[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 23:06 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】中日・岩瀬「人的補償での日本ハム移籍拒否」引退覚悟だった!★4



1 名前:あちゃこ ★ mailto:sage [2018/01/17(水) 21:58:50.31 ID:CAP_USER9.net]
 衝撃の事実が16日、発覚した。日本ハムは14日に海外フリーエージェント権を行使して中日に移籍した大野奨太捕手(31)に関し、人的補償を求めず、
金銭補償を求めると発表したが、舞台裏で日本ハムはある選手に白羽の矢を立てていた。それが何と球界のレジェンド・岩瀬仁紀投手兼コーチ(43)だったのだ。
岩瀬の日本ハム移籍はなぜ幻となったのか。詳細をお伝えする。

 日本ハムが中日にFA移籍した大野奨に関し金銭補償で決着したことに違和感を感じた人も多かっただろう。昨年12月20日、中日から28人のプロテクトリストを
提出された日本ハム・吉村浩GM(53)は「検討に値するということです。栗山監督にも報告しました。たぶんウチは金銭だと思っているでしょうけど、
ファイターズとしてインパクトはありますね。すぐには決まりません。これからです」と魅力的な選手がプロテクトから漏れていることを喜々として明かした。

 球界関係者によると、そのインパクトある選手が「岩瀬だった」。昨季、プロ野球新記録となる950試合登板を達成した岩瀬は、4年ぶりに50試合登板、
3勝6敗2セーブ、防御率4・79の好成績を残してカムバック賞を受賞した。今年44歳となるが日本ハムサイドはまだ十分にやれると判断。当初から日本ハムは
人的補償として左のリリーフ投手をターゲットにしており、誰よりも多くの場数を踏んでいる左腕の経験もチームにプラスの影響を与えることも考慮したのだろう。

 日本ハムは人的補償を求めることを決め、中日にも通達。しかしその後、年が明けても日本ハムサイドからはなかなか発表はなく、吉村GMは「長引かせている
わけではない。複雑な要因が絡んでいる」と何か問題が発生していることを示唆。そしてようやく14日に人的補償を求めないことを発表した。吉村GMは
「熟考の末です。(理由は)お答えできない」と口を閉ざした。いったい何があったのか。

 実は日本ハムから岩瀬の指名を受けた中日は、大混乱に陥っていた。中日としては岩瀬の指名はまさかの出来事で「岩瀬は超のつく大ベテラン。今季から兼任コーチの
肩書もついている。球界の暗黙の常識からしても兼任コーチは選ばないと踏んでいたようだ」と球界関係者はいう。

 チームを長きにわたって支えた功労者を人的補償で移籍させるなんてことになれば球団にとっては大失態。ファンから批判が噴出するのは間違いない。とはいえ
ルールはルール。日本ハムサイドには少しの非もない。中日球団サイドはこの事実を岩瀬本人に伝え、納得してもらうよう努力した。しかし、頑として岩瀬は
首を縦に振らず。「最後には『人的補償になるなら引退する』とまで言ったらしい」(球界関係者)

 吉村GMの「複雑な要因が絡んでいる」とはこの舞台裏でのゴタゴタを指していたわけだ。

 最終的にはそんな事情を見かねた日本ハムサイドが岩瀬の人的補償をやめる大人の対応を見せ、金銭補償で決着となった。中日・西山和夫球団代表(69)は
金銭補償になったことに「こちらとしてはありがたい選択をしていただいた」とコメントしたが、それはまさに本音だったのだ。

 15日にスタートした合同自主トレに姿を現したもう一方の主役・大野奨は一連の騒動を知ってか知らずか、金銭補償になったことについて「何の心配もしないでやれる」
と言った後に「コメントしづらいですね」と言葉を濁した。

 キャンプイン前に起きたまさかのドタバタ。球界全体としてもFAというルールの根幹を揺るがす大問題となってしまった。

東スポWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000014-tospoweb-base

※前スレ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516181652/

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:48:38.56 ID:xnRRRo1s0.net]
ソースは東スポなのにお前ら最後まで読めや
ネット民の悪い癖だぞ

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:48:54.75 ID:hqaZpKWB0.net]
精神の腐った選手は来てもらっても害悪だろうな
プロとは何かを考えさせられる

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:49:19.35 ID:EVGs8LkA0.net]
>>198
飛鳥の覚せい剤事件は東スポが最初

204 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:50:10.02 ID:sxU240Wl0.net]
>>201
中日が東スポを裁判で訴えないと収まらなさそうだな

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:51:43.30 ID:VT0iU7HU0.net]
>>196
選手にもプロ野球から身を引くのを前提で拒否権あるから
中日はそれをハム側に伝えただけでしょ

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:53:11.69 ID:OCbQuC4O0.net]
>>204
両球団が否定して終了でしょ
日ハムが認めない限り推測記事でしかない

もし日ハムが認めれば面白いことになるけどね

207 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:55:13.93 ID:i71BBCaI0.net]
>>1
アフガンで米兵が民間トラックを ショットガンで銃撃 ? ネットに動画
www.afpbb.com/articles/-/3158254

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:55:39.28 ID:oPQ1rD630.net]
何様だよ岩瀬

209 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:55:44.49 ID:bxh8cEHE0.net]
コミッショナー仕事しろよ



210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:55:57.33 ID:uuS8VdK+0.net]
ソープ通いの抑えで思い出したけど川原投手って今どうしてんの?

211 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:56:07.42 ID:WpTW76ff0.net]
こういう裏事情は漏らしちゃいかんのでは

212 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:56:39.21 ID:4bDSKwmU0.net]
>>205
それを防ぐ方法が必要だなぁ

取りあえず引退の場合は日ハムに移って引退という公式記録にすればいいんじゃないかな
そして試合に出ないで引退の場合はハムは再度中日から選手を取れるって制度にすれば問題無いかと

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:57:41.03 ID:VT0iU7HU0.net]
>>211
誰も得しないしな
どっかに内部情報べらべら漏らすやつがいるってこと。
おそらく中日側の誰かだろうけどw

214 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:57:52.82 ID:rWH8UAic0.net]
日ハム諦めないで引退させちゃえばよかったのに
選手獲れなかったらそこで金銭補償に切り替えられたろ

215 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:59:18.23 ID:4bDSKwmU0.net]
リストから外れた時点で選手に引退か現役続行かを聞くようにしたらいいかもね
現役続行なら拒否権は無い。そうしないとルールその物が意味をなさないよ

216 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:59:45.84 ID:YEaqi/oA0.net]
ルール違反じゃないの?
別に岩瀬嫌いじゃないけどさ

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:59:50.67 ID:bXrUpjL80.net]
引退覚悟も何も、中日じゃなかったら数年前に確実にクビだからな
中日がおかしいんだよ。実績のあるベテランには自分で引退するかどうか決めていいとかw

218 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:00:08.58 ID:Y23x4ErF0.net]
東スポかよ

219 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:01:11.43 ID:iVPHC2X70.net]
>>205
拒否権なんてないだろみんな行きたくなくても行ってる
江藤や工藤も行ってたからね



220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:01:14.62 ID:oJKXPWYG0.net]
>>9
それな
枠を埋めてシーズンに入るとは思えないし
岩瀬を獲得したとしても日ハムは枠を空けるためのトレードをしないといけないんだよな

221 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:01:33.00 ID:JLWnJCkG0.net]
東スポが何を書こうと、当事者が黙して語らずなんだから、何も起こらんな
今、部外者がワーワー言っても1週間もすれば、もう話題にもならん話だろうな

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:02:50.44 ID:HY6uqHJe0.net]
>>214
日ハムが指名して
岩瀬が拒否すれば補償金は満額入るが
岩瀬が日ハムに移籍した上で引退すれば補償金は入らない

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:03:08.51 ID:0aQYJolv0.net]
>>219
ルール上あるよ
江藤や工藤はむしろ喜んで出て行ったと思うがw

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:04:29.00 ID:buUBiL/P0.net]
日ハムが岩瀬をあきらめて金銭に切り替える条件に「交流戦の白星」まで含まれてたら大問題だな いや、モチロン何の根拠も無いが

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:04:52.58 ID:jRPfgrmS0.net]
>>1
球団関係者でもなく、あるナインでもなく、ある球団OBでもない球界関係者てw
球界関係者ってファンも球界関係者だからな

226 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:05:19.50 ID:Mz7Vbeeb0.net]
>>220
ハム側のメリットはこういう他球団の甘えを撲滅出来るって点に尽きるんでは。
ガンガンやるんでこの選手は功労者だから獲らないでね!はもう駄目だよって

結局アイツも出したくないコイツも出したくないを認める事になるんだし

227 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:05:21.93 ID:iVPHC2X70.net]
>>223
ハムへ行くしかないべ
嫌ならプロ野球界やめるしかない

228 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:06:01.89 ID:MbAyHxI40.net]
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:06:01.90 ID:HY6uqHJe0.net]
>>219
それは球団を移っても野球を続けたい選手だからね
今回の場合岩瀬は本気で引退する気だろうから
だいぶ状況は違うと思うよ



230 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:06:26.59 ID:bCFaLSFN0.net]
人生の最後を北海道で終わりたく無いよなぁ

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:06:30.42 ID:0aQYJolv0.net]
>>227
だから、プロ野球から身を引く前提での拒否権って書いてるのに

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:07:05.38 ID:KdVdKctx0.net]
>>222
本当にそれやったら岩瀬はコーチとしてもNPBどこも雇ってもらえなくなるかも。
中日もいらぬ疑い持たれたくないだろうしね。

233 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:07:16.30 ID:8BNo0StE0.net]
プロテクトってコーチの意見も聞くんじゃね?
会議で
岩瀬「岩瀬いらね」って言ってたか
森「岩瀬、お前いらね」って言ってたのかねw

234 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:08:03.11 ID:iVPHC2X70.net]
>>231
身を引く?
ハムが引いてくれなかったら岩瀬はプロ野球から追放だったろ

235 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:08:04.75 ID:fusEi4BB0.net]
中日の歴代選手の中でも貢献度比べたら岩瀬は間違いなくNO1だろ、特別扱いあってもしょうがない

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:08:29.42 ID:gycKU0Oa0.net]
>>222
さすがに移籍して即引退は人としてまじ駄目だろ

237 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:08:30.66 ID:Mz7Vbeeb0.net]
>>231
それも認めないんでいいんじゃないかな?

形式上はハムでの引退にさせる。中日での引退はダメ。それはワガママだからねルール違反

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:09:55.72 ID:0aQYJolv0.net]
>>234
だから、プロ野球から身を引く前提で拒否することもできる、って書いたんだが?

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:10:00.57 ID:oJKXPWYG0.net]
若手へのコーチなどを期待したのかもしれないけど
年俸の高いベテランを嫌う日ハムが7500万円の43歳を
わざわざ70人目の枠を埋めてまで獲得するのかと考えると
疑問に思うところもある

岩瀬がプロテクト外だったのは事実として、中日への貸し作りと今後の他球団のプロテクトリスト作成への牽制なんじゃないか、これ
それなら、わざわざ当事者間の絶対秘密の話をリークして陽の目に当てるのも納得できる



240 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:11:37.17 ID:zddyCUnZ0.net]
>>206
野球協約には「旧球団から指名された獲得球団の選手は、その指名による移籍を拒否することはできない。
当該選手が、移籍を拒否した場合は、同選手は資格停止選手となり、旧球団への補償については本条第3項(2)号又は本条第4項(2)号(いずれも金銭での補償)を準用する」とある。
日本ハム側があくまでも正当性を主張すれば、岩瀬は資格停止処分となっていたわけで、それを回避した日本ハム側の温情に中日は救われた格好だ。

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:11:45.29 ID:oJKXPWYG0.net]
>>226
そういうことだろうね
ハムが岩瀬を指名する意味は戦力面よりも
それ以外の部分で大きいわ

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:12:21.46 ID:j7zeS0e00.net]
東スポってあるのにおまえらはめくらなんか?

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:12:24.10 ID:J/+bf9eb0.net]
それにしても代わりの選手を選ばないって他のプロテクト漏れの選手がよっぽど酷かったんだろうな

244 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:12:42.63 ID:zlJrwd040.net]
岩瀬のせいで日ハムに借りを作ったわけか老害が

245 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:14:08.32 ID:zddyCUnZ0.net]
484 : どうですか解説の名無しさん sage 2018/01/17(水) 23:58:25
人的補償許否ってできるものなの?
強制力ないの?
だったらプロテクトの意味ないじゃん。
良い選手取られそうになったら「引退する」と脅せばいいだけやん。

246 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:14:34.04 ID:zddyCUnZ0.net]
中日は卑怯

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:14:41.98 ID:oJKXPWYG0.net]
>>243
中日の25番目も26番目も大差ないから、岩瀬をプロテクトしても金銭だったろうな…

248 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:14:45.75 ID:3YG5exEe0.net]
岩瀬は引退せえや

249 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:16:10.98 ID:iVPHC2X70.net]
>>242
東スポしか報道してないからこれくらいで済んでるんだろw
選手会がクレクレ言って勝ち取ったFA制度が崩壊してたという内容だぞw



250 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:16:24.78 ID:Mz7Vbeeb0.net]
まあ真偽がわからんがちゃんとやって欲しいな

これもうプロテクトの意味なんて無いって事と同義だしね。
そもそも拒否なんてしちゃいけないんだよ。その覚悟が無い選手は最初からプロになるなって話にまでなる。

251 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:17:22.87 ID:z9REiJaB0.net]
この事件で損した巨人

このズルが有りになるなら高木プロテクトするんだよなぁ

252 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:18:48.91 ID:32TAqa/y0.net]
中日悪質すぎるよこれは

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:18:52.63 ID:HY6uqHJe0.net]
>>240
日ハム側に正当性があるし今回は日ハムが遠慮したんだとは思うけど
正式通達前に中日に問い合わせた時点で
日ハムが下交渉の発端になるから
認めないんじゃないかと思う
ルール上は岩瀬が指名すれば引退する覚悟だ、と
知っていてはいけないからね

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:19:32.68 ID:fDs7aa850.net]
引退覚悟じゃなく拒否した時点で引退だろ
クソ野郎

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:20:22.07 ID:oJKXPWYG0.net]
>>250
人的補償の選手が拒否して引退出来るルールはあるんだよなぁ

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:20:26.73 ID:ZrG+SGtlO.net]
>>242
エンタメ企画とリアル情報のスポーツは全くの別物だし、怪しい情報なら某大物投手くらいで
はっきり名前を出さずに濁すよ

257 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:20:31.97 ID:Mz7Vbeeb0.net]
功労者を守って球団としての誇りを守りたいなら放出リストには載せない
あくまで戦力重視で聖域は作らないというのなら予め選手に伝えて了承を取っておく

功労者を守りつつ貴重な戦力の選手も全員守りたいなんて甘い話は通用しないよって事だな

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:20:36.17 ID:qGunvfl00.net]
>>249
これ
中スポが報道するわけないし仮に報知あたりが報道したら巨人が報復を受けるのが目に見えてる
後追いできるのは文春くらいじゃないか

259 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:21:42.65 ID:0uZy+MFq0.net]
中日も土下座するくらいなら、最初からプロテクトしておけよってな…
日ハムにも何らかの見返りを用意してあるんだろう



260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:21:46.78 ID:0aQYJolv0.net]
>>253
まあ、これまでのFAの人的補償は正式発表前にすべて事前に打診はあっただろうけどね
今回は生え抜きのベテラン大物ってことでこういう結果になったんだろうけど

261 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:21:53.47 ID:iVPHC2X70.net]
>>255
×引退
○追放(野球とは関われない)

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:23:41.28 ID:J/+bf9eb0.net]
今年も高橋周平がダメだったらオフにハムに出されるかもな

263 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:25:33.35 ID:nZTwaBnn0.net]
>>255
ないよ
トレードとはわけが違う

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:25:38.28 ID:oJKXPWYG0.net]
日ハムにとってはある意味1番良い展開だね
今年、中田がFAしたとして、巨人や阪神は
鳥谷、能見、藤川、阿部、澤村、内海といったところを
プロテクトして若手を差し出さざるを得なくなった
中日の26番目の選手を貰って終わる話より余程、利がある

265 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:26:23.18 ID:bOEIAbzr0.net]
プロテクトの一覧、公開にすれば良いんじゃない?ダメか?

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:26:40.78 ID:eoNvgtNU0.net]
プロテクト名簿なんて表に出るものじゃないんだから
うっかり主力選手が漏れていた事にしてハムに好きな選手選ばせれば良かったのに

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:27:21.06 ID:oJKXPWYG0.net]
>>263
正確には>>261が言うように資格停止という形であるよ

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:27:31.27 ID:C36JRdkF0.net]
これ相撲の暴行事件以上の問題だぞ。明日からのワイドショーで取り上げられるか興味ある

269 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:27:35.28 ID:3j3VC9TG0.net]
ちなみに岩瀬が移籍した場合はどうなってたわけ?
選手としての身柄拘束は日ハムにあるけど
中日とはコーチとして契約してるわけだよね?
コーチなのを承知でとってるからどっちの試合にいってもいいよってなるの?
ルール上はどうなるの?



270 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:28:14.06 ID:nZTwaBnn0.net]
>>267
引退と失格選手は全然違うぞ

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:29:43.27 ID:TJJyV21N0.net]
問答無用で人的補償に指名して引退したいなら引退させてやれば良かったのに

272 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:30:03.07 ID:8Ts8eCc20.net]
岩瀬は引退でいいわ。
球団ももちろん重大な責任があるし。

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:30:50.70 ID:Mz7Vbeeb0.net]
これまでの選手が頑張って交渉してやっと手に入れた制度を

1球団と1選手の我が儘が台無しにしてルールを作った意味が無くなってしまったという話だよねコレ?
本当ならもうFA無くした方がよくね?

選手が引退するって騒いでるんで出せないと同じですよって事になる。なんだそれ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:31:10.98 ID:/0zC2vNz0.net]
これがもし本当なら中日と日本ハムの間の問題ではなくて、NPBとしても選手会としても許しちゃダメだよね。

275 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:31:56.22 ID:nZTwaBnn0.net]
>>271
人的補償の場合引退はできない
資格停止の失格処分

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:32:50.88 ID:RfhtPTfM0.net]
プロテクト漏れた人的補償で指名したら
ワガママ言い出して引退するとか大の大人が大騒ぎで
日ハムが空気よんでくれて金銭にきりかえ

プロテクトとか補償制度意味ないがな

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:32:59.09 ID:J/+bf9eb0.net]
これで岩瀬が引退したらFAした大野が病んじゃうw

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:33:19.53 ID:oJKXPWYG0.net]
>>270
分かってるけど何か?
人的補償を拒否するのがルール違反って言ったから
選手に拒否出来るルールがあるって言っただけだが?

279 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:33:35.25 ID:zlJrwd040.net]
岩瀬は黙って日ハムへ行け



280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:34:13.82 ID:TJJyV21N0.net]
>>275
まぁそこは正直どうでもいいんだ
岩瀬がゴネて双方の球団が困る結果になったのならば、それ相応の報いがあって当然だろ
ハムが退いたとはいえこんなのがまかり通ったら話にならんわ

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:34:37.46 ID:iH09nBKh0.net]
>>104
オフの御家騒動と言えば阪神の代名詞だったんだけどなあ…

282 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:35:22.46 ID:nZTwaBnn0.net]
>>278
だからそれはただのルール破りなんだよw
人的補償の場合、問答無用で移籍しなければならない
嫌だから引退しますと言ったら重い処分が下る

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:37:33.55 ID:oFXczdsn0.net]
>>14
得意技って…おまえバカだろ
プロテクト外れてる選手よこせって言ったら向こうの都合でやむなく金銭にしたっていう話だろが

284 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:37:40.74 ID:Mz7Vbeeb0.net]
素朴な疑問だが

なんで中日対応に苦慮したんだ?
リスト作成した時点で当然ありえる展開の1つだよねコレ。アホなのか

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:38:17.52 ID:oJKXPWYG0.net]
>>282
その重い処分が下ってもいいから拒否出来るってのがルールだろ
別の営業所に転勤です。貴方は辞表を出す権利もありません。ってどんなブラックだよw

286 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:38:33.11 ID:8vI1vqrF0.net]
こんだけの選手だから
別に選手やコーチとして残らなくても
あっさり引退して、地元名古屋のメディアの仕事は
いくらでもあるからなぁ

287 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:39:02.08 ID:gEGVXNo40.net]
ドラフトといい、トレードもFA保証も
面倒くさいから自由契約にしろよ。
元々球団で財力が違うんだから、強いチームや弱いチームがあっても
良いだろう。

288 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:40:15.37 ID:nZTwaBnn0.net]
>>285
だから拒否できないんだよw
拒否したら重い処分が下るのw
これ認めたら人的補償の意味がまるでなくなる

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:40:25.03 ID:buUBiL/P0.net]
しょうがねぇなぁ 岩瀬の引退はセレモニー自粛ってことでカンベンしてやんよ



290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:40:55.31 ID:Mz7Vbeeb0.net]
>>285
そういう内容で手に入れた権利だからねぇ

それを勝手に選手側が破ったって話でしょ。つまり約束守る気無いのに選手会側が権利だけ手に入れたって形になる。
これOKにしちゃうともう権利も剥奪した方が良いよねって展開もあるね

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:42:19.89 ID:wM2lCTnh0.net]
正々堂々やってるチームとそうでないチームの価値観の違い

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:42:36.21 ID:dhkLHwP80.net]
これ仮に岩瀬が日ハム行ってすぐ引退して、やっぱ復帰したいって場合はどうなるの?

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:42:43.69 ID:W1YVepw60.net]
まあ中日とコーチの契約結んでるから
日ハムの選手と二足の草鞋ってわけにいかんわな
そら岩瀬の立場からしたら、
強行されたら引退選ぶしかないで

制度が想定してない事態やから
ちゃんと規定作らんとあかんやろ
兼任コーチは強制でプロテクト枠消費にするとか

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:42:50.09 ID:Md0qXwhZO.net]
>>172
日ハムの親会社は食肉関係

もう分かるな?
立浪レベルでは相手にされない

295 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:44:50.54 ID:3j3VC9TG0.net]
>>292
所有権は日ハムにあるからすぐ中日で復帰とはいかない

296 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:45:01.24 ID:MPyEjmUD0.net]
岩瀬にはがっかりだよ 
ここまで晩節汚すとは 
球界追放しか無いわ 

297 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:45:18.97 ID:nZTwaBnn0.net]
>>292
日ハム行くという契約が成立したら最低1年は引退できない
あとは岩瀬のFA権が来ないかぎり保有権は日ハムにある

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:46:08.35 ID:YyIT8CHS0.net]
>>293
今までこんな悪質なことやる球団なかったから性善説で放置されてしまった

299 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/18(木) 00:46:58.00 ID:aWvcj83H0.net]
日公「んじゃトレードで笠原くれ」
中日「無理だ」
日公「ほーん マスコミにばらすわ」
中日「ぐぬぬ」



300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/18(木) 00:47:00.76 ID:Mz7Vbeeb0.net]
これが仮に本当なら

公式に会議して結論出るまでシーズン入らない方が良いんでない?根幹的な問題だぞ。
作った制度がまるで意味ありませんでしたっていう驚きの展開






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef