- 1 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/01/20(日) 23:20:37.98 ID:CpdyDc940.net]
- 自称 運輸評論家 堀内重人氏
前 いすみ鉄道社長 鳥塚亮氏 自称 交通コンサルタント 阿部等氏 上岡直見、大塚良治等、交通権学会の会員など その他、鉄道界の特徴ある方々の言動について語るスレの第9話です 前スレ 【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第8話【阿部等】 mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1535865771/ それ以前のスレ 第7話 mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1527564829/ 第6話 mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1518834877/ 第5話 mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1512387116/ 第4話 mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1505541960/ 第3話 mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1499563313/ 第2話 mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1491260576/ 第1話 echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1487815139/
- 606 名前:名無しでGO! [2019/03/08(金) 15:12:59.78 ID:J6Ksu3bA0.net]
- 製造業の会社で資材部で勤務していました
- 607 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/08(金) 16:41:02.20 ID:lvNoVAZV0.net]
- 堀内 重人 さん>東京〜鹿児島、長崎、宮崎間には、列車を3分割しなくても、
それぞれが10両編成で運転するだけの需要が見込めます。東京〜九州間で 運転するには、”ソロ”では狭すぎます。せめて”シングル”レベルとするべきですね。 また4人用のB個室は、あまり需要がありませんでした。1部の”ツイン”を、2つ 繋ぎ合わせて、4名でも使用出来るようにするべきでしょう。 投稿者のはるか斜め上をゆく、九州寝台3本が成立すると思っている いまだ昭和50年の国鉄脳な運輸評論家
- 608 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/08(金) 16:41:21.81 ID:VOwNdu6+0.net]
- 編成内に半室食堂車3箇所とかどんな罰ゲームだよw
他も突っ込みどころ満載で何から何までダメダメw
- 609 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/08(金) 20:33:21.32 ID:SMMAcO0u0.net]
- 電車のくせしてモハ死ねとは。
- 610 名前:名無しでGO! [2019/03/08(金) 20:39:30.06 ID:o1Nj+Rg80.net]
- 先生の手にかかれば、夜行急行ちどりの寝台列車としての復活は芸備線や木次線復活の切り札になりそうだ。
- 611 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/08(金) 21:26:12.02 ID:lSiL1spG0.net]
- https://news.yahoo.co.jp/byline/torizukaakira/20190308-00117419/
いやもうどこから突っ込んでよいのやら。 東京駅〜(新)青森駅の比較は鉄道に有利になり過ぎなのは事実だが、空港アクセス費用と時間完全無視かよ。 この理論なら東京名古屋も新幹線は羽田中部に負け。
- 612 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/08(金) 21:28:56.08 ID:7Lg0rnFt0.net]
- >>567
「その手があったか(ガタッ」
- 613 名前:名無しでGO! [2019/03/08(金) 21:45:20.63 ID:qh7J5swA0.net]
- >>568
また、鳥塚か・・・こんな駄文書いて金貰えるのは良いなぁ。
- 614 名前:名無しでGO! [2019/03/08(金) 22:29:26.74 ID:J6Ksu3bA0.net]
- 一般人は鳥塚の素性なんて知らないからね
- 615 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/08(金) 2
]
- [ここ壊れてます]
- 616 名前:2:41:05.87 ID:SbYNh8gT0.net mailto: >>570
恥を晒して金を得るのも結構きついぞ [] - [ここ壊れてます]
- 617 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 00:09:37.26 ID:3ldB01r/0.net]
- >新幹線の壁 本当に越えなければならないのは「4時間の壁」ではなくて「1万円の壁」という現実。(鳥塚亮) - Y!ニュース
酷評だらけだなw ・センサスか何かの裏付けが無い話を実名で出す度胸は買う。 ・比較対象がLCCとかなめてんのか事案 ・東京大阪間に1万円の壁があるのか、とか、ビジネス利用と観光利用の違いってあるよね、とか、その土地によって新幹線駅や空港へのアクセス手段は 様々だよね、とか、いろいろガバガバ過ぎる記事。 ・交通機関の比較で必須の「本数」に全く触れていないのも違和感あります。まあ、理由はわかりますけどね。「新幹線が勝ってしまう」からでしょう。 4時間のビジネス需要、1万以下の観光需要を混ぜるのもよくないですし、LCC運賃と新幹線正規運賃の比較もかなり恣意的です。 空港アクセスは0円ですし。 ・新幹線1本≒飛行機3便≒高速バス50便、みたいなものですものね ・飛行機で当日普通運賃で乗る人は多くないが、新幹線は無割引運賃で当日乗る列車を決める人もいる、という柔軟性の差なんて大したことないんで しょうね。当日の変更とかもです。飛行機を何としても勝たせる前提で書くから、いろいろ片手落ちになってしまうんです。 ・LCCなら安いから良いと言うなら、運休(実質廃止)になることが決まった成田?函館がどうしてそうなったのかを説明できなくなるのですよね… ・ただ、記事の反応を見ると「よく言った新幹線は高すぎる」という反応が多いんですよね。「ただひたすらJRを叩くおじさん」には一定の需要があるんだと 思います。恣意的なデータの抽出や無視、事実確認のあるこの人はそういう立ち位置でしか発言できませんね。 ・とはいえ、新幹線の割引企画券の発行は飛行機と比べると難易度はさほど変わらないのではと思うのですが、どうでしょうか?向こうも会員登録が必要な 様に思えまして(あまり飛行機を使ったことがないので知識が曖昧ですが) 先日の大宮始発のはやぶさ101号特割はインパクトが凄かったですし。
- 618 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 00:17:42.39 ID:3ldB01r/0.net]
- ・東京青森間、バス10:50 5000円、飛行機1:15 15090円、新幹線3:09 17350円、新幹線は所要時間でも運賃でも負けてる、なんてゴミみたいな考察
やってんのだれだと思って筆者を見て納得。新幹線に不利な数字が出ることがものすごく嬉しいんだね。 ・交通機関の比較において、飛行機の飛んでる時間だけ比較することになんの意味もありません。鉄道駅、バスターミナルは都心部が多いですが、 空港は距離があるケースが多いからです。それを無視して新幹線所要時間と飛行機フライト時間を比較するのは都合のいい数字の切り出しです。 ・この筆者が空港への・からのアクセス時間、搭乗締め切り時間などを知らないということは絶対にあり得ません。となると、飛行機に有利な数字を 出すために意図的に無視したということになります。やることが姑息。 ・この人然り、「打倒!JR」とのたまわっていた元しなの鉄道社長杉野何某然り。一部の三セク社長はJRがお嫌いなようです。 まあ、大組織に溶け込めないタイプで、小組織のお山の大将がお似合いな方なのでしょうね。 ・新幹線とJRを親の仇のごとく嫌ってますからね。大きいところを叩く人という需要はあるみたいですから、ファンもつきやすいでしょうね。 「ここに来る理由が必要」と宣う割に、最後まで決め手を欠いたISM鉄道はどうなんだと思いますが。 ・むしろ青森はLCCでさえ15000円「も」かかると見るべきです。なんとか地方都市で時間と運賃の両方が勝てるところを探し出したという印象は否めません。 本数もアクセス(時間・運賃)も無視して最大限飛行機に有利に書いていますので。 ・青森にはLCCは就航していなかったはずです。このサイトに「LCC」とあるのは「高速バス」対「飛行機またはLCC」対「新幹線または電車」という意味でしょう。 LCCでない既存の航空会社でさえこれだけ割引があるのに、定価販売に固執する新幹線はいかがか、という文章と思いました。 ・LCCを褒め称えるためにLCCの就航してない区間を持ち出すという、ますます何がしたいのかよくわからない記事ですね。 ・この人のやってたこと、社長変わったらことごとく変わりましたしね。 ・話題になっても収益改善にはならなかったんでしょうね。JRの減便は散々叩いておいて、これでは説得力ありません。
- 619 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 00:23:16.03 ID:3ldB01r/0.net]
- ・いよいよもってこの人ヤバいのでは。出発地と羽田空港、青森空港と目的地の移動時間、搭乗前手続き時間を0で計算してる。
それでいてJRはきっぷ受け取りが時間かかるとかホザいておられるんだから、とても公平な視点とは思えない。 嫌いな物も公平に見るからこそ説得力が出るんですよ。 ・あとLCC、あの人の書き方だといつ乗ってもウルトラスーパー安いみたいな印象を受けるが、特売セールに合わせるから安いんです。 乗りたいときに乗ると、LCCって意外としますよ。もちろん知った上で書いてるんだろうけど。 ・例えば明日、東京から大阪へLCCで行くとするとジェットスターで9090円です。新幹線に比べると安い。でもこれ、成田→関空です。 トータルでは速さも安さも吹っ飛びます。恣意的な比較?そうですね。あの人と同じ手法です。 ・でも、東京大阪の飛行機は9090円 1時間35分、新幹線は14450円 2時間33分。運賃と所要時間も飛行機の圧勝と書いてしまう。 よく読まない人は新幹線高すぎとなる。浅いよね。鉄道と飛行機の両方に詳しいなんてよく自称できたもんです。 ・データも本当に調べてるのか疑問です。東京?青森は飛行機が安くて速いとのことですが、新幹線と飛行機のシェアは2017年度で78対22、 新幹線が大きなシェアを握ってます。何で飛行機が圧倒的に不利な青森を例にあげたんだろう。 ・クソみたいな記事。突っ込みどころ満載。 ・八戸には空港はございません。正確には周辺地域の「三沢空港」になります。(空港までの空痛の便が悪い)また、青森空港も三沢空港も残念ながら 規模の大きい飛行機ではないので輸送人員に限りがあります。 ・さらに申し上げると比較サイトだかなにかは存じ上げませんが、青森県の空港に就航しているLCCというものはありません。あまりにも不確定要素が多い。 まぁそれをLCC就航しているかの如く表現・比較しているのはどうかと。 ・キャンペーンでいうなら、モバイルSuica特急券やえきねっとを代表するJR各社のネット販売切符などもしっかりと比較手段として扱うべき。 どうしても「4時間の壁」を表現したくてどうしようもないようだが、もう少し視野を広く見ないと。記事として紹介されるような内容ではない、低レベルの内容。
- 620 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 00:47:19.00 ID:3ldB01r/0.net]
- ・新幹線の壁が1万円の壁とかいう記事バカバカしく思った。
・場所によって主体が観光かビジネスかは違うだろうし仕事で飛行機は早特使
- 621 名前:ヲ無いし1万てのは遊び用途により過ぎな気が
・4時間の壁を否定して出てくるのが1万円の壁ってw 鳥塚さんは記事書くよりTwitterで駄弁ってたほうが性に合ってそう ・日本人は目に見えないものの価値はないと思ってる人いるから新幹線は高いと感じる。 ・新幹線は繁忙期直前に勝っても極端に高くならないのがメリット。 もし、新幹線が飛行機のような価格変動の激しい運賃になったら繁忙期の運賃は今より高くなる。 ・LCCが常に安いと思ってる人はデフレ飯信者だと思ってる ・そんな長距離の新幹線が1諭吉で収まったら車内空間が限界になるからヤダ(直球ストレート) ・長距離の飛行機だって1万円切るのは平日か悪い時間しかないぞ。いわゆるデフレ脳的な発想って感じ ・新幹線で1万円切る所しか旅行で使われないという発想がデフレ脳。そもそも移動距離が長いほど運賃が高くなるのは当たり前なのに ・LCCは思いつくのにe特急券系サービスは思いつかないんだ、へえ ・JR北海道の件もそうだけど、鳥塚氏の理論は机上の空論が多過ぎる。 ・東京?青森の運賃比較で飛行機が特便割引なのにJRが正規だし、本数の記載はないしで、データの出し方が恣意的だと思う。 ・繁忙期の移動や急な移動や出張しない人にとっては新幹線を使うメリットを感じられないだろうね ・18切符で数日旅したらいかに新幹線が安いかわかる ・ちょっと函館からの東京までの往復新幹線プランを検索したら今月の春休み期間で1泊2日3万円台が結構出てきた、しかも今まで検索できなかった JR東日本のレールプランとかじゃらんなど旅行会社経由で。ちなみにこの時期航空券だと4万超えます・・・。 ・この記事も、ちょっと何言ってるか分からない。普通列車より特急、特急より新幹線なのに価格を抑えろってのは論外。 サービスを求めるなら相応の対価を払うのは当然でしょ。 ・「全国の田舎がどうやって都会人に自分たちの地域を振り向いてもらうかという時代に」鉄オタに振り向いてもらうために千葉の税金使った男は一味違うぜ! [] - [ここ壊れてます]
- 622 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 00:56:18.84 ID:3ldB01r/0.net]
- ・流石いすみ鉄道を大赤字に追い込んだ人間なだけあるなぁという感想
・観光だけなら一理あるんだけど、観光だけがその地域の全てじゃないからな。 地元が一生懸命努力して都会人に振り向いてもらっても、そのコストに見合う金が落ちなければ何もしないほうがマシなんだよなあ。 ボロキハ維持のとか保線のこととかねえ。 ・鳥塚亮の記事を絶賛している人が、その記事を非難している人は鉄道原理主義とか言って笑った ・公共交通を値下げするために税金投入したらそれはそれで文句言う人が出そう ・長距離移動で新幹線高いから使わない人の殆どは繁忙期以外の計画的な旅行でしか長距離移動しかしたことない説 ・欧州もanytime(ピークタイム利用可0かoff-peakかadvance(事前購入割引)かでめっちゃ評価変わってきそう 安いadvance常に掴めるなら日本の交通費はめちゃ高くなるが、anytimeになると総じて逆転する印象 ・鳥塚亮の記事を絶賛している人はデフレ飯だけ食べてればいいよ ・大半がビジネスの役割を担っている点に触れられてないどころか東日本(北海道)の話題なのにトクだ値の話が出てない ホントに新幹線使った事あるのかこの人 ・「観光需要」に限れば鳥塚さんの言う通りだけど、「ビジネス需要」はそうじゃないでしょ。新幹線最大の強みは『運行頻度の高さ』と『自由席の存在』にあって、 仕事の状況がどう変化しても、いざ駅に行って切符買えば、兎に角飛び乗って必要な移動を達成出来るというのは強い。 ・この人の理論めちゃくちゃ。全ての設備を自社で賄ってるJRに対して何言うとんこれ ・新幹線使いたくない人は使わなければいいし、飛行機使いたくない人は使わなければいいのよ。大事なのは両方健全経営で維持できて、 利用者が取捨選択できる状況よね。大雪の時とか、そういうこと。 ・LCCや高速バスがあるから高い新幹線はいらないと言う学生諸君、この考えは社会人になったり年を取って体力が落ちると通用しなくなります ・新幹線の値段以前に、非鉄の貧乏学生はそもそも東京から出ないんでねぇんか?
- 623 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 01:51:08.95 ID:3ldB01r/0.net]
- ・鳥ナンチャラさんは、俺は航空業界と鉄道業界両方知ってる稀有な存在と自画自賛してるけど、今までの話を聞く限り
航空業界の知識しか持ち合わせていないのではと思ってる。 ・しかも、日本でLCCが台頭する前(更に言うならJALが経営破綻する前)の時代しか知らない訳ですから、かなり古い時代の知識で止まっていますね。 ・新幹線によるビジネス需要の喚起という視点が微塵もないのには苦笑を禁じ得ません。観光需要は水物というのは関空が身を以て証明したはずなんですが。 ・観光需要とビジネス需要を一緒くたにしていて、空港や駅アクセスの時間も押さえられてなくて、とても両方の業界に精通しているとは言えない人の記事 ・1万円の壁とやらは初耳だけど、そっちに関してはそもそも「は?頭大丈夫ですか?」と言う感想しかないな。LCCは新幹線と根本的に社会的役割が 全然違うのだから「LCCに負けないように新幹線はどんなに長距離でも1万までにしろ!」なんて言う人いたら本気で教養レベルを疑う。 それは若者のLCCへの抵抗が少なくても変わらない。 ・朝も書いたけど1万円の壁というのが現実として既にあるなら、その実例を一つでも挙げてみろの一言で話終わりだよね。 それにそれが事実ならFSCはこの世に現存しない。 ・極端な話、もし航空機に新幹線と比べてそんなに圧倒的な価格競争力があるならLCC各社は自分たちの資金で全国各地に空港を作りまくり (もしくは買収し)日本中に毛細血管のように路線網を張り巡らせれば会社は莫大な利益を得られ、新幹線はこの世から消えるだろうね。何でやらないの?w ・あの鳥塚氏の1万円の壁論に賛成してる人たちって基本的にLCC万能論者ばかりなのかね。言い方悪いけどあまり平均レベルの金も持ってなさそうw ・1万円の壁賛成論者は東京〜盛岡間がなぜ飛行機シェア0%なのを説明してほしいわ。新幹線で1万円はどうやっても切れませんよ? ・これがダメダメなのは鉄道利用を『観光・レジャー』でしか見ていないところ。新幹線なんぞビジネス用途のほうが多いでしょ?
- 624 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 01:54:10.36 ID:3ldB01r/0.net]
- ・悪いけど、高速鉄道(新幹線)と航空機の競合は料金ではなく時間で決まるという論文がいくつも出てるんだよね
それを中学数学で覆そうとはいかがなものか ・世界中の研究者が相関係数とって統計学的(及び経済学的)に料金は新幹線と航空機のシェアには影響しないことを証明してるのね 確かに地方鉄道は運賃が安い方が乗客が乗るというのはいくつも報告が出てる(メタ解析はないようだが) いすみ鉄道などの地方鉄道だけで新幹線を語らないでほしい ・LCCは思いつくのにe特急券系サービスは思いつかないんだ、へえ ・新幹線の主要顧客はビジネス目的だから、スピード重視の方向性は正しい。観光目的は二の次。この誤解で、記事全体が的を大きく外してしまっている。 ・「現地滞在時間が増える」「終電発車時間が遅くなる」というのは、出張サラリーマンにとっては大きなメリットになる。それが観光目的より多くの顧客を掴める と判断しているわけで。JRだけじゃなく、航空各社も同じ。広島発羽田行きのANA最終が従来の1時間後に増発されたのもそういうことでは? ・はて。1万円の壁を航空会社が切ってくるような東京金沢ですら新幹線が売れる環境だが。 ・この人の鉄道記事はずれてるところがある前提で読まないといけない。八戸や青森は新幹線の市街地へのアクセスが悪いからね。 ・またまた頓珍漢なことを言い出した… ・物価や人件費の考慮だけは外してはならない、そして書いているのがJRに汚い言葉投げた人物なのもちょっと ・わかったようなことを書いてるけど、北陸新幹線の金沢についてもご説明いただきたいものだ。 ・函館は「一万円の壁」を切れてもバニラエアは撤退しましたけど ・場所によって主体が観光かビジネスかは違うだろうし仕事で飛行機は早特使え無いし1万てのは遊び用途により過ぎな気が ・もちろん4時間切ったから企業が日帰り出張範囲と思えたとしてもその土地に魅力があるかは別問題だけどそれは安いかどうかじゃない ・LCCだって一万切るのはシーズンオフど平日のデータイムでは。あと成田までの電車賃でプラス千円以上かかるし。
- 625 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 01:57:54.67 ID:3ldB01r/0.net]
- 鳥塚元いすみ鉄道社長の「実績」を説明しときますね。
・同社の鉄道事業の2017年度運輸収入は2010年度比で3割減。アピールしていた旅行・売店など付帯事業も経費急増で利益は10分の1に。営業損失は 1億2800万円→1億5700万円に拡大し、2018年3月の「いすみ鉄道長期収支計画」で退任に追いこまれたんです。 ・鳥塚元いすみ鉄道の「成功譚」って、実はムーミンや菜の花を話題にして「わざわざ行ってみたい。」というマーケットを掘り起こした初期の話であり、 最後は営業損失が膨らんでいった。他のローカル私鉄の数字を見ても、2010年以降に運輸収入を3割も落とした会社って珍しいのでは。 ・鳥塚元いすみ鉄道社長は「退任」の理由に「赤字だ黒字だという尺度で測りたがる人がいて。鉄道会社として赤字かもしれないけど、地域にどれだけ 利益をもたらすかを理解していない」と主張。ただ、地域にもたらした「利益」について理念しか説明しないから理解もしてもらえない。 ・経済効果とか波及効果とか、エビデンスなさすぎなんですよね。あてにならないです。それにこうした効果が鉄道事業者にフィードバックされなきゃ 経営として成り立たないわけで。浪花節だけで経営はできません。JR北海道問題ではしばしばいすみ鉄道を手本にしろというけれど、一過性の対策としか ・鳥塚氏が一部のニーズに媚びたがために、後任の古竹氏がものすごく苦労しているんだよなぁ・・・・・・ ・「マニアがマニアの視点でニッチなマニア需要に応えた」モ
- 626 名前:デルケースにはなりましたけど、やはり客単価の低い鉄道業では収益には繋がりにくいですね。
・実際のところ、国鉄型車両を導入して旅客数は増加したものの、その車両を運行維持コストに対しては見合ってはいなかったそうですから。 結局は日々のリテールが如何に大事なのかという根幹が忘れられていたんですよね ・元々がものすごい過疎地域+車社会なので、鳥塚さんの施策は一時のカンフルにはなっても後に繋がらなかったのがキツかったと思います。 あとは首都圏から近そうに見えて意外と掛かるのもライトユーザーにはハードルになってたのかなあと。 ・古竹さんは「普段利用してもらえる人が増えないことにはどうにもならない」とにかくそれを口にしていました。 とは言え、線路状況や沿線人口を鑑みするとそれも厳しいですからね…… [] - [ここ壊れてます]
- 627 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 07:29:42.78 ID:zZXw1Yr00.net]
- >>568
確かに1万円理論だけだと東京名古屋や大阪で新幹線が勝つ理由が説明出来ていない。 別に全否定する気はない(冗談抜きで)と読んで思ったけど、完全に当てはまるものだけを集めて都合よく構築しているんだろうなあとは思った。
- 628 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 07:40:42.76 ID:IxY3ffXU0.net]
- 梅原淳氏がJR6社のダイ改について企業経営の面から記事を書いているんだが、鳥塚や堀内とは比べるのも失礼なくらい真っ当なものだな。
後者二人の言ってることって「僕の好きな列車を鉄道会社は走らせる義務がある!それが原因で潰れたらどうなるかだって?シラネ。潜在的な需要はあるんだから経営努力が足りなかったんじゃないの?」だもんな。
- 629 名前:名無しでGO! [2019/03/09(土) 08:56:51.20 ID:MR+ldv7b0.net]
- 頼むから鏡に向かってカメラを向けて撮影するのはやめた方がいいと思う。
本人は気にしない。記録・紹介するため。と考えていると思うが写真が完全に盗撮する不審者だ。 せめて撮影者が映り込まない角度で撮影した方がいい インスタ映えとかと真逆を行っていて・・・
- 630 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 10:19:32.84 ID:3ldB01r/0.net]
- >>582
梅原は梅原でガバガバ >JR「ダイヤ改正」から読み解く各社の損得勘定(東洋経済オンライン) >https://toyokeizai.net/articles/-/268313 ・ここで出されてる数字は、どうやら収入と費用を営業キロや車両数で按分したものらしく、線区や列車の特情がぜんぜん関係なくなってしまっていて、 あまり意味があるものとは思えない。 ・梅ちゃん先生算、ですわな。 ・この人の計算は単なる机上の空論で見る気にもならない ( ´-ω-)y‐┛~~ ・四国のところで牟岐線をまさかのスルー。梅原氏だった。 ・JR四国については、牟岐線阿南以南の敗北宣言が阿南以北の増発よりも大きなポイントのはずなんですが、一切触れられていませんね。
- 631 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 10:31:00.86 ID:3ldB01r/0.net]
- >>573の追加分
・自分が見る限りの界隈で新幹線料金が高い安いという議論がされる時広域都市間移動需要を語るに外せないはずの用務客が全く無視されている のってそういう層による議論なのだという気しかしない(黒 ・ビジネス利用とプライベートの観光利用とでは着目点に差があるのは当然かつ仕方ないことであると同時に、新幹線が強みを発揮している区間は ビジネス利需要の大きさが多大な影響を持っている区間でもあります。 ・航空運賃は自由化されて久しく、価格破壊的な割引も多数展開できていることに対し、鉄道運賃は様々な事情により自由化されていないことにも 着目していただければと思います。 ・航空運賃は自由化された際に各種の大幅な割引運賃が設定されるとともに普通運賃が値上げした経緯があるわけですが、鉄道運賃は航空に比してより 公共性が強く誰でもいつでも乗れるし乗れなくてはならないという性格上、航空と同様の自由化が許されるのかという論点を避けて通れないと考えます。 ・鉄道はいつでもすぐに乗れる輸送機関でなくてはなりません。航空では、前々から予定を立てれば格安で利用できますが、当日急遽という需要には 相当高い普通運賃乗るしかありません。鉄道では前々からの予定にも当日急遽の需要にも一定の運賃水準
- 632 名前:で乗れるのです。
・鉄道が全般的に高く感じるという批判はあるにせよ、いつでも同条件ですぐ乗れるという利便性を維持するのも大事な鉄道の役割だと考えています。 ・今日の今すぐ東京から広島へどうしても行かなきゃならない用事ができたとして。ざっくりいうと新幹線ならいつもの19000円、航空だと老人と若者以外は 32000円以上。LCCは10000円以下だけど夕方便しかありません。明日ならJALでもANAでも新幹線と同水準の運賃だけどね。 ・もちろん余裕を持って事前に計画できる用事なら、選択の余地はずっと広い。てなわけで、交通機関は飛行機も新幹線も高速バスも選べるという状態が 良いですね。その時々の条件により賢く使い分けられるので。 ・ビジネスの場だとLCCなんてリスキーすぎて使えないし、となるとJAL/ANAか新幹線になって価格差がそこまで大きくない。あとビジネスだと新幹線は 圧倒的な本数というのが強い。 ・東海道新幹線は繁忙期に乗るとこれは「水平エレベーター」に徹しないと無理ってのがよく分かる [] - [ここ壊れてます]
- 633 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 10:50:03.24 ID:lThoj9V60.net]
- まだマシな方ってだけで
- 634 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 13:08:57.22 ID:3ldB01r/0.net]
- 国鉄時代ですら設定の無かった中央・関西線経由の寝台列車とか、寝言は寝てから言え
多田大地 2日前 堀内 重人 さん 基本的には個室寝台に特化しても東京大阪間ではバスが多すぎて運転手不足になっているので個室寝台中心の列車とバスの乗客を シフトさせることを目的にしたような列車の2種類を運転することを考えてもいいと思います。 堀内 重人 1日前 多田大地さん>私の考えでは、1-1の横2列や1-1-1の横3列のハイグレードクラスの高速バスを利用する人を、寝台夜行列車に移行させるべきだと考えます。 東海道本線にスジが入りづらいのであれば、中央線や関西線を経由させる寝台夜行列車を設定するという方法も、検討しても良いと思っています。 関西線には非電化区間もありますが、幸いなことに「トランスイート四季島」は、安定して稼動しているため、EDC方式で運行すれば良いでしょう。 EDC方式であれば、電車に近くなるため、乗務員の養成コストも、機関士を養成するよりも割安になります。 2-2の横4列の低廉な夜行高速バスを利用する人は、そのまま夜行高速バスを利用してもらえば良いでしょう。 この層まで、無理をしてまで、鉄道へシフトさせる必要はないと考えます。
- 635 名前:名無しでGO! [2019/03/09(土) 13:19:59.70 ID:CKIUzpms0.net]
- >>587
どこまでもEDC方式にこだわるのね、その前に中央線の狭小トンネル寝台列車通過できるんだろうか? 素朴な疑問なのだが。 181系でさえ、運転台上部のヘッドライト撤去しないといけなかったし、国鉄時代ではパンタグラフをPS23に置き換えるていたのに・・・。 まぁ、そんなこと全く考えていないんだろうなぁ。 妄想酷すぎ・・・ せめて、東海道線経由というのなら話もわかるのだが・・・。
- 636 名前:名無しでGO! [2019/03/09(土) 13:35:57.50 ID:MR+ldv7b0.net]
- 目的は寝台列車の復活であり鉄道の復権やローカル線の立て直しではありません。
寝台列車に乗って楽しみたいのです。 反対する人は粛正します。
- 637 名前:名無しでGO! [2019/03/09(土) 17:00:56.67 ID:yUjrYXSB0.net]
- >>588
大昔の中央東線には寝台車ナロハネ10を連結した急行があったし、 中央西線も急行ちくまが走ってたから、寝台車自体は走れるだろ。
- 638 名前:名無しでGO! [2019/03/09(土) 18:44:44.96 ID:PkrM/N7y0.net]
- >>588
中央東線って、寝台車はおろかダブルデッカーの215系の入線実績もあるよね。 堀内の念頭にあるのは四季島(ベースの車両)なんだろうけど、中央東線にも入線できる
- 639 名前:謔、に車体設計してないのかな?
そう考えると、車両限界からの難詰は正直ちょっと苦しそうな気がする。 [] - [ここ壊れてます]
- 640 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 19:39:08.32 ID:8F+HBmbj0.net]
- 堀内が親族から借金して乗った四季島の1泊2日コースは中央東線経由な
- 641 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 20:29:55.09 ID:M5VmQpur0.net]
- つーかコイツ、所要時間がどのくらいかかるか考えてもいないだろ
新宿〜塩尻がE353系あずさで最短2時間27分 塩尻〜名古屋が383系しなので最短1時間53分 名古屋〜奈良がかつてのキハ75系急行かすがで2時間10分 奈良〜大阪が大和路快速で55分 新宿〜塩尻〜名古屋〜奈良〜大阪の所要時間は振子車や車体傾斜車を使っても7時間25分 加えて新宿〜塩尻〜名古屋は単線区間があるだけでなく、平行ダイヤの東海道とは異なり所要時分が大きく異なる特急と普通列車があちこちで行違いや緩急待避をしている こんな路線に車体が相当重く重心も高いEDCなんか入れたら他の列車の足手まといにしかならず、どうやっても9時間はかかる そしてこんなに所要時間がかかれば翌朝の朝通勤時間帯の走行は不可避
- 642 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/09(土) 20:32:52.94 ID:M5VmQpur0.net]
- そして最大のネックは単線区間がかなりある路線の夜間の保守作業だが、コイツがそんなこと考えてるわけがない
- 643 名前:名無しでGO! [2019/03/09(土) 23:55:05.58 ID:GmpwLATz0.net]
- 関西線の加茂〜亀山なんて、今更寝台列車なんて走らせること可能なの?
最近は大雨の運休や徐行だらけの区間だし。
- 644 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/10(日) 01:33:14.93 ID:qs/k40+p0.net]
- >筆者の思いつきと決めつけが執筆の根幹をなしていて、そのために事実をつまみ食いする(←ここは知的不誠実)ものだから論理に穴がたくさんある
激しく同意 witter.com/YZ22_334251/status/1103985870640570368 ・鳥塚社長とか運輸評論家の特徴ある文章が鉄道の世界でよく話題になるじゃないですか。個人的にはああいう文章がポンポン出てくる背景を構造的に とらえたいと思っていて、他業界にもアンテナを張ることで相対視したいと考えている。とりあえず「日本から見た中国」業界とか建築・まちづくり業界を想定。 ・ただ印象論でも、建築やまちづくり界で、思い込み先行の雑文が商業媒体に載ることってあまり無さそうに思うんですよね。アマチュアの執筆家についても 専門家や供給者側との対話関係をある程度持ってる人が思い浮かぶ。鉄道の場合だと読者が多いので、雑でも生存できる市場の広さがあるんですかね。 ・鉄道放言業界には2つのベクトルがあると思っていて、一つはプロのはずなのに恐ろしく基本の抜けた雑なことをいう人。これは学者や経営者としてあかん のやろなあと思います。いまひとつはアマチュアに過ぎないのに思い付きを大真面目に大上段から提言してしまう人。両者は分けて認識すべきかなと。 ・もちろん利用者は誰にでも発言権があるし、それがサービスの改善やイノベーションにつながることもあるので、「アマチュアの発言権」ということを突き 詰めると切り分けが難しい(ブーメランになる気も)のですが引き続き考えていきたい。 ・「一万円の壁」記事を読んだ。やはりこの手の違和感を覚える文章の基本的組み立てをよく再現している。すなわち、筆者の思いつきと決めつけが執筆の 根幹をなしていて、そのために事実をつまみ食いする(←ここは知的不誠実)ものだから論理に穴がたくさんあるということ。
- 645 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/10(日) 01:39:44.59 ID:qs/k40+p0.net]
- 既に空気の阿部なんとかの人も鳥なんとかの人と同類な
witter.com/YZ22_334251/status/853253764337221632 ・なかなか読むのがつらい本でした。順不同に問題を挙げます。▼問題1:筆者が問題を真剣に考えていない書き方が目立つ。ある課題について正面から 突き詰めることを避け,卑近な例示でごまかそうとするのはいかがなものか。▼問題2:先行研究を十分にレビューしていると思えない。思い付きレベルの 論述が多く,学問的検討に耐えない。人口減少は交通と関係があるなど,人口学への無理解も甚だしい(209頁)。▼問題3:編集者が弱い。ねじれ文や 誤字が散見されるうえ,ブログ記事レベルの文章の荒さがあり,編集が不十分。 ・たぶん,『満員電車が無くなる日』の最大かつ基本的な問題は,満員電車の原因を系統的に明らかにしていないことだと思います。問題があり,原因があり, 対策を練るという本来の組み立てをしていないから,筆者の思いつきが先行するちぐはぐな印象の本になるのです。 ・論理展開も問題が多いですね。ある主張をするときにそのネガティブ面にも自ら言及するのですが,結局「だけどやるべきだ」という結論に戻るだけであり, 自己検討の深まりを読者は感じられない。批判されることを見越して論点を拡散しているにすぎない印象があり,それはかなり良くない癖だと思います。 ・あと,めちゃキツいことを言いますが,筆者の読書量は多いと感じられませんでした。たとえば,交通経済学の言葉を使えば一般読者にも平易に概念を わからしめることができるような話題で,筆者は非常にまわりくどい,日常言語による記述を行っており,その程度にとどまるのかという印象を受けました。 ・あととにかく,なんでもかんでも卑近なたとえ話で強引に話しを進めるのは,社会を真剣に変えよう動かそうとする立場の人がやっていいことではないですよ。 社会の固定観念を変えるアイデア提示という議論の仕方もありますが,大教授や社長レベルの執筆者でないと話しを聞いてもらえないでしょう…。
- 646 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/10(日) 01:42:41.11 ID:qs/k40+p0.net]
- >>595
軸重が機関車並みのEDCはまず無理
- 647 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/10(日) 10:21:05.41 ID:qs/k40+p0.net]
- >>573 の追加分
・>鉄道の専門畑(中略)、地べたの上を一生懸命走ることしか考えていないのです。 趣味に走って大赤字垂れ流して仕舞いに脱線させた男がなんか言ってる。 ・時には、こういうにわか記事みたいなのもあってにわかはにわからしくしてればいいんだが、なぜか色々と無知なのに上から目線の記事。 ・むしろこれが彼の仕事というならば、彼はよく生きてられる。こんな無知記事しかかけない能力で本当によく日本に生きてられるなぁ。 みんな経営からはじまり料理作ったり小売りでも卸したり運んだり営業したりして生きてるのに、よくこんなので食べてられる。 ・毎回思う。地方対東京の視点だけしかない。新幹線だけ無割引の運賃を比較される。あなたが乗らなければ宜しい話でございます。 ・もう「デフレの壁」でいいよ。 ・よくね、新幹線とLCCを比較する人いるけど運賃をそれぞれ繁忙期で、あと繁忙期(特にGW盆暮れ正月の初日と最終日)の切符の取りやすさまで 比較せんと説得力ないよ。国内と海外で比較して東南アジア行く方が安いってのはLCC以前のパックツアーの頃から言われてたけど。 ・このいすみ元社長が働いていた航空会社が「観光・レジャー客重視」だったのかがとても気になってきたぞ。知ってる方おられますか? ・新幹線でLCCみたいなのやろうとすると「乗車以外の全てのサービスが有料オプションで車内販売はなく、便利な時間帯には走ってない窓割り ガン無視詰め込みシートピッチ列車」っていうのが出来るんですよ。上手く行ったのは各路線1日1往復しかフランスのOuigoだけ。他は潰れた ・世界の格安高速列車を見るに、格安新幹線は要らないと思うよ。例としてTGV Ouigoの実態を挙げると 「乗車以外のほぼ全てのサービスが有料オプション」「大型手荷物の持ち込みは有料」「本数が極端に少ない」「車内販売無し」「便利とは言えないダイヤ」 ・△新幹線は低所得層の移動ニーズを満たす気がない ○移動ニーズのうち最もハイ側の層だけで充分 ◎最もハイ側の層だけで埋め尽くされて割引の余地がない
- 648 名前:名無しでGO! [2019/03/10(日) 10:26:10.61 ID:9DAsX5Al0.net]
- >>587
「ぷらっとこだま」(JR東海ツアーズ)じゃいかんの?通常期のグリーン車なら東京ー新大阪で\12,000だし。 そもそも東京都区内発ー大阪市内着の東海道線経由、B個室ソロ利用の特急列車で計算すると\18,470となるのですが。
- 649 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/10(日) 12:07:36.82 ID:qs/k40+p0.net]
- ・壁とか金額の話をするのはええけど、それで「じゃあ新幹線廃止ね」となったらどうなるか。ただでさえ売れ筋の空港は離着陸枠がパンパンなのに、
1便では新幹線1編成の数分の1しか運べない飛行機や、新幹線の数十分の1なバスでどうするというん? ・需要と供給のバランスを考えたら、結局のところ飛行機や新幹線、高速バス等複数の手段があるから(それぞれが)今の価格たりうるわけで、 そこで新幹線をなくしたら飛行機も高速バスも値段が跳ね上がるだけですやん。それでも1万円の壁とか寝言言うんかねぇ? ・「新幹線世界の四馬鹿論」をブチ上げた阿川弘之ですら後に「私が間違っておりました(でも好みじゃねーけどな!)」と敗北を認めたというのに、 それから半世紀以上経ってもこういう奴が発生してくるのは何故だw ・そら福岡空港は市街地にあるからな。地下鉄使えば博多駅まで5分よ。 ・コメント見てて思うのは自分の半径5m以内でしかものを見ない人が多いんだなって事。まず価格に関してだけど現状黒字である以上無理して値段を 下げないのが商売なんだから価格を下げようとしないのは経済合理性から考えて当たり前。JRは慈善事業じゃない。 ・リニアも含めてスピード向上に批判的なやつはビジネス需要分かってねえだろって話。リニアで名古屋東京間が1時間短縮って家族旅行ならいざしらず ビジネスならその1時間は全然違う。批判してる奴らは日頃新幹線に縁遠い生活してるんだろうなって感想しか湧かない。 ・これ以上東海道新幹線乗客増えたら客が捌ききれねえわ実際もう列車の本数増やせないレベルまで列車走らせてるの知らねえだろ。 要はディズニーランドとかと同じでもうこれ以上お客は要らねえんだよ(東海道新幹線に関してはこだまなんかは別だが)。 だから安くする必要がないこと理解してないだろ。 ・青森のくだりで読む気失せるレベル。 ・最近この人のことを阿部某とかと同じカテゴリに入れて扱ってる。そんなこと言い始めたら、各種割引運賃だけでなく宿泊込みのツアーまで考えないと ・LCCの最安値やらレガシーキャリアの早期予約割引と新幹線の通常運賃&料金を並べて「新幹線は高い!
- 650 名前:クソ!」やってる奴は何語らせてもダメだと思う。
当日予約可能運賃なら羽田?青森で新幹線より1万円も高くなって、1万円の壁とか言ってる場合じゃなくなるぞ。 [] - [ここ壊れてます]
- 651 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/10(日) 12:52:42.68 ID:qs/k40+p0.net]
- ・美味しいローカル線を作る会の理事がこれか…まぁビジネス目的でローカル線はのらんからなぁ。
・価格が安かろうと、軽食が勝手についてこようと、雨漏りするボロ車両や保線が悪くて脱線するような鉄道には乗りたくならない。 ・独断と偏見すぎる記事。観光客しか考えてないし、LCCが1万円でバンバン飛ぶような時代になることはないと思うんだよね。 ・彼、ヤフーにたびたび投稿してるけど、昨日見た新幹線1万円の壁という記事、みんな好んで5000円の高速バスを使うか? 新幹線をLCC並みの運賃にしないと新幹線離れが進むって、は?って思った。 ・ビジネス用途で使われる未来しか見えてないから出してないのでは?そんなことも予想できん奴が能書き垂れるな、って話でした。 ・観光利用とビジネス利用を混ぜこぜにして語る残念な記事。JRや新幹線に対する妬みが感じられる。 ・お金の話をしてるのに「安全」の話をしてない事でお察し案件。格安バスの末路を知らんのか。 ・ワカモノガー、LCCガーと、仰ってますけど、その若者が利用してくれそうなシーズンにLCCが新幹線より安かった憶え無いんですけど… 帰省には毎度東海道、山陽、九州のお世話になっておりますよ?LCCと違って学割も使わせてくれるので若者の味方です。 ・新幹線が値下げしないのは「値下げする必要がないから」。飛行機は定期的に飛ばさなければならない=利幅が落ちても乗客を確保しないと 赤字がひどいので、廉価販売する必要性があるけど、新幹線にはそれがない。なぜなら飛行機より圧倒的に手軽だから。 ・LCCを語る場合に皆さん「最低価格」を引き合いに出しがちだけど、週末のいい時間のフライトとか需要が取れそうなところは結構いプライスタグ つけてるんだよね。ピーク時なんて「調べたら大手の方が安かった」ってこともある。LCCの「安さ」って合理化による面が多いけど、 その「合理化」の中には「需要に合わせて価格を思いっきりフレキシブルに変動させて客の足元を見る」ってのも含まれてるんで。 ・すぐに低価格で対抗しようとするのはただの思考停止 ・一万円の壁を気にしてるのは普段乗らない人なんじゃないの?4時間の壁を気にしてるのは仕事とかで普段使ってるじゃない? ・なんで「1万円を切るように運賃を下げる」んじゃなくて「15000円や20000円を気軽に払えるように収入を上げる」にならんのだろうね。
- 652 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/10(日) 13:16:15.37 ID:qs/k40+p0.net]
- ・う〜ん、でもこの人が今、鉄道をやってる訳じゃ無いんだよなあ。そう思う自分にも残念だけど。響かない
・ 非公開 鉄道業界と航空業界の両方を経験してきた日本においての貴重な人材である、っていうか 小規模な運輸業界しかしらない視野の狭い人っていうイメージですが(笑) ・需要と供給のバランスが取れているのにお前は何を言っているんだ案件 ・東北新幹線と、東海道新幹線よく使いけど、値下げして、これ以上混雑するのは勘弁して欲しい。 平日昼でも、乗車率5割超えている感じだし、夕方以降は8割優に超えて感じなので、今がちょうど良いバランスかと。 ・LCCって基本不便で色々使おうとすると軽く新幹線の運賃を軽く超える件について ・新幹線のメイン需要はビジネス需要で、時間がかからずに変更も容易な交通手段が選ばれるから時間を気にするんでしょ。 若者の旅行需要に依存する体制を作ろうとするべきでないと思うが。視野狭くないか? ・全文読む必要なかった ・またお前か事案。 ・いわゆるキャリア官僚はこの人の想像以上に様々なポジションを経験するんやで。決して純粋培養ではない。 ・早速馬鹿が釣れててワロタ
- 653 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/10(日) 15:12:38.84 ID:/yxGhC090.net]
- こんな人を鉄道会社の社長として迎えてしまったいすみ鉄道の罪は重い
- 654 名前:名無しでGO! [2019/03/10(日) 16:00:05.04 ID:WtP8Ilvr0.net]
- >>604
新入社員の採用と一緒で、面接で見抜くのは至難の技かと。
- 655 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/10(日) 16:01:55.38 ID:TNss3Uhi0.net]
- >>604
最初はの2年くらいは良かったんだよ。 最初だけであとは総崩れだったけど
- 656 名前:名無しでGO! [2019/03/10(日) 17:02:39.02 ID:7TXnB5Dw0.net]
- >>605
アレはしょうがないと思う 一応経歴はまともだしね
- 657 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/11(月) 12:46:10.76 ID:sSsWjj6y0.net]
- 口が達者で外面だけは良いから切るには相当な返り血を浴びるだけの覚悟が必要だったろうな
結果として趣味と仕事の区別がつかない鉄ヲタを経営者に据えてはいけないことが証明されたわけだが
- 658 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/11(月) 22:11:27.28 ID:NQF+Zlq+0.net]
- いすみ鉄道の社長にならなければ今いなかった訳だから罪は大きい
- 659 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/12(火) 21:31:44.18 ID:+jD7WkAM0.net]
- witter.com/katamachi/status/1104960514176704513
@katamachi いすみ鉄道の鳥塚路線の「実績」を見たくて、2009〜2017年度の決算書で、売上(営業収益)を比較しました(2014年度を除く)。単位は万円。 この9年間で旅客運輸収入は微増。ただ、副業も含めた営業収益は2015年度2億4千万円をピークに、2017年度は1億8千万円(26%減)。 どうしたんだろう。気になります ttp://pbs.twimg.com/media/D1WYldtVsAAoYnj.jpg @katamachi いすみ鉄道の鳥塚元社長の「功績」である関連事業。運輸雑収(鉄道事業)+付帯事業(旅行・売店他)の総計は、6月に就任した2009年度で4282万円。 震災の影響もありながら2015年度に1億4931万円に増えたものの、2017年度に8529万円と急減している。 @katamachi いすみ鉄道の2009〜2017年度の営業損益はこちら。マイナスなんで営業赤字ですね。 付帯事業の収益は2010年度で1982万円、2013年度1629万円、2015年度1346万円、2017年度164万円と落ち込んでます。 旅行や売店などの付帯事業の売上が何かの事情で急に落ち込んで、その固定費で収益も吹っ飛んだのでしょう ttp://pbs.twimg.com/media/D1We3CcUwAAHM2l.jpg
- 660 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/12(火) 21:33:15.31 ID:+jD7WkAM0.net]
- @katamachi
2018年3月の「いすみ鉄道長期収支計画」によると、2013年度から4期連続の赤字。鉄道業、旅行業、売店業共に赤字基調。 理由は、商品の売上減、固定費増、レストラン列車などの採算割れ…など。 この計画で、旅行業と売店業は2019年度から外部委託することが決定。鳥塚氏は居場所を失ったのでしょう @katamachi 新車導入を決めた「いすみ鉄道の存廃にかかる検証結果について」(2010)によると、経常赤字1億円を補助金1億円で穴埋めする収支見通しだった。 ただ、鳥塚路線だと1億5千万円前後の営業赤字が続いていた。 ttp://www.pref.chiba.lg.jp/koukei/shingikai/isumi/documents/kensyoukekka.pdf <参考>いすみ鉄道長期収支計画(2018) ttp://www.isumirail.co.jp/company/pdf/h29choukei_gaiyou.pdf @katamachi 鳥塚氏の最大の功績は、就任から1年弱で売上を増やし、2010年にスポンサーである自治
- 661 名前:体に新車の導入を決定させたことだと思う。
委員会から旧型6両の車両更新が認められたにも関わらず、新車は5両のみ。 旧型いすみ206を残し、国鉄型キハ52・キハ28・キハ30を導入した点は評価も二分すると思うけど…… @katamachi いすみ鉄道について、外部の人間がググって分かることを書いてみました。 個人的には、2015年度をピークに売店業・旅行業の売上が激減した要因が知りたいです。何か大きな変化がありましたっけ。 [] - [ここ壊れてます]
- 662 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/12(火) 22:57:10.31 ID:+jD7WkAM0.net]
- >個人的には、2015年度をピークに売店業・旅行業の売上が激減した要因が知りたいです。何か大きな変化がありましたっけ。
旅行業 ・レストラン列車の旅行業違反をタレこまれて2014年よりJTBにへ販売を一括委託したことによる数回にわたる値上げと委託費増による収益の悪化 ・ボロキハの老朽化による故障と検査による運用離脱多発によるレストラン列車の運行不能期間の増大 ・飽きられたことによる集客不足での催行中止の頻発 ・資金枯渇による茂原のイタリア料理店への支払いの延滞 → もともと儲かってなかったレストラン列車の運行回数が激減 → 旅行業の売上の急減 売店業 ・ひとことで言えば「飽きられたことによる売り上げの激減」 ・商品が入荷してから売れるまでの期間である「たな卸資産回転期間」が2013年以降は徐々に長くなっていたことが↓で指摘されている ( ttp://blog.livedoor.jp/horibunta/archives/2581976.html ) ・2014年の押上売店(ローカル線本舗)が洒落にならないくらいの大失敗で2015年に告知もせずに閉店
- 663 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/12(火) 23:18:19.47 ID:+jD7WkAM0.net]
- 旅行業の売上減の要因に追加
・新車やレストラン列車に特化した改造車両の投入、景色の良い路線での運行、生演奏サービスや本格的な料理の提供など、 いすみの内容では太刀打ちできないレストラン列車や観光列車が全国の様々な路線で次々と運行を開始 ・これによりいすみのボロい気動車によるレストラン列車は列車での食事を楽しみたい客にとって首都圏から近い以外何の魅力もない存在に ・伊勢海老列車などの単発ものは準備の手間ばかりかかって利益には直結しないのに設定を継続した公私混同の社長の存在 鉄ヲタでない一般人にとって「〜なにもないがある〜」よりは、「唯一無二のものが何かある鉄道」の方がはるかに魅力的なのは極めて当たり前だわなw
- 664 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/13(水) 00:13:42.74 ID:6DmCQx2I0.net]
- @etokbc
新幹線の壁 本当に越えなければならないのは「4時間の壁」ではなくて「1万円の壁」という現実。(鳥塚亮) @etokbc この手の長〜い文章。もうちょっと丁寧にまとめていただけると読む側も真剣に向きあおうとなるんですが...。 なんとかトレインさん(お元気なんでしょうか?あとどこやらワインさんw)もこの傾向があるんすよねぇ...。 @etokbc そう考えるとポトフちゃんやFBに集う方々の文章は冗長を通り越しているので誤字を除けば読みやすいですねwww @etokbc ttp://www.facebook.com/groups/250990988442358/permalink/1125242577683857/ 「ぼくのかんがえたしんだいやこうれ
- 665 名前:チしゃ」東京?鹿児島・長崎・宮崎を5両編成×3(本州側は併結)で...なんですって。
各編成に半室食堂車って一列車に3つかよ...。そこに「併結しなくても各方面に10両ずつの需要があります!」というポトフちゃんの突き抜けた回答炸裂! [] - [ここ壊れてます]
- 666 名前:名無しでGO! [2019/03/13(水) 14:50:08.53 ID:juRYyb4E0.net]
- 勝手に企業名かたって問題ありまくりだろ
https://www.facebook.com/shigeto.horiuchi.3/posts/1449831298481104 堀内 重人 3月10日 22:59 · >3/9に前橋で、「第9回人と環境にやさしい交通をめざす会」の全国大会が開催されたため、参加すると同時に、 >「ウイラートレインによる三江線の存続を模索した理由」というタイトルで、報告を行って来ました。
- 667 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/13(水) 15:04:39.38 ID:Cj918p5nO.net]
- >>615
てか、三江線って人に優しい交通手段だったっけ?
- 668 名前:名無しでGO! [2019/03/13(水) 15:16:22.79 ID:yh4UoOlG0.net]
- >>616
宇都井駅の階段でも、ポトフ的には人に優しいんだろ?w
- 669 名前:名無しでGO! [2019/03/13(水) 15:58:09.06 ID:rcmt5yMe0.net]
- 人とずれてることで失敗するのがポトフ堀内とムーミン鳥塚
- 670 名前:名無しでGO! [2019/03/13(水) 20:18:56.98 ID:OP6aJPdY0.net]
- >>615
運輸評論家は、そんなことをするためにわざわざ自腹で前橋まで行ったのか。 こんなところで報告を行っても、報酬どころか交通費すら出ないのに えらく精力的に活動する評論家だ。
- 671 名前:名無しでGO! [2019/03/13(水) 20:46:07.75 ID:rcmt5yMe0.net]
- そうしないと社会と繋がれないからね
- 672 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/14(木) 14:15:29.45 ID:sVmah0DR0.net]
- 多田大地 1時間 新幹線接続寝台列車
二ヶ月ほど前には両端に新幹線を挟む方式を提案しましたが、それだと料金が高く なりすぎて乗り継ぎも二階になるので今回は片側だけで乗り継ぐ方式を提案します。 運転区間は京都?博多間で姫路で東京発の最終、始発の新幹線に接続します。 下りは東京を20時50分発、姫路23時55分着の新幹線に接続、寝台列車は京都22時40分、 大阪23時10分,姫路0時10分頃に発車します。新大阪接続とせず姫路接続としたのは 新大阪接続だと関西圏を発つのが遅すぎるからです。姫路発にすることにより比較的 早く関西を発ち、東京からも最終の新幹線に乗り継げるということです。博多には 7時頃着きます。上りは博多を23時前に出発、姫路に6時前に到着して始発の新幹線に 接続して東京には9時頃に着きます。大阪には7時前、京都には7時30分ごろ着きます。 さらに京阪神からの客には博多だけでなく、新幹線に乗り継いで熊本、鹿児島まで行く ことを期待します。 編成は交直流電車の7両程度で3M4Tで285と同じくT車が二階建て、M車が平屋です。
- 673 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/14(木) 15:44:57.86 ID:ByhVWJA+O.net]
- >>621
ここまでバ○だと、笑いを通り超して寒気がしてきた。
- 674 名前:名無しでGO! [2019/03/14(木) 17:29:17.80 ID:X2vx9RIj0.net]
- 航空機
19:00過ぎに京急に乗って空港に 19:40までに保安検査 羽田20:00−21:55福岡 手荷物だけなら30分後には地下鉄に乗って福岡や天神へ 23:00にはホテルで就寝 翌日のんびりシャワーと朝食取ってから目的地に 逆方向 20:30過ぎに天神や福岡から地下鉄に乗って空港に 21:05までに保安検査 福岡21:25−23:00羽田 手荷物だけなら30分後には京急に乗って24
- 675 名前::00には品川へ
24:30にはホテルで就寝 翌日のんびりシャワーと朝食取ってから目的地に [] - [ここ壊れてます]
- 676 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/14(木) 21:51:16.57 ID:ceq3EV0x0.net]
- >>622
関西ブルトレが和50年代に見切られたことすらわかってない時点でゴミ箱直行
- 677 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/14(木) 22:00:54.61 ID:ceq3EV0x0.net]
- しかも運転区間が国鉄時代ですら設定のない京都〜博多の時点で話になりませんな
- 678 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/14(木) 22:09:50.59 ID:ceq3EV0x0.net]
- >根室本線3駅廃止で感じるJRと地元とのチグハグ感
>tts://news.yahoo.co.jp/byline/torizukaakira/20190314-00118190/ こんな取材すら一切していない痛い鉄ヲタの妄想でしかない戯言を記事として載せるyahooの見識を疑いたくなる ・駅の除雪費用ですら負担を渋る自治体が大半なのに、自治体が市営や町営駅として引き受けると思えませんが。 ・また始まった。確かに廃止駅は二度と復活出来ないから、JRも沿線住民も「本当にそれでいいのか?」は、よく考えるべき。しかし深名線の前例から JR北海道も話を持ちかけるなら相当な調査、沿線の同意は得ているのではないか? ・「駅にしっかり住んでもらって(移住者になる)、駅長は駅を管理(清掃など)しながら情報発信して自分のビジネスを駅で展開していただく」 直別も尺別も初田牛も、駅の造りが居住にも商売にも無理があるわけで、まずはそこから大金かけて整備するってリスク高過ぎでしょ。 ・この記事で言われてることって、昔から同じ道内でも函館線の比羅夫駅で民宿やってたり、道東でも釧網線北浜駅がカフェになってたりと、とっくに 行われてて、しかも爆発的に有名というわけでもない。二番煎じ三番煎じになるけど効果は見込めるのかな? ・この件のキモは駅の存続のために店をやれということであって、すなわち通常の飲食店経営での収支に駅の存続にかかる費用を乗っけろという ことですから、細く長く続けること自体の難易度が上がります。 ・筆者が移り住んで毎日使うか、自ら営業して維持費以上の稼ぎを出せばいい。 ・言っていることと地元の実態にチグハグ感があるのは気のせいか? ・だからどんなに足掻いたって利用客は増えないんだってば! ・「〜だと思いませんか?」しか書いてないような
- 679 名前:名無しでGO! [2019/03/15(金) 05:11:52.14 ID:7IsZXa8g0.net]
- 必要だから寝台列車復活ではなく、まず寝台列車を復活させたいから需要を探す
ここが世間とずれてるからおかしい マニアの妄想や話題としては面白いけど(俺も好き(笑))、それが現実社会に通用するわけじゃ無いから勘違いしてはいけない
- 680 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/15(金) 06:39:24.65 ID:McA/YZG70.net]
- https://www.facebook.com/groups/250990988442358/permalink/1128976810643767/?comment_id=1129299057278209&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D
「他人に厳しく自分に激甘」でおなじみ、ポトフセンセの回答。おまえのいけんはきゃっか!
- 681 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/15(金) 06:56:19.74 ID:/9jsliLb0.net]
- witter.com/cherryboy_usa/status/1105628536503656448
@cherryboy_usa 以前も書いたが金銭・資産や会計利益を「回す・移す・くっつける」と言う表現をする人は例外無くダメ 根本的に何も理解していない 「JR東日本、JR東海の収益をJR北に回す枠組みについて
- 682 名前:国と協議したい」
激突 知事選)石川氏、「脱・中央依存」:朝日新聞デジタル ↓ その典型 @HoriuchiH68 2015年11月20日 JR北海道が公表する経営状態が極端に悪い線区ですが、意図的に営業係数を悪くするようにしている可能性がある。 車両や乗務員の運行経費は、どの線区で落とすかで、数値が変わる。 留萌〜増毛間の営業係数4100強も、廃止したいためにワザと悪くなるようにし、廃止への理解を求めていると思える。 [] - [ここ壊れてます]
- 683 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/15(金) 07:47:11.21 ID:MRvYLi5H0.net]
- 京都(大阪)〜博多間に、寝台夜行列車を設定することは、厳しいと思います。
先ず新幹線で、2時間20分〜2時間半で到着する区間に、8時間以上も要する寝台夜行列車を設定したとして、 果たしてどの程度、需要があるのか?となります。 これが東京〜大阪間であれば、需要の絶対数が多いため、例え新幹線の本数が多くても、需要は期待出来ます。 大阪本社で、福岡に支社がある会社は限られます。また鹿児島〜博多間に住む人が、新幹線と寝台夜行列車を乗り継いで、 大阪や京都へどの程度、行くのかとなります。 航空機が発達している今日、多田さんが提案されているような寝台夜行列車では、中途半端な感じがします。 福岡地区の人も、早朝に姫路で新幹線に乗り継いで、東京へ出張することはないでしょう。 ビジネスマンであれば、会社から飛行機代が支給されるため、あえて疲れる方法で出張するとは、思えません。 関西〜九州間には、潜在的な寝台夜行列車の需要が見込めますが、 乗車することに特化した列車にならざるを得ないでしょう。
- 684 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/15(金) 07:51:06.22 ID:/9jsliLb0.net]
- 東京〜大阪の夜行寝台復活の持論を自分で根底からで否定してることにすら気付いていない堀内
- 685 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/15(金) 08:04:39.08 ID:v9OGbxFnO.net]
- >>630
関西〜九州間で乗る事に特価するんだったら、フェリーに乗るわな。
- 686 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/15(金) 21:07:24.19 ID:ZPdGbziO0.net]
- @etokbc
ttp://www.facebook.com/groups/250990988442358/permalink/1128976810643767/?comment_id=1129299057278209&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D 元記事の投稿者もイタいが、ここぞとばかりに「おまえのいけんはきゃっか!」と弾劾するポトフちゃんはもっとイタい...。 @etokbc > 先ず新幹線で、2時間20分〜2時間半で到着する区間に、8時間以上も要する寝台夜行列車を設定したとして、果たしてどの程度、需要があるのか? > となります。 あんた「サンライズ型の車両で東京?大阪間の夜行急行を走らせろ」って言ってましたやん...。 @etokbc > ビジネスマンであれば、会社から飛行機代が支給されるため、あえて疲れる方法で出張するとは、思えません。 あんた「(仮称)サンライズ伊予は予讃線沿線都市からのビジネス需要が十分見込める」とか言ってましたやん...。
- 687 名前:名無しでGO! [2019/03/16(土) 00:26:49.24 ID:Xpe6jBCy0.net]
- >>630
>大阪本社で福岡に支社がある会社は限られます。 本当なのだろうか?
- 688 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 00:34:28.36 ID:bZ3aSVCR0.net]
- つうか出張って自社の拠点間を行き来するだけじゃないぞ
- 689 名前:名無しでGO! [2019/03/16(土) 06:57:23.67 ID:Jl1Qnwa30.net]
- 自衛隊が軍隊になると徴兵制になります
とか何かおかしな思考をしてるよなこのひと 減価償却が終われば黒字 とかも
- 690 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 13:39:12.01 ID:zETD89Fa0.net]
- witter.com/usikankei/status/1106484993692303361
@usikankei 昔とある場所に書いた日記で。 トワイライト満席で寝台料金だけで1,297,040円。全員が大阪-札幌を利用するとして運賃、特急料金を含めると8,745,020円の収入。 寝台車って儲からねぇなぁって思ったんですよねぇ。150人くらいしか乗れないんだもの。 ttp://pbs.twimg.com/media/D1sFmn3UwAA8y9D.png
- 691 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 13:48:22.95 ID:zLpmlIX10.net]
- >>637
新幹線なら16両×100席×東京新大阪14000円=2,240,000円ですからね 収益力の差は一目瞭然ですね 潜在的需要なんて必要ないわ
- 692 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 14:30:31.99 ID:zETD89Fa0.net]
- >>638
1桁違うような…
- 693 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 14:31:46.15 ID:zLpmlIX10.net]
- >>639
失礼 22,400,000円ですね こりゃ違うわ
- 694 名前:名無しでGO! [2019/03/16(土) 16:43:43.07 ID:S0wS+oJf0.net]
- 東京―出雲市を乗り通した時の1人1q当たりの単価は昼間座席特急200qの1人1q当たりの単価より安い位だし
それでいて1両当たりの座席数は昼間座席特急の3分の1 夜行寝台列車を復活させたいなら客単価3倍にする必要がある 現行 東京―出雲市 運賃 ¥11990 特急料金 ¥3240 寝台料金シングル ¥7560 計 ¥22460 10月の消費税改定時に特急料金を距離比例、寝台料金も大幅な値上げが必要 (昼間特急の最長距離は400km未満)
- 695 名前:名無しでGO! [2019/03/16(土) 16:44:28.28 ID:S0wS+oJf0.net]
- A特急料金 自由席
距離 現行 改定 〜50km ¥750 ¥700 ~100km \1180¥1200 ~150km ¥1830 ¥1900 〜200km ¥2160 ¥2200 ~300km ¥2380 ¥3000 〜400km ¥2590 ¥4000 〜600km ¥2910 ¥6000 〜800km ¥3240 ¥8000 〜1000km ¥3240 ¥10000 寝台料金 現行 改定 ノビノビ ¥520 ¥3300(仕切りカーテン設置) ソロ ¥6480 ¥11000 シングル ¥7560 ¥13200 シングルツイン ¥9430+¥5400 ¥16500+¥8800 シングルデラックス ¥13730 ¥22000 サンライズツイン ¥15120 ¥26400
- 696 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 20:21:01.14 ID:zETD89Fa0.net]
- エセ運輸評論家やいすみの元社長らが実に無能で要らない存在であることが明確に理解できる素晴らしい資料
地域公共交通問題の考え方と各当事者の役割について ttp://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/kikaku/file31/20130108kotsukikakuka2.pdf
- 697 名前:名無しでGO! [2019/03/16(土) 20:39:37.66 ID:4XK0So950.net]
- >>643
>重要(「評論家」「勉強好き」「クレーマー」は吐いて捨てるほどいます) はっきり書いてあるな
- 698 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 21:51:05.95 ID:c0auehhL0.net]
- なんで三江線のグループで報告しないの?
- 699 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 22:51:36.43 ID:8rqM0/tV0.net]
- https://news.yahoo.co.jp/byline/torizukaakira/20190316-00117746/
もとしゃちょーによるYahoo!ニュース「こくてつのころがよかった。じぇいあーる○ね!」の記事。 最初に出てくる「国鉄が…あなたの鉄道になります」の画像。「自民党」の字を消したのはもとしゃちょーor Yahooどちらなのかが気になります・・・。
- 700 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 23:20:58.41 ID:zETD89Fa0.net]
- >>646
本当に最低の人物だわ テメエの個人的な趣味の観点しか頭になく分割民営化に奔走した人間の苦労や民営化後の関係者の功績なんかこれっぽちも頭にない コイツの不誠実な姿勢がさっそくFBで指摘反論されている 鈴木 はじめ 4時間前 著者の重大な誤認を指摘しておきたい。 最初に出てくる広告は、 「分割民営化実施時に「(日本)政府」が出したもの」 ではなく、 「国鉄改革のやり方を決めるときに「自由民主党」が出したもの」 である。 当時の自民党の総裁は、もちろん中曽根康弘氏。 分割民営化を進める自民党の考え方に、支持を求めるものだ。 …よく見ると、オリジナルの画像では「自民党」と書かれてる部分が白くなっている。 なぜこのようなことをしたのか、理解に苦しむ。
- 701 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 23:23:41.00 ID:zETD89Fa0.net]
- 本当にこんな
- 702 名前:奴を経営者にしてはいけない
手抜き・隠蔽・虚偽という脱線事故の対応がコイツの本性を全て物語っている 阿部崇 5時間前 国鉄民営化時点と現在で大きな違いは、特に北海道・四国で多く、民営化時点では、北海道も四国もほとんど高速道路がなかった。 その代わり、JR化後の北海道は青函トンネルを、四国は瀬戸大橋を維持しなければならなくなった。 その為、当時は高速道路がないので、高速バスもほとんどなかった。 しかし、JR後現在までで、高速道路がかなり伸びた。そのうえ、利用者も、地方の地元は、車がより一層増えた。 だから、民営化当時よりも、列車の利用者が大幅に減った。それでも、JR北海道もJR四国も最近まで普通列車の本数そのものは減らさなかった。 >なぜなら、今、新宿のバスタを見ると、日中時間帯だけでなく、夜から>深夜にかけて、全国あらゆる方面への夜行バスがたくさん発車していき>ます。 ⇒現在の夜行バスと現在であればサンライズエクスプレスしかないが 寝台列車の大きな違いは、夜行バスの場合、運転手のみで済むのに対し、夜行列車の場合は、運転士のほかに駅も開けておかないコストも必要。 >サービスを提供する側が、自ら工夫や努力をすることなく、「やめます。」と結論を出すことは、民間会社がすることではありません。 ⇒最近は、同じ民間である路線バス・高速バスのほうの廃止がより多い(平成に入って、600キロ以上が廃止されている事実もある)。 赤字でもJRになって廃止された(整備新幹線で移管されたものは除く)路線は少ない。 [] - [ここ壊れてます]
- 703 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 23:47:39.93 ID:zETD89Fa0.net]
- 当然の反応ですな
@totetsu_seido 本当にこの方、JRのやることすべてが気に入らないのですね。 @dkwsutn 客が来ないからなくすのは絶対悪との論調ですが、いすみ鉄道が今日のダイヤ改正で色々縮小してるのはどう思ってるんでしょうね。 僕はいすみ鉄道でこんな凄いことをやった!という「実績」が軒並み絶対悪のサービス縮小してるんですが。 @owari_758 「安全にお客様を目的地まで運ぶというのは最低限度の当り前の仕事であって、それだけやっていればよいというものではありません。」って、 脱線事事故をやらかした鉄道会社の社長だった人に言われても… @DAIEN2012 こんなのがいすみ鉄道の社長だったのか。ねつ造した画像で記事書くとか。 オリジナルには右下に『自民党』って入ってんだよ。『国の約束』でも『JRの約束』でもない! ttp://pbs.twimg.com/media/D1yFcqZU4AE_Qso.jpg @Hiroshi_project とりあえず、当時の新聞広告を改変して載せるのはまずいですね。
- 704 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 23:48:20.10 ID:zETD89Fa0.net]
- @dkwsutn
馬鹿の一つ覚えでこれを出す人は一切信用できない。当時よりはるかに経営環境が悪化しているといるのに。 あとこれを出したのは「政府」ではなく「自民党」。なんで画像を加工して自民党を消したんですか? 政党の主張を政府の主張に置き換えてるんですか?資料の捏造ですか? ttp://pbs.twimg.com/media/D1x233yUcAAA1Uh.jpg ttp://pbs.twimg.com/media/D1x233wUkAEvmlP.jpg @totetsu_seido おっしゃるとおりですね。あと、 >筆者としては「皆さんの会社(=JR)の今の方向性は本当に正しいの>でしょうか。」という問いかけをする使命があると考えています。 JR社員を教育(洗脳?)しようとするのでしょうか? ずいぶんと偉いんですね、この方。 @dkwsutn 「鉄道と航空の両方に詳しい私」が大好きなんでしょうね。いすみ鉄道社長時代に脱線事故をJTSB到着前に現場保全もせず勝手に復旧工事
- 705 名前:(=隠蔽)し、
報告書に「こうした事態は誠に遺憾である」(ttp://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2015-8-1.pdf、16P)なんて書かれる時点でこの人に 鉄道のことを語って欲しくないです。 @iyami429 これは駄目な国鉄懐古文章の極致ですね。持論への誘導が前提で、おまけに捏造とかチラシの裏にもなってない。 遡って国鉄時代の1955年(昭和30年)から民営化までの32年間でどれほど社会に変化が起きたのか、国鉄が利用者の要求に応えられていたのか検証無しと。 [] - [ここ壊れてます]
- 706 名前:名無しでGO! mailto:sage [2019/03/16(土) 23:50:33.13 ID:zETD89Fa0.net]
- @dkwsutn
何もかも素晴らしい国鉄と、何もかもゴミクズのJRという前提が頭にこびりついてますね。 あんたんとこは売店はなくなるわキハは運行停止するわムーミンラッピングはやめるわボロボロじゃねえかと思いますがね。 @iyami429 急行新星の話一つ取っても、JR化後には下り寝台特急北陸でのチェックアウトサービスが有るわけで、単に当人が知らなかったのか、 あるいは知ってるけど自論の展開の為に無視してるのか…と考えた時に、自民党が消された画像を見ると後者なんだろうなぁとなりますねぇ。 @Michinoku_350 32年前のあの広告を出して「民営化の後、この国民とのお約束はきちんと守られているでしょうか。」とか言ってる時点でお察し @mastur9 安全安定輸送が当たり前になったのは民営化したから。夜行列車なんて毎晩走ってたら工事できないだろ。 需要や優先順位を考えろ。現実みろよ。国鉄入れなかったからってケチつけんな。 @363337270740as 事業者だけでなく沿線自治体や住民が主体的な取り組みをすべきとこなのに、ローカル線再生を目指す立場の人間がJRに対して 「赤字や利用者減は理由にならない」とか言ってて限界を感じ
|
|