[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/01 10:07 / Filesize : 363 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?53



1 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/05(金) 18:06:50 ID:4kztCca8]
今や、アメリカでは中華をも上回る人気の日本料理。
世界各地に普及し親しまれています。

韓国でも日本発の、のり巻き、おにぎり、うどん、インスタント麺、おでん・・・
などが、国民食として親しまれています。
では、どうしたら韓国料理も日本料理のような存在になれるのでしょうか?

前スレ
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?52
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1266240217/

【関連記事】
米国:中華より日本料理が人気
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d71468.html

ミシュラン東京版を初発表 「かんだ」など8店が3つ星
ttp://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html
↑魚拓
s03.megalodon.jp/2007-1120-1031-06/www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html

ミシュラン「東京がパリ圧倒」に驚き
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2007/11/20/0000745121.shtml
↑魚拓
ttp://s01.megalodon.jp/2007-1120-1028-38/www.daily.co.jp/newsflash/2007/11/20/0000745121.shtm

460 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 16:00:06 ID:vy16WhTL]
犬猫に餌やるときよくマジェマジェするよね。
自分の好きなのだけ選んで食べようとするから。

461 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 16:03:53 ID:utO3SuDz]
朝鮮時代の食膳、実際の様子
ttp://gall.dcinside.com/list.php?id=koreanfood&no=63037&page=1&bbs=

下の朝鮮人の写真を見て何回して食べる担当者から離れオチョ?ダ滴りが多い

これが本物の朝鮮時代金弘道の絵なのに

ご覧のとおり、実際どんな野蛮人に向かっバプゴンギガムジャゲ大きい

バプゴンギガどんな人毛よりドクネ...

462 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 16:15:29 ID:NgIPeKaw]
>>449
ドトールって「品質の維持が出来ない」とか言って撤退してたはずなんだけどな。
再び韓国進出? それとも焙煎工場だけ建てるってこと?

463 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 16:39:30 ID:EioE975I]
>>461
あまりにイミフな機械翻訳にマッコリ噴いた

464 名前:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA mailto:sage [2010/03/18(木) 17:11:37 ID:B99k4ACu]
>>462
(´・ω・`)
今は、韓国では、コンビニなどに、ペットボトルのカフェラテなどを卸しているそうな。

ソース元は、オトナファミNo.23の47ページ


465 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 17:29:33 ID:NgIPeKaw]
>>464
それだけでも一応商売になるんですね。
マトモな喫茶文化が根付くにはまだまだ時間がかかりそうですな。

466 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 17:31:53 ID:0FWjNONn]

>>460 よくマジェマジェするよね >>457


467 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 17:37:25 ID:ym8fY0zF]
ミシュランガイド出版の続報が無くて寂しいw

468 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 17:39:34 ID:9PY1umC8]
>>461
下に朝鮮人写真見て何か回して食べることとそうでオ..みなドリップが多いが

これが本当に朝鮮時代キム・ホンドの絵なのに

見るように本当に何の野蛮人ひたすら茶碗がとても大きい

茶碗が何の人頭よりダックだね...


OCNだとこうなった。



469 名前:◆VWCBut9QG7q4 mailto:sage [2010/03/18(木) 17:43:39 ID:hUDo5KDM]
>>464
ドトールのは見たことなかったが、スタバのカップコーヒーはどこのコンビにでも
売っていた。1900ウォン、150円弱か。

470 名前:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA mailto:sage [2010/03/18(木) 17:44:02 ID:B99k4ACu]
>>465
(´・ω・`)
お約束だが、甘めでマイルドな味の仕様らしい.


471 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/18(木) 17:52:52 ID:MdkfSqIG]
>>461
>>468
お前らの爺さま、婆さまの若いころとそっくりだね。


472 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 17:53:55 ID:ym8fY0zF]
UCC缶コーヒーとか好きかもしれんね。

473 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 17:56:50 ID:3jpT0yJ4]
マックスコー(ry

474 名前:◆VWCBut9QG7q4 mailto:sage [2010/03/18(木) 18:03:39 ID:hUDo5KDM]
もうひとつ、マレー語でもコーヒーのことをコピと言う。

475 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 18:12:37 ID:5eGBp11g]
ポッコリアが貼られてたのは法則スレか…w
流れちゃってたので再うp

ttp://www.soutokufu.com/up/img/up858.jpg

476 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 18:13:21 ID:OO698P72]
>>468
Q. 江戸時代の庶民は、1日におおよそ何品目くらいの食品を食べていたのですか?
A. 庶民の大半を占める農民の食事に関しては、法令で厳しく規制され、麦や粟(あわ)が主食でした。
  現代では小鳥の餌です。副食(おかず)や間食も禁止されていました。
  農民がふだん食べていたものは,あわやひえとよばれる穀物類が主で,これらに割れた米粒やだい
  こんやかぶ,だいずの葉などを加えて雑炊にして食べていました。米は年貢として,幕府や藩に納
  めたため、食べられません。
  江戸時代の半ばまで、庶民は1日2回しか食べられませんでした。一番働く庶民が1日2回じゃ、お腹
  がすきます。 そこで、食事と食事の間に軽食をこっそり食べていたようです。
  点心(てんじん)という食事の材料にならないような物、例えば果物やナッツ類、お米の粉や雑穀
  の粉を練って作ったようなものですね。朝と晩の間に食べていた点心が、だんだん食料が手に入る
  ようになって膨らみ、朝、昼、晩と食べられるようになりました。
  江戸の一般的な町人の夕食も質素でした。大根のみそ汁と野菜の煮つけの一汁一菜。それに,たく
  わん,白米と麦を混ぜたご飯がふつうでした。
  そば・うどん・すし・天ぷら・うなぎ蒲焼などの屋台(外食産業)が江戸で流行するのは江戸後期
  (文化・文政期)以降です。

  1. www.geocities.jp/koyanagimeijin/edojidai.html
  2. www.geocities.jp/koyanagimeijin/edojidai2.html
  3. www.geocities.jp/koyanagimeijin/edojidai3.html
  4. www.geocities.jp/koyanagimeijin/edojidai4.html
  5. www.geocities.jp/koyanagimeijin/edojidai5.html
  6. www.geocities.jp/koyanagimeijin/edojidai6.html
  7. www.geocities.jp/koyanagimeijin/edojidai7.html
  8. www.geocities.jp/koyanagimeijin/edojidai8.html
  9. www.geocities.jp/koyanagimeijin/edojidai9.html
 10. www.geocities.jp/koyanagimeijin/edojidai10.html
 11. www.geocities.jp/koyanagimeijin/edojidai11.html

477 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 18:35:44 ID:utO3SuDz]
キムチ!キムチ!キムチ!キムチ! マンセー!
キムチ!キムチ!キムチ!キムチ! マンセー!

478 名前:マンセー! mailto:age [2010/03/18(木) 18:54:30 ID:PC8a5XPc]

>>477 キムチ! >>432 キムチ! >>433 キムチ! >>434 キムチ! 



479 名前:日本 [2010/03/18(木) 19:29:56 ID:GjWd4Umm]
マンコ―ウリナラ。
の間違いでは?

わぁ・・。きも。

480 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 19:47:50 ID:UO/4eGo5]
>>455
ビビンバは在日韓国人が考えたらしいから連中は嫌ってると言う話聞いたのに
そんなことはないんだな

481 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 20:10:22 ID:Euqrar7v]
>>480
在日韓国人が考案したと言われてるのは「石焼」ビビンパ(ソウルに本家を名乗る店もあるが…)


【芸能】加藤和樹 、ソウル街に騙される!本場焼肉を食べられる〜♪…と入店したのに、メニューには「黒毛和牛」の文字が!
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268554643/

↑は仮面ライダーの人らしいけど、大久保のコリアンタウンを最近は「ソウル街」と呼ぶんだな
黒毛和牛にガッカリしてるところを見ると、韓国産の牛肉を使用するのが「本場焼肉」だと思ってるようだw

482 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 20:20:31 ID:7CRQqnwT]
逆に儲けもんだと思うが

483 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 20:22:58 ID:5ewR1UQK]
わざわざコリアンタウンまで行くなら、そりゃ韓国の肉を食ってみたいと思うのが
好奇心というものじゃないか? 実際喰って美味いのかは知らないけど。

484 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 20:25:38 ID:UO/4eGo5]
>>481
なるほど
石焼が嫌ってるんだな
しかしソウルに本家を名乗る店があるとはやはり韓国人特有のものだなwww

485 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 20:43:51 ID:NgIPeKaw]
>>484
本国人の感性だと金属器に比べて石焼きの器は忌避すべき代物に見えるんだろうか?
李朝以前の貧乏で粗野だったころの食器を思い出すとか。

486 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 20:52:04 ID:utO3SuDz]
つか… こういう無意味なことしやがるんだ。

この程度は食べて与えなければ...
ttp://gall.dcinside.com/list.php?id=koreanfood&no=63030&page=1&bbs=


石はいいよ。この際石材も問わない。



だからな…    あの…        もういいや

487 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 21:42:17 ID:sJOPiIVC]
>>460
犬は今までかなりの頭数飼ってるけど、餌を混ぜてるのは見たことないわ。
いくら朝鮮人を馬鹿にしたいからって、自分が朝鮮人みたいな事してどうする。

488 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 21:54:00 ID:EioE975I]
>>487
横レスだけど、
「犬が」混ぜてると勘違いしてる?
「人が」混ぜてるんだけど。
ウチも混ぜて出すな。



489 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 21:59:38 ID:rguhnN2a]
ドッグフードとかじゃなくて家族と同じもん食わせてるんかね

490 名前:マンセー名無しさん [2010/03/18(木) 22:34:11 ID:aLxio6hd]
>>481
「どうせ和牛って言っても種を密輸して作った韓国産和牛モドキだろ」「本物の
韓国牛は硬くて臭くてまずいから、うまい肉が来ただけラッキーじゃねぇか」等
容赦の無いコメントが並んでるw

491 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/18(木) 22:59:40 ID:yFQz/5fr]
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り

 BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070

「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案

この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。

番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html

492 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 01:00:08 ID:MoGzFoGC]
>>489
ネギとかタマネギとかは、犬にとっては赤血球を壊すヤバイ成分(加熱調理しても無くならない)を含んでるけど……とちょっと気になってググって見た。
(健康な犬なら、若干量なら深刻なことにはならないし、症状がでても軽度なら摂取をやめれば自然回復はするけど。基本的に食べさせたら遺憾)

ニンニクは、問題の物質=アリルプロピルジスフィルドを含んでおらず、犬が食べても大丈夫との事だった。

とはいえ、人間にとって匂いが強いものとか、味・塩分が濃いものを、犬が食べるのはキツイだろうな。
例えば、キムチとか。
韓国じゃ、犬が幼少期に、ヒトモドキの残飯に無理矢理に慣らされてしまう事もあるようだが。

493 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 01:02:52 ID:J5i3I+TR]
いまTV流し見してたしてたらショッキング映像が

どこぞの韓国料理店のメニューの弁当(中身はキムチ、スパム、目玉焼き他とある意味定番)が有るそうなんだが…
弁当箱を思いっきり振り回してから客に出してたんだ

10〜20年位前の韓国で流行してた食い方らしいんだが、そんな工夫までしてマジェマジェしたいのか…

494 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 01:19:27 ID:0saRegLW]
マジェマジェは白丁のDNAに深く刻み込まれているからな

495 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 01:23:27 ID:TSeZHXnO]
そうさなあ、まじぇまじぇはホットなメシに生卵、トロロに限るわ。

496 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 01:33:18 ID:cwBzbc1B]
生卵かけご飯もとろろ飯も韓国人のビビンパみたいに狂ったように混ぜない。

497 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/19(金) 01:41:02 ID:QDFX5tz6]
【食文化】「韓食財団」があす発足、韓国料理の世界化めざし★2[03/18]
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268927255/

まぁ、頑張れや(w

498 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/19(金) 03:24:32 ID:tx3xqmgo]

>>493 :マジェマジェしたい。
>>494 :マジェマジェは白丁のDNAに深く刻み込まれている。
>>495 :まじぇまじぇはホットなメシに生卵、トロロに限る。
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1267780010/457




499 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 03:27:57 ID:jgaWzsrd]
>>496
1960年代と字幕では書いてあったぞ。
弁当の中身は白米+スパム+目玉焼き+キムチ。
これをアルマイトの弁当箱でシャッフルすればきっとビビンバ風味となると思う。

500 名前:マンセー名無しさん [2010/03/19(金) 04:10:53 ID:/3lqTLGR]
韓国語習いに留学してた勉強は出来るがバカな友人(女)が
韓国にロクな料理はないって言ってたな。

俺も仕事で2回行ったがロクな喰いもんはない。
そういやスンデという豚の血のソーセージ喰った。まずかった。
韓国ではファーストフード。若い女もタコ焼き食う見たいに歩きながら食ってた。
基本臓物食い人種だよなアイツラ。

そもそも食い物とお笑いは文化と密接な関係にあるらしい。
文化レベルの低いところは喰いもんもまずく単調なんだってよ。


501 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 04:10:56 ID:Rg66QpKG]
>>498
納豆
メカブ

502 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 04:18:44 ID:lOWOviqE]
>>500
ロンドンのキドニー・パイはまずい。
気を取り直してハワイでキドニー・ソーセージに挑戦したが、輪をかけてまずかった。
オェーッ。

503 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 04:20:55 ID:Pr8HxCbH]
>>500 俺も仕事で2回行った
jbbs.livedoor.jp/travel/6931/

504 名前:マンセー名無しさん [2010/03/19(金) 04:42:49 ID:KSOxMa6N]
>>500 韓国語習いに留学してた. 
  ↓
www.unkar.org/read/society6.2ch.net/korea/1218773746


505 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 06:57:29 ID:ESqjifI8]
あいかわらず本人以外イミフなヨルボクのID変えであった

506 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 07:32:04 ID:MoGzFoGC]
www.chosunonline.com/news/20100314000022
2010/03/14 11:07:07
韓国製キッチン用品、香港市場で大躍進

 韓国産の農産物が香港や東南アジアの人々の舌をとりこにしている中、韓国製のキッチン用品
や食器も同地に進出し、キッチンを占領し始めている。

 香港の北西部、ツェンワン駅に近い「シティストア・デパート」3階のキッチン用品売り場。エレベー
ターを降りると、有名なドイツの「ヘンケル」「バーンデス」、日本の「サーモス」、米国の「メイヤー」、
フランスの「ティファール」、イタリアの「ラゴスティーナ」といった世界的なキッチン用品がずらりと
並んでいた。

 だが、ここではハングルが書かれた韓国製キッチン用品が売り場の約30%を占めていた。香港
在住韓国人のキム・ウニョン社長(55)が、中国・広東省江門と韓国の工場で作った韓国のブランド
「シルバースター(Silverstar)」と「リランス(Relance)」の製品。韓国から輸入したタッパー「ロック&
ロック(Lock & Lock)」、「グラスロック(Glass Lock)」、韓国製陶磁器などもある。

 7日にこの売り場で会ったキム社長は、「5年前までは香港市場の90%以上を各国のブランドが
握っていたが、最近は韓国ブランド各社が善戦し、市場の構図が急速に変化している」と語った。
特に、プラスチック・ガラス・ステンレス・陶磁器などで作られた密閉容器では、韓国の「ロック&ロック」
「シルバースター(リランス含む)」「グラスロック」の3大メーカーの売り上げ数が、香港のデパート
や大型スーパーといった高級市場の50%以上を占めているという。

 また、調理器具であるクッキングウエアでは、「シルバースター(リランス含む)」がトップを走って
いる。キム社長は「香港のデパート30店余りで、ドイツ・日本・イギリス・フランス・スイス・米国・イタ
リア製品と激しい競争を繰り広げているが、最近は各デパートでシルバースターの製品が1、2位
になっている」と話す。

 だが、ティーカップや皿、スプーンといったテーブルウエアでは、イギリスの「ロイヤルドルトン」
「ウェッジウッド」、日本の「ノリタケ」などに押され、韓国製品はまだ苦戦しているとのことだ。

香港=李恒洙(イ・ハンス)特派員

507 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 08:22:53 ID:7Os6kVXB]
ワンキッチン形式でコストを抑制 7つの専門店の味が楽しめる複合型レストラン
KollaBo( 韓国レストラン&カフェ、東京・池袋)
nr.nikkeibp.co.jp/selection/20100312/
> スンドゥブチゲの元祖の「ソゴンドントゥペギ」、韓国の人間国宝が作る発酵酒「生マッコリ」を供する
> チヂミとマッコリの専門店「トゥクタ」など現地の人気店だけでなく

人間国宝がつくるマッコリにはちょっと興味あるかもw

508 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/19(金) 09:27:27 ID:QDFX5tz6]
>>507
>韓国の人間国宝が作る発酵酒「生マッコリ」

「生」っつうことは、加熱(殺菌)処理してないんだろうな、当然・・・



509 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 09:34:38 ID:3ucsEIjT]
>韓国の人間国宝が作る発酵酒「生マッコリ」

なんか雑菌だらけって感じがして・・・。

510 名前:◆VWCBut9QG7q4 mailto:sage [2010/03/19(金) 09:36:04 ID:f1vpyyPM]
>>506
ダイソーはソウルとその近辺に10店位あるがね。
大半がダイソー日本のオリジナル。
クアラルンプールのダイソーは完璧に日本と同じ。
除菌ティシュもある。ちなみにソウルでは除菌ティシュはない。
せいぜいウェットティシュ止まり。
韓国のサラリーマンでハンカチ持っているのを見たことがない。
うちのソウルの会社のトイレには紙ナプキンがあったがね。
小便なんかだと手も洗わないぞ。

511 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 10:05:52 ID:3DUrPDzx]
>>502
それはアンタ自身がその手の料理が嫌いなだけだろ
不味いと自分の口に合わないを勘違いしてるんじゃないのか?

512 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 10:10:50 ID:KmWJBZ2/]
イギリス人はキドニーの「アンモニア臭が(・∀・)イイ!!」って言うらしいからなぁ。
ちょっと特殊な食い物みたいだね。
きちんと処理すればかなり上手いんだけど。>牛腎臓

513 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 10:42:38 ID:w+cGr5tw]
「香りや喉越しがよく、味が生きている酒」日本酒専門家がマッコリ絶賛
japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010031865168
> 「日本でも韓国伝統酒は、技術水準が高い酒として認められてきました。昔の文献には
> 古代の百済人が、日本に酒造法を伝えたと言う記録もありますね」

ご本人はリップサービスのつもりなんだろうけど、あぶないな〜

514 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 10:59:44 ID:0saRegLW]
>>506
>だが、ティーカップや皿、スプーンといったテーブルウエアでは、イギリスの「ロイヤルドルトン」
「ウェッジウッド」、日本の「ノリタケ」などに押され、韓国製品はまだ苦戦しているとのことだ。

李朝青磁の歴史を持ち、ステンレス食器が主の韓国、そこは頑張らないと(棒読み

515 名前:マンセー名無しさん [2010/03/19(金) 11:06:40 ID:D5GGlM+Q]
>>493
え、それいいかもしんない・・

つか、個人的には、ここの雰囲気ほどには混ぜるの自体に悪い印象は無いんだが、
ビビンバとか、ぜったい混ぜなきゃいけないらしいんで(笑、
だったら最初っから混ぜてだして欲しいんすよね。
でないと、どうしても、混ぜないほうが美味いかもしれない気が
してしまって、どうも食いにくい (笑


516 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 11:06:47 ID:FLoBrUPK]
基本的に日本人が「百済云々」を韓国人に話す時は、
無意識に「それに比べてお前ら新羅の子孫どもは」と言ってるのと変わらないんだけどなあw

517 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 11:29:52 ID:e+IayP58]
>>515
日本人の思う「混ぜる」と半島での「マジェマジェ」はそのレベルが違うというか、
本当に完全に均質化するくらい混ぜるからなあ。

518 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:00:28 ID:rMi5aNso]
ご飯物を混ぜるときって、ご飯粒を潰さないように混ぜることを心掛けてる。
ビビンパの動画とか見ると、そこら辺は気にしないみたいだもんな。



519 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:11:27 ID:MoGzFoGC]
>>513
・日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会
www.sakejapan.com/
 Home>日本酒の基礎知識>日本酒の歴史
ttp://www.sakejapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=32&Itemid=50

会全体としては、歴史認識的に、半島方向に偏ってるという訳ではなさそうですな。
親善配慮のために朝鮮半島を絡めた話題を口にしたのを、拡大ズーム的に東亞日報が取り上げてるっぽい気が。
まあ、朝鮮半島で日本に教えてやったニダ!とホルホルしたがるのは、連中のデフォだし。


ただなぁ。悪いことは言わんから、あまり韓国とは深く関わらん方が良いと思うんだけどなぁ。

2009年04月 04日(土曜日) 15:59
www.sakejapan.com/index.php?option=com_content&view=article&catid=45:2009&id=148:2009-04-04-07-01-59&Itemid=109
韓国酒類研究院・趙本部長、白研究員が当会にいらっしゃいました。

同研究院は韓国において民族的伝統酒の後世への保存、伝承を目的に韓国政府
の指導のもと誕生した団体<中略>
韓国においても民族的伝統酒である特にマッコリ、薬酒などは非常に厳しい状況に
あり、何かしらの策を講じる必要性があると危機感を抱いているとのことでした<中略>

特に原産地呼称の問題において韓国では、民族的伝統酒への輸入原料の使用を
はじめとして様々な問題を抱えているとのことで、問題点は異なれと大半の消費者
が民族的伝統酒への付加価値を見いだせないという点は共通の問題点と強く認識
をしました。

当会と韓国酒類研究院は、その成り立ち、活動にも違いはありますが自国の伝統
酒を後世に保存、伝承への想いは相通じるものがあり、今後、研究活動の協力を
約束させて頂きました。

520 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:12:06 ID:3ucsEIjT]
すし飯をつくるときの酢の混ぜ方みたいなね、
そういうしゃもじの使い方とか全然こだわりはないみたいね。
べちゃべちゃ混ぜるからよけい汚らしく見えるのであって。

521 名前:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA mailto:sage [2010/03/19(金) 12:12:47 ID:txvlSplN]
(´・ω・`)
誰かさんたちのマジェマジェは、たんに混ぜるというより、こねあげるっていう感じ?

522 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:14:19 ID:mP/MUdjQ]
日本だと五目ちらしにしてもざっくり切るような形で混ぜるよね。

523 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:23:06 ID:MoGzFoGC]
>>519
>朝鮮半島で日本に教えてやったニダ!

へんな日本語になってしまった。スマソorz

韓国がとか、韓国人あるいは朝鮮人が、とか書けば良かったのかもしれんが。
連中の意識的にはそうなんだろうけど。
半島統一前の朝鮮半島国家って、今の韓国とはそんなに関係ないよなとか思ってる内に……。orz

524 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:24:23 ID:hbhVuY6X]
完全に混ぜちゃうと食感の違いとか楽しめないよねえ。

525 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:25:57 ID:ukOJxol9]
グチャマジェだと米粒が潰れちゃって味付けが均一にできない。
そのくせ均一にしようとするから余計にグチャマジェすることになる。

526 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:32:07 ID:FLoBrUPK]
>>519
また裏千家みたいにだしに使われたのか。
この手の伝統文化の団体はそろそろ警戒感を共有してもいいだろうに

527 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:54:31 ID:MoGzFoGC]
>>511-512
・キドニーパイ(レシピ) - 日本畜産副産物協会
www.jlba.or.jp/recipe/y_26.html
>マメは縦2つに切って脂肪やすじをきれいにとり除き、1cm角に切って塩水に30分ひたす。
レバー等でもやるように、臭み抜きをやるのを推奨してますな。

※マメ=腎臓を指す通称。(逆に、腎臓の形に似てる豆をキドニービーンズと呼んだりとか)

↓その他、ステーキ&キドニー・パイのネタ
www.cable-net.co.jp/user/tokeiya/e_p.html
www5.ocn.ne.jp/~mica/igirisuryouri.html

528 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 13:44:35 ID:TSeZHXnO]
イギリス人ってヨークシャー名物キドニーパイ以外にもトライプ、
ハツ、リバー等モツ/臓物料理が多いな。テーブルマナー必要か?



529 名前:マンセー名無しさん [2010/03/19(金) 14:26:14 ID:Xeg1Z7II]
キムチは我が偉大な大韓民族が発明した偉大な食品であり、非常に健康的と世界中が注目している!!
キムチは世界一! キムチをみんな食べろー!! マンセー!!
bbs.lv3.net/test/read.cgi/hangul/1243632215/l50

530 名前:日本料理 > 韓国料理 mailto:sage [2010/03/19(金) 14:46:36 ID:rmy2Q8am]

>>515 [ぜったい混ぜなきゃいけない]
>>517 [マジェマジェー]
>>518 [ご飯粒を潰さないように混ぜる]
>>520 [べちゃべちゃ混ぜる]
>>521 [マジェマジェー]
>>522 [形で混ぜるよね]
>>524 [完全に混ぜちゃう]
>>525 [グチャマジェだ]

「見てくれ」 が大事なのだ。
「味」 などはどうでもいい。


531 名前:マンセー名無しさん [2010/03/19(金) 15:08:01 ID:UfnuEYKb]
 フランスでは、脳に悪影響があるためキムチを禁止食品に指定しています。
韓国人には残念でしょうが、これは実話です。

532 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 15:20:13 ID:Jc7hNMea]
>>531
ソース

533 名前:マンセー名無しさん [2010/03/19(金) 15:22:47 ID:ZvXluk9N]
ttp://izismile.com/2010/03/18/hitler_asian_restaurants_11_pics.html
こんなレストランがある限り無理

534 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 15:50:20 ID:g++A4U8R]
韓国人自身がこだわり持ってないんだから無理だろ

535 名前:マンセー名無しさん [2010/03/19(金) 16:16:24 ID:FAo+mYWj]
見てくれ「も」 大事だという事なんだが。
ニダーさんって、一度の一つのコトしか考えられんのかw

536 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 16:35:54 ID:I+/Qe9c1]
韓国人も見てくれはだいじにしたいから、混ぜる前のビビンパのポスター使ってPRしたんだろうしw
残念なのは、見てくれに関する韓国人のセンスや美意識が世界に届かないことだよ。

537 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:02:28 ID:Zegk2/ui]
日本人は韓国料理が大好きだからなあw

538 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:03:21 ID:ukOJxol9]
どんな?



539 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:07:14 ID:MoGzFoGC]
連中のPR活動見てると、韓国人の美意識がどういうものなのかはある程度理解できる。
だが、共感し合えるというニュアンスで解り合えるかというと、その辺は絶望的な悪寒。

(↓以前自ら馬脚を晒してたが、日本人の味付けじゃ薄すぎて味の区別がつかない味覚馬鹿による負け犬の遠吠え)
>「見てくれ」 が大事なのだ。
>「味」 などはどうでもいい。

この部分だけ文字通りに解釈したら、これは、むしろ韓国人的なセンスの方に近い罠w

連中が外観に何故かこだわりを見せて盛り付けを考える際(この辺の目的意識には数パターンあるが)、
味、衛生、食べやすさとかの食事の本義から外れた方向にへと暴走しやすいからなぁ。

540 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:12:10 ID:Zegk2/ui]
>>538
ちょっと調べてみたら日本で一番消費量が多い漬け物はキムチらしいぞ

541 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:13:17 ID:I+/Qe9c1]
またキムチかよ!

542 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:14:39 ID:3Eucnin9]
漬物が料理の代表なんて貧乏臭いよね

543 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:15:00 ID:ukOJxol9]
ソースすら示さずに自爆か。
つまり、キムチ消費宗主国の座も日本に奪われたと…
んで韓国は何が自慢なんだ?

544 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE [2010/03/19(金) 17:16:35 ID:/8vZxqee]
    ∧∧  .∫ ぶっちゃけ・・これまでマッコリやドンドン酒って、
   /⌒ヽ)─┛ 「土方のコップ酒以下」の扱いで、若い女やカップルで飲む酒ぢゃねぇんだけどね・・(-。-)
 〜(___) 日本でゴリ押しして人気が少し出たからって、そうそう本国(韓国)内の感情が変わるとも思えんけどね。
 似たようなので「ガムヂャタン」も土方飯、少なくとも「若いねーちゃん」が食べる飯ぢゃねー罠。
 新大久保ぐらいだよ・・、カップルでガムヂャタン食べてマッコリ飲んでる光景が見られるのって。
 (韓国ぢゃ「ありえねぇ」w)、まだポシンタン(犬鍋)の方が、アヂョッシとアガシが食べてたりする。

545 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:19:07 ID:Zegk2/ui]
>>544
ゴメン日本語でお願い。
つかそのAAは何なんだ?見てるとイラっとするんだが?

546 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE [2010/03/19(金) 17:19:08 ID:/8vZxqee]
    ∧∧  .∫ そもそも、今の白菜自体が・・、
   /⌒ヽ)─┛ 100年前ぐらいに日本に原種がもたらされて
 〜(___) 10年近く品種改良されて作られた(大きな玉が実り大量生産できるようになった)もんだから・・、
 白菜自体の歴史がまだ100年にもなってない食材だぜ・・(-。-)

547 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:21:04 ID:I+/Qe9c1]
古いソースならこんなのがあった。水増しして公表してたらしいw

www.shokuhinkenkyusha.com/manpo/200505.html

中国キムチが大増産、日本は浅漬下回る
 昨年、本誌のこの食品界漫歩(8月号)で「キムチを汁まで利用する」という一文を書いた。
そこでは「日本の漬物の40%を占めた日本のキムチ」と書き、また中国産のキムチの「安さ」を
武器にした売り込みを問題として提示した。

 先頃、食品需給研究センターという、食品の需給に関する数字を調査して発表している団体が
「キムチの生産量の数字は実際の2倍に計算されていた」ことを明らかにした。
浅漬を抜いて、漬物のトップになったとされたキムチが「今まで一度も浅漬を上回ったことが
なかった」と発表の数字を訂正したのだ。 「キムチが日本の漬物のトップになった」とばかり
思っていたが、真っ赤なウソだった。

 その間に、キムチは実際にも反落していたわけだから、今になって「間違っていた」といわれても、
数字が商売の調査機関がこれでは、無責任もはなはだしい限りだ。

「フードリサーチ」2005年5月号より

548 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:24:44 ID:Zegk2/ui]
日本側が水増ししてたってこと?




549 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:25:30 ID:Zegk2/ui]
やっぱり日本人の一番好きな漬け物はキムチなのかよw

550 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:27:11 ID:ukOJxol9]
あ〜〜〜 日本語すら理解できないならここに書き込むな。

551 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:28:28 ID:I+/Qe9c1]
バカ過ぎるwww

552 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:28:52 ID:VFQazlMv]
>>549
お前の糞レスの方がイラッとするな。馬鹿は書き込むな。

553 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:29:44 ID:MoGzFoGC]
>>545
スレの話題的に、韓国料理のカタカナ表記くらいは察しようよ。
日本語と祖国語の両方ともが不自由な、パンチョッパリでないならさ。

554 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:30:14 ID:eh3lKulA]
537 :マンセー名無しさん[sage]:2010/03/19(金) 17:02:28 ID:Zegk2/ui
日本人は韓国料理が大好きだからなあw

540 :マンセー名無しさん[sage]:2010/03/19(金) 17:12:10 ID:Zegk2/ui
>>538
ちょっと調べてみたら日本で一番消費量が多い漬け物はキムチらしいぞ

548 :マンセー名無しさん[sage]:2010/03/19(金) 17:24:44 ID:Zegk2/ui
日本側が水増ししてたってこと?


549 :マンセー名無しさん[sage]:2010/03/19(金) 17:25:30 ID:Zegk2/ui
やっぱり日本人の一番好きな漬け物はキムチなのかよw

555 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE [2010/03/19(金) 17:32:34 ID:/8vZxqee]
    ∧∧  .∫ 朝鮮脳ぢゃ読解できないかもなww
   /⌒ヽ)─┛・そもそもマッコリやドンドン酒は、本国(韓国)ではオヤヂ(土方)臭いイメーヂがあるので若いもんは飲む習慣がない
 〜(___)   ・ガムヂャタンなども、プタチゲ(部隊鍋:米軍の残飯の鍋)同様、オヤヂ臭いイメーヂがあるので若いもんは食べる習慣がない
 ・ まだ保身湯(ポシンタン:犬鍋)だと、オヤヂと若いネーちゃんのカップルが食べているのを目撃できる

つまり、若いカップルがこれらを食べたり飲んだりしている姿を目撃できるのは、新大久保ぐらいだってこと・・(-。-)

556 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE [2010/03/19(金) 17:36:25 ID:/8vZxqee]
    ∧∧  .∫ そりゃ・・そもそも「今の白菜キムチ」自体が・・、
   /⌒ヽ)─┛ @日本で白菜の大量生産が出来るように品種改良された
 〜(___)    A日本の白菜の漬物が作られた
          B日韓併合か、その少し前に、これらの白菜が朝鮮半島にもたらされた
          C今の白菜キムチが作られるようになった

時系列で考えると、こーなる訳だから、まぁ日本でキムチが食べられていても不思議ぢゃない罠・・(-。-)
(俺は大量の唐辛子を食べるとアレルギーが出て、唇が紫色になってくるから食べないけど)

557 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:43:49 ID:MoGzFoGC]
>556 の続きというか、第二次世界大戦終結後の韓国の白菜事情は↓あたりを読めば良いかな。、

禹長春 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%B9%E9%95%B7%E6%98%A5

558 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:44:06 ID:0saRegLW]
>ID:Zegk2/ui
「朝鮮漬け」をぐぐってからまたおいで。
言っておくけど、「キムチ」じゃないからな。



559 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:46:44 ID:5gju0x4j]
アフォ空だろ。

560 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE [2010/03/19(金) 17:50:54 ID:/8vZxqee]
    ∧∧  .∫ ま・・「ぉぃ!朝鮮人、今の白菜キムチが食べられるのも、
   /⌒ヽ)─┛ 日本が品種改良をして大量生産ができるようになったからだぞ、感謝しろ!」
 〜(___) などとは日本人は言わないけどね・・、これが先進国の民度ってもんだから当然だけど。

 反対の立場だったら、偉ぇ騒ぎになっているんだろうな、とも想像できるがw

561 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:04:44 ID:Zegk2/ui]
>>560
「唐辛子を持ち込んだのはオラ達だっぺよ〜(ホルホル」と言ってる発展途上国があるみたいだけど?

562 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:05:51 ID:ukOJxol9]
つまり…日本が無きゃキムチすら開発できなかった国があるとwww

563 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:08:35 ID:Zegk2/ui]
今時、キムチならみんな唐辛子を使ってると思ってるハン板住人がいるとは…

564 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:11:07 ID:ukOJxol9]
で…韓国の「食」が世界的に人気になる方法は?

565 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE [2010/03/19(金) 18:11:42 ID:/8vZxqee]
    ∧∧  .∫ 白菜の話をしていたのに・・、
   /⌒ヽ)─┛ いきなり561で唐辛子の話を持ち出して、
 〜(___) 563で「キムチに唐辛子」と自問自答してるのは、なんの工作なんだぃ?w

つか・・ここまで酷い「自作自演」は久々にみた希ガスw

566 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:15:05 ID:Zegk2/ui]
お〜い562
ヤタガラスにNG登録されてるぞ〜

567 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:18:29 ID:ukOJxol9]
暇な香具師がいるようだな。
せめてこれくらいは考えろよ。

韓国料理の発展課題
ttp://gall.dcinside.com/list.php?id=koreanfood&no=63039&page=1&bbs=

私は、韓国料理に創造性がないと考える

ゴチュガルミョ、ごま油で、波束で、化学調味料で、もう一度と言って

このような味が強い材料を使うので韓国の食べ物は、大体そこにそこにあっ

だから人々がキムチ?だけ食べても、韓国の食糧の80%は食べたと言うだけであり、...

韓国の食べ物の傾向が過去にこだわることによって辛い食べ物、チャンウムシク中心のみ固守しようとするとそのような行動が
どのように発展性を阻害するはずなのに....

だから私は創造的な料理研究家たちが韓国を多様化させて大衆化させてくれたらジョトゲトウム。

568 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:19:13 ID:mP/MUdjQ]
野球関連のスレにも書き込んでるということは、アフォかw



569 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE [2010/03/19(金) 18:19:43 ID:/8vZxqee]
    ∧∧  .∫ NGは登録してないが・・
   /⌒ヽ)─┛ 562に「唐辛子」の文言も見えない・・。
 〜(___) 別に「唐辛子」をNGにしている訳でもないのだがww

570 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:24:18 ID:ukOJxol9]
ひょっとしてID:Zegk2/uiは韓国料理はキムチしか知らないのではあるまいか?

571 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:32:55 ID:ukOJxol9]
【グルメ】大学街の新参人気グルメ店F5A弘益大
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127338&servcode=800§code=820

まただよ。
また食いたくなる欲求を刺激しない画像だよ。

ttp://japanese.joins.com/upload/images/2010/03/20100318174649-1.jpg

572 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:43:26 ID:EibEIrn1]
また、見切れるトリミングだ。
朝鮮人にはシズル効果でもあるのかw

573 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:48:08 ID:ukOJxol9]
>>572
原因としては…

@ 韓国人は視野狭窄
A 引きで写すと便器が写る
B 何も考えていない


さて、どれだろう?

574 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:49:25 ID:MoGzFoGC]
同じ具材を使ったとしても、配置をちょっと変えるだけで随分印象が違いそうな気がするが…。
その辺を意識できないあたりが、連中らしいといえばらしいんだが。

575 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 19:47:04 ID:xE6T9igR]
ふと韓国人に一流のカメラマンがいるのか?という疑問でググって見た
ttp://csw7thjune.livedoor.biz/archives/50646300.html

一応70人いるらしい

576 名前:スマター ◆zuC2nGEBNs mailto:sage [2010/03/19(金) 20:14:04 ID:JtiTsFKm]
>>573
C とにかくチョッパリが悪いニダ

577 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 21:27:42 ID:8MLGXHtw]
ところで、今ヒットしているらしい「食べるラー油」に対抗する
朝鮮的な商品は開発出来ない物なのだろうか。
食べるコチジャンとか食べるヤンニョムとか・・・思い浮かばないや。
ラー油的なものがないのかな。

578 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE mailto:sage [2010/03/19(金) 21:33:58 ID:/8vZxqee]
    ∧∧  .∫ 「韓国でしか食べられないような料理を教えて」とメールが来たんで、
   /⌒ヽ)─┛ これ↓を教えてあげたんだけど・・、返事が来ないw
 〜(___) ttp://blog.goo.ne.jp/bosintang/e/f278aab019be40844a2e713cf6a5110b

キムの説明によると,これは朝鮮語でセキフェといって,豚の子宮であった。
豚の子宮を解体のときにつぶさないようそっと氷嚢のようにとりだし,そのままみじんにきざんで,
ほとんど味らしい味もつけず,もちろん煮たり焼いたりの加工はいっさいやらず,生のまま丼鉢に入れて食うのである。
 (中略)
胎児もろともたたきつぶしたのを骨,肉,羊膜,羊水,なにもかもひっくるめて生のままゴクリとやる。
これは朝鮮料理の王様といえるもので,わけても粘液に厚くつつまれているためにつぶしきれなかった胎児の目玉が恨めしげにただよっているのを
のみくだすときの快味ときたら
「朝鮮語でセキいうたら赤ン坊,フェは刺身ちゅうこっちゃ。つまり赤ん坊の刺身やな。」
 (略)
(開高健『日本三文オペラ』より)



579 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 21:42:46 ID:J5i3I+TR]
ああ、それ某劇画原作者が大阪の本質って言ってた料理じゃないですか

580 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 21:47:36 ID:mP/MUdjQ]
読みたいインタビュー記事が載ってるんで久し振りにスピリッツ買ってみた。
美味しんぼってまだ続いてたんだね。

しかも今回、はちみつの話題で「韓国宮廷料理」とやらをさりげなく出してきやがった。
裏取れよ、カリーw

581 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE mailto:sage [2010/03/19(金) 21:53:20 ID:/8vZxqee]
    ∧∧  .∫ 「これが宮廷のキムチ・・」
   /⌒ヽ)─┛ 「ゑっと、そもそも白菜ってのは、日本が品種改良して大量生産できるようになったんで、
 〜(___) この時代には・・」

 と流れたらネ申だ罠ww

582 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 21:54:31 ID:8MLGXHtw]
>セキフェ
大藪晴彦の小説の中で朝鮮部落の風景を説明するシーンで語られてたな。
本当にあるんだな。

583 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 21:54:51 ID:ukOJxol9]
>>580
無理言ってやるなよwww
カリーは必死で「自称:鬱」と戦ってるんだしさぁww
カリーが言う「日本食」の伝統だのなんだのって
カリーが否定したい皇室抜きじゃ成立しないんだよな。
砂上の楼閣以前の土台クラッシャーにはオーストコリアがお似合いだ。

584 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:00:24 ID:w+cGr5tw]
テジセッキフェ
先に近所の肉屋さんで、胎児を買い、ミキサーを使ってドロドロの液体状に下調理をしてもらってから、
食堂に持ち込むと、香味野菜や酢、トウガラシ粉など香辛料を入れて味付けしてくれます
www.k-plaza.com/rensai/img/kenbun07_1.jpg

エジョタン
母乳しか飲んでいない生後2週間の無菌に近い子豚をまるごと下ゆでし、さらに高麗人参や当帰など韓
方薬と香味野菜を入れて石鍋で長時間、子豚がトロトロになるまで煮込み塩でシンプルに味付けします
www.k-plaza.com/rensai/img/kenbun07_2.jpg

グロイですが、興味のある方は

585 名前:六四六 ◆AUtW056hW. mailto:sage [2010/03/19(金) 22:02:20 ID:D9z2mnVs]
>>584
伝統的には、人間の胎児使うんでないの?

586 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:03:11 ID:WGFAyPUH]
無理だ。

日本料理は一つの文化だと認識されているが、
韓国料理は土人の食習慣程度の認識しかない。

587 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:06:03 ID:5XzPTqhF]
>>585
はっ! わざわざ「デジ」セッキフェと名乗るって事は、
豚以外の素材でやることもあるってこと…さすがに人間はないとおもうけど。

588 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:12:16 ID:FLoBrUPK]
猿とか?



589 名前:Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG. mailto:sage [2010/03/19(金) 22:26:28 ID:PmDqpye5]
買い物に行ってきた。
気がついたら生タケノコが手元に・・・
さて、どう料理するべきか・・

590 名前:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I mailto:sage [2010/03/19(金) 22:29:27 ID:+HNvN8lF]
本当に新鮮なら刺身を食べてみたいな。

591 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:37:41 ID:WGFAyPUH]
>>590
早掘りじゃなければ、灰汁が強くて生では食えない。

592 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:42:24 ID:sW0oohDS]
>>322に続いて「韓食探検隊」第2回・ミョンテ(スケソウダラ)
韓国での水産物消費量3位がサバ、2位がイカ、1位がミョンテ
生、冷凍、干物、それが幼魚が成魚かで呼び名が変わるとかで6種類くらいあった
ブゴク主婦も登場しました。日本で人気のウリナラホルホル
ベーリング海産をロシアから輸入、北海道産を日本から輸入してる
昔は日本海側でバンバン獲れたらしいが、海温上昇(他にも理由がありそうだと思うのは邪推かしらん)
で周遊域が北上し、獲れなくなってしまったとのこと
日本じゃ明太子が主で他が売れないからって20年くらい前から韓国向けに輸出始めたそうだ

で、これコーナーなんかね?w「外国人に食べさせよう」っての
『ミョンテはスターになれるのでしょうか?』ってww
例に拠って塩辛とかキムチ系のしょっぱい・辛い・生臭いがダメな外国人
アメリカ人のコメント「僕からすると見た目からしてまずそう。西洋料理では見た目も大事なんだ!」…

焼き物や鍋は受け入れられたけどそれじゃ満足できないのがウリナラクオリティ
で集まったシェフ達「ミョンテでステーキを作ろう!」「イタリアンパセリを添えれば…」
「鍋に西洋人に馴染みのある野菜を使おう」
結果はオーライ。日本人留学生の「ウマイ」もいただけました。『世界の食卓を席巻する日も遠くない!?』で終了。

…なあ、韓国人ってこれどんな気分で見てるんだろうな?
見てて切なくなってくるんだが

593 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:53:04 ID:mP/MUdjQ]
なんでウリナラは寄生虫が好きなんだろうw

wikiより

ただしスケトウダラはほとんどの場合寄生虫を保有しており、内臓・筋肉ともに生食は危険である。
アニサキスの一種はスケトウダラを中間宿主としているので、その幼体が多く見られる。
アニサキスは人の体内では成長・繁殖は行わないものの、虫が消化管の上皮組織に侵入すると
激しい腹痛や嘔吐などの症状が現れる。生のスケトウダラを食べる場合には事前に十分に加熱するか、
凍結(摂氏-20度以下で24時間以上)させることが必要である。他にニベリニアなども多い。


594 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:53:21 ID:3ucsEIjT]
なんか今朝のTVで大根の汁で煮ないでもあく抜きできると言ってたよ。
早速試してみた。まだ食べてないけど。
タケノコ2本に大根を10cm分くらいすりおろして汁をとり、
同量の水でうすめて塩を1%入れて皮をむいて細く割ったたけのこを
1時間くらいひたしておく。
これでいいらしいよ。


595 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:56:11 ID:J5i3I+TR]
コンクリの床に置いておくと何故かアクが抜けるんじゃなかったっけ>筍

596 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:58:31 ID:ESqjifI8]
すでにカニカマとして世界に人気では?>タラ

597 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/19(金) 23:29:40 ID:sW0oohDS]
>>595
味っ子懐かしいな
そういや焼肉ネタで韓国人出てたな
あれで梨使うってのを知った

598 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/20(土) 02:27:30 ID:8haaBM83]
>>594
昔から言われてるのは、米糠、米の研ぎ汁を使う方法だけど。

しかしながら、例えば、犬H系の某番組のネタでは……
cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090114
達人のアク抜きの方法
1. 大根をおろし、おろし汁だけボールに入れる。
2. おろし汁を同量の水で薄め、1%の濃度になるように塩を混ぜる。
3. タケノコを半分または4つに切り、2時間つけておく。
※おろし汁にそのままつけてもかまいませんが、上記のようにすればおろし汁を節約できます。



599 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/20(土) 02:34:25 ID:8haaBM83]
米糠での竹の子のアク抜きに関しては、こんなネタもある。
nr.nikkeibp.co.jp/science/20080104/index6.html

600 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/20(土) 03:00:32 ID:ZUyF7KIM]
>>598
>>594とおなじじゃないそれ。
594ははなまるでやってた。つけとく時間が違うだけだけど。
とぎ汁使うより簡単ってやってたんだよ。
あと米ぬか使うやりかたは大量にゆでて保存する場合は
ぬかが臭ったりしやすいんだよね。
ぬかって腐りやすいから。
少量ですぐ食べるんならいいんだろうけど。

601 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/20(土) 07:02:07 ID:5HbGjToY]
>>514
陶器は使ってもヤマザキ春のパン祭り以下の代物だもんなぁw。
たまには白くない皿使えと。
>>536
マジェマジェ後の料理ばかり集めてウリナラ料理のPRポスター作ったら壮観だろうなw。
ある意味確実に注目されると思う。

…でもご飯ものはキムチ色に染められて、全部小汚いチキンライスにしか見えないんだよな。

602 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/20(土) 09:37:51 ID:ZUyF7KIM]
あと何でもただひたすら山盛りに盛りすぎる。
盛りつけに芸が無い。

603 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/20(土) 09:57:29 ID:tRX2LPuj]
色彩学的にチョン得意の5色、とライスの白を万遍なく混ぜればグレー、
灰色に成るのは常識w すげえ不味そうww

604 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/20(土) 10:43:03 ID:pVSUpBzH]
ティアラ、焼肉ビビンパモデル「日本に韓国料理で韓流を」
japanese.joins.com/article/article.php?aid=127313&servcode=700§code=700
> ティアラは日本食品企業すかいらーくのファミリーレストランチェーンガストのモデルに抜擢され、
> 韓国料理の新メニュー販売キャンペーンを行う。
> 所属事務所コアコンテンツメディアの超新星とともにモデルに起用されたティアラは、韓国を代表
> する料理である焼肉とビビンパを結合させた新メニュー「鉄板焼肉ビビンパ」を販売し、歌手活動と
> 合わせて韓国料理の味を日本ファンに伝える。
> ガスト側は「日本の外食産業と韓流が結合した意味深いプロジェクト」とし「新人韓流スターティア
> ラと超新星が日本で成長する分、新メニューも顧客に愛されるものと期待している」と述べた。

ガストよ、これはどうかと思うぞw

605 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/20(土) 12:55:24 ID:8haaBM83]
www.chosunonline.com/news/20100319000002
2010/03/19 07:06:25
電話機を掃除するなら

 電話機を掃除するときは酢を染み込ませた布でふき、ボタンの周囲は、消毒用アルコールを染み込ませた綿棒で磨くとよい。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

606 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/20(土) 13:19:46 ID:6IM1UQrY]
早春の過日、慶尚北道の蔚山(ウルサン)に行き、慶長の役(1597-1598)で加藤清正がたてこもった蔚山倭城跡に登りました。
城跡をくだって、街中のレストランに入り、“ヘムルチム” を注文しました。
店のお兄さんが、「ここで食べますか」 と聞きます。
となりのテーブルで客のあんちゃんたちがにぎやかに談笑していましたが、一瞬声を止めてちらっとこちらを見ました。
あたりまえじゃないかと思って 「ネー(Yes)」 と答えると、お兄さんはそれを、厨房にとりつぎました。
ほどなくしてできあがって、テーブルに運ばれてきたのを見て、そのわけがわかりました。
イカ、エビ、ワタリガニ、3種類の大きな二枚貝、4種類の巻貝、それにモヤシ、ネギ。
それらが直径30cmほどのお皿に、うずたかく盛り上げてあります。
「これを見事、平らげなければ加藤清正にすまない」 と悲壮な決意して、とりかかりましたが、
つつましい胃袋の私は武運つたなく、3分の2まで突き進んだところであえなく敗退しました。

blog.daum.net/sh4507/13194141


607 名前:マンセー名無しさん [2010/03/20(土) 13:54:02 ID:3utLxS2c]
>>604
>焼肉とビビンパを結合させた新メニュー「鉄板焼肉ビビンパ」

いきなり代表的メニューを合体させてどーするんだとw
後のネタに困るだろに。だだでさえ普及してるメニューが少ないのに。
てんぷらと寿司を合体するよーなモンだろコレ。

しかしアイドルで料理普及ねぇ。
あっちで料理普及つーと、エライさんとか芸能人ばっかだよなー。
肝心の料理人の影が薄いのな。
前にどっかで韓国人のスターシェフが必要とか言ってたが、
料理人がスターになるっつー発想自体全く無いんじゃないのかニダーさんw

608 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/20(土) 17:08:04 ID:kpJK450V]
若い人の間で“テレビ離れ”が進んでいるのかもしれない
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269062530/



609 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/21(日) 08:09:35 ID:TVHSSlnr]
www.chosunonline.com/news/20100319000034
2010/03/19 10:36:17
「釜いり茶召し上がれ」

 18日午前、韓国初のお茶文化複合スペース「雪緑(ソルロク)ティーハウス仁寺洞店」(ソウル市鍾路区)がオープンした。写真は、熱した大きな鉄釜で緑茶をいっているところ。

NEWSIS/朝鮮日報日本語版

610 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/21(日) 20:39:14 ID:RytX7LkZ]
李南河さんに習う「韓流、野菜がおいしいレシピ」
日本と同じく季節の味を大切にする韓国では、旬の野菜を使った料理は、毎日の食卓に欠かせないもの。
食生活に医食同源の考えが根付いているため、意識しなくても野菜をたくさん食べられるメニューが豊富な
のもうれしい。人気の韓国料理店「李南河」の李さんに、本場韓国の家庭料理を教えてもらおう。
www.elle.co.jp/atable/t-recipe/10_0311

温かいナムル5種盛り合わせ 
野菜の和え物、ナムル。冷菜のイメージが強いけれど、韓国の家庭では温野菜感覚で食べることも。

薬飯
体に良い素材を一緒に炊き上げた韓国風おこわ。穀物の滋味たっぷりで、ほんのり甘いのが特徴。

竹の子の肉詰の煮物
ぴりっと辛い、あっさり仕立てのスープで仕上げた韓国風の煮物。お酒との相性も抜群。

韓食は↑のように見た目も美しく、味もよい

611 名前: mailto:sage [2010/03/21(日) 20:54:47 ID:q7QRqI4c]
プッ

612 名前:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I mailto:sage [2010/03/21(日) 20:56:42 ID:8TrZ6OEy]
おこわって韓国オリジナルなの?

613 名前:マンセー名無しさん [2010/03/21(日) 20:58:31 ID:3UVvqpaq]
>>610
食器が和洋韓混合だなw
箸が金属じゃないし、トッポギの皿はどうみても洋物だろ。
日本向けにアレンジしてるんだろーが、フュージョン料理ならともかく、
韓国料理で売るんなら、様式くらい統一しとけ。

614 名前:マンセー名無しさん [2010/03/21(日) 21:02:22 ID:P8VwnPth]
>>610
>人気の韓国料理店「李南河」の李さんに、本場韓国の家庭料理を教えてもらおう。

結局は、韓国料理って家庭料理レベルということかwww

615 名前:スマター ◆zuC2nGEBNs mailto:sage [2010/03/21(日) 22:34:40 ID:5kYRGEZp]
>>610
でも食うときはマジェマジェするんでしょ?

616 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/21(日) 22:47:37 ID:qWyOL8TW]
>>614
プロの料理は無いと言える。
プロは一生の仕事だが韓国人は料理人で一生を終わりたい
と思わないらしい。

617 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/21(日) 22:56:15 ID:lh9wi1qF]
朝鮮人のマジェマジェってのはいつころから発生したんだろ
いくらなんでも貴族がマジェマジェしてたとは思えないんで、やっぱり戦後かな

618 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/21(日) 23:00:06 ID:OsmzBqs5]
>>610
天ぷら?
本場韓国料理?



619 名前:マンセー名無しさん [2010/03/21(日) 23:11:17 ID:m+ZDTK8b]
酸味の強い日本料理は吐瀉物(ゲロ)の味がする。(イタリア財界人)


620 名前:スマター ◆zuC2nGEBNs mailto:sage [2010/03/21(日) 23:13:50 ID:5kYRGEZp]
>>619
ハイハイソースソース

621 名前:萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs mailto:sage [2010/03/21(日) 23:16:48 ID:ppIYvLJJ]
朝鮮料理はウンコの臭いがする。(朝鮮人以外)

そのものズバリニダ!(<`∀´>)

622 名前:マンセー名無しさん [2010/03/21(日) 23:17:11 ID:P8VwnPth]
>>619
トマトを使うイタリア料理の方が酸味が強いニダヨwww

バカチョンの浅知恵ニダカwww

623 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/21(日) 23:19:13 ID:q2IQVo5W]
イタリア人は穀物酢の臭いを嫌うとか言いたいのかな?

624 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/21(日) 23:22:07 ID:am9XNcjN]
>>619
漬かりすぎたキムチをバカにするニカ?

625 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 00:33:20 ID:rXfNGy67]
>>615 【食う時はマジェマジェ】 >>530
>>617 【朝鮮人のマジェマジェ】 >>530

ソウルで行われる世界人のごちそう祭り
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7152/1217317410/l50

626 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/22(月) 00:48:40 ID:dOnPLXxy]

>>624 漬かりすぎたキムチをバカにするニカ?  → >>432-434


627 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 01:10:07 ID:HfzJf0N8]
ID変えはキムチのことすらしらない

628 名前:マンセー名無しさん [2010/03/22(月) 03:07:37 ID:N1QzHrPw]
棄民の白丁だからな。



629 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 04:21:59 ID:rQWk0/CS]
ID変わるクソは日本料理を貶めることだけに一生懸命で、韓国料理を改良することには
思いが至らない

630 名前:ID変えはキムチのことすらしらない mailto:age [2010/03/22(月) 04:25:31 ID:N/FNTlf3]
>>629
ID変わる糞は韓国料理を貶めることだけに一生懸命で、日本料理を改良することには
思いが至らない


631 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 06:11:53 ID:JhQgfx+S]
日本の小学生が悪口合戦で相手の言い方を真似する時ですら……
もうちょっと高度な思考をしているなwww

632 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 07:13:35 ID:dPgD+VQc]
キムチ、ビビンバ、トンスル
これが、嫌韓ネウヨの三種の神器だね。
これ以外のネタが登場することはない。
所詮、「引きこもり」 には無理は話だが。


633 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 07:18:16 ID:Amsw4Pip]
嫌韓厨とは韓国へ帰らない在日朝鮮人のことです

だって嫌いだから帰らないんでしょw


634 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 08:02:46 ID:BKGOUaf9]
偉大なる祖国、誇りの祖国、
なのに一度も足を踏み入れてないのは差別されるからなんだよね。
「濡れた新聞紙」って。

棄民扱いってどう思う?>>ID変わるクン

635 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 10:22:51 ID:+ghw4rq/]
光の戦士ハラグチェがマヌケ作業で腰を壊しそうですww

ttp://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/03/21/PYH2010032200420088200_P2.jpg

636 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 11:18:27 ID:/u47eUw8]
効率の悪そうな餅つきだなw
本当に昔からこの道具でやっていたとしたら、
機能的に道具を改良や進化させることが出来ない残念な人々だw

637 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 11:19:28 ID:9GQsMvSr]
>>610
よく見ると薬飯だけは韓国式に箸を縦に置いているのに、
それ以外は日本式に横に向けて置いているね。
箸の置き方くらい統一すれば良いと思うんだけど、
それをしない、気がつかないところが如何にも韓国人だ。

638 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 11:26:25 ID:+ghw4rq/]
>>636
不思議なことに、こんな餅つきもやってる。

ttp://www.chosunonline.com/news/20100319000056
ttp://file.chosunonline.com//article/2010/03/19/249613563403245762.jpg
ttp://file.chosunonline.com//article/2010/03/19/121531890326740702.jpg
ttp://file.chosunonline.com//article/2010/03/19/281449830299272019.jpg


どちらにも共通なことは合い取り(返し手)がいねぇんだ。



639 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 11:26:56 ID:DIyhWZbJ]
>>637
統一に抵抗があるんです ><

640 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 11:44:00 ID:/u47eUw8]
>>638
これはもう餅をつくというよりは、
畑を耕すとか地ならしを連想させるねw

641 名前:マンセー名無しさん [2010/03/22(月) 11:45:31 ID:N1QzHrPw]
>>638
臼に対して杵が大きすぎない??
これ、ものすごくつきづらいと思うんだけど・・・


とか、真面目に話すだけ無駄だよね。
どうせ餅つきだって、猿真似でしょ
アホクサ

642 名前:マンセー名無しさん [2010/03/22(月) 12:06:05 ID:1Ao+2HDJ]
ttp://file.chosunonline.com//article/2010/03/19/281449830299272019.jpg

おっさんのガタイが良すぎて怖いwww

643 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 12:15:09 ID:+ghw4rq/]
wikiだとトックを搗く画像がある。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/600ricesmash.jpg

まぁ日本の餅と似てるが独自発展っつうんならいいんだが、
ならばハラグチェがやってるのはなんだろうということにw

644 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 13:38:30 ID:0aMFxHqm]
併合されるまでみんなで集まって餅つきできるほど米がとれたんかね?

645 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 13:55:53 ID:9fkHrrk/]
>638
衝動的に合い取りの手を粉砕したくなる事例が多発したからじゃね
一方が武器を持った状態で共同作業できるほど信用できる相手が居ないとか

646 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 13:57:25 ID:+ghw4rq/]
>>645
あ〜〜 俺は頭を粉砕したくなるからかと思ってたw

647 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 13:59:25 ID:pN+Z8BN9]
>>644
南の方は採れてんじゃないかな

648 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 15:53:08 ID:MNr+4l6E]
>>643
このような民具は近年になって貴重品とみなされたが、時遅く、すでに外国へおびただしく流出
している。とくに中国の新興金持ち層が金に糸目をつけずに買いあさる。
韓国よりも危惧されるのが北朝鮮である。
中朝国境あるいは露朝国境の警備兵が大々的に密輸に加担していると言われている。
将来金正日王朝が倒れて、国内が完全に民主化されてからこのこでかけると、「各家庭には日本の
百円ショップ商品しかない」、と予想する人もいる。



649 名前:マンセー名無しさん [2010/03/22(月) 16:17:03 ID:TNBg3L5j]
>>648
心配するな。
後で何事も無かったように「略奪された」事になって、平然と返還要求しやがるからw

まあ中国人に通用するかどうかは疑問なんだがw

650 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 16:26:06 ID:vPS/aae3]
朝鮮民具って骨董価値なんかあるのか?
せいぜい日帝以降の代物だろ。

651 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 16:31:52 ID:6bfo1KQW]
>>641
これ、杵じゃなくて杭打ち用の木槌じゃないの?

652 名前:マンセー名無しさん [2010/03/22(月) 16:41:37 ID:N1QzHrPw]
>>651
兼用してるのかしらね。
だって、食事を運ぶバケツとトイレ掃除のバケツの
区別がつけられなくて、日本軍を往生させたような奴らだし。

653 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 17:00:38 ID:yQTQ140/]
つーか餅つきは日帝残滓だろう
中華圏には無い製法だ。

654 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 17:05:44 ID:xXmxiNLS]
石の臼で餅をついたら、手首が折れるんじゃないか?w

655 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 17:08:36 ID:RvnUvynn]
>>650
李朝家具はともかく、高麗茶碗なら利休が余計なことしたおかげでお墨付き扱いだからねぇ。
でもかの国の連中にとってあんな素朴で野趣溢れる品に価値があるとは思ってないだろうけどw

656 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 17:09:20 ID:+ghw4rq/]
>>654
日本でも石の臼で搗くところ(っつうか家)は多い。
>>638みたいな一体型石造りじゃなく、
脚部を木でくんでいたり、石臼の上に更に碗型のものを置くとかする。

657 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 17:24:12 ID:BKGOUaf9]
早突き名人の妙技を見せてやりたい

658 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE mailto:sage [2010/03/22(月) 18:29:59 ID:ERXZzoM/]
    ∧∧  .∫ うちのじーちゃんとばーちゃんの餅つき・・、
   /⌒ヽ)─┛ かなり高速だった・・(-。-)
 〜(___) まだ臼杵あるかな、お蔵の中にあるだらぅけど、
おじさんに言えば譲ってはくれるだらぅが、問題は「どーゃって持ってくるか」だな・・(-。-)



659 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 18:31:19 ID:+ghw4rq/]
>>658
っ【置き場所】

660 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 18:33:56 ID:0aMFxHqm]
うちの田舎は返し手が付かなかったな。
杵二本でドッカンドッカンついて、時々つくのを止めて餅を返して、
またドッカンドッカンやってた。

661 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 18:38:35 ID:+ghw4rq/]
う〜〜〜〜ん…
ネットで調べる限りじゃぁ韓国の「餅」っつうと「練り餅」メインなんだよなぁ。
うるち米やその粉を蒸して練り合わせたもの…
もち米は粒を潰すのに杵と臼で搗くのが最適だけど
練るんなら>>635みたいな板の上でグネグネするのもありかな?

662 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE mailto:sage [2010/03/22(月) 18:47:23 ID:ERXZzoM/]
    ∧∧  .∫ >>659
   /⌒ヽ)─┛  っ 倉庫
 〜(___) 先日の風でなんぞ激突したので、補修したばっかり・・(-。-)
 家の中においておいたら、ぬこの爪研ぎにもぃぃかも、やつらが気に入ればだけど。

663 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 19:29:08 ID:KsXv7D0J]
なんで餅つきの話になってるんだ?


664 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 19:35:16 ID:+ghw4rq/]
>>663
俺が>>635を貼ったから。

665 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 19:37:47 ID:D7Ue1Hf4]
杵は使っていても臼じゃない写真を結構見かけるんだよな。
餅関係なく臼と杵(というか、臼でゴリゴリする道具)ってセットみたいなもんだと思うんだけどね。
まだ創作途中なのかなw

666 名前:鷽™ ◆uSo800hQvw mailto:sage [2010/03/22(月) 19:58:39 ID:4gBlkOGj]
必死に否定するID変わるだった。

667 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/22(月) 20:03:12 ID:dxxoGSJU]
>>642
これって既に、
「杵」じゃなくて、「掛矢」だろ。


668 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 20:16:05 ID:DrYUthdT]
>>648
忠清南道のとある都市で韓国の友人とちょっとことあらたまった韓式レストランに入りました。
店内の廊下に古民具がいろいろ並べて飾ってありました。
友人にいわれや使い方を聞くと、「ちょっと待ってくれ」と言って、店の主人らしいおっちゃんを呼んできました。
おっちゃんは、「待ってました」 とばかりに仕事そっちのけで、蘊蓄をかたむけてとくとくと語ってくれました。
「いまはなかなか手に入らないんだよ」 と自慢していました。



669 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/22(月) 20:37:04 ID:jajUZODY]
激辛マニアです。
「五目蒙古タンメン」 は韓国の 「辛ラーメン」 より辛いと聞きましたが、
先輩たち、食べた感想はいかがですか?
blogs.yahoo.co.jp/kappa_room/39374223.html


670 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 21:24:31 ID:yQTQ140/]
Traditional tteok pounding
www.youtube.com/watch?v=WYYjtNDKAYk
Tteok Mochi Pounding AVI
www.youtube.com/watch?v=DsnL7RTKOKU

韓国の持ちつき風景はこれくらいしか見つからんかった。
日本の超高速餅つきには驚きを通り越して呆れた
あれは必要があって発達した技なのかそれとも観光用に開発したのかな。

671 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 21:29:59 ID:RvnUvynn]
今より量を多く作っただろうから、
もち米が冷めないように手早くつく必要があったんじゃないのかな。

672 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 21:36:40 ID:D7Ue1Hf4]
いいかげんだなw
上と下の動画じゃ餅の粘りが全然違うんだけど、素材が違うのだろうかw

673 名前:六四六 ◆AUtW056hW. mailto:sage [2010/03/22(月) 21:52:54 ID:C+odhMWx]
>>671
私が幼少の頃、我が家では「斗」の単位で餅を搗いていましたが、そんな高速で搗いてはいませんでしたよ。
つか、臼の大きさも釜の大きさも限りがあるのだから、一度に搗く餅は1升か2升が限度ですから、
蒸したもち米が「冷める」という状況は有り得ません。
2升分の餅を搗きながら、同時進行で次のもち米を蒸して、間が空いたら小休止…という繰り返しで、
ほとんど1日がかりで一家7人(当時の我が家の家族構成)分の正月用と、親戚一族への配布用、
更には地元の神社、稲荷神社、地区集会所等へ奉納するための鏡餅を搗いて、一家疲労困憊で、
一年の最後の「お勤め」を果たしたのでした。(「おこちゃま」だった私は、はしゃいでいただけですが。)

674 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 22:15:24 ID:RvnUvynn]
>>673
こちらは物心ついた頃には餅つき機があったので、
早い遅いは考えたことがなかったですわ。
てっきり一度に搗ける量より多めにもち米を用意して、
一気に餅にするために、という意味で「冷める」という表現をしました。
そうすると早く搗くというのは何のためなんでしょうなぁ。
ゆっくり搗いた餅と手早く搗いた餅では出来が違うとか?

675 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 22:23:07 ID:yQTQ140/]
www.nakatanidou.jp/yomogi/
一連の動作の中には、つき手と返し手のコンビネーションはもちろん、つき手の餅全体をまんべんなく
つく技術、返し手による絶妙な水分量の調節など、高度な技術が要求されます。そして何よりもその
スピード。古来、餅とは寒さの厳しい時期につくもの。冷めてしまった餅をついても美味しくありません。
湯気を上げるほどの熱い状態のうちに一気に仕上げることで、やわらかく粘りがあり、適度なコシがある
逸品に仕上げます。
餅本来の美味しさを追求した結果、たどり着いた高速餅つき。一見、パフォーマンス的な表面のみを取り
上げられがちですが、実際には餅つきの一番の基本、おいしい餅作りの核となる技術なのです。

−−−−−−−−−
ぐぐったら出てきた。
冷める前につき終えるって言うのは間違って無いようだね。

676 名前:六四六 ◆AUtW056hW. mailto:sage [2010/03/22(月) 22:28:30 ID:C+odhMWx]
>>674
もちろんそれ(素早く搗いた方が出来が良い)もあると思いますが、
やはりショー的な要素も大きいのではないかと思います。

677 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 22:44:44 ID:RvnUvynn]
>>675-676
理由は両方のようですねw
搗き立ての餅なんてもう何年も食ってませんわ。

678 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 22:49:04 ID:/2gRtLBf]
既出だけど韓国の餅は餅米を蒸したのを…じゃないからあれはあれで構わんのかなと




679 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/22(月) 23:24:10 ID:9fkHrrk/]
作付けの少ないもち米は使わず
トックみたいなうるち米を主にしてるから日本と同じような搗き方はしないんじゃなかろうか

680 名前:マンセー名無しさん [2010/03/23(火) 02:15:45 ID:84YKxYlV]
からみ餅おいしいよ
つきたてのお餅を、お醤油かけた大根おろしと絡めて食べるの。
うちの田舎にはそういうのなかったんだけど
(田舎にあったのは砂糖醤油で食べるやつ。
それもすごくおいしいんだけど)
秩父の辺に日帰り旅行に行ったときに食べてから病みつき

681 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 03:21:06 ID:QJAJgsPX]
からみ餅には味噌だろJK

682 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 03:59:28 ID:SCjcFTBf]
つきたての餅はどういう食べ方しても旨いよ

683 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 04:55:53 ID:lmhC+72J]
コチュジャンで炒めたらつきたての餅といえどコチュジャンの味しかしないだろうなあ。

684 名前:六四六 ◆AUtW056hW. mailto:sage [2010/03/23(火) 07:34:10 ID:Jg7sjOzo]
ID:SCjcFTBfが、コチュジャンで炒めた搗きたて餅を、逆立ちしながら鼻から食うオフが開催されると聞いて。

685 名前:出先から変態さん mailto:sage [2010/03/23(火) 07:39:39 ID:+k9SFpzr]
たしかに突きたての餅は、旨い。
でも、アレは本来保存食だからねぇ。

突きたての餅を有り難がるから、爺さん婆さんが毎年正月に喉に餅詰めて窒息死するのよね。

686 名前:六四六 ◆AUtW056hW. mailto:sage [2010/03/23(火) 07:46:24 ID:Jg7sjOzo]
「五合餅なら誰でも食う」というくらいで、つい食べ過ぎちゃうのがね…

687 名前:マンセー名無しさん [2010/03/23(火) 09:21:47 ID:AIm7AeJ/]
韓国に学ぼうというのが今の日本のトレンドらしいが、食文化に関しては、
100年以上前から、韓国は日本を指導してきた。
これ以上日本は韓国に何を学ぼうと言うのか。


688 名前:マンセー名無しさん [2010/03/23(火) 09:26:03 ID:ioPciUqu]

韓国料理? 罰ゲームだろww 見た目も汚いし、不味い。

文化が無い国だから、政府が文化作りに必死。

レイプと放火、と言う文化が韓国にはあるだろ(笑







689 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 09:48:09 ID:0JvjRK/F]
ジャガイモが齎されてから肉ジャガが生まれたし、西洋じゃ
ジャガバタ、マッシュポテトが出来た。肉は豚だ牛だ、と
いろいろだが洩れはみんな大好物w 朝鮮にはジャガイモ
使った美味いものってあるのか?

690 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 09:51:22 ID:3Ir3E8wq]
>>689 何でもキムチに絡めればマンセーの脳無しどもに
美味い物など無いwwww


691 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 09:54:41 ID:uPHuApAH]
>>689
カムジャタンでぐぐれ

692 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/23(火) 10:13:17 ID:EFNEn2O/]
クニでは餅つきの単位を 「一臼、二臼」 といわずに 「一(ひと)クボ、二(ふた)クボ」 と数える。
オレも中・高校生の頃やらされた。「一クボ、二クボ」 はいいが、連続して 「三クボ、四クボ」 となると、
のどはカラカラ、腰はフラフラになる。
「近頃の男の子はだらしないな」 とからかわれて、そのさきおもむろに大人の人が代わってくれるものだった。

693 名前:マンセー名無しさん [2010/03/23(火) 10:36:25 ID:Ywa9ekUC]
スケキヨ丼は料理の世界遺産

694 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 10:36:51 ID:qXVBHisv]
>>689
1000年の歴史のカムジャタンを知らないニカ?

695 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 10:40:28 ID:UNzgm3mw]
>>675

それに、もちは冷えるときれいに丸められないから。
なるたけ熱いうちにちぎって丸めるとツヤツヤのきれいな餅になる。


696 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 10:46:29 ID:0JvjRK/F]
おお、大謝。

ググッた。
「...一緒に茹で、大量の唐辛子やコチュジャン、テンジャン、醤油、
塩などで味付けをする。臭い消しにエゴマの葉を入れたりもする...」ウィキ

すっごく辛そで脳障害起こさないのが不思議ww もう起こしてんのかw



697 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 11:39:21 ID:1oQ42omA]
>>689
 1. ポテトサラダ
    www.youtube.com/watch?v=XHkFPJnSvV8
 2. ポテトでおかず もう一皿
    www.youtube.com/watch?v=ufEQwa6xvoM
 3. ジャガイモお焼きの作り方
    www.youtube.com/watch?v=gtv-jx6CMJY
 4. ポテト・パンケーキ
    www.youtube.com/watch?v=rNKdnamg_KA
 5. カムジャタン(ポテト・スープ)
    www.youtube.com/watch?v=ejW_UtYdSss
 6. 坊やはジャガイモが大好き
    www.youtube.com/watch?v=-C3u8s1ZPIs
 7. じゃがいもの収穫
    www.youtube.com/watch?v=q1F-xrsu_iI

698 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 11:40:50 ID:1oQ42omA]
>>697
朝鮮へのジャガイモ伝来と普及

朝鮮にジャガイモが入ったのはサツマイモより60年も後のことで、純祖24, 5年頃 (1824〜1825)
北方から豆満江 (*1) を越えてきたとされています(*2)。

始めにサツマイモを 「甘藷」 と呼んでいたので、似たものが北からきたので 「北甘藷」 と呼びま
した。後から入ってきたジャガイモは栽培が容易で寒い地方によく適応したので、作付けはサツ
マイモを追い越しました。

しかし、総督統治の時代にはサツマイモのほうがアルコールや澱粉が多くとれたのでサツキイモ
を広めることになった。

20世紀の末の北朝鮮では、作柄が安定し、生育期間が短いジャガイモの奨励にまた逆戻りして
います。

 *1 ロシヤと中国の国境や朝鮮の北をながれている大きな川 (中国名:図們江、Túmenjiāng)
 *2 朴容九著 『朝鮮食料品史』

www.geocities.jp/a5ama/jacatra.html




699 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 11:42:29 ID:1oQ42omA]
>>698
1. 北朝鮮の 「ジャガイモ革命」 と 「先軍政治」
   www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=131&Itemid=81
2. 金正日私的研究 ジャガイモ革命
   (1) www.melma.com/backnumber_111527_1777003/
   (2) www.melma.com/backnumber_111527_1777005/

700 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 11:50:34 ID:UNzgm3mw]
>>697

1. ポテトサラダ
    www.youtube.com/watch?v=XHkFPJnSvV8

あらこんなところにキューピーさんが・・・!?。

701 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 11:59:29 ID:U/dgBBl+]
>>700
アメリカ様が日本製品を使ってくださって、うれしい。
やれ、ありがたや、ありがたや。
涙、涙。


702 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 12:04:57 ID:6EVV2Acz]
朝鮮人の卑屈な心象を投影w

703 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 12:16:26 ID:rWBmepd0]
>>700
アメリカのマヨネーズ(メイヨネーズ)は固い。
だから日本の “にゅるにゅるマヨネーズ” を使った。


704 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 12:33:06 ID:qXVBHisv]
>>700
わざわざレシピでキューピーを指定しているところを見るとキューピーに洗脳された人間か。w
キューピーのマヨネーズは他社製と味が違うからね。

705 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 12:37:06 ID:UNzgm3mw]
>>701
でもこれってコリアンポテトサラダだじぇ。
コリアにはろくなマヨネーズもないらしいな。

706 名前:マンセー名無しさん [2010/03/23(火) 12:58:00 ID:I82vQAA7]
西欧人にはなかなか受け入れられない日本の沢庵、理由は臭いから。
嫌だというものを無理に勧める謂れはない。
朝鮮から持ってきて匂いを消した日本のKimuchi。まあ日本には定着した。
臭いままのオリジナルを西欧人に勧める?狂気の沙汰。

皿をかき回すのは下品であると考える西欧文化。日本も多分にその気はある。
日本人が見てもゲロにしか見えなくて食欲が萎える韓国式ビビンバの食い方。
そっちの方が当然正統なんだろうが、気持ち悪いものは気持ち悪い。

韓国料理が受け入れられるかどうかはわからんが、Kimtiとビビンバ、
よりによってこの2つだけは絶対に西欧には受け入れられないだろう。

707 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 12:58:59 ID:ua8xhEFC]
>>705
  ↓
I am a former ESL teacher who got into making youtube cooking videos in 2007.
My Korean fusion youtube cooking videos have been featured on Korea.net
food blog, Serious Eats, Zen Kimchi, Seoul Eats and iFoodTV.com.
My written recipes have been featured on Foodbuzz.com.

koreanforniancooking.blogspot.com/2009/09/inspiration-for-korean-potato-salad.html


708 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/23(火) 13:10:38 ID:zxYdzrzX]
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100323-OYT1T00468.htm
自民、小林氏の議員辞職勧告決議案提出へ
> 自民党の大島幹事長は23日午前の党役員会で、
>民主党の小林千代美衆院議員の議員辞職勧告決議案の提出を検討するよう、川崎二郎国会対策委員長に指示した。
> 他の野党にも共同提案を呼びかける構えだ。
> 大島氏は役員会後の記者会見で、
>「小林氏の記者会見は全く罪の意識が感じられない。
>政治の信頼を確立するために議員としての区切りをつけ、ゼロから出直すべきだ」と決議案提出の必要性を強調した。

またぞろたなざらしの悪寒・・・・・・・・



709 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/23(火) 13:11:09 ID:zxYdzrzX]
あちゃ、今の無し!

710 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 13:14:46 ID:rWm9K1fl]
>>636 :餅つきだ
>>638 :こんな餅つきも。
>>640 :もう餅をつく
>>641 :臼に対して杵が大きすぎ
>>643 :餅と似てる
>>644 :併合されるまでみんなで集まって餅つきできるほど米がとれた
>>653 :つーか餅つき
>>654 :石の臼で餅をついたら、手首が折れる
>>656 :日本でも石の臼で搗くところ(っつうか家)は多い。
>>657 :早突き名人の妙技を見せてやりたい

  1. おいしいお餅・おはぎの作り方
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1054209315/l50
  2. 一番美味いと思う餅
      yutori.2ch.net/test/read.cgi/okome/1268223407/l50
  3. 餅のうまい食べ方無い?
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1261359727/l50
  4. どこの餅が一番うまい?
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1198679655/l50
  5. お餅、プニプニ!プニプニ!
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1204780585/l50

711 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 13:15:24 ID:I82vQAA7]
>>708
ゲラゲラ。そんなにいぢめるなら民主党から出て行くとか何とかホザいてなかったか?
まさか、あわよくば自民に拾ってもらおうなんて思ってたわけないよなぁ?そのババァ…

ところで、元秘書が3人逮捕された小沢はぁ?

712 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 13:15:30 ID:rWm9K1fl]
>>660 :うちの田舎は返し手が付かなかった。 杵二本でドッカンドッカンついて、時々つくのを止めて餅を返して、
    またドッカンドッカンやってた。
>>661 :韓国の「餅」っつうと「練り餅」メインなんだ。
>>663 :なんで餅つきの話になってるんだ?
>>670 :超高速餅つきには驚きを通り越して呆れた
>>671 :もち米が冷めないように手早くつく
>>673 :鏡餅を搗いて、一家疲労困憊で、
>>674 :ゆっくり搗いた餅と手早く搗いた餅では出来が違う
>>675 :冷めてしまった餅をついても美味しくありません。
>>677 :搗き立ての餅なんてもう何年も食ってません。

  6. おいお前ら!!今年の正月は餅何個食うか?
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1073028235/l50
  7. 餅の消化方法教えて
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1037081303/l50
  8. もちを使った料理
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009219153/l50
  9. 餅ってなんで発売禁止にならないの?
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1263123623/l50
 10. 桜餅(さくらもち)
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1179196755/l50

713 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 13:16:16 ID:rWm9K1fl]
>>678 :韓国の餅は餅米を蒸したのを
>>680 :からみ餅おいしいよ
>>681 :からみ餅には味噌だ
>>682 :つきたての餅はどういう食べ方しても旨い
>>683 :コチュジャンで炒めたらつきたての餅
>>685 :爺さん、婆さんが毎年正月に喉に餅詰めて窒息死する
>>686 :「五合餅なら誰でも食う」
>>692 :餅つきの単位
>>695 :熱いうちにちぎって丸めると、ツヤツヤのきれいな餅になる

 11. 【鹿児島】兵六餅って知ってる?
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1155126015/l50
 12. 【福岡】太宰府の梅ヶ枝餅
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1069945939/l50
 13. 【京銘菓】阿闍梨餅の美味さを知ってるか
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1069844439/l50
 14. 【岡山】「よいしょ、よいしょ」 掛け声に合わせてお年寄りともちつき 胸上小児童
      yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269012370/
 15. 【韓国】清渓広場でもちつき
      gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1266914332/l50

714 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/23(火) 13:16:31 ID:zxYdzrzX]
>>688
和食だってやり方次第では十分罰ゲームだ。

bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1268972305/l50
【韓国大好き】鳩山首相&夫人、公邸に韓流スター・イソジン家族を招き手料理でもてなす 
>・・・・・・中央日報によると、幸さんはこの日、エプロンをつけて自ら天ぷらなどの
>手料理を公邸で振る舞ったという。


715 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/23(火) 13:19:41 ID:jKCeKGWn]

やい、日本の疫病神 「ひきこもり」 糞ったれども、「韓国スンデ」 を食えるものなら食ってみろ !
www.youtube.com/watch?v=-wY39GV9WrQ


716 名前:熱湯 ◆NettobIFhI mailto:sage [2010/03/23(火) 13:22:36 ID:OwjH8ZZN]
|∀・) … >>709

ホウコクシテクル!
|ミ サッ

717 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 13:24:43 ID:6EVV2Acz]
そういや、キューピーマヨネーズが和風テイストでアメリカかカナダで受けているとかいうニュースがあったな。

718 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 14:34:29 ID:wmcWldOs]
>>227
「世界キムチ研究所」オープン、韓国

【2010年3月10日 AFP】 韓国で9日、「世界キムチ研究所 (World Kimchi Research Center)」が
オープンした。キムチに代表される韓国料理を世界に広めることを目指す。

京畿(キョンギ・ド)盆唐(ブンダン)区にある韓国食品開発研究院(Korea Food Research Institute)
の付属機関として設置されたもので、発酵にかかわる乳酸菌の研究や、新しい食品の試作品の製
造などを行う。

農林水産食品部はキムチ研でまとめた科学的なデータを生かして、キムチをはじめとする韓国料
理を世界に普及させていきたいと意気込んでいる。韓国料理を世界的に広めようとしている韓国
政府は、2009年に48億ドル(約4300億円)だった農水産物の輸出額を2012年までに100億ドル
(約9000億円)に増やす目標をたてている。(c) AFP

hanopolis.com/?articleNo=19106&story/Government-to-open-high-tech-kimchi-research-center



719 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 14:52:22 ID:atcLyT/i]
>>717
日本のマヨネーズは欧米のものとは原料が多少異なります。
     ↓
Japanese mayonnaise is typically made with apple cider vinegar or rice vinegar and a small
amount of MSG, which gives it a different flavor from mayonnaise made from distilled vinegar.
It is most often sold in soft plastic squeeze bottles. Its texture is thinner than most
Western commercial mayonnaise. A variety containing karashi (Japanese mustard) is also common.

Apart from salads, it is popular with dishes such as okonomiyaki, takoyaki and yakisoba a
nd may also accompany katsu and karaage. It is sometimes served with cooked vegetables,
or mixed with soy sauce or wasabi and used as dips. In the Tōkai region, it is a frequent
condiment on hiyashi chuka (cold noodle salad). Many fried seafood dishes are served with
a side of mayonnaise for dipping. It is also common in Japan to use mayonnaise on pizza.

Kewpie (Q.P.) is the most popular brand of Japanese mayonnaise, advertised with a Kewpie
doll logo.

en.wikipedia.org/wiki/Mayonnaise


720 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 15:57:46 ID:QMHe14n1]
父っつあんも、若ぇもんも、
全羅北道全州(チョンジュ)市の南部市場に来たら、
オモニの料理をどーんと腹いっぱい食ってくれ。
www.youtube.com/watch?v=Wd8kj_WUibc

721 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/23(火) 16:15:57 ID:IzW1XzTX]
東京の韓国料理を食べ歩き
『チャムナム家』

今回は、新大久保にある人気店チャムナムにランチに行きました。
夜は混んでいてなかなか入ることができないのですが、ランチは比較的入りやすかったです。

ランチメニュー : 種類がたくさんあるので迷っちゃいますね。どれもおいしそうです。
店内の様子 : お客さんがたくさんいました。
パンチャン : いっぱい数があって嬉しい^^どれもおいしかった。
注文したのは : サムゲタン、プルコギトッペギ

どちらもおいしかったです。

www.blogmura.com/profile/00305132.html

722 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 18:01:33 ID:5F2LotUS]
カリフォルニアロールに使うマヨネーズもキューピーのじゃないと……っつう話も見かけるけど。
最近じゃ、こんなネタもあったな。


キユーピー・マヨネーズを使用したハンバーガー「BLT」
images.keizai.biz/newyork_keizai/headline/1264780417_photo.jpg
ハンバーガーにアジアの隠し味−日本のマヨネーズ味が若者に人気ロウアーイーストサイド地区に昨年
12月31日にオープンしたハンバーガーショップ「Mikey's(マイキーズ)」(134 Ludlow Street, New York)が
販売する「アジアの調味料を使ったハンバーガー」が、若者を中心に人気を集めている。(2010-01-29)
newyork.keizai.biz/headline/photo/78/

<関連>
【アメリカ】ハンバーガーにアジアの隠し味−日本のマヨネーズ味が若者に人気
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1264908486/

723 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 18:24:12 ID:IGtbLrNw]
>>531
blog.goo.ne.jp/debuo2006/e/869a55ae7a126ac2b4e0d8868df8c40d
釣りじゃねーかw
まあ、フランスは、くせーから宇宙船内でキムチ食うなとは言ってるが

blog.goo.ne.jp/pandiani/e/0754264a7c0584409b67d6ca2534ce24
韓国食品は不衛生すぎ

724 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/23(火) 18:39:06 ID:ydia/Xf5]
>>715
スンデだけは勘弁して、おじさま。他のことなら、何でもしますから。

 (1) スンデの作り方 
    www.youtube.com/watch?v=xTBNb1V-IEA
 (2) スンデ料理 
    www.youtube.com/watch?v=xES9oduirvQ
 (3) 移動販売のスンデ屋さんを撮って、スンデを食べる 
     www.youtube.com/watch?v=t3prGu3asmk
 (4) コリアン・ソーセージ“スンデ” 
     www.youtube.com/watch?v=ha_pliAqIfs
 (5) ビュンチュン・スンデ 
     www.youtube.com/watch?v=9rXnF6PhRrM
 (6) 無限地帯スンデ 
     www.youtube.com/watch?v=cb8q6rG8aHg
 (7) スンデを食べる 
     www.youtube.com/watch?v=NPe9WHOTeIw
 (8) 天安アウネ市場名物のビョンチョン・スンデ
     www.youtube.com/watch?v=dBeRQKT1UOU
 (9) なんと、SNSDのテヨンちゃんがスンデを食べてる
     www.youtube.com/watch?v=sRzl6gBhzJw


725 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 20:06:45 ID:FPO2/RnD]
>>723
フランスのみなさんはキムチがお気に入りです。
www.cuisine-libre.fr/kim-chi?lang=fr


726 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/23(火) 22:01:26 ID:0JvjRK/F]
>>725
キムチってピコンじゃなく、マリネなんだな。
で、フランス人、やはり日本食テーストじゃんw


出汁の取り方
www.cuisine-libre.fr/bouillon-dashi?lang=fr
ゴマ塩
www.cuisine-libre.fr/gomasio?lang=fr
飯の炊き方
www.cuisine-libre.fr/riz-gohan?lang=fr
みそ汁
www.cuisine-libre.fr/soupe-miso?lang=fr
小豆---粒あん
www.cuisine-libre.fr/tsubuan

727 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 00:03:41 ID:fEIiMlAf]
ところでISS(国際宇宙ステーション)では…

山崎さん、宇宙で「南極食」 凍結乾燥の卵焼き
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100322-00000021-san-soci

 この乾燥食は南極の野外調査隊の携行食として約2年前に開発された。観測隊の同行シェフが調理した本格的な料理を、
専門業者に依頼して凍結乾燥したものだ。軽量で風味や栄養価に優れる利点は、宇宙食としても最適。宇宙では摂氏85度の
お湯で戻して食べる。

 南極乾燥食は和洋中の幅広い料理に対応可能だが、山崎さんは和風の2品を注文。計画では通常の宇宙食とは別の
「ボーナス食」として、スペースシャトル「ディスカバリー」に積み込み、国際宇宙ステーションに長期滞在中の野口聡一さん(44)向けの
南極乾燥食も一緒に届ける。野口さんのメニューは「石狩鍋」「キンメダイの煮付け」、すしネタの刺し身として北海道産のウニ、
ホタテ、まぐろのしょう油漬けなど、魚介類づくしの豪華版だ。


米ロの宇宙飛行士、野口聡一さんのすし絶賛
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100323/20100323-00000005-nnn-int.html

 宇宙から帰ってきたのは、ロシア・スラエフ飛行士とアメリカ・ウィリアムス飛行士。2人は、野口さんに先立って国際宇宙ステーションに
滞在し、去年12月からは野口さんと一緒に任務にあたってきた。スラエフ飛行士は会見で「私たちは野口さんに『すしはいつ?』と
毎日聞いていました。そしてある夜、作り方を見せながらすしをクルーに振る舞ってくれました」と語った。ウィリアムス飛行士は「
(野口さんが作った)すしは格別でした。おいしかった!」と話した。

728 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 00:08:11 ID:W4CNFY8D]
宇宙で寿司が食べられるとはw



729 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 00:32:11 ID:DkH3RzlY]
>>719
ふうむ、醸造酢と蒸留酢の違いって書いてあるね<風味の違い。
どうでもいいけど"karaage"カラージって何かと思ったら唐揚げだった(´・ω・`)

730 名前:ヤインシデ mailto:age [2010/03/24(水) 00:39:41 ID:sKhYVyhi]
白刃をたてて襲いかかる卑劣な日本ヤクザの群れに徒手空拳で挑む朝鮮ギャングキムドハンの悲壮な闘い
www.youtube.com/watch?v=gSMBWpK-Lc0

731 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 01:29:10 ID:UJo5v1Ku]
>>697
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%BE%E8%8A%8B
サツマイモ - Wikipedia
>朝鮮へは、1764年、第11回朝鮮通信使の趙曮が、対馬から持ち帰った。朝鮮語でサツマイモを意味する「コグマ(고구마)」は、「孝行芋」の音が変化したものである。

rki.kbs.co.kr/japanese/program/program_cuisine_detail.htm?No=46
さつま芋 その1 さつま芋の韓国到来

冬の名物、焼き芋の美味しい季節ですが、今週からはその焼き芋のもととなるさつま芋についてご紹介します。
韓国にさつま芋が到来したのは朝鮮時代後期、英租(ヨンジョ)の時代です。
朝鮮通信使として日本に渡ったチョ・オムが対馬からさつま芋の種芋を持ち帰り、今の釜山、東萊(トンレ)と済州島で栽培を始めたのが韓国にさつま芋が根を下ろした最初です。
さつまいもはこのように先日ご紹介したじゃが芋よりも遥かに早く韓国に到来してきましたが、最初に栽培を開始したのが済州島と釜山だったため、全国的に広がるには時間がかかりました。
また、チョ・オムの書いた「ヘサ日記」には、このさつま芋の種芋を対馬から持ってきた時の経緯がこんなふうに記載されています。
「対馬には 甘藷(かんしょ)というものがありこれは親孝行の芋とも呼ばれている。これが無事にわが国でも育てばムン・イクチョムが持ち帰った木綿の種のように人々の暮らしに大きな助けとなるであろう」
対馬ではさつま芋にことを「飢饉を解決するのに大きな助けとなる孝行物の芋」という意味から孝行芋と呼んでいました。
チョ・オムはこの「孝行芋」の発音を고귀위마(コギウィマ)と書きとめています。
そしてそれが後に韓国語でさつまいもを指す고구마(コグマ)に変わったということです。

732 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/24(水) 02:53:28 ID:KBdUxpJN]
>>725
キムチの作り方 (Préparer le kimchi)
www.cours-coreen.fr/index.php?page=kimchi


733 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 06:33:36 ID:JK9fThHF]
>>701
ウリナラ料理至上主義を唱える割には調味料はやたら日本製を指名するんだよな韓国は…。
ごま油にしろ味の素にしろ日本人以上に日本製にこだわる。

桃屋や味の素、キューピーやタケヤが自社ブランドのコチュジャンとかテンジャン発売したら
大ヒットしそうな悪寒。
んで散々指名買いしておいて食文化の侵略だと怒るとこまで予想が付くw。

734 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 06:42:44 ID:1JXt97Wb]
>>733
味の素で有るよ。
www.ajinomoto.co.jp/cookdo/product/detail-34.html
www.ajinomoto.co.jp/cookdo/product/detail-33.html

735 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/24(水) 06:43:47 ID:95s4Y0Rw]
>>733
「日本と違う」 と言っては怒り、「日本と同じだ」 と言っては怒る。
あんたも忙しいね。


736 名前:六四六 ◆AUtW056hW. mailto:sage [2010/03/24(水) 07:09:18 ID:fB77PDxn]
>>735
相手が怒っているのか笑っているのかの見分けもつかんのか?

737 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/24(水) 07:36:10 ID:Xs1m5zWP]
朝もはよから、日本語の読解力が乏しいのが(w


738 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 08:45:49 ID:w6rb4lHs]
何かID変わるクソが発狂してたんだな
こいつのレスはすぐに見分けがつく



739 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 09:06:48 ID:rFNU4no9]
自分の意見を言うつもりがないなら最初から書かなければいいのに、
あのID変わるクソは何しに来てるんだろう?

いつも誰かのレスに対して意味不明なリンクを貼って逃げてるが、
時間の無駄だとは思わないのか。

740 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 09:43:16 ID:9hwLlKMU]
>>739
奴の人生つか存在そのものが無駄なんだから、今更失う物など何もないだろw

741 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/24(水) 10:34:11 ID:nn/lWuJG]
日本人の1人あたり年間野菜消費量 【94.2キロ】

日本人の野菜消費量は減少傾向が続いている。農林水産省の調査によると、2008年度に国民1人が
消費した野菜の量は年間94.2キロ(概算値)と3年連続で減少。20年前と比べると15%少ない。逆
に肉類は28.5キロ(同)と20年前より11%増え、食文化の西洋化が一段と進んだ。

日本の野菜離れは若い世代ほど顕著だ。農業・食品産業技術総合研究機関(茨城県つくば市)の大
浦裕二さんは「単身世帯が増え、家庭で料理をする機会が減った影響が大きい。また若い世代は野
菜の調理方法や保存方法などの知識が少ないことも一因」と分析する。生野菜のサラダでは消費量
が伸びず、野菜の購入増につながりにくい。

ただ昨年秋以降の景気悪化によって、日本人の野菜離れに歯止めがかかる兆しもある。日本政策金
融公庫が7月に実施した消費者動向調査では、昨秋の世界同時不況以降、家庭での夕食が増えたと
いう人が25%あり、コメと野菜の購入量が増えたという人が増加した。同公庫・農林水産事業本部
の平田浩幸さんは 「節約志向で内食回帰が強まり、割安な野菜の消費増につながる」 とみる。

日本経済新聞 (2009年8月31日) agricco.com/article.php/20090908114009212


742 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 10:43:11 ID:U6unX0Q1]
でも気が付くと野菜食ってると思うんだよな日本人。
外食が続くとああ野菜食い足りないと思うんだけど、そんでも欧米基準じゃヘルシーなレベルの
野菜摂取量だったりする。

味噌汁や麺類の具や薬味といったあたりが結構バカにならないと思う。
和食だけでなく中華でも野菜をふんだんに摂取しているからねぇ。
ニラレバ炒めとか、日本じゃスタミナ料理だけどアメリカあたりじゃヘルシーメニューなんではw。

743 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 11:51:52 ID:89ODEtFI]
>>742
国際連合食糧農業機関 (FAO) 発表の統計によると、
2005年の世界各国の国民1人あたりの野菜の消費量(g/day)はつぎのとおりです。
 
  1. 韓 国   694.8
  2. スペイン  413.7
  3. フランス  409.5
  4. ドイツ    365.9
  5. オランダ  358.1
  6. 日 本   358.0
  7. イギリス  354.9
  8. アメリカ  343.8
  9. カナダ   331.5

韓国人は飛び抜けて野菜消費量が多いことから、
もっとも健康的な食事を摂っていると評価されています。
faostat.fao.org/

744 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 11:53:18 ID:/QkxVWOl]
唐辛子の過剰摂取でチャラだな。w

745 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 11:59:27 ID:WT+WjwEC]
野菜の摂取量だけで健康的だと考えたら馬とか兎の方が評価されるだろう。

746 名前:マンセー名無しさん [2010/03/24(水) 12:03:35 ID:OWW22A7J]
>>742
欧米基準じゃ、米は野菜なんだっけ?
まぁ米自体結構バランス取れてる食材だから。
主食+おかずで補助だから、大きくバランスが崩れにくい。
主食の概念が無い国は、偏るときは極端になるんだろうね。

韓国も米が主食で、キムチ他で野菜を多く摂ってるけど、
唐辛子と塩にまみれてるからなあw

747 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 12:54:47 ID:Xouyr2tq]
糖尿多かったろ

748 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 12:57:31 ID:UJo5v1Ku]
韓国の場合は、20世紀の間に著しく使用量が増大してきた唐辛子も問題だが(未だに増えてる?)。
世界でも稀なレベルの塩分の過剰摂取をなんとかしろ……と。

あー。食塩の流通事情の変化とか、塩分の消費量の変化って、比較的に新しい出来事だったりするんかな。



749 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 13:07:19 ID:WT+WjwEC]
何といっても、痔の手術がトップ。

750 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 13:38:33 ID:9hwLlKMU]
そして人格障害7割。

751 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 13:45:05 ID:3gG8HEmP]
つうか、韓国の野菜摂取量に占めるトウガラシと白菜の比率は?

752 名前:マンセー名無しさん [2010/03/24(水) 13:58:06 ID:kIhBvmIQ]
「韓食世界化への第一条件はグローバルネットワーキング」(1)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127448&servcode=400§code=400
海外主要外食業界のとても有名な最高経営者(CEO)40人が24日、
ソウル三成洞オークウッドホテルに集まる。
この中には日本最大の外食会社であるWDIインタ−ナショナルの清水謙社長、
米国ローマコーポレーションのケン・マイアース会長、東南アジア、ヨーロッパ、
オーストラリアなどで外食チェーンをするマスミレニアムのルーシー・プランティーノ代表らが含まれている。
全世界で600を超す飲食店を経営する「食卓の実力者」らがソウルを訪れる理由は、
韓国外食会社サンアットフ−ドが出店する韓食レストラン「ビストロソウル」のオープンを祝うためだ。
(後略)

略した後半で、韓国人らしく、もっともらしい能書きを垂れてるが、
最大の疑問は、なんでソウルにオープンするんだってコトだな。
世界化を目指すってんならLAかNY、パリ、ロンドンあたりで店出せよw

753 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 14:14:45 ID:NSrK2vKi]
>>748
朝鮮半島って今世紀に入るまで塩を殆ど輸入に頼っていたそうだが、塩をアホみたいに摂取するのってその反動じゃないかと。

754 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 14:44:34 ID:N/vZTsfi]
>>753 朝鮮半島
  ↓
whc.unesco.org/pg.cfm?cid=326&l=en&id=5484&&action=doc


755 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 14:55:41 ID:jX7V4fl7]
>>752
ほんとだw
ま、読んでみたら海外展開は現地パートナー見つけて他力本願なんだな。
コンテンツを売るみたいな感じか。

756 名前:マンセー名無しさん [2010/03/24(水) 14:57:51 ID:6zFmtb8J]
>>718
キムチみたいな、ああいうご飯の友みたいなものを広めようとしたって、
無理だと思うんだがな。付けあわせみたいなもんだから、
有名にすることくらいはできても、韓国人以外であれを習慣的に
食えるとしたら、ご飯をやたら食べる日本人くらいのもんで。

メインディッシュ的に食べられるようなものでないと、
ちょっと、世界に定着させるのは難しいのではないか?


757 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 15:36:01 ID:ANWw0Kp5]
>>755
自分はソウル本店の偉い人、
海外支店のような地方は下っ端にやらせるハセヨ、ってこと?

758 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 16:21:38 ID:lkQRomOd]
今LAのトラック屋台にキムチとタコスを融合させた、メキシコ/コリア
フュージョン・フードが受けてるそうだ。出没場所はツィッターで連絡
し合い、列を作って待ってるそうだ。 ま朝鮮フードは日本食と違い
健康的じゃないとゆう評判だったようだがw.......

www.nytimes.com/2009/02/25/style/25iht-25taco.20427983.html?_r=2&scp=2&sq=a%20New%20Generation,%20Kimchi%20Goes&st=cse

「...Korean food has blipped on the radar of culinary trend watchers
before, but it never seems to gain momentum. In part, Benson said:
"It is because there is a misconception about Korean food. Japanese
food is high protein, low in fat and is this very clean cuisine, where
Korean food has reputation as being not healthy. So it has not taken
off like it should, but I think it is going to. I can feel the groundswell.
David Chang in New York" ― the Korean-American chef whose
inventions include oysters on the half shell with kimchi consomme´ ―
"has helped that, too. I don't think it will be long before we see a P. F.
Chang's-type chain of Korean food."...」





759 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 16:52:48 ID:jX7V4fl7]
>>757
>現地で通じるためには何より現地の事情に合うように構成されたメニューと売場の雰囲気に近付かなければなりません。
>それで韓食世界化で重要なポイントは頼もしい現地パートナーに会うことです。
>現地外食トレンドと消費者の欲求を把握するのにこれよりもっと大きな力はありません。
>売場位置の選定、法的手続きなど難しい業務も現地パートナーと手を取り合えば実質的な助けを得ることができます

こんな感じ。
失敗した時はパートナーのせいになるんだろうなと。

760 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 17:33:09 ID:4ofYn1PP]
>>751
韓国や中国の市場に行くと、ご当地、ご当地の野菜の種類の多さ、品種のバラエティーに驚きます。
客のおばちゃん、おじちゃんたちが買いこむ量に二度驚きます。おばちゃん、おじちゃんたちは
それを抱えてよたよた帰ります。
日本のスーパーマーケットは全国どこでも同じようなものしか売ってません。一種類単品種の
原則をかたくなに守って。お客もそれをチマチマ買って、そさくさ帰ったりして。

761 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 17:36:44 ID:Ktv1ns48]
>>760
市場とスーパーを比べてどうすんの?

762 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 17:37:32 ID:/HqHB2uw]
>>760
>一種類単品種の原則
とはなにか、ソース付きで説明よろしく。

763 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 17:40:34 ID:ANWw0Kp5]
いくら野菜の種類が多くても品種にバラエティーがあっても出来上がりがアレじゃあねぇ

764 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 17:47:41 ID:4ofYn1PP]
伝統的な韓国料理 (Traditionelle Koreanische Küche)
www.fotosearch.de/gourmet-images/traditionelle-koreanische-kueche/UNE387/


765 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 17:53:53 ID:Ktv1ns48]
>>764
料理の彩りが悪い
盛り付けが汚い
食器が粗末
撮影が下手

味もイマイチだが、見せ方も悪いよねw

766 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 17:58:10 ID:/HqHB2uw]
>>764
◯ンコ?
www.fotosearch.de/UNE387/u11757860/

767 名前:絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA mailto:sage [2010/03/24(水) 17:59:41 ID:O+nH1kXy]
韓国料理ネタではないのだが・・・。

テロ対策にトウガラシ弾 インド軍、辛み単位世界一
2010 年3月24日14時42分

ttp://www.asahicom.jp/international/update/0324/images/TKY201003240141.jpg
写真:世界一辛いトウガラシ「ブット・ジョロキア」の実=2009年10月、米ニューメキシコ州ラスクルーセス、勝田写す

 【ワシントン=勝田敏彦】「世界一辛い」としてギネス認定されているトウガラシがテロ対策に使われることに
なった。「ブット・ジョロキア(亡霊のトウガラシ)」と呼ばれ、調味料としてはすでに使われているが、原産地の
インド軍当局が催涙ガスのように使える手投げ弾に似た武器の開発に着手する。AP通信が23日、報じた。
 このトウガラシは、米ニューメキシコ州立大の測定で、辛さの指標として使われる「スコビル辛み単位
(SHU)」が100万1304を記録。「能鷹」と呼ばれる日本のトウガラシの7〜8倍、タバスコ種の20〜30倍に
相当するこの数字は世界最高で、ギネス・ワールド・レコーズに登録された。
 トウガラシの辛さの元になる物質カプサイシンそのものの辛さは1600万SHU。ブット・ジョロキアは
その16分の1の辛さとなる。
 インド軍関連の研究機関幹部はAP通信に「このトウガラシの刺激臭はテロリストを隠れ場所から
追い出す効果的な武器になるだろう。毒性もない」と話している。
 強盗などを撃退するのに使われる市販のスプレーにはカプサイシンを使うものもあり、
ブット・ジョロキアを超える200万SHU程度のものもあるという。

ttp://www.asahi.com/international/update/0324/TKY201003240128.html

KDXスレに貼るか?で悩んだ・・・。


768 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 18:04:33 ID:8QPA2YL0]
>>765
ケチのつけ方が下手



769 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 18:17:08 ID:XXffXtNj]
どこの国にも美味しいものはあるだろうが、
コリアンみたいな、土足床叩きつけ肉出したり、
ソーセージの中に縮れっ毛混入させといて、
「栄養素的には問題ない」とか、魂がだめ。


770 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 18:35:20 ID:mV415Jxy]
>>769
アジュンマの縮れっ毛はマシッソヨ?

771 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 18:37:17 ID:ANWw0Kp5]
では>>765を改変して

料理の彩りに調和が見られない
盛り付けに丁寧さが感じられない
食器があまりに素朴に過ぎる
撮影の技術技法に稚拙さが滲み出ている

772 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 18:39:04 ID:B2Tepktq]
韓国の旅はオーチン・ハラショー

 1. geoid.ru/post/5860/
 2. koreamuseum.ru/main/30-hanstyle.html
 3. drugiegoroda.ru/category/aziya/yuzhnaya-koreya/
 4. www.rosfoto.ru/shop/photo/23663/
 5. www.epochtimes.ru/content/view/31103/62/


773 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 18:48:20 ID:B2Tepktq]
>>771
料理の彩りに調和が見られない
盛り付けに丁寧さが感じられない
食器があまりに素朴に過ぎる
撮影の技術技法に稚拙さが滲み出ている
www.fotosearch.de/gourmet-images/japanische-kueche-und-mehr/UNE440/

774 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/24(水) 21:09:57 ID:4qiiGTLw]
韓国料理が競うべき相手が日本にあるなら、それはラーメン二郎とかジャポネとか
そんなのだな。

775 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 21:21:53 ID:SXMZXY59]
>>773
明らかに>>764よりマシだが
犬並みの色彩感覚なの?

776 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 22:00:44 ID:zDhlznDd]
>>775
五色が揃っていないのは不可って事なのかも

777 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 22:01:58 ID:1JXt97Wb]
>>774
日本の「北極ラーメン」も手強いかも。
www.youtube.com/watch?v=WaglgfDJTho

778 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/24(水) 22:17:49 ID:Yg0Y02on]
>>775-776
“Japanische Küche” は 「日本料理」 のこと。
撮影したのはドイツ人。
原文見た?



779 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 22:24:19 ID:Yg0Y02on]
豚骨ラーメン、韓国で人気アップ 「テジクッパに似てる」

Θ 韓国で豚骨ラーメンの人気が上昇中だ。観光で訪れた福岡の街で挑戦した若者のブログなどで
  情報が広がり、釜山やソウルにも以前はなかった豚骨ラーメン店が登場。ラーメンには親しみの
  なかった韓国だが、牛や豚、鳥を煮込むスープにはなじみがあり、豚骨に違和感を感じない人
  も多いようだ。

Θ 福岡―釜山の高速船が発着する福岡市博多区の博多港国際ターミナル。観光案内所への問い合
  わせで、すしと並んで多いのがラーメンだ。学生や20〜30代で 「ブログの旅行記に出ていた」
  と特定の店名を挙げる人が多いという。

Θ 釜山近くの晋州(チンジュ)市から1泊2日で福岡市を訪れた20代の女性4人組は前夜、インタ
  ーネットの情報で知ったキャナルシティ博多(博多区)のラーメンスタジアムに行った。「テレ
  ビや雑誌でも日本のラーメンの情報はよく出る。日本はラーメンの元祖と聞いた」。大田(テジ
  ョン)市の男子大学生(26)も、旅行社においしい店を聞いて豚骨ラーメンに初挑戦。「慣れな
  い脂っこさだけど、1カ月したらまた食べたくなりそう」
>>774>>777
Θ これまで、韓国でラーメンといえば揚げめんのインスタント。「辛ラーメン」 などの唐辛子が
  入った味が主流だった。豚骨とはだいぶ違うが、一方で牛や鶏、豚を煮込み味を出す汁料理は多
  い。牛の骨や肉、内臓を煮込むソルロンタン、鶏の腹にもち米やナツメを詰め込んで煮込むサム
  ゲタン。釜山には豚骨を煮込んだスープにご飯を入れて食べるテジクッパがある。

Θ 博多の豚骨ラーメンに初挑戦した釜山の看護師女性(26)は 「テジクッパと似ていてにおいも
  気にならなかった」。数人のグループで来ていた釜山の会社員女性(31)も「牛骨を煮込んだ韓
  国の料理に似ていて違和感のない味。それでいて韓国の味とどこか違うのがいい」と話す。
  (つづく)

780 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 22:25:15 ID:Yg0Y02on]
>>779 からのつづき)

Θ むろん 「テジクッパに比べると脂っこいし、塩辛くて苦手」(中洲の屋台を訪れた女子学生)
  などと不評もある。釜山の会社員、パク・チウンさん(28)も、5年前、初めて博多で食べたとき
  は 「テジクッパよりにおいがきつく、ムカッとして全部食べられなかった」。しかし、仕事で福
  岡を訪れて何度か食べるうちに慣れてファンになった。「豚骨の白いスープは健康によさそう。
  韓国人には、同じ豚骨ラーメンでも脂っこくなくてさっぱりしたのがいい」

Θ 韓国内でも、数年前まで見られなかった豚骨ラーメンの店が登場している。釜山市金井区の釜山大
  前に昨年3月開店した博多ラーメンの店 「美味堂(ウマイドウ)」 は、メニューがハングルなの
  を除けば日本のラーメン店とほぼ同じ。製めん機も香川県から取り寄せた。

Θ 経営するイ・ジュンソンさん(39)は日本を旅行するうちラーメンが好きになった。「韓国風に
  アレンジしたものでなく、日本の食文化をそのまま、韓国に伝えたい」。豚骨ラーメンを選んだの
  は「味に力強さがあって、韓国人でも好きな人ははまりそう」だからだと言う。弟とともに1年か
  けて準備。福岡の専門店にも習いに出かけた。まず、07年秋に弟がソウルに開店。口コミで人気が
  広まり、釜山にも進出した。

Θ イさんによると、2年ほど前までは、ソウルにも日本ラーメンの店が10店舗ぐらいしかなかった。
  しかし、今では約40店舗に。うち10店ほどは豚骨ラーメンの店という。

Θ 店で働くナム・グヮンスさん(34)は言う。「韓国で豚骨ラーメンを知っているのは、まだ一部の
  通の人たち。でも、九州に近い釜山では九州で食べたラーメンと同じ味を求めて訪れるお客さんが
  増えていくんじゃないかな」

朝日新聞(2009年5月7日)www.asahi.com/international/update/0506/SEB200905050001_01.html

781 名前:マンセー名無しさん [2010/03/24(水) 22:30:21 ID:C94RZyoi]
世界で日本食が人気とは言ってもそれは一部の階層の人たちだけのことで欧米人の約1割くらいは、
日本食を忌避してるしゲテモノ料理のカテゴリに入ってるし醤油なんかは昆虫の絞り汁だと思ってるし
ヌードル類をズルズル音をたてて食べる日本人の姿は未開野蛮人そのもの


782 名前:新那智神社黒神主 ◆AOZAIN.UDM mailto:sage [2010/03/24(水) 22:31:33 ID:qIK5N540]
欧米人って頭悪いんだな。

783 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 22:33:30 ID:zDhlznDd]
>>778
判ってる。日本料理を見て「彩りに調和が見られない」という
>>771のことを、「5色揃っていないと調和がないと認識する」
色彩感覚の持ち主ではないかと言ってるわけで。

784 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 22:34:45 ID:zDhlznDd]
>>783
失礼。>>771じゃなく>>773だった。
>>771氏にはお詫びする

785 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 22:44:41 ID:lkQRomOd]
>>760

不思議だな? 以前北京から当社への訪問者(皆各社の課長クラス)のおばさん達
5人を連れ、ある地方都市内を案内した。したら、八百屋の前でピタリと止まり
中国語で五人何か喋ってる。何を話してるのか通訳に訊いたところ、中国には
それぞれ量は山積みしてあるが、こんな多品種の野菜は売ってない、と言ってる、と。
日本じゃ近郊栽培、促成栽培、ハウス栽培、輸入野菜等々、種類は負けんだろ。

786 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 22:48:40 ID:K1Zncxu0]
>>781
別に日本食が100%受け入れられなければ火病るってことはないんだよね、日本人は。
1割くらいしか忌避する人がいないなんてすごいじゃないか。
日本にも洋食駄目な人間はいるんだから。


787 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 22:53:34 ID:UJo5v1Ku]
>>723
韓国の食文化……というか韓国社会の特徴は、ゴミ誤食が大々的に行なわれてるって事か。


あと、宇宙食分野だけど。はたして、韓国はイルボンに追いつけるのかなぁ。

sankei.jp.msn.com/science/science/100224/scn1002240640000-n1.htm 〜 scn1002240640000-n2.htm
宇宙食ドロボー? 野口さんの分、同僚に食べられた 2010.2.24 06:40

> 「宇宙食はISSに参加している各国が開発していますが、日本の宇宙航空研究開発機構
>(JAXA)の『宇宙日本食』はおいしいと他国の飛行士にも好評。なぜかサバのみそ煮は特に
>人気なんです」と食品会社関係者。同僚飛行士は“日本食パーティー”を楽しんだあと、箱を
>よ〜く見ると、名前は「KOHICHI」ではなく「SOHICHI」。みんな「やばっ」と思ったものの、
>後の祭り。

788 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 22:57:51 ID:NdIR27aR]
宇宙食って濃い味じゃないといけないらしいから
カレーとかが好まれるとか
鯖の味噌煮なんて元々濃い味付けだから持って来いなんだろうね



789 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 23:13:32 ID:PfiHwn0m]
>>785
へぇー、中国の市場に一度も行ったことないのか。


790 名前:マンセー名無しさん [2010/03/24(水) 23:14:11 ID:OWW22A7J]
>>787
>韓国はイルボンに追いつけるのかなぁ。

それはまぁ、宇宙に送り込む人間の数が、日本に追いつけるかと同義なワケでw
迷走しまくってる韓国の宇宙開発見ると、ねw

791 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 23:14:45 ID:r0RHuBTe]
さばの味噌煮は外国人には無理かと思ったけど
人気あるんだなあ


792 名前:スマター ◆zuC2nGEBNs mailto:sage [2010/03/24(水) 23:17:42 ID:T+F7Ib0J]
>>782
今更気付いたの?なっち先生らしくない。
基本白人は国と宗教の力を自分の力とごっちゃにしてるレイシスト。

>>791
鯖の味噌にって美味しいお。
他国の人の口に合うかどうかは知らんけど。

793 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 23:20:46 ID:lkQRomOd]
>>785
悪いなあw 台湾、香港、韓国、中国は上海、南通、北京、大連。それぞれ
10回以上行ってるがなw

794 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 23:46:55 ID:WBmquZSl]
>>764
食器と盛りつけが貧相だなぁ。
「器は料理の着物」という魯山人の言葉をよく考えた方がいい。
とはいえ中身の料理がそもそも美しくないからな。
不細工はいくら着飾ってもダメか。

795 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 23:48:29 ID:pqiZyQCW]
日本のスーパーを見た中国人が驚くのは、輸入品より国産品のほうが高価であることらしい

796 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 23:51:12 ID:qhM58sPX]
>>793
大先輩、蘊蓄を語ってください。
 ・ 台湾 jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/travel/6666/
 ・ 香港 jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/travel/333/
 ・ 上海 jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/travel/4821/
 ・ 北京 jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/travel/6613/
 ・ 大連 jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/travel/2775/
 ・ 韓国 yomi.bbspink.com/kgirls/subback.html


797 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 23:54:00 ID:SXMZXY59]
ID変え自身は結局語れないのであった

798 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 23:58:46 ID:IWFpvNxj]
>>796
どんな過疎したらばだよw



799 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 00:09:31 ID:0VJFincZ]
>>760
というか
どうしてスーパーと市場を同列に比較するんだか

800 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 00:16:41 ID:4/AI3ZUt]
>>798
すみません。つい最近 「コリアステーションSUPER」 が閉鎖になりました。


801 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 00:31:33 ID:aXYLEmVw]
>>795
上海市南京西路の 「久光百貨店」 の食品売り場には日本からの輸入品がびっ
しりならんでいて、日本にいるかのような錯覚を覚える。当然かもしれない
が日本国内より高い。なのに、大にぎわいで、お客は気前よく買っていく。
エコノミー旅行 (昔風にいえば乞食旅) のオレは気後れして、なけなしの人
民幣を握りしめながら、何も買わずにこそこそと店を出ていくのであった。
トホホ。
www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/kokuko/shanghai/tenmitearu/jpg/tm0407_1.jpg


802 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 00:36:05 ID:GIGsGySP]
なぁ… このスレの建前上の命題を解決させるなら
日本人の料理人に作らせればいいんじゃね?





絶対に韓国は受け入れないだろうけどなwwww

803 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 00:56:28 ID:6eN9Rz8b]
朝鮮学校「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」

2〜3人で仙台市内に繰り出し、2年生はお目付役 として
1年生にアイツをやれとか目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩になぜ街に出て 日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人をボコボコにしてる
ヤツもいるしまわしケリ一発で決めるヤツもいる

先輩から命令されてやっていることが多いので2〜3人 とカツアゲしても 、
目標額に達しない、焦ってくる。
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
 「おまえそれはひどいんじゃないか?」
 「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、我々朝鮮人 を強制連行した日本政府が悪いんだと、
話を政治問題に振り 向けると、バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまう

『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 
金漢一 著  光文社 2005年4月刊
金 漢一
1964年、福島県出身の在日2世。両親は慶尚道出身。
小中高の12年間を福島県郡山市と宮城県仙台市の朝鮮 学校寮生として過ごす。
1987年、英文朝日入社。 2002年、日韓ワールドカップの取材をきっかけに、
国籍を「朝鮮」から「韓国」に変更した。
現在、英字紙「ヘラルド朝日」のスタッフライター

804 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 01:00:31 ID:rx7sV1oE]
>>802
ずっと以前、NHK-教育TVの「ハングル講座」では「料理教室」が含まれていました。
視聴してとても面白かったのですが、韓流ブームが起ったあたりで、消えてなくな
りました。また復活してほしいです。
https://www.nhk-book.co.jp/image/text/420/09193042010.jpg


805 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 01:10:46 ID:EO3vRTRV]
>>803
同じ日本人でも東北の若ぇ者たちは情けないな。
叔父の話では、九州ではそのころ全く逆だったそうだよ。

806 名前:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I mailto:sage [2010/03/25(木) 01:33:52 ID:iuFMacB1]
こういう本を出版する神経がわからない。
さすが悪魔の飽食を出すだけあるな。

807 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 01:38:00 ID:jyMCZRdV]
>>802
在日認定とウリナラ起源で不可能を可能にするのが韓国人だぞ。
日本人が韓国料理で成功したらパクった後で日本人の貢献を無かったことにするだけ。

808 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 01:44:34 ID:GIGsGySP]
>>807
そして「本場の韓国料理」で幻滅させるのですな〜
なんと奥深い日帝の謀略であることよ。



809 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 01:51:07 ID:q4ebtzr2]

で、>>807 は何料理が得意かい?


810 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 06:57:26 ID:1J1ZxiHK]
ID変わるクソはAV女優の糞料理だけが得意だよね

811 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 08:08:51 ID:0VJFincZ]
ID変えはスーパーにすら行かない引きこもりだってのがバレちゃったね

812 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 09:01:41 ID:+Ah1bhNP]
韓国で姜尚中東大教授凱旋講演にみる本音!!
blogs.yahoo.co.jp/jigenryu007/60222143.html

813 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 11:22:26 ID:CVsaZDUk]
洩れはその講演の記事中...

//「日本の家電メーカーすべてを合わせた売り上げよりも、サムスン電子の
売り上げの方が高く、韓国製自動車に対する評価も急速によくなっている
ことから、危機感が高まっている」と語った。//

の部分に姜尚中って馬鹿だと思ってた。
売り上げではなく、経常利益なんだなw スレチ、ここまで。

814 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 16:51:29 ID:EKMKFOLN]
明太子の起源は韓国!韓国の食品メーカー社長の発言が話題に
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0325&f=national_0325_021.shtml

単語からも分かるように、発祥がコリアっていうのは文句ないが、
オリジナルのそれは、日本の明太子と比べてどうなんだ?
あまり土産で貰ったとか本場はうまいとか聞いた事ないが。


815 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 17:03:22 ID:QqpSvdjT]
japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/03/25/0200000000AJP20100325000800882.HTML
2010/03/25 11:10 KST
李参観光公社社長、「コチュカル」広報の先鋒に

【ソウル25日聯合ニュース】料理が趣味で韓国料理のグローバル化に関心の高い李参(イ・
チャム)韓国観光公社社長が、コチュカル(トウガラシ粉)広報の先鋒に立っている。
 ソウル市内の飲食店で24日に会った李社長は、席に着くとポケットから金色のプラスチック
瓶を取り出し、赤い粉末をマッコリ(韓国伝統の濁り酒)に振りかけた。コチュカルだった。

 李社長は昨年7月の就任インタビューで、観光商品化が可能な食品としてコチュカルを挙
げ、これを用いてプレミアムブランドを作りたいと意欲を示していた。当時構想していた「作品」
は、コリアチリパウダー「KOCHILLI」という商品で、先ごろついに形になった。

 「KOCHILLI」は李社長の提案を受け、観光公社免税事業団が慶尚北道・安東の太陽草
(日光で干したトウガラシ)専門栽培業者と提携し、企画・開発したもの。先月中旬から仁川
国際空港の免税店で販売されている。

 製造に当たっては李社長自ら業者を厳選し、材料と加工施設も最良のものを利用した。容
器や包装にもこだわり、パウチタイプ、小さな薬瓶タイプ、伝統陶磁器を使ったものなど、さま
ざまに取り揃えた。

 李社長は、「グローバル・ホットソース」と呼ばれ世界160カ国余りで消費されているタバスコ
より、韓国のコチュカルが西洋の料理によく合うと説明する。また、乾燥した外国のコチュカルと
違い、適度に湿気がある韓国の太陽草コチュカルは、どんな食べ物とも相性が良いと評価した。

 続けて、辛さと苦さ、甘さ、塩辛さが全てそろい、料理の持ち味と衝突しないコチュカルには、
東洋哲学の土台をなす陰陽五行の原理がにじんでいると、飲食哲学も披露してみせた。

816 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 17:05:16 ID:gCQBnfyc]
>>814
>中国語ではどうかというと、講談社の中日辞典によれば、スケトウダラは「明太魚」(魚は下が横棒の簡体字)
>は発音mingtaiyu(ミンタイユー)であることが確認できた。韓国語の「明太(ミョンテ)」は、この漢字表記が
>中国から入ったと考えるのが自然であろう。
そりゃまあいつものストロー自慢ですから。
つか起源主張はそのまま自爆なんだよね、この件も含め「ああやっぱり中国なんだ」で終わる。

817 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 17:10:36 ID:Gu83ksbY]
ロシア語起源説もあったような>明太子

818 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 17:13:56 ID:mR7+UL42]
>>815
単に細かく挽いた一味と違うの?



819 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 17:27:59 ID:QqpSvdjT]
>815
>辛さと苦さ、甘さ、塩辛さが全てそろい、料理の持ち味と衝突しないコチュカルには、東洋哲学の土台をなす陰陽五行の原理がにじんでいると、飲食哲学も披露

陰陽五行説とか東洋医学的な教養の無さがにじんでる。
というか、それ以前に「辛さと苦さ、甘さ、塩辛さ」の四つで五行を説くという辺りで、どう突っ込んだものか。

>818
「塩辛さ」っつう単語があるから、塩を加えてる悪寒。

820 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 17:30:12 ID:EKMKFOLN]
(日本の)メンタイコに関しては、明らかにコリアがもとでしょ。
言葉そのものとか、似たような料理が例え中国にあったりロソアにあっても。


821 名前:◆VWCBut9QG7q4 mailto:sage [2010/03/25(木) 18:06:12 ID:vSrmQl2E]
>>814
日本のより大きい。真ダラじゃないかと思うぐらい。
もちろん塩とコチュとにんにくはめちゃくちゃに入っています。
そして臭みも。焼き飯に使うと、臭みとにんにくの匂いは大体飛びます。
これをそのまま食べるのは高血圧で死ぬことを覚悟されたし。

822 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 18:35:56 ID:mR7+UL42]
>>819
塩かぁ。
でも連中の舌で苦さ・甘さまで認識できるのやら?

823 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 18:40:42 ID:CVsaZDUk]
まあ中国の陰陽学をちゃっかり偉そうに講釈並べてるwアフォチョン。
酸味も入れてるんだろうけどw、突っ込むなら味は塩味、甘味、酸味、
苦味なんだよな。辛味は味ではなく痛み、痛点を刺激するもの。
こんなのを陰陽五行にこじつける下らない文化w。それがチョンww

824 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 18:43:57 ID:CVsaZDUk]
>>823
いけね、我が国発見の旨味を忘れてたw

825 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 19:05:07 ID:LRDqXyMx]
あらゆる味を持ちながら料理と衝突しない? 

826 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 21:15:10 ID:4L/fLXdY]
仮に韓国料理が世界で人気になったとしよう。
そうするとだ、なぜこんなに唐辛子を偏重するのか興味を持つ人が大勢出るわけだ。
調べればすぐに中国に塩を取り上げられるほどの属国だったとこが知れてしまう。
それが知れ渡るのは韓国的にはいいことなんだろうかね?

827 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE mailto:sage [2010/03/25(木) 21:39:04 ID:Z4wd/OYd]
    ∧∧  .∫ キムチが世界的に有名になればなるほど・・、
   /⌒ヽ)─┛ 全世界の人が「現在の白菜は、日本で品種改良されて大量生産ができるようになった。
 〜(___) これは今から100年ぐらい前の話で、それまでは白菜はほとんど食卓にのぼらなかった」って
事実を知ることになると思うんだがね・・(-。-)

828 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/25(木) 22:50:48 ID:VhTmsI7j]
>>814
>韓国の代表的な食品といえる明太子は、日本では一つの分野にまで発展したが、
>我が国ではせいぜい塩辛でだけ食べる水準に止まっているというのが残念だとする、テワン氏のコメントも伝えられている

ようするに、たらこの塩漬けという「素材」を工夫して、
一つの製品に仕上げてるわけだから。
>辛子明太子



829 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 23:00:50 ID:mR7+UL42]
>韓国の代表的な○○といえる●●●は、日本では一つの分野にまで発展したが

使い回しが効きそうなフレーズですことw

830 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 23:02:14 ID:lKLURwpk]
>韓国の代表的な食品といえる明太子は、日本では一つの分野にまで発展したが、
>我が国ではせいぜい塩辛でだけ食べる水準に止まっているというのが残念だ

何で残念に思う必要があるのかねw
日本は日本、韓国は韓国でいいじゃないか。


831 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 23:06:37 ID:DM9sHDDd]
明太子もそうだが、起源ばっかり主張する暇があったら、日本より美味しくかつ世界的に有名にする努力をしろっての。
まあ無理だけどな。

832 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 23:08:40 ID:1hd8MnM2]
>>831 無理だねw 小さな商店街の美味しい惣菜一つにも
多分勝てる物など無いと思うからww


833 名前:マンセー名無しさん [2010/03/25(木) 23:43:00 ID:pj5JwrNM]
肉屋の揚げたてコロッケ美味い

834 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 23:43:58 ID:nj2XeEly]
「明太子パスタ」と「キムチマヨネーズ」は日本起原で決まりだね。
cookpad.com/category/395
gourmet.goo.ne.jp/recipes/501/

835 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 23:49:52 ID:nj2XeEly]
「和キムチ」
www.koujuan.co.jp/index.htm

「和キムチレシピ」
www.koujuan.co.jp/recipe/

836 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 02:45:55 ID:GriTA83S]
キムチですら日本人が調理したほうが美味そうだわ。

837 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 06:07:09 ID:n7D/fG5X]
>>814
>テワン氏は、日本の有名専門フード会社の株式会社やまやフーズで、23年にわたり研究開発業務に参加していた

明太子(めんたいこ)のやまやコミュニケーションズ
www.yamaya.com/index.shtml
HOME> 企業概要 > (関連会社)株式会社 やまやフーズ
ttp://www.yamaya.com/company.html
>事業内容 食材としての業務用辛子明太子やその他水産物、食料品を食品メーカーや外食産業向けに販売を行っている企業です。

……うーんと。どうコメントしたものか。
>オリジナルのそれは、日本の明太子と比べてどうなんだ?
>あまり土産で貰ったとか本場はうまいとか聞いた事ないが。

韓国オリジナルじゃ話にならんので、日本からノウハウ逆輸入(というかパクリ)?
……っていう状態なのかも。


ついでに、過去スレでも話題になってた韓国のスケトウダラ資源の枯渇状況の話から察するに、高級品用の
材料(助子)をどこから仕入れてるのかについても、なんかネタはありそうですな。


2010.01.29 10:33:08 急減するスケトウダラ、資源回復に向けて東海で人工授精作戦(1)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125721
2010.01.29 10:33:18 急減するスケトウダラ、資源回復に向けて東海で人工授精作戦(2)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125722
2010.02.02 17:43:10 スケトウダラ確保に失敗…人工孵化計画に支障
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125876

838 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 06:35:56 ID:n7D/fG5X]
韓国版Newsweekの記事らしいが、ホームランスレで拾った内容……
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1265722063/949

ビビンパ広告をタイムスに, ニューヨークタイムズ以外に!
magazine.joins.com/newsweek/article_view.asp?aid=282595
>韓食を代表するに値するビビンパを全世界に広報しようとすればイギリスの
>ザ・タイムス, ガーディアン, テレグラフに広告を出す. よく売れる新聞たちだ.
>そしてよく分かるようにイギリス食べ物はむちゃくちゃだ. 実際にこのごろ
>イギリスではインド食べ物が最高人気だ. 辛い味とご飯·肉·野菜の一団となること
>を好きだからだ.

>ビビンパも特に違わない. イギリス人たちが韓国食べ物を食べない唯一の理由は
>その存在をまだ分からないからだ. 広報が不足だ. 一方高級趣向の外国人に韓国
>食べ物を広報しようとすればルピがで·ルモンドみたいなフランス新聞があつらえ
>向きだ.



839 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 06:51:36 ID:n7D/fG5X]
>>327
今更だけど、大元のテレグラフ記事。
NY restaurants face total salt ban if politician gets his way
12:31AM GMT 12 Mar 2010
www.telegraph.co.uk/foodanddrink/foodanddrinknews/7424910/NY-restaurants-face-total-salt-ban-if-politician-gets-his-way.html

NYのレストランで「塩使用禁止法案」提出  2010/03/13(土) 17:35
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0313&f=national_0313_014.shtml

840 名前:マンセー名無しさん [2010/03/26(金) 09:19:50 ID:GtGed4It]
>>815
コチュカルって、一味唐辛子だとばかり思ってたんですが、なんか違うんすかね。
あれって、要するに唐辛子の粉末ですよね?
何か、品種か何かの違いを売りにするのかな・・・・。

けど韓国ってあれを豪快に使いますよね。テーブルでちまちまタバスコみたいに
使うのを考えてるのだったら、まるっきり日本の一味唐辛子になってしまう気が・・






841 名前:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE mailto:sage [2010/03/26(金) 09:28:06 ID:9HnQsyUA]
>>840
>コチュカルって、一味唐辛子だとばかり思ってたんですが、なんか違うんすかね。
 要するにそういうもんです。
 用途によって細かさを変えて使います。
 日本の代表的な唐辛子であるところの「タカノツメ」に比べて、大きく柔らかく辛さが弱いので、甘みや苦みも感じやすく、大量に使っても辛くなりすぎないという特徴があります。

842 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/26(金) 09:33:50 ID:puuNGhmF]
 
料理ゅうたら、カップラーメンにお湯を注ぐことだけ。
 

843 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 09:36:46 ID:lM112GLa]
唐辛子の仲間ってシシトウ、ピーマンからいろいろだよなw
でチョソ産のって見てくれは辛そうだがwタカノツメより
辛くない、と良く言われてる。見かけっ倒しwってチョソ人
マンマw

844 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 09:39:32 ID:puuNGhmF]
>>836
「韓国で食ったことがない」 のが自慢。
これが、しがない「引きこもり」 のささやかな見栄でありんす。


845 名前:マンセー名無しさん [2010/03/26(金) 09:51:29 ID:GtGed4It]
>>841
へえ。。。細かさが違うのは知ってたけど、品種が違うのか。。。

中国産の唐辛子もありますよね、あれは中国で韓国の品種を栽培してるんすかね?
何をもってしてコチュカルと言うのかな。
世界で定着させるためには、唐辛子の粉末を何でもコチュカルと呼ぶのは
難しいだろうし・・。

コチュジャンの方が特徴があっていいと思うがなあ。あれなら、どこ産の
材料を使ってもコチュジャンと呼べるのではないかと・・・。




846 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 09:55:27 ID:lM112GLa]
韓国で食ったことがある人間は殆ど腹瀉してるな<キッシンジャーw

847 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 10:05:51 ID:Rl+D4oO4]
自慢するだけならまだしも、食ったことさえ無いのに店まで開いちゃう輩が韓国人。

848 名前:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE mailto:sage [2010/03/26(金) 10:39:42 ID:9HnQsyUA]
>>845
 唐辛子は品種改良が容易な植物でしてね。
 元は日本から持ち込まれた唐辛子なんですが、半島の土壌で育たらまるで違うものになってしまって、そのまま今日に至るというワケです。
 種を別の土地に持って行って育てたら、まるで違うものになるというのはよくあることで、日本国内だと野沢菜(蕪を育てたつもりが葉っぱだけが肥大化してしまった)なんかが有名ですね(w
 現代の進歩した農業技術下では、そういう突然変異みたいなことはないようになっていますから、どこで作っても大体同じものが採れます。

>何をもってしてコチュカルと言うのかな。
 単純に「唐辛子粉」の朝鮮語ですからね。
 ハバネロとかタカノツメとかハラペーニョみたいに「名前をブランド化」して、コチュ=韓国唐辛子的なブランドイメージを作れるといいんですけどね。
 また「チゲ鍋」みたいに「コチュカル粉」とか言いかえれば、日本に定着しやすくなるかもしれません。



849 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 10:47:49 ID:XqxcajP1]
植物は土壌によってそんなに変わるのか

もしや朝鮮人が変になったのも土壌のせい…

850 名前:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE mailto:sage [2010/03/26(金) 10:50:51 ID:9HnQsyUA]
>>849
 日本に定着して4代経ってもああだけどな。

851 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 10:54:31 ID:lM112GLa]
つまり人間がクソだから土壌もおかしくなった、とw

852 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 11:26:18 ID:alD+fPd2]
死んだ朝鮮人を土に埋めると、土壌が汚染されるのですね。

853 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 12:19:07 ID:ieHyV1B9]
火星探査宇宙船でプルコギ・ビビンパ食べる
japanese.joins.com/article/article.php?aid=127538&servcode=400§code=410
> 韓国食品研究院は24日、ロシア連邦宇宙庁傘下の生物医学問題研究所(IBMP)から
> 韓食10種類について宇宙食品適合判定を受けたと明らかにした。
> 新しく開発された韓食宇宙食品は炒めたキムチ・粉末コチュジャン(トウガラシ味噌)・
> プルコギ・チャプチェ(春雨)・ビビンパ・カボチャ粥・シッケ(甘酒)・緑茶・高麗人参茶・カレー。
> これら食品はヨーロッパの宇宙飛行士の口に合うように辛さが一部調整された。

カレーが入ってるのはちょっと意外だ



854 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 12:25:30 ID:kaXUq1DN]
> これら食品はヨーロッパの宇宙飛行士の口に合うように辛さが一部調整された。

何でこんなに必死なんだろう?

855 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 12:27:14 ID:nz6ZMwVJ]
>>854
野口さんが握った寿司が好評で韓国人の「胃液が沸き上がる」からです。

856 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 12:40:11 ID:08r+KDsT]
>>838
自分たちの料理(?)がインド料理と同レベルかそれ以上だと思ってるのか、あの阿呆どもは。

857 名前:在日特権を許さない市民の会 mailto:sage [2010/03/26(金) 14:17:29 ID:Hjf2Lnts]
“キャバ嬢デモ”を目撃せよ! 

キャバクラ勤務歴がある女性らが昨年末に結成した労働組合 「キャバクラユニオン」 が今月26日、
東京・歌舞伎町で大規模なデモを行うことが分かった。突然の解雇や暴力、セクハラ、巨額の罰金や
ノルマといった“夜の常識”に「もう、黙っていられない」 として、人出の多い金曜日の夜、日本
最大の繁華街でアピールの声を上げるという。これは必見だ。

昨年12月の結成当初、キャバクラユニオンの組合員は10人にも満たなかったが、現在は20人以上に
増えた。関係者によると、デモは同ユニオンの母体となるフリーター全般労組(組合員約200人)が
協力し、ネット上でも参加を呼びかける。現段階で100人前後の参加が想定されているという。

デモは26日午後6時に新宿駅東口を出発し、「水商売仲間の多くが、いまなお理不尽さの中で働いて
いる」 という歌舞伎町へ向かう。キャバクラなどが密集する「花道通り」と「区役所通り」を練り
歩き、約1時間かけて再び東口へ戻る。

同ユニオンは結成時、スカートの中を写真撮影されるなど、大半の女性従業員が男性従業員から日常
的にセクハラを受けていた実態を明らかにした。また、「指定した日に客を呼べなければ罰金数万円」、
「15分遅刻で罰金1000円」など、労働基準法(制裁規定の制限)に違反するとみられる事例の改善を
訴えた。

“泣き寝入り”を防ぐため、同ユニオンは電話で相談を受け付ける 「キャバクラ労働相談ホットラ
イン」 を開設。キャバクラ勤務の女性やその家族らから 「店を辞めるなら数十万円払えといわれた」、
「店側が身分証のコピーを使って勝手に消費者金融から金を引き出した」 などの悪質な雇用実態を
告発する声が多数寄せられたという。

同ユニオンは 「私たちは水商売の業界がちゃんとすることを求めます。約束通り働いた分の賃金を
払い、人としてまともに扱うことを求めます。わずか1時間のデモですが、みなさんの注目と参加
をお願いします」 と呼びかけている。

2010年03月15日17時00分 / 提供:ZAKZAK(夕刊フジ)
www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100315/dms1003151602007-n2.htm

858 名前:在日特権を許さない市民の会 mailto:sage [2010/03/26(金) 18:52:41 ID:O9qD7iPj]
>>857

キャバクラ労組がデモを予定現役、元キャバクラ嬢らが労働条件改善などを目指し、昨年末に結
成した労働組合「キャバクラ・ユニオン(CU)」が、26日に東京・新宿の繁華街、歌舞伎町でデ
モを行うことになったそうです。CU結成以来、初めて大きな行動で、“嬢たち”がアピールの声
を上げるとか。

デモには、代表の元キャバクラ勤務・桜井凛さんをはじめ、組合員が参加、CUの母体フリーター
全般労働組合(組合員約200人) も協力し、ネット上でも参加を呼びかけ、多数の参加が見込ま
れているようですよ。

26日夕方に集合し、ルートは新宿駅東口から、区役所通り、風林会館横など歌舞伎町の中心を通
るコースですって。興味のある方は歌舞伎町へGo!!26日の歌舞伎町、嬢目当てでたくさんの
男性たちのギャラリーが集まりそうな予感。みなさんどんなファッションでデモするのでしょうね?

キャバ嬢がデモするなら、ホストもデモすればいいのに。ホストには労組はないのでしょうか?
キャバ嬢以上にホストは大変らしいですよね、男同士なだけに暴力なんかもあったりするらしい
ですし。でも、みな命が惜しいでしょうから、なかなか労組なんて立ちあげることもできないの
かも。

2010年03月15日 rio.niiblo.jp/e55906.html




859 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 19:53:31 ID:wfRmTWb2]
ID変わる糞が日本で食ったことがある料理はカップラーメンだけ
その程度の知識で日本料理をバカにする

860 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 21:29:49 ID:z1jim4K4]
>>842,>>844
自己紹介だろw

861 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/27(土) 00:23:58 ID:R+5pnpAt]
>>859
ID変わる糞が日本で食ったことがある料理はカップラーメンだけ

 (1) Samyang (Korea) Cup Ramen
      www.youtube.com/watch?v=PDH4Eb_24Tg
 (2) 農心 (Korea) 旨 牛骨しおラーメン
      www.youtube.com/watch?v=cT80aks6tHk
 (3) Paldo (Korea) King Bowl Noodle
      www.youtube.com/watch?v=twhyEP7GuJM
 (4) korean instant ramen #B1 - nongshim champong
      www.youtube.com/watch?v=-0bLtF-syq8
 (5) Nong Shim Korea noodle
      www.youtube.com/watch?v=FhOxkQcjGz0
 (6) HeeChul&KiBum noodle CF
      www.youtube.com/watch?v=kMqSmcNwY_I


862 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 00:29:13 ID:hcARsory]
>>787 で、日本の関係者が
>「飛行士同士が互いの宇宙食を交換することはよくあり、これがいいコミュニケーションツールになっている。そのためもともと多めに積み込んであるのです」
といってたし。

>>853-854
つうわけで、他国からの乗組員が食えないものだと、何かとNGなのかもね。

パッケージの強度とか衛生面、匂いの発散とかは、流石になんかの基準が設定されてるだろうから。
いかに韓国製でも、トンデモな事はそうかんたんに起こらんろうが。
それでも斜め上の事態が生じないか気にはなるなぁw

カレーの味付けが韓国風で食べた他国人が期待を裏切られた顔をするとか、そういう程度ならちょうど良い笑い話になるんだろうけど。

863 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 00:37:44 ID:tYh4Cgyy]
世界が犬を喰うか?

(笑)(笑)(笑)

864 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 06:55:13 ID:Pba7zOVu]
宇宙だと血圧の問題なんかで濃い味がほしくなるとのことだから
塩と唐辛子のオンパレードみたいな朝鮮料理は臭いを何とかすれば
宇宙食に向いてるのかもしれない・・・、と思ったりしたニダ

865 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 09:36:34 ID:J3BLDIXj]
首相の晩ゴハン 韓国料理店「どんどんじゅ」
www5.nikkansports.com/general/gohan/gohan-20100326_94154.html
> 時31分、東京・赤坂のビル「アニマート赤坂」着。同ビル内の韓国料理店「どんどんじゅ」で秘書官らと食事。
> 44分、松野副長官加わる。55分、松井副長官加わる。8時32分、平野長官加わる。

夫婦そろって、韓国が大好きだな〜

866 名前:マンセー名無しさん [2010/03/27(土) 09:50:21 ID:VTYmuVFX]
>>853
韓国のレトルトカレーは日本のにそっくりすよ。

867 名前:マンセー名無しさん [2010/03/27(土) 10:13:25 ID:VNsIQ9m0]
犬肉入りレトルトカレーだろ?

ウソこきの韓国人なら
カレーの肉が何なのかさえ
ウソついて
当たり前〜〜〜(`ε´)/

868 名前:あはは [2010/03/27(土) 10:20:22 ID:iWcF6+Ii]
何でもかんでも日本の物
パクッてんじゃあねーよっ!!
パクリ国が。
ウンコヤロー^^



869 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 10:27:08 ID:hcARsory]
>>865
スポーツ新聞にとやかくいっても始まらんかもしれんが。
  社会>コラム>首相の晩ゴハン
というコーナーがあるのも、なんだかなぁって感じだなぁ。

まあ、前首相がホテルのバーで飲んだくらいで大騒ぎしてた事だし。
せめてポッポ政権中ぐらいは監視を続けて良いだろうさw

870 名前:マンセー名無しさん mailto:age [2010/03/27(土) 10:38:51 ID:FrBoD+en]
>>866, >>867, >>868
へぇーっ!
日本人はインド人よりも先にカレーを発明したのか。


871 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 10:41:03 ID:okv78Fm5]
>>870
揚げ足取りしかできないクズが偉そうに書き込むな。

872 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 10:45:29 ID:THzOA/y1]
>>870
日本式カレーはインドのものとは別物だよ。
インド人も日本人も認めていることだが。

873 名前:日本 [2010/03/27(土) 10:46:41 ID:iWcF6+Ii]
>>870
ちがうよー。インド人で合ってるよー。

まあ。しょうがないか。クズだし。普通に考えらんない奴だし。
知識が足りないよー。馬鹿だぁwww

やっぱりクソ馬鹿だぁwww

874 名前:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE mailto:sage [2010/03/27(土) 10:52:38 ID:Qt1kfkao]
 「カレー」を発明したのは、インド人じゃなくてイギリス人だと思うけどな(w

875 名前:日本 [2010/03/27(土) 10:56:43 ID:iWcF6+Ii]
>>847

そ・・・そうだったんだ。///
ゴメンゴメン
カレーのイメージインドだったから。

知らなかった―。

876 名前:萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs mailto:sage [2010/03/27(土) 10:58:12 ID:q4YgNXtL]
>>874
カレールウでしょ。
C&Bだったっけ。

877 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:01:35 ID:vCd6u/vt]
>>876
カレーパウダーだよ、C&Bは。
カレールーこそ日本。

878 名前:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE mailto:sage [2010/03/27(土) 11:05:00 ID:Qt1kfkao]
>>876
 「ルウ」じゃなく「ミックスパウダー」。
 C&Bのカレーパウダーを丸パクリしたのが、S&Bのカレー粉(w

 カレー粉と小麦粉を油で炒めて半固形のルウにしたのは日本人らしい。



879 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:28:58 ID:eb1Gb9gE]
インスタント系は日本が、ての多いね

880 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:32:30 ID:hcARsory]
>>870
アンカーがついてた>>866-868 を見てみたら
  866 >韓国のレトルトカレーは日本のにそっくりすよ。
という以外には、韓国への罵倒程度だわな。
カレーそのもの発祥に言及した発言なんって無かったな。
ましてや、世界におけるカレー全般の起源が日本だなんて言ってる発言は全く無い。

恣意的に偏った解釈をしても、精々、韓国のカレーは日本の味付けを後追い中?……ぐらいだろうに。

881 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:33:49 ID:Ye43D7QU]

天ぷらはポルトガルからパクったんだよね。
日本人はなんでもすぐまねる www


882 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:35:41 ID:qGiO0ix2]
今更だが韓国って豆腐の起源まで主張してるんだな…
発祥は中国だが最高まで高めたのはウリナラ、
日本に伝わったのは文禄慶長の時で「一番遅い」(半島への伝来は高麗時代だと)、
朝鮮時代には中国・日本からその製法を教えてくださいと使者が来た、
ニッテイにその技が滅ぼされ日本のTOFUが世界を席巻してるのは間違ってるニダかんしゃく起こる
韓国の料理番組でマジで言ってた…

あとホンオフェは倭寇から逃げた漁師が持ってたエイの刺身が避難中に発酵したのが起源だそうです

883 名前:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE mailto:sage [2010/03/27(土) 11:37:40 ID:Qt1kfkao]
 真似から入って、工夫と洗練を重ねて独自の高みにまで到達する。
 これが日本の真骨頂。

884 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:38:23 ID:Ye43D7QU]

「肉じゃが」 はイギリスに留学していた東郷平八郎が持ち帰って海軍の艦上食とした。


885 名前:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE mailto:sage [2010/03/27(土) 11:40:46 ID:Qt1kfkao]
 海軍は伝統的に「新しいもの」や「ハイカラなもの」を取り入れるのが好きだったからねえ(w

886 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:41:06 ID:Ye43D7QU]
「ハヤシライス」 は日本人の発明だが、これは韓国にはない。


887 名前:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE mailto:sage [2010/03/27(土) 11:45:07 ID:Qt1kfkao]
 レトルトのチャジャンが、ハヤシっぽい味付けだけどね(w

888 名前:マンセー名無しさん [2010/03/27(土) 11:45:54 ID:VTYmuVFX]
>>870
そういう話じゃなくて、

韓国のレトルトカレー初めて食ったとき、
本気で自分はボンカレー食ってるんじゃないかと思うほどだった。




889 名前:マンセー名無しさん [2010/03/27(土) 11:47:41 ID:VTYmuVFX]
>>878
ルウを硬くすんのは、日本のご飯に合うようにするためだよね?

890 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:49:22 ID:vCd6u/vt]
>>882
>発祥は中国だが最高まで高めたのはウリナラ
さて、その最高に高まったという資料は存在するのかねぇ?

ま、ちなみに江戸時代に高まったと言う資料はこの辺かな。
www.amazon.co.jp/%E8%B1%86%E8%85%90%E7%99%BE%E7%8F%8D-%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8%E2%80%95%E5%8E%9F%E6%9C%AC%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%A8%B3-%E4%BD%95-%E5%BF%85%E9%86%87/dp/4315506842

891 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:52:18 ID:vCd6u/vt]
>>884
肉じゃがは、英国から帰った東郷元帥が
見たことも食べたこともないコックに
ビーフシチューを作らせようとしたのが始まりとか‥

892 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:52:31 ID:J3BLDIXj]
【NOW!ソウル】受験生にはカレー
japanese.joins.com/article/article.php?aid=106916
> 韓国でカレーを食べたことがありますか?さぞかし辛いカレーなのかと思いきや、意外にあっさり、
> 色は薄い黄色でさらさらしています。一般に食堂でよく見かけるのは、このタイプ。
japanese.joins.com/upload/images/2008/11/20081105165850-1.jpg
> オットゥギの「百歳カレー麺」は13種類の天然香辛料で作ったカレー粉にブロッコリーやトマト、
> しいたけ、玉ネギ、春ウコン(キョウオウ)も入っており、目や脳にいいのだとか。
japanese.joins.com/upload/images/2008/11/20081105165850-2.jpg
> CJの「インデリー」は本格インドカレー。トマトと生クリームを加え、味にまろやかさを出し、韓国産の鶏肉、
> 豪州産の牛肉など材料にこだわっているのも特徴。レトルトの手軽さと本格的な味が受けて、レトルト食
> 品の中では昨年比3倍の人気だそう。
japanese.joins.com/upload/images/2008/11/20081105165850-3.jpg

韓国でもカレーは人気があるみたいだな

893 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 12:15:10 ID:H5tN7BIp]
>>892
韓国では激辛カレーの人気は無いのかな?
gekikara.biz/cat12/041/

894 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 12:33:18 ID:jaX6AyVr]
韓国人は日本の “Soap Land” をぱくって “Sports Massage” と称して、
全国津々浦々おおっぴらに商売している。
やい、韓国人ども、著作権料を払え。
さもなくば、その分だけ日本人には料金を負けろ!

895 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 12:35:07 ID:hcARsory]
唐辛子等の若干種のスパイス意外へ耐性があまりない韓国人にとっては、
いろんな種類の香辛料が良く効いたスパイシーなタイプは辛すぎてダメだっ
てのが一昔前まではあったと思う。

徐々に、スパイシーなのも普及してきたって話もチラホラ目にはしてきたが。
最近じゃ、それが更に進んだのかな。

896 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 12:38:41 ID:MWmCVZc4]
つーか韓国のカレーは日帝残滓だろう

897 名前:マンセー名無しさん [2010/03/27(土) 13:10:31 ID:s48yIfOu]
>>888
だから韓国のカレーはレトルトも含め、全て日本の真似、パクリ、盗作だらけって
事だろ?お前の言わんとしている事は理解できてるから心配すんな。



898 名前:マンセー名無しさん [2010/03/27(土) 13:38:39 ID:alnzW+nP]
カレーは韓半島経由で正しく伝達したのに、
日本が文化破壊的な改変をしてしまった
こういう事例が実に多い



899 名前:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE mailto:sage [2010/03/27(土) 14:35:31 ID:Qt1kfkao]
>>898
 ダウト。
 韓半島経由で「正しく」日本に伝達したのなら、韓半島にカレーがあるはずが無い。
 韓半島に「カレーがある」ということは、「間違った伝達をした」か、「日本から伝わった」かのどちらか。

900 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 14:41:21 ID:RPiPIM1h]
上海は南京西路の「CoCo○番屋」に入ると、なぜか店員が“Good morning”と言う。
ちょっと奮発していいカレーを注文したが、値段ばかり高くてまずいのでがっかり。
なのに家族連れの客がいっぱいで、みんなうれしそうに食べてるのを見て、びっくり。
オレの味覚がおかしいのか。それとも上海人の味覚がおかしいのか。
帰国して、日本国内の同系列の店で食べたところ、上海よりもうひとまわりまずかった。
こうなるともう破れかぶれというか、肝試しというか。このつぎはうわさに聞くソウル
の同系列店に遠征してみよう。

901 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 14:45:15 ID:owSxpRL3]
ココイチでぶつぶつ言ってるヤツは童貞。

902 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 14:45:19 ID:CPDYInRk]
超激辛カレーと火炎キムチをマジェマジェしたピビンバwなんて
朝鮮人じゃなきゃ食えないどーw 火を吹く朝鮮人なんちゃってw

903 名前:マンセー名無しさん [2010/03/27(土) 14:46:04 ID:VTYmuVFX]
>>897
ぜんぜん理解できてない。ダメ。


904 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 14:51:04 ID:gJpBW3AP]
甘辛いトッポキは外国人に好かれる。
www.youtube.com/watch?v=rsp96V8k9yI

905 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 14:52:25 ID:H5tN7BIp]
日本にカレーを伝えたのはイギリス人で有ってインド人では
無いのは常識でしょう。
そもそもインドにはビーフカレーなど無かった。

906 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 14:56:16 ID:H5tN7BIp]
>>902
でも「サドンデスソース」入れたキムチは韓国人も
駄目らしい。
www.suzusho.co.jp/blairs/

907 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 14:57:52 ID:XnLjH4yf]
>>901
ぶつぶつ言ってるヤツはオシオキだべぇ〜
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1011537472/600


908 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 15:01:56 ID:owSxpRL3]
だから、何が言いたいんだキチガイ



909 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 15:03:41 ID:AOqWMOuu]
ソウルのココイチではマジェマジェして食べる客は少ないらしいよ
日式の食べ方に合わせてるんかな

910 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 15:05:15 ID:ysKtp4yA]

韓国の市場には魚のすりみを原料とする 「練り物」 がよく売っています。安くておいしいです。
平べったいものから、丸っこいものまで形はいろいろですが、「チクワ」 だけはみかけません。
「なぜだろう」、といつも思っています。


911 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 15:12:32 ID:ysKtp4yA]
>>910
それに、麩と湯葉をみかけません。


912 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 15:15:51 ID:kwu6MfK8]
>>910
竹輪は他の練り物と違って作り方が面倒だからでしょ。

913 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 16:06:21 ID:UUE4NItr]
>>912
韓国人は真ん中の穴が損したと考えるのじゃ。


914 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 16:07:56 ID:fD5o5k9D]
>>913
ドーナッツは喜んで食べるよ。


915 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 16:51:00 ID:H5tN7BIp]
>>910
それを韓国では「おでん」と言うのだよ。

916 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 17:23:19 ID:vpFTf+us]
【反日】NHK 濱崎憲一 ディレクター【左翼】
society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1246344669/

917 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 17:40:01 ID:ppskJgUv]
>>914
お隣韓国のドーナツといえば、ごく最近まで韓国のドーナツ=ダンキンドーナツだった。
私も2000年に超短期留学した時、無性にドーナツが食べたくなったことがある。それで、
10ウン年ぶりにダンキンを食べたら、何か妙にわびしくなった覚えがある。ミスタードーナツ
に慣れた舌には、あの強烈なクリームはつらかった。

その「ドーナツ地図」が、2004年12月、クリスピークリ―ムの韓国襲来で変化。クリス
ピークリームは、この3年であっという間に26店舗に拡大した。とはいえ、韓国ドーナ
ツ界の巨人・ダンキンは2007年現在で435店舗と、余裕の体制を築き上げているので、
追撃はまだまだといったところか。ちなみに、日本の皆さん、クリスピークリームは
ソウルで食べるのがおすすめ。並ばなくていいから。さらにご参考まで、韓国と日本
のクリスピークリームの展開母体は「ロッテ」です。さすが、日韓両国に足場を持つ
だけあります。

そんな韓国ドーナツ界に、今春殴り込みをかけたのがミスタードーナツ! 2007年4月、
ソウル・明洞(ミョンドン) に第1号店をオープンさせると、その後ホンデ、ミョンイル、
プチョンなど、ソウルを中心とした地域に次々と展開。12月オープン予定までふくめる
と6店舗にのぼる。世界どこでも同じ 「ミスタードーナツ」 の味にこだわりつつ、
柚子ミルクなど、韓国人の味覚にあったドリンクなどを開発するあたり、なかなか心憎い。

ミスタードーナツも、実はアメリカ生まれなわけで、その点ではほかのドーナツ屋と
同じなのだけど、本家本元のアメリカでは、もうとっくに店舗ゼロ(もともと親戚筋が
やっていたダンキンドーナツに吸収されたと聞くが本当か?)。台湾などでもたくさん
みかけるあのミスタードーナツは、実は日本からの展開なのだ。

というわけで、日本に負けず劣らず、韓国の「ドーナツ戦争」も熱い。実感したい人は、
ぜひソウル・明洞へ。ダンキンドーナツ、クリスピークリーム、ミスタードーナツ 
すべての味が楽しめますよ♪

plaza.rakuten.co.jp/danokoro/diary/200711190000/

918 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/27(土) 18:01:45 ID:rGkC2IYK]
しかし、なんだって「貸し雑巾屋」が西洋揚げ菓子うるようになったんだろ?



919 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 18:28:59 ID:hcARsory]
>918
マジレスして良いか迷ったけど……出す禁と混同してる??

Dunkin' Donuts
en.wikipedia.org/wiki/Dunkin%27_Donuts
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%84
>店名は、ドーナツをミルクやコーヒーに浸して(Dunkin')食べる欧米の習慣にちなむ。

>1946年にクィンシーの工場労働者のためにトラックでサンドイッチなどの販売をはじめたが、ドーナツと
>コーヒーの売り上げが大きいことに気づき、1948年にドーナツの専門店「Open Kettle(オープンケトル)」
>という店をはじめる。1950年に、現在の「Dunkin' Donuts(ダンキンドーナツ)」に名称を変更。

920 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 18:54:43 ID:Y/VSlqNS]
>>919
ミスタードーナツの親会社がダスキンでしょ

921 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 19:26:25 ID:hcARsory]
あ…ミスドの事か。
ttp://www.misterdonut.jp/information/company/index.html
ttp://www.misterdonut.jp/museum/history/index.html

>>920 ご指摘感謝。 >>918 申しわけないです。m(__)m

922 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 19:51:22 ID:H5tN7BIp]
>>917
韓国のミスタードーナツにも飲茶は有るのかな。
自分的には好きなのだが。
www.misterdonut.jp/m_menu/yamucha/index.html

923 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 19:55:47 ID:H5tN7BIp]
それと韓国のミスタードーナツには「カリーパン」
は有るのかなな?
これ大好きなのだが。
www.misterdonut.jp/m_menu/donut/dvr03.html

924 名前:マンセー名無しさん [2010/03/27(土) 20:56:24 ID:METUNN/9]
マクは10年くらい昔にはあったはずだが、ミスドは最近なのか。

925 名前:ID:H5tN7BIp mailto:age [2010/03/27(土) 21:00:29 ID:ALf5VRw8]
>>922
>>923
日本で食えるものをわざわざ韓国に行って食うのか。


926 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:01:43 ID:THzOA/y1]
>>882
大豆は秋田の縄文時代から炭化したものが出土してるから
朝鮮半島経由ではない可能性の方が高いだろうに。

927 名前:926 mailto:sage [2010/03/27(土) 21:04:15 ID:THzOA/y1]
訂正。
縄文時代の遺跡から、です。

928 名前:新那智神社黒神主 ◆AOZAIN.UDM mailto:sage [2010/03/27(土) 21:04:31 ID:kLRSnaph]
>>881
当時のてんぷらは、今で言うケンタッキーフライドチキンに近いものだぞ。



929 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:14:36 ID:SftjBRYJ]
つぎの料理のどれが、日本起源ですか? 食ったことのある人、教えてください。

ソウル
 ジャンクッパブ  ソルロンタン コリコムタン
 イムジャスタン ネンククス エタン
 テチュチュク トクチム トックク
京畿道
 チョレンイトックク サムゲタン(蔘鶏湯) ネンイトジャンクク
 ケソンムゥチム ソカルビグイ ススブクミ
 ツクミチョリム メミルムクムッチム トウルプフェ
忠清北道・南道
 サンチェビビムパプ クルパブ ホバクポムボク
 ムワクジョジ ヨンボンタン(龍鳳湯) チョングッジャンチゲ
 オルゲンイクク チェユクコチュジャングイ ソモリトク
慶尚北道・南道
 チンジュビビンパブ トンヨンビビンパブ ムーパブ、テグタン
 ホッジェサパプ クルトククク エホバクチュク
 安東シッケ コンジンククス アンドンカルククス
全羅北道・南道
 チョンジュビビンパブ コッケジャン コンナムルクッパブ
 プガク ピムノチュク ハプチャチュク
 チュオタン(韓国式どじょう汁) ホンオオシウク(ホンオチム) チュクスンチム
江原道
 カムジャパプ、ファンテグイ チュンチョンマクククス サムスギタン
 トゥブチョンゴル オジンオスンデ オジンオプルコギ
 トドクグイ トトリムクムチム、カムジャプチム チャンランチョッカクトゥギ
済州道
 オクトムチュク ミヨクチュク・チョンボクチュク コサリクク・コサリジョン
 カルチホバックク オブンジャギチム オブンジャギジョク(応用)
 ビントク・チャジョプサルトク ミルカムファチェ

japanese.visitkorea.or.kr/jpn/FO/FO_JA_3_2_5_1.jsp

930 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:21:41 ID:JFIoxnSy]
週末になると発狂するのかw

931 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:32:44 ID:dstA0nys]
ID変わるクソは「日本料理」といえるものはカップラーメンしか食ったことがないから
その程度の日本料理の知識で「日本料理は見てくれだけが全てで味はどうでもいい、そして高い」
とか意味不明なことを平気で言う

所詮日本料理については完全なる無知

932 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:33:18 ID:XIs6WsoB]
大体中華起源じゃね?
キムチも

933 名前:新那智神社黒神主 ◆AOZAIN.UDM mailto:sage [2010/03/27(土) 21:35:37 ID:kLRSnaph]
>>931
ママンからの月ごとのお小遣いで買ってるから高いと思ってんじゃね?>変わるクン

934 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:43:37 ID:XIs6WsoB]
「合理化」だろ、酸っぱい葡萄
「ということ」にしておかないとヨルボクだから
「韓国へ行ったことがない」とかも


935 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:52:00 ID:5OkcAb35]
>>929
ID変わるクソは無理なことを平気で質問する。「引きこもり」がどうやって食うんかい。

936 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 21:54:18 ID:JFIoxnSy]
ID変えは、嫌われてもいいからかまってもらいたいって時点で頭がおかしいだろw

937 名前:マンセー名無しさん [2010/03/27(土) 21:54:36 ID:R/Q4q+Es]
キムチ鍋

KIMCHI SOUP 韓国の酸味のある漬け物の鍋、見かけが及ばない前に2回は良くて、しかし味は最も
まっすぐな一回で、やはり韓国のおばさんのようです紹介して、酸味のある漬け物はきっと冷蔵
庫を取り出して風を通して2日ぐらい放置して、少し味が変わってその後作ったのがやっとできる
のが外が買うようにおいしいです!~

外を比べて食べて、足を推測するだけではなくて、鍋の中を食べ終わって、私達は更にしゃぶ
しゃぶなべにやけどをすることができて、ガーガー!~

1. 唯一赤身と白身が層をなしているブタ肉の煮る底のスープで比較的に時の1時つぶします。
2. 韓国の肉類はすべて比較的に高いです レストランの話は更に高くなりました。
3. ちょうど相反する野菜と果物肉に比べてすべてずいぶん高くなりましただから私の才胖。
4. 韓国料理が好きです 特に石鍋はご飯をかき混ぜます。
5. 酸味のある漬け物の〜の〜の〜の〜を食べたことを最も愛します。
6. 味が変わるのは出すのが臭くて末か?
7. もう少し酸っぱくなるでしょう、本来の酸味のある漬け物は香りが良くありませんて、臭いかどうか^^にはっきり分かりません。
8. もし冷蔵庫の中で1袋の酸味のある漬け物を放すならば、すべて冷蔵庫の扉をオープンしたくなくて、その味……涙。
9. 酸味のある漬け物、私の一番のお気に入りです!
10. スープの美しい材料の足 カナダは支持を分けます。

pop.6park.com/life6/messages/64023.html

938 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 22:01:07 ID:THzOA/y1]
臭いのと辛いのをなんとかしない限り、韓国料理が世界的人気になることは無いだろうな。



939 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 22:09:13 ID:MF7bPH8k]
ファストフードの完成度ではアジアでは圧倒的に日本とシンガポールだね。
香港やタイは糞不味い。韓国は知らん。だが、どうせ、たかが知れてる。
韓国のミスドまでチェックしない。する必要もない。

あと、ID:H5tN7BIp。確かに日本のカリーは最初、イギリスから伝わったが、
その後、本場のインドカリーも伝わって今に至るんだよ。韓国の糞不味い
パチモンとは違う。ラース・ビハーリー・ボースでググれや。
ろくな国際交流の歴史もない劣等文化民族だから食の歴史も貧しいんだ。覚えとけ。

940 名前:秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 [2010/03/27(土) 22:18:34 ID:Sg7wGBzv]
>>931
同一人物かどうか不明ですが、本式の鯛の刺身(骨が刺してある)を、
「デパ地下」呼ばわりした人も居ましたね。

941 名前:スマター ◆zuC2nGEBNs mailto:sage [2010/03/27(土) 22:28:11 ID:NcVy9pbA]
>>939
インド人に日本式のカレー食わせたら「美味しいけど塩味が足りない」言われた。


942 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 22:30:05 ID:HB9WSTPl]
>>928
香辛料たっぷりつけて、カリッカリに揚げてたらしいね。
徳川家康が鯛の天ぷらに当たって死んだって言う話も、
胃が弱っているところにそんな刺激物を入れたからと言う話らしい。

943 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 22:47:06 ID:s3tw8YRP]
>>917
ぱないの!

>>918
ヤマハのコピペを思い出した。

944 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 22:54:19 ID:H5tN7BIp]
>>941
塩味が足りないのはイギリス料理全般に言える。
イギリス人に言わせれば「塩味は個人の好みなので
後から塩ふり掛ければ良い」でしょう。
個人的には納得。

945 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 22:54:28 ID:LnbQ9hV6]
インドのカレーといっても地方ごとでさまざまだぜ。
日本式カレーといわれるものも、どっかの地方に似たものがあるかもな。


946 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/27(土) 22:58:08 ID:rGkC2IYK]
所謂「ライスカレー」って

インド料理をヒントにして、
イギリスで生まれたフレンチを、
日本人が魔改造したもの、

なんだよなw

947 名前:スマター ◆zuC2nGEBNs mailto:sage [2010/03/27(土) 23:04:42 ID:NcVy9pbA]
>>944
基本的にイギリス人の舌って雑らしいからね。

>>946
あちらではカレーって概念無いらしいからね。
いわゆる日本でいう味噌醤油みたいな。

948 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/27(土) 23:10:33 ID:rGkC2IYK]
>>947
「マサラ」と言う混合スパイスはあるけど、
所謂「カレー粉」とは違うんだよね。




949 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 23:12:04 ID:s3tw8YRP]
元々、イギリスへ運ばれるブレンドスパイスの積み込みがカレーの港で行われていたから
という理由からカレーパウダーと呼ばれる様になっただけだと言うしね。

950 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 23:20:07 ID:MWmCVZc4]
>>944
留学生がイギリスで最初に学ぶことは食堂で料理に塩を振ることとか。
で、習慣で塩を振っているとたまに最初からしょっぱい料理が出てきて涙目になるという。

951 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 23:20:45 ID:JFIoxnSy]
タイのグリーンカレーやレッドカレーも、日本人になじみやすいようにそう呼ばれてるけど本当は違うもんな。
こういうの韓国人なら名前を奪われたとかいって火病るかもしれないなw

952 名前:マンセー名無しさん [2010/03/27(土) 23:21:57 ID:NcVy9pbA]
>>948
大体各家庭でスパイスの調合方法違うのに・・・。
ある意味日本に例えると毎日味噌醤油作ってるようなもんだよねw

>>949
それを日本人が肉じゃがと融合させたって言ってた人いた。
たぶん嘘だと思うけど。

953 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 23:28:03 ID:AOqWMOuu]
インドには妻と娘以外が作ったカレーは食べない主義の人が多くいて、
弁当の配達屋が繁盛してるらしい

954 名前:スマター ◆zuC2nGEBNs mailto:sage [2010/03/27(土) 23:31:35 ID:NcVy9pbA]
あれ、コテ消えた・・・

>>953
聞いたことある。
運んでるガキ、チャイ屋も兼ねてるんだってね。

955 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 23:38:32 ID:H5tN7BIp]
>>952
「肉ジャガ」になったのはビーフシチューだよ。

956 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 23:39:58 ID:ceLo5Zqd]
>>952
肉じゃがは元々帝国海軍が洋食を食べなれない日本人向け兵食メニューとして、シチューから開発されたものなので違うかもね。
でも、日本式のカレーと肉じゃがの材料は大部分同じなので、もしかしたらそういう一面もあったのかもしれないね

957 名前:スマター ◆zuC2nGEBNs mailto:sage [2010/03/27(土) 23:41:46 ID:NcVy9pbA]
>>955
確かそうだよね。
検索してたら「肉じゃがカレー」とか言うレシピ出てきて腹へってw

958 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/27(土) 23:42:08 ID:rGkC2IYK]
そろそろ、次スレ立てようか?



959 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/27(土) 23:42:20 ID:hcARsory]
>>947
>あちらではカレーって概念無いらしいからね。
カレー(curry)って概念は無かった。
けど、外国から言葉が逆輸入されて、それなりの人が認識するようになってるんじゃまいか。
今のインド内での普及度は正直なんとも判らんけど。
とりあえず外国人がカレーと言うときに何を指してるかは、商売の都合で分かってる人はいるでしょ。
外国に行く機会のある人も、それなりに判ってるっぽいし。

960 名前:スマター ◆zuC2nGEBNs mailto:sage [2010/03/27(土) 23:55:42 ID:NcVy9pbA]
>>958
おながいします。

>>959
果たしてインドに外国にいける裕福層がどれだけいるか。
それを踏まえても日印カレー論は面白そうではある。

逆に韓国料理にもそういう話題に耐えられるよう期待する。
無理かw

961 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/27(土) 23:56:40 ID:rGkC2IYK]
>>960
ノシ

962 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/27(土) 23:57:49 ID:rGkC2IYK]
ヘイ、お待ちっ!

韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?54
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1269701830/


963 名前:マンセー名無しさん [2010/03/28(日) 00:07:12 ID:jj0w7GEy]
>>961-962
ノシ

964 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 01:17:46 ID:mmtGMLDE]
大体インドじゃ365日、毎食毎食カレーだろ。ただ肉、魚、野菜等々、
中身が違うだけ、或いは何十種類もあるスパイスを変えるだけ。


965 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 01:20:40 ID:NYQ5jXEY]
しかし日本で本場を名乗るカレー屋はなぜあんなに高いのだろう。
インドの庶民が食ってるんだから本来ものすごい低コストのはずなのだが。

966 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 01:22:44 ID:zpqe4zLF]
それと、インド料理店が妙に増殖していませんか?
私が住む人口7万ほどの小さな市にインド料理
(ネパール料理を含む)のみせが知ってるだけで8軒も。
なお、私にはインド料理とネパール料理は区別できませんでした…

967 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 01:24:56 ID:ziPi/9Ao]
>>966
インド人に「中国料理」と「ウリナラ料理」を区別しろと言っても無理かと…

968 名前:スマター ◆zuC2nGEBNs mailto:sage [2010/03/28(日) 01:35:13 ID:jj0w7GEy]
で、ゴミチョン料理に世界で受け入れられる料理ってあるの?
ソルロンタンなんかはあっさりめで受け入れられる人多いかもしれないが。



969 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 01:40:04 ID:ziPi/9Ao]
>>968
BSE問題がネックになりますねぇ。
味の土台が牛の骨から摂るダシですので。

970 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE mailto:sage [2010/03/28(日) 01:45:23 ID:oyibLO8p]
    ∧∧  .∫ スンドゥプ(純豆腐)を何とか・・、
   /⌒ヽ)─┛ ニンニク・赤唐辛子が体に悪い俺に食べられるようにならないかと
 〜(___)  試行錯誤中・・。おそらく、日本のなんぞの料理のパクリで向こう風の
 味付けにしただけの料理だと思っているが、オリジナルが分からない・・(-。-)

 アサリを煮てコハク酸の出汁をとって、ダシダに混ぜて、生姜と葱と味噌で味付けすれば
 まだ見ぬオリジナルになるんぢゃねーかな?などと想像中w

971 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 01:52:49 ID:ziPi/9Ao]
「韓国発音」で語中の「N」が「L」に変わるってあるのかな?

語頭の「L」が変化するのはわかるんだけど


972 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 01:55:35 ID:aBWQMeY0]
スンドゥブチゲ
ni-korea.jp/gourmet/dish/intro.php?id=020
> 純然たる韓国料理ですが、90年代後半ごろからアメリカでも、ポピュラーな韓国料理として広く
> 知られるようになりました。ロサンゼルスを中心に、韓国系のスンドゥブチゲ専門店が急増し、
> ヘルシーフードとして人気を集めています。
> ここ数年日本でも徐々に専門店が増えており、韓国では「世界に通用する料理」として評価が
> 高まっています。

973 名前:マンセー名無しさん [2010/03/28(日) 02:00:23 ID:epWI0Npg]
なるわけねーだろ
有害指定されてるのに

974 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 02:01:26 ID:NYQ5jXEY]
>>966
増えてるねぇ。
うちの市も人口14万チョイだがあちこちにある。
つーか合併前は人口3万程度の農業町なのにバブルのころからあったんだよな。
家のすぐそばに出来たときはなんでこんなど田舎にインド人が…と唖然としたものだ。
そしてどの店も客が入ってない。
この辺はパキスタンの中古車ブローカーのすくつなんだけど
それだけで店を維持していけるとは思えない。
イスラムのハラルフードの店まで出来ちゃってなんかの拠点にでもなっていそうだ。

975 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE mailto:sage [2010/03/28(日) 02:02:07 ID:oyibLO8p]
    ∧∧  .∫ >>972
   /⌒ヽ)─┛ そりゃ結構だが、少なくとも俺が知っている「昔の韓国」には
 〜(___) こんな料理は見たことも無かった訳で・・、で、10人近くの韓国人に
聞いてみたら、やはり「1990年ごろにできた料理で、その前は見た事がない」って
言ってるって事は、おそらく間違えなく「日本になんかの原型があって、朝鮮風にした料理」だと思うんだわ。
新大久保の韓国レストランに行けば分かるけど、今の韓国料理ってのはほぼ日本料理の韓国風アレンヂだけなんだよ。

976 名前:通りすがりの装甲巡 ◆CawEL5rqGY mailto:sage [2010/03/28(日) 02:03:09 ID:PMjt4GKe]
>>942
家康が食べたのは、確か黒鯛のすり身を萱油で揚げた所謂薩摩揚げ的なものと聞いたことある。
いつぞやTVで、萱油で揚げただけの鯛の天麩羅を“家康が食べた天麩羅を再現!”とか言って笑ったw。

因みに家康の死因は亀船  ・・・・・・じゃなくて亀腹(胃癌)。
そりゃ年取ってしかも癌患ってる身で油物食えば駄目押しだわな。

977 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 02:03:59 ID:ziPi/9Ao]
>>975
素直に「湯豆腐」のウリナラアレンジなのではないかと思う。

978 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 02:05:52 ID:fqFb9lcL]
うちの方の純豆腐専門店は一年ほどで潰れたな。
好きだったんだけどな。




979 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 02:07:08 ID:ertpdNU/]
深川飯に味噌汁ぶっかけて食えばいいと思うw

980 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE mailto:sage [2010/03/28(日) 02:07:56 ID:oyibLO8p]
    ∧∧  .∫ >>977
   /⌒ヽ)─┛ さぅなのかな・・、パッピンスも同様で1980〜1990年ぐらいに出てきたらしい。
 〜(___) (今の20歳前半のアガシに言わせると、「小学校から中学校の頃に出てきました」だから)
 カキ氷+蜜豆→パッピンスみたいに、なんぞ日本にオリジナルがあると思うんだけどね。
 湯豆腐ぢゃなくて、豆腐+出汁の効いたスープみたいな香具師

981 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 02:09:26 ID:NYQ5jXEY]
味噌汁じゃないの?

982 名前:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE mailto:sage [2010/03/28(日) 02:23:15 ID:oyibLO8p]
    ∧∧  .∫
   /⌒ヽ)─┛ あ゛!!
 〜(___)

983 名前:マンセー名無しさん [2010/03/28(日) 03:47:44 ID:dHhNMZbi]
>>966
明らかな違い有るインド、ネパール。
ただ、日本でネパール人がインド料理屋やってる事が多い。
>>967
>インド人に「中国料理」と「ウリナラ料理」を区別しろと
インド人は判るけど…
インドには華僑が昔から結構居て(迫害された時期もあるが)都市部には
中華屋が結構あるんだよ。
最近はインドで増殖してるショッピングモールには中華料理屋が入ってる
のが当たり前になってて、インド人の中流以上の階層はハシを使える
人が増えてる。
無知で物言ってるとしかw

984 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 03:58:21 ID:sYAWYrRi]
李氏朝鮮時代の栗など木の実や雑穀を生のまま何もつけずに食べるヘルシーな料理なら驚きを持って世界に通用するかもね。
10年ぐらい前に韓国の山間部の風習として生の栗の硬い皮を歯で剥き、渋皮も歯で剥いてガリガリと食べてる韓国人を見たけど
女子供や老人までも同じ食べ方をしていて驚いたよ。


985 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 04:04:28 ID:sYAWYrRi]
>>983
古代の麦の南限と古代の米の北限とその両方に属さない中間地帯があるインドでは
北部と中央部と南部とでは主食となる穀物自体が異なっているからね。
インド料理の多様性は麦は作れるが米は作れなかった地域と麦も米も作れなかった地域と麦は作れないが米が作れる地域があるという自然環境の影響が強い。



986 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 04:09:04 ID:fqFb9lcL]
>>984
腹壊さないのかw
日本人を猿猿言うけど、朝鮮の方が猿に近いじゃないか。

987 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 04:21:00 ID:yhJFLCzZ]
中華を知ってるから韓国料理と区別が付くってもんじゃないだろ。

988 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 07:15:17 ID:fnyXkvUQ]
>>892
>CJの「インデリー」は本格インドカレー。トマトと生クリームを加え、味にまろやかさを出し、韓国産の鶏肉、
>豪州産の牛肉など材料にこだわっているのも特徴

インドで多数派であるヒンドゥー教徒にとっては、乳製品はOKだけど、牛肉はNG。
(生クリームが本格インド風?とかの細かい話もあるような気もするが)

まあ、外国が絡む場合とか、その他一部じゃ戒律的に緩かったりするらしいが。
イスラム教等、ヒンドゥー教以外の宗教を信仰してるインド人もいるし、屠殺を担う一部の不可触民の話もあるか。


ヒンドゥー教の戒律の再確認のために、いくつかググってみたが……
>妹尾河童「河童が覗いたインド」新潮文庫・平成3(1991)年発行
の読書感想が特に参考になった。
www.geocities.jp/out_masuyama/india06.htm

>◆宗教と食品の危険な関係
www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/sitenlog/news010514.html
も面白かったな。



989 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 09:19:55 ID:sXtgXEtM]
>>986
人類はα化していない澱粉を消化する酵素を持ってない。





























まぁ、腸内細菌でβ澱粉を分解するやつを飼っていれば大丈夫ではあるんだが。

990 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI mailto:sage [2010/03/28(日) 10:04:49 ID:Hd/PPDAm]
>>984
これを貼れと言われた気がした・・・・



image.blog.livedoor.jp/newskorea/imgs/1/7/17fab4c3.jpg

991 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 10:09:49 ID:0wPJ74ik]
田舎町のインド料理屋って大抵インドパキスタン系の中古車ディーラーの集会所だわな。
うちの近所の店@北関東はそっち系の人の席と日本人客の席が分かれてる。
本格的で美味いし外国料理屋の選択肢の少ない田舎町だと助かるんだけど、
そんなに流行ってるようにも見えないので、同胞同士のコミュニティスペースを維持するために
半ば意地で続けているんだろうなと思った。

インド料理といっても南と西と北とベンガルで全然違うからなぁ。
カシミールやパンジャブあたりはパキスタン料理とそっくりだし、逆にベンガルあたりは
バングラデシュとよく似てる。
国境線自体人為的に引いたもんで食文化は国境を無視してるからなあの辺。

992 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 10:58:07 ID:1uAP66km]
>>965
スパイスやひよこ豆とかの具材が輸入品と言うのも
有りそう。
日本に輸入されるスパイスはインドで使われる普及品
と異なり最高級品しかないらしい。

993 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 11:01:48 ID:1uAP66km]
>>975
「在日発明料理」と言うのが正しいかも。
在日でも日本で最初に作られれば日本料理になる。

994 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 11:44:46 ID:0wPJ74ik]
>>992
インド料理って半製品使用がすんごく難しいんだよね。
メインのカレーにしても、調合済みルーが使われるようになってから20年経ってないし
いまだに手抜きだと思われてる。

995 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 12:12:44 ID:g0gUTrRB]
>>984
俺もガキの頃は山で普通にそうやって食ってたよw
棺酷のパブで剥いた生栗が出て来たんで、懐かしく頂きますた

996 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 14:59:51 ID:h7Coce9J]
おまいら ここは韓国料理スレなのに韓国メシ以外のほうがスレ進むのなwwww

997 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 15:26:26 ID:fnyXkvUQ]
そりゃまあ、韓国料理の話題だけじゃ飽きるし。
という以前に、韓国料理じゃ、美味そう!とか感じて熱中する事ができないわけで。


インド料理で例えば南北に分けるとかいっても、それぞれに該当する地域は広いわな。
いろいろググってみたら、大きな区分の中でもそれなりに地方色っぽいものがあるような気がした。
……ネット上の情報だけじゃ外国の話なんて、イマイチ判らんけど。

でもまあ、韓国人にとって受け入れやすいのは、北インドよりは、南インドの料理じゃないかなって気はした。
首都デリーの方の、上流階級向け料理と謳わないと、韓国内では見向きされにくいだろうけど。

あと、南インド等のインド人が、韓国料理を喜んで受け入れるかどうかは別問題だと思う。

998 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 15:39:48 ID:TnQjEj/n]
グローバル化に向けて必死みたいだけど、確かに美味そうな写真や紹介記事が少ないよな。
このスレにもキチガイがダラダラとリンク貼ってるけど魅力的じゃないし。



999 名前:「引きこもり」ささげるシベリア鉄道の旅 [2010/03/28(日) 15:44:27 ID:KvMVhqHT]
乗客気分でシベリア鉄道 車窓映像150時間ネット公開
Москва-Владивосток: виртуальное путешествие на Картах Google
www.google.ru/intl/ru/landing/transsib/

1000 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2010/03/28(日) 15:45:37 ID:TnQjEj/n]
↑慌てて引きこもりのキチガイが登場www

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる society3.2ch.net/korea/







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<363KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef