[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/03 15:00 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ウェアラブルカメラ総合11台目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/15(日) 14:30:54.64 ID:qBrnDUAP.net]
下記製品については専用スレがあるので、カキコはなるべくそちらでお願いします。

Panasonic HX-A(王様)
GoPro
Contour
DRIFT
SONY AS、AZ
JVC
RICOH WG-M1
git1 git2
SJ1000(できれば他のSJシリーズもこちらにお願いします)
T5e

○過去スレ
2 ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1358141378/
3 hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1387910398/
4 hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1413635968/ (3重複)
ウェアラブルカメラ総合5台目
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1456760637/
ウェアラブルカメラ総合6台目
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1461906053/
ウェアラブルカメラ総合7台目
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1480482938/
ウェアラブルカメラ総合8台目
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1487915392/
ウェアラブルカメラ総合9台目
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1496217549/
ウェアラブルカメラ総合10台目
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1502855198/

質問は詳細(用途・予算・利用したい解像度等)の方がレスがつきやすいです。
本体だけでなく、用途・アクセサリ等についての話題もどうぞ。
煽り等はスルーしましょう。

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/09(火) 12:43:41.46 ID:qTtuoKL2.net]
HAMSWAN f68 タイムセール+クーポンで3200円弱
f68とか紛らわしい名前だから危うく買いそうになった

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 13:18:03.41 ID:jfIB4 ]
[ここ壊れてます]

703 名前:Yeg.net mailto: はい []
[ここ壊れてます]

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 13:26:39.11 ID:8ukXpeCL.net]
はいじゃないが

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 13:57:03.74 ID:yX1ZMTdp.net]
どーんといこうや

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/11(木) 18:58:31.19 ID:RQOX5ysA.net]
なに不吉なやりとりしてんだよ・・・・・

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 19:47:35.73 ID:kSeJLPPc.net]
>>672
>>673
動作報国ないですな

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 12:08:18.32 ID:rPF9EcTi.net]
盗撮ってほどではないが「いかにも撮ってる」って感じにはならない
目立たないのでなんかいいのないかな
視点の高さで取れるやつで

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 12:29:17.90 ID:HLJitdul.net]
バレたいのかバレたくないのか
どっちなんだ?



710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 12:33:32.32 ID:CA7/YFir.net]
>>687
メガネ型カメラ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 12:46:27.60 ID:cNScd2Hf.net]
>>687
リュックの肩紐にクリップマウント

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 13:46:21.76 ID:7ifAimYb.net]
ピーピングトムの心理は凡人には難しいわ

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/14(日) 13:51:38.82 ID:oKB4LydX.net]
腰のベルトかその周辺のポケットにクリップマウント。
子供の目線になるという理由もある。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 13:17:46.87 ID:GuPRtifk.net]
単に自分の身体に付けただけだと揺れすぎていて何も撮れていないことが多い

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 20:46:44.42 ID:5PmBbcZd.net]
クリップマウントでスキーしたら盛大に揺れた

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 21:13:00.30 ID:CTDh0nPM.net]
>>694
どれ位揺れる物なの?
うpしてみて欲しい

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 22:02:10.28 ID:zX/xp7ey.net]
>>695
YouTubeにたくさんあるけど

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 12:59:03.01 ID:BOFCyhw/.net]
>>695
うpしたこと無いから、やり方調べたり動画加工したりと時間がかかりますがよろしいか?

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 17:28:36.74 ID:5wpc5oD2.net]
いい 見たくない



720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 18:53:41.81 ID:aXB+fm3O.net]
クリップってどこに?バックパックのベルトとか?
スキーだとメットとチェストマウントくらいしか使ったことないけどそれより揺れるもの?

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 22:27:05.80 ID:EYzVUYBn.net]
>>697
色々疑問な所があるので是非とも、うpチャレンジして欲しい

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 08:01:36.37 ID:NUMROe19.net]
>>700
すまん うpできんかった
>>699
バックパックのベルトにマウントしたから酷かったんだと思う

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 11:10:53.01 ID:BG3GQ7Or.net]
ウェアラブルこ無線充電の実用化まだまだ先なんだろうなぁ…

メット固定派としてはバッテリーがもたない(ちょくちょく交換が必要)のが面倒なんだよねぇ

モバイルバッテリーとかと接続したままにしても高速とか風が強かったり
線がバタついたりコネクタが故障する可能性もある
あと突発的な雨がくると故障の原因になったりするしで気軽にはできないし

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/19(金) 15:28:45.10 ID:Eu2kurf2.net]
>>702
外で給電しながらなら配線はバタつかないようにある程度固定する必要はあるね
あとSJの防水給電の出番だな

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/20(土) 14:04:11.66 ID:JA4ukB/D.net]
THIEYE T5 EAGE

意外と良い成長してるね

https://www.youtube.com/watch?v=P2J0R7p9HTU

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 15:22:53.88 ID:4x1pFl2R.net]
>>704
ありがとう
オレが求めてたのはコレだわ
ポチった

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 19:03:32.83 ID:ti4jrDX3.net]
外部マイク対応なら買ってた

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 19:26:17.14 ID:PEn60vcK.net]
マイク使う

729 名前:ツ境ってそんなにある?
あったら便利だと思って対応機はもってるからt5 edgeはマイク無くても買った
[]
[ここ壊れてます]



730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/20(土) 19:32:24.87 ID:ti4jrDX3.net]
一番シンプルかつ音質向上も望める風切り音対策

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 22:52:55.53 ID:SP9x5VbH.net]
用途はペットの猫を撮るのと、主にオークションなどの商品画像を上げるときに写真撮影をしたいだけなんだけど
apeman A60じゃ画質荒い?A70くらいでいいかなあ・・・

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 22:57:25.58 ID:Y67VeZet.net]
その用途なら普通のデジカメかハンディカムの方がいい

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 23:33:04.88 ID:NO/Iy358.net]
スマホでよい

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 00:22:19.03 ID:iW1aIocZ.net]
ペット撮るならマクロいるでしょ
光学ズームも
普通にムービーカム物色した方がいい

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 00:26:09.56 ID:M9rwrwWv.net]
>>667
亀レスで申し訳ないが、ジョギングはまさにその設定(1080p60fps)。
>>709
当方、コンデジならRX100M5とか、他に携帯用のツモリでG9XMARKUを
所持しているが、この連中クラスだと、かなり肉眼に近い映りだとは思ったね。
というか、接写も何ら設定もせず何気に撮ったヤツが、
毛穴の形状や様子とか化粧ノリしてるのとかもバッチリ映っちゃってて、ヤベーと思ったね。
あとは何分オレのような貧乏人が4万10万もするのを使用する際には、何かしら気持ちに踏ん切りをつけにゃならん状況にも陥りがち。
そこで気軽に粗い用途に使えるものとして、amazonで常時セールしとるような、チャイナ製の5、6千円程度のアクションカムに目が行く気持ちは分かるね。
で実際に手に取ってみると、使えないこともないなとは思ったが、
画質なら静止画比較では矢張り断然アカンし、動画比較でも矢張りアカン。
結局L3に手を出してみて、画質的には矢張りホドホドだが、他の廉価機種よりはマシだし、
電池の持ちがヒデーのを除けば、まずまずと思うには至ったものの、
気持ち的にはビミョーやね。apemanは持ってないので分からんが、A70というのが
画質的にL3と同程度であって、且つ出品を魅惑的なカットに仕上げたいという用途なら、
向かないのではあるまいか。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 01:51:28.56 ID:QN20yhi3.net]
>>707
ケーブル類が邪魔になるとか毎回議論になるよね
あと外部電源も

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 08:32:05.07 ID:F5Fl4YyS.net]
オク写真撮るのにウェアラブルカメラって初めて聞いた…
一眼買えないのならまだスマホのほうがマシだよ…

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 10:31:50.69 ID:qjcpw6+k.net]
オクの商品写真撮るなら高いカメラ買う前にまず投光器を2つ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 14:44:18.26 ID:18Xayv90.net]
オク向けだと歪みが出まくるウェアラブルカメラは不向きだな



740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 16:01:41.44 ID:SX1TG2WD.net]
歪んでる写真がクリエイティブっぽいとでも思ってるのかこっぱずかしい歪み写真が最近SNSに増えてきた気がする

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 21:12:37.44 ID:RXkmrRpy.net]
>>716
こんなもん買ってどうすんの?
www.kohnan-eshop.com/img/goods/T/4989999233025.jpg

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 21:50:54.02 ID:Ke/AfPzp.net]
あったらいいのはビデオライトだよな
カンデラか

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/23(火) 02:08:25.31 ID:S9fv6R0l.net]
>>717

> 歪みが出まくる

オレの場合L3だったが、

744 名前:ソフトでその辺の補正を掛けたことはあるね。
具体的には、Cyberlink PowerDirector 14とかいうソフトでアクションセンターとかいう
ヤツを引っ張り出して、レンズ補正とか
(レンズプロファイルに無論L3は無いんで、gopro hero4 blackとかテキトーなヤツを選ぶ)
魚眼補正をテキトーにかけたら、まずまず歪みも軽減されたね。
調子に乗ってビデオスタビライザーまでかけたら、明らかに視野が狭まって
画質的にも余計に劣化したように感じられたんで、以後は止めたけどね。
因みに、HumbleでCyberlinkとかいうのの、PowerDirector 14 Ultraとか
PhotoDirector 7 Ultraとか(前世代だが)目ぼしいソフト全部入りで
30$で叩き売ってたが、その時に入手したんで左程費用はかかっちょらんね。
Humbleはgameだけでなく、何気にvegas pro 14
(日本語化も容易だったが、メルカリとかいうヤツは見当たらなかったっけ)
他10本程度を20$とかで叩き売ってることもあるんで油断できない。
[]
[ここ壊れてます]

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 02:17:45.07 ID:3zZDcQFP.net]
こないだのHumbleのVegasProは買うかどうするかかなり迷ってやめた
俺もPowerDirector使いでもうとりあえず満足しちゃってるんで
でもVegas興味あったなー

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 16:40:05.55 ID:5kjm5YAn.net]
>>719
木製ジャングルジムのようなものを照らすんじゃね

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 18:45:01.99 ID:V03qS7KR.net]
>>719
昔のザ・ベストテンで地方を追っかけ中継やる時に野外だとよくそういう投光器使ってたね

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 18:51:56.73 ID:sCgtT+vx.net]
>>723
それ止めとき

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/23(火) 21:24:44.40 ID:fSfwWEo2.net]
サムスンが発表した次世代バッテリーシステムのウェアラブル対応モデルはよっ



750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 10:58:54.97 ID:LRR+u712.net]
kickstarterだがこれ良さげじゃね?
https://japan.cnet.com/article/35112894/

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 16:05:40.38 ID:D0Q1+bgl.net]
中華でもいいのでお手頃価格で目立ちにくい360度カメラってないのかな

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 16:28:39.17 ID:SEVHNHk5.net]
さらっと贅沢抜かすな
自力で手間かけて探せ
そして時間と手間かけて見つけた良品をここで紹介して
みんなに喜ばれるかと思いきゃ基地外の業者呼ばわりレス
食らうだけの理不尽を味わってようやく一人前

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 20:16:54.79 ID:CIVI4o3t.net]
>>729
俺も経験してるだけに、天晴れな程全て同意w

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 21:14:08.33 ID:X58YMI4/.net]
>>729,730
本当にこれ
動画見たいと言われて上げても運転がヘタとかライン取りが悪いとか
カメラ以外の事をボロクロ言われて言われた挙句、他人の動画持ってきて
コレが一番最高でコレ以外はクソとか業者かとか言われたらまともなヤツは
書かなくなる

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 21:20:42.85 ID:KrmZq5Q0.net]
カメ基地頑張って

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 21:25:41.57 ID:S3iQxRiE.net]
>>731
>運転がヘタとかライン取りが悪いとか

わろたwわろえないけどわろたw

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 22:41:47.72 ID:6p+khdtL.net]
かんたんな話、ギスギス板ということやね

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 23:31:45.12 ID:CSdZAl+4.net]
ギネス板に見えた
もう寝る

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 23:59:29.18 ID:zFN8okM9.net]
>>727
画質がちょっと厳しい貼り合わせも今出てる新しい360カメラに比べると相当目立つ
プロダクトとしては凄く合理的で素晴らしいと思う



760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 00:46:07.16 ID:RfP6BpmO.net]
>>731
ワロタwww

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 03:49:58.38 ID:Lxjkfz27.net]
>>731
挙げ句の果てには車種を特定されてだからお前はとか言われたりな
見るべきなのはそこじゃないだろ!って

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/25(木) 09:35:24.58 ID:4+DGnGQa.net]
どんなに照明頑張ったってカメラが糞なら糞画質にしかならないよ
ブツ撮りはフルサイズ一眼必須
カメラさえまともならライトなんか買わなくても一般家庭の薄暗い明かりで十分綺麗に撮れる

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 10:41:58.27 ID:Lxjkfz27.net]
あと、ブツ撮りの場合は1ミクロンも動かなさそうなドッシリガッシリした三脚な
目一杯絞ってシャッタースピード遅くした時もカッチリ撮れまっせ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 11:44:44.36 ID:p6MtIrf+.net]
昔からある手法だけど、三脚の間に重しをつけるの効くで、重しが揺れたら逆効果なんでそれだけ注意
img01.naturum.ne.jp/usr/saltycafe/IMG_4340n.JPG
ascii.jp/elem/000/000/438/438083/003_599x900_200x.jpg
kyouno.com/turezure/biwakohanabi002.jpg

てか、ウェアラブルじゃねえなw

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 17:15:51.43 ID:+OIAv7Mp.net]
動画撮影中に任意のタイミングで静止画撮影できるカメラありますか?
Goproだと動画+インターバル撮影モードあるけど、それを好きなときに取りたいと思ってます

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 17:23:55.05 ID:vB6NyB4p.net]
動画から切り出すのじゃダメなん?

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 17:44:35.38 ID:+OIAv7Mp.net]
それだと解像度が低いんです

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 18:36:56.30 ID:bX8Q5sPq.net]
安いんだから二台買って連結すれば

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 19:34:45.72 ID:7RUU8EEU.net]
そんなもんないから探すだけ無駄



770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/25(木) 23:57:41.48 ID:uLigYKKk.net]
あったとしてもどう運用するのかよくわかんないよね
任意のタイミングでシャッター切るってことは多分手持ちなんだろうし、だったらデジカメでいいんじゃねっていう

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 01:12:13.40 ID:7CUOi335.net]
手持ちのnovatek96660使ってるa80とgit2は、
録画中に前面ボタンを押すことで静止画を撮ってくれる
git2の方は録画中にリモコンの写真撮影ボタンを押しても、
録画中に静止画を撮れるよ

リモコン付きの機種なら、
録画中の静止画撮影を想定して対応してそうな感じだけど、
リモコン付きでも録画中に静止画を撮れないハズレを引いてしまったらゴメンな

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 19:37:45.40 ID:BvlbOgtR.net]
apemanってどうなってるの?値段と性能のバランスおかしい
はじめてアクションカム買ったような人はfpsガーとか文句言ってるけど
昔から色々使ってる俺からしたら頭おかしいレベル
数千円であの性能は意味が分からない、どうやって儲けてるんだ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 20:21:28.15 ID:Zytz3Iy5.net]
初めて買う人や初心者しかそんな疑問は持ちません

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 20:23:41.46 ID:fex+6QqT.net]
バイクの後ろにドラレコとしてつけてて、動画として残しつつ
ナンバー確認のために静止画撮影したいなと。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 20:36:48.92 ID:Zytz3Iy5.net]
>>748
Git2は知らないがF68系は動画撮影中の前面ボタン押しはただの動画の切り取り静止画では?
1080p60fpsで撮ってればその切り

776 名前:イき静止画ってだけの
高解像度で撮れる写真撮影は別物かと
[]
[ここ壊れてます]

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 20:41:09.33 ID:UgenxQBy.net]
動画中の静止画は動画処理の途中から切り出す形になるから
ナンバーなんて読めないよ
そもそも後ろにつけてるカメラのシャッターどうやって押すの?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 20:54:34.48 ID:endUQuED.net]
>>751
動画で確認すればいいんじゃね

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 21:54:34.22 ID:7CUOi335.net]
>>752
撮った画像をチェックしたら動画と同じ解像度だったわ

録画中に静止画撮影出来るとか、
よく調べずにレスしてすまんかった



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 22:16:46.96 ID:fokoen7J.net]
Goproですら動画撮影中に写真撮影は任意では出来なくて一定間隔のみなら
そこいらの中華はそんな機能盛り込んでないでしょうな
流し読みだけどGitスレ見たらGit2はGoproと同じような機能はあるらしいとあったぞ。不具合があるかも的なのも

写真も動画も撮りたいならPhotolapse機能のある機種と動画専用と2台付けろ!だな

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/26(金) 22:18:47.28 ID:tHrvmazQ.net]
センサーから出力まで同時に1つの処理できないからね
無理なものは無理

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 17:06:42.29 ID:ZMh4SQug.net]
>>749
apemanってそんなに値段と性能のバランスおかしいの?
数千円で買えるのは一番安いのだけだし、
3、4千円で買えるウェアラブルの性能に差はないはずだが。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 17:32:40.12 ID:IudR98Wi.net]
パナソニックの小型カメラのオプションに
ツインマウントというのなら あるぞ
ただし当然ながら二台買わねば実現しない

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 19:29:58.55 ID:n8j1l7mW.net]
GoProのHero5が3万ぐらいに値下がりしてきてるから、1万円ぐらいの中華アクションカメラを買うならHero5にしとくかな

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 19:49:13.52 ID:KZYdQIqB.net]
はい

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 20:10:15.71 ID:32Uf0LFS.net]
はいじゃないが

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 21:08:47.15 ID:zVeLzcJt.net]
どーんといこうや

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 21:26:49.68 ID:NePuOBZf.net]
>>758
たしかにその価格帯どれも一緒

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 22:29:33.71 ID:jDGvMTFQ.net]
apemanの\3k台のはmp4じゃないんでしょ?



790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 22:45:56.00 ID:sAzbG2fR.net]
三〜四千円台は1080p30fps上限でmov出力なsj4000レベルだね
AVI出力のガチのゴミよりかはまだ使い物になりそう

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:14:21.19 ID:FRgjry9B.net]
初て買おうと思ってます。
用途は登山、サイクリング、使えればドラレコです。
Amazonではmusonがベストセラーになってましたが、この辺ではsj、apemanとかが良くレスがついてるみたいで良く分かっていません。
良ければオススメとか教えてもらえませんか。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:31:10.75 ID:wRb1yRkw.net]
自分もGopro5迷ってるけど水場で使うから落としたら終わりなのがなあ
3万損失と1万損失では随分違う、、、

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:36:30.86 ID:wRb1yRkw.net]
>>767
ベストセラーになってるMusonとApeman A80っての買ったけど
後発のApeman A80の方が全ての面で良かった

だけど今はApeman A80より新しいのあるからそっちの方が良い可能性も十分ある
現状で不満なのは電池の持ちが悪いのと画質がなんか暗い事
新しいの買おうかどうか迷ってる

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:49:01.23 ID:JJDmknsa.net]
ん?Gopro5て防水よね?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:52:48.73 ID:FRgjry9B.net]
海で紛失とか?

そうなんだよ
三万紛失とか破損したら精神的ダメージが半端じゃない。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:53:12.08 ID:wRb1yRkw.net]
水深20mなんだ、、、
まあ、ストラップでがっちり体に固定

797 名前:オとけばいいかなあ []
[ここ壊れてます]

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 23:56:01.13 ID:wRb1yRkw.net]
あー、あと過酷な環境で頻繁に使えば流石のGoproも壊れる
Gopro4が2年半で電源入らなくなったわ
修理出すと買った方が良いくらいの料金取られるよ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 00:13:04.22 ID:YiXljY4z.net]
>>769
全ての面って具体的にどこがよかったの?
4K以外で



800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/28(日) 00:25:02.68 ID:+lpIu03K.net]
>>774
そもそもMusonはハズレを引いたらしく安定動作しなかったんだが
Apemanの方が電池長持ち、手振れ補正あり、シャッター音が聞き取りやすい、ファイル保護機能
そんくらいかな

シャッター音とファイル保護機能はGopro5より良かった
基本性能はGopro5の方が格段上だがねもちろん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef