[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/08 13:57 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

練炭自殺を語るスレ



1 名前:優しい名無しさん [2018/12/08(土) 02:47:08.74 ID:ILCyBHmY.net]
なんかなかったので
テントが一番
迷惑をかけず、見つからない場所探しが一番問題

501 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 13:04:10.41 ID:tmXrrKeb.net]
実は私も考えたことある。
どこなら人目につかないか?
いつなら人目につかないか?人目についてもスルーしてくれるか?

遺族のあとのことを考えると私有地は論外。
国有地や国有林の林道はあまりにも定番すぎて警察官が巡回してるかもしれない。
しかも最近は、そういう人目につかなさそうな所ほどゴミの不法投棄現場になってたりして、下手したら監視カメラなんかもついてるかもしれない。

まぁ遺族が相続放棄さえしてくれれば賠償責任は免れるんだけどね。

502 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 14:15:39.39 ID:e/kYQpXY.net]
かもしれないかもしれない言ってたら何にもできないわ〜

503 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 14:30:23.45 ID:agVOD6/4.net]
青木ヶ原とか自殺の名所ならともかくそこらの山の林道をパトロールする警察なんているのか?なんか病的なまでの警戒心だな

504 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 14:51:05.95 ID:JFgFp0vo.net]
その深読みが行くとこまで行くと何もかもが疑わしく見えて逆に自宅に回帰するの
シャッター付きのガレージなんかがあれば結局そこが一番安心できるからね

505 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 15:50:26.37 ID:tmXrrKeb.net]
ほんとそう。
最初こそ、家族に迷惑かけられないからって人目につかない所を探すんだけど、だんだん決行日が近づいてくるとやっぱり一番落ち着く自宅が候補に上がってきちゃうんだよね。家族よりも自分を優先してしまう。
事故物件未だに無くならないわけですわ。

506 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 16:03:42.10 ID:fb6VHOY/.net]
決行日が近づくと正常な判断力なんてどっかに霧散するから>>483が昼間に決行して失敗したのもわかる
俺なんて山で不意に対向車とすれ違っただけで怪しまれて通報されたかもって気になって下山したことあるし

507 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 16:05:26.48 ID:fb6VHOY/.net]
軽トラのおっさんだったんだけどあいつが俺の事怪しんで通報してたらどうしよう警察にこられたらって思ったらもう自殺どころじゃなかったね

508 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 16:52:58.99 ID:TQwP5FWb.net]
予定場所で試しに1晩過ごしてみたら良いかも

509 名前:優しい名無しさん [2019/02/21(木) 17:02:40.97 ID:ZTrWPqAA.net]
妻が練炭で逝った。10年前だけど。
車の中で目張りとかはしてなかったな。
夜中にいないと思って、車見に行ったら呼吸してなくて、そのまま救急病院まで運転していったよ。
頬がうっすらピンク色で綺麗な死に際だったよ。
マンションの駐車場でやらかして、実際死亡が確認されたのは病院だったから、事故物件にはならなかった。



510 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 17:32:40.58 ID:MJCYHzrT.net]
決行まであと2日。
やはりなかなか平常心って保つの難しいね。
何度もシミュレーションして遺書もエンディングノートも書いてるのに、
まだ何かやり足りないことがあるんじゃないか、遺書に書ききれてないことはないかって焦ってしまう。
小心者の辛いところだね。
死に逝く人の思いが、わかってたつもりだけど今更気がついたように思える。
鼓動がなかなか収まらない。

511 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 18:09:03.11 ID:KkiMoVyH.net]
落ち着け
つまんないと思うゲームをやめるようなもんなだろ?
ゲームをやめるのは別に悪いことじゃない

512 名前:優しい名無しさん [2019/02/21(木) 19:48:22.10 ID:mRKGqwtn.net]
>>495
焦ることはないし、無理に決行することはないよ
生きていけるなら生きた方がいいし

513 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 19:51:13.02 ID:RWExL0tS.net]
ありがとう。
頭ではわかっているつもりだったんだけど、その実そうでもなかったのかもしれない。

衝動的に決行して失敗してきた本スレ前スレの先人達には、ちゃんと段取り組んでテンプレ通りやろうぜと言ってきたけど、彼らの気持ちがちょっぴりわかる気がする。

このままダラダラしていたいという気持ちもあるけど、後二日といわずさっさと今夜にでもやっちゃっていいんじゃないかと思う。

うーん、なんかうまく文になってないね。ごめんなさい。

514 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 20:01:39.05 ID:HNhhIMrR.net]
金ないと頭も固くなってまともな思考が出来なくなるのと同様に
決行直前になると頭固くなってまともな思考ができなくなる

515 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 00:40:28.43 ID:Z7KhK+v5.net]
林道とかそういうところにぽつんと車が止まってたりしたら
逆に怪しまれたりしないんかな?
深夜は駐車場を開放してる公共施設もあるし、あとは無人の
24時間パーキングとか、自分はそういう場所を候補として考えてる
駐車場だったら車が長時間とまってても怪しまれないし、地方なので
そもそも深夜は駐車場を利用してる車の数はまばらなんだよね
なのでわざわざ車に近寄ってマジマジと中を覗かれでもしない限り
まずバレない

516 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 01:09:53.39 ID:B+AogyiW.net]
地方なら林道の奥のほうの待避所なんかにとめてとけばまず間違いないだろ県道国道から見えない林道なんて山ほある
今なら山菜取りも誰も来ないかと

517 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 01:52:57.61 ID:Pvv6AWEr.net]
ID変わってるかもしれないけど489です。
お酒とジアゼパムのんで少しゲームしてたら、何とか落ち着いてきました。
現実逃避してるだけかもしれないけど。
今晩は何とか寝れそうだけど、起きたらカウントダウンがまた進んでるのか。
延期したらしたでこの焦燥感を余計に味わうだけやろし。。
明日はどんな精神状態でいられるんだろうか。

あと、こんな日記みたいなのをただだべってても仕方ないので、明日から、今までやってきた実験から得られたことを少し書いていこうと思います。
もう少しだけお付き合いいただければ。。ごめんなさい

518 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 02:01:34.15 ID:hhiIuPah.net]
敬虔あるからわかるよ
正気のまま気が狂うんだ

519 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 02:06:42.60 ID:Pvv6AWEr.net]
経験ありますか!
よろしければ、お聞かせ願いたいです



520 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 05:17:56.14 ID:lLHBQ5o3.net]
練乳自作

521 名前:優しい名無しさん [2019/02/22(金) 05:18:13.20 ID:lLHBQ5o3.net]
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

522 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 11:03:51.11 ID:Pvv6AWEr.net]
おはようございます。
安定剤がいまもまだ利いているのか、少し意識がいい具合にマイルドで
何とか昨日のような焦燥感は晴れてます。

昨日色々悩んでわかったことの一つに、厳格にこの日に決行する、と決めつけてしまったことがありました。

2日くらい余裕を設けて、そこでいい具合に気分が軽くなった時に逝こうと思います。

しばし、お付き合いください。
コテハンもつけました。

523 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 11:35:34.77 ID:5fu0zm2C.net]
これ死ねないパターンだわ

524 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 11:45:04.86 ID:gaee0Q0q.net]
2日の余裕が3日になって一週間になって一ヶ月になってくだけだけだ
ビビっておかしくなるようなら死ぬのなんてやめとけって言っとく
その焦燥感からも解放されるぞ

525 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:25:02.53 ID:KlTlNIRK.net]
漠然と死にたいとかじゃなく、例えば中国の農村老人のように、自殺のメリット>デメリットじゃないと難しいかもな

526 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:26:16.79 ID:n1GEyrzb.net]
>>500
最初に一時間練炭燃やさないといけないから煙で怪しまれそう

527 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:30:12.51 ID:gaee0Q0q.net]
狼煙レベルで煙が立つとでも思ってる?

528 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:48:03.06 ID:L8ryyKJQ.net]
いくら言葉遊びで自分を誤魔化してもいずれ死ぬって刷り込まれてる以上負のイメージは消えないよ
また焦燥感が押し寄せてくるぞ

529 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 13:09:03.54 ID:oOl7f6UJ.net]
予定日決めると延期してしまう法則
衝動がきた時にすぐ行けように常に準備万端にしておくのが一番いい



530 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 13:42:53.73 ID:Pvv6AWEr.net]
うん、たぶんきっと自分が第三者の立場でも皆さんと同じこと言ってると思う(笑)
でも最悪27までに逝かないと、色々詰んで両親ほかに多大なダメージがかかるんだ。
だから今の内にそろえて、25あたりまでで良き所で逝こうと思ってます。

んで一つご報告。本スレで、少し前に二次穴に防火パテつけるべきかって議論あったけど、必要ありません。少なくとも私が使ってるm社の練炭では、二次穴付近はせいぜいmax.140℃程度。非接触レーザー温度計で計測してます。
なので融点660℃のアルミテープでOK。まあ心配な人はアルミテープの上にステンレステープをかぶせればよいとおもうけど、防火パテは不要です。

531 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 13:56:41.73 ID:Pvv6AWEr.net]
あと練炭コンロは、決行前に一度炊いておくことを強くお勧めします

理由1
コンロによっては内側に何かしらのコーティング剤が塗布されてるのがあり、
練炭の最初の匂いと相まって最初はかなり匂いが強い。別にその時に決行するわけでないから、二次穴は塞いでても塞がなくてもOK

理由2
燃焼が安定していて、空気窓を空けててもコンロから小さな火柱が上がることがある。車の座席の下とか狭いとこに置こうと思ってる人は、これを考慮した方が良い

理由3
やっぱり、匂い。燃焼が安定してても、練炭や環境によってはそこそこ匂う場合がある。
または最初の強烈なにおいで嗅覚がそれに慣れてしまっている危険がある。賃貸アパートなど近くを人が通る場合は異臭騒ぎになって無理矢理「救出」される危険がある。
目張りはするにしても、一応試した方が良い。

532 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 13:57:00.37 ID:n2MEwGbJ.net]
27日ってまだまだ日にちあるじゃん
昨日やっとけばよかったのに

533 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 17:09:24.95 ID:xXLdLBJw.net]
二次穴の温度計測の部分だけ参考になった

534 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 18:23:13.89 ID:jig6TAgu.net]
>>514
これな。

535 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 19:08:19.22 ID:7cXU/0YY.net]
>>516

536 名前:他にもテンプレにない気を付ける点ある? []
[ここ壊れてます]

537 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:22:26.84 ID:Cal+Z/1j.net]
いや、ほんとそれですね。
昨日は珍しく鬱症状が軽快してたせいか、準備しながら切迫感というか焦燥感が半端なかった。気が小さいのもあるけどね。
今晩から明日朝にかけて関係各所への事後連絡とか含め最終準備しときます。

その間にでもいくつか実験の結果、思い出したら適当にかいてみます。
何か知りたいことあったら教えてつかぁさい。
自分が思いついてないだけでやっとくべき測定とかあるかもしれない。

538 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:33:18.79 ID:Cal+Z/1j.net]
>>520
ぱっと思いつくのは、二つかなぁ。
まずは、一酸化炭素中毒にならないうちにいかに入眠するか。

まず数時間前から緊張と緊張からくる動悸を防ぐため、抗不安剤と高血圧薬を何度かに分けてのんでおき、
匂いのきつい初期燃焼中は外に置いといて、その間に入眠剤→最期の晩餐→お酒プラス鎮静剤をのんでおくという流れを想定しています。

入眠剤を食前にのむのは、素早く胃に吸収させて入眠までの時間を早めるため。鎮静剤は悪性症候群や準備中の昏倒を防ぐために食後にのんでゆっくり吸収させる。

もうひとつは、当たり前かもしれないけど実験するときには換気をしっかりすること。二次穴を塞がなくても、ある程度の一酸化炭素は出ます。
そのおかげで何度か軽い一酸化炭素中毒になりました。症状は後頭部から延髄付近にかけての頭痛と、目の奥の鈍痛。いずれも呑みすぎたり風邪引いたりした時に感じる頭痛に似てました。
悪心は無し。

539 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 20:19:18.91 ID:Cal+Z/1j.net]
あ、ちなみに入眠剤のタイミングに拘るのは自分が不眠症だからです。マイスリー等のんだらストーンと眠れる人は、もちろん自分の体質に合わせるのです。



540 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 21:19:12.73 ID:7cXU/0YY.net]
最期の晩餐とか最後の(ryはしないようにしてる

これもあれもそれもやってない、となりキリがないし、ブレーキ掛かりそうだから

541 名前:優しい名無しさん [2019/02/22(金) 22:10:25.83 ID:n1GEyrzb.net]
最後の晩餐かあ
マックのポテトでいいや
大好きだけど肌荒れが嫌で我慢してたから

542 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 22:25:49.37 ID:WCVufYiw.net]
最後の時に食欲が出るかわからんが、腹膨らました方が寝やすくはなるよな。
俺は卵かけご飯にしようと思ってるけど。

543 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 22:49:26.18 ID:kWTUQhUA.net]
ペペロンチーノも捨てがたい

544 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 22:59:36.97 ID:7cXU/0YY.net]
>>521
練炭の空気穴全開、2mm開け、一番下まで閉めた状態の各温度、CO濃度上昇速度

車(部屋)のドアを1度開閉した場合のCO濃度低下幅

545 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 01:04:32.41 ID:e4bmD1Qf.net]
民家で母子4人死亡=練炭で心中か−東京
news.livedoor.com/article/detail/16061677/

546 名前:489 mailto:sage [2019/02/23(土) 01:44:08.71 ID:z+FWhOZu.net]
>>528
テンプレ通り2mmでしかしてません。一度全開にしたことあるけど、高さ10cm近く火柱が上がったので慌てて窓を2mmにもどしました。
全開の時の事は、何スレか前か類似ののメンヘルスレで試された方がいた記憶があります。
確か空気が大量に供給されて燃焼は激しく数時間で火力は落ちるけど、練炭の周囲は比較的酸素リッチなので、不完全燃焼はあまりせず一酸化炭素はそんなに勢いよくは発生しなかったような…
ちょっと大きめの

547 名前:純塔{ックスでトランクに練炭を置き、運転席で計測したときは2時間半ほどでで測定限界の1000ppmに達してました。小型車ならもう少し短いはず。
ドアは、ドア部分の断面積にも依ると思うけど、周囲が無風、室温と外気が同程度でかつ無風ではそんなに流出がなかった。空気と一酸化炭素は分子量がほぼ同じなので、室内で滞留してたのかとかんがえてます。

ただ、風が強かったり、外気と室温の温度差が大きいと大分違うと思う。
特に温度はすぐ平衡状態になるので、ご自分の車で、決行場所で測定してみるのがベストかと。
決行場所に着くまでに車内はそこそこ暖まってるだろうし、そこから練炭焚くから、車内温度はどうしても高くなる。でも外はまだ寒いから、今やるならある程度流出してしまうのは覚悟しといた方がいいと考えます。

あまり定量的なデータを出せなくてごめんね。
[]
[ここ壊れてます]

548 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 07:03:54.94 ID:bWlQhi0R.net]
>>529
私と同い年だなぁ

549 名前:優しい名無しさん [2019/02/23(土) 09:11:46.74 ID:Vh0tS5J6.net]
論理的には失神の前に吐き気とか頭痛のフェーズがあるはずだが
自殺成功者はどうやってそこを乗り越えたのか激しく知りたい



550 名前:優しい名無しさん [2019/02/23(土) 09:13:01.26 ID:Vh0tS5J6.net]
それともそんなフェーズないんだろうか
分かる人おる?

551 名前:優しい名無しさん [2019/02/23(土) 10:57:14.31 ID:d7Ytq/Hj.net]
>>199
まだ実行していませんか?
一緒に死にたい

552 名前:優しい名無しさん [2019/02/23(土) 10:58:45.48 ID:d7Ytq/Hj.net]
>>495
まだ実行していませんか?
一緒に死にたい

553 名前:489 mailto:sage [2019/02/23(土) 11:03:39.84 ID:z+FWhOZu.net]
>>532
低酸素脳症の頭痛や悪心のこと?
それこそ完遂した人にしか……
それを避けるために眠剤や鎮静剤やアルコールで症状でる前に寝るわけで。

>>535
まだですよー。
唯一やり残したエスコン7クリアした!
遺書を再確認して、封にいれれば準備完了。
もう心残りはありません。

554 名前:優しい名無しさん [2019/02/23(土) 11:12:10.15 ID:leXHR2RI.net]
>>536
私も、もう生きるのが限界で。
練炭で死にたくて。
一緒に死んでは頂けませんか?

555 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 12:21:49.05 ID:sVMB68Qc.net]
>>533
医学的には一酸化炭素で先に末梢神経が麻痺して体を動かせなくなるから、自動的に乗り越えることになる

556 名前:489 mailto:sage [2019/02/23(土) 12:48:59.61 ID:z+FWhOZu.net]
>>538
末梢神経と共に血液流量の多い脳にも同程度のタイミングで影響がでて、手足が動かなくなるときに低酸素脳症をきたすのでは。

557 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 13:59:53.99 ID:CaiNGjG7.net]
首吊りスレのやつも昨日やるって予告してたけど結局ビビって逃亡したな
489もそのパターンかな

558 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 14:17:53.92 ID:fF45WAt+.net]
まぁ本当の予定では今日死ぬはずだった人だからねw
それが今回25日までなんとなく伸びたということは次はリミットぎりぎりの27日まで伸びる可能性が高い

559 名前:優しい名無しさん [2019/02/23(土) 14:51:25.18 ID:tYK7Ri1s.net]
予定スレでは一年で一番自殺者が多い3.1に死ぬという人がチラホラいるよ
同じ空の下、自殺してる人がいると思うと心強いね



560 名前:489 mailto:sage [2019/02/23(土) 16:17:37.43 ID:DBvftmFt.net]
否定できないのが我ながら情けない……(苦笑)

561 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 20:17:51.87 ID:sVMB68Qc.net]
一切話題に上がってないけど車窓のカーテンはしないの?

562 名前:489 mailto:sage [2019/02/23(土) 20:18:25.35 ID:DBvftmFt.net]
何とか落ち着いてます。少し覚悟が座ってきたのかな?
ついでに今まで自分から気づいたことをいくつか。そんなん当たり前だろという方はスルーしてね。

・部屋の中でやる場合、たとえ部屋が狭くても、床に直接布団敷いて寝ながらというのは止めたほうがいい。
三畳くらいの物置で練炭3個で試したが、床付近では結局1000ppm超えることはありませんでした。
COの比重は0.967。空気と殆ど同じだけど僅かに軽いから、よっぽど充満させても床付近はCOが極めて希薄になります。三個もやれば大丈夫かと思ってたけど、意外でした。

563 名前:489 mailto:sage [2019/02/23(土) 20:19:51.58 ID:DBvftmFt.net]
部屋でやるならある程度高さのあるベッドの上とか椅子に座るなど、頭をある程度の高さに持ってくべき。

564 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 20:27:23.41 ID:sVMB68Qc.net]
倒れた時のために扇風機を回した方が良いな

565 名前:489 mailto:sage [2019/02/23(土) 22:32:13.30 ID:DBvftmFt.net]
自分めも。
いくつかの車で試してみたけど、5ナンバー大きめハッチバック車の場合、一時間後約950ppm、二時間後約1600ppm。濃度計はbenetechのGM8805。測定レンジmax.1000ppmだから1000ppm以上の値はご参考まで。

濃度計は尼で2000円くらいで買えるのもためしてみたけど、サンプリングレート遅すぎるわ警報音うるさ過ぎ(スピーカー塞いでも)なのでポイしました。

566 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 22:51:05.27 ID:coeFBc5W.net]
床がそんなに濃度薄いとは思わなかったな。
>>529の事件は4畳半か6畳の部屋で全員ベッドの上だったのかな?
練炭4〜5個ないと厳しそうだが…

567 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 23:52:19.32 ID:gOQN7Cjq.net]
>>548
それは練炭1つで試した数値ですか?

568 名前:489 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:48:20.22 ID:d9QgSs01.net]
居間で死亡というのはよく聞くのでいけるかなと思ったけど難易度高いです。
先人たちは例えばソファーの上とかでやったとか、コンロのすぐ上に頭があづたんじゃないかと。
他に浴室南下もありますが、よっぽど大きい家でなければ浴槽に浸かった状態になるから、成功してるのはわかります。

>>550
YES
ただし結構熱くなる。あまりに勢いよくCOを出して一酸化炭素中毒になるのもいいですが、いまの季節でも相当熱くて眠りにくいかも。
それに濃度上昇勾配が急峻なら一酸化炭素中毒を発症するまでの時間も早いというです。

以上を考えると、一個がむしろベストかなと。

569 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 02:50:16.47 ID:Re9M2+Ux.net]
結構直前にはTシャツと短パンになっといた方がいいかもな。
北国で夜中だったら5月入っても問題なさそうだ。



570 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 03:21:13.99 ID:udFkHDF6.net]
>>551
あれ?浴室だとお風呂ってお湯溜めた状態が良いの?
洗い場に置いて、空の浴槽に入る(壁に頭をつける感じで座る)つもりだったけれど。
すごくアホな質問をしている気がする‥すみません‥

571 名前:489 mailto:sage [2019/02/24(日) 07:30:12.80 ID:d9QgSs01.net]
>>553
お湯ありなしの問題じゃなくて、そんなに大きくない普通の浴室なら、浴室内でねれる程スペースないでしょ?
必然的に浴槽に浸かる体制になる。
その時頭は浴槽より上じゃろ?

572 名前:544 mailto:sage [2019/02/24(日) 09:41:23.75 ID:lfu9+Mwy.net]
>>551
ありがとう。
コンパクトカーならなおさら1つでいいな。
2つを考えてたけどサウナよりひどくなりそうだ。
まぁ俺も実行するときは試してみよう

573 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 10:57:46.47 ID:GyaXz10c.net]
>>548
それぞれの車種は?

574 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 11:09:50.59 ID:udFkHDF6.net]
>>554
ありがとう!浸かる体勢って事ですね!

後は今は試し焚きをしてるんだけど、決行時は上蓋(上つけカバー)は安定させるまでの1時間程度はしておいて、その後浴室なり車なりに持ち込んだ後は外す。が正解?
過去レス読んでたら付ける、外す両方あったので‥

575 名前:489 mailto:sage [2019/02/24(日) 11:51:3 ]
[ここ壊れてます]

576 名前:0.14 ID:d9QgSs01.net mailto: >>556
グレ○ス

>>557
上蓋はずっとつけたまま。
燃焼面を上になるように練炭入れますよね?
二次穴塞ぐにしても、上蓋がないと燃焼面と空気との接触面積が大きい。

上蓋があることで適度に空気が入りにくく、またCOは不完全燃焼で空気より軽いため上に出て行くから上蓋付近は空気よりもCOリッチになる。
[]
[ここ壊れてます]

577 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 11:59:52.47 ID:GyaXz10c.net]
いくつかってことはグレイス以外の車種も試したんでしょ?そっちも知りたい

578 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 12:10:57.49 ID:nKhBYDDD.net]
おれも他の車種のデータ知りたいな
てかホンダのグレイスってあれハッチバックなの?
トランクスルーするセダンじゃないの

579 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 13:37:00.11 ID:udFkHDF6.net]
>>558
重ね重ねありがとう。
確かに空気との接触部分を考えると自然に分かる事でしたね‥申し訳ない。
他の情報もすごく有り難いです。



580 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 16:49:03.55 ID:pp09zeE2.net]
前に車で実行して失敗した間抜けな失敗談を

やりかたは昔あった2chのテンプレを参考にした
酒を飲みながら薬を60錠くらい飲んで寝たが気づいたら朝だった
その間6、7時間くらい
練炭は燃焼しきっていて息苦しさがあり起き上がろうとしても頭が異常に重く起き上がれない
手足は動いたので右手で運転席側の目張りのガムテをはがし体を横にずらすように脱出した
息苦しさや胸の痛み、失禁もしてしばらくそこから動けなかった
何とか救急車を呼び病院に運ばれそれから2週間くらい入院した
治療は酸素カプセルとか入れられたな
寝ている間に刑事が来て親に根掘り葉掘り聞いていったそうだが一人だったので事件性はないと判断されたようだ
入院した当初は後遺症が残るかもと言われていたがMRIの検査結果に脳の萎縮は
見られないということで医者に運が本当に良かったといわれたが複雑な気持ちだった

今ではたまにろれつがまわらなくなることと手足に軽いしびれは残ったが日常生活に支障はない
失敗の原因は車の目張りが甘かったのか一酸化炭素の濃度が足りなかったのか酒と薬がいけなかったのかはわからない

581 名前:489 mailto:sage [2019/02/24(日) 17:20:43.84 ID:BZRuDK1T.net]
>>560
ごめん、カロー○フィル○ーだ。
記憶がごっちゃになってた。

>>562
レポありがとう。宜しければ教えてください。
・使った車、練炭の(コンロ)の数
 練炭は4号?6〜7時間で燃え尽きるって短いような。
・昔のテンプレとあるけど、今のテンプレとは違う?
・息苦しさとあるけど、着火から1時間くらいおいて燃焼安定・煙出し終えてから車にいれましたか?
・眠剤は何か覚えてたら教えてつかぁさい

582 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 17:25:08.49 ID:zHPAmdDW.net]
>>562
軽自動車で練炭2つって少ないですか?
というか目張りってそんな丁寧にしないといけないのかな
不安だわ
失敗したくない

583 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 17:38:20.52 ID:rq17JRal.net]
軽で2つで十分だよ
あと目張りなんていらんと思うよ

584 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 17:54:07.53 ID:rq17JRal.net]
さて俺もやるか

585 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 17:54:43.92 ID:rq17JRal.net]
スイッチ入った
この勢いが大事

586 名前:489 mailto:sage [2019/02/24(日) 18:17:44.07 ID:BZRuDK1T.net]
>>567
お疲れ様でした。
いやほんと勢い大事だね。私も動悸がなかなか止まらない(笑)
みんなこれ克服していったんだよね。心から尊敬しますわ。

安らかに旅立てますように。
R.I.P.
南無阿弥陀仏

最近の車ならいらないとおもうけど、

587 名前:安心材料になるなら、やるにこしたことないね。 []
[ここ壊れてます]

588 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 18:42:20.02 ID:rq17JRal.net]
コンロ入れるタイミングと眠剤飲むタイミングどうすればいいかね

589 名前:優しい名無しさん mailto:age [2019/02/24(日) 20:10:52.20 ID:BWkU4f6p.net]
最初に練炭を燃焼させる時にどこで燃やせばいいんだろうか
ちょっとだけ好奇心で手持ちの練炭を使って実験してみたいけど煙が出るらしいのでアパート内だと最初の燃焼で臭いがつくらしいしベランダや近所の公園だと怪しまれるし悩んでいる
今のところはビニール袋を被せた上でベランダで練炭を燃焼させようと思っているんだがどうだろう?
中で上手い具合で燃えるかな?



590 名前:489 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:21:02.44 ID:f/v08G6g.net]
489です。
私も今晩旅立ちます。
少しは皆さんの参考になれたでしょうか。50近いおっさんですが、もう充分生きました。両親を看取れなかった事だけ悔やまれまる…。

抑鬱って辛いですよね。癌とか身体の病なら家族にも心の準備させられるけど、抑鬱だけは何も語れない。遺書でしか気持ちを伝えられない。


準備して、眠剤のんで、眠りにつくまではもう少しここでレスしようと思ってます。短い間ですが、最期までお付き合いください。


>>569
眠剤は何ですか?また同じ眠剤でも個人差ははげしいので、、飲み慣れてる眠剤がベストかと思いますよ。

591 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 20:26:22.26 ID:udFkHDF6.net]
>>571
稚拙な質問にも何度も丁寧に答えてくれて本当にありがとうございました。
私も遺書を用意したけれど、全部が言い訳みたいになってしまって、難しいですね。
安らかに旅立てるよう祈っています。

592 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 21:21:40.61 ID:rq17JRal.net]
>>571
ロヒプノールです。いつも眠くなるまで一時間以上かかるので火を入れて一時間放置する前に飲んどけばよさそうてすね。

593 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 22:15:05.11 ID:rq17JRal.net]
489さん一緒だぜ!

594 名前:489 mailto:sage [2019/02/24(日) 22:23:01.86 ID:j255tKf4.net]
>>573
フルニトラゼパムですか。
私はそれ10mgのんでも眠れませんでしたわ。
やっぱり眠剤って個人差激しいですね。

よっしゃ、目的地についた。準備開始。

595 名前:489 mailto:sage [2019/02/24(日) 22:28:19.72 ID:j255tKf4.net]
途中練炭から発する熱や匂い、緊張などで中途覚醒する可能性が通常より高いため、極力多めにのむことを推奨します。
フルニトラゼパムであれば、規定量の数倍くらい服用しても中毒にはなりませんよ。

あの世でお会いしましょう!

596 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 22:52:13.63 ID:rq17JRal.net]
アニキ一人じゃねぇ俺もいること忘れんな
んで報告、通常2ミリで8ミリやったら想像以上に効きが早い
がいっぽうでこの安堵感すっげえ気持ちいい
一人じゃない安堵もあるのかな
アニキ本当にありがと
レはこの方法ででいつも最短の近道を試みたが『一番の近道は遠回りだった』」
「『悩み抜いて遠回りこそが俺の最短の道だった
して最後にあなたがいたからその道を渡って来れた」
本当に本当にありがとう

597 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 22:53:59.12 ID:rq17JRal.net]
最初は確かに火柱上がりましたな

598 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 22:54:15.30 ID:NyyTKrMf.net]
お疲れ様でした。

599 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 22:54:49.19 ID:rq17JRal.net]
ありがとうあんたもいけるとイイな



600 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 22:56:28.99 ID:rq17JRal.net]
そうぞうだがこの眠気ら多分完遂てきそう
らいせであったらまた会えるといいな
もちろん友人として






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef