[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/08 13:57 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

練炭自殺を語るスレ



1 名前:優しい名無しさん [2018/12/08(土) 02:47:08.74 ID:ILCyBHmY.net]
なんかなかったので
テントが一番
迷惑をかけず、見つからない場所探しが一番問題

452 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:10:52.20 ID: ]
[ここ壊れてます]

453 名前:RCE0tB0i.net mailto: 自分がした二次穴埋め方法は、1100℃耐熱パテをスチールウールに絡ませて埋める感じ

耐熱テープは使用温度が300℃程度しかないから高温で破れるかも?
[]
[ここ壊れてます]

454 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:14:20.02 ID:VKZ9vwqB.net]
3Mの耐熱テープは一回の実験ではなんとか持ちましたね

455 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:17:49.81 ID:kHM1pNAR.net]
>>439
そうなんですか
ガムテープで塞ごうと思ってたけどだめだな

456 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:19:12.28 ID:z00UkjvT.net]
100円ショップのアルミテープではだめなんですか?
安く済むならそれでいこうかと思ったのですけど

457 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:19:56.63 ID:RCE0tB0i.net]
参考になるありがとう

458 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:23:30.84 ID:RCE0tB0i.net]
>>442
品質が良い企業でも耐熱温度300℃くらいだから、まともな商品使った方が無難
そんなに高くないし

459 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:25:26.06 ID:RCE0tB0i.net]
トイレ程の空間だと1000ppmに達するのに何分くらい掛かるのかな

460 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:25:33.40 ID:VKZ9vwqB.net]
100均とか普通のアルミテープは試してないけどたぶん溶けます



461 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:36:05.63 ID:kq2qfdfj.net]
練炭七輪おすすめ
穴塞ぐ必要も無いし発生する一酸化炭素も練炭コンロより多いはず

462 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 19:39:23.25 ID:lrAWYf6j.net]
耐熱テープは300度ぐらいをうたう商品が多いが自分も実験した限り溶けたり剥がれ落ちたりはしなかった。
耐熱アルミテープで燃焼実験したけど燃え尽きるまで問題なかった。
でも心配なら耐熱パテで埋めるのが確実だね。

463 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 20:17:13.41 ID:LlsUwAGq.net]
耐熱テープの重ね張りじゃ意味無いかな?すぐ剥がれるかな

464 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 20:45:24.61 ID:2IVSIz4L.net]
>>447
しまったー
そっち買えば良かった

465 名前:優しい名無しさん [2019/02/18(月) 21:39:30.54 ID:zQMys4a4.net]
もう暖かくなってきたので実行するのは厳しくなりましたね

466 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 22:00:51.55 ID:oEJ3ecV6.net]
>>449
大丈夫とは思うけど、貼る前の接着面はアルコールとかでなるべく最低限の脱脂しとこうのぜ。
穴の周りに灰や油がついてたら、そこから剥がれてきちゃうじゃろ?

自分もテンプレにならって耐熱アルミテープ使うけど、内側を>>439も使ってる耐火パテで埋める→アルミテープ→アルミテープの端をステンレステープを貼る。
パテがある程度断熱材になってくれるだろうけど、万が一アルミが溶けてしまっても、そこをステンレステープが塞いでくれるように。


>>439に質問。なにゆえスチールウールをパテに?パテの物理的な補強が目的?
素人考えで恐縮ですが、高温下だとそこそこ熱伝導率のある鉄が真っ先に熱を持って、そこから熱的な負荷を周りのパテに与えそうな気がするのですが。

467 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 22:27:46.16 ID:RCE0tB0i.net]
>>452
説明書に、3mm以上の深い隙間:
事前に、補修箇所に燃えたりしないもの(アルミホイルやスチールウールなど)を詰め込み、パテが落ち込まないようにしてからパテを被せるように均一に充填します。

補修箇所、詰め物の両方にパテがしっかり塗れていることをしっかり確認してください。
と書いてあった。


確かにスチールウールを絡ませると耐熱性能が落ちるね
塗って乾かして、パテが落ち込んだ隙間にまた塗る方が良いかもしれないな

実験は実家住みだからできない

468 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/18(月) 23:10:27.44 ID:RCE0tB0i.net]
練炭の温度は1000〜1200℃だからパテに熱が伝わったとしても大丈夫。だと思いたい
念の為、外側に塗り足しておく

469 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 04:34:43.15 ID:7lUJwvbC.net]
何で自殺だと練炭失敗するんだ
二次穴を塞がなくても事故死してる人たち

470 名前:いっぱいいるのに
練炭は確実性高いと思ってだけに失敗はダメージでかい
信頼を裏切られた感じする
[]
[ここ壊れてます]



471 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 05:03:33.17 ID:XXaw6H8C.net]
>>455
それな

472 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 12:53:13.36 ID:gX05M8Sz.net]
囲炉裏で焼き物をしてていきなり倒れる事故とかもあるしな
あんなのそれなりに広い部屋で、ましてや目張りも何もしてない状況だろうに

473 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 14:15:05.74 ID:J6QLyEw8.net]
二次穴塞がなくても大丈夫ってこと?

474 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 14:52:19.69 ID:qtdL25RZ.net]
事故死してる人たちはコンロではなくて七輪使ってたんじゃないか?

475 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 14:53:17.10 ID:EFwX+n3B.net]
凍死とヘリウムガスと首吊りとそれぞれ試して失敗したんだけど
練炭は成功率は高そうな感じでしょうか?
一番期待してたヘリウムがダメだっただけにかなりガッカリしていて
練炭もダメだったらフグとか服毒くらいしか完遂死亡率高そうなのがなくて
なんとかオリンピック前のうちにさっさと死にたい

476 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 16:41:33.95 ID:Zy1xcSef.net]
そのあたりは環境と準備次第かなー
服毒と言えば東南アジアなんかはいまだに農薬飲んで死ぬ人多いよ

477 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 18:42:15.39 ID:IvfyufhE.net]
1番は計画的で慎重にやることだよ

何度も失敗する程に要領が悪いなら練炭も無理な可能性が高い
自殺も科学的な事なんだから、ちゃんと勉強しないと。

478 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 18:43:10.77 ID:3KvVYKeh.net]
>>460
凍死とヘリウムと首吊り…
凄い行動力ですね
見習いたい

479 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 18:52:05.45 ID:RJhnt6H1.net]
首吊りも練炭も何回も失敗してる人いるけど
どうも根本的な部分を勘違いしたまま同じミスを繰り返してるだけのような気がする 

480 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 20:07:59.97 ID:y8dR9dqO.net]
>>460
練炭の成功率は、それらの方法よりも高いけど、低くもあるよ。

要はあなたが、
その方法を漏らさずきちんと把握しているか?
何故その方法で死ねるのか、きちんと理解しているか?
自分のおかれた環境では、その方法が本当にベストなのか?
自分のおかれた環境から、どうやったら失敗してしまうかをどれだけ考えているか?
その回避策とテンプレの方法に矛盾がないかをきちんと確認したか?
事前に試せるところだけでも試してみたか?
次第。

首吊りだって、どうせ頸動脈洞の場所も知らずに気管だけ圧迫して苦しくなったからとか、いざ全体重かけたら落っこちたとかそんなもんでしょ?

狙ったのは頸動脈洞反射による縊死?気管圧迫による窒息死?それとも死刑で使われてる頸椎破壊?



481 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 20:49:52.09 ID:IvfyufhE.net]
一酸化炭素濃度はどれくらいのペースで上がっていくのかな

482 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 20:55:29.55 ID:3KvVYKeh.net]
練炭コンロ
でかいし重い
どこに隠しておこう

483 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/19(火) 21:27:22.05 ID:UcIrUFf0.net]
>>467
トランクルームおすすめ

484 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 01:13:50.52 ID:HF5TtyW/.net]
北海道住みだけど、自殺目的ではない人達が亡くなるのはちゃんとした練炭コンロわ使用してるよ。
ワカサギ釣り&隙間だらけのテントの人達も練炭コンロと豆炭使用してた。
釣が好きな人達で練炭コンロで暖をとってただけで亡くなってしまった。
ソースは私の飲み友達だったから。

485 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 04:29:44.85 ID:2SB6XOAP.net]
首吊りできる勇気とヘリウム準備できる実行力あればダム飛び下りとかでもできそうに思える
恐怖心は人それぞれだから高所自体だめなら無理かもしれないけど
私はコンタックODで怖い思いしたから服毒すら躊躇する…トラベルミン100T分買ってみたけど試せず使用期限切らしそう
練炭しか考えられないから何らかの対策とか規制されたりする前に揃えないと

486 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 07:53:15.06 ID:tPZzXB4g.net]
練炭で死ぬには部屋の大きさに対して一酸化炭素の濃度をいかにあげて、その際に睡眠薬、アルコールなどで意識を飛ばせるか

自分はミニパンで七輪練炭2つと養生練炭コンロで眠剤&ウイスキーで12時間は人目に付かない場所で決行するよ

487 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 12:17:59.16 ID:AP8klCBP.net]
>>471
睡眠薬もアルコールは必要ない

488 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 13:26:03.19 ID:jrHx/JNf.net]
>>46
何故そう言いきれる?
まさかヘリウムみたいに一呼吸で逝けるとか阿呆みたいな勘違いしてるんじゃないよな?

489 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 21:03:52.90 ID:JPkjSf6v.net]
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11203796246
目張りしなくても逝けるんだ

490 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 21:57:21.20 ID:s3t77SB3.net]
一応目張りした方が良いと思う

車で山を登った時、高低差あり過ぎて耳キーンなるってことは車内の空気が漏れてるってことでしょ?



491 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 22:00:22.82 ID:AP8klCBP.net]
最近の車ならいらない

492 名前:優しい名無しさん [2019/02/20(水) 22:58:27.05 ID:jp/cK/VP.net]
今どきの眠剤で意識飛ばすなんて無理でしょ
自分の緊張感とか完全無視で眠らせてくれる眠剤なんてない
いざ死のうとしてるときなど緊張してると眠剤は効かなくなる

493 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/20(水) 23:07:11.53 ID:bBs8ouNp.net]
たまに話に出るナイキルはどう

494 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 08:19:31.50 ID:MJCYHzrT.net]
今週末にむけて色々実験してるけど、やっぱり危険域13000ppmくらいまで測れるCO濃度計ないとキツいね。
今週末、車庫に入れた小型車の車の中で逝く予定。コンロ一個〜三個のそれぞれの場合で濃度計使って、CO濃度増加量の経時変化をみてるんだけど、いかんせん濃度計の測定レンジが1000ppmしかないからそれ以降どう増えるかがわからない。

ただ手持ちの三個フルに使うと、やっぱりかなり勢いよくCOが出るね。あっという間に測定レンジ振り切る。

でも短時間で大量のCOを出すと、眠剤が効いてきて眠る前に頭痛や悪心とかの低酸素脳症を引き起こす可能性がありそう。

やっぱり無難に一個がいいのかな。

495 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:11:45.47 ID:TQwP5FWb.net]
あっという間というのは何分くらい?

496 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:16:47.98 ID:tmXrrKeb.net]
約15分程度。
流石にそんなタイトな時間で眠剤が効く時間に合わせるのは難しいなあ。

497 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:19:48.82 ID:lV614yil.net]
三個も使うからだ
一個か2個でいい

498 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:31:46.14 ID:8joLPMF/.net]
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1382271928

こうなると悲惨だな
つーか真っ昼間にやる?

一酸化炭素中毒の後遺症 昏睡状態 身内[20代]が昨日午後2時頃、練炭自殺を計り、車内にて意識不明の状態にて発見され搬送、現在も昏睡状態です。
医者にはMRIの結果、脳がかなりダメージを受けており、植物状態になるか、意識が戻ったにしても後遺症を残すであろうと宣告されました。

499 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:44:57.02 ID:tmXrrKeb.net]
せやね。1個でも数時間不完全燃焼するし、一個にするか。

昼に発見された彼は、おそらく疑心暗鬼になっていたのでしょう。
どういう所にとめていたかはわからないけど、夜に車を止めていたら怪しまれると思ったんじゃないかな。
あえて昼に決行することで、外から見れば車内で昼寝しているように見えると思ったのかもしれない。

外から目張りしてたらどっちにしろバレバレだけどね。詳細が書かれてないからそれ以上はわからないけど、なんとなく共感できなくもない。

つーかそっとしといてくれよ。。。

500 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 12:52:09.39 ID:8joLPMF/.net]
それほど追い詰められてたのかな



501 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 13:04:10.41 ID:tmXrrKeb.net]
実は私も考えたことある。
どこなら人目につかないか?
いつなら人目につかないか?人目についてもスルーしてくれるか?

遺族のあとのことを考えると私有地は論外。
国有地や国有林の林道はあまりにも定番すぎて警察官が巡回してるかもしれない。
しかも最近は、そういう人目につかなさそうな所ほどゴミの不法投棄現場になってたりして、下手したら監視カメラなんかもついてるかもしれない。

まぁ遺族が相続放棄さえしてくれれば賠償責任は免れるんだけどね。

502 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 14:15:39.39 ID:e/kYQpXY.net]
かもしれないかもしれない言ってたら何にもできないわ〜

503 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 14:30:23.45 ID:agVOD6/4.net]
青木ヶ原とか自殺の名所ならともかくそこらの山の林道をパトロールする警察なんているのか?なんか病的なまでの警戒心だな

504 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 14:51:05.95 ID:JFgFp0vo.net]
その深読みが行くとこまで行くと何もかもが疑わしく見えて逆に自宅に回帰するの
シャッター付きのガレージなんかがあれば結局そこが一番安心できるからね

505 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 15:50:26.37 ID:tmXrrKeb.net]
ほんとそう。
最初こそ、家族に迷惑かけられないからって人目につかない所を探すんだけど、だんだん決行日が近づいてくるとやっぱり一番落ち着く自宅が候補に上がってきちゃうんだよね。家族よりも自分を優先してしまう。
事故物件未だに無くならないわけですわ。

506 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 16:03:42.10 ID:fb6VHOY/.net]
決行日が近づくと正常な判断力なんてどっかに霧散するから>>483が昼間に決行して失敗したのもわかる
俺なんて山で不意に対向車とすれ違っただけで怪しまれて通報されたかもって気になって下山したことあるし

507 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 16:05:26.48 ID:fb6VHOY/.net]
軽トラのおっさんだったんだけどあいつが俺の事怪しんで通報してたらどうしよう警察にこられたらって思ったらもう自殺どころじゃなかったね

508 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 16:52:58.99 ID:TQwP5FWb.net]
予定場所で試しに1晩過ごしてみたら良いかも

509 名前:優しい名無しさん [2019/02/21(木) 17:02:40.97 ID:ZTrWPqAA.net]
妻が練炭で逝った。10年前だけど。
車の中で目張りとかはしてなかったな。
夜中にいないと思って、車見に行ったら呼吸してなくて、そのまま救急病院まで運転していったよ。
頬がうっすらピンク色で綺麗な死に際だったよ。
マンションの駐車場でやらかして、実際死亡が確認されたのは病院だったから、事故物件にはならなかった。

510 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 17:32:40.58 ID:MJCYHzrT.net]
決行まであと2日。
やはりなかなか平常心って保つの難しいね。
何度もシミュレーションして遺書もエンディングノートも書いてるのに、
まだ何かやり足りないことがあるんじゃないか、遺書に書ききれてないことはないかって焦ってしまう。
小心者の辛いところだね。
死に逝く人の思いが、わかってたつもりだけど今更気がついたように思える。
鼓動がなかなか収まらない。



511 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 18:09:03.11 ID:KkiMoVyH.net]
落ち着け
つまんないと思うゲームをやめるようなもんなだろ?
ゲームをやめるのは別に悪いことじゃない

512 名前:優しい名無しさん [2019/02/21(木) 19:48:22.10 ID:mRKGqwtn.net]
>>495
焦ることはないし、無理に決行することはないよ
生きていけるなら生きた方がいいし

513 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 19:51:13.02 ID:RWExL0tS.net]
ありがとう。
頭ではわかっているつもりだったんだけど、その実そうでもなかったのかもしれない。

衝動的に決行して失敗してきた本スレ前スレの先人達には、ちゃんと段取り組んでテンプレ通りやろうぜと言ってきたけど、彼らの気持ちがちょっぴりわかる気がする。

このままダラダラしていたいという気持ちもあるけど、後二日といわずさっさと今夜にでもやっちゃっていいんじゃないかと思う。

うーん、なんかうまく文になってないね。ごめんなさい。

514 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 20:01:39.05 ID:HNhhIMrR.net]
金ないと頭も固くなってまともな思考が出来なくなるのと同様に
決行直前になると頭固くなってまともな思考ができなくなる

515 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 00:40:28.43 ID:Z7KhK+v5.net]
林道とかそういうところにぽつんと車が止まってたりしたら
逆に怪しまれたりしないんかな?
深夜は駐車場を開放してる公共施設もあるし、あとは無人の
24時間パーキングとか、自分はそういう場所を候補として考えてる
駐車場だったら車が長時間とまってても怪しまれないし、地方なので
そもそも深夜は駐車場を利用してる車の数はまばらなんだよね
なのでわざわざ車に近寄ってマジマジと中を覗かれでもしない限り
まずバレない

516 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 01:09:53.39 ID:B+AogyiW.net]
地方なら林道の奥のほうの待避所なんかにとめてとけばまず間違いないだろ県道国道から見えない林道なんて山ほある
今なら山菜取りも誰も来ないかと

517 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 01:52:57.61 ID:Pvv6AWEr.net]
ID変わってるかもしれないけど489です。
お酒とジアゼパムのんで少しゲームしてたら、何とか落ち着いてきました。
現実逃避してるだけかもしれないけど。
今晩は何とか寝れそうだけど、起きたらカウントダウンがまた進んでるのか。
延期したらしたでこの焦燥感を余計に味わうだけやろし。。
明日はどんな精神状態でいられるんだろうか。

あと、こんな日記みたいなのをただだべってても仕方ないので、明日から、今までやってきた実験から得られたことを少し書いていこうと思います。
もう少しだけお付き合いいただければ。。ごめんなさい

518 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 02:01:34.15 ID:hhiIuPah.net]
敬虔あるからわかるよ
正気のまま気が狂うんだ

519 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 02:06:42.60 ID:Pvv6AWEr.net]
経験ありますか!
よろしければ、お聞かせ願いたいです

520 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 05:17:56.14 ID:lLHBQ5o3.net]
練乳自作



521 名前:優しい名無しさん [2019/02/22(金) 05:18:13.20 ID:lLHBQ5o3.net]
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

522 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 11:03:51.11 ID:Pvv6AWEr.net]
おはようございます。
安定剤がいまもまだ利いているのか、少し意識がいい具合にマイルドで
何とか昨日のような焦燥感は晴れてます。

昨日色々悩んでわかったことの一つに、厳格にこの日に決行する、と決めつけてしまったことがありました。

2日くらい余裕を設けて、そこでいい具合に気分が軽くなった時に逝こうと思います。

しばし、お付き合いください。
コテハンもつけました。

523 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 11:35:34.77 ID:5fu0zm2C.net]
これ死ねないパターンだわ

524 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 11:45:04.86 ID:gaee0Q0q.net]
2日の余裕が3日になって一週間になって一ヶ月になってくだけだけだ
ビビっておかしくなるようなら死ぬのなんてやめとけって言っとく
その焦燥感からも解放されるぞ

525 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:25:02.53 ID:KlTlNIRK.net]
漠然と死にたいとかじゃなく、例えば中国の農村老人のように、自殺のメリット>デメリットじゃないと難しいかもな

526 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:26:16.79 ID:n1GEyrzb.net]
>>500
最初に一時間練炭燃やさないといけないから煙で怪しまれそう

527 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:30:12.51 ID:gaee0Q0q.net]
狼煙レベルで煙が立つとでも思ってる?

528 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 12:48:03.06 ID:L8ryyKJQ.net]
いくら言葉遊びで自分を誤魔化してもいずれ死ぬって刷り込まれてる以上負のイメージは消えないよ
また焦燥感が押し寄せてくるぞ

529 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 13:09:03.54 ID:oOl7f6UJ.net]
予定日決めると延期してしまう法則
衝動がきた時にすぐ行けように常に準備万端にしておくのが一番いい

530 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 13:42:53.73 ID:Pvv6AWEr.net]
うん、たぶんきっと自分が第三者の立場でも皆さんと同じこと言ってると思う(笑)
でも最悪27までに逝かないと、色々詰んで両親ほかに多大なダメージがかかるんだ。
だから今の内にそろえて、25あたりまでで良き所で逝こうと思ってます。

んで一つご報告。本スレで、少し前に二次穴に防火パテつけるべきかって議論あったけど、必要ありません。少なくとも私が使ってるm社の練炭では、二次穴付近はせいぜいmax.140℃程度。非接触レーザー温度計で計測してます。
なので融点660℃のアルミテープでOK。まあ心配な人はアルミテープの上にステンレステープをかぶせればよいとおもうけど、防火パテは不要です。



531 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 13:56:41.73 ID:Pvv6AWEr.net]
あと練炭コンロは、決行前に一度炊いておくことを強くお勧めします

理由1
コンロによっては内側に何かしらのコーティング剤が塗布されてるのがあり、
練炭の最初の匂いと相まって最初はかなり匂いが強い。別にその時に決行するわけでないから、二次穴は塞いでても塞がなくてもOK

理由2
燃焼が安定していて、空気窓を空けててもコンロから小さな火柱が上がることがある。車の座席の下とか狭いとこに置こうと思ってる人は、これを考慮した方が良い

理由3
やっぱり、匂い。燃焼が安定してても、練炭や環境によってはそこそこ匂う場合がある。
または最初の強烈なにおいで嗅覚がそれに慣れてしまっている危険がある。賃貸アパートなど近くを人が通る場合は異臭騒ぎになって無理矢理「救出」される危険がある。
目張りはするにしても、一応試した方が良い。

532 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 13:57:00.37 ID:n2MEwGbJ.net]
27日ってまだまだ日にちあるじゃん
昨日やっとけばよかったのに

533 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 17:09:24.95 ID:xXLdLBJw.net]
二次穴の温度計測の部分だけ参考になった

534 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 18:23:13.89 ID:jig6TAgu.net]
>>514
これな。

535 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 19:08:19.22 ID:7cXU/0YY.net]
>>516

536 名前:他にもテンプレにない気を付ける点ある? []
[ここ壊れてます]

537 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:22:26.84 ID:Cal+Z/1j.net]
いや、ほんとそれですね。
昨日は珍しく鬱症状が軽快してたせいか、準備しながら切迫感というか焦燥感が半端なかった。気が小さいのもあるけどね。
今晩から明日朝にかけて関係各所への事後連絡とか含め最終準備しときます。

その間にでもいくつか実験の結果、思い出したら適当にかいてみます。
何か知りたいことあったら教えてつかぁさい。
自分が思いついてないだけでやっとくべき測定とかあるかもしれない。

538 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:33:18.79 ID:Cal+Z/1j.net]
>>520
ぱっと思いつくのは、二つかなぁ。
まずは、一酸化炭素中毒にならないうちにいかに入眠するか。

まず数時間前から緊張と緊張からくる動悸を防ぐため、抗不安剤と高血圧薬を何度かに分けてのんでおき、
匂いのきつい初期燃焼中は外に置いといて、その間に入眠剤→最期の晩餐→お酒プラス鎮静剤をのんでおくという流れを想定しています。

入眠剤を食前にのむのは、素早く胃に吸収させて入眠までの時間を早めるため。鎮静剤は悪性症候群や準備中の昏倒を防ぐために食後にのんでゆっくり吸収させる。

もうひとつは、当たり前かもしれないけど実験するときには換気をしっかりすること。二次穴を塞がなくても、ある程度の一酸化炭素は出ます。
そのおかげで何度か軽い一酸化炭素中毒になりました。症状は後頭部から延髄付近にかけての頭痛と、目の奥の鈍痛。いずれも呑みすぎたり風邪引いたりした時に感じる頭痛に似てました。
悪心は無し。

539 名前:489 mailto:sage [2019/02/22(金) 20:19:18.91 ID:Cal+Z/1j.net]
あ、ちなみに入眠剤のタイミングに拘るのは自分が不眠症だからです。マイスリー等のんだらストーンと眠れる人は、もちろん自分の体質に合わせるのです。

540 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 21:19:12.73 ID:7cXU/0YY.net]
最期の晩餐とか最後の(ryはしないようにしてる

これもあれもそれもやってない、となりキリがないし、ブレーキ掛かりそうだから



541 名前:優しい名無しさん [2019/02/22(金) 22:10:25.83 ID:n1GEyrzb.net]
最後の晩餐かあ
マックのポテトでいいや
大好きだけど肌荒れが嫌で我慢してたから

542 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 22:25:49.37 ID:WCVufYiw.net]
最後の時に食欲が出るかわからんが、腹膨らました方が寝やすくはなるよな。
俺は卵かけご飯にしようと思ってるけど。

543 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 22:49:26.18 ID:kWTUQhUA.net]
ペペロンチーノも捨てがたい

544 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 22:59:36.97 ID:7cXU/0YY.net]
>>521
練炭の空気穴全開、2mm開け、一番下まで閉めた状態の各温度、CO濃度上昇速度

車(部屋)のドアを1度開閉した場合のCO濃度低下幅

545 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 01:04:32.41 ID:e4bmD1Qf.net]
民家で母子4人死亡=練炭で心中か−東京
news.livedoor.com/article/detail/16061677/

546 名前:489 mailto:sage [2019/02/23(土) 01:44:08.71 ID:z+FWhOZu.net]
>>528
テンプレ通り2mmでしかしてません。一度全開にしたことあるけど、高さ10cm近く火柱が上がったので慌てて窓を2mmにもどしました。
全開の時の事は、何スレか前か類似ののメンヘルスレで試された方がいた記憶があります。
確か空気が大量に供給されて燃焼は激しく数時間で火力は落ちるけど、練炭の周囲は比較的酸素リッチなので、不完全燃焼はあまりせず一酸化炭素はそんなに勢いよくは発生しなかったような…
ちょっと大きめの

547 名前:純塔{ックスでトランクに練炭を置き、運転席で計測したときは2時間半ほどでで測定限界の1000ppmに達してました。小型車ならもう少し短いはず。
ドアは、ドア部分の断面積にも依ると思うけど、周囲が無風、室温と外気が同程度でかつ無風ではそんなに流出がなかった。空気と一酸化炭素は分子量がほぼ同じなので、室内で滞留してたのかとかんがえてます。

ただ、風が強かったり、外気と室温の温度差が大きいと大分違うと思う。
特に温度はすぐ平衡状態になるので、ご自分の車で、決行場所で測定してみるのがベストかと。
決行場所に着くまでに車内はそこそこ暖まってるだろうし、そこから練炭焚くから、車内温度はどうしても高くなる。でも外はまだ寒いから、今やるならある程度流出してしまうのは覚悟しといた方がいいと考えます。

あまり定量的なデータを出せなくてごめんね。
[]
[ここ壊れてます]

548 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 07:03:54.94 ID:bWlQhi0R.net]
>>529
私と同い年だなぁ

549 名前:優しい名無しさん [2019/02/23(土) 09:11:46.74 ID:Vh0tS5J6.net]
論理的には失神の前に吐き気とか頭痛のフェーズがあるはずだが
自殺成功者はどうやってそこを乗り越えたのか激しく知りたい

550 名前:優しい名無しさん [2019/02/23(土) 09:13:01.26 ID:Vh0tS5J6.net]
それともそんなフェーズないんだろうか
分かる人おる?



551 名前:優しい名無しさん [2019/02/23(土) 10:57:14.31 ID:d7Ytq/Hj.net]
>>199
まだ実行していませんか?
一緒に死にたい

552 名前:優しい名無しさん [2019/02/23(土) 10:58:45.48 ID:d7Ytq/Hj.net]
>>495
まだ実行していませんか?
一緒に死にたい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef