[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/08 13:57 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

練炭自殺を語るスレ



1 名前:優しい名無しさん [2018/12/08(土) 02:47:08.74 ID:ILCyBHmY.net]
なんかなかったので
テントが一番
迷惑をかけず、見つからない場所探しが一番問題

401 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/15(金) 20:24:10.83 ID:w+6MQYuW.net]
イケメンに掘られながら逝きたい

402 名前:優しい名無しさん [2019/02/16(土) 12:29:28.98 ID:zt1thZn5.net]
>>387
この穴って埋めないと死ねないんですか?

403 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 15:05:03.76 ID:lzlyJbzg.net]
死ぬのに使うなら穴は塞いで上蓋は付けない

練炭ググればすぐに分かるレベルだよ

404 名前:優しい名無しさん [2019/02/16(土) 18:01:22.32 ID:zt1thZn5.net]
でも事故で死ぬ人もいるから塞がなくても死ぬこともあるんだよね
運かな

405 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 19:07:56.18 ID:lzlyJbzg.net]
死にたいならやれる事やって確実説を上げないと

406 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 19:36:48.51 ID:wRVlpVrw.net]
別に埋めなくても死ねるなら埋めたくない
気力ないなかあんまり面倒なことやりたくないし

407 名前:優しい名無しさん [2019/02/16(土) 20:07:19.32 ID:zt1thZn5.net]
自分馬鹿だから、埋め立てとか手順とか薬飲むタイミングとか間違えまくりそうで怖いわ

408 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 20:27:48.33 ID:osfMU9Di.net]
塞いだほうがいいの?塞ぐ事で死ねる確率は何%あがるの?

409 名前:優しい名無しさん [2019/02/16(土) 21:56:39.64 ID:zt1thZn5.net]
なんか酸素が多いと一酸化炭素が出にくいから穴ふさぐみたいだよ
まず一時間くらい燃やさないといけないらしいからそれがめんどくさい
場所選びが難しいなあ



410 名前:優しい名無しさん [2019/02/16(土) 21:57:23.77 ID:tmaSkCC8.net]
【急募!!】


ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂き有難う御座います!
精神疾患者によるLINEグループを運営しております!

規模は100名です!
とっても楽しい雰囲気で、メンバーのみなさんにもご満足頂いております☆
真面目な話も出来るようなメンバーさんなので、色々な悩みも
相談出来る雰囲気も、しっかり御座います( ´∀`)bグッ!

管理人 男性2名 女性1名
3名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します!


※18歳未満参加不可

なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅)

深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております!


LINE ID coral91reef

LINEURL https://line.me/ti/p/fVHRBwEpyS

忙しい中最後まで目を通して頂き有難う御座いますm(_ _)m

【急募!!】

411 名前:優しい名無しさん [2019/02/17(日) 09:55:46.10 ID:bGMe7+4A.net]
病んでる人が自発的に行くのに急募とかなめてんのかよ、色んなスレにマルチポストしやがる糞ライングループ

412 名前:優しい名無しさん [2019/02/17(日) 10:29:13.48 ID:Fp6fwpX5.net]
平気で詐欺をやりまくる借金だらけの幸前正美(牡:淀川区加島1丁目に巣窟)の図太い神経を見習え

413 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 15:03:37.05 ID:tQwJDRpW.net]
失敗してるやつってテンプレをそもそも理解してなかったり逸脱したことをやって失敗してるのがよくわかった。

414 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 15:41:18.79 ID:dhUyBbfi.net]
精神と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540643373/l50

415 名前:優しい名無しさん [2019/02/17(日) 17:36:12.73 ID:10uktykB.net]
いい場所が見つからない
人がいなくて車長時間止めてても不審じゃない場所

416 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 17:41:27.64 ID:HXzik/GT.net]
パチンコ屋の駐車場の隅っこ

417 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 17:48:22.14 ID:IH3YCgLu.net]
今のパチンコ屋の駐車場って見回りしてるけど

418 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 17:53:00.94 ID:Vo0pdaIk.net]
パチンコ屋なんて警備員が駐車場巡回してるし損害賠償取られるし一番最悪だよ

419 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 18:01:23.15 ID:+U117pNE.net]
どっかの山の道路の待避所的な広くなってるスペース使えばいいだろ



420 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 18:08:29.69 ID:yeceTjVA.net]
結構前に元アナウンサーだったかが都内の路肩で完遂してたような。

421 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 19:18:49.29 ID:ui9VhJwl.net]
車持ってるけど、レンタカーをかりる予定。向こうからしたら迷惑このうえないけど、自分の車は後々家族の誰かが引き継ぐことを考えたらと思うから、気密性と快適性の良い車にしようか。いっそクラウンいっちゃおうかな?

もうマイナスの資産しかなくて相続放棄してくれって遺書に書いといたから、賠償もないでしょー

422 名前:優しい名無しさん [2019/02/17(日) 19:45:48.00 ID:3JaUDQ4X.net]
一人じゃ失敗しそうだからだれかに教わりながらやりたい
日常動作すらまともにできなくなってるのに

423 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 19:48:24.48 ID:4ZiIlQRI.net]
セダンは練炭向いてない
シートアレンジできる車のほうが便利ハッチバックとかミニバンやSUVのほうがいいぞ

424 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 20:29:48.85 ID:LfD4Rq6L.net]
>>408
レンタカー会社に家族が賠償金払うことになったら可哀想だから、自分の車の方がマシなんじゃない?

425 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 22:45:08.44 ID:w19HCLGt.net]
あんまり自信ないけど決行
失敗したら報告に来ます。
おやすみなさいー

426 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 22:48:40.95 ID:LfD4Rq6L.net]
>>412
頑張って下さい

427 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 11:15:29.15 ID:ZVGQXC/A.net]
みんな、前スレ全部は無理かもしれないけど、スレ最初のテンプレくらいはじっくり読んで、ちゃんと理解しようぜ。
二次穴塞ぐとか、空気窓少しだけ開けるとか、基本中の基本でしょう?

中途半端な知識でやったって中途半端な未遂で終わって、身の回りの世話もできないような後遺症が中途半端に残って

自分も救われないし、両親や身の回りの人にも自殺未遂歴のある自分の世話をさせることになるよ

428 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 11:29:41.16 ID:ZVGQXC/A.net]
>>411
相続放棄って言葉知ってる?

429 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 12:28:19.97 ID:kHM1pNAR.net]
>>412
失敗したら体験談よろしくお願いします



430 名前:406 mailto:sage [2019/02/18(月) 16:32:18.78 ID:q6xSB25Y.net]
ふつうによく寝てさわやかに目覚めてしまいました(笑)
テンプレどおりにセットしてやってみましたが
テントの目張りが甘い、
大きめのテントだったので空気で膨らませたゴミ袋で濃度上げ作戦が失敗、
一台じゃ足りなかった…あたりが敗因と思われます。

頭痛すらないのでまったく中毒症状にはならず。

今晩リベンジで、
衣装ケース用カバーをビニールで包んでその中でやってみます。

今1000ppmまで測れる器具が安く買えるので
実験しておくべきだったかと後悔中…
またダメだったら戻ってきます。

431 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 17:03:40.17 ID:KZ8wtlOC.net]
>>417
おはよう(笑)
ゴミ袋で濃度上げ作戦について、どんな作戦かよかったら教えてください。

事前実験で何種類かCO濃度計買ってみたけど、どれも200〜300ppmくらいバラつくよね。ちゃんと校正書ついてるものもあるのに。まぁ微々たる差なんだろうけど。

欲しいのは10000ppmまで測れる奴なんだけどなぁ。

432 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 17:17:50.41 ID:PDvsejDX.net]
もうオリジナルのアレンジ加えるのはやめようよ

433 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 17:51:05.59 ID:sG6GVSo2.net]
練炭、練炭コンロ、コンロの下に敷く敷物、二次穴を塞ぐ耐熱テープ等、
道具は一通り揃えた
医者の処方せんが必要な睡眠薬は持ってないけどそこは市販のドリエルと
アルコールの組み合わせで
何とか補うつもり
車は持ってるので後は適当な場所を探して決行するだけ

434 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:12:58.61 ID:KrXJCQjw.net]
思いつきで変なことやらないほうがいいと思う
未遂者って大概変な一手間くわえて失敗してるし

435 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:16:49.84 ID:kHM1pNAR.net]
>>417
意識は失いました?
あと練炭燃やすと臭いです?

436 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:26:05.68 ID:z00UkjvT.net]
俺は二次穴をちゃんと2個塞いだのか知りたい

437 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:31:42.02 ID:kLXwwd/I.net]
>>423
なんで2個だ

438 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:35:05.66 ID:z00UkjvT.net]
>>382
で2つの穴空いてるから

439 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:36:17.42 ID:z00UkjvT.net]
穴は三つあるけど塞ぐのは2つでいいのかを知りたい



440 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:37:14.21 ID:kLXwwd/I.net]
>>425
wwww
たのむわ、実物見てもっと調べようぜ

441 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:40:20.13 ID:z00UkjvT.net]
実物って買わないと見れないだろ

442 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:43:34.21 ID:kLXwwd/I.net]
>>428
じゃあ買えよ
普通の人なら見なくてもわかるんだろうけど

443 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:56:03.05 ID:z00UkjvT.net]
買えよとか偉そうに指図すんな

444 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:56:25.89 ID:kLXwwd/I.net]
>>430
バーーーーーーーーーーカ

445 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 18:59:19.32 ID:VKZ9vwqB.net]
木炭七輪とレンタンコンロの違い
https://7rin.biz/%E4%B8%83%E8%BC%AA%E3%81%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AD.jpg
練炭コンロは二次穴何個も空いてるんだよ

446 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:05:18.94 ID:z00UkjvT.net]
>>432
わざわざ親切な人ありがとう穴の数だけ塞げばいいんですね
それならそう>>382も説明してくれたらいいのに子供みたいな意地悪で茶化して幼稚で馬鹿な子供なやつとか
わざとか?生来の性格?か知りませんが不親切な性格悪い人ばかり多くて困ってるなか助かりました

447 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:05:54.89 ID:z00UkjvT.net]
>>431
こいつだけは殺したい

448 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:07:31.08 ID:kLXwwd/I.net]
>>434
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

449 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:09:05.47 ID:z00UkjvT.net]
わざと意地悪して茶化す子供みたいなこいつを生きたままズタズタに引き裂きたい



450 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:10:32.61 ID:z00UkjvT.net]
怒りのままに噛みつき食い殺してやりたいこいつズタズタに食い裂いて関節丹念に噛み砕いて生きたまま血飛沫上げて寸断してやりたい

451 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:10:37.53 ID:kLXwwd/I.net]
>>436
お前なんで自分で調べようとしないの?
練炭コンロの画像検索すりゃすぐわかるだろ

452 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:10:52.20 ID: ]
[ここ壊れてます]

453 名前:RCE0tB0i.net mailto: 自分がした二次穴埋め方法は、1100℃耐熱パテをスチールウールに絡ませて埋める感じ

耐熱テープは使用温度が300℃程度しかないから高温で破れるかも?
[]
[ここ壊れてます]

454 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:14:20.02 ID:VKZ9vwqB.net]
3Mの耐熱テープは一回の実験ではなんとか持ちましたね

455 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:17:49.81 ID:kHM1pNAR.net]
>>439
そうなんですか
ガムテープで塞ごうと思ってたけどだめだな

456 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:19:12.28 ID:z00UkjvT.net]
100円ショップのアルミテープではだめなんですか?
安く済むならそれでいこうかと思ったのですけど

457 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:19:56.63 ID:RCE0tB0i.net]
参考になるありがとう

458 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:23:30.84 ID:RCE0tB0i.net]
>>442
品質が良い企業でも耐熱温度300℃くらいだから、まともな商品使った方が無難
そんなに高くないし

459 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:25:26.06 ID:RCE0tB0i.net]
トイレ程の空間だと1000ppmに達するのに何分くらい掛かるのかな



460 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:25:33.40 ID:VKZ9vwqB.net]
100均とか普通のアルミテープは試してないけどたぶん溶けます

461 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:36:05.63 ID:kq2qfdfj.net]
練炭七輪おすすめ
穴塞ぐ必要も無いし発生する一酸化炭素も練炭コンロより多いはず

462 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:39:23.25 ID:lrAWYf6j.net]
耐熱テープは300度ぐらいをうたう商品が多いが自分も実験した限り溶けたり剥がれ落ちたりはしなかった。
耐熱アルミテープで燃焼実験したけど燃え尽きるまで問題なかった。
でも心配なら耐熱パテで埋めるのが確実だね。

463 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 20:17:13.41 ID:LlsUwAGq.net]
耐熱テープの重ね張りじゃ意味無いかな?すぐ剥がれるかな

464 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 20:45:24.61 ID:2IVSIz4L.net]
>>447
しまったー
そっち買えば良かった

465 名前:優しい名無しさん [2019/02/18(月) 21:39:30.54 ID:zQMys4a4.net]
もう暖かくなってきたので実行するのは厳しくなりましたね

466 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 22:00:51.55 ID:oEJ3ecV6.net]
>>449
大丈夫とは思うけど、貼る前の接着面はアルコールとかでなるべく最低限の脱脂しとこうのぜ。
穴の周りに灰や油がついてたら、そこから剥がれてきちゃうじゃろ?

自分もテンプレにならって耐熱アルミテープ使うけど、内側を>>439も使ってる耐火パテで埋める→アルミテープ→アルミテープの端をステンレステープを貼る。
パテがある程度断熱材になってくれるだろうけど、万が一アルミが溶けてしまっても、そこをステンレステープが塞いでくれるように。


>>439に質問。なにゆえスチールウールをパテに?パテの物理的な補強が目的?
素人考えで恐縮ですが、高温下だとそこそこ熱伝導率のある鉄が真っ先に熱を持って、そこから熱的な負荷を周りのパテに与えそうな気がするのですが。

467 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 22:27:46.16 ID:RCE0tB0i.net]
>>452
説明書に、3mm以上の深い隙間:
事前に、補修箇所に燃えたりしないもの(アルミホイルやスチールウールなど)を詰め込み、パテが落ち込まないようにしてからパテを被せるように均一に充填します。

補修箇所、詰め物の両方にパテがしっかり塗れていることをしっかり確認してください。
と書いてあった。


確かにスチールウールを絡ませると耐熱性能が落ちるね
塗って乾かして、パテが落ち込んだ隙間にまた塗る方が良いかもしれないな

実験は実家住みだからできない

468 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 23:10:27.44 ID:RCE0tB0i.net]
練炭の温度は1000〜1200℃だからパテに熱が伝わったとしても大丈夫。だと思いたい
念の為、外側に塗り足しておく

469 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 04:34:43.15 ID:7lUJwvbC.net]
何で自殺だと練炭失敗するんだ
二次穴を塞がなくても事故死してる人たち



470 名前:いっぱいいるのに
練炭は確実性高いと思ってだけに失敗はダメージでかい
信頼を裏切られた感じする
[]
[ここ壊れてます]

471 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 05:03:33.17 ID:XXaw6H8C.net]
>>455
それな

472 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 12:53:13.36 ID:gX05M8Sz.net]
囲炉裏で焼き物をしてていきなり倒れる事故とかもあるしな
あんなのそれなりに広い部屋で、ましてや目張りも何もしてない状況だろうに

473 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 14:15:05.74 ID:J6QLyEw8.net]
二次穴塞がなくても大丈夫ってこと?

474 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 14:52:19.69 ID:qtdL25RZ.net]
事故死してる人たちはコンロではなくて七輪使ってたんじゃないか?

475 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 14:53:17.10 ID:EFwX+n3B.net]
凍死とヘリウムガスと首吊りとそれぞれ試して失敗したんだけど
練炭は成功率は高そうな感じでしょうか?
一番期待してたヘリウムがダメだっただけにかなりガッカリしていて
練炭もダメだったらフグとか服毒くらいしか完遂死亡率高そうなのがなくて
なんとかオリンピック前のうちにさっさと死にたい

476 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 16:41:33.95 ID:Zy1xcSef.net]
そのあたりは環境と準備次第かなー
服毒と言えば東南アジアなんかはいまだに農薬飲んで死ぬ人多いよ

477 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 18:42:15.39 ID:IvfyufhE.net]
1番は計画的で慎重にやることだよ

何度も失敗する程に要領が悪いなら練炭も無理な可能性が高い
自殺も科学的な事なんだから、ちゃんと勉強しないと。

478 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 18:43:10.77 ID:3KvVYKeh.net]
>>460
凍死とヘリウムと首吊り…
凄い行動力ですね
見習いたい

479 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 18:52:05.45 ID:RJhnt6H1.net]
首吊りも練炭も何回も失敗してる人いるけど
どうも根本的な部分を勘違いしたまま同じミスを繰り返してるだけのような気がする 



480 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 20:07:59.97 ID:y8dR9dqO.net]
>>460
練炭の成功率は、それらの方法よりも高いけど、低くもあるよ。

要はあなたが、
その方法を漏らさずきちんと把握しているか?
何故その方法で死ねるのか、きちんと理解しているか?
自分のおかれた環境では、その方法が本当にベストなのか?
自分のおかれた環境から、どうやったら失敗してしまうかをどれだけ考えているか?
その回避策とテンプレの方法に矛盾がないかをきちんと確認したか?
事前に試せるところだけでも試してみたか?
次第。

首吊りだって、どうせ頸動脈洞の場所も知らずに気管だけ圧迫して苦しくなったからとか、いざ全体重かけたら落っこちたとかそんなもんでしょ?

狙ったのは頸動脈洞反射による縊死?気管圧迫による窒息死?それとも死刑で使われてる頸椎破壊?

481 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 20:49:52.09 ID:IvfyufhE.net]
一酸化炭素濃度はどれくらいのペースで上がっていくのかな

482 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 20:55:29.55 ID:3KvVYKeh.net]
練炭コンロ
でかいし重い
どこに隠しておこう

483 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 21:27:22.05 ID:UcIrUFf0.net]
>>467
トランクルームおすすめ

484 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 01:13:50.52 ID:HF5TtyW/.net]
北海道住みだけど、自殺目的ではない人達が亡くなるのはちゃんとした練炭コンロわ使用してるよ。
ワカサギ釣り&隙間だらけのテントの人達も練炭コンロと豆炭使用してた。
釣が好きな人達で練炭コンロで暖をとってただけで亡くなってしまった。
ソースは私の飲み友達だったから。

485 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 04:29:44.85 ID:2SB6XOAP.net]
首吊りできる勇気とヘリウム準備できる実行力あればダム飛び下りとかでもできそうに思える
恐怖心は人それぞれだから高所自体だめなら無理かもしれないけど
私はコンタックODで怖い思いしたから服毒すら躊躇する…トラベルミン100T分買ってみたけど試せず使用期限切らしそう
練炭しか考えられないから何らかの対策とか規制されたりする前に揃えないと

486 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 07:53:15.06 ID:tPZzXB4g.net]
練炭で死ぬには部屋の大きさに対して一酸化炭素の濃度をいかにあげて、その際に睡眠薬、アルコールなどで意識を飛ばせるか

自分はミニパンで七輪練炭2つと養生練炭コンロで眠剤&ウイスキーで12時間は人目に付かない場所で決行するよ

487 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 12:17:59.16 ID:AP8klCBP.net]
>>471
睡眠薬もアルコールは必要ない

488 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 13:26:03.19 ID:jrHx/JNf.net]
>>46
何故そう言いきれる?
まさかヘリウムみたいに一呼吸で逝けるとか阿呆みたいな勘違いしてるんじゃないよな?

489 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 21:03:52.90 ID:JPkjSf6v.net]
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11203796246
目張りしなくても逝けるんだ



490 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 21:57:21.20 ID:s3t77SB3.net]
一応目張りした方が良いと思う

車で山を登った時、高低差あり過ぎて耳キーンなるってことは車内の空気が漏れてるってことでしょ?

491 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 22:00:22.82 ID:AP8klCBP.net]
最近の車ならいらない

492 名前:優しい名無しさん [2019/02/20(水) 22:58:27.05 ID:jp/cK/VP.net]
今どきの眠剤で意識飛ばすなんて無理でしょ
自分の緊張感とか完全無視で眠らせてくれる眠剤なんてない
いざ死のうとしてるときなど緊張してると眠剤は効かなくなる

493 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 23:07:11.53 ID:bBs8ouNp.net]
たまに話に出るナイキルはどう

494 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 08:19:31.50 ID:MJCYHzrT.net]
今週末にむけて色々実験してるけど、やっぱり危険域13000ppmくらいまで測れるCO濃度計ないとキツいね。
今週末、車庫に入れた小型車の車の中で逝く予定。コンロ一個〜三個のそれぞれの場合で濃度計使って、CO濃度増加量の経時変化をみてるんだけど、いかんせん濃度計の測定レンジが1000ppmしかないからそれ以降どう増えるかがわからない。

ただ手持ちの三個フルに使うと、やっぱりかなり勢いよくCOが出るね。あっという間に測定レンジ振り切る。

でも短時間で大量のCOを出すと、眠剤が効いてきて眠る前に頭痛や悪心とかの低酸素脳症を引き起こす可能性がありそう。

やっぱり無難に一個がいいのかな。

495 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:11:45.47 ID:TQwP5FWb.net]
あっという間というのは何分くらい?

496 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:16:47.98 ID:tmXrrKeb.net]
約15分程度。
流石にそんなタイトな時間で眠剤が効く時間に合わせるのは難しいなあ。

497 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:19:48.82 ID:lV614yil.net]
三個も使うからだ
一個か2個でいい

498 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:31:46.14 ID:8joLPMF/.net]
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1382271928

こうなると悲惨だな
つーか真っ昼間にやる?

一酸化炭素中毒の後遺症 昏睡状態 身内[20代]が昨日午後2時頃、練炭自殺を計り、車内にて意識不明の状態にて発見され搬送、現在も昏睡状態です。
医者にはMRIの結果、脳がかなりダメージを受けており、植物状態になるか、意識が戻ったにしても後遺症を残すであろうと宣告されました。

499 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:44:57.02 ID:tmXrrKeb.net]
せやね。1個でも数時間不完全燃焼するし、一個にするか。

昼に発見された彼は、おそらく疑心暗鬼になっていたのでしょう。
どういう所にとめていたかはわからないけど、夜に車を止めていたら怪しまれると思ったんじゃないかな。
あえて昼に決行することで、外から見れば車内で昼寝しているように見えると思ったのかもしれない。

外から目張りしてたらどっちにしろバレバレだけどね。詳細が書かれてないからそれ以上はわからないけど、なんとなく共感できなくもない。

つーかそっとしといてくれよ。。。



500 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:52:09.39 ID:8joLPMF/.net]
それほど追い詰められてたのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef