[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/24 02:00 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 864
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

\chapter{\TeX} % 第七章



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 00:48:21 ]
過去スレッド
第一章 pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/977144071/
    pc.2ch.net/unix/kako/977/977144071.html
第二章 pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033564798/ (984レス)
第三章 pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/ (996レス)
第四章 pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116389650/
第五章 pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1153569474/
第六章 pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193135030/


・LaTeX の本家ページ
ttp://www.latex-project.org/

・角籐先生のページ
ttp://w32tex.org/index-ja.html
・奥村先生のページ
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/
・熊沢先生のページ
ttp://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex.html
ttp://homepage.mac.com/xyoshiki/tex.html

・LaTeXしよう!(コマンド集)
ttp://www.topstudio.co.jp/~kmuto/latex/
・LaTeXコマンドシート一覧
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/latex/
・クラスファイル・bibitex関連
ttp://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/anes/www/latex/latex.html
・ptetex WiKi
ttp://tutimura.ath.cx/ptetex/
UTF-8 による TeX 文書の作成 Utf82TeX
ttp://yasuda.homeip.net/tex/utf82tex.html

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/13(水) 01:15:41.73 ]
>>541
クリックするとこがありすぎて死亡です;;
ソフトをダウンロードしてインストールすればOKって感じとは
違うのでしょうか・・・
最初の1歩だけでもお助け下さいまし

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 04:22:20.86 ]
>>542
そういう安直な認識からすると、ちょっとしたOS入れるくらいに大ごとレベルの話。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 05:53:07.35 ]
入れたあとも癖のあるプログラミングみたいなものだし

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 07:53:30.53 ]
>>537
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/bibun5/

決して見下して茶化すつもりはありません。
上記の書籍は必要なものが揃っていて、
三千円程度で購入できます。

なにかとモノが御入用の季節ですから、大変かも知れませんが、
是非ともお求めになることをお勧めします。

私はこの書籍の旧い版1冊のみで、LaTeX2eを知り、
一応のユーザとなり、学位論文が書けました。




546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 09:00:45.52 ]
>>537
>>537はUNIX版に書き込んでいることを分かっているのか。
なぜ、Windows95の話が出てくるのか。
PC-UNIXを使っていてTeXをインストールできないなんてにわかに信じがたい。
TeXを使うには常識的な範囲のITリタラシーが必要。
全く分からないのであれば、>>545の助言通り奥村本を購入することを強く勧める。


547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 14:15:32.37 ]
PCを使える人でも奥村本は持ってた方がいいと思うけどね
>>544が言ってるようにプログラミングみたいなもんだし、一冊は本読んだ方がいいと思う

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 15:34:17.52 ]
texliveとかに比べりゃ
windowsでのインストールなんて気楽なもんなんだけどなあ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/13(水) 15:38:38.46 ]
>>545
すみません実は修士の頃にTexそのものは一度だけ使った事がある
のですが、院生室のPCには
初めからTexが入っていたので、その入れ方だけがわからないのです。
自宅にPCを買ったのはつい最近で
ここで質問してわからなければ、教えて頂いた本を図書館で
借りるかなどをしたいと思いますが
入れ方ってそんなに難しいはずないと思ったのですが

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/13(水) 15:45:44.19 ]
>>546
自分はウィンドウズ95ではなくウィンドウズ7の64ビットです。
自分は数学出身でして、理系で一番数字の出てこない学科でPC音痴も
理系で一番多い学科かと思いまして
ずうずうしいかも知れませんが
どこのボタンからダウンロードしたらいいのかだけ教えて頂けると
ありがたいです



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 16:02:27.04 ]
使ったことある奴がちゃんとTeXとかけずにTexなんて変な記述を意図的にやってるとは…

>>546
win95というディレクトリはvectorの脳味噌が古臭いというだけで
windows全般を扱ってる。
まあ、windowsの話が板違いだという根本のツッコミには影響ないことだが。

>>550
数学科出身だが、パソコン音痴は珍しい部類だと思っていた。
どこから何を落とすべきかは、既出のTeXWikiに書いてある。
大量のファイルを落とす必要があるし、それを支援するための
簡易インストーラーもいくつもTeXWikiに紹介されてる。

見当すらつかないなんてのは、あまりにもリテラシーが無さ過ぎる。


552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 16:09:32.53 ]
Windowsの話ならこっちでやったら。

【テック】 TeX総合スレ III 【テフ】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1195063893/

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 16:33:15.22 ]
【デブ】に見えた…

554 名前:550 [2011/04/13(水) 16:38:28.99 ]
>>551
それだけでも十分ヒント頂きました
ツンデレさんありがとうございますm(_ _)m

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 18:55:11.21 ]
>>554
インストールにはこれが一番楽じゃないかな。

TeXインストーラ 3
www.math.sci.hokudai.ac.jp/~abenori/soft/abtexinst.html

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/14(木) 00:57:33.23 ]
院生でこれかよ。ひでーな。どっかの爺さんかと思ってたよ。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/14(木) 09:01:34.65 ]
>>556
別にいいと思う。
手書きで論文を書けばいいだけ。
何も問題ない。


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/14(木) 09:41:19.50 ]
>>557
> 手書きで論文
数学分野では、手書きの論文を受け付けてくれる雑誌が存在するのかw

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/14(木) 20:08:32.89 ]
問題は論文の中身だろ。どんな上手にTeX打つのかじゃなく
どんなに深く考えたかだ。
薄っぺらいお里の知れる中傷やめろ

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/14(木) 21:43:21.58 ]
いまどきの論文誌じゃ、手書き投稿の経路が存在しないってことだろ



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/14(木) 21:57:25.82 ]
ホンモノの論文なんか一生で1本かけるかどうかだろ
ゴミ論文せっせこTeX打ちしてドヤ顔してるコケザルより
紙と鉛筆で懐の深い洞察に専念してきた学生の方が遥かに尊い

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/14(木) 22:05:21.15 ]
どんだけスレ違いやねん

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/15(金) 00:56:35.84 ]
>>562
別にスレチじゃない。
無理に TeX を頑張らなくてもいいと。
TeX の勉強を頑張らなくても、
数学科は卒業できるし、
数学の研究もできる、学位も取れる。
数学の研究に精進すべき。
何も問題ない。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/15(金) 08:30:52.44 ]
そりゃそうかもしらん。
なら、こんなとこで「TeXが使えません。どうしたらよいですか」とかバカ丸出しの
質問などせんことだ。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/15(金) 14:53:46.90 ]
>>563
可能か不可能かの二元論にすり替えるのは詭弁。

東京から大阪に移動するのに、航空機や新幹線の乗り方を
知らなくても、歩いていけばいつかは到着可能。でも、
航空機や新幹線を使った方が、無駄な時間や労力を省ける。
省いた時間や労力は別のものに回して、より充実した人生を送ることが出来る。

>>563の二元論は、道具を使えない奴の負け惜しみにしか聞こえない。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/15(金) 14:58:08.10 ]
いいからTeXの話しようよ。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/15(金) 15:06:44.70 ]
>>566
じゃあ、私がアイスブレイクする。
最近、CTANにJim Hefferon's web viewと表示されるようになったのだけど、
なんなの?こうなった経緯とか知っている人いる?
サイト検索のインターフェイスが変わってしまったので、今まで使っていた
CTANのfirefox検索プラグインが使えなくなった。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/15(金) 20:18:04.29 ]
なんか今までホストしてたどこかの大学のサーバが
止まってしまう、というMLのポストをTeX関連スレの
どこかで見たような。

Jim Hefferonさんだかがドメイン引き受けたんじゃないの?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/15(金) 22:02:01.65 ]

www.mail-archive.com/ctan-ann@dante.de/msg03671.html
groups.google.com/group/comp.text.tex/browse_thread/thread/27ec71a4491c7c5c?hl=ja#
groups.google.com/group/comp.text.tex/browse_thread/thread/83229dc961b35827?hl=ja#

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/21(木) 09:56:46.85 ]
ja_JP.UTF-8な環境を当たり前として受け付ける場合、
そろそろ旧態依然の ptex から ptexlive-20100225〜 への
移行を考えないといけないんだろうか。

って言うとそもそも論でja_JP.EUC-JPから換えなきゃいいじゃない、
って言われるのだよな。参ったな。



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/21(木) 10:03:38.78 ]
>>570
> ja_JP.UTF-8な環境を当たり前として受け付ける場合
この仮定がおかしい。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/21(木) 10:06:51.57 ]
そう?

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/21(木) 13:23:24.17 ]
ptexliveへの移行を逡巡しているうちにluatex-jaがものになって、
luatex-jaへの移行を逡巡しているうちにlatex3で全部まかなえるようになる。
おそらく10年オーダーのスパンだがな。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/22(金) 13:12:43.37 ]
LaTeX3って、ホント気の長いプロジェクトだな。
「LaTeX3までのつなぎ」と称して出たLaTeX2εから、
もう20年近くになる。

LaTeX2εから5年くらいで出るものだと思っていたよ。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/22(金) 21:16:17.80 ]
永遠に未完成

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/23(土) 00:33:29.48 ]
そうありそうで嫌だ

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/23(土) 02:28:39.27 ]
>>574
言うても、e-TeX拡張やpdfTeX拡張は2eに取り込まれて(というかpdfTeXがほぼ標準になって)
順調に進化してる部分もあれば、omegaやNTSのように試行したけどだめになったものもあれば
時期標準としてXeTeXとLuaTeXは順調に開発が進んでて、というように確実に変化はあるしな。

途中でネット社会の到来やそれにともなってのUTF-8化の波があったこともかんがえれば
まあ、うまくことが運んでるほうなんじゃないかと。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/23(土) 09:54:57.55 ]
なんか「永遠に未来の話なんだぜ」的にスタートした
python3000 があっさりと python3 で
実際に移行しはじめているのに比べても

latex3 って「未来」っていう意味だとしか思えないよ

使うだけの俺にとっては latex3 が何であるのかは
もはや気にならなくなった
それは透明チューブが町中を縦横無尽に走っている時代の何かなんだろうな

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/24(日) 01:46:47.30 ]
> 透明チューブが町中を縦横無尽に走っている時代

それは50年前の21世紀像だなw

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/25(月) 12:45:00.89 ]
みなさん、どんなlatex環境なのか、教えてほしいです



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/25(月) 13:11:34.56 ]
texlive2009+pTeX(euc-jp)


582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/25(月) 22:27:08.76 ]
\usepackage[dviout]{graphicx}
付けたやつをコンパイルすると
! LaTeX Error: File `keyval.sty' not found.
ってでて、かまわずenterすると
! Undefined control sequence.
<recently read> \define@key

l.25 \define@key
{Gin}{bb}

って出てどうやって解決するかわからん、誰か教えてorz

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/25(月) 22:55:32.41 ]
>>582
keyval.styをパスの通ったところにインストール。
ls-Rがあるならアップデート

UNIXでdvioutは動かないよ。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/25(月) 23:24:43.28 ]
>>583
ありがとうございます
UNIX板に書きましたが、WINDOWSでした
windowsにも同じスレがあるとは、知らなかった

結構探したんですがkeyval.styが見つかりません
keyval.dtxがあって、latexでコンパイルしたところ、ここでも
! LaTeX Error: File `keyval.sty' not found.って出てくる始末
もっかい探して、見つからなかったらスレチなのでwindowsできいてきま

585 名前:>>582 mailto:sage [2011/04/26(火) 00:12:23.50 ]
再インストしたらできました
お騒がせしましたー

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/26(火) 18:33:57.33 ]
おまいらConTeXt MkIV使ったことある?日本語フォントの設定がどうもうまくいかん。
文法はLaTeXより遥かに好みなんだが。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/27(水) 18:51:44.96 ]
texlive 2011にeptexはいるのね?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/27(水) 18:59:38.65 ]
texlive2010使ってるんだけど
euptexってどうやってインストールするの?

tetex3とか今更入れたくない

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/28(木) 19:13:12.67 ]
本文領域をはみ出すと自動的に改ページされますが、
改ページを一時的に行わない方法はないでしょうか。
一ページだけ本文領域を拡張するとでも言いましょうか。

要するに余白をギリギリまで使いたいのです。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/28(木) 19:13:45.47 ]
上で書き忘れましたが\samepageコマンドは上手く行きませんでした。



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/28(木) 21:37:53.23 ]
\enlargethispage

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/28(木) 23:55:25.11 ]
>>591
うおっ! あっさり解決しました。
これで仕上げに入れます。
ありがとうございました。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/30(土) 01:38:10.01 ]
Mac+MacportsのpLaTeXです。

tableの\caption{表題}がMxdviでプレビューすると文字化けします
dvipdfmxでPDFにすると直ってます

本文は文字化けしてませんし、文字コードはUTF-8で確認しました

原因思い当たりますか?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/30(土) 01:46:06.14 ]
mac用のスレがあるの知らんかった
でも分かる人がいたら教えて

一応、向こうでも質問します

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/30(土) 02:12:18.13 ]
連スレごめんなさい 何度かコンパイルしたら直りました
それで大丈夫なのか不安だが

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/30(土) 12:55:09.34 ]
nuc ttp://www.mail-archive.com/ctan-ann@dante.de/msg03917.html
放射線科学のためのパッケージが作られた。
周辺分野では、今、論文が量産さているのか。


597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/02(月) 23:22:00.52 ]
>>596
奥村センセイも原子力の専門家なんだからこういうのもやれば良いのに。
東電に怒りまくってるから、今はそれどころじゃないか。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/06(金) 21:18:57.89 ]
内積を<x,y>と書く地方の人間なんですが、
普通の<だと太くて不細工なんで細めな<を出したいんですが、どなたか方法をご存じですか
検索してもラテックスが詰まったゴムボールばっかりだぜ

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/06(金) 21:26:10.70 ]
>>598
太いというのがよくわからんけど、\langle,\rangleを使わずに不等号を誤って使ってしまった
という意味ではないのなら、\langle,\rangleのlight weightというのは普通はないので、
細めにデザインされてるフォントを捜すか作るかする必要があると思う。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/06(金) 21:28:39.49 ]
langleとrangleを知りたかった。ありがとう。あんた明日いいことあるぜ



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/06(金) 22:02:02.15 ]
まあ、不等号を誤って使ってるのに、誤ってると思わないどころか
その出力を変だとすら思わないやつもたまにいるからな。
変だと思えるセンスがあるだけでも、まともだと胸を張っていいよ。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 19:39:22.81 ]
bibtexから参考文献リストをtableにして表示する方法ないですか

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 19:56:16.46 ]
>>602
bibtexはbibファイルの間違いですか?
tableというのはLaTeXのtabular環境またはtable環境ですか?
それとも「表」という意味ですか?

表にするだけなら、bibtex2htmlでHTMLの表にすることができますよ。
自由自在に自分の要件を満たしたいなら、perl-Text-BibTeXで思い通りにできますよ。
ttp://search.cpan.org/~gward/Text-BibTeX-0.34/BibTeX.pm

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/17(火) 11:19:39.62 ]
>>603
ありがとうございます
ご指摘の通りのことをしようとしていました

perl-Text-BibTeX便利そうです
ありがとうございます
yacc/lexで自分で書いても手間があまり変わらない気もしますが

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/27(金) 12:23:42.20 ]
yatexって、bemaerに対応していなかったり、noweb-modeと
あんまり相性がよくないので、AUC-TeXに乗り換えようかと
思うんだけど、骨の髄までどっぷりyatexに依存した生活をしてきたので、
AUC-TeXに慣れることができるかどうか不安、というか無理な気がする。

yatexからAUC-TeXに乗り換えた人はいますか?
どうでしたか?


606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/27(金) 12:46:02.12 ]
自分は yatex に慣れないうちに、AUC-TeX に移行したなあ。

違う手段として、org-mode であらかた書いた後に、yatex で修正とかどうだろう。
org-mode は beamer にも対応しているらしいし。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/27(金) 13:17:15.42 ]
>>605
自分で、対応させればいい。
それだけ。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/31(火) 12:15:35.52 ]
自分用のbstファイル作ったのですが
改行が変なところに入るのは
どうやって避ければいいのでしょうか

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/31(火) 12:37:22.94 ]
>>608
改行が入るように書いているからだろとしか言いようがない質問だ。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/31(火) 17:27:11.99 ]
「熱い。もう一番!」(藤井)



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/31(火) 17:29:00.07 ]
完全に誤爆

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/08(水) 17:28:19.55 ]
プレゼンが終わったbeamerのスライドで、不要な中間生成ファイルの削除が必要かどうか
ファイルサイズ合計を見ようとして、ちょっと困りました。

$ find ./ -name "*.aux" -o -name "*.log" -o -name "*.nav" -o -name "*.out" -o -name "*.snm" -o -name "*.toc"
./hoge-20110608-slide.toc
./hoge-20110608-slide.log
./hoge-20110608-slide.snm
./hoge-20110608-slide.out
./hoge-20110608-slide.aux
./hoge-20110608-slide.nav
とちゃんとファイルを拾えているのですが、

$ find ./ -name "*.aux" -o -name "*.log" -o -name "*.nav" -o -name "*.out" -o -name "*.snm" -o -name "*.toc" -ls
74057964 4 -rw-r--r-- 1 hoge hoge 172 6月 8 13:42 ./hoge-20110608-slide.toc
$ find ./ -name "*.aux" -o -name "*.log" -o -name "*.nav" -o -name "*.out" -o -name "*.snm" -o -name "*.toc" -printf "%s\n"
172
こんな感じで、-ls, -exec, -printfなどを使おうとすると最初のファイルしか見てくれません。
man findをあらためて見てみましたけど、ピンとくる記述は見あたりませんでした。
助言をお願いします。


613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/08(水) 17:40:48.77 ]
まったくスレ違いだと思うけど、
find . \( -name ...... \) -ls
何もつけないと -a 扱いになって、-o より強いので、
find . -name ...... -o \( -name "*.toc" -ls \)
の意味になる。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/08(水) 17:54:32.29 ]
>>613
ありがとうございます。できました。
$ find ./ \( -name "*.aux" -o -name "*.log" -o -name "*.nav" -o -name "*.out" -o -name "*.snm" -o -name "*.toc" \) -printf "%s\n"
172
37916
0
123
3889
2372
$ find ./ \( -name "*.aux" -o -name "*.log" -o -name "*.nav" -o -name "*.out" -o -name "*.snm" -o -name "*.toc" \) -printf "%s\n" |awk '{ sum += $1; }; END { print sum }'
44472


615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 20:22:00.16 ]
$r$に添え字fが必要で、$r_f$としたんだけど、
なんだか格好悪い。こんなものなのか、それとも
こういう場合のやり方があるのか、教えてください。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 20:38:27.28 ]
そんなもん。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/09(木) 21:11:50.75 ]
>>615
どこがどのように格好悪い?
もしかしたら、きみのセンス、感覚自体が
滑稽かもしれないよ。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 21:37:50.52 ]
>>616,617
ありがとうございます。
>>617
fが関数のfのままだし、だからといって\textit{}もおかしいというものあるけど、
格好が悪いと思ったのは、rとfの間の隙間が大きすぎると感じたからです。

例えば、$p_1$が不格好だから、$p_1^{}$とする、とかあるじゃないですか。
同じように、$r_f$もやり方があるのかなって思って。

619 名前:615=618 mailto:sage [2011/06/09(木) 21:50:13.56 ]
試行錯誤してみたのですが、私がバランスがよいと思うのは
$r\hspace{-.15em}{}_f$ぐらいの隙間です。

$r_f$, $r\hspace{-.15em}{}_f$, $r_m$, $r_i$
mとかiとか他の添え字は自然に見えます。上記を表示してみて、
やはり$r_f$は自然なのでしょうか。私のセンスや感覚が悪いのでしょうか。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 21:53:05.04 ]
函数のfのままってなんやねん



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 21:55:53.52 ]
長方形の箱が二つ置かれているだけなので、
箱の左上だけが黒いのと右下よりのところだけが黒いのを並べたら
間が抜けて見えるのは必然。
もしそういうところまで考えるなら、r_f用のリガチャをわざわざ定義した
自前のフォントを用意すべき。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 23:42:35.10 ]
俺も>>620と同じで函数のfのままってのがわからん
あとこの文脈で何故に\textitが出てくるのかわからん

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/10(金) 00:31:06.86 ]
>>619
添え字にもイタリック補正を自動で入れることを考えるべき、ということ?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/10(金) 01:45:44.73 ]
>>619
なる。
事情は分かった。
えっと、Computer Modern は基本的間延びして見える書体にデザインされているし、
ピッチも広めだ。
っで、そういう自分好みにしたい場合は、
orecmr 向けに vf を作るしかない。
それができないのであれば、
既成品を使う。
たとえば、
\usepackage{mathptmx}

\usepackage{mathdesign}
なんかいかが?

625 名前:615 mailto:sage [2011/06/10(金) 09:26:22.90 ]
みなさんありがとうございました。

>>624さんに提案していただいた
\usepackage[utopia]{mathdesign}
で納得のいく表示を得ました。
ありがとうございました。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/01(金) 21:19:22.70 ]
場合分けをしたいです。cases を用いると、場合分けの頭に
大きな中かっこ{ がつくと思うのですが、これをとりたいです。
なにかいい方法はないでしょうか?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/02(土) 11:25:47.64 ]
>>626
arrey環境は?

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/03(日) 18:48:33.72 ]
>>626
「その環境で中括弧を削除する」と考えるのではなく
「式を並べる環境は無いか」と考えるんだ。
amsmathを前提に align, align*, aligned などの環境を調べてみ。

>>627
arreyってのは array の事かえ?

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/03(日) 20:38:11.79 ]
アレー〜

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/03(日) 22:13:00.05 ]
texliveこなーい



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/07(木) 15:12:33.42 ]
latexの\@tforみたいなアットマークが付いたマクロって何ですか?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/07(木) 15:40:52.22 ]
clsとかstyの中だけで使うから、一般ユーザは(ふつう)使わなくていいよっていう目印

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/21(木) 01:53:05.60 ]
Android 3.x 系の Tablet PC 上で、pTeX は動いていますか?
(Emacs も動いてくれると、もっとウレシイ)

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/21(木) 23:52:02.84 ]
TeX Live 2011がリリースされたけど、主な改善点ってどんなの?
e-pTeXが同梱されたくらい?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 09:00:17.97 ]
jsbookで脚注を書くと章ごとに番号がリセットされるのはデフォルトですか?
通し番号にしたい場合、どうしたらいいでしょう?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 09:22:01.13 ]
>>635
$ cat -n /usr/share/texmf/ptex/platex/misc/jsbook.cls |grep footnote | grep chapter
1577 \@addtoreset{footnote}{chapter}

2009/08/23版だと1577行目みたいだな。


637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 11:13:48.22 ]
>>636
あざっす
隊長、できました

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 20:37:21.35 ]
>>636
grepにも、-nオプションがあったと思うが。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 20:53:33.20 ]
>>638
thanks 忘れていた


640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/01(月) 18:10:17.94 ]
man ptexとかしても、出ないのこまると思うんですが



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/01(月) 18:50:33.42 ]
>>640
あんたが困っているのは分かったが、こちらは困っていない。
$ man -k ptex
jisftconfig (8) - set up for ptex-jisfonts
platex (1) - a patched version of TeX which supports Japanese
ptex (1) - a patched version of TeX which supports Japanese
virptex (1) - a patched version of TeX which supports Japanese
Ubuntuなら、ptex-binパッケージに入っている。


642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 11:07:13.85 ]
日本語文中の句読点 、。 を自動的に全角カンマ全角ピリオド ,. に
タイプセットさせることは可能でしょうか?可能なら方法を教えてください。

エディタで全置換すればいい話なのですが、普段 、。 で入力しているので、
ちょっと編集しただけでも、念のため毎回目視検査したり全置換したりという
のが、かなりわずらわしいのです。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef