツになる

816 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 15:58:23.43 ID:aQH3QJuG.net]
>>802
周波数の変化は置いといて
振動数の安定性も劣化するのは認めない?

817 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:04:11.52 ID:2XNMt/Zh.net]
>>802
結局さ

経年劣化するする書いてるやつは何年でそうなるのか分からないんだよね
それが30年後に0.1秒劣化するレベルなのか

経年劣化すると言えばそりゃするんだろうけど程度の問題だよね

そして結局詳しくは分からないというオチ


しかもオーバーホールもろくにしないで、水晶の劣化と語り出す始末



818 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:13:43.57 ID:aQH3QJuG.net]
>>801
これは?

「残念ながら年差±10秒とは程遠く、1ヶ月に+15秒以上は進んでしまいます」
https://blog.goo.ne.jp/gs_sbgt035/e/de15dc43b71ca258a009ad93242c6949

819 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:16:54.97 ID:aQH3QJuG.net]
温度補正なら10年後も同じ精度を保証するんですね?

820 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:17:56.27 ID:2XNMt/Zh.net]
>>806
よく読め
30年間オーバーホールしていない

やはり30年間全くオーバーホールされていなかったので
残念ながら年差±10秒とは程遠く、1ヶ月に+15秒以上は進んでしまいますが、
それでも30年前の時計が今もこうして元気で動き続けているっていうのは、
大したものですね。

821 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:19:14.23 ID:aQH3QJuG.net]
>>808
オーバーホールさえすれば精度はたもてれるんですね?責任もてますか?

822 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:22:23.63 ID:2XNMt/Zh.net]
>>809
先ずはオーバーホールはしないとだろ
それからでないと話しにならないよ

何にもメンテしていません
精度が悪くなりました

これは水晶が劣化してるからですとあなたは言い切れますか?

823 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:24:43.27 ID:aQH3QJuG.net]
>>810

これは水晶が劣化してるからですとあなたは言い切れますか?

どっちかっていうと振動子の劣化に賭けるね

あなたは質問をはぐらかしている

オーバーホールさえこまめにすれば初期の精度を保てますか?

824 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:28:49.51 ID:aQH3QJuG.net]
なぜなら
オイルが劣化すれば遅れることはあっても進むことはないはず

825 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:29:33.10 ID:2XNMt/Zh.net]
>>811
保てると思うよ

826 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:31:48.74 ID:aQH3QJuG.net]
>>813
逃げずに答えたのはえらいと思う
いずれハッキリした答えがわかるでしょう

827 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:32:36.27 ID:2XNMt/Zh.net]
>>811
全くノーメンテで精度が悪くなっても振動子の劣化と言い切るのですか
さすがですね

じゃ全くオーバーホールしなくて良いんですね

凄い!



828 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:33:24.32 ID:2XNMt/Zh.net]
>>814
30年後に会おう!

829 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:33:40.14 ID:aQH3QJuG.net]
>>812を読んだ?

830 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:34:45.27 ID:aQH3QJuG.net]
>>816
おれが生きていれば!

831 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:35:18.05 ID:wQ4EIVM5.net]
>>800
それ否定してる人いたっけ?

832 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:37:04.74 ID:wQ4EIVM5.net]
>>811
クォーツのOH理解してる?

833 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:37:14.03 ID:aQH3QJuG.net]
もう教職は離れました

834 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:37:44.33 ID:2XNMt/Zh.net]
因みに
アナログクオーツが進む場合も、オーバーホールして下さいと書いてある

進む:アナログクオーツ時計:進みが大きく、継続的に起こる
水分の浸入、油の劣化、歯車部の磨耗、経年劣化により、精度を作り出す回路や歯車部、針を動かすモーターに不具合が発生していることが考えられます。修理受付窓口から分解掃除(オーバーホール)をご依頼ください。

https://www.seikowatches.com/jp-ja/customerservice/troubleshoot/hgain/hgain01c

835 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:45:20.99 ID:aQH3QJuG.net]
>>822
ふーん
おれのオメガのオールドクオーツは遅れたけどな
たまに秒針がひっかかるように止まってたな

836 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 16:47:15.57 ID:2XNMt/Zh.net]
>>823
そんなの知らんけど、ノーメンテで振動子劣化を疑う前に、先ずはオーバーホールに出そうぜ

837 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 16:55:44.18 ID:aQH3QJuG.net]
>>822
遅れも同じことが書いてあるな
定型文じゃね?

https://www.seikowatches.com/jp-ja/customerservice/troubleshoot/lgain/lgain01c



838 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 17:33:22.42 ID:2XNMt/Zh.net]
>>825
進みも、遅れもメンテをして下さい

839 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 19:52:28.00 ID:f92UrsVx.net]
>>804
周波数=振動数では?

振動数の安定性はどうだろう?
振動数自体なら変化するだろうし、個々の振動子で安定性(=振動数の変化率)に違いがあるから選別が行われるのかと。
選別以降で安定性がどの程度変化するのかは、俺には分からない。
ただ、大幅に安定性が変化しなければ、これもIC側の調整で対応可能と推察する。

840 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 19:57:40.57 ID:f92UrsVx.net]
>>805
確かに、具体的な時間スパンや劣化の程度は個体差があるだろう。個人の使用環境の影響も無視できなくなるだろうし。
それに、精度変化の原因を全て振動子に背負わせるのなら、それはやや安直かと。

841 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 22:06:29.93 ID:8D/aGgxt.net]
なんだこのオタクどものつまらん言い合いは

842 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 22:47:31.23 ID:LNFqDn77.net]
今日時計見てきた
五大ブランドはオーラ出てた

それ以外は、まあその辺にある時計だった
俺のシチズンちゃんと大差を感じなかった

高級時計買うならそれなりのモノで我慢して
余った金で高級な靴とか服とか買った方が有意義かもとちょっと思った

843 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/20(日) 22:56:31.43 ID:P5SCTz/F.net]
バブルだからしょうがない
ノーチラスよりノーチラスの真似時計の方が20倍安くて価値は5倍程度しか変わらない

844 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 23:01:43.36 ID:iIldGilh.net]
>>830
多分そういうのを持ってるのは
高級な靴も服も買えるような人だと思うよ

845 名前:Cal.7743 [2019/01/20(日) 23:08:46.80 ID:IFgHv4KK.net]
まーでもたしかにロレックス1本の値段で
ジョンロブパリやエドワードグリーン何足揃えられるんだって話にもなる

846 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 00:24:06.83 ID:1bL6CDvl.net]
>>831
ノーチラスが異常すぎるんだよ
ステンレス3針モデルが最低価格600万以上とか狂気の沙汰

847 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 00:27:01.55 ID:1bL6CDvl.net]
>>833
ジョンロブパリは何足か買えてもジョンロブロンドンだと一足しか買えない



848 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 00:48:08.22 ID:3cG/chkB.net]
ノーチラスってケチをつけるとしたらパテックを買うんじゃなくてジェンタを買うようなものだよな
イタリアのデザイナーに頼らないと人気モデル作れないのかよっていう

849 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 00:49:33.50 ID:3cG/chkB.net]
まあロイヤルオークもそうだけど

850 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 01:36:31.89 ID:1QJhGX5l.net]
ジェンタ理由で買うバカいねーよw

851 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 01:48:31.01 ID:o577GU6G.net]
ノーチラスの人気にジェンタは全く関係ないとでも?

852 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 02:05:31.68 ID:1QJhGX5l.net]
うん、関係ない

853 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 07:30:15.09 ID:G4NIa/Iw.net]
ノーチラス意外だとカラトラバぐらいしか知らないが、ほかの人気モデルってないんだな

854 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 07:35:41.34 ID:1bL6CDvl.net]
>>841
アクアノート

855 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 07:40:34.92 ID:G4NIa/Iw.net]
アクアノートってプアマンズノーチみたいな位置付けでたまにバカにされてるのみたことがあるよ

856 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 08:21:42.91 ID:NAt0zQkT.net]
パテック自体買えないゴミがほざくなよ

857 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 08:50:51.12 ID:1bL6CDvl.net]
>>843
買える立場になってからホザけよザコ



858 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 09:10:54.34 ID:MZkMuor4.net]
昔の時計Begin読んでたらアクアノートが新品85万円で吹いた

859 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 10:52:55.02 ID:tdjS4lfR.net]
>>843
アクアノートの価格でプア万いう人たちはすでに一般人じゃないだろ、たぶん時計ファンでもないと思う

860 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 11:45:28.67 ID:mu4sYLRt.net]
予備知識無しでノーチよりアクアノートに惚れた俺…悔しいです

861 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 12:43:42.90 ID:G4NIa/Iw.net]
>>844>>845
なぜ、買えないとか買える立場になってからとか決めつけてんの
金あればパテック買うとかアホかと

そう5ちゃんねるで書かれてるのを見たことがあると言っただけなのに

862 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 12:44:44.91 ID:tP9WVtZv.net]
ケースサイズ43mmとか誰に似合うんだよって感じだよな
自慢気にうpしてるみっともない写真よく見るわ

863 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 12:50:22.36 ID:G4NIa/Iw.net]
やはり信者にとっては著名とはいえイタリア人デザイナーのデザイン力で最上級スイスブランド時計の価値が左右されるとか不愉快な指摘なんだろうな

864 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 13:04:17.42 ID:o2tRaYuJ.net]
>>850
でかい外人さんに似合う

865 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 13:24:59.69 ID:1bL6CDvl.net]
>>846
ロレのデイトナSSも昔は70万円代で買えたしサブデイトなんて40万で買えた
それが今や倍以上だよ
アクアノートも今や300万超えだしな

866 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 13:26:37.26 ID:1bL6CDvl.net]
>>849
お前はただの貧乏人だろw

867 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 13:38:16.62 ID:G4NIa/Iw.net]
>>854
アクアノート持ってる人なら余計なこと書いて悪かった。マウント取るのが5ちゃんねるの習わしだからそう書かれてたって信じるだろ?



868 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 13:43:04.01 ID:G4NIa/Iw.net]
5ちゃんねるっつーか、リアルでもマウント取る人いるけどね。特に旧い組織の中とかで

869 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 13:51:12.64 ID:tdjS4lfR.net]
APとかロレックスのスポーツ好きな輩ならともかく
品の良いパテックにそんな人がいないとは思いたいw

870 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 14:42:05.60 ID:W7vlP+E6.net]
↑という洗脳ww

871 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 15:04:50.58 ID:vAdO7y1W.net]
あーい、とぅいまてーんww
https://i.imgur.com/AE4OoPJ.jpg

872 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 16:24:14.63 ID:JpwKkdz5.net]
>>855
いい加減黙れゴキブリ

873 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 17:09:00.76 ID:G4NIa/Iw.net]
>>857
パテック持ちの言葉じゃなくて、周りというか外野の評価
それはほぼ確実

874 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 17:10:17.69 ID:G4NIa/Iw.net]
そういえばロレックスのシードアップしてマウント取ったつもりのバカがいたな

875 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 18:28:57.73 ID:W7vlP+E6.net]
時計ヲタとマウントヲタでは生態が別だなw

時計ヲタ→好きな時計にしか価値がない
マウントヲタ→「良い」と言われる時

876 名前:計に価値がある []
[ここ壊れてます]

877 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 19:37:19.00 ID:NPi+M2Nz.net]
>>863

目利き→貧乏画家から、「あっその絵だけは...」と顔を歪ませるのを強引に札束を置いて奪ってしまう

成金のかっぺ→画商に、「いい絵を譲ってくれ」と選んでもらい、ぼったくり価格のクソ絵画を応接間に飾る



878 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 21:08:12.64 ID:rviNsQw2.net]
価値も目的やゴール次第だろうな。

実用目的だと、電波ソーラーやチプカシがゴールになったりする。

蒐集目的だと、そのメーカーの全リファレンス網羅するまでゴールじゃないかも知らん。

ある個人にとっては、目的にそぐわない時計には価値がないだろうな。

879 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 21:48:26.84 ID:3ylGSCLz.net]
小型で薄く軽量なアクティブマトリクスEPD作れないものかね
チプカシは所詮チープ、30年前の技術

880 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 22:40:14.82 ID:tP9WVtZv.net]
目利きとか言うなら独立時計師の買えばいいじゃない、安いの多いし
俺はパテ3本持ってるけど似合わないと気づいて昔使ってたスピマスOHして使ってる成れの果てだけど後悔はしてない
5chに来て楽しいし

881 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 22:52:08.92 ID:VG0FfqFQ.net]
スピマスプロ買ったけど
あんまり良さはわからないかな

882 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 22:54:08.00 ID:3ylGSCLz.net]
独立時計師?さすがオメガ高いw

883 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 23:01:56.08 ID:tP9WVtZv.net]
オメガバカにしてる?1960年代のコンステは今でもクロノメータだよ

884 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:10:00.19 ID:2MR3bPen.net]
オメガは、定番モデルはカッコ良いけど、その他有象無象のモデルがダサダサなのよね。。。

885 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:16:04.22 ID:3ylGSCLz.net]
裏蓋に天文台のCライン持ってましたよ
確かホワイトゴールドだったかな
精度コンクールでセイコーと激戦の逸話を知って、精度を期待して買っちゃいました
OH済みの品物だったけど精度はエクワンにボロ負け
がっかりしましたよ

886 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 23:23:27.19 ID:tP9WVtZv.net]
あのさ、本当に持ってるの?
いい時計だよ
50年たってもいいものはいいんだよ分かってんの?

887 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:29:58.21 ID:eHIcorni.net]
現代のクロノメーターもOHする前までだしね
オメガファンって結構大袈裟なやつ多いから話半分でいいと思う



888 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:32:44.52 ID:3ylGSCLz.net]
まあ当時でCラインはポンコツ
エクワンは現役
精度を単純に比較するのは酷ですが
実用には向かない、かといって誰が使ったんだかわからない中古品を後生大事にとっとくほどでもない
そんなとこですかね

889 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/21(月) 23:36:38.45 ID:tP9WVtZv.net]
まぁお前が時計もってないことは分かったわ
恥ずかしい奴だな

890 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:40:04.70 ID:3ylGSCLz.net]
恥ずかしい人の時計なんて恥ずかしくて持ってられないですよw

891 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:42:14.29 ID:2MR3bPen.net]
え、Cラインじゃないけど、同系統のcal.565のシーマスター、現役バリバリで使ってるよ?
デザイン的には、あれが一番エレガンスな形だと思ってるよ。

892 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:45:50.33 ID:3ylGSCLz.net]
なんかこのスレタイとは無縁の人がのさばってますな

893 名前:Cal.7743 [2019/01/21(月) 23:47:45.34 ID:3ylGSCLz.net]
>>877の皮肉の意味がわかる人がこのスレに何人いるだろうか

894 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:02:46.52 ID:lrUxiwl5.net]
>>880
まったくわからん

895 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/22(火) 00:07:01.29 ID:GY8Kt8vZ.net]
>>868
定番と言われてるが元も子もないこと言えば(わざと)設計が古いままの時計だからな
アポロ11号とかに思い入れ無ければ正直言ってユーザーに苦行を強いる時計だと思う

896 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:08:02.73 ID:M8BPrakw.net]
リセールバリューが高いという理由でロレックスを選ぶ人は''potential 恥ずかしいer" になりますね?w

897 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:15:48.90 ID:M8BPrakw.net]
>>881
アンティークショップに陳列されていたCライン→理由はどうあれそれを手放してもうそのCラインは持っていない人の時計だった=恥ずかしい人の時計

これでもわからない?



898 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:22:32.43 ID:lrUxiwl5.net]
>>884
え。
それ本気で説明してるつもりなの?


それともわからない俺がヤバイのか?

899 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:28:47.79 ID:Jgg+TT+y.net]
かなりヤバイと思うよw

900 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:31:46.67 ID:lrUxiwl5.net]
逆に単発以外でわかるって人何人いるんだ?

901 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:33:44.74 ID:Jgg+TT+y.net]
日付が変わってるからねえ
単発もクソもない

902 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:35:54.37 ID:lrUxiwl5.net]
>>888
俺とIDコロコロのお前しかいないの?

903 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:38:51.20 ID:tU3Btwr3.net]
典型的な処女厨だなw

904 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:40:01.65 ID:lrUxiwl5.net]
なんだ。
やっぱりそうか。安心した。

905 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:41:52.40 ID:Jgg+TT+y.net]
わからなかったことがよっぽど恥ずかしかったんだなw

906 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:44:07.61 ID:Jgg+TT+y.net]
しかも皮肉だってことを忘れてるバカw

907 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:46:09.15 ID:lrUxiwl5.net]
時計板はジン基地みたいに二、三回線を使いまわして
ID変えながら自演してるやつが何人かいるからな

>>884みたいな話まともな神経じゃない



908 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:47:49.23 ID:Jgg+TT+y.net]
>>876に対する皮肉のレスだということがわかっていない大馬鹿w

909 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:50:24.95 ID:lrUxiwl5.net]
>>895
お前のことはよくわかったよ

910 名前:Cal.7743 [2019/01/22(火) 00:51:13.72 ID:Jgg+TT+y.net]
スレチいい加減消えろよ
もう寝るわ

911 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/23(水) 13:21:53.57 ID:QAzCUgI0.net]
機械式時計の最高峰:アンティーク グランドセイコー&キングセイコー
www.ict.ne.jp/~marantz7/ksgs/kingseiko1.htm
nakahiro.parfait.ne.jp/moji2/61gs.html
nakahiro.parfait.ne.jp/moji2/44king.html
nakahiro.parfait.ne.jp/moji2/45.html
nakahiro.parfait.ne.jp/moji3/56kssp.html

912 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/23(水) 13:32:33.37 ID:wq4c/YmA.net]
結論
最高の腕時計はグランドセイコーSBGX295
お前ら最初から分かってんだろ?

913 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/23(水) 17:15:26.35 ID:5RHFsLga.net]
GSだったらデイデイトだなぁ。
セイコーだったら68系だなぁ。

914 名前:Cal.7743 [2019/01/24(木) 08:42:12.63 ID:QV1Smq/F.net]
SIHH 2019年ダメだったな
まともに新作出してきたのはピゲだけか

915 名前:Cal.7743 [2019/01/27(日) 18:57:15.95 ID:KJeFW2Cr.net]
情熱大陸で独立時計師の人を紹介するんだって

916 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/27(日) 19:14:23.14 ID:pHcfNXWL.net]
クレイジージャーニーで見たなぁ
どうせ同じ内容なんだろうね

917 名前:Cal.7743 [2019/01/27(日) 23:02:24.30 ID:Ry8s0wl1.net]
情熱大陸【菊野昌宏/1本1800万円の時計を作る職人!日本人初「独立時計師」】★1
himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1548596193/



918 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/27(日) 23:03:36.30 ID:maPcdTsJ.net]
ネットで買ったよ24万のくっさいこいつの時計

919 名前:Cal.7743 [2019/01/27(日) 23:08:32.10 ID:EWYFAPvb.net]
クレイジージャーニーまんまだね

920 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/28(月) 19:52:52.81 ID:GKdePt7k.net]
正月に掃除してたら20年前のイルクジ出てきた
黄ばんでたから染め直して電池入れたら動いた
うれしい

921 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/29(火) 12:27:02.39 ID:mgGPy3Vu.net]
クォーツの高級時計は無いの?

922 名前:Cal.7743 [2019/01/29(火) 13:16:26.64 ID:eiSxNnTv.net]
>>908
GS

923 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/29(火) 17:46:39.47 ID:LFC11R7u.net]
>>908
カルティエ

924 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/29(火) 21:49:56.71 ID:XAbuvFUK.net]
クオーツに高級は無い
高い=ボッタくり

925 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/30(水) 00:42:12.39 ID:G1cElORr.net]
機械式の方がぼったくり

926 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/31(木) 10:55:07.78 ID:0ZDyhiPS.net]
>>912
そこに気づいてないカモが多過ぎw

927 名前:Cal.7743 [2019/01/31(木) 11:48:52.15 ID:UEeiO0RH.net]
で、腕時計の妥当な値段っていくらなんだ?



928 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/31(木) 14:19:32.92 ID:ew4WkPBU.net]
腕時計は、他人に自分のステイタスやファッションセンスを伝えるわかりやすい目印
よって値段はその人次第
基本的には高価な方が評価が高いが、背伸びして高級腕時計を身につけてみても
分不相応とか、金銭感覚が狂っているとか、コピー品だとか思われて評価は高くならない

給料1ヶ月分ぐらいまでの金額で十分だと思うが、めっちゃこだわりがあるというのなら3ヶ月分でも良いと思う

929 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/01/31(木) 14:28:43.41 ID:cw5ZtA8K.net]
だがその価格のラインナップは少ない

930 名前:Cal.7743 [2019/01/31(木) 14:33:33.32 ID:UEeiO0RH.net]
値段はその人次第、、、

カモられてる、、、

ものは言いようだな

931 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/04(月) 10:10:45.99 ID:iYElOkoH.net]
この記事を見よう。
結局、安いクォーツはしょっちゅう買い換えるため、機械式のそこそこのものを買うのと同じくらい金がかかるという計算結果になっている。

https://yukirai.com/2016/05/17/udetokei-opinion/

932 名前:Cal.7743 [2019/02/04(月) 12:25:10.40 ID:VGGGYQ9I.net]
並行輸入品のアクアテラ買ったのですが、裏蓋にコンステレーションと書いてあります
偽物でしょうか?
文字盤も、本来なら150m/500ftと書いてあるはずなんですが、1500GAUSSと書いてあります
時計に詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい
https://i.imgur.com/C9F5tje.jpg
https://i.imgur.com/QWZrAO1.jpg

933 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/04(月) 12:26:35.10 ID:KwMqE4mA.net]
>>918
アフィブログとかリンク張るなよ

934 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/04(月) 12:33:25.85 ID:uCZtQF+x.net]
>>919
偽物

935 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/04(月) 12:50:06.60 ID:dhqS5Oej.net]
>>918
こんなんに騙されるバカが機械式買ってるんだろうね。
チタンが傷つきやすくて汚いのが目立つのを理由に買い換える人が多いとかクオーツの章で言っといて、機械式は20万のものを1本毎日つけて20年も使うという珍設定

936 名前:Cal.7743 [2019/02/04(月) 13:31:06.26 ID:nPi10jtX.net]
>>921
やっぱりそうですよね、ありがとうごさいます
返金申請頑張ります

937 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/04(月) 13:38:11.60 ID:NAjYx+Uq.net]
>>923
作りも酷い
警察に訴えると伝えた方が良い



938 名前:Cal.7743 [2019/02/04(月) 19:24:03.20 ID:wHAJx44o.net]
>>919
どこで購入ですか?
個人じゃなかったら怖いなぁ。

939 名前:Cal.7743 [2019/02/05(火) 11:05:56.24 ID:vk4tmb5L.net]
>>925
アマゾンのマーケ

940 名前:ットプレイスです
新品で凄く安かったので手を出してしまいました
[]
[ここ壊れてます]

941 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:08:36.42 ID:ctp0gbKK.net]
素人写真だけで判断するのは確実性に欠けるけど
フラッシュフィットのダレ具合とか、酷い作りに見えるね

942 名前:Cal.7743 [2019/02/05(火) 11:15:58.71 ID:A19NP4Ws.net]
久しぶりに見たんだけど、なんで機械式ってこんなに値段上がってるの?
為替?スイスの最低賃金上昇したから?

943 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:20:04.09 ID:oa2wlJ8d.net]
並行輸入品も買う時は信頼おける店から買わないと怖いね
というか本来なら時計は実物を手に取ってから買うべきだけど
今のご時世そういう環境にいる人は少数だろうから
せめて事後対応しっかりしているショップから買うべきだね
でも偽物売るような店がまともとは思えないが

944 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:47:58.54 ID:09i5KCXE.net]
安いからと飛びつくと危ないね
オクでパネライやらウブロを20万で出品してたやつ、
今凄い揉めてる
買う方もあれだけど

945 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:54:09.68 ID:Wd2WoP5i.net]
>>928
日本を除いた主要先進国の物価および人件費の高騰
10年前に月給20万のヨーロッパ人が20万のオメガを月に1個買えたと換算して
現在同じ立場の人は月給30万で、やはり30万のオメガを買える
ずっと月給20万の日本人は昔は買えたオメガを現在は1個も買えない

946 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:56:23.34 ID:Wd2WoP5i.net]
それに加えて為替変動もあるけど、円安を無視したとしても
ベースの状況からしてずいぶんと違っている

947 名前:Cal.7743 [2019/02/05(火) 12:50:25.48 ID:HU3+Bfjb.net]
ブランド料



948 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 18:04:22.02 ID:CkWwCz67.net]
>>931
日本を除く世界的な名目賃金の上昇、材料費の高騰はあるけど、ユーロ円は10年前は160円くらいだったからそれだけではない。

オメガはまだ良心的な方で、他の高級ブランドはエントリーモデルですら30万円から50万円とか、
明らかに物価上昇を超えている。

中国を始めとして裕福層が増えたから、高くしても売れることに気がついて
利益を最大化するために値上げしているんだと思う。

949 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/05(火) 19:42:51.60 ID:u2+5ZPrr.net]
高級時計てなんでチタンじゃなくてステンレスが多いのかな?

950 名前:Cal.7743 [2019/02/05(火) 20:01:58.61 ID:VfHXkaSW.net]
チタンってステンレスよりくすんでるから案外微妙

951 名前:Cal.7743 [2019/02/05(火) 23:03:32.44 ID:UVbqPk9O.net]
チタンは光沢ないし、貴重鉱物でもないから金属としては珍重されない。しかも加工が難しいから利幅が少ない。

952 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/06(水) 08:14:43.81 ID:QU3GCwNL.net]
欧米の階級論の話と似てるな
エグゼクティブは実用性を好まないから、ポケットのあるシャツやタックのあるパンツはもってのほか、犬を飼うにしてももともと猟犬の犬種は避ける
高級時計と実用性は相反するもので、だから高級クォーツは作ってもなかなか売れない

機械式が好きな人間が上位クラスなんて言うつもりはないけど、実用性がある(腕時計なら精度が高い)というのがマイナスに働くこともあるんだろう

953 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/06(水) 12:53:09.68 ID:lSyuUI1I.net]
ロレックスよりセイコー5の方がいいってことか。そしてもっと言えば時計機能のついてないブレスレットの方がいいんだな。
なるほどなるほど。

954 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/06(水) 13:16:41.86 ID:/toYlqJ+.net]
移動は基本的に昔は馬車、今はクルマで、外をセコセコ歩いたり
公共交通機関を使う事などない貴族階級は、脆弱なレザーソールの靴を
ガシガシ動き回って明日の糧を得る労働者階級は、頑丈なラバーソールの靴を
それぞれ階級によって使い分けているようなもんか

955 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/06(水) 17:10:07.08 ID:BMQuFLif.net]
ジャパン4大ウォッチブランドの一角「フランク三浦」が、ついに自社ムーヴメント開発に成功、歴代最高級モデルに搭載して販売を開始。
https://prtimes.jp/i/28869/7/resize/d28869-7-283146-2.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000028869.html

-立体スケルトンダイアル-
14,000円(税別)
https://prtimes.jp/i/28869/7/resize/d28869-7-686280-7.jpg

-油圧プレスギョウシェダイアル-
12,000円(税別)
https://prtimes.jp/i/28869/7/resize/d28869-7-378213-9.jpg

956 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/06(水) 21:59:59.85 ID:f/UcaZv8.net]
ようやく決心した
俺は買うよ
そしてこれであがる

957 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 08:42:16.08 ID:KHBFsiXq.net]
>>941
う〜ん。これはちょっと欲しいな。
しかし机汚ぇなw



958 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 11:07:05.51 ID:1HYWH9Gu.net]
100均でも使われてる事を考えると、ものすごいボッタだな

959 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 11:29:17.26 ID:FUx/B4bm.net]
は?
職人の手作業が見えないの?競馬新聞とかも普通の新聞よりお金掛かってるし
ワンカップもタダじゃないんだよ?

960 名前:Cal.7743 [2019/02/07(木) 15:01:19.31 ID:XV3MPjze.net]
マニュファクチュール派にはたまらないな

961 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 15:03:00.41 ID:KHBFsiXq.net]
>>945 >>946
ww

962 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 15:59:44.67 ID:cZ2TIkXw.net]
さっさと訴えられないかな

963 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/07(木) 19:14:20.32 ID:hzUaHKdM.net]
>>941
今わかったがこれハンドスピナーみたいなの入ってるだけでクォーツ時計なんだな。

964 名前:Cal.7743 [2019/02/08(金) 00:03:22.60 ID:lnlYSeqg.net]
>>948
もう訴えられたんじゃなかったっけ?
それでお咎めなしだったような??

965 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/08(金) 08:23:27.63 ID:AWHmLJQz.net]
そだね
退けたんよね

966 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/08(金) 11:53:12.49 ID:exXQb1uE.net]
世紀のパロディ「フランク三浦」の末路
「フランク三浦」の製造販売元、ディンクスの下部良貴社長に聞く
https://business.nikkei.com/atcl/interview/15/238739/032000282/

 時計の企画開発などを手掛けるディンクス(大阪市)の下部良貴社長がフランク三浦の開発を思い立ったのは2011年頃。
あくまで「パロディ商品」と位置付け、価格はフランク・ミュラーの100分の1以下に設定。「時計の歴史を200年早めた
時計職人ブレゲの再来」と言われるミュラー氏に対し、「グレコローマンスタイル400戦無敗の謎の天才時計技師・フランク三浦氏
(4ページに写真)が立ち上げたブランド」などと主張して市場投入に踏み切った。

 しかし、「こそばかして、笑い飛ばしてもらうつもりだった」大阪流の笑いは、世界を席巻する超一流ブランドには通用せず、
相手側は反発。商標登録を巡る紛争は知的財産高等裁判所にまでもつれ込むトラブルに発展し、大阪の普通の中小企業は

967 名前:
「注目の国際紛争の主役」になってしまう。係争勃発から6年。下部社長が今、全てを語り切る(注:こそばす=くすぐる、方言)

グレコローマンスタイル400戦無敗の謎の天才時計技師・フランク三浦氏
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/interview/15/238739/032000282/p2.jpg
[]
[ここ壊れてます]



968 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/08(金) 11:56:23.63 ID:7XJfvzs/.net]
流石世界最強の時計職人だな

969 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/08(金) 22:52:06.69 ID:MquNv0Et.net]
なんか飲食店の低知能アルバイトSNSと同じ匂い

970 名前:Cal.7743 [2019/02/08(金) 23:50:46.82 ID:/RfJ/glL.net]
https://i.imgur.com/YUHWw30.jpg

コーヒーとチョコとミリタリー

971 名前:Cal.7743 [2019/02/09(土) 13:49:01.61 ID:aXPeJsck.net]
>>953
使ってる機械がクォーツなのに職人とは言わないだろ
しかも他社製の安物クォーツだぞ

972 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/09(土) 14:20:20.49 ID:1WMfq12E.net]
もうフランク三浦氏はビーバレルやらないんだな

973 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/09(土) 14:27:10.74 ID:1WMfq12E.net]
https://www.yodobashi.com/product/100000001000897752/

974 名前:Cal.7743 [2019/02/09(土) 17:37:29.30 ID:8SLnMhCb.net]
やだ、三浦キャリバーにマジツッコミ入れてどうすんの。。。

975 名前:Cal.7743 [2019/02/09(土) 18:19:45.56 ID:/IjdV72q.net]
SII、
miyotaの
量産クオーツを
舐めるなよ
ある意味では最高品質。

976 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/09(土) 18:27:25.03 ID:Kkny1jCU.net]
なんか知らんけど自分の中でミヨタってだけで1円の価値も無くなる
なんでだろ
なんで

977 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/10(日) 04:25:03.58 ID:AQOTRarX.net]
安くて高品質、コモディティ化の極み
実用道具に求められること

機械式腕時計は、実用道具としてのコスパを無視した趣味品



978 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/10(日) 08:25:01.08 ID:WlslX1Ow.net]
90系欲しいなあ

979 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/10(日) 13:09:30.38 ID:BZ+KG1+Y.net]
>>962
機械式はアクセサリーだから時計である必要すら無いからね、高価でブランド価値が全て。
時計としての昨日だけなら電波ソーラーチタンやGPSのを買えばいいだけ

980 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/10(日) 23:23:11.38 ID:fg66q4AW.net]
わざわざ断定w

981 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/10(日) 23:51:52.43 ID:jp2ZFYhd.net]
>>964
>機械式はアクセサリー

ここまでのみ同意

982 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/11(月) 01:20:16.88 ID:uoYRA16m.net]
アクセサリーと言いながら装飾性のない内部の機械に金かけるとかアホの極み

983 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/11(月) 01:45:51.59 ID:AUGp6chl.net]
GSクオーツだって結局電波式の方が正確なんだからムーブメントには価値ないわ

984 名前:Cal.7743 [2019/02/11(月) 07:13:02.53 ID:2XobeZG9.net]
趣味嗜好のモノに、偉そうにコスパがーとか言ってることがどうかと思うわ

985 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/11(月) 07:22:28.83 ID:jG3/gMMo.net]
ただのステンレスなのに、同じ重さのプラチナや金のブレスレットより高いとか舐めてるのかね。
しかも職人の手作りでもなく量産ETAを載せただけ。

986 名前:Cal.7743 [2019/02/11(月) 08:16:39.54 ID:BVi3Jxq/.net]
買わなければオケ

987 名前:Cal.7743 [2019/02/13(水) 10:38:59.40 ID:H0E7P1XR.net]
百年間、OH、蓄電池交換が要らないアナログソーラー電波かGPSが
10万円で売ってたら機械式時計やめて買う



988 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 10:46:55.19 ID:vQU9kQ1E.net]
100ほど年前の腕時計(正確には1907年製)も持ってるが、あくまでコレクションの1品であり
それを日常的に使おうとは思わん。
実用として日常使用する時計は、常時ここ20〜30年以内のものがいい。性能もデザインも。

989 名前:Cal.7743 [2019/02/13(水) 12:43:10.02 ID:EjNCer82.net]
アナログならモーターで動いてもギアが存在するからノーメンテは無理だな
それが可能なら機械式もノーメンテにできる

990 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 14:49:19.94 ID:TwgjJyKv.net]
時計を持たなくていい生活を目指せばOK

991 名前:Cal.7743 [2019/02/13(水) 18:08:03.26 ID:5Vdc2wdg.net]
憧れるわ、時計の必要ない生活

完全に趣味で時計付られるっていいなぁ

992 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 18:30:47.59 ID:20MjMjZ+.net]
腕時計なんて完全に趣味で着けてるけどな
もともとスマホで十分と思ってたし。

要は時間に縛られたくないってことよな?

993 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 18:39:43.71 ID:iKQhEbc7.net]
ロレがアマゾンで50万で売ってるけどやはりあれもやばいかw

994 名前:Cal.7743 [2019/02/13(水) 19:47:07.54 ID:dXCKbMcl.net]
日付早送りしちゃいけない時間帯があるっていう
欠陥商品

995 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 19:55:05.99 ID:afqW38Em.net]
別に推奨しないだけで、送れるし

996 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/13(水) 23:37:01.61 ID:yTFM3Jlr.net]
クォーツでも日付け操作は気をつけろって説明書にはあるよね

997 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/14(木) 02:39:17.91 ID:PSDhhEtV.net]
紙の本や雑誌が電子化していくように、機械式腕時計もスマートウォッチの画面で表示
誤差やOHを気にせずに使えるし、飽きたら即座に別の機種に
側部品にアップルウォッチ的高級感は必要だが



998 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/14(木) 08:48:47.95 ID:Sx3UttqT.net]
画面で満足出来るなら機械式に魅力を感じる要素が無い気が

999 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/14(木) 16:41:32.71 ID:p4j+jNpR.net]
他人は視覚によってしか他人の腕時計を評価できない
時計の価値は自己満足で成り立っている

1000 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/14(木) 17:55:23.90 ID:allDQkgW.net]
価値の分かる洗練された男にならんとな

1001 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 08:22:15.53 ID:O5K1Hg1k.net]
何事も体験していかねばなあ
死なない程度に

1002 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 13:55:34.45 ID:90dd5L1G.net]
まずはハシカから

1003 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 14:52:03.89 ID:Wa4feGji.net]
麻疹で死ぬのは相当やで
症状キツイけど

1004 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 15:15:38.54 ID:90dd5L1G.net]
買うと生活が困窮してしまうぐらいの金額が、あなたにとってのベストプライス
趣味にどれだけカネを出せるか、あなたの器量が問われる

1005 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 15:18:56.98 ID:/s5OLCJv.net]
と、時計屋からのありがたいお言葉

1006 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 17:39:02.10 ID:6HhcmiqZ.net]
ステータスもしくは趣味として買うなら機械式
精度求めるなら電波
安さならクォーツ

高価格のクォーツがいちばんゴミ

1007 名前:Cal.7743 [2019/02/15(金) 18:36:33.49 ID:B+isyUAO.net]
>>991
それなw



1008 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 18:40:48.41 ID:a2vOpzge.net]
>>991
クオーツなんてたかだか30万円くらいで頭打ちなんだから、高価格のカテゴリに入らないでしょ?

1009 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 19:03:46.98 ID:EDh32yc/.net]
ブランド力があればクオーツでもいいんじゃねーの?
カルティエのクオーツとかね。

1010 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 19:06:39.00 ID:/s5OLCJv.net]
クオォーツ

1011 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/15(金) 19:36:32.52 ID:+E0hHmjh.net]
電波ほしかったんだけど、セイコー、シチズン、カシオ、どれもわざとダサくしているのかっていうような時計しかなくて買わなかった
シンプルな文字盤の方がみやすいのに、馬鹿みたいにインダイヤル増やして、もういい加減にしてほしい

1012 名前:Cal.7743 [2019/02/15(金) 21:12:12.18 ID:nCry+H+x.net]
>>996
そんな貴方にユンハンス メガ!

1013 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/16(土) 09:51:31.75 ID:AoNmT95E.net]
>百年間、OH、蓄電池交換が要らないアナログソーラー電波かGPSが
>10万円で売ってたら機械式時計やめて買う

十年間、OH、蓄電池交換が要らないアナログソーラー電波かGPSが1万円ならありそうだよ。
コスパなら同一レベル。

1014 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/16(土) 15:33:28.95 ID:qnxmSnwM.net]


1015 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/02/16(土) 15:33:40.45 ID:qnxmSnwM.net]


1016 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 18時間 56分 21秒

1017 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef