[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 23:39 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食】中国で生まれたラーメン でも世界で有名なのは日本のラーメン「いったいどうして?」★2



1 名前:みなみ ★ [2019/11/19(火) 21:21:36 ID:LCB5SBy99.net]
2019-11-19 05:12
news.searchina.net/id/1684460?page=1

 中国で生まれたラーメン。ラーメンは日本の食文化の中で重要なポジションを占め、日本人にとってかけがえのないソウルフードになっている。さらに、世界中で日本のラーメンが大人気だ。では、なぜこれほど日本のラーメンは人気があるのか。中国メディア曙光美食がその理由を分析している。
 
 まず、一つにその種類の多さ。ラーメンと一口に言っても日本では地域ごとにラーメンがある。例えば、札幌ラーメン、博多ラーメン、喜多方ラーメン、さらに、関東の醤油ラーメンなどだ。中国と比べるとその種類の豊富さは注目に値する。

 さらに、そのスープへのこだわり。それはスープ作りに多大な労力を注いでいるということだ。スープにはたくさんの種類があり、豚骨スープ、醤油スープ、味噌スープ、魚介スープ、塩味スープなどに分かれており、なかでも豚骨スープは世界的に有名だ。同じラーメンと言ってもまったく違う料理と考えてもいいほど味も材料も違う。

以下ソースで
★1 2019/11/19(火) 19:46:42.74
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574160402/-100

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:21:10 ID:AQ8oOWMe0.net]
>>438
マスコミと左の輩がタッグを組んで、まんまと日本人が乗せられた
今はネットがあって何とかその手の誘導に歯止めがかかってる

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:21:14.34 ID:7dYc/js90.net]
チャオファンだかチャオメンだかも旨かったけどな

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:21:20.30 ID:jWi2D1kN0.net]
>>474
東京の国鉄の駅中にある立ち食い蕎麦屋で出してたラーメンには丸いプレスハムが乗っていたよ。

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:21:21.87 ID:Lt/ObRBd0.net]
>>466
どういう調べ方したの?w

「支那 外務省通達」で検索すれば、wikiとか国立公文書館のリンクが出てくるはずだよ

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:21:22.81 ID:4MY83+590.net]
>>488
八角が口に合うかどうかだろうねw

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:21:24.24 ID:yvlCmkpl0.net]
中国の不味いんだよなぁ…

不味いというか少なくとも日本人にはウケない味

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:21:30.43 ID:EBwWy3R60.net]
恐ろシナ、別に差別感はないな

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:21:37.10 ID:TBHChu4Y0.net]
>>484
あのーそもそも農水省が語ってる通りに
適当な和食だすからってのが始まりで
そして他国から反発食らった
決して外から求められた物ではないんだけど

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:21:57.25 ID:BgBLw1yr0.net]
1884年の函館の洋食店「養和軒」で提供された「南京そば」が最初

ただし、ラーメンという名前は1922年、北大正門前にある「竹家食堂」が命名。

料理長「王文彩」が作った「肉絲麺(ロースメン)」
女将・大久タツが、それまでの支那そばという名称が差別的に感じ、店内に響いていた「好了(ハオラー=できました)」の「ラー」と「拉」、つまり引っ張って麺を作る動作をかけあわせ、「拉麺(ラーメン)」と命名して定着。

大正13年にはどんぶりを中国から取り寄せて国内で作らせ、龍の模様を使ったラーメンどんぶりを考案した。

その後、竹家食堂は旭川に移転して北海道中にラーメンが広まる。

という訳で、完全に北海道が日本のラーメンの発祥の地なんだな。

他の地方ではインスタントラーメンや札幌ラーメンが流行ってラーメンという名が世間に定着するまでは、中華そばと呼んでたんだよ。

という訳で、ラーメンの名付け親は日本人
なので中国には歴史上ラーメンという名称の麺料理は存在しません(笑)



510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:22:12.79 ID:IR8Ml6g40.net]
>>489
えっ?
中国に比べたら屁みたいなもんだろw

4本足のものは机と椅子以外、2本足のものは家族以外、飛ぶものは飛行機以外、水中のものは潜水艦以外、なんでも食べる

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:22:20.85 ID:cPWZlRdT0.net]
日本のラーメンは
中華麺を使ってるっていう意味でしかない

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:22:24.29 ID:iOpTzrvz0.net]
>>1
麺がゴムみたくて不味い中国のラーメンは世界では通用せず、

日本のラーメン屋が努力して麺を美味くした日本のラーメンが世界中で好まれてる。

だけ。

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:22:32.71 ID:QxKbhblu0.net]
>>499
それはね、東京に醤油ラーメンしかなかったからだろ
わたしも初めて食って喉を通らなかった
90年ごろから豚骨系が流行り始めた
環七の土佐っ子からかな

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:22:40 ID:0jKgvEzd0.net]
和歌山ラーメン最強

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:22:43 ID:JtUzTT9U0.net]
>>438
批判が集まったら嫌だからその言葉を使うなって言葉狩りはすべきじゃない
バカにする行為を肯定するわけじゃないよ?

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:22:51 ID:s9WTdqmq0.net]
>>2
支那そばとか中華そばの方が好き

日本で言ういわゆるラーメンは腕組みし始めたあたりから、コテコテし過ぎてもうお腹いっぱい

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:22:55 ID:5bQyvXTX0.net]
北京とかのラーメンって実際どうなんだ。美味しいんか。

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:23:07 ID:jWi2D1kN0.net]
>>489
市販品だとバールセンのクッキーぐらいだな美味いの。

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:23:14 ID:Crh/KXvt0.net]
支那そばの表現なら日本人はリスペクトがある。

中華そば表現より、支那そば表現が好き。
なぜこれが、中国差別なんだ💢



520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:23:16 ID:XCJ/ImHG0.net]
拉麺マンの漫画やってた昭和末期頃はラーメン≒中華そばで似たような味の醤油ラーメンが街の中華屋にあるって世界だったような
環七通りの行列のできるラーメン店みたいな、そこいら辺りが現外食ラーメンのルーツというか、中華そば感薄い日本式ラーメンのほしりみたいなもんだよね(もっと古いのもあるだろうが)
昔は九州はとんこつみたいにご当地グルメでもあったな

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:23:16 ID:6xfCUT8u0.net]
中国起源アルー

ってどっかの煩い民族みたいに言わないな

てかそんな事言うのはニダーだけか

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:23:28 ID:VVHKXLJBO.net]
蕎麦も中国から坊主が持ち帰って江戸時代に蕎麦ガキから麺になったんだっけ

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:23:30 ID:kq2YhcVk0.net]
>>1
前は支那蕎麦って言ったら怒ってたくせにw

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:23:40 ID:xXCMwhDt0.net]
中国のラーメンまずいんだもん
四川で食ったラーメン唐辛子で真っ赤な味のない汁の中に麺が浮いてるだけだった

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:23:41 ID:p5S204Lv0.net]
>>516
それは昔ながらの醤油ラーメンで良いと思うよ

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:23:44 ID:1gPs0fYh0.net]
>>499
近所のお好み焼き屋(広島県の大衆食堂のこと)のおばちゃんが作るラーメンやうどんは美味しかった。

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:23:55 ID:sgmfoio50.net]
>>462>>1
いや、国名のチャイナ(シナ、チナ等)を中国と呼ぶのと

昔からある、中国地方(山陰地方)とは全く違うから


最近の略称でのチャイナを中国って呼ぶのは、

中華民国 → 中華人民共和国 

を誤魔化すための国名ロンダリングが狙いだ

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:24:03 ID:AQ8oOWMe0.net]
>>504
1946年の通達だろ
おれは昭和の世代だけど平成に入ってからも差別の意味なく普通に使った
それが近年 いきなり封印されたんだろ

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:24:06 ID:ZwcrG9qB0.net]
とりあえず中国はウイグル問題をどうにかしろ
https://youtu.be/ILQc9NCSa20
むごすぎるだろ



530 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:24:11.78 ID:QclMr/Y40.net]
>>4
ラーメンが中国なのは誰も否定してねーよ?馬鹿か?朝鮮糞グックw

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:24:12.41 ID:pXjKGJpF0.net]
もはや別物といえるほどになったからな

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:24:18.05 ID:N8IJWzAz0.net]
まあ、ラーメンに限らず日本で食えるものは大体日本で食った方がうまい

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:24:39.53 ID:KN0owR510.net]
文化大革命でラーメン文化も消滅したのでしたw

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:24:44.16 ID:JtUzTT9U0.net]
>>490
ラーメンって名称は日本で作られました
札幌の中華調理屋が発祥だよ
適当にググれば出てくるから調べてみれば?

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:24:47.65 ID:TBHChu4Y0.net]
>>515
現代でもよくある話だけどな
LGBTとかあれは良いこれは駄目とかよくやってるし

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:24:52.39 ID:/uvLWNO70.net]
日本にある中国ラーメンは食べやすいようにかなり改良してある

出張で中国広州の田舎に行った時に
連れていってもらった店のラーメンは
申し訳なかったけどまずくて一口も食えなかった(飲み込めなかった)
なんかエンジンオイルの臭いがしたからね

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:25:02.26 ID:JQdSc/cB0.net]
>>487
中華民国と中華人民共和国とを混同させようというプロパガンダに
負けるのはよくない
略称の中国を強制的に使わせられているのは日本だけだよ
良く歴史のプロパガンダを研究した方がいいよ

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:25:10.60 ID:AQ8oOWMe0.net]
>>513
なんでんかんでんは深夜まで煩かったなw

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:25:21.30 ID:oRz3ZS5A0.net]
日本は他国の発明品をパクッて改良したり、品質を良くして
発明国の品物を駆逐していくのはお家芸



540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:25:25.60 ID:N9ihViPw0.net]
ラーメンはモンゴルが起源

中国ではありません

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:25:27.36 ID:aXc3UkOq0.net]
>>489
お菓子で思い出したが中国人って日本に来た時もとにかくチョコがすきで日本のお菓子でチョコ系かっていくんだけど
あのチョコ好きってなんでだろうねえ

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:25:41.18 ID:bqlhLc+20.net]
英語チャイナの広東なまりがシナっぽく聞こえるから
日本で属国として通じる支那にしたとか聞いたが
よくアルが使われるがあれは満州の少数民族の訛りのようなもの
語尾によくアルが付いたらしい

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:25:43.33 ID:p5S204Lv0.net]
>>519
中国は政権が入れ替わる度に民族の入れ替えもあって、前政権を批判してこき下ろす体質だから過去の名前を嫌うんだろうね

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:25:47.22 ID:QxKbhblu0.net]
>>527
違うよ
昔から自国名を中国と言っていた
世界の中央にある国って意味で
それを外国にも言わせるってのかなんだけどね

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:25:54.97 ID:QfBJOrGN0.net]
>>536
スパイスとしてガソリンを仕上げに入れてあるからなw

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:25:56.28 ID:L3P1Db9B0.net]
>>1>>1000
中国「臓器狩り」の証拠を弾圧下のウイグル自治区で発見│NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20181006_754699.html?PAGE=1#container

 * * *
 昨秋、シルクロードの要衝として知られる中国最西端の都市、ウイグル自治区カシュガルの空港に出現した通行標識がある。

「特殊旅客、人体器官運輸通道」

 簡体字とアラビア文字でそう書いてある。「特殊旅客」が外交官や共産党幹部、国賓待遇の外国要人などを指すのは勿論だが、「人体器官」とは一体何か?

 これは即ち、人間の臓器のことである要は、「ここは大至急運び出さなければならない切りたての移植用臓器が通る通路だから一般人は並ぶな!」と言っているのだ。

 この写真が出回った当初、その表示があまりにもあからさま過ぎるため、「フェイクではないか」と真贋を問う声も多かった。
しかし、その後今年1月、カシュガルの空港に降り立った日本人が間違いなく本物であることを確認し、写真に収めてきた。


547 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:26:14.89 ID:Hb1gqaxO0.net]
殆ど食べないし
別に誇らしくもない

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:26:23.39 ID:L3P1Db9B0.net]
>>1>>1000
中国ではウイグル人再教育キャンプ(強制収容所)でDNAのデータベースを作り、臓器売買の為の「人間牧場」にしている疑いが非常に高い

英BBC記者「電話で肝臓を確保」前中国衛生部副部長「答えたくない」
https://youtu.be/IsOGUsp7Fn0
【新唐人=米NYに本部を置く中国語衛星TV、中国ニュースを独自の視点でお届けします】https://m.youtube.com/watch?v=rUQG9rbEPqY ― 生きるための殺害
#中国の臓器狩り #臓器狩り

BBCは8日、『誰を信じるべきか?中国の臓器移植』(Who to Believe? China’s Organ Transplants)と題する番組を放送しました。
中国で死刑囚の臓器摘出に関与した元医師もスタジオ出演し、番組の中で証言を行いました。
BBC記者はまた、中国衛生部の黄潔夫元副部長に、臓器移植の実態について質問しました。

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:26:25.67 ID:QclMr/Y40.net]
>>4
あー海外で日本料理名乗って店出してる朝鮮豚アレはなんだ?
恥を知るか死ねということだな?エベンキ豚w



550 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:26:26 ID:RYEDooYz0.net]
ラーメンの元祖ってモンゴルじゃないの?
センクウが言ってたけど?

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:26:29 ID:IR8Ml6g40.net]
ラーメン屋が出す担々麺は大好きなんだけど、本格的な中華の担々麺は苦手

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:26:42 ID:IMapCjdt0.net]
>>508
現実にブームだというお話

現実とは「現(げん)の実(じつ)」

農水省なんてタワケは役人だけに
「人より早いという事だけはありえない」

和食は日本人の大多数が気付くより以前にブームで、
農水や麻生は後乗り

役人や政治家は「そこまで賢くない」

わかりましたね

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:26:45 ID:cPWZlRdT0.net]
>>534
作られましたってw
たまたま偶然一致したって
アホやろおまえ

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:26:57 ID:4HdbCza/0.net]
元々中国の食べ物って全世界も知ってるし日本も起源を主張したりしない
その上で美味しいラーメンを追及した結果別の食べ物になってしまった
中国のラーメンももちろん好き

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:27:09 ID:t7WWZmNZ0.net]
イタリアで生まれたピザ

でも有名なチェーンはアメリカいったいどうして

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:27:17.78 ID:v2h+SwsB0.net]
>>476
ラテン語から英語のチャイナになったのか?
支那からチャイナになったと聞いたんだが
ただチャイナから支那になったは絶対違うだろ

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:27:19.91 ID:AQ8oOWMe0.net]
>>541
日本のお菓子は低価格で安いからだよ
外国のお菓子は甘いだけとか差が激しい
美味しいのは高い
特にチョコレートは森永と明治は気合入れてるから
ロッテは味がおかしい

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:27:21.82 ID:N9ihViPw0.net]
>>530
ラーメンはモンゴルが起源

日本はパクるかもしれんが 起源を主張したりしない

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:27:35.48 ID:kq2YhcVk0.net]
>>536
中国だと家庭料理の麺食べたほうが美味い
店で食べるとスパイス効き過ぎで食いにく



560 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:27:37.18 ID:bh0ne9xs0.net]
日本は他国から持ってきた文化をカスタマイズして独自に進化させるの得意だからな
故にガラパゴスとも言われるが

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:27:41.93 ID:JQdSc/cB0.net]
>>500
中国本土にはうまい麺が少ないって時点で発祥はちゅうごくじゃないと
思わないのかね?
発祥は内モンゴルだよ実は

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:27:59.88 ID:1rMOrNIg0.net]
ラーメン記事なんてどうでもええわ!
大陸の中国人どもは天罰下ればいいわ、香港台湾は日本と共にある!

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:28:01.04 ID:JtUzTT9U0.net]
>>535
思考停止して嫌がる人がいるから止めようなんて言葉狩りには大反対
どうしてダメなの?って部分までちゃんと掘り下げようよ
「それ差別だよ」って言われて思考停止しちゃうタイプだろ
「どこがどう差別なの?」ってちゃんと聞いて判断しようよ

564 名前: mailto:sage [2019/11/19(火) 22:28:06.91 ID:D6wt+sG/0.net]
味噌スープはねぇよ

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:28:10.71 ID:VlnZcixm0.net]
>>282
もともとは秦からラテン語でCino(チーノ)ね
そのあと久しく交流途絶えて再び世界史に登場したときには
清になってたから各国語にChinaなどとして導入された

正確には国名ではなく「地域名」
日本の場合はそれまで王朝名で国を呼んでるか、
固定的には唐、唐土(カラ、もろこし)
清が滅ぶ時に中華民国が樹立されたが、日本は国家として承認せず満州国を建国したので、
中華民国を認めてないから地域名の「支那」とあえて呼んだ
のちに中華民国がサ条約で勝利して、中華人民共和国に追い落とされて承認したので、「中国」が略称に。
だから東シナ海は「地域名」なので今でもオーケー

支那って使うのはこの歴史的経緯を含んでいるので
「中国なんて俺は認めない」という意味になる
日本をチョッパリと呼ぶようなもんなのでやめようね

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:28:13.85 ID:DXf8uGv10.net]
ベトコンラーメンの発祥の地は一宮市

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:28:14.41 ID:DT/j9S4n0.net]
あと100年も経ったら世界三大料理でさえ現地で食べるより日本アレンジの方が美味いってなりそうだな

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:28:21.19 ID:/SkRPQiR0.net]
そろそろ韓国がラーメンの起源は韓国って言い出すころ

紀元前の壁画に辛ラーメンが載ってるらしいしな

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:28:30.01 ID:T3sUtIZ50.net]
中華料理の一メニューに過ぎない料理が
独立したジャンルになったんだからある意味凄い



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:28:40.76 ID:sgmfoio50.net]
>>544
それもある
中心って意味での中国
これを日本人に押し付けている

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:28:42.12 ID:N9ihViPw0.net]
>>561
そうなんだよ

中国とか韓国は起源パクるんだよ

内モンゴルは中国領土って言い出して同時に進行だけど

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:28:45.98 ID:Lp7VulRD0.net]
でも、韓国人と違って
ラーメンが中国の物だと言う事は分かってますよ
素晴らしい文化を日本に伝えてくれてありがとうございます!

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:28:47.04 ID:Crh/KXvt0.net]
>>525
日本の強みって、多様な文化を
こだわりなく取り入れたたこと
だと思うんだ。

だから、日本のためにこそ、とりいれた文化先をを明確にしておくことが大事だと思うんだ。

起源を主張したら日本の終わり。
原産地にリスペクトすることを大事にしないと。😊

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:28:49.51 ID:nFIOJ//40.net]
店のラーメンは不当にボッタくられるから食わない
ラーメンごときfrボッタくられて何とも思わない神経が異常なんだよ
俺は基本自炊、これは日曜に豚を煮た汁で作ったラーメン、麺は適当な手打ち
https://i.imgur.com/LIUMbvN.jpg

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:29:04.23 ID:a9w17oVy0.net]
>世界で有名なのは日本のラーメン「いったいどうして?」

そりゃ 50年前にはラーメンなんていう言葉も無くて 支那そば 支那竹と言っていたいのを
日本のマスゴミが シャベツだと言い始めて ラーメンと改名したから日本の物になっちゃったんだよ。
「支那そば」のままなら 今でも支那の食べ物じゃないの
英語の「Rowmen」は日本で言う焼きそばだから 支那そばと別のもの
でも何でラーメンに成ったんだろう

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:29:16.38 ID:jkEcXAOV0.net]
日本の中華料理店で出すラーメンは普通に日本のラーメンwwww
中国いかないと中国ラーメン食えないのかも

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:29:17.25 ID:JtUzTT9U0.net]
>>553
それまでラーメンって名称が無かったんだけど?
ちょっとはググった?
調べもしないで否定するバカなの?
お前が間違っているってググれば分かるだけだよ?

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:29:27 ID:aXc3UkOq0.net]
>>521
日本にくると名前だけ一緒の別物に魔改造なりがちだから
それを○○料理と言われてもほぼ別物で反応に困るってパターンになりがちなんだよね
その国の人からしたら

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:29:28 ID:dzAFdI0Q0.net]
中国で生まれたのは支那そば
支那そばはスープがイマ2イマ3
自由競争がないからあんなスープだったんだな



580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:29:29 ID:N9ihViPw0.net]
>>572
ばーか  モンゴルだよ

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:29:37 ID:RYEDooYz0.net]
ドクターストーン読んでればラーメンの発祥はモンゴルだとわかる
それを日本人が改良に改良を重ねて改良しまくった
それが世界中で受けてる

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:29:39 ID:p5S204Lv0.net]
そういや、支那竹も支那畜と勘違いされて言葉狩りにあったなw

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:30:08 ID:AQ8oOWMe0.net]
>>575
ramenはもう英語として完全に通用するぞ

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:30:18.09 ID:BPyTbJJh0.net]
>>4
ラーメンって普通に中華そばなんだけど・・・
それよりお前らのくっそ不味い冷麺って出来損ないなんなの
誰も食べてない

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:30:22.34 ID:5VC7bcxn0.net]
たぶん、料理に何が入っているか分からないからでは?

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:30:24.39 ID:qzywx8EV0.net]
日本人のラーメンとカレーに対する執着は基地害レベルだからな

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:30:25.71 ID:VlnZcixm0.net]
>>556
チャイナに当て字したのが支那って表記
仏典による。
古文に詳しいと震旦のほうがよく見るかもしんない

>インドから仏教が隋に伝来した当時、
経典の中にある梵語「チーナ・スターナ "China staana"」を
当時の訳経僧が「支那」と漢字で音写したことによって彼の地に伝来した。
この時の当て字として、
「支那」のほか、「震旦」「真丹」「振丹」「至那」「脂那」「支英」等がある。

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:30:39.02 ID:JsRfYulw0.net]
日本でも名古屋みたいに台湾人が作った台湾ラーメンが人気だったりするしな
そのルーツは台湾のラーメン

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:30:42.62 ID:tFJmhNji0.net]
テレビでアメリカ人が、
ラーメンは中国で生まれ、日本で育ち、アメリカで死んだ
と言ってたのはちょっと笑った



590 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:30:50.01 ID:4MY83+590.net]
>>532
例外はソーセージ
ドイツの方が美味いわ

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:30:54 ID:AQ8oOWMe0.net]
>>582
スマップの中居がいいとも だか生放送で口にして訂正されてたなw

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:31:00 ID:q8c0RJZ40.net]
>>83
ラーメンの歴史より短いなw

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:31:03 ID:IMapCjdt0.net]
だったら「小麦の原産地でも礼賛してろ」って話になる

イラクだよっ!

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:31:06 ID:sV/zqU5A0.net]
日本では中華料理だけどな

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:31:17 ID:VVHKXLJBO.net]
>>524
てか日本には伝家の宝刀の化学調味料の味の素が入ってるからなw

中国がどうとかじゃなくてラーメンに限らず昔の料理は不味く味も薄いと思うw

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:31:18 ID:QclMr/Y40.net]
>>580
モンゴルでは何て名前の料理なの?

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:31:19 ID:t3+C6Q5O0.net]
魔改造は得意やさかい

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 22:31:25 ID:VlnZcixm0.net]
>>575
諸説あるけど、チキンラーメンによって固定したって意見が支配的。
その前は支那蕎麦、中華蕎麦、南京蕎麦、拉麺が乱立してた

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:31:27 ID:Lt/ObRBd0.net]
>>528
いやだから、キッカケがどこにあるかの話ね
馬鹿が騒いだとか、中国の執筆化が言い出したとかではなく、中国という国家が
正式に難癖つけてきた事が原因なんだよ

別に君と揉めたいわけでなく、史実を言っているだけだよ


ついでに、外務省のHPにある外交史料Q&Aにも
「戦前に、中国の呼称を「支那」から「中華民国」に変更した経緯を示す記録はありますか。」
ってのもあったから、参考までに見てみてね

中国の「支那って言うな!」っていう難癖は昭和5年にまで遡るから



600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:31:33.43 ID:t+HB/dXG0.net]
ラーメンのスープにあれだけ手間と時間をかけるのは個人的にも理解できない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef