[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 23:06 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】中日・岩瀬「人的補償での日本ハム移籍拒否」引退覚悟だった!★4



1 名前:あちゃこ ★ mailto:sage [2018/01/17(水) 21:58:50.31 ID:CAP_USER9.net]
 衝撃の事実が16日、発覚した。日本ハムは14日に海外フリーエージェント権を行使して中日に移籍した大野奨太捕手(31)に関し、人的補償を求めず、
金銭補償を求めると発表したが、舞台裏で日本ハムはある選手に白羽の矢を立てていた。それが何と球界のレジェンド・岩瀬仁紀投手兼コーチ(43)だったのだ。
岩瀬の日本ハム移籍はなぜ幻となったのか。詳細をお伝えする。

 日本ハムが中日にFA移籍した大野奨に関し金銭補償で決着したことに違和感を感じた人も多かっただろう。昨年12月20日、中日から28人のプロテクトリストを
提出された日本ハム・吉村浩GM(53)は「検討に値するということです。栗山監督にも報告しました。たぶんウチは金銭だと思っているでしょうけど、
ファイターズとしてインパクトはありますね。すぐには決まりません。これからです」と魅力的な選手がプロテクトから漏れていることを喜々として明かした。

 球界関係者によると、そのインパクトある選手が「岩瀬だった」。昨季、プロ野球新記録となる950試合登板を達成した岩瀬は、4年ぶりに50試合登板、
3勝6敗2セーブ、防御率4・79の好成績を残してカムバック賞を受賞した。今年44歳となるが日本ハムサイドはまだ十分にやれると判断。当初から日本ハムは
人的補償として左のリリーフ投手をターゲットにしており、誰よりも多くの場数を踏んでいる左腕の経験もチームにプラスの影響を与えることも考慮したのだろう。

 日本ハムは人的補償を求めることを決め、中日にも通達。しかしその後、年が明けても日本ハムサイドからはなかなか発表はなく、吉村GMは「長引かせている
わけではない。複雑な要因が絡んでいる」と何か問題が発生していることを示唆。そしてようやく14日に人的補償を求めないことを発表した。吉村GMは
「熟考の末です。(理由は)お答えできない」と口を閉ざした。いったい何があったのか。

 実は日本ハムから岩瀬の指名を受けた中日は、大混乱に陥っていた。中日としては岩瀬の指名はまさかの出来事で「岩瀬は超のつく大ベテラン。今季から兼任コーチの
肩書もついている。球界の暗黙の常識からしても兼任コーチは選ばないと踏んでいたようだ」と球界関係者はいう。

 チームを長きにわたって支えた功労者を人的補償で移籍させるなんてことになれば球団にとっては大失態。ファンから批判が噴出するのは間違いない。とはいえ
ルールはルール。日本ハムサイドには少しの非もない。中日球団サイドはこの事実を岩瀬本人に伝え、納得してもらうよう努力した。しかし、頑として岩瀬は
首を縦に振らず。「最後には『人的補償になるなら引退する』とまで言ったらしい」(球界関係者)

 吉村GMの「複雑な要因が絡んでいる」とはこの舞台裏でのゴタゴタを指していたわけだ。

 最終的にはそんな事情を見かねた日本ハムサイドが岩瀬の人的補償をやめる大人の対応を見せ、金銭補償で決着となった。中日・西山和夫球団代表(69)は
金銭補償になったことに「こちらとしてはありがたい選択をしていただいた」とコメントしたが、それはまさに本音だったのだ。

 15日にスタートした合同自主トレに姿を現したもう一方の主役・大野奨は一連の騒動を知ってか知らずか、金銭補償になったことについて「何の心配もしないでやれる」
と言った後に「コメントしづらいですね」と言葉を濁した。

 キャンプイン前に起きたまさかのドタバタ。球界全体としてもFAというルールの根幹を揺るがす大問題となってしまった。

東スポWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000014-tospoweb-base

※前スレ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516181652/

101 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 22:55:30.80 ID:i71BBCaI0.net]
>>1
【宮台真司】スクープ !『北方領土占領』はアメリカの影響下だった《デイキャッチ》
https://www.youtube.com/watch?v=sHxmW-zJRNE

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 22:55:36.26 ID:OCbQuC4O0.net]
>>98>>91

103 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 22:57:05.04 ID:/y4S6CiE0.net]
>>94
どこもFA制度を守らなくなるね
ベテランを兼任コーチにしてプロテクトから外すようになる
もし指名されたら引退すると言って拒否
岩瀬はハムが引かなかったらプロ野球に関われない事態になってた
当然コーチにもなれなかった
それくらい深刻な問題

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 22:57:14.79 ID:VT0iU7HU0.net]
>>99
あそこは球団創設以来ずっと内紛してるからな

105 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 22:57:55.16 ID:RziotIoD0.net]
確かに悪しき前例にならなきゃいいな
これなら1軍主力メンバーを全部プロテクト外にして
指名されたら「引退します」で拒否できるやり方が通ってしまう

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 22:57:58.98 ID:+c/aaGiO0.net]
そんなに大事な選手ならプロテクトしとけよ田舎球団 岩瀬が即引退しても日ハムが損しないように金銭の50%は支払うべきでしょう

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 22:58:15.24 ID:NUj/pyEr0.net]
要はこれからは若手だけをプロテクトしておけば良いんやな
って話になるだろこんなこと許してたら

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 22:59:35.34 ID:VT0iU7HU0.net]
>>105
リスク高すぎるよ
今回は岩瀬だったからこそハム側が引いたって側面もおそらくあるわけで
相手が強行にでてきたら、本当に引退する羽目になる。

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 22:59:36.85 ID:WSrOrLWb0.net]
上にも書いてるけど中日が泣き入れて金で解決したんだろ



110 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 22:59:37.54 ID:N58K0df00.net]
ルールに則って獲得しようとしたら、ルールを拒否する動きがあり
そもそも動き自体が変わったって・・・
中日側問題じゃね??

111 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 22:59:37.78 ID:bxh8cEHE0.net]
コミッショナー動くやろ

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:00:13.96 ID:u/0K1KNS0.net]
岩瀬は引退させるしかないだろ

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:00:25.28 ID:MLBCjWoG0.net]
>>103
そもそもプロテクトリストが公表された事が無いんだから引退寸前のベテランや高年俸、複数年がプロテクト外されてたかどうかなんか分からんが。
たまたま今回問題になっただけで外されてた例もあったと思うがな。
強行して本当に引退される可能性は実際にあるのは間違い無いんだから。

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:00:28.30 ID:OCbQuC4O0.net]
>>105
場合によっては選手生命を絶たれる訳で
現役バリバリの選手にはリスクがデカすぎるから
そこまでの問題にはならないとは思うけどね

115 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:00:47.19 ID:usQYIod00.net]
>>11
記録は残るし、対策を考えなければならない

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:01:23.16 ID:yeCzgFtx0.net]
>>97
>>98
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1755331.html
普通に相手球団に通達するものとして書いてる記事もあるぞ
まずNPBに通達するものってソースがあるならくれ

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:01:41.56 ID:n6iSOKyB0.net]
>>94
それを許す制度と環境はかなり問題があると思うけどな
どことか誰かがという個別の批判はない。みんな自分の都合を中心に考えたらそうなるというだけの話だから
その行動が周りにいい影響を与えている感じがないから個人的な印象は良くないけど

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:02:33.67 ID:mtWaLFZL0.net]
こんな我儘通したらダメだよな
岩瀬が野球諦めて他の仕事する覚悟でやってるならまだわかるけど

119 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:03:09.38 ID:/y4S6CiE0.net]
>>113
え?プロテクト外れてなかったら?今頃中日もハムも否定してるんじゃないのw



120 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:03:42.39 ID:hNFaBv3N0.net]
>>103
いやいや、移籍を拒否じゃなくて移籍して引退でしょ
なんの問題もないじゃん。そもそも引退間近の選手を取りに行くってことはそういうリスクは考えないの?

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:03:51.42 ID:MLBCjWoG0.net]
>>116
今回のは正式な通達になってないだろ?
分からんか?

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:03:52.45 ID:7Uy4w7P0O.net]
悪しき前例とはいえ中日クンもやったじゃん!!とか小学生みたいな事を言って追随する他球団があるとも思えんがなぁ

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:04:02.17 ID:tueI9LjA0.net]
>>115
対策は考えないといけないが
記録は何も残らないぞ

東スポの記事が事実であると両球団が認めたとしてもだ

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:05:08.76 ID:MLBCjWoG0.net]
>>119
過去全ての人的補償において、だよ。

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:05:12.21 ID:dOZKqeZ60.net]
論点ずれるけど今の岩瀬欲しいもんかね?防御率悪すぎ

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:06:22.11 ID:yeCzgFtx0.net]
>>121
脳内ソースかよ
返事して損したわ

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:06:35.95 ID:ZLEJVKuf0.net]
現行ルールの一番の問題点は
岩瀬が拒否して資格停止になったところでハムは何の得にもならないことだな
拒否からの金銭なら10倍払いにするとかじゃないと悪用され続けるだろ

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:06:46.35 ID:VT0iU7HU0.net]
>>125
さらにこうなることも予想出来てたと思うんだけどな
あっさり引いて金銭、ってのもねえ
そこまでして岩瀬指名する必要あるかな、っていう

129 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:06:51.16 ID:/y4S6CiE0.net]
>>124
過去にベテランが人的で他球団へ行ったのは普通にあるじゃん



130 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:07:00.26 ID:kLffHcTQ0.net]
>>125
ハムだって戦力として見てないんじゃね?
ただの嫌がらせでしょ

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:07:02.62 ID:+NWH32dG0.net]
これの根本にあるのは人的補償っていう制度でしょ
やっぱりおかしいんだよ日本のFAは

132 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:07:26.75 ID:/byXzelH0.net]
現行ルール上は選手が移籍を拒否しても何のペナルティーもないだろ
道義的には問題でも、処罰はできんな
岩瀬の我儘をとやかく言うことは誰もできん

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:08:59.34 ID:MLBCjWoG0.net]
>>132
正式に通達がなされた後に拒否したら重い罰則があるよ。
今回は正式な通達になってないからこんな事になってる。正式な通達は金銭(という事になった)

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:10:01.36 ID:+n+7Bfw60.net]
中日は今回の不始末のけじめとして
ハムに京田をくれればいいんだよ、これで決着

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:10:24.94 ID:+NWH32dG0.net]
もっと移籍が活発に行われるようになってほしいね

136 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:10:45.05 ID:axh+9nOS0.net]
>>125
ベテランの少ない日ハムだと若手の見本にもなる選手兼コーチなら欲しいんじゃね
実松もそういう意味でとったんだろうし
戦力としては期待されてないでしょとっくに消費期限切れ

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:10:47.85 ID:+c/aaGiO0.net]
>>125
左のワンポイント 引退後にコーチ依頼とかね
日ハムにはここまでの実績のある投手なんて居ないんだから魅力はあるよ

138 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:11:13.36 ID:bxh8cEHE0.net]
民進党・・・中日
おばはん・・・岩瀬

消滅

139 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:11:17.65 ID:c7/P9/ad0.net]
そう、ハムが岩瀬獲ってもあんまりメリットないけれど、

腹いせの意味合いが強そうやねwハムの背広組だけは何やるか分からん。



140 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:11:44.50 ID:RziotIoD0.net]
>>130
でもハムは今鶴岡や實松らコーチ兼任選手を集めてるからな
大谷はメジャー、増井谷元大野と中堅勢が移籍で若手ばかり
戦力というよりコーチ的な精神的な面で獲得を狙ったのかもしれん

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:12:44.01 ID:xtN0keY/0.net]
いや、これは筋が通らないんじゃないの中日さん?
岩瀬は功労者だ、だから他の選手は誰でも出すから勘弁してくれとか
岩瀬は功労者だ、だから他の球団に行かせられないので引退させるとかなら分かるよ
他の選手は出せない、岩瀬も引退させない、とにかく金銭で許してくれって言うのはどうかと思うよ?
プロテクト漏らしたのはそちらの責任なんだからそれなりのケジメをつけてくれないと制度そのものに対する信頼も揺らぐよ?

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:12:51.22 ID:fP2A9x7E0.net]
いい加減人的補償やめたらいいのに

143 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:14:32.14 ID:4bDSKwmU0.net]
これ事実なら不味いだろ

何のためのルールだよって話だし・・・中日は出せない選手のリストに何故入れておかなかったとなる
兼任でコーチさせる場合は無条件でリストに入れるルールにしたら?

まさかとか言われても謎だろ

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:15:18.78 ID:+n+7Bfw60.net]
球界の頭脳落合のテレホン采配権でもいいぞ

145 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:15:49.67 ID:hNFaBv3N0.net]
>>141
人的保障という制度がなくなるならいいことじゃん

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:16:11.53 ID:ed5l2xU40.net]
ちうにちは球団職員だった大豊もドラ2
阪神は球団職員だった中込を誠意を持ってドラ1指名
昔っからクソ汚い味噌球団だわw

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:16:14.50 ID:NRZMLSjm0.net]
>>132
とやかく言う事は誰にでも出来るだろ
こんなもん認めてたらプロテクトの意味ないとは思わんか?

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:17:00.16 ID:Acrj4gEt0.net]
荒木とか浅尾もプロテクトしてなかったのかな?
代わりに小笠原(おっさん)返したらいいんじゃね。

149 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:17:12.00 ID:axh+9nOS0.net]
まあ暗黙の了解とかしらんがなって感じだよな
事実なら全面的に中日が悪い
拒否する岩瀬もどうかと思うがw
愛知県ひきこもりやん



150 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:17:26.75 ID:6NduG4ntO.net]
3勝6敗2S、4・79のどこが好成績なんだよwww

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:17:57.56 ID:RziotIoD0.net]
これが事実だとしたら
中日がハムへ誰か主力選手をトレードで出すのかもな
来年のオープン戦中かシーズン中に

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:20:08.31 ID:wOVXSRVx0.net]
京田あたりでいいのではw

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:20:22.77 ID:2oInK7z4O.net]
中日は岩瀬への聖域扱いを止めろよ。
どんな功労者でも適切に見切りをしないと組織(チーム)が腐っていく

154 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:20:55.09 ID:4bDSKwmU0.net]
ドラフトで菅野指名もそうだが

日ハムはセの球団がやって来たこういうルール違反をあぶり出しに来てる感じかねぇ。
原の甥だから他球団は実力知ってるけど指名控えるとかドラフトの意味ねーだろと思った

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:20:58.54 ID:xXKjY8OY0.net]
引退するまで追い込めよ
どう見ても悪しき前例だろ

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:21:44.68 ID:UbPnPe9T0.net]
岩瀬もう引退したらいいじゃん
これだけの功労者なんだから投手コーチ経て
ゆくゆくは監督になるのは間違いないだろうし
トレード拒否して引退なんて味噌ファン感涙だろ

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:21:45.78 ID:MLBCjWoG0.net]
>>153
聖域扱いをやめたからプロテクト外したんでしょ?

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:23:03.76 ID:4NsoqRxB0.net]
>>72
日ハムがホワイトな訳ないだろうがw

159 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:23:09.90 ID:4bDSKwmU0.net]
てかこういうのって
外れた選手に球団は説明してある物じゃないの?

トレードになるかもしれない事は覚悟しておいてくれって伝えて了承取ってる物だと思ってたが
言われて混乱するってどんな組織だよ



160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:23:55.76 ID:2oInK7z4O.net]
>>157
記事が正しいなら一方的通告すべき所を事前に相談して覆しているから
やはり聖域じゃん

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:24:03.48 ID:EmL63KYzO.net]
>>139
徹底的に費用対効果を追求してる日ハムほど分かりやすい球団もないと思うが

162 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:25:01.04 ID:Ofc3fgE00.net]
美談でも何でもねーよこれ
こんな事か公になった今プロテクト枠を公表しなきゃダメだろ

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:25:25.01 ID:wODAZXnm0.net]
岩瀬なんかもういらんだろ

164 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:25:47.98 ID:zlS8GgWF0.net]
まあパリーグじゃ通用しないだろうから ボコボコに打たれるてひっそりと引退するパターン
になったら中日もカッコ悪いし

165 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:25:56.16 ID:/byXzelH0.net]
>>155
何をどうやって追い込むんだよ
両球団も岩瀬もダンマリ貫いてるのに
そもそも、現時点では東スポの憶測でしかないんだぞ

166 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:26:37.69 ID:Ofc3fgE00.net]
何が暗黙の了解で兼任選手は選ばないだよ

167 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:27:30.82 ID:SeFtdn4R0.net]
日ハムも中日もこんなことやってると熱狂的ファンも新規も
付かないだろうな
まぁ、この話しが本当なら岩瀬が悪い
ゴネ得は許したらいけない

168 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:27:31.57 ID:WBVSc5Hw0.net]
レジェンド級の選手で簡単に獲得できる野手ならいるよ。
しかも巨人ブランドまでついてる。あと少しで名球会のパワーヒッターや。

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:27:43.46 ID:n2dmYgrp0.net]
アホ球団
松坂取ろうとしてるぐらいだからな
終わってる



170 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:27:45.80 ID:4bDSKwmU0.net]
>暗黙の了解で兼任選手は選ばない

これだと正直枠増やせちゃうよね。取っておきたい選手は兼任コーチの肩書与えておけばいいんだしw
それで空いた枠で他の選手を囲える

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:29:00.80 ID:h1dszMmZ0.net]
ベテランピッチャーとしては北海道は辛いんだろう
家族も長いこと名古屋にいるだろうし
あと1〜2年キャリアが続くとしても名古屋で終えたいと

172 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:31:31.87 ID:zbTUVQlW0.net]
これがもし本当の話だったら中日はなにをどう言って日ハムの説得に成功したんだ?
立浪さんにチクるぞとでもいったのか?w

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:31:46.01 ID:+c/aaGiO0.net]
そんなに大事な選手ならプロテクトしとけよタコ

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:35:48.17 ID:05lqX3qF0.net]
>>24
工藤が人的補償で横浜に行ったのが43歳だったな

175 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:36:02.39 ID:hqaZpKWB0.net]
ハムはルールに則って希望選手を譲ってもらうつもりが
中日側の我が儘に遭い、冷めて身を引いた

176 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:36:32.94 ID:EVGs8LkA0.net]
>>166
暗黙の了解って…28人もあるプロテクトリストに入れておけばいいだけの話だろ
中日には暗黙の了解で指名してはいけない選手が29人以上いるのかw
岩瀬もプロテクトされなかったのに、プライドが全く無い人間なんだな

177 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:36:38.11 ID:4bDSKwmU0.net]
>>173

割とこれが一番大事だと思うんだよな。
ようするに中日が制度を悪用して枠を1つ増やしてたって事だよね?
コーチ兼任だから実質トレードは無理だよってやっていたって事になる

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:36:50.01 ID:UVmcymoC0.net]
>>167
日ハム悪くないだろ。
一番悪いのは岩瀬をプロテクトしなかった中日だろ。

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:36:56.02 ID:xnRRRo1s0.net]
拒否って・・
そんなのFA制度の意味ないじゃんて
最後まで読んだら

東スポだったwww



180 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:37:05.11 ID:bxh8cEHE0.net]
中日「岩瀬も荒木も浅尾はプロテクトしなくても大丈夫。それよか別の若手をプロテクトした方が賢いがね」
ハム「岩瀬!」
中日「なぬ!」
岩瀬「イヤ!」
中日「うぅぅぅ!」
ハム「使えねーな、カス球団!もう金よこせ!」
中日「わーい!」
岩瀬「ひゃほぉぉぉ!」
世間「どアホ!」

181 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:38:20.63 ID:eFfmpJ050.net]
中日は岩瀬をプロテクトに入れたリストをもう一度日ハムに出せよ。
それで日ハムがどうするか決めればいい。

182 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:39:04.01 ID:4bDSKwmU0.net]
これ本当ならとんでもない話だけどねぇ

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:40:36.05 ID:VT0iU7HU0.net]
>>178
中日も岩瀬に行くように説得してるわけだし悪いことはしてない

岩瀬の我が儘が一番悪い

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:40:59.72 ID:OCbQuC4O0.net]
>>172
岩瀬が引退覚悟なら
支配下枠を1枠1年間無駄にするか
FA補償金を諦めて任意引退or自由契約にするしかない
日ハムとしては他の選手を選択するか
金銭補償にするしかないだろう

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:41:09.82 ID:JH4gnWHc0.net]
>>148
ハムなら浅尾が漏れてたら一番に取りに行く
清宮はブサイクだし浅尾きゅん一択よ

186 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:41:11.46 ID:zbTUVQlW0.net]
つうか日ハムも日ハムでほかに欲しいやついなかったのかよw

187 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:41:56.94 ID:EVGs8LkA0.net]
>>183
そりゃそうだよな。
中日としては、いらんからプロテクトしなかったんだから
本音としては出て行って欲しかったんだろ

188 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:41:58.71 ID:hNFaBv3N0.net]
なんで中日が悪いことになってんだよ
日ハムはルールに則ってとればいいじゃん
中日サイドのお願いも交渉の一つだろ
決定権があるのは日ハムの方なんだよ

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:42:15.72 ID:pT0JhT/p0.net]
今の中日はわざとバカやっているな



190 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:42:24.33 ID:sRxKLP2j0.net]
どうする?中日新聞潰すか?

191 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:42:46.74 ID:F/edMW+/0.net]
東スポの記事なんか誰も本気にしてないし
馬鹿らしくて誰も相手にしないよ
当然他のマスコミもこんなの報道しない

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:43:17.13 ID:OU/m9SEP0.net]
岩瀬にはガッカリ
それこそ中日からクビを切られても他球団で現役を全うするほどの男だと思っていたのに
とんだ見込み違いだった

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:44:55.77 ID:OCbQuC4O0.net]
>>183
岩瀬には引退を自分で決める権利があるから
岩瀬だって悪くはないと思うよ

どれが悪いと言われれば人的補償という制度が悪い

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:46:02.39 ID:rRbVDLlD0.net]
>>191
東スポの記事ではあるが状況証拠的には真っ黒

ハムGM
「インパクトのある名簿」
「時間がかかっているのは事情がある」
「金銭にしたが理由は言えない」

中日フロント
「金銭にしてくれたのはありがたい」

195 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:46:52.02 ID:c7/P9/ad0.net]
とにかく住む場所がコロコロ変わって当たり前の野球選手が、
生まれも育ちも愛知で、40過ぎるまで愛知出た事ないって凄いねw

短い間でも視野を広げるために北海道行くのもありだと思うけど。

196 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:46:52.31 ID:4bDSKwmU0.net]
そもそも説得する必要無いだろ

お前もう日ハムの選手だよって伝えればいいだけの話でしょ

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:47:19.09 ID:oVTtugMI0.net]
中日は落合が井端を流出させた失敗があるのに
岩瀬まで取られたら大失態だわな

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/17(水) 23:47:31.00 ID:JH4gnWHc0.net]
>>191
いや東スポだって日付だけなら安定してるぞ

199 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:47:32.83 ID:EVGs8LkA0.net]
【日本ハム】栗山監督「インパクトのあるリストでした」中日から大野の人的補償リスト届く
www.hochi.co.jp/baseball/npb/20171221-OHT1T50051.html

1か月前の栗山は、こんな表現使ってたからな。
インパクトあるとしたら、プロテクト漏れは岩瀬、浅尾、荒木の誰かだろう。



200 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/17(水) 23:47:47.75 ID:eswM9ESS0.net]
岩瀬は長すぎねえか
北京ではボロボロだったのにあれから何年だ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef