[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 14:11 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Go To Travelキャンペーン Part.77



1 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/23(土) 22:48:06.94 ID:Tg2dGVD/.net]
ここは旅行板です
キャンペーンの是非などは板違いです

・キャンペーンの是非や議論は扱っていません。該当スレに行って下さい
・ガースーへの文句、医師会の悪口も別スレで
・次スレは>>950の人が立ててください

旅行者向けGo To トラベル事業公式サイト
https://goto.jata-net.or.jp/
事業者向けGo To トラベル事業公式サイト
https://biz.goto.jata-net.or.jp/
Go To トラベル事業関連情報
https://www.mlit.go.jp/kankocho/page01_000637.html
Go To トラベル事業 よくあるご質問(FAQ、PDF)
https://goto.jata-net.or.jp/assets/docs/20201211_2245_faq.pdf

☆☆☆キャンペーンの是非や議論は扱っていません。該当スレに行って下さい☆☆☆

※前スレ
Go To Travelキャンペーン Part.72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1609850200/
Go To Travelキャンペーン Part.73
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1609999230/
Go To Travelキャンペーン Part.74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1610202224/
Go To Travelキャンべーン Part.75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1610573113/
Go To Travelキャンペーン Part.76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1610984050/

201 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:18:44.48 ID:BeJi5/OI.net]
地方銀行の貸付先に旅館ホテルが多いから潰れると大変だからか

202 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/24(日) 23:29:10.16 ID:DEwiatNV.net]
東海道新幹線 N700S 新型車両 が入る列車がわかる化、3月から1日9往復
https://tetsudo-ch.com/11127809.html

203 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:33:02.80 ID:CW6+nwnR.net]
>>193
トラベルが広める?gtt止めても拡大し続けた事でむしろ関係ない事が証明された訳なんだけど。
どちらかというと、この年末年始で飲食(会食)が拡大に直結してるという事がさらにはっきりした。

204 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:38:37.27 ID:D9GVLub2.net]
なんか2〜3月高くなってる

205 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/24(日) 23:44:31.94 ID:CcrYCFus.net]
どこも値上げしてるよな
余計人が来なくてやばいのにw

206 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:50:30.41 ID:BeJi5/OI.net]
>>198
そう思う、ゴーツー使って見知らぬ人同士が出会うって会食とかせんし

207 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 00:10:15.32 ID:xEpmCKIm.net]
宿によりけりだな、
人気店のブッフェスタイルは蜜すぎてやばかった。
徹底してる所は外食に行くより10倍安全

208 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 00:11:10.93 ID:4oAJZFKY.net]
>>196
先週泊まった某政令指定都市のシティーホテル(部屋数200程度)は朝食時に自分含めてわずか4人、朝食無しを合わせても十数人程度じゃなかったかな
他のホテルも玄関の明かりが点いてなかったり窓明かりが数部屋しか灯ってなかったり散々の状況

209 名前:
これは何とかしないと倒産ラッシュになるぞ
[]
[ここ壊れてます]



210 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 00:43:21.57 ID:Cv9sVoh/.net]
政令市位ならまだ宿泊業・観光業だけの問題で済ませられるけど
観光業への依存度が高い地域は、このままだと倒産ラッシュ、地元の金融機関も行き詰まって地域経済が崩壊する事になる。
自粛警察はこれだけ危機的な状態に追いつめられてる地域に対しても
経済なんか崩壊してもまたイチやり直せばいいだけ、とにかく今は命を守る為に自粛しよう、と言えるのだろうか?

211 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 00:52:50.25 ID:KSf0Rs6w.net]
>>204
都市部だろうが、チェーン系の大規模開発会社以外は地場の不動産会社や公共交通企業がレジャー開発してることがほとんどなので
この辺倒れたら普通に地方経済が大変まずい状況になる

日本は既に北海道で実験済みなんだけどね

212 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 01:15:00.21 ID:bkT5c+Eo.net]
来年度の団地管理組合の集会ほぼ団塊で現役世代は自分含め少数
不要不急といえるので延期を提案してみたが思いっきり拒否された
(今年度の連中は後任不在が最も困るので延期は絶対したくない)
危機感全く無しというか諦めているのかあるいは同調圧力?
役割決めだけに3時間もかかり(昨年5時間w)結局副理事長にされた
換気を何度もするため暖房効かず身体が冷え震えがとまらなくなった(普通にカゼひく)
来月は新旧合わせ今回の倍の人数で集まる予定もう勘弁してくれ

213 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 01:54:11.96 ID:BInNf3eP.net]
再開したら、今15000のホテルは28000くらいに上がるのかな

214 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 03:23:53.99 ID:5xDw/Yll.net]
>>204
当たり前じゃないか
とにかく今は命を守る為に自粛しよう

215 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 03:39:26.64 ID:5xDw/Yll.net]
>>204
データと事実で話そう
日銀の時系列データを総務省がサマリーしているページがコレ
https://www.stat.go.jp/data/nihon/16.html
16-4貸出先別貸出金
国内銀行で約500兆円貸していて、宿泊業は平成30年度で2.2兆円、つまり与信ポートフォリオの1%未満です
不動産、製造業、金融業(ノンバンクみたいな又貸し金融?)、卸売り、建設、運輸など10兆円単位の業種と比較し、それほど重要なセクターとは言えません

216 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 03:59:39.70 ID:5xDw/Yll.net]
>>204
全体で0.4%程度の宿泊業への融資ですが、
更に銀行のバランスシートに与える影響は少ないのです
16-2を見ると分かりますが預金が780兆円くらいあるのですが、貸出に回しているのは500兆円程度
残りのうち200兆円くらいが有価証券に回っています
その大部分は日本国債や住公債などの安全性が高い債券です

与信ポートフォリオにおける宿泊業、観光業の位置付けはご指摘の通り地域差があります
ですが、今日の金融行政で、特定業種に過度に貸し込むことはできません
更に前述のようにメガバンクから地方銀行まで共通の傾向で預金が3分の1くらい余っています。
リスクウェイトがゼロ、つまり信用リスクの面で安全性が高い国債などで運用しているので、言葉を選ばずに言えば、観光宿泊業界の影響は大きい場合も稀にありますが、地方銀行の存続

217 名前:に影響を与えるほどではありません []
[ここ壊れてます]

218 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 04:22:01.09 ID:5xDw/Yll.net]
後は観光業界全滅という言葉が一部の人が連発していますが、銀行で企業調査や産業調査をやった経験があれば、そんなのは起こり得ないことが分かります
なぜなら、需要が急激に減少しても、需要が存在するなら、破綻したり、市場から退出する企業が相次ぐものの、需給がいつかは均衡するからです
サバイバーのメリットですね
一方で、石油へのシフトで需要がなくなった日本の石炭業とか本質的に需要がなくなるなら支えてはいけません。資金をドブに捨てるだけではなく、更なる金が必要と抱きつかれ、傷が大きくなるだけです
日本の観光業はそうではないので、市場原理の下である程度淘汰に任せて適正な規模へ導くべきですね。

219 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 04:38:20.94 ID:ZzLmgsDe.net]
パヨは旅行しないのに旅行板来てるの?
ウザい



220 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 06:18:33.72 ID:M6TE58Xk.net]
>>208
断る

221 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 06:22:33.48 ID:oOEwv+UK.net]
とりあえずGOTO復活よりまず緊急事態宣言を解除してほしいわ
意味ないもん、これ

222 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 06:36:53.41 ID:ZO5ph8lL.net]
>>204
自粛なんかしてたら免疫力0になるぞ
いま重症化したり死亡したりしてる人がまさにそれ
自粛は運動不足、偏食、ストレス、ビタミンD不足、体温低下を招く

223 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 06:55:31.69 ID:cWGp6eaO.net]
自粛自粛言ってる人って、そもそも以前から万年自粛みたいな
生活をしてた人間なんだろ
・金はない
・知恵もない
・時間はある
・声がデカい
・近隣住民の監視と有名人叩きが日課
田舎の中高年の多くがこれに当てはまるな

224 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 07:06:01.33 ID:6KAFsRzg.net]
「Go Toトラベル」感染者増加に影響か 京都大学のグループ発表 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611523598/

「日本の感染拡大はGOTOが原因」 国際的な医学誌
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611525368/

GOTO日本人観光客でコロナ感染拡大しないのが判明したし、春節ウェルカムして中国人観光客に来てもらうべきじゃね? [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611525700/

225 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 07:06:04.84 ID:oOEwv+UK.net]
>>209
その、データと事実とやらで、GOTOトラベルを実施したことによる死者増加のデータを時系列にわかりやすく解説してくれ。

226 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 07:09:49.08 ID:nfWgnQdy.net]
 朝日新聞社は23、24日に全国世論調査(電話)を実施した。菅内閣の支持率は33%(昨年12月は39%)に下がり、不支持率は45%(同35%)に増えて支持を上回った。菅義偉首相が新型コロナウイルス対策で指導力を「発揮している」は15%で、「発揮していない」が73%に達した。

 菅内閣の支持率は、発足直後の昨年9月は65%と高かったのが、4カ月で急落した。女性の支持率は31%で、男性の36%より低い。支持政党別にみると、自民支持層でも昨年9月87%→65%に、無党派層では同51%→16%に大きく落ちた。

 新型コロナ対応への批判が支持率に大きく影響しているとみられる。これまでの政府の対応を「評価しない」は63%(12月調査は56%)で、「評価する」は25%(同33%)だった。内閣不支持層では87%が「評価しない」と

227 名前:答えた。

 11都府県に出した2度目の緊急事態宣言についても、厳しい評価となった。宣言のタイミングは「遅すぎた」が80%で、「適切だ」は16%、「早すぎた」2%。不要不急の外出の自粛や、飲食店の営業時間の短縮要請を中心とする対策も「不十分だ」が54%と多く、「適切だ」は34%、「過剰だ」は8%だった。



【朝日新聞世論調査】菅内閣支持率33%(−6)に続落、不支持45%(+10) 無党派層で急落 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611522079/
[]
[ここ壊れてます]

228 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 07:11:50.82 ID:eUwdpVn+.net]
>>1

1か月で180万円の増収! コロナ補償で「いつもより儲かった」バー店主の月次決算公開

https://news.yahoo.co.jp/articles/7827eda0139ff58d1990829d3938ba1dba6de744
 

229 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 07:11:55.50 ID:iqvkZxYa.net]
>>215
それ誤りらしいよ



230 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 07:26:44.02 ID:5xDw/Yll.net]
>>218
>>217にある
京都大学の先生の論文
少し前に東京大学の研究グループの論文もあった
エビデンスが十分かは議論があるかも知れないが、エビデンス自体はありますよ

231 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 07:32:01.76 ID:ZzLmgsDe.net]
こいつら発表して「根拠とならない」とつけてんだよな
アホなのか?

232 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 07:38:57.41 ID:5xDw/Yll.net]
政府の観光需要の喚起策「Go Toトラベル」が始まった去年7月、旅行に関連した新型コロナウイルスの感染者が増えていて、キャンペーンが当初の段階で影響した可能性があるとする研究論文を京都大学のグループが発表しました。

これは京都大学の西浦博教授らのグループが国際的な医学雑誌「ジャーナルオブクリニカルメディシン」に発表しました。

グループは、去年5月から8月にかけて24の県から報告された新型コロナウイルスの感染者およそ4000人を分析し、およそ20%が、発症前に旅行していたり旅行者と接触したりするなど旅行関連とみられる感染者だったということです。

そして、期間ごとの発生率を比較する手法で詳しく分析した結果、「Go Toトラベル」が始まった去年7月22日からの5日間では旅行に関連した感染者は127人で、発生率は前の週の5日間と比べて1.44倍に高くなっていたことが分かったということです。

さらに、旅行の目的を観光に限定すると、発生率は前の週の5日間の2.62倍になっていました。

論文では、地域によって公開情報に差があることなどから、今回の分析だけでは「Go Toトラベル」が感染拡大につながったかどうかを決めることはできないものの、少なくとも初期の段階では感染の増加に影響した可能性があるとしていて、グループでは今後、感染の抑制と経済活動の回復のバランスが取れた政策を探るためにも、さらに科学的な証拠が必要だとしています。

NHK 2021年1月25日 4時29分

233 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 07:43:13.80 ID:5xDw/Yll.net]
>>223
明らかなエビデンスの数々です

去年5月から8月にかけて24の県から報告された新型コロナウイルスの感染者およそ4000人を分析し、およそ20%が、発症前に旅行していたり旅行者と接触したりするなど旅行関連とみられる感染者
「Go Toトラベル」が始まった去年7月22日からの5日間では発生率は前の週の5日間と比べて1.44倍に高くなっていた
さらに、旅行の目的を観光に限定すると、発生率は前の週の5日間の2.62倍

234 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 07:55:35.02 ID:nzU8MdBq.net]
>>223
アホなのはマスコミであって研究者ではない
これだけで根拠となるわけでないって言及するのは研究者としての良心だろうよ

根本的にどうにもならんのはマスコミ

235 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 08:00:06.82 ID:thighdeB.net]
「リスクウェイトがゼロ、つまり信用リスクの面で安全性が高い
国債などで運用しているので、言葉を選ばずに言えば、観光
宿泊業界の影響は大きい場合も稀にありますが、地方銀行の
存続に影響を与えるほどではありません」

国債を巡る環境「だけ」で殆どの地方銀行は「既に」存続に
影響を十分すぎるほど受けてるんだが

236 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 08:12:08.13 ID:MBaL6DbV.net]
【テレ朝】アナ「とてつもない第4波が…」慶応宮田教授「変異ウイルス

237 名前:ェ入ったことで3月に3倍くらいのが来る」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611519397/
[]
[ここ壊れてます]

238 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 08:18:26.19 ID:pCCY72k4.net]
緊急事態宣言もgtt停止も世論マスコミに押されてやってますアピール
始めたはいいけど解除タイミング難しい

239 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 08:28:53.73 ID:thighdeB.net]
「国内銀行で約500兆円貸していて、宿泊業は平成
30年度で2.2兆円、つまり与信ポートフォリオの1%未満」

これもそうだよな。影響を受けてるのは旅行業・運輸交通・
飲食業と大きく分けてこの3つ。宿泊業だけ考えても仕方がない
これらの業績が大きく落ち込んでるからそれと直接関係のない
膨大な数の企業も業績に影響を受けてるわけで

それらを直接給付で救済しようとしたら途方もない金額が必要
になるが、GoToの1兆円でけっこうな範囲を救済できるんだぞ
ある程度感染が収まったら再開しようとするのは当然だろ



240 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 08:42:30.63 ID:el6vnnwo.net]
二階俊博幹事長 年末講演会で「会食批判はアホらしい」の驚愕発言
1/25(月) 8:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ece79ff76a3a5d8360e31ca6f3f14b3d25d8cff

241 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 08:52:14.30 ID:05pSvek6.net]
>>216
そういうのがヤフコメや5chで暴れてるから、あたかも自粛する意見が多数派みたいな雰囲気になってる
そういう連中に限って栄養摂ることに無頓着だったり、電子マネー使わずに現金ベタベタ触れてる

242 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 09:00:56.44 ID:eSG6HgXP.net]
ヤフコメで暴れてるのは政治的意図を持った工作でしょ
常に特定の種類の記事だけ異様な雰囲気になってるw

Twitterで迷惑ハッシュタグ連発してる連中と同じ

243 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 09:05:19.17 ID:oOEwv+UK.net]
>>231
まあ、阿呆らしいと思うわ
この年寄り連中が集まって馬鹿騒ぎはしないだろうからな。
つまらん自粛なんかやめりゃいいんだよ。

244 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 09:22:52.02 ID:y0TqZKKw.net]
206みたいな団塊の世代は噂どおり今も共産支持してるのかね
それなら菅の言うことなんかには従いたくないだろうな
自粛しないで感染増やしその上GOTOにも反対するのなら最悪

245 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:13:22.82 ID:9lPC7xSy.net]
Goto乞食脳になってるわ
もうちょっと待てばとかw
プロパーで予約いれるかな

246 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:24:05.01 ID:Po5elhvU.net]
ヤフコメガー
マスゴミガー

おまえら世間と逆なだけだろ
もうGoToなんてやめちまえ

247 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:24:15.18 ID:CFfYfvYS.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d4de3441bbb45130166b787985c388988d7f0a3?page=2
■「GoToトラベル」は制度設計の見直しを

今まさにやっていただきたいのは、「GoToトラベル」と「GoToイート」の制度設計です。
これは分科会でも昨年の8月9月に提言を出しているが、いわゆる小規模な分散化したものであれば、
比較的感染リスクは抑えられるということがわかっています。東京から箱根だったりに家族で温泉に行ってほかの人にあまり会わずに帰る。
その中で感染が広がるわけではない。
やっぱり、問題なのは、職員旅行や修学旅行に使える、ピークも連休も使える、ああいう制度設計だと感染リスクを高めることになる。
経済的な

248 名前:支援として非常に効果があるとわかっている制度なので、ぜひ一時停止している間に、制度設計してほしい。


またGOTO批判かと思ったら共感できる話だった
[]
[ここ壊れてます]

249 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:28:20.02 ID:dDiyZ06D.net]
制度設計が酷いのは随分前から言われてたけど
見直す気あるのかな



250 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:30:47.94 ID:gN/kDtbi.net]
>>224
全体の感染の20%が旅行関連っていうのはもっと深刻に受け取った方がいいぞ。 しかもこれ 旅行者と 接触者だけだから その先にも 感染者を増やしてるだろうし。

251 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:34:47.90 ID:uFsvQmm7.net]
>>238
それはやるべき
友達5人で来ました〜♪とか馬鹿かと思う
GoTo使わせるな

252 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:38:50.39 ID:wiOvcIhB.net]
>>201
いやあ

253 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:44:03.47 ID:fA+dGVEe.net]
二階建てが利権を貪るためにGoToは再開するでしょ。
これ以上支持基盤を失うわけにはいかないし。
もう、職場も崩壊したし、今度こそ使ってやる!

254 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:48:20.26 ID:wiOvcIhB.net]
>>230
本当にGoToがなければ救えないのだろうか?
このスレ見る限りGoToなくても旅行するという書き込みが多そうだが...

255 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:52:23.98 ID:BInNf3eP.net]
goto停止が事実上の旅行禁止命令になってるんだよ
1月の稼働率20%以下とかのホテルある

256 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:56:36.42 ID:wiOvcIhB.net]
緊急事態宣言外すだけでもかなり行けそうだけどなあ

257 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 11:02:13.44 ID:gN/kDtbi.net]
https://mainichi.jp/articles/20210122/k00/00m/040/269000c
この記事を見ると旅行者の感染者181人のうち go to travel 利用者が80人 とあるね。 go to travel により 旅行者が最大8割増と読めるのか?

258 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 11:04:50.17 ID:oOEwv+UK.net]
まともな会社に勤めてる奴ならわかると思うが、緊急事態宣言発出中の場合飲み行ったり旅行行ったりは控えるようにお達しが出出るところがほとんどなんじゃないか。
とりあえず段階的にも、緊急事態宣言をやめてほしいわ。

259 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 11:12:14.51 ID:05pSvek6.net]
緊急事態宣言なんかしなくても殆どの国民は対策してるよ
それよりも未だに屋内でマスクしないクズを締め上げてよ
意地でもマスクしない奴なんなの



260 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 11:21:15.96 ID:u5gVsMGS.net]
>>248
ちなみにNTTは出てない

261 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 11:29:19.29 ID:XvsWHPag.net]
小さな子供もイギリス型のキャリアとかになるなら
学校なんて夜の街レベルに危ないと思うのですが。。。
GOTO延期よりも学校延期のほうがいいのでわ?
ついでにお年寄りと小さな子どもとその家族はおでかけ禁止がいいよ
おひとりさまだけGOTO再開がいいな
まもろう大切ないのち
まわそう経済

262 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 11:32:09.34 ID:5xDw/Yll.net]
>>227
まず、銀行のバーゼル規制の枠組みでは日本国債や米国債など先進国の国債はリスクウェイトはゼロです
但し、これは信用リスク、つまり貸した金が返ってくるかの枠組みですね
では、リスクゼロかというとそうではありません
バーゼルは信用リスクと市場リスクを分けています
国債は有価証券として市場リスクはあります
買って償還まで買い持ちすれば元本毀損は原則はないのですが、金利変動によって元本は変動するし、トレーディングで損益は発生します

ご主張を読んでいると、BSの議論とPLの議論が混在していますね
ホテルが潰れて、地方銀行も死んじゃうって言うのはバブル崩壊からリーマンショックの議論ですね。半沢直樹の影響でしょ

263 名前:うか
今の焦点は、資金需要が少ない、まともな融資先がないということもありますが、国債のマイナス金利、ゼロ金利といった運用難、PLの議論なんです

リーマンショックや欧州危機、アメリカのデットシーリングなどを経て、財政政策、つまり国の借金による経済政策には限界が見えました
だから金融政策でマイナス金利とか、ETF買い入れで景気を刺激しているのです
しかし、銀行や年金、PLを直撃しています
コロナで更に財政政策に戻り大規模な支出
手詰まりなんです
[]
[ここ壊れてます]

264 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 11:34:39.98 ID:KnFExPub.net]
>>249
俺は一応マスクしてるけど
スダレハゲ真理教をみてると
マスクしたくない気持ちもわからんでもない

265 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:02:22.08 ID:ZpcbRT/E.net]
「日本の感染拡大はGOTOが原因」 国際的な医学誌
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611525368/

266 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:04:02.96 ID:EQu4WQKZ.net]
中国、GOTO禁止キャンペーンを開始、春節に帰省しない愛国者にだけ給付金支給
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611538730/

267 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 12:07:25.28 ID:etmu+CJM.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00000007-asahi-pol

1週間平均500人下回ったら解除かな?

268 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 12:09:32.64 ID:5xDw/Yll.net]
>>227
読み返したら、結論分かり難かった
単純にこれ以上の財政出動は必要だけど、政策の余地も限られている
だから、GoTo止めるべき
地方銀行はホテルが潰れたくらいで連鎖破綻しないから、旅行業界への支援は切っちゃったら?
ということです

269 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:15:07.89 ID:gUnN3TFd.net]
>>256
え?

緊急事態、基準下回っても「直ちに解除ではない」西村氏



270 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:15:28.93 ID:xgsTYeG0.net]
ただの風邪→間違い
ゴーツー関係ない→間違い
この程度で→緊急事態宣言発出
スウェーデンがー→国王謝罪
経済がー→完全終息させた中国はプラス成長、日本はアジア、世界的に見ても最高マイナス

この一年、散々軽視論をばら撒き日本社会を分断

いいか?
俺らは盆や正月に実家に帰りたいんだよ
親や家族がクソコロナなんかで犠牲になってほしくない、それだけなんだよ


いい加減にしろよ!

さっさと完全終息させろ

中国や台湾に学べ

271 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:19:10.59 ID:eSG6HgXP.net]
>>259→間違いだらけw

272 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:21:48.71 ID:zEAuTibi.net]
ヤフコメ連呼キチガイはここで発狂ばかりしてないで人並に働いて正規の価格で旅行しろ乞食がよ

273 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:23:52.05 ID:BInNf3eP.net]
西村の本音

https://news.livedoor.com/article/detail/19557037/

274 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:24:05.61 ID:jipnG4gr.net]
正規の価格で旅行したいのに緊急事態宣言なんか出されたら行けないじゃん

275 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:25:23.08 ID:htiC9aWl.net]
・少人数だけ
・平日だけ
・大型連休や夏休みは使えない
・休日は割引率を抑える
・ビュッフェ形式では使えない
・ホテルは1日当たり〇人(〇%)までしかGTTプランを用意できない

GTTやるなら色々と限定的にやるのがいいと思う

276 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:26:53.80 ID:CKN6ul3j.net]
キャンペーンの是非はこっちで思う存分どうぞ↓

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1611220587/

277 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:29:01.63 ID:bxRb01Wh.net]
>>261
自分のレスが一番発狂しとるやないか

278 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:32:58.95 ID:KnFExPub.net]
まあどうでもいいけど
3月に温泉旅行にいくから
それまで

279 名前:ノgoto復活しておくように!(命令) []
[ここ壊れてます]



280 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:36:36.55 ID:WWbVv58f.net]
>>265
むしろ推進派はそっちの方に行けばいいと思う

281 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:48:14.97 ID:WmjB4wAc.net]
>>265
一体どっちが本スレなんだよw

282 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:09:43.31 ID:KjUKFZ+n.net]
「GoToトラベル」感染増に影響か 京大グループ発表
1/25(月) 11:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be04e93383f2cf5f0d906f9248f28ef91931f6cb/comments

283 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:16:17.94 ID:CFfYfvYS.net]
>>270
たんに旅行した人と接触した人含めれば20%くらいいくのは当然なのにな
こういうのに騙される人ばっかり
重要なのは実際にどこで感染したかなのに

284 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:20:38.66 ID:PNf1mhDn.net]
>>271
延べじゃない実人数でGOTOトラベル使ったのが東京都参加前だと丁度2割位だったような
だとしたら、GOTOトラベルしようがしまいが感染率に差はないという、アンチGOTO発狂な結果だなw

285 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:33:53.32 ID:CKN6ul3j.net]
>>268
>>1


>>269
たぶんこっちが本スレ(っていうか旅行板にある旅行を主目的としたスレ)
あっちは武本なんとかってのが毎度つまんねースレタイいじりとかして立ててくる
テンプレも議論歓迎にしているので制度の是非論したければあっちでやるのがスジじゃないかい

286 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:36:03.75 ID:DCdBwpZu.net]
1/25(月) 13:30配信
 山形県は24日、県庁で危機対策本部会議を開き、農林水産省が行う飲食業界の支援策「Go To イート」の食事券や県独自のプレミアム付きクーポン券の利用を26日、条件付きで再開することを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、昨年末から今月25日まで利用を控えるよう呼び掛けていた。
 食事券やクーポン券の利用は、飲食店での(1)テークアウトの積極的な活用(2)食事は1人もしくは普段一緒に生活している人とのみ(3)飲酒を伴う食事は当面控える−などの徹底を呼び掛けた上で再開する。
 また同期間に一時停止していた県独自の宿泊割引キャンペーンも利用者を県民限定とし、ガイドラインを順守している宿泊施設の利用などを呼び掛けた上で26日に再開するとした。

287 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:38:30.13 ID:CJAr80eN.net]
次はお一人様割を充実させるべき

288 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:40:25.29 ID:CFfYfvYS.net]
>>274
山形県賢いな
つーか初めからそうしとけよ…

289 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:53:09.08 ID:oOEwv+UK.net]
>>270
東大といい、こういうの見るたびにたんに学術会議の逆恨みなんじゃないかと思うわ



290 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:00:11.86 ID:14xVsDoG.net]
>>259
中国は収束したと思ってるの?
国民の質や衛生状態を知ってて言ってる?
あの国は隠すのが得意なだけ

291 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:08:27.78 ID:m0dNm+Ny.net]
>>274
緊急事態宣言中のみ自治体クーポン配ればいい
GoToと自治体クーポン併用可とか狂ってる

292 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 14:12:41.93 ID:nD819UXC.net]
>>277
東大と京大は菅内閣と二階全国旅行業協会会長にケンカ売っちゃってヤバイよねぇ
政府の言うこと聞けないなら民営化して私立大学にしてしまおうぜ

293 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 14:26:44.35 ID:el6vnnwo.net]
【安い!】東京都 多摩地域5ホテル 1日500円でテレワーク利用可能に [アッキー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611550950/l50

294 名前:列島縦断名無しさん [2021/01/25(月) 14:31:37.21 ID:PN5dKpD5.net]
https://

295 名前:www.youtube.com/watch?v=8yNFUI6hJQg
「GoToトラベル」感染増に影響か 京大グループ発表(2021年1月25日)


日本政府の観光支援事業「GoToトラベル」が新型コロナウイルスの
感染拡大に影響した可能性があるとする研究論文を京都大学のグループが発表しました。

調査は京都大学の研究グループが行ったもので、21日に国際的な医学誌に掲載されました。

去年5月から8月にかけて24の県で約4000人の新型コロナウイルスの感染者を分析した結果、
約2割が県をまたいで旅行したか、旅行者と接触していました。

また、事業が始まって以降の調査期間について、
感染者の発生率が開始前の1カ月に比べて約3倍に伸びたということです。

論文では、キャンペーンが感染拡大の原因とは結論付けていないものの、
少なくとも初期の段階では影響した可能性があると指摘しています。
[]
[ここ壊れてます]

296 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:43:34.08 ID:o0/Gchng.net]
>>278
武漢一斉検査や今回も北京で200万人検査するとか検査能力あって凄いよ
隠蔽は日本も変わらんしな

297 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:46:00.48 ID:nzU8MdBq.net]
相変わらず研究者サイドはきちんと抑制効いてるのに、それを報じるマスコミが完全に煽り入れて、それを読んだ
頭のおかしな人が発狂するといういつもの流れ

きちんと読めよな

298 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:46:45.24 ID:23tSN4hF.net]
つい最近までエビデンス出せ〜無いからgotoで経済まわせ〜
京大がエビデンス出したら政府に逆らう京大を私立大学にしてまえ!
とかネトウヨはとことんキチガイだな

299 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:49:28.32 ID:23tSN4hF.net]
GoToが関係ないというなら人の移動を規制する必要がないし
会食もOK、,飲食店の時短要請もいらんわなそれも税金使ってアホちゃう?
んじゃ緊急事態宣言イラネってことか



300 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:51:00.00 ID:5XyJgeQm.net]
エビデンスがないというのはやっていいという話ではなかった。
11月の尾身の提言は
「GoToが“直接”感染拡大させたエビデンスはないが、しかし間接的切っ掛けになっている。
 従って、GoTo停止だけでは不十分で県境を越えた移動の自粛と、
 それから会食の自粛を総理が上手く言って欲しい」
菅はこれの「エビデンスがない」だけ切り取ったうえ、会食の自粛を拒否した。

提言は、会食で感染している。特に東京23区、札幌市、大阪市、名古屋市の繁華街。
ここで会食で感染し、移動して拡大している。
@会食の自粛が必要。アクセルを踏みながらお願いしても伝わらない、GoToを停止して。
A繁華街の県境を超えた移動を止めて。GoTo利用者”だけ直接”広げてるわけじゃない(エビデンスがない)GoToを止めるだけでは意味がない。

これを受けて
@自殺者が増える事も考えて経済を回さなきゃ。手洗い三密に気を付けて会食を!(会食は推奨)
Aエビデンスがないのにこのままじゃ悪者にされるからGoToだけ停止。※東京は拒否。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef