[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/03 15:00 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ウェアラブルカメラ総合11台目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/15(日) 14:30:54.64 ID:qBrnDUAP.net]
下記製品については専用スレがあるので、カキコはなるべくそちらでお願いします。

Panasonic HX-A(王様)
GoPro
Contour
DRIFT
SONY AS、AZ
JVC
RICOH WG-M1
git1 git2
SJ1000(できれば他のSJシリーズもこちらにお願いします)
T5e

○過去スレ
2 ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1358141378/
3 hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1387910398/
4 hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1413635968/ (3重複)
ウェアラブルカメラ総合5台目
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1456760637/
ウェアラブルカメラ総合6台目
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1461906053/
ウェアラブルカメラ総合7台目
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1480482938/
ウェアラブルカメラ総合8台目
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1487915392/
ウェアラブルカメラ総合9台目
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1496217549/
ウェアラブルカメラ総合10台目
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1502855198/

質問は詳細(用途・予算・利用したい解像度等)の方がレスがつきやすいです。
本体だけでなく、用途・アクセサリ等についての話題もどうぞ。
煽り等はスルーしましょう。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 18:40:29. ]
[ここ壊れてます]

602 名前:07 ID:e3Kru8N7.net mailto: >>584
gopro買え乞食
[]
[ここ壊れてます]

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/26(火) 18:48:58.26 ID:1iKH8VKa.net]
>>585
Thanks!

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 11:18:15.32 ID:ZF/STABJ.net]
>>584
釣りナカーマ
自分はバス釣りでApeman A80使ってるけど
釣りだと撮影開始と撮影終了のタイミングが分かりやすいアクションカムが良いよね
Apemanはその点では問題ないけど、暗がりに弱いから渓流では微妙かも

新しいの買ったらできたら使い勝手レビューお願いします

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/27(水) 12:33:57.40 ID:vOWkofX3.net]
>>588
soocoo c30ポチった。youtubeに海外のレビューが結構あって色味も好みだったので。使い勝手またアップします。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 15:23:05.36 ID:GaxecF29.net]
>>588
反社会的な趣味の奴に、だれが教えてやるか

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 22:41:24.73 ID:IRgRMs1W.net]
30秒〜1分くらいの動画を撮るのが好きなんだけど
ビデオカメラ買う必要あるかな?今はコンデジの動画撮影で撮ってる
なんかおすすめないかなあ

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 22:42:00.51 ID:i13owubW.net]
>>591
gopro買え乞食

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/30(土) 22:45:48.91 ID:F2fthMML.net]
>>591
コンデジでいいじゃん、小さいし
動画撮影が得意なコンデジ増えたし



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 22:54:31.38 ID:IRgRMs1W.net]
>>593
そうなのか
最近はウェアラブルとか含めていろいろ新しいのが出てるから
もっと適してるのがあるのかなと思ったんだけど意外とコンデジもいいんだね

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/30(土) 23:16:50.74 ID:F2fthMML.net]
>>594
ウェアラブルカメラって、コンデジとは比較にならないほどのもう魚眼に近い超広角レンズだから、
実際の目で見た風景光景とはかなーり違うものが撮れちゃう、で、ズームもないし
ピントも固定だし

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 00:26:26.68 ID:NToNMNK+.net]
安いハンディカムでいいんじゃないかな
アクションカムって基本的にスポーツとかしながら使うものだから
普通のビデオ撮影にはハンディカムの方がいいよね

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/31(日) 03:48:26.47 ID:+K6Ffzm9.net]
アクションカムならいつも持ち歩いていても、さりげなくスポーティーに撮ってるイメージだけど
ハンディカムは家族連れでなければ持ち歩いてるだけで変質者ってイメージがある

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 06:28:25.97 ID:IK0aaaUV.net]
>>597
それな
2万のコンデジのビデオ機能だって40倍ズームや光学手ブレ付いててはるかにアクションカメラより高性能だが一人で使えば変質者だ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 06:47:08.36 ID:Ufo+SPHc.net]
アクションカムに見えるハンディカム作れば売れるって事か

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 08:22:24.22 ID:fY8H+8gx.net]
こう
会話ができないってーか
1を言っても0.4ぐらいしか理解できない人いるよね…

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 10:42:00.71 ID:NToNMNK+.net]
アクションカムの光学ズームってGoproとか先進メーカーでも難しいのかな?
10メートル先ぐらいに野生の猿がいたから記念に撮影したけど
ぜんぜん姿が映ってなくて悲しかった

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 10:48:00.92 ID:XjuzMXWX.net]
レンズ周りが巨大化、複雑化するのと
何より魚眼レンズで光学ズームって設計にかなりムリがあるような

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 11:09:48.73 ID:s2MaViOj.net]
魚眼レンズを棄てればいい



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 11:26:30.76 ID:XjuzMXWX.net]
>>603
超広角を捨ててピンポイントで狙った画でアクションカムが成立するかなぁ

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 11:42:09.79 ID:aa4px9xV.net]
望遠がどうとかいう奴はアクションカム使ったことないんだろ

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 12:20:49.82 ID:GZAG0O5G.net]
まぁ、そのウチ8Kで撮って好きな

623 名前:箇所を2K切り出しってGoPro fusion的な時代がクルト思うが []
[ここ壊れてます]

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/31(日) 19:21:13.56 ID:GV0WHwIZ.net]
>>606
それって魚眼的なレンズ前提での話だよね?

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 15:50:38.52 ID:llirKa1h.net]
俺さ、L3が欲しかったんだけど誰かが「この前のタイムセールで8999円だった」とか
言ったもんだからそれと同価かそれ以下の価格のセール見たら買おうと決めた
そしたら結局昨年中には買えなかったよ
今通常価格で9500円だし大して変わんねえだろ買っちまえよという意見もあるだろうが
それで買って数日後のタイムセールで千円安く出てたりしたら悲しいじゃん・・・・・・・ なぁ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 16:27:37.42 ID:kWR9kY96.net]
>>608
その後のセールは¥9200だったよ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 18:13:33.38 ID:wB2zXmW1.net]
>>609
文字化けわろす

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 23:49:46.56 ID:llirKa1h.net]
9200円だった、と言ってるのかな?

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 15:32:44.22 ID:s6qtbtbY.net]
いわゆる格安アクションカメラで
タイムラプス機能がついているものありますか?
単なるインターバル撮影ではなく、本体内で動画にして保存してくれる機種を探しています。

Victureの4Kアクションカメラを購入しましたが最近スペック変更されたらしく、タイムラプスモードで撮影しても画像がひたすら保存されるだけでした。

4Kでなくても良いですがタイムラプス付きで〜7000円で探しています。



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 15:43:21.89 ID:4m6Ie4Tg.net]
>>612
タイムラプスなんて今もうどんな安物でもついてない方が珍しいと思う
機能があるのはほぼ当然だけど間隔時間設定が機種によりまちまちなんで
そこまで確認した方がいい
アマゾンで見て回ればタイムラプスの時間間隔の数字まで明記してる機種
結構あるはず

あとその手持ちのやつそれ設定よく調べた?
挙動がタイムラプスでなくインターバル撮影になってるように思う
ものによっては設定欄の機能がプログラムミスで入れ替わってたりするから
他の設定なんかも色々いじってよく調べた方が良い

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 16:55:07.81 ID:QcedGEGt.net]
>>612
自分も同じような条件で探してるけど、タイムラプスってうたってあっても動画にしてくれないよね
画像がひたすらインターバル撮影されるものばかり
動画にまでしてくれる同条件の製品があったら自分も教えて欲しい

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 17:29:21.16 ID:s6qtbtbY.net]
>>613
これなんですけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5S5XGL/ref=cm_sw_r_cp_apa_Ld0sAb0AZ78Y1

カスタマーQ&Aでも「動画編集ソフトでの作業が必要」と書かれています。


ほとんど付いているとの事ですが
教えてほしいです。


新築の上棟をタイムラプスで撮りたいので
2秒間隔で1日撮るためかなりの枚数になるので本体内で動画にしてくれる物を探しています。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 17:31:29.37 ID:yNkVlvbx.net]
>>612>>614
mp4形式で作成されば良いの?
それならいくつかあるよ

ただ>>613も言ってるけど時間間隔が機種によって
まちまちなので、希望の時間があるかは不明だけど

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 17:40:39.21 ID:UddgrGYO.net]
>>615
F68系ならあるよ
0.1/0.2/0.5/1.0/5.0秒 間隔<この辺は機種により違うかも

AC600は本来はF68系。だったのがアマ販売のはSPCAのH9系に途中から?変えられてるかんじだね

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 17:51:18.86 ID:QcedGEGt.net]
>>617
製品へのURLプリーズ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 17:52:24.44 ID:s6qtbtbY.net]
>>616


637 名前:mp4で良いです。

教えて下さい
[]
[ここ壊れてます]

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 18:10:57.83 ID:lSgArX+2.net]
4kじゃなくていいなら、WIFI 1080p 1400万画素のものは動画で生成してくれるんじゃないかな?
撮影間隔は、1s,2s,5s,10s,30s,1分
生成ファイルは30fpsのmov(MPEG-4)
一時期巷に溢れてたSJCAMのコピー品?みたいなの
Amazonでも3000円前後で売ってた
↓この2つは自分で持ってて確認済み
https://www.amazon.co.jp/dp/B013AY0D9U/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XDBP9SG/

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 18:13:33.03 ID:UddgrGYO.net]
>>618
この16番17番みたいなOSD、メニュー画面の奴選べば多分大丈夫
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2I2DAZSCXU3EV/

こっちみたいのだとSPCAチップのH9系なのでタイムラプスビデオはないのかもね
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2LB0F07JWR7MP/

途中で中身が変わることも有るから調べるしかないね
MusonのとかはVictureと逆のパターンでH9系からF68系に変わってたり



640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 18:42:32.91 ID:UGZFo+6W.net]
旅行やマリンスポーツするときに使いたいんですけど、1万5千円くらいでオススメありますか?
考えているのはfirefry8sかt5eなんですけど、調べてもあんまり日本人のレビューが出てこないので迷ってます。
海外通販でも発送遅くても大丈夫です。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 18:42:47.67 ID:yNkVlvbx.net]
>>619
muson mc2とapeman a80
他にもあったと思ったので確認しようと思ったけど
従兄弟の子の面倒をみないといけなくなったので
後は調べてみて

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 18:44:41.97 ID:QcedGEGt.net]
>>621
dクス
DBPOWERとAPEMANは大丈夫なのかな

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 19:09:51.14 ID:1QX/qjAa.net]
>>622
T5Eは電子手ぶれ補正が1080/30pまでしか効かないので、オススメしない

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 19:33:34.96 ID:5yP3iyR8.net]
>>622
そこまで絞ってるなら8sだよな
海はしらんけど暗いとこは8sが得意よ

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 21:05:06.48 ID:2d1V6JU0.net]
3月からアクションカムのシーズンインだ
うーん、どれを買おう、、、はよ決めないと

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 22:58:26.88 ID:s6qtbtbY.net]
>>620
ありがとうございます!

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 23:06:42.05 ID:s6qtbtbY.net]
>>620
これのDBpowerの方のカスタマーQAでタイムラプスはついてないと書かれていますが、これは嘘でしょうか?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 23:17:50.62 ID:zYpR1NBD.net]
スノボでヘルメットマウントで使いたいんだけど、オススメ機種ありますか?

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 23:23:21.21 ID:nydvOkte.net]
>>629
嘘だとは思わんけど、回答者が知らないだけじゃないかな
メニューが英語だとtime-lapse recordだけど、日本語だとインターバル録画という表記になる
AmazonのQ&Aなんて参考になるもの1つも無し



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 23:23:28.04 ID:OjAHdrWw.net]
>>630
gopro買え乞食

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 23:30:34.56 ID:zYpR1NBD.net]
>>632 それもう秋田

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 23:56:53.64 ID:4m6Ie4Tg.net]
勘違い野郎なんかにここぞと言う時にビシッと言うなら唸るが
無差別に言ってるオウムじゃ飽きられうざがられるだけだわな

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 00:01:54.83 ID:otdtpLEX.net]
あぼーん知らねーのかよこいつら

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 00:15:51.09 ID:PgNNPjTj.net]

10年くらい前によく見た煽りw

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 20:14:19.84 ID:oE/iPCfI.net]
YI Lite
https://www.geekbuying.com/item/YI-Lite-Hi3556-Sony-IMX206-2-0-Inch-LCD-Action-Camera-389483.html

Liteなだけあって、4Kは15fpsまで。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 20:34:30.57 ID:pk6fs6cv.net]
>>637
中途半端すぎるね

4Kは15fpsでF68系以下
1080p60fpsで使うには高過ぎ

売りはタッチパネルかもしれんが、タッチパネル系はバッテリーの持ちが良くない
付属品もほぼ無い
せめて4K40fpsならだろうけど、こんなゴミ買うのは情弱ぐらいじゃね?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 20:35:27.58 ID:pk6fs6cv.net]
>>638
4K30fpsの間違い

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 23:15:20.08 ID:bMLnjvHM.net]
>>639
お前はアホK?

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 23:49:28.36 ID:PgNNPjTj.net]

アホK?

アホーK?

ア ホーK?

・・・時代は4Kより包茎ってことだな



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 00:07:43.44 ID:xk7EQdRc.net]
どっちにしろ拡張4Kなんてゴミ機能ならどうでもいいわ

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 01:05:01.49 ID:1YXnN2it.net]
だな

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 04:08:29.89 ID:0MyexcJL.net]
FHDモニターしかない俺だけど、やっぱ4k欲しいよ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 05:32:20.53 ID:AWTy1TBR.net]
>>644
すげぇ
こんなキャッチコピー初めて見た、天才や
たった一言でガジェットオタクのハートを鷲掴みだ

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 06:01:58.41 ID:M21GBs9Q.net]
>>645
このレス見てから>>644がいとうせいこうで再生されるようになった

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 13:08:04.29 ID:smzF750O.net]
時代は16ビットだからな

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 14:29:21.24 ID:K12FDd3o.net]
タイムラプス動画撮れて使いやすくて、やすくて、日本語サポートが良いなら、Muson Mc1Aを日本のアマゾンで買えば良いかと 4Kは使い物にならないけどね
0.5秒おきが有るので30fpsだと15分の1にできる。1秒単位でしか設定できないものがあるので注意
タイムラプスは、設定して居るFPS÷タイムラプス設定だから、例えば30FPSで設定してて1秒おきだと最低30分の1の動画になっちゃう
MC2は、タイムラプス自分で編集しないとダメなんで

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 14:56:41.45 ID:7anMQxnv.net]
希望者がいるとは思えんが、自分用に作った、MUSON MC1A(elephome explorerも同じ)
日本語マニュアル、何処かにおきましょうか?
(期間限定で)ただ、約半年前の情報ですので、
文中で比較しているMC2は、確実に仕様が
変わっています。
既にMC1AもMC2も売っぱらっちゃったんで、
ここに書かれている以上の質問には
答えられませんが。現在は、SJ6メインです

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 16:07:42.35 ID:FYkDCQP0.net]
星空みたいなクリティカルなタイムラプスでないなら
普通に動画撮って編集で数倍かけたほうが楽だよ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 16:16:32.49 ID:m5efJSxy.net]
>>649
おう、個人的にはどーでもいいけど置いとけや
暇だったらダウンロードしてやっから
ちゃんと、うpしたら報告しろよ



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 20:48:58.56 ID:BLedJsCu.net]
>>649
アマのレビュー欄にurl張ったらいいんでね?

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/04(木) 21:09:29.34 ID:YdTrLFPr.net]
何回やっても書き込めないです。明日またトライしてみます

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/04(木) 21:16:45.84 ID:YdTrLFPr.net]
おお かけた URLがいけないのかな???
全角で入れてみます
http://bit.ly/2CDJQB2 
解凍 MC1A
期間7日間

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/04(木) 21:20:56.83 ID:YdTrLFPr.net]
ちなみに、日本の密林でMUSON MC1Aはもう売っていないんですね
eleph

674 名前:one Explorerと同じメニューですので、参考にしてください
ちなみにelephoneだとExplorer Dualがタイムセールスでよく5000円台で
購入できます。 こちらの方が手振れ補正もあり、おすすめです
ただ、静止画は、相当にだめです
[]
[ここ壊れてます]

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/04(木) 21:31:40.56 ID:YdTrLFPr.net]
URLの大文字小文字間違えた
http://bit.ly/2CDJQb2
です

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/05(金) 01:04:53.08 ID:uVSPhYaN.net]
全角氏ね

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 01:34:00.00 ID:XXqVyyei.net]
>>649>>653-656の日本語が怪しすぎる
まるで自動翻訳を使った内容で書き込みも無駄に全角が多い

PDFなんて完全に日本人が作ったとは思えんが中華のステマか?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 03:59:41.68 ID:qQEs4YBk.net]
これは機械翻訳の類とは違うな
機械翻訳だと 「ちなみに」というような語はまず宛てられない
普通にタイピング初心者と見たね
生真面目な年長者がPCなどでのタイピングがおぼつかない
時期に全角英数字と頻繁に句読点やスペース余白を用いる
タイプをする傾向が強い

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 06:01:32.28 ID:jaIzy9uz.net]
ついて来たマニュアルがあまりに酷いので書いた、まさに年長者の初心者ですよ(本人)



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 08:06:38.42 ID:jaIzy9uz.net]
>>658
純正の日本人ですよ。
もうすぐ赤いちゃんちゃんこですが、URLは、
半角で書くと弾かれたんで全角にしたまでのこと
マニュアルは、カメラを手元に置きメニューを
1つずつ確認しながら作りました。
Google翻訳は使ってません と言うか
文字化けしてるメニューをGoogle翻訳にかけても
翻訳できないでしょう。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 16:49:14.95 ID:qNuX64j9.net]
短縮URLは踏みたくない人多いと思うよ
URLのケツに”+”を追加すれば解析ページで確認できるやつだけどさぁ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 18:11:01.09 ID:4IamhO9m.net]
匿名掲示板で短縮URL貼るのはさすがに

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/05(金) 20:21:51.24 ID:mfOVlmJs.net]
>>663
そうなんだ、短い方がいいかなって思ったんだけど、
知識不足でした。
正確な宛先がわからないので
危ないということなんですね?
なんか、どちらにせよ全然役に立っていない様なので、本日削除します。
板 汚して申し訳ない

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 02:15:44.59 ID:oK6wu4xw.net]
>>664
持ってる人には役立つはず
困ってる人がいて気が向いたらまたアップしてやって

短縮URLの解釈はそんな感じ
嫌がらせする人がいるねん

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/06(土) 09:28:09.63 ID:JlBTwN+D.net]
>>608
12月始めのタイムセールで\8720(ブラック)の時に買ったが、恐らく今までの最安
ちゃうかな。完売ということもなく、昼飯中に余裕で買えたね。

手振れ補正に定評ある機種だが、WDRオフにしたら、
確かに思ったよりマシな画質になった。総じて他のチャイナ製の廉価製品よりは画質エエな。
電池の消耗は前評通り激しい。何せ64GのSDXC入れたら、
カメラ側でフォーマットせにゃアカンところを、なぜかタッチパネルが反応せず、
画面の下に向けてスワイプさせて、ようやくwifi設定画面等が出てきたので、
アプリ入れてwifi側からカードをフォーマットしたが、この間20分そこそこ、
もうギリギリだったね。
でもって、10`ジョ

686 名前:ギング(39分弱)に連れてったら、完全にアウトだったね。 []
[ここ壊れてます]

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 10:25:37.09 ID:s8nfT2h0.net]
>>666
感想サンクス
出来ればその時の解像度も教えて惜しい

手振れ補正は良さそうだけど、やっぱりバッテリーの時間が短過ぎるのが問題だね
ツーリングなんかなら、外部電源(モバイルバッテリー等)でなんとかなるけど、
スノボとか動きの激しいのだと難しいし
最低1080p60fpsで1時間くらいは欲しいなあ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 13:02:10.40 ID:R7JLxSQ3.net]
SJ4000ピーコなんで今更だけど
安すぎて草生えた
https://i.imgur.com/IuRxrqM.jpg

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 13:28:58.47 ID:s31M9F5e.net]
>>666
現状、安いカメラだとチップの性能の限界か
高画質化の機能はどれかを排他的に使うようにしないと
処理が追いつかなくて逆に酷い画質になる感じがする
いっそ全てオフった方が画質良かったり



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 14:30:26.28 ID:iKKK+F6t.net]
>>667
横からだけど。
1080p60fps、ジャイロON、MTBで山中振動が多い状況で約30分だったよー。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 15:51:41.32 ID:EpjnLon5.net]
>>668
その類は海外じゃ10ドル級
SJ4000コピーは外観だけで中身のスペックはかなり酷い
ものによっちゃ1080Pは15FPSだったり720Pが最大だったりする

>>669
L3はちょっと訳ありでWDRはオンとオフが逆になってるバグ持ち
これ知らないでWDRオン設定にしてると黒潰れが目立つのさ
ttp://nightslash.atgj.net/Entry/35/

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 20:50:01.18 ID:fM4fNXPT.net]
firefly8sって給電しながら外部マイク使う方法ってありますか?
gitupのケーブル使えばいけたりするんだろうか

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/06(土) 21:11:02.70 ID:bSixN815.net]
>>672
俺もそれ思った
けど追加バッテリー買ったから忘れてたけどどうなんだろうね?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/07(日) 16:48:14.96 ID:JSYqYB3j.net]
>>620
>>621
ありがとうございました。

Apeman買って、どうにか上棟に間に合いました。試しに撮ってみましたがタイムラプスもバッチリでした!

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 00:13:17.62 ID:uaQoIyJ+.net]
三連休でアクションカム大活躍

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 01:45:38.30 ID:i47u2ybZ.net]
そういやアクティブな週末とやらをエンジョイしていた
ドンキカメラの彼は今もアクティブに楽しんでいるのだろうか・・・・・・

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 03:04:17.83 ID:pVKEQv0g.net]
>>668買ってみたけどコレはドンキカメラだなw
持ってみたら妙に軽くて、よく見るとメカ的には
ひと昔前どころかふた昔前のピンホールカメラが内臓されてるっぽい
フレームレートの選択はないしそもそも画質もお察し
実用レベルではないのでバイクのダミーのリアカメラとして装着しておこうかと

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 08:31:32.92 ID:WzrhlTDT.net]
よく買ったなw

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 09:30:17.06 ID:TrsvCF1+.net]
ドンキのノートPCとかもだけど
とりあえず出す情熱はすごいよなって思う



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/08(月) 12:38:42.62 ID:Y/w3GMro.net]
ドンキにしか行かないような人が食いつくのを待ってるんだろ
ここならなんでも揃うねって






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef