[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/24 02:00 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 864
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

\chapter{\TeX} % 第七章



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 00:48:21 ]
過去スレッド
第一章 pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/977144071/
    pc.2ch.net/unix/kako/977/977144071.html
第二章 pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033564798/ (984レス)
第三章 pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/ (996レス)
第四章 pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116389650/
第五章 pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1153569474/
第六章 pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193135030/


・LaTeX の本家ページ
ttp://www.latex-project.org/

・角籐先生のページ
ttp://w32tex.org/index-ja.html
・奥村先生のページ
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/
・熊沢先生のページ
ttp://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex.html
ttp://homepage.mac.com/xyoshiki/tex.html

・LaTeXしよう!(コマンド集)
ttp://www.topstudio.co.jp/~kmuto/latex/
・LaTeXコマンドシート一覧
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/latex/
・クラスファイル・bibitex関連
ttp://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/anes/www/latex/latex.html
・ptetex WiKi
ttp://tutimura.ath.cx/ptetex/
UTF-8 による TeX 文書の作成 Utf82TeX
ttp://yasuda.homeip.net/tex/utf82tex.html

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/28(木) 21:37:53.23 ]
\enlargethispage

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/28(木) 23:55:25.11 ]
>>591
うおっ! あっさり解決しました。
これで仕上げに入れます。
ありがとうございました。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/30(土) 01:38:10.01 ]
Mac+MacportsのpLaTeXです。

tableの\caption{表題}がMxdviでプレビューすると文字化けします
dvipdfmxでPDFにすると直ってます

本文は文字化けしてませんし、文字コードはUTF-8で確認しました

原因思い当たりますか?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/30(土) 01:46:06.14 ]
mac用のスレがあるの知らんかった
でも分かる人がいたら教えて

一応、向こうでも質問します

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/30(土) 02:12:18.13 ]
連スレごめんなさい 何度かコンパイルしたら直りました
それで大丈夫なのか不安だが

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/30(土) 12:55:09.34 ]
nuc ttp://www.mail-archive.com/ctan-ann@dante.de/msg03917.html
放射線科学のためのパッケージが作られた。
周辺分野では、今、論文が量産さているのか。


597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/02(月) 23:22:00.52 ]
>>596
奥村センセイも原子力の専門家なんだからこういうのもやれば良いのに。
東電に怒りまくってるから、今はそれどころじゃないか。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/06(金) 21:18:57.89 ]
内積を<x,y>と書く地方の人間なんですが、
普通の<だと太くて不細工なんで細めな<を出したいんですが、どなたか方法をご存じですか
検索してもラテックスが詰まったゴムボールばっかりだぜ

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/06(金) 21:26:10.70 ]
>>598
太いというのがよくわからんけど、\langle,\rangleを使わずに不等号を誤って使ってしまった
という意味ではないのなら、\langle,\rangleのlight weightというのは普通はないので、
細めにデザインされてるフォントを捜すか作るかする必要があると思う。



600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/06(金) 21:28:39.49 ]
langleとrangleを知りたかった。ありがとう。あんた明日いいことあるぜ

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/06(金) 22:02:02.15 ]
まあ、不等号を誤って使ってるのに、誤ってると思わないどころか
その出力を変だとすら思わないやつもたまにいるからな。
変だと思えるセンスがあるだけでも、まともだと胸を張っていいよ。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 19:39:22.81 ]
bibtexから参考文献リストをtableにして表示する方法ないですか

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 19:56:16.46 ]
>>602
bibtexはbibファイルの間違いですか?
tableというのはLaTeXのtabular環境またはtable環境ですか?
それとも「表」という意味ですか?

表にするだけなら、bibtex2htmlでHTMLの表にすることができますよ。
自由自在に自分の要件を満たしたいなら、perl-Text-BibTeXで思い通りにできますよ。
ttp://search.cpan.org/~gward/Text-BibTeX-0.34/BibTeX.pm

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/17(火) 11:19:39.62 ]
>>603
ありがとうございます
ご指摘の通りのことをしようとしていました

perl-Text-BibTeX便利そうです
ありがとうございます
yacc/lexで自分で書いても手間があまり変わらない気もしますが

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/27(金) 12:23:42.20 ]
yatexって、bemaerに対応していなかったり、noweb-modeと
あんまり相性がよくないので、AUC-TeXに乗り換えようかと
思うんだけど、骨の髄までどっぷりyatexに依存した生活をしてきたので、
AUC-TeXに慣れることができるかどうか不安、というか無理な気がする。

yatexからAUC-TeXに乗り換えた人はいますか?
どうでしたか?


606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/27(金) 12:46:02.12 ]
自分は yatex に慣れないうちに、AUC-TeX に移行したなあ。

違う手段として、org-mode であらかた書いた後に、yatex で修正とかどうだろう。
org-mode は beamer にも対応しているらしいし。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/27(金) 13:17:15.42 ]
>>605
自分で、対応させればいい。
それだけ。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/31(火) 12:15:35.52 ]
自分用のbstファイル作ったのですが
改行が変なところに入るのは
どうやって避ければいいのでしょうか

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/31(火) 12:37:22.94 ]
>>608
改行が入るように書いているからだろとしか言いようがない質問だ。



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/31(火) 17:27:11.99 ]
「熱い。もう一番!」(藤井)

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/31(火) 17:29:00.07 ]
完全に誤爆

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/08(水) 17:28:19.55 ]
プレゼンが終わったbeamerのスライドで、不要な中間生成ファイルの削除が必要かどうか
ファイルサイズ合計を見ようとして、ちょっと困りました。

$ find ./ -name "*.aux" -o -name "*.log" -o -name "*.nav" -o -name "*.out" -o -name "*.snm" -o -name "*.toc"
./hoge-20110608-slide.toc
./hoge-20110608-slide.log
./hoge-20110608-slide.snm
./hoge-20110608-slide.out
./hoge-20110608-slide.aux
./hoge-20110608-slide.nav
とちゃんとファイルを拾えているのですが、

$ find ./ -name "*.aux" -o -name "*.log" -o -name "*.nav" -o -name "*.out" -o -name "*.snm" -o -name "*.toc" -ls
74057964 4 -rw-r--r-- 1 hoge hoge 172 6月 8 13:42 ./hoge-20110608-slide.toc
$ find ./ -name "*.aux" -o -name "*.log" -o -name "*.nav" -o -name "*.out" -o -name "*.snm" -o -name "*.toc" -printf "%s\n"
172
こんな感じで、-ls, -exec, -printfなどを使おうとすると最初のファイルしか見てくれません。
man findをあらためて見てみましたけど、ピンとくる記述は見あたりませんでした。
助言をお願いします。


613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/08(水) 17:40:48.77 ]
まったくスレ違いだと思うけど、
find . \( -name ...... \) -ls
何もつけないと -a 扱いになって、-o より強いので、
find . -name ...... -o \( -name "*.toc" -ls \)
の意味になる。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/08(水) 17:54:32.29 ]
>>613
ありがとうございます。できました。
$ find ./ \( -name "*.aux" -o -name "*.log" -o -name "*.nav" -o -name "*.out" -o -name "*.snm" -o -name "*.toc" \) -printf "%s\n"
172
37916
0
123
3889
2372
$ find ./ \( -name "*.aux" -o -name "*.log" -o -name "*.nav" -o -name "*.out" -o -name "*.snm" -o -name "*.toc" \) -printf "%s\n" |awk '{ sum += $1; }; END { print sum }'
44472


615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 20:22:00.16 ]
$r$に添え字fが必要で、$r_f$としたんだけど、
なんだか格好悪い。こんなものなのか、それとも
こういう場合のやり方があるのか、教えてください。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 20:38:27.28 ]
そんなもん。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/09(木) 21:11:50.75 ]
>>615
どこがどのように格好悪い?
もしかしたら、きみのセンス、感覚自体が
滑稽かもしれないよ。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 21:37:50.52 ]
>>616,617
ありがとうございます。
>>617
fが関数のfのままだし、だからといって\textit{}もおかしいというものあるけど、
格好が悪いと思ったのは、rとfの間の隙間が大きすぎると感じたからです。

例えば、$p_1$が不格好だから、$p_1^{}$とする、とかあるじゃないですか。
同じように、$r_f$もやり方があるのかなって思って。

619 名前:615=618 mailto:sage [2011/06/09(木) 21:50:13.56 ]
試行錯誤してみたのですが、私がバランスがよいと思うのは
$r\hspace{-.15em}{}_f$ぐらいの隙間です。

$r_f$, $r\hspace{-.15em}{}_f$, $r_m$, $r_i$
mとかiとか他の添え字は自然に見えます。上記を表示してみて、
やはり$r_f$は自然なのでしょうか。私のセンスや感覚が悪いのでしょうか。



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 21:53:05.04 ]
函数のfのままってなんやねん

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 21:55:53.52 ]
長方形の箱が二つ置かれているだけなので、
箱の左上だけが黒いのと右下よりのところだけが黒いのを並べたら
間が抜けて見えるのは必然。
もしそういうところまで考えるなら、r_f用のリガチャをわざわざ定義した
自前のフォントを用意すべき。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 23:42:35.10 ]
俺も>>620と同じで函数のfのままってのがわからん
あとこの文脈で何故に\textitが出てくるのかわからん

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/10(金) 00:31:06.86 ]
>>619
添え字にもイタリック補正を自動で入れることを考えるべき、ということ?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/10(金) 01:45:44.73 ]
>>619
なる。
事情は分かった。
えっと、Computer Modern は基本的間延びして見える書体にデザインされているし、
ピッチも広めだ。
っで、そういう自分好みにしたい場合は、
orecmr 向けに vf を作るしかない。
それができないのであれば、
既成品を使う。
たとえば、
\usepackage{mathptmx}

\usepackage{mathdesign}
なんかいかが?

625 名前:615 mailto:sage [2011/06/10(金) 09:26:22.90 ]
みなさんありがとうございました。

>>624さんに提案していただいた
\usepackage[utopia]{mathdesign}
で納得のいく表示を得ました。
ありがとうございました。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/01(金) 21:19:22.70 ]
場合分けをしたいです。cases を用いると、場合分けの頭に
大きな中かっこ{ がつくと思うのですが、これをとりたいです。
なにかいい方法はないでしょうか?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/02(土) 11:25:47.64 ]
>>626
arrey環境は?

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/03(日) 18:48:33.72 ]
>>626
「その環境で中括弧を削除する」と考えるのではなく
「式を並べる環境は無いか」と考えるんだ。
amsmathを前提に align, align*, aligned などの環境を調べてみ。

>>627
arreyってのは array の事かえ?

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/03(日) 20:38:11.79 ]
アレー〜



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/03(日) 22:13:00.05 ]
texliveこなーい

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/07(木) 15:12:33.42 ]
latexの\@tforみたいなアットマークが付いたマクロって何ですか?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/07(木) 15:40:52.22 ]
clsとかstyの中だけで使うから、一般ユーザは(ふつう)使わなくていいよっていう目印

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/21(木) 01:53:05.60 ]
Android 3.x 系の Tablet PC 上で、pTeX は動いていますか?
(Emacs も動いてくれると、もっとウレシイ)

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/21(木) 23:52:02.84 ]
TeX Live 2011がリリースされたけど、主な改善点ってどんなの?
e-pTeXが同梱されたくらい?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 09:00:17.97 ]
jsbookで脚注を書くと章ごとに番号がリセットされるのはデフォルトですか?
通し番号にしたい場合、どうしたらいいでしょう?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 09:22:01.13 ]
>>635
$ cat -n /usr/share/texmf/ptex/platex/misc/jsbook.cls |grep footnote | grep chapter
1577 \@addtoreset{footnote}{chapter}

2009/08/23版だと1577行目みたいだな。


637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 11:13:48.22 ]
>>636
あざっす
隊長、できました

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 20:37:21.35 ]
>>636
grepにも、-nオプションがあったと思うが。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 20:53:33.20 ]
>>638
thanks 忘れていた




640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/01(月) 18:10:17.94 ]
man ptexとかしても、出ないのこまると思うんですが

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/01(月) 18:50:33.42 ]
>>640
あんたが困っているのは分かったが、こちらは困っていない。
$ man -k ptex
jisftconfig (8) - set up for ptex-jisfonts
platex (1) - a patched version of TeX which supports Japanese
ptex (1) - a patched version of TeX which supports Japanese
virptex (1) - a patched version of TeX which supports Japanese
Ubuntuなら、ptex-binパッケージに入っている。


642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:07:13.85 ]
日本語文中の句読点 、。 を自動的に全角カンマ全角ピリオド ,. に
タイプセットさせることは可能でしょうか?可能なら方法を教えてください。

エディタで全置換すればいい話なのですが、普段 、。 で入力しているので、
ちょっと編集しただけでも、念のため毎回目視検査したり全置換したりという
のが、かなりわずらわしいのです。


643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:42:16.53 ]
>>642
エディタで全置換という意味では同じですが、例えばTeX原稿がhoge.texという名前だとすると
$ sed -i 'y/、。/ ,./' hoge.tex && platex hoge.tex
とすればすむ話であると思います。ラッパーを作成してもよいなら、
----- platex.sh --------
#!/bin/sh

sed -i 'y/、。/ ,./' $1 && platex $1
-----------------------
という感じにでもして、お使いのエディタのLaTeXコマンドの設定を
platexからplatex.shに変更すればよいかと思いますが。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 12:07:39.03 ]
ありがとうございます。

入力ファイルの方を自動編集してしまうというアイデアはありませんでした。
ただ、AUCTeXで開いたままでplatexを起動しているので、ラッパーでいきなり
ファイルを書き換えてしまうとemacsが文句言うと思うので、このままではダメ
そうです。

が、どうせemacsなんだから、save時にフックをかけて自動置換させることもで
きるのかもしれません。そっち方面はちょっと考えてみます。

LaTeXのスタイル等での置換方法については、引き続きお願いいたします。


645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 12:35:57.31 ]
>>644
> ファイルを書き換えてしまうとemacsが文句言う
まぁそうだろうね。でも、上書きをしなければよいのでは?

--------------- platex.sh --------------
#!/bin/bash

_T=$(mktemp XXXXXX.tex)
sed 'y/、。/,./' $1 > ${_T}
platex -jobname=${1%%.tex} ${_T}
rm ${_T}
-----------------------------------------------

うちの環境だと文字コードの問題が絡むので、
---------- platex.sh --------------------
#!/bin/bash

_T=$(mktemp XXXXXX.tex)
nkf -w $1 | sed 'y/、。/,./' | nkf -e > ${_T}
platex -jobname=${1%%.tex} ${_T}
rm ${_T}
--------------------------------------------------
としなければならないけどね

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/03(水) 13:35:15.88 ]
>>642
っていうか、そんなの最終仕上げで一気にやればいいと思う。


647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 18:21:00.36 ]
>>645
なるほど、-jobname っていうのがあるんですね。参考にさせていただきます。

>>646
もちろん、最終仕上で一気にやるんですけど、念のためプリントアウトして、
読み直してみたらやっぱり気にいらないところがあって編集して、句読点の置
換を忘れて、うがーってなるんです。


648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 20:48:04.43 ]
>>647
手動でするなら M-x replace-string とか、
text-adjust を導入して……とか。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/04(木) 00:59:03.29 ]
>>642
そういう置換をすVFを作ればよいのでは?




650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/04(木) 19:52:38.89 ]
eggを使っている場合に句読点を「,」と「.」にする
ttp://www.aise.ics.saitama-u.ac.jp/~gotoh/MemoAboutEmacs.html#toc8

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/04(木) 21:26:19.14 ]
Mozc使っているとeggが使えないんだよなぁ…


652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/04(木) 21:57:14.43 ]
>>647
最後に一括置換するんなら、途中でプリントアウトするときに置換忘れてようが
何の問題もないのに、うがーってなるのはただの馬鹿じゃん。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/04(木) 22:59:12.42 ]
そういう変換はmakefileでやってるわ。


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/05(金) 03:41:53.22 ]
んだね。
調子にのって小細工しすぎてわけわかんなくなってるが。。。orz


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/05(金) 11:10:47.15 ]
みなさんありがとうございます。

いろいろ試したところ、英字については文字の置換がかなり容易であることが
わかりました。下のようにすれば、xは全部Xに置換されます。

{
\catcode`x=13 \defx{X}
vwxyz
}

しかし、日本語では、
\catcode`あ=13 には何の効果もなく、
\kcatcode`あ=13 は16 18しか設定できないとエラーになります。

このあたりはpTeXの日本語拡張に関する制限なのでしょうね。
将来、LuaTeXの日本語対応が出てきたら、このあたりも変わのでしょうか。

今のところエディタなどで入力ファイル側でいじるか、フォントでいじるかく
らいしかなさそうですね。


656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/05(金) 11:30:36.54 ]
>>651
ibus.elだって、mozcの方で設定できるでしょ。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/05(金) 20:46:15.69 ]
>>655
よくわからずにカテゴリコードを変更するとかはやめとけ、自殺行為だ。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/05(金) 21:40:21.39 ]
>>656
え? どういうこと?
ちょっと教えて。

例えば、「q」で半角文字入力なんてできるの?


659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/07(日) 09:21:56.89 ]
From 【テック】 TeX総合スレ III 【テフ】
927 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/07(日) 08:30:32.54 ID:qgnkTy+X0 Be:
qa:56091 mathrmとmboxの使い分け
名前: まんまる
日時: 2011-08-05 08:37:37
IPアドレス: 58.93.198.*

qa:56098 \mathrmを数字に適用しない方法
名前: ぼーい
日時: 2011-08-06 21:35:50
IPアドレス: 58.93.198.*

┐(´д`)┌



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/07(日) 13:23:59.87 ]
マルチで貼るなゴミ

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/08(月) 13:38:39.57 ]
>>659
> [qa:56103] Re: \mathrmを数字に適用しない方法
> でも\DeclareMathSymbol{0}{\mathalpha}{operators}{`0}
> ってどういうコマンドなのでしょうか?
> ネットや書籍を見てみましたが、書かれていませんでしたので
> 教えて頂けないでしょうか?

だれか「latex.ltx を嫁!」って言ってあげてくださいな。
TeX の核をおさわりするものならば、
ネットや書籍で調べるものではない。
ソースコードを読むものである。
もあれば、なお GJ


662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/09(火) 08:09:28.00 ]
>>661
>>659がマルチだったので、
hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1195063893/929-

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 09:20:52.92 ]
試験

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 16:49:03.52 ]
共著者のえらい人がWord使いなせいで数式エディタに苦労してたんだが、
MathTypeがTeXコマンドで打てるようになってることに気がついた
まあ共著者全員に買わせるという課題があるんだが

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/28(日) 21:36:49.09 ]
早く偉くおなんなさい

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/29(月) 12:07:31.96 ]
CTAN/info/tex-overview/tex-overview.pdf に、
Nihongo TeX, pTeX, e-pTeX, upTeX, jTeXが追加されている(p.8)。
jTeXが孤立してる。マウスポインタを乗せるとアノテーションがポップアップするが、
e-pTeXはNo sure informationだそうだ。

例のiTeXもあるw

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/29(月) 15:50:43.71 ]
jtexはそりゃずっとまえからobsoleteだろ。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/29(月) 19:08:47.78 ]
おれが本格的にTeXをいじりはじめた10年前から既にobsoleteだった

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/29(月) 21:25:41.74 ]
>>664
そんな人と共著なんてしないこと。
メモ帳でお願いしますでおkだろjk



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/30(火) 12:49:41.67 ]
auctexはいつまでバグ放置するんだ

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/30(火) 21:57:45.45 ]
>>670
だったら、お前が直せ。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/31(水) 08:26:04.50 ]
emacsなんていらねえ

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/01(木) 01:22:06.12 ]
その主張は尊重するが、なぜここに書く?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/03(土) 09:38:31.29 ]
>>666
>e-pTeX
e-pTeXは英語のドキュメントが見つからないわwとのこと



675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/03(土) 09:47:56.98 ]
>>674
もし業績にカウントされるなら、
Asian Journal of TeXに英文で投稿しておいてもよいのでは > 北川さんの中の人

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/03(土) 11:06:16.44 ]
e-pTeXってドキュメントもなにも、pTeX + e-TeX ってだけなんじゃないの?
今さらe-pTeXのドキュメントよりは、新作のLuaTeX-jaに期待したい>中の人

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/03(土) 11:19:56.20 ]
>>676
> LuaTeX-ja
おぉ、こんなのが立ち上がっているのか

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/03(土) 11:58:01.89 ]
Document軽視するのいくない

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/05(月) 15:24:06.23 ]
わおん -> ところてん -> ちゅーりっぷ -> ぺぺ -> りろ
ttp://www.google.com/search?q=IP%A5%A2%A5%C9%A5%EC%A5%B9%3A+125.203.212&as_sitesearch=oku.edu.mie-u.ac.jp&hl=ja&ie=EUC-JP&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7

2ch で質問するのと変らなんだろ、コレw




680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/07(水) 17:08:43.14 ]
最近、texqa では、名前を頻繁に変えるのが流行っているようだw


681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 17:17:18.26 ]

www.tex.ac.uk/tex-archive/dviware/dviout/
のdviout 3183a6-inst.zipというのを使っていたのですが、縦書きで図を入れると
クラッシュします。私の環境だけかもしれない。
ftp://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/pub/TeX/dviout/test/
のt3183a5.zipを入れたら、図を含む縦書き文章が表示されるようになった。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 09:22:12.55 ]
>>681
板違い

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/13(火) 03:05:21.95 ]
Debian sidにTeXLive11が入るのはいつの日のこと?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/13(火) 08:06:43.22 ]
Linux板で聞いてください

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/13(火) 09:01:31.15 ]
素で入れたらいいと思うよ。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/13(火) 22:40:20.32 ]
>>683
正直、日本人にとって Debian で TeX Live がうれしくなるのは、
TeX Live 2012 以降だな。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/14(水) 00:02:04.92 ]
install-tl
all.sh -m -r && script/install.sh
でさくっと色々入るんだからありがたいことだよ。


688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/14(水) 06:38:55.91 ]
>>686
2012では日本語環境がどう進歩するの?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/14(水) 09:17:10.59 ]
ptexが含まれるようになるのが2012からとかそういうんじゃねーの?



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/14(水) 09:22:20.77 ]
LuaTeX-jaが早く完成しますようにー

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/14(水) 10:04:01.63 ]
>>689
は?
$ port provide $(which platex)
/opt/local/bin/platex is provided by: texlive-lang-cjk
$ port info $(port echo depof:texlive-lang-cjk) |grep @ |grep bin
texlive-bin @2011, Revision 1 (tex)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef