[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:25 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 61軒目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 13:57:06.39 ID:bUS5TdmFa.net]
息子がいるオヤジ達が集う酒場です。

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 59軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1547600026/

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 60軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1551763350/

次スレは>>980あたりで。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/02(火) 21:40:48.98 ID:HPW+djYk0.net]
>>771
ひとりであちこちガサ入れする子もそれはそれで大変やで〜w

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/02(火) 21:44:02.58 ID:ihRxtnE60.net]
横浜アンパンミュージアム、2歳のとき行ったら、こわあーい、と大泣きw
地方からで、初電車かねて行ったのにw
収穫は今も使ってるうどんのどんぶり

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/02(火) 22:39:34.23 ID:kemWAIeOa.net]
横浜のは今週リニューアルオープンだな
うちの息子はアンパンマンにはまらないまま卒業してしまって残念

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/02(火) 23:20:28.91 ID:tclziq8V0.net]
>>771
戦場カメラマンみたいに読めばええんかこの句読点は…w

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/02(火) 23:39:17.85 ID:diYGKbZxa.net]
CommaSeparatedで分けてからローマ字変換して読み替えるとあら不思議

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/02(火) 23:41:50.29 ID:ihRxtnE60.net]
好きに読んでくれ
制約はないw

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 00:02:01.51 ID:3CE84gfyr.net]
おうポジティブシンキング…
句読点の打ち方がおかしいって遠回しに指摘されてるんじゃないの…
正直読みにくい

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 00:52:28.96 ID:8pb/rzsFa.net]
>>777
お前に育てられる子供が可哀想だ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 01:00:10.59 ID:beU/8y3z0.net]
おじいちゃんにありがちな細切れ句読点
高齢出産なんじゃね?



810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 01:21:29.52 ID:kEnx3rV+0.net]
昭和ライダー世代か。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 05:49:33.98 ID:Aj5fzUHe0.net]
>>779
学は無い
許せw

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 05:54:43.73 ID:Aj5fzUHe0.net]
>>780
40代にできた1人息子だ

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 08:45:42.29 ID:KdNYwDtyp.net]
>>779
そんなことに難癖つけてマウントとりかよ
余裕ないな

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 08:46:39.34 ID:chT8770id.net]
「はまらないまま卒業」ってそもそも入学してないような

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 08:48:21.17 ID:YnF5GPTO0.net]
>>785
卒業するのはアンパンマンではなくアンパンマン期と考えればどうか

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 08:53:46.49 ID:pFk0k7gpM.net]
>>774
うちもだ
しかしアンパマンミュージアムに行くのは何故か好きで誕生日祝いまでやった
あの移転場所はサーカスやってたな

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 09:54:37.09 ID:xJfOEZ5Pd.net]
>>775
読みやすくなった上に脳内再生余裕w

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 10:46:58.69 ID:eFoXJ4PwM.net]
>>786
おまえ頭いいな

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 13:12:33.61 ID:1G/aJBIB0.net]
最近ミニ図鑑を持ってきて「こいは?(これは)」ってずーっと聞いてくるからピクチャーペディアっていうスミソニアン博物館の図鑑ポチッたけど5000円もすんのかよ…
でもこれで息子が色々な物に興味を持ってくれるなら安いもんか



820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 22:14:32.85 ID:LrR9eGZX0.net]
息子6歳で、たまにすごい口悪い時あるからこの前本気で叱ったんだけど
それから俺の挙動キョロキョロ観察しながら会話も探り探りなのが可愛い

こういうのを快感にしちゃダメだよね
でもみんなもこういうのたまにはやりたくなるの?

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 22:19:53.17 ID:a0V8sN0 ]
[ここ壊れてます]

822 名前:Ia.net mailto: >>791
意味が分からん
子どもがオドオドするのが快感なのか?
[]
[ここ壊れてます]

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 22:30:34.82 ID:7+McL0VNa.net]
>>775
彼は高校の後輩だ

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 22:31:16.40 ID:KsNsj08m0.net]
快感とか本気で言ってんのか…

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 22:33:49.41 ID:LrR9eGZX0.net]
>>792
いや、なんかしっかり上に立ってる感?みたいな?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 22:45:15.51 ID:9Qh7GABBa.net]
>>795
なにそれ気持ち悪い。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 22:46:43.61 ID:cEtmZANb0.net]
>>795
つまり、お前さんは6歳児にマウンティングして悦に入ってる糞野郎ってことか。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 22:58:50.46 ID:Aj5fzUHe0.net]
保育園での素行は詳しくわからないが、家ではワガママになってきてるなぁ。こっちの言うことの反対のことやったり、片付けもしっこく言わないとはじめないし。
保育園で我慢することもあるし、親にワガママできなくなったらマズイかもと思い、そんなに強く叱ってないけど、どうなんだろうな。3歳なったばかり。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/03(水) 23:24:18.45 ID:LrR9eGZX0.net]
>>796-797
あー、たしかにマウンティングなのかも
父がこんな感情抱いちゃダメだわな…反省します



830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/03(水) 23:28:18.17 ID:oO035Wen0.net]
小3の息子が成績良すぎ
授業と宿題をやっているだけなのにテストが全部100点満点
糞ゲーマーなのにおかしいだろw

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 00:28:28.54 ID:bxXO7X0A0.net]
>>798
うちは叱らずじっくり説明してる
4歳になった今、驚くほど物分かり良くなってびっくりしてる

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 00:43:45.67 ID:Ym2o7uXka.net]
>>801
言葉わからないうちから
叱らずに説明と行動で手本見せてやるほうがいいんだよな…
上の娘のときは結構叱っていて後悔したから
二人目の息子は説明とかしっかりやるようにしたら物分りもいいし、空気も読める子になってる

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 06:36:04.13 ID:AlobA/fd0.net]
>>798
うちのも同じくらいで、家ではわがままだけど保育園ではすごいいい子らしい
逆よりいいかってよく嫁と話してる

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 06:48:21.12 ID:8xWX6cPF0.net]
>>798
3歳なんてそんなもんだよ
うちはお片づけパパと競争!とかゲーム感覚でやってる
負けないぞー!とか言って頑張ってるわ
あと、お手伝いに目覚めた

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 07:11:03.04 ID:7ixYHPBU0.net]
>>800
集中力あるんだな羨ましい

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 11:06:47.81 ID:77eZ7Q+Y0.net]
野球場でトラブルになって自分の息子を敵ファンに叩きつけたらしいが…酷いな。考えられんわ
blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1991702.html

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 11:29:34.19 ID:CyilTIj4d.net]
子が不憫だ
ろくでなし

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 11:43:05.66 ID:zt14NoLbd.net]
>>806
これすげぇよな。
子供ぐにゃっ!てなってるもんな。
どういう神経してたらこんなこと出来るんだろうか。
子供も泣いてない辺り、日常的に手を上げていると勘ぐっちゃうわ。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 11:50:05.42 ID:7ixYHPBU0.net]
まさかと思って開いたら案の定阪神



840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 11:53:27.24 ID:MjrPwYjba.net]
保育園でいい子にして頑張ってる分家では甘えたいんだと思ってあまり叱らず、諭すように伝える
出来た時はしっかり褒めるようにしてる

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 15:05:01.74 ID:Sg4G2Xvkd.net]
ゲームしたがるから毎晩字の練習させてからやらせてたら
ゲームしたさに字の練習を催

842 名前:」してくるようになった
はたしてどうなるやら
[]
[ここ壊れてます]

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 15:37:54.11 ID:Awq+oL8L0.net]
>>811
自分の子じゃなくて自分自体の話だけど
歴史とその人物、日本地図は信長の野望で覚えたでw

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 19:16:39.30 ID:w9Uu8qogM.net]
>>812
わかるw
あと桃鉄も地理の勉強になる

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 19:52:37.85 ID:T7R7o9it0.net]
>>812
俺は西暦200年くらいの中国史にやけに詳しかったなw
歴史の教科書だと1ページも無かったけどな

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/04(木) 20:28:07.27 ID:YSGx07tm0.net]
桃鉄で各地域の名物まで覚えたもんなぁ
教材として素晴らしい

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/04(木) 21:23:26.43 ID:aYiNQUKed.net]
ワロタw
みんな通る道だなw
その関連で横光三国志60巻取ってある。
子供が大きくなったら一緒に読んで、
ゲェェ関羽!!とかやるのが夢だわw

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/04(木) 22:26:05.83 ID:F8SNdHd60.net]
自分は手塚治虫の火の鳥と、山田風太郎の小説(忍法帖シリーズと明治小説シリーズ)で日本史にハマったなー
高校で世界史選択した後のことだったから勉強的には全く役に立たなかったけど

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 03:12:58.97 ID:13zpr0C00.net]
天使が寝てるのかと思ったら一ヶ月の息子だった
生まれる前からかわいかったけど生まれてみたら信じられないほど可愛い



850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 07:37:55.86 ID:Fs65EKdgd.net]
うちの1歳、ソニー損保とチューリッヒのCMだけ異常にがっついて見るんやがなんでやろか、自動車保険って共通点があるんやが

半年前まではチャウチュールだったかな

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 08:07:45.95 ID:rKQZKiCp0.net]
>>811
ゲームの字や漢字が読めるようになりたくてうちの息子は4歳でひらがな5歳になる頃にはカタカナの読み書き覚えたわw

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 08:31:18.61 ID:+cCGNf36F.net]
俺は昔ハイラル文字読めたな
さすがに忘れたし最近のは覚えようともしてないけど

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 08:55:21.21 ID:Q2/AuwXfp.net]
>>819
ソニー損保は定番だよ
録画に残ってる奴すぐ再生出来る様にして、グズったら見せて落ち着かせてるわw

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 09:03:42.10 ID:44ro+bJY0.net]
ひらがな、カタカナを体系的に覚えるんじゃなく、
3歳くらいでなんとなく経験から覚えるようなタイプの子だと、
ひらがなもカタカナも、漢字も区別なく記号として頭に入ってるようで、
急に漢字を読みだしてびっくりすることがある

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 09:21:23.86 ID:SLjImJXhM.net]
>>823
あるある
うちの子は幼稚園の頃早い段階で「止まれ」の読み書きを先に覚えた
車大好きで道路によく書いてあるからなんだと

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 10:32:06.48 ID:zHFrgk4Ld.net]
>>822
定番だったのか、大人には分からんなんか電波が出てるんかな

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 14:04:18.98 ID:Q+vtvUr60.net]
>>819
タケモトピアノは泣き止ませの定番

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 14:16:37.23 ID:vpAdLWnBd.net]
>>819
最近は落ち着いたけど、それまでは「ブックオフなのに本ねぇじゃん!!」てのがブームだった

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 17:06:55.17 ID:RmfnVbBXa.net]
他の子たちは皆足が早くなりますようにとか小1らしいこと書いてる中、うちの息子の七夕の短冊
「おかねがいっぱいもらえますように」orz



860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 17:08:52.74 ID:44ro+bJY0.net]
>>828
うちの保育所には仮面ライダーが大挙して誕生しそうな勢い

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 17:21:31.67 ID:lpQE4MpLa.net]
>>829
次男の通う園には「ディエンドになりたい」って短冊あった
ダメだろディエンドはw

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 18:53:42.81 ID:ZkPtdEKsr.net]
うちの長男6歳は「サンタさんが早く来ますように」で、サンタさんにもらいたいものはナイショだそうです

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 19:13:26.45 ID:7FPH/Whcd.net]
皆さんに聞きたいのですが、ライダーとか戦隊モノのおもちゃ、与えてますか?
上の息子が7月で6歳になるのですが、

ベルトだのロボだの買って遊ばせたい気持ちと、
コンプ癖を刺激するエグい売り方をするメーカーへの敵対心と、
一個買ったらまんまと乗せられて買い集めそうな自分への不安と、
どうせ1年後には新しい話が始まるしなぁという大人の視点と、
「絶対にいらない買わせないうるさいおもちゃいらない」というカミさんの意見とが、
ごちゃ混ぜになって悩んでいます。

今はソフビ人形とか入浴剤のオマケとかハッピーセットくらいですが、おもちゃ屋に行くと欲しそうにするんですよねぇ。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 19:19:24.43 ID:+r+DGTP/0.net]
コンプするかは、そりゃメーカーは買わせようとするけど実際買うかどうかは親次第でしょ
誕生日とクリスマス、年に2回欲しいものを選べる機会があったときに、その時本人が他のものよりライダーおもちゃが欲しいと言った時にライダーだからという理由で「ダメ」って言うのは親のエゴだと思う
もちろん予算的に厳しいから変えないってのなら話は別だけど

うちはまだ年齢小さいけどシンカリオンに夢中でロボが6体いるけど、増やしたのは正直親の趣味だと自覚してる
子供は、誕生日とクリスマスに一つずつ選ばせて後はダメよと言い聞かせれば大丈夫だったと思う

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 19:19:29.84 ID:f4KZ9Al8a.net]
個人的には仮面ライダーのベルトを買ってもらったのはいい思い出だ。
スイッチを入れるとクルクル回って光るやつだ。
仮面ライダー1号、2号の時代だったが。
母に赤いマフラー(というかスカーフ)を作ってもらった。
テレビマガジンの付録が楽しみだった。

だから、俺なら買っちゃう。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 19:28:06.30 ID:+r+DGTP/0.net]
自分の文を読み返すと「ときに」ばっかりだった恥ずかしい

あと、子供の時に親の「ダメ」で本当に欲しかったものを手に入れられないと、ある程度自分で金銭コントロールできるようにタガが外れる例は割とよく見るからな
厳しく絞る方が将来のためとも限らんよ

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 19:31:35.94 ID:+r+DGTP/0.net]
>>835
>あと、子供の時に親の「ダメ」で本当に欲しかったものを手に入れられないと、ある程度自分で金銭コントロールできるようにタガが外れる例は割とよく見るからな

→金銭コントロールできるようになったときにタガが外れる

だな、今度は必要な「ときに」が抜けてた
もうダメだ……

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 19:33:38.68 ID:Iae8lIhZd.net]
>>832
うちは子供が約束を守る限りは欲しいもの買ってた
例えば、「ちゃんと片付ける」「大切に扱う」「食事やお出かけがあればすぐに遊ぶのを止める」みたいな
まぁ、奥さんと子供とよく話をして決めれば良いんでないかな
奥さんのうるさい玩具は要らないってのも気持ちは解るが親の都合だし

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 19:46:25.25 ID:kz5Wi5Y+d.net]
最近のライダーおもちゃはうるさいよな……



870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 20:03:11.83 ID:mZS7GcsQd.net]
奥さんが

871 名前:好きな俳優がライダーなりやってたら話は違っただろうね []
[ここ壊れてます]

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 20:08:35.37 ID:UhTmy4da0.net]
過去のライダーからも探してみたら一人くらいいるんじゃね?
津田寛治や要潤も出てたくらいだし

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 20:11:24.92 ID:UhTmy4da0.net]
福士蒼汰もいた

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 20:11:36.75 ID:lOhfaB+T0.net]
将来の夢がクラゲ博士だったこともある息子、俺が買ってきたアクアマンを見事な姿勢の正座で見てる

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 20:36:57.59 ID:RmfnVbBXa.net]
>>832
うちは俺が仮面ライダーBLACK直撃で仮面ライダーに悪いイメージなくてつい買ってしまうなあw
もちろん子供が欲しいと言った物のみで変に誘導はしない
ただ、今の時期は微妙かな あとたった2ヶ月で今やってるジオウ終わっちゃうし
今からおもちゃ買うにしても半端じゃないかと思う
今特撮系のおもちゃ無くて周りに溶け込めてないとかならともか、ゼロワン始まってから様子見て買ってもいいのかなと
下に男の子いたらまた別だけどね
次男は自分の生まれてない頃のベルトで楽しく遊んでますw

あ、あと個人的に武器は極力買わないようにしてる
振り回したりしたら危ないし
あと、結局最後はライダーキックだからw
長文失礼しました

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 20:50:26.37 ID:f4KZ9Al8a.net]
ゼロワンはキカイダーだよなぁ、と思いました。
平成ライダーが終わって、令和元年だからゼロワンなのね。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 20:52:18.55 ID:lOhfaB+T0.net]
オダギリジョーや菅田将暉、佐野岳、竹内涼真、佐藤健が出世頭かな。
俺は仮面ライダーWやってた桐山漣が好きだな。変身姿がBLACKっぽいし(BLACK世代)。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 21:04:36.94 ID:PtjZvcYs0.net]
話がズレるがBLACKは平成か昭和か

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 21:07:30.21 ID:UhTmy4da0.net]
>>846
昭和
OBと仲が良いことをやけに自慢してくる先輩ポジだと思う



880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 21:30:15.80 ID:i5xv6s/yp.net]
>>832
4歳だけど前作のパトカイザーと変身銃買った
当たり前のように今作のおもちゃ欲しがったから誕生日に変身セットは買ったけど、ロボは食玩で我慢させるつもり
クリスマスに欲しいと言ったら買ってあげるかもしれんがそれまではないかな

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 21:33:10.05 ID:PtjZvcYs0.net]
>>847
当時はぺーぺーだったのにな

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/05(金) 23:02:17.73 ID:bfifSmena.net]
クリスマスの時に3000円くらいのプラモが欲しかったのに当時2,3万のスーファミ貰って悲しくて大号泣した事ある
あの時はめっちゃくちゃ悲しかったけど今振り返って親の気持ちになると悪い事したなって思う
欲しいって物を素直にあげたほうが良いんじゃないかな
いや、今思い返すといい思い出なんだけどねw

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 23:21:13.62 ID:gAx17owwa.net]
うちは嫁とその親御さんがジャンジャン買い与える方針だからごみの山ができあがってるわ

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 23:38:35.99 ID:PtjZvcYs0.net]
>>851
子供が遊べるおもちゃならまだええやろ、
破魔弓だとか五月人形、鯉のぼりなんてどうやって捨てるんや…
うちは和室なんてないのに

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/05(金) 23:46:31.39 ID:5S3hyKRza.net]
実家に俺の兜やら金太郎やら虎やら弓やら保管されてたから節句の度に実家帰る(鯉のぼりだけ

886 名前:親が買ってた)
流石に俺の孫には俺が買い揃えてやらないとなー
[]
[ここ壊れてます]

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 00:48:42.48 ID:my/Cvt4ma.net]
>>846
公式の平成最初がクウガだから昭和という括りになるかもしらんが…
BLACKとBLACK RX は俺の中でそういうカテゴライズは関係ない
その時不思議なことが起こったらどんな困難でも乗り越えるヒーローだ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 01:59:27.92 ID:UV5NS2z90.net]
>>846
昭和

彼までは改造人間
それ以降は人間

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 04:29:40.46 ID:Kt8icT7ld.net]
>>854
公式があったのか、調べもせず訊いてしまったスマヌ



890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 05:57:57.44 ID:0mhEDFMRF.net]
>>832
今の戦隊のミニプラがめっちゃよくできてるからオススメします
子供と一緒に作ると喜ぶよ

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 08:10:16.22 ID:5/x9Zmrpd.net]
仮面ライダーはクウガ以降が平成で、それ以前が昭和ライダーって分け方。真、ZO、Jの映画ライダーも、分類的には昭和ライダーに含まれる

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 08:10:58.73 ID:5/x9Zmrpd.net]
あ、間違えた。クウガ以降が平成で、それより前が昭和。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 08:25:43.34 ID:sIopWAjea.net]
>>857
可動範囲や造形は普通のより良かったりするしな
価格や収納スペース面で嫁に稟議を通しやすいのも利点

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 08:54:33.73 ID:5/x9Zmrpd.net]
うちの嫁さんは難色を示し始めたな。一箱が200〜300円で1シリーズ毎に5箱くらい必要。1年で5シリーズくらい発売される。そして翌年には新しいシリーズが出て、前年のシリーズとは(無理やり含め)互換性があったり無かったり。
いつ卒業するかにもよるが、一つ一つは小さくても数は増える。まぁそれでも俺が買い与えてるんだけどね。
去年のルパパトから息子が一人で組み上げ始め、プラモ好きな俺はしてやったりよ。ここから如何にガンプラに手を出させるか。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 09:01:22.36 ID:RUxU6Q970.net]
>>861
ガンプラの前にグッスマのシンカリオンに手を出してみよう

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 10:05:32.06 ID:IAjTrrVP0.net]
>>862
モデロイドカッコいいよな
三歳息子には普通のタカトミのを買ってて、自分用にモデロイド買っちまったよ……子供に見つかると取られるから見せてない

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/06(土) 10:27:36.47 ID:dM/XxrZz0.net]
>>861
3歳の時に親父がアレックスガンダムのプラモを渡してきて「これ組立ててみろ」って言われて作った
ガンダムというものをそれまで全く知らなかったけど組み立てるの楽しかったよ
一度プレゼントしてみては?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 11:34:13.57 ID:zCZkUXnwa.net]
>>863
俺もw
さらにうっかり邪虎丸を購入して龍王丸の予約までしてるのも内緒だ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 20:02:27.50 ID:5qd16G630.net]
うちは従兄弟の兄ちゃんにおさがりのトミカ200台くらいプレゼントされて困ってるわ
新しいの欲しがるし古いの片付けないしで嫁と毎日ケンカしてるの見てて嫌になってくる



900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/06(土) 20:14:54.66 ID:oUoTMgS0a.net]
・自分で片付けられる
・保管スペースを決める(量的制限)
・権利の範囲を明確にする
(誕生日やクリスマスはプレゼントあげるけど、それ以外の時は「相談」すること。条件付きクリアで購入とか)

子供の教育を意識すると、この辺りは最初に話し合った方が良いよね。
うちはしてないから、あれだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef