[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/04 04:07 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】 橋下知事「伊丹空港廃止は、選択肢の一つにすぎない」…兵庫県知事「思い上がりだ」



1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [2008/08/01(金) 13:18:23 ID:???0]
・大阪府の橋下徹知事は1日、関西空港の活性化のため、大阪空港の廃止も含めた検討を庁内に
 指示したことについて、記者団に「まず(神戸、大阪、関西)3空港を残すことありきで、空港戦略が
 一切ない。どうやって関西全体を盛り上げるか、抜本的に考えるべきだ」と述べた。
 橋下知事は「(大阪空港の)廃止が前提ではなく、その選択肢にふたをしないということ」と強調。
 「(3空港を運用する)組織を1つにするとか、ゼロベースで真剣な議論をしたい」とし、空港関係を
 所管する府空港対策室を「空港戦略室」に変更する考えを示した。(一部略)
 www.47news.jp/CN/200808/CN2008080101000308.html

・三十一日、兵庫県や伊丹市などから一斉に反発の声が上がった。国も含め、関西と伊丹、神戸の
 三空港併存が既定路線の中での唐突な発言。空港の廃止権限は国にあるため、現実的な影響は
 なさそうだが、地元自治体の関係者らは「あまりに無責任」と不快感をにじませた。
 「伊丹空港の利用者を無視し、関西空港の浮上だけを考えた思い上がった発想」。兵庫県の
 井戸敏三知事は憤りをあらわにした。
 井戸知事はこの日午後一時半ごろ、車で移動中に橋下知事から電話を受けた。「伊丹廃止も
 含めた三空港のあり方見直し」を打診され、「あなたの言っていることはおかしい。三空港を一体的に
 管理運営して最適活用することが今の課題だ」と返したという。(抜粋)
 www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001289045.shtml

700 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:03:49 ID:hcmPmJXv0]
>>699
自分で地図と路線図見れば大体わかるだろw

701 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:04:48 ID:5/vZQl9I0]
千里の山猿どもか

702 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:04:55 ID:yfeydu5Z0]
気が付いていないかもしれないが伊丹空港は兵庫県だ

703 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:06:39 ID:1gVN0ypO0]
関空がハブ機能を発揮できれば、田舎者が海外旅行に行くのにわざわざ【仁川】を使わなくてよくなるんじゃないかと。

704 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:07:50 ID:q83XJzIN0]
>>702
ターミナルは大阪じゃなかったっけ?

705 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:12:10 ID:Fe186UlX0]
>>691
>関係のない兵庫県や

伊丹って兵庫県にあるんじゃねぇの?
兵庫県関係ないの?

706 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:15:50 ID:GNAGbM230]
井戸敏三ってのが誰の利権を優先してるかってのはよく解った。

兵庫県知事が伊丹近辺のB利権にからめとられてるのか
Bから背中に刃先を突きつけられてるのか知らんがな。

707 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:20:48 ID:O7zbclV80]
伊丹は2種格下げで空港整備費3割が地元負担になるんだよね
こんなの、ほっといても10年以内に廃止になるな


708 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:25:16 ID:uuOSzY4qO]
これはかえってやりずらくしちゃったね………
でも頑張れ橋下つぁん 応援してますよ!



709 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:26:50 ID:BWSb2paT0]
関空は遠すぎ。
伊丹の方が便利でいいのに。

710 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:28:35 ID:yZIEE/ia0]
また橋下のやるやる詐欺が始まったかw
2万%ないよ。始めから口だけだから。

711 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:35:39 ID:fJEJ3mJr0]
>>710
人に何か頼む時はまずバカでかい事を頼むんだ。
その後に本命の頼み事をすると受け入れやすくなる。
3つほどの心理が働くせいだけど、人ってそんなもんだ

712 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:37:36 ID:MtTZ4I/w0]
自分以外の属性がもれなく利権に与ってるとかいう妄想が激しいな

713 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:44:21 ID:a2FVELxZ0]
吹田市民だけど、伊丹は使ったことないよな。貨物は全部関空だし、
伊丹は廃止でいいよ。

714 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:45:41 ID:GT1JzpaK0]
利権まみれの死にぞこない井戸必死だな。
関空開港時に伊丹廃止の話も、自分の都合の言いように変えた伊丹周辺のDQN自治体。
伊丹は但馬とのコミュータ空港に成り下がってくれ。
新幹線使いたい奴は使えばいいし、恩ぎせがましい伊丹利用者の戯言は聞きたくない。

715 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:52:16 ID:tPefXTCd0]
大阪・神戸に空港・・・

だったら京都にも「京都空港」を、とっとと作れ!!!


                        by京都市民

716 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:53:34 ID:gIFlwPED0]
>>715
やっぱり滑走路は四条通りか

717 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:56:32 ID:kJRvXXrH0]
池田市民だけど、関空は海外に行くときにしか使わないな。
関空は廃止で良いよ。

718 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:57:29 ID:1noBMHDw0]
jp.youtube.com/watch?v=qb7V3l4rLD8
↑これ見りゃわかるように、伊丹空港のせいで大阪市中心部に高さ制限が・・・・・

jp.youtube.com/watch?v=u7iQxBtzvoE
さらに北側の14Rからの進入のときは市街地上空を低空飛行><



719 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 00:59:59 ID:TuzccAVL0]
今日どっかのニュースで「大阪府議会は改革派知事が暴走したときの対策ができてなかった」みたいなこと言ってた。

720 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:00:26 ID:GT1JzpaK0]
>717

貴様に使ってくれと頼んでいない。
B地区住民が

721 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:02:36 ID:koWoubGj0]
少なくとも兵庫県知事が偉そうに意見できる事じゃないな。
そんな暇があるなら、自分の所の但馬空港をどうにかしろよ。

722 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:19:11 ID:2uj4MhxR0]
もともと航空会社が関空から逃げ出して止まらないという話から派生した伊丹発言に過ぎないのだが
ID:GT1JzpaK0に代表される頭に虫の湧いた連中がやれ利権だの冬柴対橋下だのと煽るから
わけのわからないことになっておる

723 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:19:36 ID:8U3UN8rb0]
ぴp@いp@

724 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 01:23:22 ID:WzdzCHDe0]
968 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 17:55:26 ID:4qoG1ZqG0
>>942
改良してみた。

伊丹存続派の根拠は、「伊丹廃港」という約束を無視し、「伊丹は便利、関空は不便」だけ。
梅田基準で伊丹35分 関空50分と15分の差 さらに神戸・新幹線という選択肢もある。
一方関空は、
1.完全24時間2本滑走路は日本で関空だけ
2.貨物航空輸送の拠点として地位を確立
3.国際線と国内線の拠点としては日本では関空だけ
4.地域によっては、伊丹よりアクセスしやすい
堺なんば天王寺など数百万人
5.伊丹の騒音問題・利権が無くなる
6.梅田の高さ制限がなくなる
7.無駄の解消により関空・神戸の競争力強化

725 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:26:53 ID:sFiBap18O]
伊丹市は兵庫県だよ。

726 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 01:27:46 ID:Nn+kYA7U0]
×伊丹空港
○大阪国際空港

727 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:29:22 ID:QPLh5pXr0]
どう考えても関西に必要な空港は大きなのがひとつだけ
なし崩し的に3つもつくって、誰もが予想したように自滅への道まっしぐらw


728 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:29:36 ID:GT1JzpaK0]
>722

お前は井戸や冬柴が正しいと思ってるのか。
伊丹周辺の部落の存在や利権をしっていて物喋ってるのか。
口の聞き方直したろか。



729 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:31:10 ID:jSWDy6Le0]
伊丹イラネ

730 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:32:07 ID:2uj4MhxR0]
>>728
>口の聞き方直したろか。

おまえさんの育った環境はあまり良くないようだな

>伊丹周辺の部落の存在や利権をしっていて物喋ってるのか。

ソースは2ちゃんねるか

731 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:35:45 ID:081Fp0qI0]
>どうやって関西全体を盛り上げるか、抜本的に考えるべきだ」と述べた。

よし、神戸空港を廃止。

732 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:35:48 ID:jYqEaBFb0]
兵庫県の空港

大阪国際空港・・・8割が兵庫県
神戸空港
但馬空港

733 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:36:21 ID:QN21XIPu0]
 自治紛争処理委員 その1

 自治紛争処理委員とは、市町村に対する都道府県の関与等についての争いを処理する機関をいい、事件ごとに、
総務大臣、又は都道府県知事がそれぞれ任命する。自治紛争処理委員は、3人とする。なお、委員の一人ひとりが
独任制の機関である。ただし、審査結果の決定等、委員の合議によることとされている事項もある。

734 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 01:36:36 ID:JNiSnolT0]
>>728
伊丹空港は利用されてるのに、なにが利権だ?w
それなら、ほとんどの府民に関係ない箕面森町の5千億の巨大開発温存の
橋下のほうがよっぽど利権知事やわw
箕面森町は誰が利用するの?橋下のバックの利権温存だから
いつものようにギャーギャーわめかずおとなしくかね払ってるんだろ?w
汚い知事や=橋下ってさ、さすがサラ金弁護士してただけある腹黒さ

735 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 01:41:37 ID:Nn+kYA7U0]
ここ数年、飛行機トラブルのニュースが多いけど
航空会社が経営苦しくて整備で手抜きしてたりしないのかな

民家の密集地帯とか交通の動脈とかに墜落したらどうする気だろう

736 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:42:03 ID:Kyz6O2QI0]
>>734
私は税金に寄生するクズです、まで読んだ。

737 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:42:39 ID:QN21XIPu0]
 自治紛争処理委員 その2 [主たる任務]

 1 調停
 都道府県、又は都道府県の機関が当事者となるものにあっては総務大臣、その他のものについては都道府県知事が、当事者の文書による
申請に基づき、又は職権により、紛争の解決のため、自治紛争処理委員を任命し、その調停に付することができる。
 自治紛争処理委員は、調停案を作成して、当事者にその受託を勧告する。
 
 2 審査
 市町村長その他市町村の執行機関は、担任する事務に関する都道府県の一定の関与について不服があるときは、総務大臣に
対して、関与があった日から30日以内に、自治紛争処理委員の審査に付する旨の申出をすることができ、自治紛争処理委員
は、都道府県の関与が違法であるときは、都道府県の行政長に対して、必要な措置を講ずべきことを勧告できる。
 市町村は、自治紛争処理委員の審査の結果等に不満がある場合には、審査の結果の通知があった日から30日以内に、高等
裁判所に対して訴訟を提起できる。

738 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:43:37 ID:GT1JzpaK0]
>730

伊丹空港周辺見てこい。
2重防音窓に冷暖房フル完備の住宅。
騒音対策費の名目で行政から搾取する周辺住民が居ることを。
2chでなくても関西人の多くは知っている。

空港出て行けと騒いだ輩が、今では空港を残せと手のひらを返したのはなぜか知ってるのか。
世の中には裏があるってことよ。がきには分からない世界だろうけどな。

あんたには空港周辺を一度見ることを進めます。

                    以上!





739 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:44:42 ID:m8ZcO9j30]
神戸は勝手に地元がつくったんだろ

3空港並存なんて国や大阪には関係ない話じゃね

740 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:47:02 ID:2uj4MhxR0]
>>738
ソースに困って見てきたような嘘をつくなって

伊丹空港の進入路は広大な公園になっているよ

741 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 01:47:11 ID:J9y3eEz40]
神戸空港なんて誰も使わない廃港寸前の空港じゃねえかよ
伊丹だって東京から見たら存在価値殆どないし

742 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:47:43 ID:neDTeRbG0]
痛み空港

743 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 01:50:05 ID:WzdzCHDe0]
>>740
つうか 関西じゃ 伊丹の空港利権は
大人も子供しってることだよ。見苦しい

当然関空にも利権あるし
漁師はウハウハだ

744 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:52:23 ID:2uj4MhxR0]
ID:GT1JzpaK0
ID:WzdzCHDe0

「みんな知ってる」んだったら、いったいいくらの「利権」が誰に流れてるのかソース出せるでしょ

>当然関空にも利権あるし

なんだか話がgdgdだねえ

745 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:52:58 ID:QN21XIPu0]
 (機関訴訟)
行訴法6条 この法律において「機関訴訟」とは、国又は公共団体の機関相互間における権限の存否又は
その行使に関する紛争についての訴訟をいう。

 従来我が国の行政法理論は、行政法関係を行政の「内部関」と「外部関係」に区別して考えてきた。
それによれば、行政機関が相互に権限争いをするようなケースは、行政内部の問題であって、私人の個々的な
権利保護とは無関係になる。その意味で機関訴訟は主観訴訟ではなく、民衆訴訟と同じように、行政活動が
行政法規に適合しているかどうか[適法かどうか]ということ自体を客観的に明らかにする目的をもった客観訴訟
の一種だということになる。
 したがって、我が国の行政訴訟制度のもとではこれまた例外的なものであり、法律によって特に認められている
場合に限り、法律によって定められた者だけが提起しうるものであるという点、民衆訴訟とまったく同じことになる。



746 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:53:50 ID:tJBgPpEW0]
>>740

mascominews.blog56.fc2.com/blog-entry-2394.html

747 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:58:35 ID:jSWDy6Le0]
伊丹付近って乳首か?

748 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:58:49 ID:HE3MLn2M0]
伊丹といえば せんべいやさんの地盤ですからねwww
日本の奥座敷とも恥部とも呼ばれてますが



749 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:59:42 ID:yZIEE/ia0]
>>734
そうなんだよねー 森町始めとする巨大ムダ開発を温存する橋下が、
伊丹のこと言っても、まったく説得力ないのよ。
だから橋下の話なんて、はいはいワロスワロスって感じ。
こいつの言うことを真剣に聞くヤツはバカとしか思えないよ。
どうせ、この発言は関空に継続してムダ金使うためのエクスキューズだろ。

750 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 01:59:53 ID:2uj4MhxR0]
>>746
ごくろうさん

つまりこれは『国土交通省所管の独立行政法人「空港周辺整備機構」』と『登録業者』が
「公共事業」で潤っているという、おなじみの構図だな

>戸別訪問して調べる調査委託に3倍の費用を支出している

これのどこが「住民の利権」なのかね

751 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:00:27 ID:vjnKSAg80]
思い上がりとか言うなら伊丹は兵庫県で負担しろよ
アホか

752 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:00:48 ID:jSWDy6Le0]
橋本は乳首に厳格だな。いいことだ。

753 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:01:22 ID:WzdzCHDe0]
>>744
もういいよ、最低限の常識が通じないとは
議論が成り立たないもんね。ご自由に


754 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:05:12 ID:2uj4MhxR0]
>>753
偉そうなこと言ったと思ったら今度は捨て台詞ですか そうですか

755 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:08:11 ID:dQKpT99C0]
少しは自分で調べようとは思わないのかね?

756 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:08:37 ID:3P2w4HCb0]
橋本知事の言っている事の方が、余程まともだろ。
3空港の共存なんて有り得ない。関西のマーケットは、そこまで望んでいない。

757 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:09:01 ID:CxtXPIjd0]
>>165
おれの定義では、
犬=犬の子=朝鮮人=犬作=層化
なんだが?

758 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:09:04 ID:jizLSljL0]
層が割れすぎていて簡単な問題ではないんだよな

大阪、京都財界:関空で24時間貨物様様、伊丹は死ね
神戸財界:神戸で貨物様様、伊丹は別にいらねーんじゃねー?
航空会社:関空発着料高くて国内線飛ばしたくない、国内線廃止できないし伊丹は残して欲しい
伊丹住民:伊丹の騒音利権おいしいです
国内線利用者:神戸では便数が少ない、田舎には便が出てない、
          関空とかマジ遠いわ交通費高いわ無駄に広いわで聳え立つクソ、伊丹が便利



759 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:09:05 ID:tJBgPpEW0]
>>750
じゃおまけ
www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/kenchiku/kukou/gaiyou0703/pdf/p029.pdf

抜粋

a.大阪国際空港周辺対策基金
地上防災対策の充実や、当空港の特殊性から生じる諸問題に機能的に対応し、空港と周辺地域
の調和ある発展を目指すため、平成3年2月18日に設置され、その運用益を財源にして、同年7月1日か
ら事業を実施している。当初の基金総額は25億円で、平成6年度には最終額の30億円となった。
対象事業は、航空機による屋根瓦被害による一部助成、防音工事により設置したサッシの修理
に伴う費用の一部負担、消防施設等整備に係る一部助成、地域活動に対する助成金、小集会所
に対する電気料金の一部助成、水利組合に対する水利施設維持費の一部助成等を行っている。

電気料金は一部と記載してあるけど、かなり広範囲に適用。

e.テレビ受信料の助成
航空機騒音によるテレビ受信障害対策の一環として、テレビ受信料の一部を補助する制度で、国
が定めた区域内の受信契約者に対し、国と市が受信料の一部を定額補助している。
テレビ受信障害の実態調査結果により、平成17 年度から第一種騒音防止対策区域に見直しし
た。


これは、淀川区に住んでいたとき、俺も貰った。NHKに料金を納めてない人まで貰えるのが不思議。


760 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:09:39 ID:jSWDy6Le0]
乳首に物申せる知事を待っていた。

761 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:11:21 ID:T/308yMtO]
伊丹なんか要らないだろ。関空からのラピート、バス、タクシーで十分。伊丹がないほうが関西は活性化する。
伊丹が便利ってのは甘え、利権。伊丹がなくなって、関空と神戸空港からの交通の便は、いくらでも対応できると断言する。

762 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:13:29 ID:2uj4MhxR0]
>>759
ごくろうさん

ところで、この引用からは、大阪府は少なくとも現在何も支出していないように見えるけど
そういう理解でいいのかな

763 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:15:04 ID:TuzccAVL0]
りんくうタウン、泉佐野コスモポリスの巨額損失に加え、
ハシゲの維新プログラムが認めた『未執行額』は合計1兆5千億。
               
 代表例            既に執行した額     今後の執行予定額           
りんくうタウン            2590億          損失負担
泉佐野コスモポリス        200億以上        損失負担
箕面森町             438億 府債750億    255億
彩都                 88億            102億
新名神高速道路          4億             216億 
阪神高速大和川線        84億             238億
安威川ダム            466億             238億
槇尾川ダム             18億              46億 
阪南港阪南第二整備事業   378億            128億            
大阪モノレール(門真以南)                 今後積算予定
おおさか東線(大阪外環鉄道) 165億            186億       

@ほかにも無駄な工事がイパーイある!
  
これらの無駄な工事は1円も削減せずに聖域にして、何が借金返済だ?

ネトウヨ知事は自民党が日本を救うと思い込んでるから、
土建票と賄賂が欲しい自民党の言うがままにしか動かない。


764 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:17:13 ID:2uj4MhxR0]
>>759
それと

これは世に言う同和利権というものではないようだね

765 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:18:18 ID:MO0v6zHI0]
関西空港は、滑走路が長い上に、海上空港なのでゆっくり進入して着陸し、
離陸してゆっくり上昇できる。
燃費騒音ともに低い上、海面で音が吸収されて騒音が低減している。
 夜中にA380が離着陸していても全然音がしない。
伊丹は急発進急上昇が必要だし、急降下と逆噴射による急ブレーキが必要。

ところで今でも、羽田−伊丹間は大阪市内からの旅行では新幹線に完全に負けている。
伊丹は地方便があるので便利そうだが、実は地方の人間には意外と不便である。

例えば松江とかからホノルルに行こうとすると、伊丹か羽田に行かねばならない。
ところが、伊丹だと関空への移動に1時間、羽田だと成田への移動に2時間。
もし、松江−関空便ができるか、成田の短い滑走路に国内線が入ることにして
松江−成田便が出来れば非常に便利だ。



766 名前:あゆぼん1世 mailto:( ̄◇ ̄) このスレをご覧の皆さま、おやすみなさい…ZZZ(笑) [2008/08/02(土) 02:18:40 ID:yX6qDm5G0]
>>1
大阪WTCの一部を府下職員の簡易宿泊施設に作り変えて
大阪名物「幽霊バス」や「お迎えバス」関係の人達に交代で
【大阪駅前発の関空行き格安バス】を運行してもらうように
すればいいんですよ。どうせ時間を持て余してる人達でしょう
から、人件費はそのままで燃料費のみ回収する程度の運賃
でいいんじゃないですか?そうすれば「時間」の方はともかく、
「新たに生じる金銭的負担」のハンデも軽減され、導入当初
は物見遊山も手伝って「キタ」を通る利用者の半分位は関空
に流れるんじゃないでしょうか(笑)。
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/hobby10_bus_1170837867/214
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/society6_mayor_1101313241/246
         ,..-_───- 、
         / /へハ.ゝ、   `丶、
     /  ,iゞ-i, j"ユl ̄ ̄`ヽ、 \
    /   /l、T 广fア├―-、.  \  ゙:、
     l  ! /ゞミ_公ツ::::::::::: \ ',   !
    ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::____::;∨_ノ
     \l.|_,.、-''"¨ ̄_____工「
      | .| ⌒.|   ヾ、       )
      ヾ人__ノ(。。` ヽ        /
       |        |   ノ  ノ
       人   |     レノ   /  【閑空】行きで〜す。
        ヽ、 つ   ノノノノ   
          `ーーーー´
>>674
府知事のバックもカルト絡みの様な気がするのですが…(笑)
mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/mamono_newsplus_1216963033/434-435n

767 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:24:43 ID:n+Na0xS80]
関空廃止とか言ってるバカはちょっと国内便に
梅田から乗るのに距離が近いだけの伊丹と神戸だけで
この先大阪をどうしようっていうのかねぇ。

 伊丹なんかバスとか電車とか乗り換えは決して便利ではないし
騒音対策費無駄だし21時までとか大型機ダメとか制約多すぎ。
本当に使えない空港。

 さっさと潰して神戸と関空と新幹線で伊丹のパイを分け合って
皆が利益を得ればよい。伊丹周辺住民はもう十分すぎるほど利益を
得たんだからすっこんでろ図々しい。というより金返せ泥棒どもが。

768 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:24:54 ID:vo15ZffT0]
羽田-伊丹の便がなくなったら
JALとかANAはやっていけるんだろうか???



769 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:25:05 ID:tJBgPpEW0]
もう寝ます。

利権云々もだけど、伊丹は21世紀の空港として筋が悪過ぎます。

1.都市内陸型で、航空災害に対するリスクがきわめて大きい

2.滑走路が長い方で3000mしかなく、欧米への大型機を飛ばすことが出来ない
 しかも滑走路の拡張は、ホボ不可能

3.開港時間が7:00〜21:00と限定的な上に、「門限」がきわめて厳しい。

4.近い近いと言われている割に、空港へのアクセスが、バス中心で小さな子供や年寄りを
 つれた家族にはとても不便。モノレールの改札口が遠いし、地下鉄やJRからモノレールに
 乗り換えるのはかなり不便。駐車場が狭い上に、駐車マナーも最悪。 

770 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:30:17 ID:tJBgPpEW0]
>>764
今は1種空港だから、原則、国が負担。ただし、2005年?の閣議決定で、2種Aに格下げが決定
大阪府も含めた地元への費用負担が求められているが、地元はまだそれを受け入れていないはず。

で、童話のソースは出しにくいけどとりあえず一般的なのはこんな所
www.osaka-minkoku.info/damepo/e79.html
ameblo.jp/airport/theme-10001708434.html

で、俺は寝る

771 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:31:06 ID:eSAWKqXo0]
兵庫は神戸空港と但馬コウノトリ空港の2つがあるから伊丹は諦めなさい

772 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:32:38 ID:2uj4MhxR0]
(橋下)本来の話題=経済問題

  採算性の悪い関空から航空会社が逃げたがっている
  関空には大阪府が出資しているし、まずい、何とかしなくては

(世間)目立つ「伊丹廃港」に過剰反応

(ねらー)いつのまにか「利権」ネタに話をすりかえて暴走

  伊丹存続とか書くやつは利権目当ての税金ドロボーに違いない、アヒヤヒヤヒヤヒヤ


>>769
まあそれは一理あるんだろうけど肝心の航空会社に
「関空便を減らしたくない」気になってもらうような
施策をしないと意味がないのだなあ

773 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:36:33 ID:4fHfYkk40]
伊丹存続は利権だけだよな・・・

774 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:41:20 ID:kdraJTtG0]
ここに書き込んでる奴のどれだけが実際に関空と伊丹空港を利用してんだろうな

775 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:42:38 ID:2uj4MhxR0]
>>770
何度もありがとう でもなあ

>童話のソース

と銘打って朝鮮人集落の記事を貼るのは全然ダメだと思う

何かソースを示そうという姿勢はいいとは思うよ
他の言いっぱなしでトンズラする連中と違って

776 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:43:12 ID:z8agqFuh0]
伊丹廃止を前提に関空が出来て、自治体の勝手で神戸空港が出来て
大阪を中心とした場所に3つも空港作って運用が上手くいかないのは当然
利用してるかしてないかは個々が利便性を図るだけじゃないの?
私はある3つある空港のうちの1つの都市住んでるから地理的にはわかる

777 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:43:26 ID:dQKpT99C0]
だからお前は何様なんだ?

778 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:45:41 ID:BMGaf2DZ0]
正直、伊丹は使ったことないなぁ。
東京方面への出張は新幹線使うし。



779 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:45:42 ID:t9Vv+6wJ0]
橋下批判ばっかりだな。そんな政治家しかいないというのが
良く分かったわ。

780 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:46:33 ID:z8agqFuh0]
>>777
それ書いたら皆の意見成り立たないよ
あなたの意見がレスから判断できない
私は空港は2つに絞るべきだと思う
その選択枠のうちで伊丹廃止が最も実現性が高いと判断してますが

781 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:49:53 ID:zmt0WC5+0]
>>584
なんで? 静かなの?

782 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:51:29 ID:Y5WfTEzt0]
伊丹空港周辺住民「騒音がひどい。撤去しろ。できなきゃもっと金よこせ。」
じゃ関空作るから廃止します。
伊丹空港周辺住民「残せー。金が入らなくなるじゃないか。」

783 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:56:20 ID:Z0rjMuQ80]
>>782
北鮮のミサイルでも落ちりゃ更地にできるのにな>伊丹

784 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:56:37 ID:z8agqFuh0]
福岡の人達が騒音問題であまり大きく取り上げられないのは
それよりも地域の発展や都市の優位性を第一に考えてるかもね
福岡空港の横の高速走ってかなり中心部に近い場所にあって
便利だなと感じたけど、周辺住民が伊丹よりも少ないのかな?

785 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:57:09 ID:dQKpT99C0]
>>780
いや、ソースソース騒いでる奴がいたもんでな
そう言う意味ではないよ

成田の現状から考えると関空の利便性向上は急務だと思う
そのためには伊丹が邪魔すぎる

786 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 02:59:04 ID:pf2GxICD0]
騒音利権でたかった住民ばかりの伊丹もういらない。
これで住民満足だ


787 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 03:03:18 ID:z8agqFuh0]
>>785
そうでしたか
こちらも勘違い起こしてしまったようで申し訳ない
関空の利便性UPは必要かもね
むしろそこを重点的に整備して(神戸も同じだけど)伊丹が跡地を再開発して
大きく利益あげて伊丹周辺が発展すれば一番いい

788 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 03:03:20 ID:dI04UGPa0]
兵庫県民だけど、伊丹いらないよ



789 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 03:06:20 ID:T/308yMtO]
伊丹の騒音被害等たらで、今はいくらお金が入ってきてるのだろうか…

790 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 03:07:53 ID:fZGaNow40]
ワイドショーで利用者の数字を出してたが
関空と伊丹の利用者の数字が殆ど同じ。
神戸は極端に利用者が少なかった。
神戸は滑走路1本しかないしな。

791 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 03:09:38 ID:dQKpT99C0]
関空は国際線+主要都市への国内線
神戸は離島等関空がカバーしきれないところ
ってのが理想かもしれないねぇ

792 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 03:11:10 ID:gHVRcvIB0]
>>774
俺、両方利用してたぜ。
関空は東京行きの朝イチの飛行機があるから利用してたんだが、
今は神戸があるから利用する価値が殆どなくなったけど。

帰りは伊丹派。
伊丹は手荷物だけだと飛行機降りて5分で空港出れるからメチャ便利。
疲れてる時はありがたいんだよな、あの小ささは。

793 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 03:11:43 ID:E9LpognU0]
兵庫県知事選マダー?(・∀・)

794 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 03:15:09 ID:fZGaNow40]
俺は伊丹派。
神戸は航空会社のラウンジもないし芦屋からだと神戸も伊丹も距離的に同じだしな。

795 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 03:15:38 ID:WQuCxi7S0]
伊丹空港ターミナルから徒歩1分のとこに住んでるが
ターミナル側の大阪は利権なんて全くないぞ?
うちの土地、建物、クーラー6台は全部実費購入だしな。
伊丹の滑走路横と飛行機が真上飛ぶ庄内、服部あたりはどうか知らんが
うちらはアイドリング音がやかましい、空港保護で行き場のない雨水きて
家、車がたびたび床上浸水するとかデメリットしかないわな。

796 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 03:22:31 ID:Rp9mAEfz0]
>>795
カルトや在日じゃないと不利益をこうむるのが、この日本の国家とか言うやつさw


797 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 03:27:18 ID:fZGaNow40]
>>795
ミヤネ屋で伊丹の件を取材してたが地域住民は伊丹空港の存在云々よりも
地の便がいいから引っ越したくない、と言ってた人が多かった。
ちなみに宮根をはじめ北野まことや他のコメンテーター達も
伊丹が無くなると不便、困ると言ってたな。

798 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/02(土) 03:47:09 ID:xEnp78aR0]
確かに伊丹は小さいな

建物自体がボロボロで、都会に来たとは思わない。
周りも何も無いし



799 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 04:37:00 ID:xMmjqDUD0]
少なくとも、府民の信託を受け知事になった人間を
「素人」と連呼する大臣も如何かと思うけどな。

正直、冬柴に「大阪府」全体を馬鹿にされたようなもんだぞ。
それを怒らないのも大阪クオリティーで考えてOK?

800 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/02(土) 04:39:09 ID:T+If8VqC0]
橋下の勝ちだな。やはり格が違う。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef