[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 14:11 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Go To Travelキャンペーン Part.77



1 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/23(土) 22:48:06.94 ID:Tg2dGVD/.net]
ここは旅行板です
キャンペーンの是非などは板違いです

・キャンペーンの是非や議論は扱っていません。該当スレに行って下さい
・ガースーへの文句、医師会の悪口も別スレで
・次スレは>>950の人が立ててください

旅行者向けGo To トラベル事業公式サイト
https://goto.jata-net.or.jp/
事業者向けGo To トラベル事業公式サイト
https://biz.goto.jata-net.or.jp/
Go To トラベル事業関連情報
https://www.mlit.go.jp/kankocho/page01_000637.html
Go To トラベル事業 よくあるご質問(FAQ、PDF)
https://goto.jata-net.or.jp/assets/docs/20201211_2245_faq.pdf

☆☆☆キャンペーンの是非や議論は扱っていません。該当スレに行って下さい☆☆☆

※前スレ
Go To Travelキャンペーン Part.72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1609850200/
Go To Travelキャンペーン Part.73
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1609999230/
Go To Travelキャンペーン Part.74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1610202224/
Go To Travelキャンべーン Part.75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1610573113/
Go To Travelキャンペーン Part.76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1610984050/

501 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 08:48:27.03 ID:pUGeTgAr.net]
再開したら予約する

502 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:01:10.30 ID:jXT6Dul7.net]
GOTOトラベルの有無に関わらず予約は半年先まで終えている
GOTOトラベルの対象になったらラッキー!
場合によってはより高級な宿へ鞍替えはあり

503 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:09:58.27 ID:DojM6kvA.net]
>>476
まあやむなしだな
分科会はなんだかんだでほぼ一貫しているし方向性も間違っていなかった

報じるマスゴミの切り取り方は無茶苦茶だったがね
少なくともテレビに出て訳の分からん話してるような自称学者とは比較にならん

504 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 09:18:49.65 ID:Q+WheZo1.net]
>>481
ヒント 尾見ちゃんの上司は誰?
答え  菅ちゃんだよな

菅ちゃんが再開するつってんだから、やるだろ
うちの会社で言うと、たまプラーザ支店長が創業社長の方針に逆らっているようなもの
尾見ちゃんも分かってるよ

505 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:20:13.47 ID:Gg+/x5xz.net]
>>461
俺も2月8日に群馬の宿予約してたのコロナ休業でキャンセルされたからな
俺は良いけど宿発施設は大変だろう

506 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:36:49.03 ID:PR9zctL5.net]
>>4
またおまえか

Go To Trαvelキャンペーン Part.78
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1611616489/

507 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:46:15.53 ID:vx8zPoH4.net]
>>481
分科会は概ね信頼してる
世界的に見ても、アナウンスや対処法も適切だったと思う

そしてマスコミは最低ランク
とにかく煽ることができればなんでもいい
分科会や感染症専門医が検討を重ねた結果の結論と、その場の芸能人や局の人間の思いつきを同列にするなど、本当に酷すぎた

508 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:56:09.14 ID:Ffq0cORE.net]
立てとくわ。
後で誘導ヨロ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1611622471/

509 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:24:30.50 ID:ZQRBs9GN.net]
>>485
マスコミがダメなのはそうなんだけど、我々が鵜呑みにしないで冷静に情報仕入れれば良いだけの話なわけで
マスコミがー、国がーと言う前にてめえで考えて行動しろよとしか思わん



510 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:35:10.54 ID:vx8zPoH4.net]
>>487
それ、大衆に幻想抱きすぎ
個人としての受容と、それが集団になった時の受容のあり方は違う
1〜2人に対して説明する時と、それが20人、50人、200人、1000人、数万人となった時とではアナウンスの内容は変わる

マスコミは、最大規模の集団に、重要度・信頼度のウエイト付けずに垂れ流して、しかも「公平・中立」とかうたってる最悪レベルのことやってる
そもそも専門性が高い内容に、素人がしたり顔で解説してることがそもそも間違い

511 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:37:55.28 ID:jXT6Dul7.net]
しょせん情報バラエティ番組だから
視聴率の取れそうな顔ぶれを揃えるのがマスコミ
過激な発言をするほど注目度は上がるしね

512 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:39 ]
[ここ壊れてます]

513 名前::15.68 ID:jXT6Dul7.net mailto: 特に放送局や関連新聞社の解説委員とか論説委員とかが最悪 []
[ここ壊れてます]

514 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:49:04.69 ID:DojM6kvA.net]
>>487
最大の視聴者層がそんな力ないから泥沼化してるんだもの

515 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:16:20.79 ID:dOorfKBv.net]
>>423
飛び石連休2回あるよ

516 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:37:54.42 ID:vnDB2Zfm.net]
俺は自営なので気にせずに旅行に行くけど
サラリーマンが飛び石連中で有給使ったらいかにもって感じだから、今年に関しては使いづらいだろ

517 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 11:38:34.50 ID:/QdO7pg5.net]
そんなことないよ笑
普通にいける

518 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:40:34.31 ID:0pKeXcec.net]
需要喚起策なんだから国民の大半が旅行なんか行ってはいけないと考えてる時にgttやるのは、タイミングとしては間違ってない。
世の中が旅行に行こうかとなった時にやったのでは、すでに需要は回復してる訳だから、そもそもgttで需要を喚起する必要はないという事になる。

519 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 11:44:26.08 ID:0C7DBw3h.net]
>>493
日本人、周りの目を気にしすぎじゃない?



520 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 11:44:58.70 ID:grq1NxBR.net]
東京以外はすぐにも再開すべきだろ
ホテルが逝ったら連鎖倒産する

521 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 11:45:59.00 ID:/QdO7pg5.net]
東京外すとなると、神奈川、千葉もダメだな

522 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:50:30.46 ID:Gg+/x5xz.net]
取り敢えず県民割キャンペーンやって欲しいわ
GOTOはその後で良い。どうせ併用できないし

523 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:55:03.15 ID:iPy51P9w.net]
>>498
生活圏一体のとこは基本一緒にしないと合理性ないんだよ
東京なら少なくとも南関東4県+αはセットだし、関西なら京阪神圏ワンセットだしな

524 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 11:57:41.00 ID:0C7DBw3h.net]
>>498
ださいたまも入れてやれよ!!

525 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 11:58:05.18 ID:rFUiyHin.net]
>>259

盆や正月の様な繁忙期に大挙して実家に帰ろうとするからコロナを広げるんじゃね?


俺はフリーランスだから、コロナ関係なく盆やら正月は仕事して、ド平日に独りで旅行行ってるわ。


そもそも大きい会社だと、大量の社員同士と毎日話すし、
4人以上どころの会食どころか、数百人規模の閉鎖空間の社員食堂でランチ楽しんでるでしょ?



例えばgo toは土曜日と祝日前の日は使用不可とかにするとか、
同時に5人以上の宿泊には使えないとかにすれば有用だと思うがな。

526 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 12:33:02.80 ID:WI4RSJrV.net]
>>501
埼玉県民は元々通行手形がないとどこにもいけないから

527 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 12:48:49.05 ID:hrq2t1/6.net]
>>484
>>486

950踏んだ奴が立てるから余計な事スンナ

528 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 12:58:20.25 ID:9ufDKzNB.net]
春と比べてどのホテルも強気の価格設定だしGOTO無しでも十分需要あるんじゃない?
特に観光に特化してない地方都市

529 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:09:04.48 ID:jXT6Dul7.net]
去年、緊急事態宣言で解除後も長期休業していたホテルは
こんどの春、夏の価格は過去に例が無いほどの高額設定が目立つ



530 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:14:50.71 ID:56wugjRz.net]
2月は思ったより高いよな

531 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:16:15.05 ID:56wugjRz.net]
貧乏パヨクが阿鼻叫喚で草
goto反対、アンチ政権の奴らの本音はこのスレ見るとよく分かるな


【速報中】給付金の再支給、首相「

532 名前:考えはありません」 [アッキー★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611632785/
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:16:41.84 ID:1/6pzCTV.net]
パヨク投票権だけじゃなく金も無いのか…

534 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 13:16:48.40 ID:wRyufiim.net]
>>469
ヤフコメのGTT罵倒派凄いのいるな。
トラベル=新型コロナ感染大爆発主要因
再開→再爆発、死者増大

535 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:20:36.56 ID:pvodBvvK.net]
>>498
東葛くれてやるから巻き込むなよ

536 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 13:21:14.15 ID:CkiGmp2F.net]
>>506
GoToの税金で助ける必要ないな
もうGoTo廃止でいいだろう

537 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:25:59.52 ID:grq1NxBR.net]
gotoありきの価格設定だ

538 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:28:01.04 ID:OvYKbH2V.net]
>>508
飲食店と旅行業者の票があればじみんは安泰だかんな

539 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:29:59.47 ID:+xLkOD32.net]
goto前提価格やらかしてる所は外すか



540 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:31:10.29 ID:6WnfUKNf.net]
>>503
それグンマーだろ

541 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:31:32.51 ID:KNaMy/9X.net]
7月下旬って東京のアホなホストの大群が
沖縄で派手に騒いで広めまくったはず
こんな連中のせいでGoTo=感染拡大とされているような気がする

542 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:31:49.26 ID:1LgamKs+.net]
【速報】菅首相「2月8日にGotoEatを東京のみ再開する!!!!」 [632250434]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611634216/

543 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:32:24.76 ID:rNE6J6o5.net]
自民党・赤羽Go to大臣「一部の県知事からGo to再開を望む声があるので医療崩壊より旅行優先します。予算も撤回しません」 [511335184]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611635131/

自民党「GoTo予算を盛り込まない選択肢など無い!これで感染拡大したという事実を、私は承知していない!!!」 [256556981]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611635107/

544 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:33:26.54 ID:q+dfzMRP.net]
高いように見えて通常価格とか。
GOTOでみんなの目がおかしくなってるんだー

545 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:33:46.75 ID:f6FLC0eq.net]
>>482
もう内閣総理大臣尾身茂君の方が良いよ

546 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:34:35.04 ID:OvYKbH2V.net]
国民などどうでもいい
二階閣下の老後の礎となって死ね

547 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:37:15.60 ID:U1eTFyXa.net]
今どきコロナ感染してないとか負け組だろ
dotup.org/uploda/dotup.org2368502.jpg

548 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 13:39:25.37 ID:sls5xGgU.net]
クソ旅行者がトイレのドアノブにコロナウィルス付けまくる

549 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:41:26.08 ID:56wugjRz.net]
これが給付金乞食の本音

> 支持率下がればするんじゃね?
> 欲しい奴は調査で菅支持しないって言っときゃいいよ



550 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:41:33.43 ID:GRzcNeRU.net]
△ 旅行者
○ トン菌

551 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:52:14.00 ID:vx8zPoH4.net]
>>524
旅行者の有無に関わらず手洗えよ20秒
ついてようがついてまいが関係ないから

552 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:07:33.60 ID:ZQRBs9GN.net]
>>527
付着しても粘膜に触れなきゃいいだけだしね
そんなこと気にしてたら硬貨なんか触れないわ

553 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:11:27.68 ID:tS2PT5oo.net]
>>524
だから手洗えって言ってるんじゃん
旅行者関係ないだろ
俺は常にアルコールスプレー常備してんぞ

554 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:12:58.61 ID:tS2PT5oo.net]
>>528
粘膜に入れないイメージで予防してたら99.9%感染しないと思うわ

555 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:20:20.06 ID:Ffq0cORE.net]
>>504
武本なんとかってのクソスレ立てるからしょうがないだろ
踏み逃げもいるし

556 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:25:52.38 ID:dsFsnNB3.net]
>>517
それは旅行ではなくビジネスだよね

557 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 1 ]
[ここ壊れてます]

558 名前:4:33:55.77 ID:OE+ybcKW.net mailto: 高いんだけどそれgtt料金だから。いつ始まるかわからない
から下げられないから休む
[]
[ここ壊れてます]

559 名前:寺本四郎 mailto:sega [2021/01/26(火) 14:50:12.87 ID:rs3eg4m7.net]
【速報】GoToトラベル来週にも再開
www.xvideos.com/video49521705/cum_all_over_my_pretty_pussy_with_that_bbc



560 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:50:34.46 ID:jXT6Dul7.net]
紋別に流氷が接岸したぞ
今年は当たり年
しかも札幌雪祭り等が中止で空いている

561 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:51:17.79 ID:Gg+/x5xz.net]
プッシーって書いてあるけど

562 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:52:23.34 ID:NFXy6nl3.net]
>>534
グロ
何がしたいんだクソニート

563 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:54:37.97 ID:le8cl4I5.net]
【グッとラック!】GoTo補正1兆円追加に国会では「不謹慎」! 医療現場は「バカじゃないの?」 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1611637935/

564 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 14:59:44.26 ID:IHTd9LAY.net]
GoTo、2月上旬判断 再開巡り国交相
1/26(火) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/830e2904f44553793ec9491892b0bb8ea7726a2b

565 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:02:24.83 ID:B/AM1VDz.net]
東京都 +1026人
東京都の感染者推移
https://covid.gutas.net/place?p=13

直近7日間10万人あたりの感染者数
1 東京都 56.19
2 神奈川 46.05
3 千葉県 45.55
4 沖縄県 40.68
5 大阪府 36.29
日本国内 26.22 (平均値)
https://covid.gutas.net/?c=2

566 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:17:49.90 ID:iPy51P9w.net]
不謹慎とかいう論題の吹っ掛け方がまさに「不謹慎」だわ
政策の有効性、感染症対応のあり方から攻めるならともかく

本当に無能

567 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:18:54.69 ID:bYJgnJCp.net]
アー昼国会見てたわ、スガーリンやばいな1億2千万総虐殺ですわ

568 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:20:11.51 ID:bYJgnJCp.net]
つかファイザーのワクチンの納入が遅れまくってるのに
欧州諸国は訴訟沙汰やってるのに日本は見てるだけなんだな
日本国民の命をいったいどういう程度に思ってるかよくわかりますん

569 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:21:48.30 ID:jXT6Dul7.net]
繰返す
GOTOトラベル自体は経済効果が非常に高い優れた政策である事に間違いはないが
菅総理を筆頭に感染対策がまともに出来ないヤバイ奴らが全部を駄目にしている



570 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:23:22.14 ID:0sR3bEpt.net]
>>540
順調に減ってるな
来月には再開の希望持てそうだ
計画練っておくか

571 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:32:00.24 ID:uPeyRExJ.net]
>>523
大阪のも見てみろ

572 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:33:17.64 ID:V11sepRv.net]
緊急事態宣言は出したままで、それらの地域以外同士でのgotoトラベルは2月8日から再開

というのは有り得るだろうか

573 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:37:56.68 ID:dsFsnNB3.net]
>>547
地方の人らは自分だけ得すればいい、都会の人たちが来なければ空いてるしラッキーとかで望んでるんだろうけどさすがにそれはないだろうw
個人的にはgotoなしなのにgotoありきの値段設定

574 名前:ナ泊まるのは損してるとは思う []
[ここ壊れてます]

575 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:39:00.48 ID:WnNHNgcJ.net]
>>523
ちょっとススキノでやってくるw

576 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:42:39.77 ID:bYJgnJCp.net]
日本、脱コロナは22年4月 ワクチン接種出遅れ―英調査

【ロンドン時事】英医療調査会社エアフィニティーは8日、新型コロナウイルスのワクチンが各国・地域で普及し、
社会が日常に戻る時期を予測した調査結果を発表した。日本は2022年4月となり、先進国では最も遅いと見込まれた。ワクチン接種の出遅れが響くという。

英国では8日からワクチンの接種が始まったほか、米当局も最初のワクチンの承認可否を検討する会合を10日に開く。
欧州連合(EU)も年内に承認する見通しだが、日本でのめどは立っていない。ワクチン普及のスピードが経済・社会の正常化を占う上で、今後の焦点となりそうだ。

調査は、各国のワクチンの確保状況を踏まえ、国民の多くが接種を受け、免疫を持つことで感染を収束させる「集団免疫」の獲得により、日常に復帰する時期を分析した。
医療従事者や高齢者などの感染リスクの高い人々にワクチンが普及する時期も、日本は21年10月で、先進国では最後と予測される。

日常に戻るのが最も早いのは米国で、21年4月。カナダは同年6月、英国は7月、EUは9月、オーストラリアも12月と、
主要先進国はいずれも21年内の正常化が予想された。南米も22年3月で、日本より早い。
一方、人口が多い中国は22年10月、インドは23年2月と、遅れるもようだ。

エアフィニティーのハンセン最高経営責任者(CEO)は記者会見で、「ワクチンの量産次第だが、来年末までに世界の大半が免疫を獲得できるだろう」と述べた。

いかそ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020120900982&g=int

577 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:45:39.33 ID:V11sepRv.net]
>日常に戻るのが最も早いのは米国で、21年4月


本当か?w

578 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:48:05.41 ID:eRHVhGjk.net]
早すぎ

579 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:51:02.65 ID:ybjLw+J/.net]
ナマポネトウヨの巣窟スレ

くっさ〜



580 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:54:28.75 ID:LQzpvtQP.net]
>>535
地球寒冷化恐るべしやな!

581 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:55:03.29 ID:iPy51P9w.net]
これはアレか
政府自民党はコロナ対策をワクチンに全振りすることに決めたか、もしかすると
尾身先生のワクチンの集団に対する効果について見解をお聞きしたいところだが

個人としては、信頼性に疑問はもってない
反ワクチンとかいう連中はどこか収容所かなんかにまとめて放り込んでしまった方が迷惑掛からなくていいと思う

582 名前:寺本四郎 mailto:sega [2021/01/26(火) 15:58:28.51 ID:rs3eg4m7.net]
>>547
さあね

583 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:08:27.72 ID:DojM6kvA.net]
>>553
ナマポ廃止すればネトウヨ全滅じゃん!
早く推進しようぜ

584 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:15:20.32 ID:ysKc+fTb.net]
東京都 新型コロナ 新たに1026人感染確認 再び1000人超に
2021年1月26日 15時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210126/k10012833711000.html

東京都は、26日午後3時時点の速報値で都内で新たに1026人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

都内の1日の感染確認は24日、25日と、1000人を下回っていましたが再び1000人を超えました。

都によりますと

585 名前:、感染が確認されたのは、10歳未満から100歳以上までの男女合わせて1026人です。

年代別は、
▽10歳未満が27人
▽10代が45人
▽20代が189人
▽30代が164人
▽40代が145人
▽50代が142人
▽60代が96人
▽70代が95人
▽80代が86人
▽90代が35人
▽100歳以上が2人です。

都内の1日の感染確認が1000人を上回るのは3日前の今月23日以来です。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて9万5534人になりました。

一方、都の基準で集計した26日時点の重症の患者は、25日と同じ148人でした。
[]
[ここ壊れてます]

586 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:15:40.84 ID:/jZvEI8Z.net]
>>550
残念だがチョッパリジャップは収束宣言一番早いんだなぁこれがw

587 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:21:07.10 ID:ssMIWI8/.net]
>>558
計画的に減らしたのバレたからまた増やしたのかよw

588 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:23:07.50 ID:2YrDXi+E.net]
>>558
ちょっと最近下げすぎたから
ここいらで少しあげといて…
リアルな感じにしとかないと
色々バレちゃうから…

589 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:23:13.29 ID:LQzpvtQP.net]
>>547
それは無い。
税金の平等から発除外はもう出来ない。
昨夏の東京分は保証する事になってる。



590 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:24:20.80 ID:jXT6Dul7.net]
>>560
東京では有名は月曜日は減る法則を忘れるな
次いで日曜日が二番目に減る法則

591 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:25:29.14 ID:jXT6Dul7.net]
東京は必ず土日祝日の翌日の感染者発表数は大幅に減るんだよ

592 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:41:19.24 ID:iPy51P9w.net]
日〜火が比較的少なくて、木にピーク来るってもう忘れてる人いるの???

593 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:44:08.13 ID:bYJgnJCp.net]
「ワクチン接種の出遅れ」で、日本経済は大ダメージを負うかもしれない
低中所得国にすら遅れを取り…



日本のワクチン接種に遅れが…

集団免疫を獲得してコロナ危機を収束させるために不可欠とされるワクチン確保を巡っても、日米政府の意識に大きな違いがある。

ワクチン接種担当となった河野太郎規制改革担当大臣は1月22日の記者会見で、前日の坂井学官房副長官の
「6月までに対象となる全ての国民に必要な数量の確保を見込んでいる」との発言を削除すると発表した。閣僚が政府高官の発言を否定するのは極めて異例である。

この異例の事態の背景にあったのが、政府とワクチン供給元の米製薬会社ファイザーとの契約の問題だ。
昨年末の契約が基本合意止まりで、政府は今月20日正式契約を結び直したと公表したが、
その際に「従来の6月までに1億2000万回分(6000万人分)の供給を受ける」という内容を、「年内に1億4400万回(7200万人分)に変えた」というのである。

つまり、早期に想定していた量が確保できず、接種スケジュールが遅れる可能性が生じたというワケだ。

前述の施政方針演説で、菅総理は「できる限り、2月下旬までに接種を開始できるよう準備いたします」と力説していたが、目論見が外れた可能性が高いのである。

今月18日のテドロスWHO事務局長の発言によると、同日までに先進国を中心に49カ国で3900万回の接種が行われたほか、
わずか25回分だが低所得国1カ国にも接種可能なワクチンが提供された。

日本は長年のワクチン行政のツケで、大手製薬メーカーが軒並みワクチン開発から手を引いており、
まだコロナ用のワクチンの認可を取得した企業がない。結果として、政府が

594 名前:供給を依存せざるを得なかった米、英両国の3社だけでなく、
中国やロシア、インドの企業にも後れを取っている。この点は歴史的な問題で、決して菅政権の責任ではない。

が、ワクチン開発に成功した企業を持たない40カ国以上に先行されたとなると、
安倍前政権も含めた過去1年のハンドリングの対応の稚拙さも問題視せざるを得ない。

皮肉なことに、前述の米国の「COVAX(コバックス)」参加は、日本をさらなる窮地に追い込みかねない。
というのは、WHOのテドロス事務局長が、これによりCOVAXでファイザー社から4千万回分を調達する合意が成立して、
低中所得国でも2月末までに接種を始められる見通しが立ったと発表したのだ。

英アストラゼネカが開発中のワクチンも提供を受ける予定で、今年中に20億回分の接種の用意が整うという。

日本だけがワクチン接種による集団免疫の獲得で大きく出遅れかねない事態だ。
そうなれば、各国に日本からの人の往来を拒まれて、日本企業がビジネスチャンスを失い、容易には回復できない経済的ダメージを負うリスクが生じている。


経済ジャーナリスト 町田徹

経済ジャーナリスト。1960年大阪府生まれ。少年時代、ウォーターゲート事件や田中角栄元首相の金脈問題などの報道に触発されて、ジャーナリストを志す。
日本経済新聞社に入社、金融、通信などを取材し、多くのスクープ記事をものにした後、独立。

2007年3月、月刊現代 2006年2月号「日興コーディアル証券『封印されたスキャンダル』」で「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」大賞を受賞した。
現在、ゆうちょ銀行社外取締役も務める。著書に『日本郵政−解き放たれた「巨人」』(日本経済新聞社刊)、『巨大独占NTTの宿罪』(新潮社刊)など
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79606?page=4
[]
[ここ壊れてます]

595 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 16:50:05.45 ID:7kHgDext.net]
>>558
東京都の人口昨年12月1日で1400万人、感染者約10万人って多すぎないか?140人に1人。まだまだ増えるんでしょ。

596 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:53:24.04 ID:vx8zPoH4.net]
>>567
お亡くなりになった人は700人強だから、2万人に1人だけどね
重症者で言っても1万人に1人くらいかな

597 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 16:54:15.18 ID:28rz6QVw.net]
早く収束しようぜ
検査やめるか陽性者の数の報道やめれば収束するんだから早くもとの生活に戻ろうよw

598 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 16:57:25.24 ID:eRHVhGjk.net]
何の為に年末から自粛したんだよ
早く再開しろ

599 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/26(火) 17:13:10.26 ID:Q+WheZo1.net]
再開するでしょ
1兆円を3月末迄に使うんだから
これで再開できないとか、予算余らしたら菅ちゃん旅行業界から使えねーってなるから
箱根駅伝、大相撲初場所やって、GTトラベルとセンバツ高校野球もやり切る
何千人死んでも感染上等、観光立国の覚悟を示す
その上でなきゃ、世界はオリンピック開催納得しないぜ



600 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 17:15:49.19 ID:DojM6kvA.net]
>>571
煽りコメントでさえ何千人ってところが欧米とのスケール感の差を感じるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef