[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/07 14:23 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MTG】Magic The Gathering Arena 426【アリーナ】



1 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/02(木) 20:57:09.41 ID:gqZjgePP0.net]
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てお願いします

2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです

Android・IOS版3/25正式リリース

次スレは>>900が立てること。立てられない場合は作成したテンプレを貼って次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
おいこらされたらテンプレを修正してね。。

◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
magic.wizards.com/en/mtgarena

◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/

◇禁止カード一覧
mtg-jp.com/gameplay/rules/banned-restricted/

◇ヒスホラ収録リスト
mtg-jp.com/reading/publicity/0035340/

◇関連スレ
※初心者スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 181
egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1635178943/

※リミテスレ
【MTGA】リミテッドスレ 13【ドラフト シールド】
egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1636116211/

※モバイル版
【MTGアリーナ】Magic The Gathering Arena【モバイル】 Part.3
krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1622834756/

※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 425【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1638188697/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:21:35.00 ID:3vR8B2rH0.net]
>>374
スタンダード自体は残るから、紙と同じルールで遊ぶのは問題ないと思うよ。

402 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:24:05.12 ID:VfPNDaB+d.net]
さすがコピペデッキ愛好家
レスの内容もテンプレだ
表現の反復ってわけね

403 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:25:05.18 ID:DJ00ZoLQ0.net]
実際やってみない事にはなんとも言えないけどヒストリックでよくね感が
後うえでも言われてる通りナーフすればいい思考で調整雑にならないか心配

404 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:26:47.36 ID:p2ci1Cmd0.net]
>>381
ヒストリックとアルケミーはそのままアリーナ独自のフォーマットってだけだから
スタンは紙準拠って考えたら当然と言えば当然かと

405 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:28:16.00 ID:p2ci1Cmd0.net]
>>403
独自カードは開発陣の楽しさ優先雑調整になる可能性はあるけれど
スタンのカードは紙があるからナーフとか出来ないのでそっちの心配はないかと

406 名前:出川☆自演乙☆哲朗 [2021/12/03(金) 15:28:18.74 ID:L0vCQ/6+0.net]
これアルケミー自体誰もやらなさそうやな
リソースの無駄遣いってやつ

407 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:29:15.12 ID:f+oQ5xtl0.net]
既に雑調整なカードがあって、それを今後そんなカードはすぐに修正できるようにするのだから
文句言ってる奴が理解できん
紙がどうのこうの言ってる奴はスレチの論外
アリーナはアリーナ、紙は紙で別物

408 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:30:49.05 ID:43Hn9g71d.net]
ヒストリック用に作ったカードが産廃化するの怖すぎる

409 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:30:58.44 ID:/dxr4A3x0.net]
>>406
アリーナの競技的イベントはこっちに差し替えられるから強制的に付き合わされるんだよなぁ。。。
実際、1月のアリーナオープンはアルケミーだぞ



410 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 15:31:28.80 ID:zYcwhh+Qa.net]
>>406
正直ミッドウィークみたいに一定期間のみ開催なら報酬分やるくらいだよね
普段からガッツリやろうとは思わない

411 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:32:08.14 ID:4Wacj03Oa.net]
まあ新しい遊び方の一つくらいの感じで落ち着くんじゃないかな
紙だとこうでデジタルだとこう、なんて初心者からしたらmtgよく分からんし止めとことしかならんやろ
ユーザー使ってカードパワー調整の試行回数増やして今後のバランスに生かすのがメイン目的だと思う

412 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:32:54.64 ID:/dxr4A3x0.net]
>>409
>>406
ソース
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/magic-digital/mtgarinagemugeng-xin-qing-bao-arukemi-2021-12-02

413 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:33:17.42 ID:lKgfiB420.net]
極めて妥当な采配に思える
真剣にゲーム運営する気あったんだな

414 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:33:19.92 ID:p2ci1Cmd0.net]
>>409
差し替えって言うとそれのみって感じるけど
リミテ、スタン、アルケミー、ヒストリックの4つ回す可能性もあるわな

415 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 15:34:02.24 ID:zYcwhh+Qa.net]
まぁデミリターとしてはデミリッチ使いまくれるのは嬉しいけどw
リーアと合わせて使ってみたい
船砕きまで入れる余裕あるかだけど少しそこだけ気になるねw

416 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:36:31.64 ID:p2ci1Cmd0.net]
ちゃんと主要の一つに加わるだけであってちゃんと通常のスタンも引き続きって書いてあるな当然だけど

417 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 15:37:47.33 ID:zYcwhh+Qa.net]
デミリッターだw
デミリッチの効果コピーに変更は結構エグそうだし

418 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:38:38.31 ID:MvqpPwWi0.net]
>>406
白単赤青に嫌気が差してるその他勢の総和が一番大きいだろうから普通にアルケミーに移る人も多いわ
そしてカモが減れば赤青の中でも弱小がどんどん引退していくから更にアルケミーに偏っていく

新フォーマットという名称が悪いだけで本来ならスタンで行うべき調整

419 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 15:46:33.48 ID:1ccVUI/p0.net]
趣旨もわかるし、時代に即したものだと思う
ただ、エシカの戦車見てるとバフ・デバフの価値観にズレのあるテンプレートな失敗をしそうで
別のDCGでは環境カードのコストを上げたら、逆に踏み倒し条件に掛かってナーフという名の凶気になったから



420 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 15:47:21.95 ID:UIv8r46lp.net]
アルケミー、スタンより先に出してベータ版的に運用した方が良かったような気がする

421 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:47:31.80 ID:lKgfiB420.net]
しっかりアルケミーの環境に手を入れてくれてマシな変化望めるならスタンなんて永遠にサヨナラかも
紙への配慮で難しかったが実際調整すべきという自覚も、調整すべきポイントも大体把握してるっぽいから、ただのアホ集団ってわけでもないんだな
で、食肉は?はよ無くせ

422 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:48:33.50 ID:3RsMIIXb0.net]
まあアルケミーでもなんでもやってくれて構わないからデイリーを5から10勝ぐらいまでにまとめてもっと増やしてくれたらいいよ(直球)

423 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:49:09.94 ID:vhEwZo2k0.net]
結局最初から最後まで迷走したまま終わったヒストリックの歴史を見ると
このアルケミー推しもいつまで続くかわからんってのが一番怖い

424 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:50:03.01 ID:7Itf+h6O0.net]
でもそれなりに人気出そうだけどな
環境が細かいながらもチマチマ変わりやすいわけだし

425 名前:出川☆自演乙☆哲朗 [2021/12/03(金) 15:50:29.14 ID:L0vCQ/6+0.net]
>>418
そういうやつらどこに逃げても勝てないけどね
他色で勝ちたいならリミテやれば良くね?って思うんだけど

かたやアルケミーはアルケミーで1か月で環境が固定されるかもしれないけどその都度ナーフ入って環境が変わるから飽きは来ないのは確かだね、カード作る資産がないと課金が大変だけどね

426 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:52:01.04 ID:nwxmPUyu0.net]
紙のスタン自体もぶっつけ本番的なとこが出てきて面白くなると思うよ

427 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:53:26.66 ID:+Jl0hdgXp.net]
コピペコピペ言う奴って強いオリジナルデッキ組めてそれ流行ったらコピペデッキの仲間入りなのはどうなん?
自分で組んでたらセーフなの?

428 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:53:37.25 ID:QAKwYBmma.net]
>>425
短いスパンで切り替わるならある種の激変と考えればまあ楽しめるんじゃないかな

429 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 15:57:18.62 ID:8UOLJB5q0.net]
白単アグロに9割勝てるデッキない?
他のデッキにどれだけ負けてもいいから



430 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 15:57:53.32 ID:VbqTRjoja.net]
アリーナでは今後アルケミーをメインフォーマットにして従来のスタンダードをサブフォーマットにするつもりなんだろ
事実上DCGのアリーナとTCGの紙の分離宣言みたいなもの
そのうちアリーナでは従来のスタンダードフォーマット自体が削除されてアルケミーが正式なスタンダードになる未来がくるかもしれん
紙は今まで以上にコレクター要素が強くなっていくんじゃないか
アルケミーの登場はMTGの歴史上の大きな転換点になりそう

431 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 15:59:46.19 ID:M0hYflgTa.net]
>>429
黒単

432 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:00:09.70 ID:y52f1wq20.net]
>>429
怪異とかひきつり目で相手の攻撃いなしつつ全除去ぶち込むオルゾフコンか黒コンなら白単なんぞカモだよ

433 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:00:31.39 ID:8PbRRVjq0.net]
>>429 アゾコンじゃね?消えゆく希望や黄昏とかで時間稼ぎつつ
スカールでぶっ飛ばす。相手の手札が切れたら勝ち確。

434 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:00:51.49 ID:eGg9bs1mM.net]
>>430
そして失敗し撤回までがテンプレ

435 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 16:02:20.26 ID:8UOLJB5q0.net]
>>431
>>432
それが意外と勝てなくて
このレシピで勝率7割くらい

デッキ
4 よろめく怪異 (AFR) 119
4 黄昏の享楽 (MID) 38
4 食肉鉤虐殺事件 (MID) 112
4 蜘蛛の女王、ロルス (AFR) 112
4 レイ・オヴ・エンフィーブルメント (AFR) 116
4 スカルポートの商人 (AFR) 120
14 沼 (VOW) 400
4 命取りの論争 (AFR) 94
4 ひきつり目 (STX) 70
4 冥府の掌握 (MID) 107
2 魅せられた花婿、エドガー (VOW) 236
4 砕かれた聖域 (VOW) 264
4 陽光昇りの小道 (ZNR) 259

サイドボード
2 害獣召喚学 (STX) 211
1 環境科学 (STX) 1
1 殲滅学入門 (STX) 3
1 壊死放出法 (STX) 78
2 マスコット展示会 (STX) 5

436 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:03:26.96 ID:MvqpPwWi0.net]
>>429
普通に赤青コントロールに落ち着くと思う。白単対策は1マナ除去と全体除去の両面体制に落ち着く
赤青は両方とも豊富に揃ってる
黒単は使い勝手の良い1マナインスタント除去がないから若干劣る。血の長も十分アンチだけど

437 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:03:34.12 ID:cAxLenvPr.net]
とりあえずアルケーミー最初は白単天国(地獄)だろうこれ

438 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 16:05:07.75 ID:nwxmPUyu0.net]
>>435
土地22?ありえん
両面合わせて28ぐらい欲しくなるデッキなのに

439 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:05:51.35 ID:3vR8B2rH0.net]
>>437
天啓が死ぬから除去コンで行けるぞ、きっと
だから俺は除去コンを狩るデッキで行く



440 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:06:28.53 ID:thAnRJXW0.net]
7勝ててるなら十分では無いだろうか
白10割とかできるもんなの?

441 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:07:07.89 ID:Gsw0eBJ90.net]
その様子を見ていた私たちは、1つ重要なことを学びました。それは、デジタル主体のマジック・プレイヤーがテーブルトップのプレイヤーとは少し異なる形でマジックというゲームに関わっているということです。

これって皮肉かな?

442 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:09:06.62 ID:8PbRRVjq0.net]
>>435 鉤虐4枚もいらへんやろ。序盤に2枚あっても腐るだけやし。3枚くらいかな
レイ・オヴなんちゃらも4枚もいらん。それいれるなら婚礼のエンチャント4枚欲しい。
まずはライフ稼いで生き残ることを考えないと

443 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:09:16.62 ID:hRtnjI59a.net]
紙主体のスタンプレイヤーなんてものがいま存在するのか

444 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:09:37.75 ID:5js5JlFt0.net]
2割は事故るゲームで事故らなきゃ必勝としても勝率8割だしそれ以上なんて現実的じゃない

445 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:15:08.68 ID:hRtnjI59a.net]
特にbo1だと難しいね
先攻の白単に理想的なムーブをされてしまったらいくらメタってても勝つのは困難

446 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:15:58.14 ID:mCCGegjV0.net]
前期の緑単で対イゼット76%だったわ
白単を徹底的に絞って7割じゃメタッてる意味なくない

447 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:17:20.42 ID:Si4wG/GFa.net]
アグロならともかくコントロールで冥府4枚は多すぎ
2ダメが馬鹿にならない

448 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 16:24:54.24 ID:OG8sgvlh0.net]
3マナの切除ついた全除去はどうか

449 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:25:38.31 ID:JJjQLVala.net]
黒単にエドガー??



450 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:29:16.30 ID:3vR8B2rH0.net]
>>435
エドガー使うなら、エドガーを追放除去から逃がすために、2マナの命取りの論争より1マナの村の儀式にしたいな。

451 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:30:06.80 ID:lKgfiB420.net]
除去で対処してくださいねはアカンのよ
ただのバランス放棄だから
結局白単が癌なんやな
こいつのせいで白単絶対許さない黒単ゴミコンが生まれるんだろうし

452 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:32:12.79 ID:/+AzmWKh0.net]
デイリーのジェム、ゴールドで買うと1パックおまけでついてきた気がするんだが、所持パックの数数えてなかったから実際増えたかは不明だが

453 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:32:30.47 ID:CHFFWQzS0.net]
>>441
ここ見てても馬鹿にされても仕方ないと思ってしまうな

454 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:33:14.83 ID:DJ00ZoLQ0.net]
白の生物出た瞬間仕事しすぎ
黒の除去じゃアド損にしかならん

455 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:33:22.93 ID:LrcwnAma0.net]
BO3でも先行白単、先行イゼットは回れば止まらん

456 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:34:38.67 ID:y52f1wq20.net]
>>435
白単ガンメタするつもりで俺がそのリストをいじるならスカルポートと虐殺を抜いて相手のETB対策に厳しい試験官、全除去に雪上とスカール、PWにソリンかリリアナ(もしくは両方)を入れるな
白単はETBが強力だからPホールやらPVやら白敵対者に対してETBに2マナ要求して効果を弱体化できるので結構有用だと思うのだが・・・(ちなみにWCないので妄想です)

457 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:35:16.18 ID:MvqpPwWi0.net]
>>435
ロルスとか食肉って4積みするもんなの?

458 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:37:48.68 ID:iX5e4PUCd.net]
白単ってEtBつよいか?
生物使ってないなら怖いのってPV(とあれば軍団の天使)だけじゃない?

459 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 16:38:46.43 ID:ZB7ijbbMM.net]
ヒストリックで調整後のカードしか使えないのはおいおいおい



460 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:45:35.14 ID:U9bCyGJz0.net]
黒コンも結局白がサリアや呪文縛りを綺麗に出してこられたら全除去打てずに死ぬからな

461 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:47:24.49 ID:kDN4ERi/M.net]
天啓とか高コストの予言っておかしいよな
テンポロスするかわりのはずなのに実質単なるコスト減になってるやん
しかも手札から逃がせてるし

462 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:47:41.37 ID:W+SG2Fqs0.net]
白単が相手と噛み合うムーブしたときは勝てる相手あまりいなそうよな
まあ神ムーブ以外を食えるように調整しときゃええわ

463 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:51:06.28 ID:nwxmPUyu0.net]
てか白メタりたいなら雪上と事件両方入れるのがスタートだよ
片方しか入れてないのに鉤事件減らせは意味不明

464 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:56:17.02 ID:y52f1wq20.net]
あれ、パックが買えんのだがストア死んでる?

465 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:01:01.84 ID:+Jl0hdgXp.net]
>>461
テンポロスはしてるじゃん
このキーワード嫌いだけど

466 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:02:21.74 ID:v784htJi0.net]
予顕コストに対して1マナしか減らないのかわいそう


戦闘マンモスくんの話ですよ?

467 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:03:47.74 ID:Wyr27hoPp.net]
>>461
同じコストだとボーナスつかないなら予言する意味ないやん

468 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:09:54.64 ID:m90nNijXa.net]
でも戦闘マンモスさん3ターン目はだめや

469 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:10:55.48 ID:3VOnmOAVa.net]
テンポという概念自体がよくわからないものなのでテンポロスしてるかどうかもよくわからない



470 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:15:12.73 ID:LrcwnAma0.net]
天啓に限っては決まれば終了のフィニッシャーだからやはり手札から消えるのは大きいよな
コントロールはアルカイックの教えなんかも使うから予言そのもののメリットがデカイ

471 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:19:34.00 ID:p2ci1Cmd0.net]
>>469
雑に言うと毎ターンマナを使い切って呪文プレイできればテンポが良い
予顕はマナ使ってるけど手札にも盤面にもなんの影響も与えていないから特に最速だとテンポが悪い

472 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:31:41.09 ID:Wyr27hoPp.net]
ニコ・アリスはチンポロスしたんですか?

473 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:44:21.03 ID:RtL+mIU30.net]
バウンス喰らったら「うわあテンポロスした」と言えばそれっぽく聞こえるぞ

474 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:45:02.19 ID:IDBrayyQ0.net]
全色1マナ目のアクションが弱めで2,3マナ目のアクションが強い中2ターン目予顕は本来そんな強い動きじゃないんだけど、高マナ帯をハンデスから逃しつつプレイ可能ターンを短くしてるから黒から蛇蝎のように嫌われるんだよな

475 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:51:28.44 ID:3vR8B2rH0.net]
>>457
食肉は2枚目以降も腐らないし、初期手札に1枚あればさっさと置いちゃう手もある。
ロルスはどうせ除去されるから。
つか除去されなかったらそれはそれでアド取れるカードだしね。
5マナまで安定して伸びるなら枚数入れても無駄になりにくいよ。

476 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 17:54:31.29 ID:3vR8B2rH0.net]
>>463
対白意識するなら、雪上は重くない?
増やすなら危難の道のほうが良さそう。

477 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:01:42.58 ID:aewL8bgYd.net]
歩けミー

478 名前:出川☆自演乙☆哲朗 [2021/12/03(金) 18:06:09.75 ID:L0vCQ/6+0.net]
土地22枚でMTGやってる猛者おるってまじ?w

479 名前:出川☆自演乙☆哲朗 [2021/12/03(金) 18:08:34.09 ID:L0vCQ/6+0.net]
冥府より1マナのソーサリー除去入れた方が良くね?
名前思い出せないけど



480 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 18:10:50.99 ID:8UOLJB5q0.net]
>>479
安息地やフロストドラゴン除去するために冥府の掌握にした

481 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:11:03.59 ID:StCeDRQ70.net]
せっかく白黒なんだから消失の詩句がよいと

482 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:12:21.69 ID:NqDkfJ/30.net]
オルゾフで除去に詩句採用しないメリットってあるの?

483 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 18:12:46.56 ID:8UOLJB5q0.net]
>>481
安息地除去する手段が無くなって困った事があったので冥府の掌握にしてる

484 名前:出川☆自演乙☆哲朗 [2021/12/03(金) 18:12:52.43 ID:L0vCQ/6+0.net]
なるほどね
廃墟の地で良くね?
使うの同じ2マナだし
まぁそこは好みだけど
2点ロスが痛そうかなと

485 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 18:13:19.06 ID:8UOLJB5q0.net]
>>484
確かに
廃墟の地なんで入れてなかったんだろ
即入れます

486 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:15:42.83 ID:Wyr27hoPp.net]
2マナで追放は偉いよね
詩句打たれたらシクシク泣いてるわ

487 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:16:32.63 ID:+Jl0hdgXp.net]
>>486
氷雪

488 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:17:35.84 ID:i2sA+kdb0.net]
コピーデッキ嫌いマンにはオリジナルデッキ晒して欲しい

489 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:18:23.72 ID:c6ZXWNdmd.net]
>>488
糞雑魚デッキ晒して恥の上塗りするだけだからやめたれw



490 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:18:35.76 ID:NqDkfJ/30.net]
>>488
やめたれどうせ強カードといわれるものがしっかり入ってるから

491 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 18:19:25.83 ID:4bGWN8Ukd.net]
緑黒ミッドレンジのリストを貼ってくれてた人は辞めちゃったのかな

492 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:19:45.13 ID:i2sA+kdb0.net]
>>489
ワイはそうは思わんけどなあ
プロが組んだデッキに比べりゃ弱いのは当たり前だよ
オリジナルのシナジーに純粋に興味がある

493 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:19:48.97 ID:qCKGjaZnd.net]
アルケミー自体は歓迎するけどそれ用の調整をヒストリックにそのまま適用するのは無理があるわ
そこだけは考え直してくれ

494 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:20:05.55 ID:RtL+mIU30.net]
486のデッキ公開を要求する

495 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:21:58.59 ID:xxwnWa470.net]
アルケミー面白そうだけどこれスタンダードに限って言えば紙が劣化版みたいになってないか

496 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:22:58.97 ID:UTqSgziMr.net]
カード名だけで検索すると通常版とアルケミー版がそれぞれ引っ掛かるようになるってことか?

497 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:25:22.88 ID:NqDkfJ/30.net]
今の黄金架とかエシカとか持っててもアルケミー用に用意しなきゃならんの?

498 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 18:27:32.91 ID:8UevDyeJ0.net]
>>493
ほんとこれ
嫌ならやるなはわからんでもないけど嫌なら適応しろとか言われるのはなかなかないわwどうして一切興味ない奴が影響受けなきゃならんのか

499 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 18:29:07.53 ID:3RsMIIXb0.net]
>>493
ヒストリックと別で準パイオニアやって欲しいよな。アリーナで実装された範囲のカードでヒストリックアンソロジーとかモダホラみたいな追加はなしバージョン。パイオニア範囲まで下に広げていく奴。



500 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/12/03(金) 18:29:55.43 ID:hr58329c0.net]
公式がやると言った以上はやるしかない
紙やりたいなら紙かMOやれってことだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef