[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 17:10 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 858
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MTG】コマンダー・統率者戦 その67【EDH】



1 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/06/12(土) 13:56:11.41 ID:YFrlSEaf0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑

MTGの遊び方の一形態「統率者戦(旧称EDH)」
及びそこからの派生ルール「デュエルコマンダー」、「タイニーリーダーズ」、「ブロール」「オースブレイカー」などについて語るスレです。

■統率者戦ってどんな遊び方?
・好きな伝説のクリーチャーを“統率者”にします。
 その統率者と共通でない固有色を持つカードは、デッキに入れることができません。
・基本土地を除くすべてのカードが1枚制限。統率者を含めて丁度100枚のデッキで対戦します。
・1対1でも出来ますが特に多人数戦がお勧め。スタン落ちした過去の名カードや、
 当時は見向きもされなかった迷カードが多人数戦で驚きの活躍を見せます。

詳しくは下の関連リンクで。

■関連リンク
統率者戦って? (ルール説明・禁止リスト)
ttps://mtg-jp.com/gameplay/format/commander.html

統率者Wiki
ttp://www22.atwiki.jp/mtgedh/

■守ってほしいマナーなど
サーチは早目早目に
多人数戦なので時間がかかります。
特にライブラリーサーチは、99枚のハイランダー構成という性質から非常に時間がかかります。
ですので普段のように「エンド前にフェッチします」ではなく自分のターン終了後からフェッチしてみたり、
「《女王への懇願/Beseech the Queen》で《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》探してエンドします」
など、他の人のことを考えて紳士的にプレイしましょう。

■統率者(旧称ジェネラル)って何を選べばいいの?
趣味です。
本気で強い《トリトンの英雄、トラシオス/Thrasios, Triton Hero》&《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》や《結界師ズアー/Zur the Enchanter》から、
愛のあふれる《ヨハン/Johan》や《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》まで、
何でもアリなのが統率者戦のいいところです。


*2015年3月23日より、統率者の領域移動に関して、ルールの改訂がありました。(※2020/6/7に再改訂されます)
(統率者がいずれかの領域から墓地、手札、ライブラリー、追放領域のいずれかに置かれる場合、そのオーナーは代わりに統率者を統率領域に置くことを選んでもよい。)
ttp://mtgcommander.net/Forum/viewtopic.php?f=1&t=17560

*2016年1月18日より、「統率者の持つ固有色以外の色のマナを生み出す場合、代わりに無色マナを生み出す」ルールが廃止されました。
ttp://mtgcommander.net/Forum/viewtopic.php?f=1&t=18057

*2019年7月12日より、統率者戦でもバンクーバー・マリガン(占術マリガン)が廃止され、ロンドンマリガンが導入されました。

*2020年6月7日より、統率者が死亡または追放されたときの誘発能力は統率者を統率領域に移動させる置換効果の前に誘発するようになりました。

次スレは>>980が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

【MTG】コマンダー・統率者戦 その66【EDH】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1620466655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

299 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/03(土) 11:38:22.24 ID:krM29vTPd.net]
アーティファクトだからサーチや再利用しやすいしな

300 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 11:49:11.90 ID:rY0drEtH0.net]
確かに、大量の無色→有色マナ変換出来るカードはロクなもんが無いから入れやすい方か 二枚目のバリスタくらいの感覚かね
綺麗に嵌るデッキというとくそ昔のウーナくらいしか出てこないけど、無色無限マナコンボが古いのしか思いつかない

301 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/03(土) 11:50:57.64 ID:krM29vTPd.net]
無色無限マナの捌け口にはなるがそれ以外にこれをつかって悪さできそうだけどなにかあるかな?

302 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/03(土) 12:24:31.20 ID:o84eZug30.net]
アーティファクト土地なのか

無のロッドとかアーティファクト大量破壊に巻き込まれる土地好きじゃないんだよなぁ

303 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 15:40:42.88 ID:73qypxVF0.net]
また富の享楽で特殊勝利するためのカードが増えてしまったか…
そろそろ実績解除しにいくかな

304 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 16:48:53.58 ID:cJhceJsMM.net]
>>289
その発想はなかった
EDHスレ民は流石だな

305 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 18:23:16.70 ID:FQdG07hs0.net]
モダホラ2話題のアンコの虹色の終焉ってパスソープロくらい使われそうなのにいまいちここで話題になってない?

306 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/03(土) 18:25:48.14 ID:krM29vTPd.net]
ソーサリーなのはダメでしょ
相手のターンは3ターンあるし

307 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 18:28:46.74 ID:nVULkaqJ0.net]
自分の属してるコミュニティにも依るけど
タップインとかソーサリーとかが気になってデッキが抜けていく日が来るよ



308 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 18:50:18.82 ID:/LEQ004Ga.net]
虹色の終焉は所詮ただの単体、しかもソーサリーの除去だしね しかも3マナ以下除去するのに3色必要で選択肢に上がるか怪しいレベル 正直奉納のが強いまである
除去はサイクロンの裂け目や汚損破くらいの汎用性で初めて強い

309 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 19:04:47.46 ID:gEwbmwU4a.net]
EDHで使うカードではないな、モダンレガシーでクソ強いのはわかるけど

310 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 20:05:15.68 ID:dMXu3nhzd.net]
EDHだとランプ気味になりやすいから範囲外も増えそうだしね
不快置物を黒緑以外で広い範囲で割れるのは悪くはないかもしれないけど

311 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/03(土) 20:07:09.26 ID:FQdG07hs0.net]
そういうものかー勉強になります

312 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 02:35:43.28 ID:zmnIDJiJ0.net]
虹色の終焉もだけど基本ソーサリー除去が弱いのよ
ガチでもカジュアルでも

313 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 02:56:28.72 ID:vaxxbmkn0.net]
白単色だけの話にしても白想起あるし他の色でもピッチ除去系はあるからね〜

314 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 03:27:53.70 ID:on8zYY50a.net]
ソーサリー除去が弱いとかいう緑の悪口

315 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 09:59:39.33 ID:I47QMAm90.net]
ソーサリー除去と言えば引き裂きの評価にはちょっと迷ってる
置物対策ってだけならインスタントのヤツはいくつでもあるけど判事をどかせるカードは何枚あってもいいので

316 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 10:04:43.87 ID:HePszvve0.net]
色が弱

317 名前:「んよなあ赤白ってのは そしてソーサリーがひたすら弱い
赤白なら入れてもいいかもしんないけど、3色になったらもう入れたくないと思う
[]
[ここ壊れてます]



318 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/04(日) 10:39:51.04 ID:FuriHl5L0.net]
統率者でソーサリー除去使うならクリーチャー全滅とかアーティファクト全滅くらいのパワーが欲しいね

319 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 12:57:55.44 ID:Zer+5Ws90.net]
現状引き裂きよりは削剥に軍配かなぁ

320 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 13:03:40.77 ID:kc+XusRd0.net]
暗殺者の戦利品と消失の詩句のどちらか入れるならどっちがいいんだろう
単色の…って対戦してると気になる?

321 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 13:05:43.44 ID:Zer+5Ws90.net]
そら気になるシーンも出てくるだろうけど
自分がプレイしてる環境のメタと何を対策したいか明確にして
マナベースが許せば目的に有った方取るよ

322 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 13:16:42.71 ID:mHBd4WEEa.net]
ジェネラルに当たるか当たりにくいかの差は結構ありそう

323 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 13:33:56.87 ID:kc+XusRd0.net]
>>315
リモートで5-6くらいでやってるから特にメタはない
何を対策したいかかーとりあえずなんでも触れるの強いなくらいにしか思ってなかった

324 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 14:04:00.10 ID:Zer+5Ws90.net]
>>317
この場合のメタって対戦相手の傾向やね
ピン除去が有効なのって特定のカードを対策してそれが有効に働く場合だから
例えばコンボの片割れを潰すとかそういう目的になる

何でも触れるの強いなは少し考えて欲しいところで多人数戦におけるピン除去って基本弱いのね
打った人間と打たれた人間だけが損して残りのプレイヤーは損しないから
そういうカードは理由を持って入れないと妨害だけ担当して
美味しいところは他に持っていかれるヨイショプレイヤーになってしまう

5〜6の感覚がわかんないけどそういうとこ加味して妨害は選ぶと腐ることも減ると思うよ

325 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/04(日) 16:35:13.25 ID:i34ng4G50.net]
消失の詩句は単純に範囲が狭すぎる
除去に枠を割く以上、無のロッドやらトーテム像やら妨害ファクトを割れないカードを入れたくはないかな

326 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 08:16:51.36 ID:fxh7ZCTFd.net]
俺もリモート5〜6帯でやってるけど消失の詩句重宝してるよ
「コンボの邪魔になるときにどかせればいい」なら対象広い除去の方が良いけど、十数ターンだらだら戦う前提なら破壊じゃなく追放のメリットが大きいと感じる
神やアヴァシンなど破壊不能に当たるし、墓地回収からの再利用を防げるしね

327 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 08:23:00.03 ID:fxh7ZCTFd.net]
あ、でも消失の詩句よりも灯の燼滅の方が便利と感じる場面は多いかな
消失の詩句は灯の燼滅の2枚目って感じ
俺は両方採用してるけど、まぁそこはお好みで



328 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 10:17:29.36 ID:aKdrMgCa0.net]
そういうのもあるのか
致命的なはしゃぎ回り入れてたんだけどよく考えたら軽い統率者じゃないし常に場に居られることもないしで代わり探してたけどいろいろあるんだな

329 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 10:36:01.83 ID:Lnm++zSP0.net]
c視点だと絶対に入らないけど
ゆるゆる遊ぶ前提なら入れたい
EDHあるあるネタ

330 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 19:06:20.46 ID:4FPj4agQ0.net]
無限ダンジョン探索来たな
https://twitter.com/DimirUB/status/1411978836896456706?s=20

https://i.imgur.com/YvLWAR9.jpg
https://i.imgur.com/iH2MhoX.png
(deleted an unsolicited ad)

331 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 19:07:49.30 ID:ciNIS4UFd.net]
このスレ的には固有色違うのが残念かな…

332 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 19:35:21.17 ID:5d+YeYYla.net]
無限探索って結局墓回らないと有限ダメージにしかならなかった気がするんだけど
潮吹きの暴君でも絡めたら墓もいけるとはいえ

333 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 19:43:53.23 ID:wI6ud28 ]
[ここ壊れてます]

334 名前:O0.net mailto: ファンデルバーの失われた鉱山ならドレインあるから詰められる []
[ここ壊れてます]

335 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 19:50:51.26 ID:biF7pTJNa.net]
それなら宝物とドローついてるし倒しきれないライフいても他の回答探せるか

336 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 19:52:16.83 ID:OdXd9IxPd.net]
アルーレンか

337 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 21:53:14.35 ID:e6K77kvw0.net]
>>324
アルーレンで良くない?



338 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 21:57:00.86 ID:uxg/O4360.net]
アルーレンは相手にもメリットあるし色も違うしまぁ

339 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 22:00:07.90 ID:4FPj4agQ0.net]
>>330
青黒で組めるし…
失われた鉱山の方が良いのは確かだった

340 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 22:16:27.53 ID:5VnhvSoA0.net]
屋根の上の嵐も色違うしまぁ

341 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 22:35:39.77 ID:sJfem66A0.net]
肝心の屋根の上の嵐が6マナだからなんとも
ゾンビデッキの新たなコンボパーツかな

342 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 23:39:03.33 ID:uxg/O4360.net]
>>333
一応だけどジェネラルとじゃなくてアルーレンと屋根の上の嵐の色が違うって意味ね

343 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 23:46:58.03 ID:5VnhvSoA0.net]
相手にもメリットあるしだけでよくね?

344 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/05(月) 23:48:32.68 ID:5VnhvSoA0.net]
比べたら2つ合わない箇所あるのはみたらわかるけどアルーレンが相手に恩恵あるマイナスある一方嵐は重いマイナスあるから

345 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 00:33:17.12 ID:575CxPrEa.net]
モダホラ2にフォーゴトンレルムにと積みたいゾンビが一気に増えてクリーチャー枠がパンクしそう

346 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 01:03:07.30 ID:osq0TUYq0.net]
EDHの話の中で色が違うと言っても真意が伝わらないのか

347 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 02:11:31.89 ID:wi7ZV2iJ0.net]
多色にいれるに当たって誰も色指定してないからな?相手が青黒にしたいのか知らんがそれを語らずにただ色が違うとか言ってても知るかよ
言葉足らずならいくらでも後だしできるからななのでただ単に色が違うと言われてもだからなに?って感じ



348 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 02:12:47.79 ID:wi7ZV2iJ0.net]
3色で全部使え

349 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 02:36:05.22 ID:UgbEn0lm0.net]
ダメだこりゃ

350 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 03:33:36.56 ID:wi7ZV2iJ0.net]
このように短文だと簡単にレッテル貼ってマウントとれるからな
色が違うからサーチの有無がとか言いたいならそんな当たり前のこと伝えてくるとか意味不明だし

351 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 04:35:06.87 ID:bKz1NZF80.net]
5色握れ

352 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 08:48:00.54 ID:m8w1iDY50.net]
>>343
いきなりヒートアップしだす奴こわ

353 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 10:34:56.28 ID:QWDJ0M9x0.net]
モロフォンが板

354 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 10:47:06.19 ID:wi7ZV2iJ0.net]
>>345
カードの話しろよ単発

355 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 10:52:38.23 ID:LRN3Rkp6a.net]
コマンダーナイトでフリプしたらハンスみたいな巨漢、ドビンみたいなヒョロガリくん、ゾンビみたいなおじさん、ゴブリンみたいな俺の卓になって楽しく遊べたわ

356 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 11:48:17.98 ID:npxvSYpkd.net]
そして家に帰ったらイマーラみたいな嫁にゴゴキャされた

357 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 11:51:45.63 ID:qtAMGCF+a.net]
それって結構幸せだよね



358 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 12:58:40.70 ID:BbYqvw17a.net]
>>348
お前、幽霊なんじゃないか?

359 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 14:35:32.27 ID:fhTDpubaa.net]
寝ると産む女

360 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/06(火) 23:11:36.17 ID:iBvpS4sv0.net]
イマーラさましゅき…

361 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 02:39:24.79 ID:Gnw44sRp0.net]
めっちゃケリク用のドローソースみたいなの来たけどインスタントでサクれないと微妙だな

362 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 08:04:30 ]
[ここ壊れてます]

363 名前:.75 ID:zOi+kv/L00707.net mailto: ライフ支払えばええやん []
[ここ壊れてます]

364 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 16:06:33.58 ID:XEkTunUG00707.net]
壊死のウーズ絡めた新しいルートに成りうるんじゃないの
生き埋めからウーズ、スカージの使い魔、7ドローくんって落とせば
初動にちょっと条件付くかもだけどおにぎりと比べてデッキの総コスト気にしなくて良くなるのとトレードオフかな

365 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 23:36:52.98 ID:Z3N4Fq+C0.net]
今回のコマンダーにはどんな高額カードがぶちこまれてくるのやら

366 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/07(水) 23:39:31.63 ID:7W4jbfMH0.net]
ストリクスヘイブンではそこまで高額なカードは無かったし今回もそうじゃない?
今までが可笑しかっただけでしょ

367 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 00:16:30.64 ID:sx3GUYQu0.net]
ストリクスヘイヴンは全部予約した人が可哀想な結果だったな
赤白と赤青はいいとして他の3つは半額以下まで下がったからな



368 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 00:21:27.89 ID:pAbSMNNz0.net]
ストリクスヘイヴン統率者の新規は今までと違ってパックからも出るし…
供給口増えた割にはシングル値段保った方だと思う

369 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 02:13:32.89 ID:6frCf8CR0.net]
今回もそこまでカードパワー高くなさそうね。セット毎に乱高下されても困る。

370 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 07:55:32.00 ID:Q9D1joBh0.net]
赤緑のドラゴンのやつは同族のなんとかが再録されてるので割と良さそう

371 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 13:13:05.07 ID:+pGSw7KN0.net]
しょっぱいカードが続くと甘みのある統率者レジェンズ2が早く欲しくなってしまう

372 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 13:27:23.41 ID:CgNr90A6a.net]
統率レジェンドより統率者マスターズの方がほしい

373 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 14:03:17.76 ID:r+vNymhr0.net]
赤緑のドラゴンは追い討ちに使えない丁寧な調整されてるように見えて呪文になら使い放題というガバがあるから悪い事は出来そうなんだよなー

374 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 16:01:08.57 ID:jXDHPoDSa.net]
統率者マスターズは再録禁止がな

375 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 17:46:04.05 ID:EKmsYFzBa.net]
再録可能な伝説全種類がボーナスシートに入ってそう

376 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 19:16:05.79 ID:0Lvg8t+dd.net]
再録禁止マスターズはよ

377 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 19:21:33.51 ID:CqghXkk+a.net]
MOやれよ



378 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 20:17:17.74 ID:TUZE0nP20.net]
紙もやるMOもやるそれでいいじゃないか
だから金がなくなるんだ

379 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 20:47:04.45 ID:LDEU90/3p.net]
MOはMOでまた別の苦労ありそうだからなー

380 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 21:47:38.26 ID:pAbSMNNz0.net]
そろそろローテだし持ってないトライオームくらいは抑えとくか

381 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/08(木) 23:59:22.85 ID:LKWDIzQ40.net]
トライオームは値段上昇傾向だから早い方が良いぞ

382 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 02:15:18.10 ID:RyQ8684X0.net]
後2ヶ月有るしへーきへーき

383 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/09(金) 19:52:03.71 ID:+Ugt1ACG0.net]
ずっとジェネラルをタトヨヴァで遊んでいたんだけれど、敵対工作員が辛すぎるので
別のジェネラルに変えてデッキの中にタトヨヴァを入れようと模索中(タトヨヴァの動きは好きなので)

自分の考えだと恐喝者と幽霊のゆらめきが相性がいいのでアニマーがいいかなと考えているのですが、
他にタトヨヴァを無理なく入れれておすすめのジェネラルはいますでしょうか?
よく囲むレベル帯は大体6〜7ぐらいです。

384 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 19:57:23.93 ID:rbF9ECxF0.net]
船殻のほうがつらくない?

385 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 20:08:48.89 ID:cS/WkQXr0.net]
オムナスとか?
3色でも4色でも土地並べたいタイプだから自然に投入出来ると思う

386 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/09(金) 20:34:48 ]
[ここ壊れてます]

387 名前:.78 ID:+Ugt1ACG0.net mailto: >>376
船殻ももちろん辛いですが、フェッチに合わせられる敵対工作員がほんとに苦しいです。

>>377
オムナスは完全に見落としてました。上陸ですしすんなり入りそうです。
[]
[ここ壊れてます]



388 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/09(金) 20:47:13.58 ID:TM5tsc+T0.net]
東の樹の木霊とかもよさげ

389 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/09(金) 21:12:02.48 ID:W6NVNbb80.net]
チュレインもいいよ

390 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/09(金) 21:49:56.23 ID:+Ugt1ACG0.net]
>>379
共闘は今までなんとなくスルーしてたんですが、めちゃくちゃ楽しそうですねこのジェネラル。

>>380
初めてみるジェネラルですが、見るからに悪いこと出来そう。色々調べてみます。

391 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 07:59:50.11 ID:ivYkVKW40.net]
楽園の拡散きたな

392 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 10:10:30.92 ID:fNjB7Afh0.net]
バントの楽園の拡散、赤緑の同族の召喚
赤黒にも同じレベルの再録欲しかったな

393 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/10(土) 16:02:20.70 ID:bFGqj6e00.net]
海外相場だと礼儀妨害はそれなりのお値段らしい
地味高な黒赤タリスマンとかも入ってるし新規より再録でお値打ち感出す方針なんですかね

394 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 00:00:38.12 ID:R0V/El3C0.net]
2-3tキルを安定して押し付けられる統率者はどんなのがありますか?

395 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 00:50:49.52 ID:dUVPejwC0.net]
チュレインってアークラorアルーレン+バウンス系、食物連鎖の他に無限ルートなんかあったっけ

396 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 01:03:11.66 ID:SdaQkptW0.net]
>>386
チュレイン活かしって話ならマナ侵害と金切り声のドレイクとかかな
マナクリ居る前提ならアラームでも結構無限入りそう
後覚えてれば稀に決まるかもってレベルなら
クウィリーオンとワイアウッドとティタニアの僧侶揃えるとか

397 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 02:11:19.73 ID:Yvor35na0.net]
ローニスて強そうだけどどうなんだろう
安かろう悪かろうチュレインみたいな性能してるけど、軽くて手がかり並ぶのはなかなかの利点に思える。



398 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 02:14:32.49 ID:SdaQkptW0.net]
>>388
実際に動いてるとこ見たいなら晴れの統率者動画で上がってたと思う
ただ波止場が跋扈してる昨今ゴミファクト並べる人間は戦犯になりやすいことだけ覚えておいた方が良い

399 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 03:19:39.86 ID:SdaQkptW0.net]
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/adventures-forgotten-realms-commander-decklists-2021-07-09

D&Dの統率者デッキ公開されたね
新カードのカードギャラリーはまだ更新されてないけど
再録もかゆいところに手が届いてる感じで新規に勧めやすそう

400 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 03:25:10.68 ID:zK66LlMA0.net]
そうか?

401 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 04:00:24.53 ID:tipRS8Ah0.net]
新規がダイス関係でネタに寄ってるから保険に10ドル↑のEDH需要カード再録してレア土地も増やしとこみたいな
3色デッキにシャドランは嫌がらせ感あるけど…

402 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 14:17:15.72 ID:RYdpBe/rd.net]
そうだった
宝物対策に引っ掛かって頭がおかしくなって死ぬな、ローニス。

403 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 16:48:32.50 ID:PrxC3NUod.net]
新しい構築済は赤黒と赤緑を買うか

404 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/11(日) 17:09:49.42 ID:EjgQ4rqB0.net]
今回ダイス関係のカード多いせいで既存の自分のデッキに入れたいカードが少ない

405 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 02:30:21.75 ID:nMMsbK0 ]
[ここ壊れてます]

406 名前:F0.net mailto: コンセプトは面白いのにカードパワーが低すぎて採用価値ないっていういつものパターンが多い印象
ちょいちょい良いのはあるけど
[]
[ここ壊れてます]

407 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 12:28:02.71 ID:6nguZDil0.net]
スタンダードはこんなんでいいよ
エルドレインは言うまでもないけど
テーロスやイコリアも相当なカードパワーだからね
なんだよ脱出って
なんだよ相棒って



408 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:16:52.12 ID:7J845geXp.net]
船殻禁止!やったー!

409 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:21:55.03 ID:wmmVlm5H0.net]
さよなら〜

https://mtgcommander.net/index.php/2021/07/12/july-2021-update/

410 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:25:23.85 ID:ZXRBx66v0.net]
入れたばっかりでまだ一度も使ってないんだが

411 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:33:19.45 ID:zPBxEZYD0.net]
妥当
許されるわけないと思ってた

412 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:42:07.23 ID:Vx55yfnd0.net]
船殻禁止って海外はよーわからん

413 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:42:36.55 ID:ORQHmnj50.net]
まあ禁止が妥当だし開発とコミニュティ違うからEDHの運営責める訳ではないが禁止されること前提のカードバカスカ刷って売り切ったら禁止の国産TCGムーブ本当にクソすぎるわ
今のウィザーズに何言っても無駄だと思うが

414 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:43:35.87 ID:+5wZStX50.net]
船殻は出されて7ドロー撃たれた事あるけど別にって感じだった。個人的工作員の方がよろしくない。禁止にするんだったら神託者と判事だと思う。

415 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:49:23.57 ID:vq6c3RVC0.net]
海賊デッキ用に買ってまだ遊べてなかったのに…

416 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:49:34.55 ID:Stx/lzMj0.net]
船殻よりもダンジョン使えるようにルール変えたって、ダンジョンコマンダーどうする気だったんだろ

417 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:50:55.62 ID:17kXBYBy0.net]
>>406
基本的には発売に合わせて修正するスタイルだからこのタイミングで発表したんじゃないの?WotCと連携取ってない訳ないんだし



418 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:51:30.64 ID:DRlwbXLna.net]
どう考えても判事神託者の方が先に禁止されるべきだろ

419 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:52:29.46 ID:VZBJ2wfz0.net]
公式の人そこまで考えていないと思うよ案件

420 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 00:53:40.78 ID:gBPEOCVc0.net]
瞬速ってのがヘイト評価高いんだと思う
クルフィックスの預言者とかもそうだけど
「他人のターンで他人の行動を大きく阻害する」のは結構なギルティ判定されてるっぽい

421 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 01:43:44.73 ID:3cks6Aejd.net]
なんだってぇーッ!

422 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 01:44:34.75 ID:rDhVus2W0.net]
ナーセットみたいに頑張れば相手ターンになんとか1枚引くことすらできないし単純にイカれてるよ

423 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 01:47:15.46 ID:3cks6Aejd.net]
せやかてもっとなんかこう、他にもあるでしょうに。

424 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 02:08:13.07 ID:Pc0uU0r+0.net]
せめて青でなければね。

425 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 02:11:50.98 ID:Vsf6Kr450.net]
案の定メルカリにキャストされまくってるな
https://i.imgur.com/f74uWwm.jpg

426 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 02:56:17.33 ID:rDhVus2W0.net]
そりゃそうでしょ

427 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 06:21:19.36 ID:KKLY/Dnya.net]
禁止にするなら船殻破りよりも神託者の方が先だろ
馬鹿じゃねえの



428 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 07:05:52.48 ID:9gE7cFiO0.net]
先にも挙がってるけどソーサリータイミングとインスタントの違いでしょ
閃光は禁止されたけど何かしらソーサリータイミングで動く必要のある寿司脱出食物連鎖は禁止されてないし

個人的には工作員の方が先に禁止されると思ってたから意外だったわ

429 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 07:06:46.07 ID:/uL1Pkbc0.net]
レジェンズ1箱剥いた時船殻出たけど一度も使わなかったな
売っておけばよかった

430 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 07:16:38.92 ID:V2dWt+pMa.net]
カジュアル目線だとサーチよりドロー縛るほうが不快感高いんじゃない?しらんけど

431 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 07:21:05.25 ID:1sVSQg08H.net]
よしよし
敵対工作員も逝け

432 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 07:25:37.14 ID:rKyBG7Uhr.net]
カジュアル目線だとサーチはそもそも入らないだろうし工作員はセーフ
オラクルも入らないからセーフかな

433 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/13(火) 07:32:17.97 ID:CMAkBzDta.net]
船殻破りは青いのが良くなかった

托鉢する者みたいに白にしていくべき

434 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 07:36:47.07 ID:rDhVus2W0.net]
工作員はより船殻のほうささるカード多いし

435 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/13(火) 07:38:18.67 ID:un2sXUv/d.net]
船殻はインスタントで出した後7ドローで自分から攻めにいけるからいかんよ

436 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/13(火) 07:42:57.47 ID:8k01/ubja.net]
3マナ瞬速持ちで船殻破りみたいなカードを今後デザインするなら
白ダブルシンボル以上で手がかりトークンを精製する感じのカードがいいんじゃないかな

白のパワーカードがもっと必要

437 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/13(火) 07:45:58.51 ID:8k01/ubja.net]
工作員は脳死でサーチ入れるのを咎めてサーチ入れない理由を作るという意味では良いカード

実際はみんなサーチ使うんだけどね



438 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 07:48:44.96 ID:Jxol834rd.net]
だって全員7サーチとか無いもん
妨害するだけで終わる

439 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/13(火) 07:52:41.71 ID:un2sXUv/d.net]
奇妙な収穫はさすがに選択制か

440 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 07:56:51.99 ID:rKyBG7Uhr.net]
白はヘイトカードとパワーカード間違えてない?

441 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 08:12:04.01 ID:paWaVYhK0.net]
MOやってると船殻破りより、息詰まる徴税のほうが数倍うざい

442 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 08:37:28.67 ID:1PE8LFGo0.net]
船殻禁止ざまあみろこの調子で判事と敵対も頼むぞ

443 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 08:54:42.32 ID:v2knvGBga.net]
そこまで嫌いならピン除去くらい入れとけよ

444 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:02:51.33 ID:Y3N1irix0.net]
それが丁度良く手札にくるなら誰も苦労しない定期

445 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:05:47.54 ID:FjnlpxXu0.net]
デッキに入れるんでなくリストバンドに入れるんだぞ

446 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:09:40.45 ID:jRh7IJRy0.net]
合法的にリストバンドからカードを出せる願いとかいうカード(使えない)

447 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:12:12.12 ID:v2knvGBga.net]
>>434
ちゃんと枚数とってそれでも引けなかったなら確かにしょうがないな



448 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:16:33.78 ID:FjnlpxXu0.net]
除去してくれない他の2人が悪いよ

449 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:28:29.99 ID:8OVce16Ba.net]
モダン用パックの新規でモダン禁止出したから今更なんだろうけど
統率者用パックの新規を統率者禁止にするってもうちょっと調整出来なかったのか

450 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:28:42.53 ID:rKyBG7Uhr.net]
カジュアル視点で見た時に船殻はダメってのは分かるんだがドラニスの方が駄目だよな

451 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:30:26.14 ID:H0VXRuQod.net]
カジュアル視点でみたらダメなカードは腐るほどあるし
判事は統率者を見て刷られたもんじゃないから禁止になってないのはしゃーない

でも判事はクソ

452 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:31:51.87 ID:wmmVlm5H0.net]
そもそもカジュアルだとあんまり使われてなさそう
直接何かアドバンテージ稼ぐわけでもないし塩扱いされかねないしで

453 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:33:53.04 ID:l7BB+OHvd.net]
>>439
統率者は作ってるところと禁止出してるところが別だから何ともだが

454 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 09:45:03.56 ID:utKQr6Y5H.net]
強すぎるって意味なら他にも禁止するべきカードは沢山あるし
カジュアルに遊ぶのを阻害するって意味なら判事を今直ぐ禁止すべきなんだよな

まあ統率者委員会のインサイダーの犠牲になったということか

455 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 10:12:25.00 ID:CKiFCwQAa.net]
判事は序盤に出て出の速い統率者を咎めつつも皆の統率者が出れるくらいから除去される
カジュアルからすると判事は独り勝ちを阻害する役だから許されてる感ある
船殻は独り勝ちするカード

456 名前:セから嫌だってそんだけじゃね []
[ここ壊れてます]

457 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 10:44:09.55 ID:v2knvGBga.net]
原始のタイタンとか隔離するタイタンみたいな謎禁止はいい加減解禁してやれよ



458 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 10:54:01.34 ID:/uL1Pkbc0.net]
統率者委員会()の方々は昨日のうちに船殻売ったんだろうな

459 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 10:57:36.22 ID:rDhVus2W0.net]
そらそうよ

460 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 11:34:47.82 ID:jkyEq1mTd.net]
判事
信託者
工作員

あと個人的にはバリスタ逝ってほしい

461 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 11:34:48.98 ID:tGfUnByI0.net]
まだ統率者したことない身としては、こういうヘイト溜まりやすいカード覚えてないと何かありそうで怖いわ。
組み始めたけど不安になってきた。

462 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 11:35:40.46 ID:rDhVus2W0.net]
こんなのよりやばいヘイトカードいくらでもあるから大丈夫

463 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 11:39:28.87 ID:rKyBG7Uhr.net]
ヘイトベアーやってる奴がこのデッキ強くないのにヘイト高いんだよなーふざけんなよってキレてたわ
当然3人で殴った

464 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 11:51:33.48 ID:iJ48YD2x0.net]
船殻工作員判事で一番嫌いなのどれって聞かれたら強さ関係なく判事です

465 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 11:55:05.16 ID:DDlMsvYNd.net]
船殻工作員判事神託者だったら?

466 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 11:57:21.82 ID:Xjfc+YXn0.net]
全員くたばれ

467 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 11:57:33.30 ID:Pc0uU0r+0.net]
>>449
各色1枚ずつ禁止で痛み分けできそうだな。緑は思いつかないけど。



468 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:05:03.81 ID:l6UAJj0rd.net]
統率者委員会はゲームの解像度が低く信用出来ないとまた証明されてしまった

469 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:10:29.79 ID:rDhVus2W0.net]
判事はぶん回しを止めてくれるから割りと助かる相手も出してるとお互いに止まる
デッキによっては死ぬ(当たり前)

470 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:11:15.93 ID:q3Oe3NKo0.net]
判事は除去するためのカードをドローで探せるけど船殻破りは除去探せないし7ドロー系でフィニッシャーにもなるからなー
青いデッキだったらだいたい入ってるから一人の船殻破り除去したら次の船殻破り出てきてウザすぎた

471 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:15:12.64 ID:cYNRPLdzr.net]
海外だと紳士協定で即死コンボは控えたり棲み分けするから神託者はそもそも視界に入ってないとかあるのでは
上の記事のマナクリプト使用率みたいに青なら取り敢えず神託者コンボ入れとく日本が偏りすぎてるだけ説

472 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:16:37.45 ID:asl7dXKL0.net]
判事は出ても解決策あるし探せるからゲームできるけど
船殻は出た時点で解決策握ってないとゲーム終わるからダメなんでしょ
工作員は一回はサーチ止められてカード抜かれても除去するまでサーチ自体しなければいいんだし
他に名前が上がってるのに比べてどう考えても強制力が強すぎる

473 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:18:49.91 ID:/uL1Pkbc0.net]
>>128なんか見ると海外基準で決められると日本からするとなんで?ってそりゃなるよなと思う

474 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:26:56.35 ID:gxplkzsY0.net]
まぁそんなこと言ってもお前らも無限コンボとかデッキに入れてんだろ?
信託者はそれみたいなもんじゃないの

475 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:30:48.26 ID:akcvc4lX0.net]
罪人他にもおったやろとは思うが尖閣BANは妥当だろ
そもそも判断基準は本国だからこっちの感覚じゃわからん

476 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:39:04.20 ID:jRh7IJRy0.net]
なんつーか、BAN十二神将のうち1人が消えた程度でしかないんだよな
他にまだヤバい奴が多すぎるっていうかなんというか

477 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:42:05.63 ID:ItcQ7fCAa.net]
合同勝利を未だに解除しないルールコミッティーはカス



478 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:44:20.52 ID:CKiFCwQAa.net]
ドローを咎めるカードをドローする青に与えたのが問題なのでは…?

479 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:46:20.24 ID:v2knvGBga.net]
ヘイト生物達と勝ち手段

480 名前:フ神託者は比較対象にならなくね?
負けにくくするカードと勝つカードなんだし
[]
[ここ壊れてます]

481 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:49:12.81 ID:ItcQ7fCAa.net]
どっちもつまらないカードって意味なら共通してる

482 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:50:42.16 ID:Y3N1irix0.net]
cの面倒を見る気は無いって昔から言ってるんだからいい加減信託者は諦めろ
信託者コンボ入れてる→勝ちに主軸を置いてる→cEDHって認識だろうし

483 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:53:05.96 ID:cYNRPLdzr.net]
https://note.com/rex_tn/n/n5316e305b2b8
によると海外で実用的な即死コンボしたければ9以上の卓って感じだからなあ
最上位ガチじゃなくても8以下とは明らかに棲む世界が違うからcEDH環境行ってくれって感じか
海外だと日本認識で7~8のデッキは10ともやり合わなきゃだから居場所少ないのかも

484 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 12:58:55.72 ID:C2FCufNN0.net]
統率者戦っていうフォーマットのコンセプトそのものを否定してる判事は禁止でええわ
カジュアルデッキ組んだ人がこれ1枚で何も出来ないとか頻発してるやろ

485 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 13:04:35.10 ID:vq6c3RVC0.net]
禁止理由で言及されてる船殻+WoF系もほぼ勝ちみたいなものだからcEDHで勝手にやってて扱いで放置されるかと思ってたわ
判事だか工作員だかに関して除去くらい入ってるでしょ?みたいなコメント出してたのもあったし

486 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 13:13:49.38 ID:jkyEq1mTd.net]
合同勝利は5色ジェネラルの優位性をこれ以上上げたくないのかね
どっかの天才が安定的な勝ち筋見つけて来るかも知れないし

生命の律動は決まれば勝ちって事多そうだけど禁止にするほどかねとは思う、というか8マナ(以下も)でコレより強いカードいくらでもあるでしょ

487 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 13:24:20.85 ID:Y3N1irix0.net]
強いとか弱いじゃなくてソーサリー1枚撃ってはい勝ちーを避けたいんだろ
世界火とかも明らかに弱いけどこんな理由



488 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 13:57:35.74 ID:jRh7IJRy0.net]
召し上げ撃ってはい勝ちーするのと何が違うんだ

489 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 13:58:28.70 ID:3C+1AQHyd.net]
>>465
残りの十一神将が気になるww

490 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 14:07:15.53 ID:tDhtL7rFp.net]
マナコストだろバカか

491 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 14:14:30.46 ID:rDhVus2W0.net]
どっちも踏み倒せるだろ条件ない召し上げはクソ

492 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 14:16:54.37 ID:+5wZStX50.net]
船殻。奴は四天王の中で最弱よぉ。

493 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 14:18:38.38 ID:C2FCufNN0.net]
1 判事
2 工作員
3 信託者
4 基本に帰れ
5 血染めの月
6 冬の宝玉
7 無のロッド
8 石のような静寂
9 センの三子
10
11

意外とと言うか思いつかないもんだな
後はサリアとかヘイトベアー系が入りそうね

494 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 14:19:13.33 ID:C2FCufNN0.net]
6は冬の宝珠だね

495 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 14:24:39.78 ID:Y3N1irix0.net]
それは妨害系12神将でBAN12神将とは別では

496 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 15:03:30.31 ID:jRh7IJRy0.net]
少なくともトラシオスは入るな
ヘタすりゃティムナも

497 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 15:08:51.96 ID:f9QkLrCk0.net]
海外のサイトに塩ゲーム製造カードTop100とかあったよな



498 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 15:09:06.50 ID:cYNRPLdzr.net]
https://edhrec.com/top/salt
上のnoteのリンクにあった、海外カジュアル勢(海外レベル~8、日本レベル換算~6?)が嫌うカードトップ100
ロック系以外だと無限コンボの種とかマスデス、追加ターンが嫌われてるな

499 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 15:12:09.00 ID:v2knvGBga.net]
泥棒の競りとか歪んだ世界って本場アメリカでも嫌われてるんだな
なんか意外

500 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 15:16:01.71 ID:ItcQ7fCAa.net]
5色生物揃えて土地タイプ5種揃えて8マナソーサリー通せるならそらもう勝ちでいいよ 全く不満無いしなんでこんだけの事で禁止なのか理解出来んわ

501 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/13(火) 16:34:29.71 ]
[ここ壊れてます]

502 名前: ID:7J3Rjn8Fa.net mailto: 無のロッド系は塩カード扱いされてないのはなかなか好き []
[ここ壊れてます]

503 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 16:34:40.39 ID:7/rdd1k9M.net]
実際>>486にあるカード1枚も入らないデッキってどうなんだ?
結構な割合で入ってそうだし、フツーの交流会でも見かけるカードが揃っている感じはするが…

504 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 17:01:53.25 ID:qm9mkk2d0.net]
日本とアメリカの基準を一緒にしてはならない

505 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 17:01:57.11 ID:bpMlpMl5a.net]
やべー妨害カードはそりゃ判事含めて色々あるんだろうけどさ
「判事みたいに脆弱なクリーチャーをソーサリータイミングでポンと置くしかない」というわけでもなく
妨害と利益を同時に得られるので「灯争ナーセットのように妨害しかしない」ではなく
「息詰まる徴税やレオニンの裁き人のように一時的に効果から逃れられる」ということもなく
「インスタント呪文のように短時間限りの効果」でもなく
おまけに青いとなると禁止は已む無しかなあと

506 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 17:08:50.48 ID:aAMbCoAma.net]
>>475
歯と爪の悪口か?

明らかに弱いなら禁止の中にブレイズ未満のカードなくないか
塩カード見た感じテンポ面理不尽(追加ターンとマナ踏み倒し系)と刺さりやすい妨害、エンドカードって感じだな
荒廃鋼やビヒモスまでそれなりに上位なのマジでゲーム畳む気なさそう
btbとか月が上位に入ってるのは5時間くらいかかりそうなゲームやってる割に基本土地あんまり使わないのか?金をかけないとは

507 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 17:21:23.86 ID:Y3N1irix0.net]
タップインランドとか使ってるんじゃないの
テンポ損気にしなくていい環境なら安くて2色出る特殊土地の選択肢もたくさんある



508 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 17:43:31.32 ID:v2/LllLBa.net]
合同勝利はむしろカジュアル向けの特殊勝利カードである事を問題視されてる気がする

509 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 17:59:39.92 ID:/uL1Pkbc0.net]
こっちで5-6あたりのデッキで無限コンボで勝ちですしただけで海外だとc行けよカスって言われるらしいからな

510 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 18:12:12.63 ID:gBPEOCVc0.net]
>>493
例えば統率者旧アタルカで歯と爪を打ったとして
「クソッタレ。どうやらそのファッキンスペルは通っちまったみたいだ!
さあ俺たちは一体どんなクールなドラゴン達に蹂躙されちまうんだ?」
みたいな空気になったとして
「キキジキと徴募兵で無限トークンだけど」ってやるのが日本人って感じ
当然無言で首を振られてカードを片付けられ次のゲームは始まらない

511 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 18:51:48.10 ID:/s3+GIzdd.net]
統率者委員会をクビになったおっさんはハルクからマナクリ展開してキャッキャしてたんだぞ
あれって今のレベル制で言うといくつくらいのつもりだったんだろう

512 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 18:59:59.80 ID:rpb4cEcMd.net]
>>497
どうせドラゴン出ても機嫌悪くなるよ

513 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 19:37:55.63 ID:/lNWuTWZd.net]
>>498
日本公式が定めたレベルなんてしらないよHAHAHA

514 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 20:30:08.52 ID:GESheorM0.net]
歯と爪からは9割5分報復者ビヒモス呼んでるけど海外的にはやっぱり冷える選択なのかね

515 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 20:41:29.53 ID:1PE8LFGo0.net]
俺にしか打ち消し使わないのはプレイングの範疇だから文句言わないけど俺を殺すなら絶対勝ってくれよな

516 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 21:14:52.88 ID:/uL1Pkbc0.net]
でも無限コンボくらいないとグダるのよね
3-4でやった時2時間弱かかったぞ
まあ海外のイメージでは酒でも飲みながら夜通しやってるって感じなんだろうけど

517 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/13(火) 21:34:52.00 ID:50h5rTmN ]
[ここ壊れてます]



518 名前:H.net mailto: mtgに限らず、日本人ゲーマーは良くも悪くも最効率を求めずにはいられない感じ []
[ここ壊れてます]

519 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 22:42:42.35 ID:KPu6BR0rd.net]
歯と爪通された時点で殺せるんだからそこで殺害コンボ以外されるのは舐めプか?って感じちゃう

520 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 22:53:43.03 ID:MZe4z5XH0.net]
下手に手心を加えたセレクトで一人だけ殺したりするのもアレだよね

521 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 23:14:05.38 ID:TnDtucaj0.net]
最初からデッキに入ってなければ舐めプでもなんでもないので……

522 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 23:38:27.61 ID:J/ycUm/r0.net]
グダって間延びしたつまらない時間がつづくくらいならサクッと回数やりたいと思ってしまってる節はある
ダラダラとだべりながら遊ぶならEDH以外も選択肢あるし

523 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 23:46:26.66 ID:gBPEOCVc0.net]
まぁ日本だと歯と爪通って勝たない方が不評になりがちよね
なんで勝ち手段入れてないのってなる
この辺は根っこから文化が違いそう

524 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 00:18:09.96 ID:rkpO1meR0.net]
>>507
真面目な話普通に舐めプでしょそれ

525 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 00:32:29.51 ID:FBAxrVgf0.net]
別に歯と爪あるからって2体コンボ入れなきゃいかん義務なんてないわ
それを舐めプというならレベル10のデッキを使わない時点で舐めプでしょ

526 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 01:04:55.34 ID:c9aPV/hj0.net]
構築する上で勝ちよりも優先される自分ルールがある人もいるからね
キキジキ徴集兵とか神託者はジェネラル無関係だから自分も好きじゃないし

527 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 01:28:18.17 ID:BHjdb0tn0.net]
>>512
わかる
EDHデッキいくつも作ってると、勝ち手段が似たりよったりになるから、
ジェネラルの特色が出ないコンボは使いたくなくなるわ



528 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 01:53:09.07 ID:uzSkA9qua.net]
でも決まったら勝ちのギミックは仕込んどかないとグダグダになったとき辛い

529 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 02:05:15.74 ID:4La/HZX10.net]
殴り合いメインで統率者固有かデッキに合った無限コンボも搭載、みたいな構築が好きだけどなかなか難しい

530 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 02:25:11.24 ID:zGex5QWMr.net]
突き詰めすぎるとつまらないけどある程度ガチ要素も欲しくて日本人は7~8が多いんだろうな
でも外人からするとそれはcEDHの枠でお断り。日本換算3~6デッキがあちらの3~8。グダって長引くのもロールプレイの1つでワイワイ楽しく過ごすんだろう

531 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 02:39:17.68 ID:jrV3tJDid.net]
ディジュリドゥから悲しげなミノタウルス出したら怪訝そうな顔されたよ。
おれはこいつの顔が好きなんだ、そしてミノタウルスにはまともな奴が少ないんだ

532 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 03:21:32.79 ID:q69N88CiM.net]
>>508
そういうならmtgでダラダラだべりながら遊べるフォーマット教えてほしい
最近軍拡がつれぇわ

533 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 03:26:17.71 ID:JwUedxHt0.net]
勝ちたいはわかるけどそれ使ってなんで勝たないの?は知るかボケって感じ知り合いなら言うかもしれんけど初対面ならべつにいい
俺も歯と爪からエシックスと報復者出して報復者まみれにしたいけどビヒモスでいいからうーんて思うし

534 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/14(水) 04:06:11.90 ID:uWf7V0ckH.net]
>>515
統率者ザーダで、モノリス設置無限マナからの手札の装備品全展開&装備した時は「え、バリスタは?」って言われた事ある

535 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 06:53:02.33 ID:FBAxrVgf0.net]
そりゃまぁ装備品系の統率者ならともかくザーダから無限マナキメたら言われるでしょ

536 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 08:03:05.86 ID:on6moYC00.net]
だからそれがこれしたならはよ勝てやって考えが日本人ってことだろ
海外のカジュアルなら無限から装備付けまくった強靭無敵最強ザーダが完成だ!強いぞ!かっこいいぞ!ってなるんだろうよ

537 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 08:13:24.99 ID:Hx9JsXNqd.net]
>>518
だべりながらMTGをやりたいならEDHが最適なんじゃない?
俺はそういう目的ならそもそもMTGよりも脳死でできる遊びするだろうけど



538 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 08:18:43.48 ID:bYbzlfje0.net]
海外が日本人を偏見で見てるように
俺ら日本人も外人を偏見で見ていると思ってるよ

539 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 08:20:18.35 ID:sW74LzPXa.net]
海外はちゃんとすみわけできてるんだろうさ
知らんけど

540 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 08:22:30.44 ID:s649PEqNd.net]
海外に変な夢を見るのはよせ
むこうもガチカジュ論争してるぞ

541 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 08:24:50.74 ID:sW74LzPXa.net]
とりあえず日本人はレベルを過小に申告しがちなんだろうなとは思う

542 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/14(水) 08:43:44.20 ID:yI6SjMdh0.net]
歯と爪打ったら勝たないと舐めプとか言ってる奴とは絶対に卓囲みたくねえわ
すごい世界があったもんだな

543 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 08:45:41.26 ID:+6zNF6ugd.net]
無限マナからデモチュー打ったと思ったら出てきたのが甲鱗のワームだったら余程の身内卓じゃない限り周りはしらけるだろってレベルの話であって
カジュアルがどうってのは関係ないでしょ〇〇で勝ちに行かないのって話は

544 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 08:50:44.54 ID:JwUedxHt0.net]
そんな陽気な外人ばっかじゃねぇだろ

545 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 08:51:28.35 ID:JwUedxHt0.net]
無限マナからワーム出されたことあるわ

546 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 10:22:40.60 ID:WfGnbPGa0.net]
プレイングに自信ないから低めの評価で申告する人はいそう。

547 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 10:27:26.00 ID:tAxqlqX7d.net]
統率者グリムグリンにしてるゾンビデッキ使ってるが
昨日フリーに参加させてもらった時に栄光の目覚めの天使が出て来て場が終わった
こいつをどうにかして回避出来ないだろうか



548 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 10:33:54.01 ID:+XH0iTz/0.net]
>>532
そう言う人は割と多い

549 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 10:40:11.13 ID:RbyM6K2Ra.net]
プレイングがいくら下手でもとりあえず重くもない2〜3枚勝ち確定コンボ仕込んで5以下を名乗るのはやめろ

550 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 10:44:56.89 ID:GtBsF2R8a.net]
>>533
基本的には打ち消すか倦怠の宝珠になると思うが

551 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 10:45:45.81 ID:jrV3tJDid.net]
あと殺意溢れるジェネラルで5とか言われても困る。
まぁ中身次第なのはわかるが、トラシオスだしてそれだと信用できん。

552 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 11:29:45.97 ID:4VFwBiVS0.net]
5色ジェネラルはホントに中身5〜6だったりするから判断に困る

553 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 11:30:25.77 ID:4VFwBiVS0.net]
波線って文字化けすんのか

554 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 11:30:43.28 ID:0OHmO/X4d.net]
5以下名乗るならきちんと盤面で勝負してほしいね
勝ち筋がコンボしかありませんみたいのは勘弁

555 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 12:21:42.75 ID:nIZpBmkW0.net]
スリヴァーの女王で5-6申告してるけど5色ってだけで警戒される

556 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 12:33:20.77 ID:/xS065A60.net]
レベルだけ高いジェネラルから高額土地マナファクトタイムツイスターばらまいて甲鱗呼んで殴り合う構築済み以下のデッキなんかもあるし何が入ってるからガチとは全く言えない
そういえば日本で雑魚扱いの構築済みが海外で強すぎるって文句出てんだよね
このあたりでも相当の温度差があるのは伝わってくる

557 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 12:38:07.19 ID:yq2d6aEF0.net]
俺もピザつまんで馬鹿話しながらダラダラしてえんだよ
でもコロナ以前にそんな素敵な卓囲める友達が居ねえんだよ
だからガチ



558 名前:組んで数回してんだよ! []
[ここ壊れてます]

559 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 12:42:19.87 ID:aHLgHNjSa.net]
>>533
人工進化とかどうよ、「天使を追放」に書き換えてそのまま消えてもらったり他の危険なクリーチャー追放させたり
腐れ肺の再生術師ともコンボできるし、他に部族参照カード使ってる奴がいたら色々悪戯できる

560 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 12:55:25.05 ID:JwUedxHt0.net]
日本の構築済みが強すぎってやばすぎ

561 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 13:00:59.36 ID:lGmWmlg4a.net]
結局いくらここであーだこーだ言っても
自分のやってるコミュニティの雰囲気に合わせろ
で終わりだからなこの話題

562 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 13:05:25.70 ID:jQ/9EiJn0.net]
アメリカのレベル表では構築済み以下のランクがあるってのが驚きだわ

563 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 13:10:53.39 ID:jrV3tJDid.net]
スリバークイーンでガチな人みたことないな。
スリバー大好きおじさんしかいない。
逆にゴロスは殺意しか見えない

564 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/14(水) 13:11:31.10 ID:AKxFC6Oad.net]
ガチなら強い方えらぶからな

565 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 13:39:10.35 ID:WfGnbPGa0.net]
>>548
ゴロスで組もうとしてるけどやっぱ5色は嫌悪感出されたりするのかな?

566 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 14:07:18.57 ID:tAxqlqX7d.net]
前に組んでたけどゴロスってだけで内容関係なく狙われるぞ
迷路走破とパワーが土地参照するクリーチャーを投げ飛ばすデッキだったけど
やたらと狙われて何も出来ないまま終わるのばかりで
つまんなさすぎて崩したな

567 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 14:09:58.58 ID:nIZpBmkW0.net]
前ここに貼られたブログで日本の5-6くらいのデッキであっちの7-8くらいに参戦したらそのデッキはcだろ?って怒られたみたいな話あったからな
こっちだと構築済いじった3-4くらいで対戦するのすら人集まらなかったりするのに



568 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 14:22:55.40 ID:6h6btIr4a.net]
中身がどうかなんて組んだ本人にしかわからんからな

569 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 14:51:28.21 ID:E8ShdgMR0.net]
>>542
それって最近の構築済み?それとも特定のやつかな
興味あるんでよかったらソース教えて欲しい

570 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 15:31:16.45 ID:fNagFWjtd.net]
ゴロス、立ってるだけでアド取ってくるし除去っても再キャストで迷路揃えますがあるから放置する理由がほとんどない
使われる側からするとプレッシャーかなりあるよ

571 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 15:36:40.57 ID:4VFwBiVS0.net]
初見だと5色は正直警戒する
ただ場にもっとやばそうなの居たら後回しにするしゴロスなら門をタップインとかしてたら手心は加える
個人の主観です

572 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 15:47:58.16 ID:k7py0rFqp.net]
アメリカ人3人の卓に入ったら3マナ2/2接死がなんかよく知らんコモンのオーラつけて殴りかかってきたわ
さすがにアメリカンだらけの卓でもレベル下がるくらいだけど楽しそうにプレイしててよかった

573 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 16:10:07.15 ID:KIl3HNDua.net]
迷路も止めづらい(ランデス自体空気読むと入れづらい)し迂回路約束の刻スケシむかつきマナ結合とか割と必殺技じみたものあるからなぁ

574 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 16:10:29.81 ID:JwUedxHt0.net]
嫌悪はしないけどゴロスぶん回し何回もされたら倒しにいく

575 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 16:23:13.50 ID:KuMY7qpa0.net]
門タップインは既にカウントダウンが始まってるから警戒するかな
1点回復のタップイン2色土地見たら手心加える

576 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 16:24:39.84 ID:1/B5NNZYa.net]
門は勝ち手段だからな
やってること自体は攻撃的だわ

577 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 18:27:23.35 ID:Hx9JsXNqd.net]
どうせ迷路走破するならラヴニカ出身の5色ミゼットでやりたいけどあいつ迷路とシナジーないんだよな



578 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 19:09:20.90 ID:eENRXGOd0.net]
夏の帳って統率者戦的には強い

579 名前:ナすか? []
[ここ壊れてます]

580 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 19:12:09.01 ID:qe8mXsBf0.net]
コンボを通すために使う目的なら強い

581 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/14(水) 19:34:32.22 ID:AKxFC6Oad.net]
ほぼほぼキャントリできるから入れ得

582 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 19:56:27.89 ID:mGXVIUXId.net]
別に使ってる本人が楽しければそれでいいんだけど
ゴロスみたいななんでも出来てそもそもクソ強い統率者で迷路揃えられても、「そりゃゴロス強いしなあ迷路くらいは揃えられるし……」って空気になりかねないんだよな

583 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 20:16:27.47 ID:c9aPV/hj0.net]
迷路ゴロスで文句言われたら、じゃあ迷路デッキ使いたい場合ジェネラルどれにしろと言うんだって話になるけどな

584 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 20:22:56.08 ID:jrV3tJDid.net]
エシカにしてゴロスだけ積む。
なお、よわい。

585 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 20:27:41.68 ID:FBAxrVgf0.net]
コーディで土地サーチと延命の呪文を乱発するとか?

586 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 20:46:20.71 ID:WpIKUoK50.net]
昔アラ子でメイズを走っていた
いざって時のリセットが中々役に立った思い出

587 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 20:46:49.32 ID:JwUedxHt0.net]
迷路デッキの時点で大変そう



588 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 20:50:48.58 ID:7V9bs6oIM.net]
ゴロスってtireだと3番目(C)なんだな。
十分強いけどAクラスを見ると確かにってなる。
ヘイト一切貯めたくないならF以外使う感じになりそうだけど、日本だとあんまり勝てなくなりそう。
そもそも勝ちにこだわるなら別フォーマットの方が良いってのは確か。

589 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 22:06:15.15 ID:RglaQdHYd.net]
今まででた統率者デッキで一番つよいのなんだろう
どこかのYouTuberで総当たり戦してほしい

590 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 22:15:16.36 ID:SOftdulo0.net]
別にゴロスじゃなくてもいいんだけど迷路を完走するためには5色統率者である必要があるからなぁ
せっかくだから土地に関係する能力の方がいいのは当然だし

591 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 23:15:10.74 ID:/1scNaB+0.net]
揃った瞬間終わる特殊勝利って時点でジェネラル誰にしても狙われるし相性のいいゴロスでよくない?

592 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 23:19:22.69 ID:pkwSe0+P0.net]
ゴロスでいいけど他の3人はそんなこと知らんから強コマンダーってだけで警戒されるし狙われるし場合によっては蹴られる

593 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 23:59:56.78 ID:xERhRSiJM.net]
みんなどのくらいのランクで組んでるんだ?

594 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 00:56:22.45 ID:xSiXwYLc0.net]
波止場の恐喝者も禁止にしてくれよ〜頼むよ〜

595 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 01:00:05.74 ID:jKLAGUMS0.net]
ジェネラル大始祖にしてデュアラン無いんで門いれてますアピールだな

596 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 02:48:06.35 ID:DqPeio7Ba.net]
梓とるつぼでフェッチぐるぐるさせてめっちゃ基本土地ならべるやんって思ってたらスケシで門と迷路の終わりと死者の原野が出て来ていきなり魔王戦みたいになった

597 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 13:53:09.41 ID:6kmtXDix0.net]
いくつかあるけど5から7くらい
一個だけ8.5程度のがある



598 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 14:31:30.17 ID:GU0MaS7m0.net]
さまようアルカイックをどのデッキに入れてるか教えて

599 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/15(木) 14:33:09.05 ID:NEze2Nmgd.net]
>>582
全部

600 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/15(木) 21:35:14.51 ID:QfQxDopp0.net]
アヴァシンってレベルどんぐらい?

601 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 21:46:54.62 ID:jmoz7hg70.net]
白単か両面か知らんけどどんだけパーツに妥協せず組んでもこっちでの5〜6帯が限度じゃない?

602 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/15(木) 21:50:23.97 ID:QfQxDopp0.net]
白単のやつ
やっぱそうだよな

603 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:01:20.45 ID:eYN5JWht0.net]
白って色がぶっちぎりでEDHで弱いのが辛い
しかし赤白になると余計弱くなるという

604 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:10:20.85 ID:GU0MaS7m0.net]
赤白は弱いけどかなりマシになってきてると思う

605 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:13:00.00 ID:jmoz7hg70.net]
スラムやテシャール程度にはコンボ

606 名前:性能のある統率者が立て続けに何体も出ないと赤白がクソザコのイメージ払拭するの難しいと思うわ []
[ここ壊れてます]

607 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:16:21.03 ID:9xbSssgZ0.net]
単体でクソ強カードを刷ればいい
赤はだいぶ貰ってるから脱却しかけてる



608 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 22:40:23.91 ID:S64F+eL60.net]
単色で強いのって青とかか?
何色とかは最初の課題だよな。
「折角の統率者、色々なカードを使いたいから5色に…」ってしたらc判定受けた人は自分以外にもいそう

609 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 23:08:20.32 ID:GU0MaS7m0.net]
ウィノータだけやたらつよい

610 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/15(木) 23:25:16.90 ID:QfQxDopp0.net]
https://imgur.com/a/MzVlktn

なんか入れた方がいいカードとか無いか?
逆に抜いた方がいいカードとかも教えて欲しい

611 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 23:31:56.48 ID:BLCis7Lq0.net]
>>593
今どきメモ帳リストは無いよ
人に見てもらいたいなら多少は気を使いな
カード名多分間違ってるのも有るし(流刑の罪とか)
日本語で統率者デッキ扱えるの例えばDECK-UPとかさ

612 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 23:33:34.14 ID:BLCis7Lq0.net]
後なんで折角アヴァシン組むのにマスデス何も入ってないの
弱いカラーマーカーだよそれじゃ

613 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 23:34:27.88 ID:Ua4yjV5Q0.net]
ハルマゲドン、戦の惨害みたいに土地吹き飛ばす系はアヴァシンなら定番じゃね?
アヴァシン2種類いるけど流石に希望の天使の方だよな?

614 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 23:35:14.38 ID:BLCis7Lq0.net]
いや待て、まさか白単のアヴァシンって守護天使アヴァシン・・・?

615 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 23:36:04.62 ID:uX48xMVR0.net]
装備品どこだよ!

616 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 23:37:32.18 ID:vBBOCJe20.net]
流石に装備品サーチが入っているなら装備品は入れるべき
というかこのリストって土地も書いていないし中途半端なところで切れていない?

617 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 23:38:31.90 ID:BLCis7Lq0.net]
おかしいなと思って見返したら画像2枚目出てきたわ



618 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/15(木) 23:45:26.62 ID:vBBOCJe20.net]
リストを貼るときはちゃんと分かるように貼ろうな約束だぞ!
とりあえずマナファクト少なくない?
これアヴァシンが出るまでに何ターンかかるんだ

619 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/15(木) 23:47:32.47 ID:QfQxDopp0.net]
>>594
MTG自体を始めたのが最近だからそういうサイトがあるのを知らなかったんだ申し訳ない。

620 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/15(木) 23:48:08.44 ID:QfQxDopp0.net]
アヴァシンは希望してる方です
詳細書いてなくてすまん

621 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 00:07:44.49 ID:lduRH4280.net]
個人的にはもっとマナ加速とドロソを入れないと潤滑に回らないんじゃないかと思う
まあでも(既にデッキが組めてるなら)実戦重ねていらんなと思ったカード抜いて足りてない要素を加えるのが一番いいよ

622 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/16(金) 00:15:09.49 ID:dsvbvAww0.net]
https://mtg.deckup.cards/deck/2032665/
マナファクト入れるなら何抜いた方が良いだろうか…

623 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 00:43:52.81 ID:RX13FBIg0.net]
>>605
取り敢えず2マナファクト増やすとして候補は秘技の印鑑、友なる石、精神石辺りかなぁ
抜く候補としては謎に入ってるワームとぐろエンジン、後シガルダの助けも多分要らない
それと殴打頭蓋とカルドラの完成体はおそらく持ってくる優先度めっちゃ低いし
石鍛冶経由じゃないとアレだから抜いていいと思う

後は高いパーツは予算事情が分かんないから勧めないけど
安い追加パーツ案としては晶洞ゴーレムとか金粉の水蓮、邪神の寺院辺りかなぁ
フェッチを採用してない今なら歓喜の天使とかも

624 名前:ハ白いかも
それと聖遺の塔は他のに変えよ
白単が手札溢れる程引くわけないし色マナの方が大事
[]
[ここ壊れてます]

625 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 00:47:40.49 ID:pImXDo/40.net]
影槍も要らないんじゃない?
正直EDHで絆魂付けても嬉しくないし破壊不能を消したい奴も少ないでしょ

626 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/16(金) 00:59:44.19 ID:dsvbvAww0.net]
>>606
魔力の〜(漢字読めない)みたいなクソ高いやつじゃない限りは買えるから良さげなマナファクト教えて欲しい

影槍は身内が全員ウラモグだの荒廃鋼の虚像だの入れてるから入れざるを得ない

627 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:17:59.24 ID:RX13FBIg0.net]
>>608
マナファクトの世界はピンキリが酷くて中間が無いのよ
だから勧めるってなると魔力の墓所とか魔力の櫃になってくるんよねぇ
後その辺揃えたら通電式キーとかが有効に使えるようになって選択肢に出てくる

2マナファクトは丁度良くて安い割にちゃんと仕事するから勧めやすい
逆に3マナファクトはデッキが洗練されて行けば行く程抜ける枠
残るのはデッキの事情に有ったごく少数のカードだけとかになる

後はそうね、師範の占い独楽とか欲しいかな
どんなデッキでも使うし土地サーチでよくシャッフルするから噛み合うしね



628 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:18:08.99 ID:xZpCqpBS0.net]
魔力の櫃(ひつ)=マナヴォルトはそんなクソ高くはないよ
名前ややこしいけど高いのは魔力の墓所(マナクリプト)

629 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:19:25.39 ID:xZpCqpBS0.net]
と思ったけど櫃の方も今はいいお値段するじゃねぇか

630 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:22:20.67 ID:RX13FBIg0.net]
あぁ後白単だったら白蘭の騎士とか2マナファクト扱いしてもいいかも
今度AFRで亜種の犬も増えるし
AFRと言えば天使にカウンター乗せて除去られない限り負けないってなるファクトも有ったね
あれも面白そう

631 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:23:51.42 ID:pImXDo/40.net]
櫃も今5000円位するから安いと言いにくいのがねえ
一応3マナでも磨耗したパワーストーンや連合の秘宝みたいな奴らは選択肢に入れていいんじゃないかな
しかし身内が荒廃鋼やらウラモグやら入れる卓でアヴァシンとはチャレンジャーだな

632 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:25:41.02 ID:xZpCqpBS0.net]
2マナ以下のマナファクトみたいに探す目的が決まってるならwisdom guildのカード検索とかおすすめ
点数で見たマナコスト2以下
アーティファクト
日本語オラクルに「加える」が含まれる
とかで検索すると探しやすいかも

633 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:35:58.10 ID:LWq9Q79e0.net]
アヴァシンならせめてネビニラルの円盤は入れたい 普通に使って最低限のリセット、ジェネラルコンボで相手だけ全破壊

634 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:37:00.48 ID:RX13FBIg0.net]
ネビ盤入れてあったよ

635 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/16(金) 01:38:44.42 ID:dsvbvAww0.net]
魔力のひつも墓所も古えの墳墓もマナ出すだけに金払うのは抵抗あって買えてない
護衛募集員は高かったけど生き物だから抵抗せずに買えた

>>614
そういうサイトあるのか、ありがとう
調べてみる

636 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:41:03.48 ID:RX13FBIg0.net]
>>617
EDH初心者の鑑みたいな発言するね
経験者は皆見ててニヤニヤしちゃうと思う
将来が楽しみだわ

637 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/16(金) 01:43:48.65 ID:dsvbvAww0.net]
>>612
白蘭入れてたんだけどランパンしちゃうせいで土地税とかその辺が機能しなくなっちゃうのがアレで抜いたんだよね…
それならオレスコスの探検者とかダメかな

>>613
安く組めそうなのがこれだったんだよね
ぜん



638 名前:コん勝てないけど全体破壊ぶっぱなしてるだけで楽しいからいいかな []
[ここ壊れてます]

639 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:48:30.73 ID:OcfOOL/10.net]
対戦相手と楽しくやれてるデッキが正解だからね
完成度の高さが幸福に繋がるわけではない

640 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/16(金) 01:49:39.14 ID:dsvbvAww0.net]
ウラモグとスランの崩落入れたいんだけどどうかな?
あと土地の枚数とかもしっくり来ないからちょうどいいラインを教えてほしい

641 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:49:59.71 ID:RMuDSRTv0.net]
そうだそうだマナ出すだけのやつなんていらないんだ

642 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/16(金) 01:55:32.47 ID:dsvbvAww0.net]
>>620
手の届く範囲では完璧なデッキにしたいから極力は高めたいんだよね
あんまり知ってるカードも多くないからこういう所で教えてくれるのはすごいありがたい

643 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 01:57:16.32 ID:Wc+MrEDB0.net]
実際に遊んでみるのが1番だな。
なんかボコボコにされるなら入れ替える。
程よく戦えてみんなと楽しく盛り上がれたらそれでOK。

644 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 02:01:06.34 ID:LWq9Q79e0.net]
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/261724/show/

晴れる屋に乗ってたリスト
世界薙ぎの剣とかあったね

645 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/16(金) 02:08:04.15 ID:dsvbvAww0.net]
>>624
アヴァシンだからヘイト高いって言われてウラモグだのゴロスだのにタコ殴りにされてるから基本的に勝てない
勝てないのはいいんだけど手の届く範囲で完璧にしたいからさ

646 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 02:12:55.62 ID:m7pk2NoF0.net]
アヴァシンでヘイトどうこう言われるくらいの世界が一番平和説

647 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 02:29:23.09 ID:RMuDSRTv0.net]
白特有のロック生物置物でゆっくりにしていこう



648 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/16(金) 02:33:13.27 ID:dsvbvAww0.net]
>>628
俺もそれの方がいいかなって思って妨害系生き物増やしてマナファクト減らしたけどさっきアヴァシン早期着地させた方が強いよって言われて確かになと思った

649 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 02:53:55.34 ID:7j9sw2tH0.net]
不愉快の拒絶は軽くて剣鋤流刑躱せるからオススメ
リセット一杯入ってるならテフェリーの防御も入れとくと良いよ

650 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 05:22:39.32 ID:iC3445n70.net]
横からで悪いんだが白単ならハルシオンの目撃者、エヴラとかいかが?プロテクションいっぱい積んでワンパン。白単いくつか組んできたけどエヴラおすすめ!

651 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 07:00:00.71 ID:RMuDSRTv0.net]
難しいところだなー除去を妨害にうたせて置いてからのアヴァシンもしたいが臨機応変か

652 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 07:57:04.29 ID:VXU08u01a.net]
殴られて困るならヘイトベアーより亡霊の牢獄や徴税の大天使では?

653 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 08:09:20.74 ID:dWiemA36H.net]
自分のデッキのパワーに自信ないうちは妨害置物ばら撒く構成はやめといた方がいいと思う
強い弱いに関係なく邪魔だからでプレイヤーが狙われるハメになりがち

654 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 08:46:01.19 ID:gYcqIzVMa.net]
ノーンの別館とかね

655 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 09:05:54.38 ID:RMuDSRTv0.net]
アヴァシン使ってるを理由にすでに狙われてるから妨害で自衛する話した

656 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 09:15:00.14 ID:hhe6RoT2a.net]
妨害が自衛に繋がるかは意見が分かれるところ
相手の動きが鈍る一方でヘイト稼ぐし、殺せば消える理論も跋扈するからね

657 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 09:30:59.54 ID:fauAxhozd.net]
俺もいいかな?DECK-UP使ったことないからうまくいってるかわからんが見れてるかな
レベルは6いってればいいなーと思ってるくらいで
サファイアの大メダルをアーサーラックに変えるつもり
なんか色々揃う前にやられちゃうんだよね
これ抜いてこれいいよってのあるかな
https://mtg.deckup.cards/deck/2032681/



658 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 09:38:33.74 ID:V/HzjNz5d.net]
アヴァシンは残念ながらデッキ全体がカードパワー低めになりがちだから
妨害置物や生物並べるような余裕は無いかと思う
デッキリストもまだ整ってない段階だから、対策系積む前にまず自分のやりたい能動的なこと詰めるのが先だと思う

659 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 10:05:48.28 ID:pk0AtW4m0.net]
重い統率者だと除去されたときのリカバリが辛いからなぁ

660 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 10:07:47.37 ID:LWq9Q79e0.net]
色マナ的に黒玉の大メダルのが良さそうだけど

661 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 10:13:26.37 ID:taRw1iS3a.net]
>>638
その色々揃う、の色々はちゃんと言ったほうがデッキの方針に沿ったいいアドバイス貰えると思うよ

662 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 10:28:34.10 ID:fauAxhozd.net]
>>642
なるほど確かにそうだな

>>638のデッキは場と墓地にゾンビがグルグル回って倒すようにしてる
グリムグリンと墓所這いで無限にパワー上がるとか
血の芸術家とかと供犠台と墓所這いで削り切るとか
墓所這いだけだとピンポイントで除外されたら何も出来なくなるので
ギザとゲラルフで他のゾンビも墓地から出せるようにしてる
コンボパーツ多いからパーツが揃う前にやられちゃうんだよね
だから揃わなかったらロード並べてパワーで押し切れるようにもしてみたがイマイチなんだよね
ゾンビの黙示録は趣味

663 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 12:26:08.23 ID:dWiemA36H.net]
貼られた2個のレシピ眺めてて思ったんだけど、どっちもマナソース少なすぎない?
自分の場合スクリューで自滅が1番しょうもないと思ってるから、どんなデッキでも基本的に土地とマナ関連のカード合わせて50枚近くは取るようにしてるんだけどみんなこんなもんなの?

664 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/16(金) 12:29:38.55 ID:5eYzrYJ2d.net]
>>644
自分の数えたら50近くあったわ

665 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 12:30:59.72 ID:zLZVMMb2d.net]
入れたいカードの代わりに何減らすかってなったらマナソースが一番減らしたくなるっしょ

666 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 12:38:52.14 ID:jzC1Im37a.net]
いわゆる初心者が陥りがちな間違い

667 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 12:39:51.90 ID:QpximFTB0.net]
>>646
いやダメでしょ
やりたい展開できる可能性下げるんだから



668 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 12:42:39.61 ID:N9ReeK4G0.net]
アウグスティン4ってtier2~3くらいの強さなんだな
ロータス以降は卓に申し訳ないレベルだと思ってた

669 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/16(金) 12:44:13.28 ID:5eYzrYJ2d.net]
共闘もちや最近の5色統率者が強すぎて一昔前の強ジェネラル感だよな

670 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 12:47:52.73 ID:4sA4F1sMa.net]
拡張アート入手する機会があってずっと使ってる始祖ドラゴンの末裔も、無駄に5色で警戒されて辛い

671 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 12:50:56.29 ID:dWiemA36H.net]
始祖ドラは今でこそ旧世代扱いかもだけど、昔はガチジェネラル筆頭だったし仕方ないんじゃないか

672 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 13:05:06.04 ID:fauAxhozd.net]
>>644
土地とマナ軽減やマナファクト合わせて大体45枚くらいになるようにしてるな

673 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/16(金) 13:32:34.25 ID:dtTgyntkd.net]
PW、統率者デッキを構築す エンチャントー英雄譚

マナソースを50枚近く入れる
各色の定番カードを入れる
グダッたときのために汎用コンボパーツを入れる
残り枠を統率者に合ったカードで埋める。その後、その統率者である必要が分からなくなった場合、あなたはデッキを解体する

674 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 13:34:53.92 ID:RMuDSRTv0.net]
1枚くらいマナソース削ってこれいれてもいいかこの手順を好きなだけ繰り返してもよい

675 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 13:36:54.24 ID:pk0AtW4m0.net]
統率者は統率者が居るからマナフラッドが発生しにくいのが特徴なんだし
それを活かすためにもマナ関連は手厚くしておくといい

676 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 13:39:53.80 ID:W15PG2uBd.net]
ただしケリクは迷う

677 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 13:50:53.02 ID:waaBPnufa.net]
このフォーマット土地99枚でもデッキが成



678 名前:り立つからな []
[ここ壊れてます]

679 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 13:52:52.88 ID:W15PG2uBd.net]
なんなら土地100でも組むことはできるしな

680 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 14:00:14.49 ID:fauAxhozd.net]
みんなマナ関連は50枚も入れてんのか
多いんだな
大体周り45枚あるかないかくらいだったわ

681 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 14:46:48.72 ID:jBlkIWfua.net]
ガチに寄るほど軽いカード中心になるしキルターン早まるしでマナソース削っても問題ないけど、カジュアルに寄ると重いカード増えてくからマナソース増やした方が事故りにくい印象

682 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 15:25:19.38 ID:koMK6TQbd.net]
Cに寄る程土地が減ってそれ以外のマナソースが増えるしカジュアルはその逆って印象
マナソースの総量は変わらないんじゃないかな

683 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 15:27:28.95 ID:qEeskeEi0.net]
最悪でも統率者は唱えられるからマナフラッドの概念あんまないんだよね

684 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 16:28:19.25 ID:Zmt1EzBa0.net]
ちゃんとガチが固まると適切な妨害が飛び交って結果的に長期戦化するから逆にちゃんと土地とってる奴が勝つぞ

685 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 17:38:18.27 ID:VVMT11Ks0.net]
俺んところはガチガチじゃないが案外土地ぶっ飛ばす人多いからそれも考えて多めだわ
唱えられない状況ほど面白くないゲーム無いしな

686 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 18:04:41.67 ID:biKYzuNCp.net]
普段の二人対戦のMTGと比べて、統率者がいる分マナフラッドは受けられるんだよね
対してマナスクリューはどうにもならん

687 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 18:28:04.65 ID:RMuDSRTv0.net]
唱えられるとか思ってるとドラニス泣くよ



688 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 18:36:41.01 ID:4sA4F1sMa.net]
カラカス禁止なのにドラ判禁止しないのは納得いかねえ

689 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 18:51:36.59 ID:RMuDSRTv0.net]
カラカスは一人を執拗にバウンスしてそう

690 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 19:27:35.99 ID:koMK6TQbd.net]
仮にカラカスが解禁されたら不毛露天が必須になったりするのかねえ
まあ方針的にあり得ないだろうから考えるだけ無駄なんだが

691 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 19:29:34.79 ID:Zmt1EzBa0.net]
ドラニスをピン除去でいいでしょって言い切るRCなら
カラカスもピン除去でいいでしょって言いつつ解禁しそう

692 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 19:42:30.71 ID:Gz+gyktE0.net]
クリーチャーと土地で除去しやすさ大違いだし…

693 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 20:22:52.37 ID:IvFUIGa2a.net]
プロテクションないし起動型能力で壊しやすい土地のほうが破壊しやすいよな!

694 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/16(金) 21:01:41.07 ID:3gOo4dN+0.net]
打ち消せばいいからハルクフラッシュを解禁しよう!

695 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 07:20:56.89 ID:+g1KfNp8r.net]
緑資源体くらいならええやろ

696 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 07:32:02.93 ID:j7wFc/lO0.net]
閃光ある頃より多少マシかもしれないけど良いわけないんだよなあ

697 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 08:44:14.06 ID:LXzY3gfk0.net]
緑タイタンってなんでダメなの
なんか統率者込みでコンボとかあるの?



698 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 08:51:58.34 ID:Q7WPRrnTa.net]
禁止に指定された理由は「使用率が高いから」だってさ

699 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 08:53:03.18 ID:tNq6ONfK0.net]
別に変なコンボある訳でもないけど禁止された当時の採用率ヤバかったみたいだし、折角のハイランダー戦なのに2種類のカードをサーチ出来るのがルール委員会的にはあんまりよくないよね、って感じだったんじゃね?

700 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 08:58:34.15 ID:dXr+/spz0.net]
緑タイタンも緑始源体も早期にこれを出せたプレイヤーとそうでないプレイヤーに極端な差が生まれるのが一番の問題だよ
この2枚に共通するのは、これらが使えた時期はクローン系カードが定番化してて誰かが緑始源体出したら全員で緑始源体をコピーしまくってたこと

701 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:07:00.80 ID:8VNOMy3F0.net]
緑タイタンある時代にレベル3-4くらいで遊んでたけどマジで緑タイタン出すのがゲームの前提条

702 名前:盾セった
緑入ってなくても他人の緑タイタンをコピーしたりパクったりがスタートライン
だから禁止された時は残念とか全然なくてやっと緑タイタンゲーから開放されたわーって気分になれた
[]
[ここ壊れてます]

703 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:15:58.41 ID:R6YIKKHW0.net]
禁止カードから当時の背景伺えるの好き

704 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:26:03.39 ID:xF9d8KMTa.net]
赤入ってなくても波止場コピーしたりするゲーになってないか

705 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:33:53.18 ID:aDPnqfS3d.net]
毎年、全世界のプレイヤーにアンケートとって、禁止にすべきカードベスト20を禁止カードにしたらどう?

706 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:36:59.06 ID:R6YIKKHW0.net]
どう?って聞いてるけど
君自身はそれをやるとどうなる想定なの?

個人的にはマナクリプトや下手するとソルリングが死んで
持ってるデッキが軒並み使えなくなってめんどくさいし、別のが暴れて終わる印象

そもそもどうやって集計するの?

707 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:41:20.61 ID:CT356UPK0.net]
ローカルルールで禁止決めるのが丸い



708 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:48:36.03 ID:hK81AgLk0.net]
気づいてしまったか、身内ルールこそが最強という真実に

709 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:48:41.61 ID:IYOFjmIt0.net]
タイタンの頃はEDHやってなかったが始原体ゲーは酷かったし二度と帰って来てほしくないな
ガチとは程遠い環境でやってたけど始原体を出せないだけでゲームに参加できなくなる

710 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:53:34.29 ID:+vBDPXP70.net]
オズワルド組みたいんだけどどんなコンボある?バサルトモノリス?に結構頼ることになる?

711 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:55:30.08 ID:m/hFFvFNa.net]
今なんか変な土地引っ張りたいならゴロスか森の占術か地図かなんとかハイドラか約束の刻あたりしかないんだっけ
緑タイタンだけスペック差やべえ

712 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 10:00:24.26 ID:lK+JBfzD0.net]
ペニードレッドフル方式で値段で禁止を決めよう

713 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 10:08:30.50 ID:C/fF8wq50.net]
>>686
そもそも統率者委員会はこのスタンスだしな
禁止推奨で出してるのはあくまで委員会メンバーが遊んでるコミュニティの身内ルールを公開してるだけで、従う必要は無いし自分たちで好きに決めなみたいに言ってる
ウィザーズが全乗っかりしてるのが悪い

714 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 11:23:09.30 ID:uEGBckFQ0.net]
貧乏臭すぎるから勘弁してくれ

715 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/17(土) 12:44:33.91 ID:SGVDT2N50.net]
>>690
ほかに思いつくのは風景の変容も

716 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 12:47:08.21 ID:bIA+JmKLa.net]
エルフの開墾者とかちょっと便利

717 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 12:48:18.08 ID:gEJ6BHZ/0.net]
装備を主体とした統率者でおすすめありますか?



718 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 12:50:38.13 ID:bIA+JmKLa.net]
ハルヴァール

719 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 12:59:49.55 ID:ywBBg3Bx0.net]
バーラン

720 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 13:04:39.16 ID:wM4Xkfb4a.net]
カード検索サイトでテキスト検索に装備、条件を伝説のクリーチャーにしてそこから選べばいいだけでは?

721 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 13:24:05.71 ID:z7dmW9620.net]
伍堂
まあ装備品主体というか装備したらゲームが終わるというか

722 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 13:58:36.93 ID:TcLmnUMha.net]
バトルハンマーさん

723 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 14:06:15.61 ID:lK+JBfzD0.net]
スラムでスラムダンク

724 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 14:22:48.13 ID:cKek1UQOd.net]
ログティムナとか言う元も子もないやつ。

725 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 14:45:54.07 ID:TRqQUGb80.net]
>>690
一番よく見るのは輪作じゃないかな
あとピールの気紛れすき
あの手のカードまた出してほしい

726 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 15:07:07.43 ID:TRqQUGb80.net]
>>696
今回のD&D統率者デッキのゲイリアさん

727 名前:結構いいと思う
3色だし条件付きとはいえアド取れて装備コストも踏み倒せるし
[]
[ここ壊れてます]



728 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 15:25:42.79 ID:S9Oy4uDia.net]
3マナのほうのアキリ

729 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 15:28:58.24 ID:C/fF8wq50.net]
統率者デッキ版ナヒリは統率者指定できるプレインズウォーカーで装備品シナジーある
使ってる人見ないけど

730 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 16:33:42.84 ID:YUb/NR1z0.net]
装備品ならアーデンも面白いと思う
共闘持ちだからティムナやクラムでドロー補ったり、サイラスで墓地に落ちた装備品を唱えられたり、アーミクスで殴りながら除去したり、ターナで大量にトークン出したりを選べる
頭蓋骨締めで相手のマナクリ締めて2枚引けたりもする

731 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 16:37:11.99 ID:uTKC249ka.net]
コルもまあまあいける

732 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/17(土) 19:48:02.59 ID:NGE1X3BP0.net]
ザーダは装備コスト下げつつ、サブプランを仕込みやすい
そのせいで、ヘイトが高くなるデメリットもあるのが難点だけど

733 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 20:06:04.17 ID:ywBBg3Bx0.net]
バーランアーデンみたいや起動せずにつけられるやつはほしいアウフで終わりたくない

734 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 21:02:10.58 ID:htwWCbCY0.net]
装備が強い色って赤とか白とかハンドの補充が補いにくい色だから…
だからハゾレトにしよう(提案)

735 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 22:15:44.69 ID:8VNOMy3F0.net]
ダラコスなら色が強いぞ

736 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/17(土) 23:59:49.02 ID:+64inWgs0.net]
グウィン卿

737 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 00:06:09.03 ID:q2ha7mUH0.net]
つい最近構築済みだったのに忘れられたワイレス



738 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 01:56:29.38 ID:XQxbwxhm0.net]
ガッツリ装備シナジーだけにするとプレイがワンパターンになりがちなんだよね
既に挙がってるけどスラムとか、あとは血を蒔く者ターナみたいなパワー参照で間接的に装備を活かすみたいなのがおすすめ

739 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 03:46:04.64 ID:L56JZ2X30.net]
ラスリルに装備してトークン蒔こう

740 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 13:38:58.33 ID:isPmTQa5H.net]
パワーが微妙に足りてない統率者を装備品で補強してジェネラルダメージで勝ちに行くのもある種の装備品シナジーと言えるかも

741 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 13:44:49.15 ID:hxHCiJ0Z0.net]
装備主体は修羅の道だよね
もっとメジャーな戦術であるマナファクト対策のヌルロとか汚損破の巻き添え、なんならラスゴ連打とかで装備先クリーチャーを消されるだけでも勝ち筋潰されるから

742 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 13:45:14.07 ID:BL9asx2/0.net]
統率者の鎧着たログラクフが颯爽と撲殺する

743 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 19:06:21.00 ID:hp8ApOEM0.net]
ナザーンはナザーンの槌のおかげでヌルロ系ケアしやすいので割とオススメ
まあ元々白は統率者セット系で起動型能力使わず一括装備できるカードが増えてるからそこまで刺さらないけど

744 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 23:33:27.83 ID:qFpkHS130.net]
初心者におすすめな5色統率者を教えて下さい 予算は2万です

745 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 23:38:23.85 ID:+pBzmPko0.net]
ゴロスとかケンリス辺りかな
色拘束緩めでマナフラの受けになってる統率者は
取り敢えずマナ加速してゲームに参加出来るから
好きなカードの詰め合わせになってもそこそこ回る

後5色だからって全色のカード使う必要はなくて3色位で組んだって良いのよ
多分そのくらいが一番お財布に優しい
どうせ統率の塔とかマナファクトとかで色は全部出るしね

746 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [2021/07/18(日) 23:42:19.09 ID:4aI1y+8A0.net]
そもそもなぜ5色にしたいのかによって変わるような気が
持ってる各色の強カード突っ込みたいってだけとかだと、普通に事故る

747 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 23:44:53.65 ID:5p7YL5jEa.net]
ミゼットみたいに色増やすべきな5cとか迷路みたいにそもそも5cでないと成立しないとかその統率者/コンボ使いたいでもないならいたずらに色増やしてもあんまりいいことないよね



748 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/18(日) 23:56:15.60 ID:SCP1roK+0.net]
>>722
無い
低予算なら単色から始めるんだな

749 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:00:02.11 ID:vloSjHrbd.net]
低予算で始めるなら構築済みの買っていじる方がいいだろうな
5色デッキってなんだかんだ金かかるだろうし

750 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:02:20.19 ID:cHkIlfrKd.net]
土地がね、、、
エシカとか、ごまかして安くできそうだけど、強くはない。

751 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:02:31.76 ID:rcUfzH2N0.net]
>>726
低予算には3色位を勧めるのが良いんやで
単色だと選択肢が限られて高いパーツ無いとデッキパワーの担保ができないからね
マナベースも安い多色土地で誤魔化せるし安くて強いカードの選択肢も増える

752 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:07:43.21 ID:9KgRCuWT0.net]
カジュアルに遊ぶにしても5色まで色増やしてマナ基盤ガタガタだと多分遊んでて楽しくないからな
こだわりが無いなら2色か3色が安く楽しく遊ぶ無難なラインだと思う

753 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:19:24.05 ID:n1krXeLd0.net]
フェッチとショックランドで大体二万!

754 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:26:55.30 ID:QcZhcgCg0.net]
デュアランなしの5Cミゼット組んでるけど、フェッチショックはガン積みじゃないと回らんよ
本気で妥協するならショックはカルドハイムの氷雪2色土地、友好フェッチはミラージュのタップインフェッチがあるからそれにトライオーム加えて2000円くらいでぎりぎり回せるかもだけど、おすすめはしない
2色3色ならフェッチショックしなくても占術ランドとかも普通に採用圏内だし、2色3色から始めることを勧める

755 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:27:35.98 ID:VJDJEQRO0.net]
いわゆる緑単5色みたいな形なら初心者でも行けると思う
他の色はシングルシンボルに抑えてランパン系の呪文で基本土地引っ張ってきて賄う
統率者は表面で唱える前提のエシカ
まあやりたいことに合わせて色抑えた方がいいとは思うが

756 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:32:14.91 ID:fosemy8N0.net]
土地が値段を釣り上げてしまうなら5色でも色マナ不要のカカシさんの出番だな

757 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:39:45.59 ID:Qugz5mo90.net]
フェッチは諦めてダメージフィルターハイブリッド統率者レジェンズクラウドあたりなら安くて数揃えられそうだけどキツいのかな?



758 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:56:51.19 ID:PxRiQ87va.net]
フェッチは切ったターンに限り事実上の5c土地なんだから減らせば減らすほど悲惨なことになる

759 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 01:34:34.99 ID:LM5HtoJV0.net]
オススメ統率者紹介してもらうよりもまずこれがやりたいあれが使いたいとか見つける方が楽しいと思う

760 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 01:52:54.68 ID:2VOsyciI0.net]
タヤムで使える無限以外の勝ち筋ってどんなのがあるかな
らしさを出すために3マナ以下パーマネントか生物の上にカウンター乗せる系だと望ましいんだけど

761 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 02:02:34.39 ID:n1krXeLd0.net]
ミラージュフェッチって妥協ですら見かけないくらいいらないよな

762 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 02:09:00.24 ID:9KgRCuWT0.net]
>>735
参照先は妥協できなくもないだろうけどフェッチを妥協するのは自殺行為だと思う
デッキ内の土地もスペルも色がバラバラなのをフェッチの柔軟性で無理やり帳尻合わせするのが基本だから

763 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 02:19:35.54 ID:cHkIlfrKd.net]
色々使ってみて、やってみて
けっきょく単色か二色に戻った
フェッチで探してシャッフルしてが面倒すぎなんやわ、

764 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 02:24:07.22 ID:BzMpQYXw0.net]
カジュアルに行くなら一番新しい5色レジェンドのティアマトに
安めのドラゴン詰め込んでタップイン土地を気にしないでおおらかに行けばいいんじゃね
勝ち負けよりも一度呼べれば満足できそう

765 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 03:02:15.83 ID:m2JfClfY0.net]
>>729
そうは言うけど2万じゃ土地に金かける余裕ないじゃん
ただでさえカードパワー上げられなくてテンポロスしがちなのに、タップインの多色土地なんて使ってられないよ

766 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 04:30:05.50 ID:Eyr1YPRN0.net]
1番金のかからん5cはむかつきコーディやないか?

767 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 05:12:28.70 ID:q7d8Nz/Q0.net]
それこそゴロスで門ガン積みとかなら土地スロットをタップイン土地で誤魔化す理由にはなるかも?



768 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 05:58:50.32 ID:Q4QYYGtD0.net]
>>722
騒々しい写本、コーディとか永遠の大魔道師、ジョダーは中々に面白い統率者になってくれると思う
土地は基本土地と適当な2色土地を使って、緑の土地を伸ばすカードで補えば問題ない
あとはドローソースとフィニッシュホールドをぶち込んでデッキの出来上がりよ

769 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 08:11:06.54 ID:ZaBMsvCTH.net]
統率者を絞らず、色すらも絞らず、値段だけ制限かけたところで間違いなく満足いくデッキなんて作れないだろうにと思ってしまう
質問者の目的が何なのか分からないと回答のしようがないんじゃないかこれ

770 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 08:29:37.83 ID:5T3DPSUQa.net]
質問者の目的は、土曜に装備品主体の統率者について質問して日曜に2万の5c統率者について質問してるから良く解らん

771 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 08:45:12.42 ID:EoTBxuSKa.net]
次は1万で組めるオーラ主体で

772 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 08:51:05.26 ID:E9TqS4MtH.net]
質問して回答者へのレスポンスもなく別の質問投げてるなら荒らしかアフィらへんかな?答えるだけ無駄かもね

773 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 08:53:18.47 ID:w6yxHlbnM.net]
プロキシだらけですみません

774 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 09:14:08.80 ID:Qugz5mo90.net]
見たことないけどMTGのアフィまとめなんてあるのか
儲からなさそう

775 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 09:49:52.43 ID:YcoeEL9tp.net]
オルヴァールカッコいいから使いたいけど勝ち筋が見つからぬ

776 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 11:35:14.68 ID:NbzOp2X1a.net]
最近のだとエシカとか良いかもよ
エシカの効果用に軽い伝説持ちを複数詰めばマナ問題はある程度緩和するし
ただ5c動かせるようになるがそこから何で勝つのって話になるけど

777 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 11:48:29.42 ID:q7d8Nz/Q0.net]
エシカってクリーチャー側活かした構築あるんか
裏面でガチャするだけのもんだと思ってたわ



778 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 12:48:47.83 ID:9NWZ3DKD0.net]
ガチっぽくなるけどナジーラ楽しい
デリーヴィーか緑黒剣買えばコンボも出来るし、気に入った戦士詰め込んで予算の余りを土地に注ぎ込めば良いし

デメリットはバチボコに狙われる所

779 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 13:19:17.59 ID:NbzOp2X1a.net]
>>755
普通は裏面だけしか使わないし伝説の軽量生物多数搭載したら裏面が不発弾多くなるからやらんけど単に「5cデッキでコンボ組みたい、統率者はなんでも良い」なときにエシカは便利

780 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 14:06:32.60 ID:BzMpQYXw0.net]
なるほど、確かにアフィ臭い展開だわ
こういうとき、ワッチョイ付きはNGに放り込みやすくて助かる

781 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 15:18:54.57 ID:DhtKz8ood.net]
最大限好意

782 名前:的に解釈するなら、最初装備に興味持って質問投げたけどEDH初心者向けの記事見てるうちに「色が多い方が強い」的なの見つけて多色に鞍替えしたとかかな
4色5色は確かに強いけど金かかるし色事故がつきまとうから初心者向けではないよ
あと初心者がなまじ強いデッキ組んで上位卓に行っても、EDHって通常構築とは戦い方が違くて溜めて溜めて溜めてぶっぱなすって感じだから勝負の勘所がわからないと少なくとも半年は負け続けてツライよ
[]
[ここ壊れてます]

783 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 16:00:18.96 ID:7DkxwqBX0.net]
最初に2017年のドラゴンデッキ買ってショックランドとドラゴン買って次にフェッチランド全色買って統率者も変えて今デュアラン少しずつ集めてる。mtgはじめたばかりでパーツも持ってなかったから大分使ったなぁ。半年と言わず1年以上まともに勝てなかった。

784 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 17:52:20.67 ID:cHkIlfrKd.net]
緑単色エルフ、マーウィンあたり安くて強くて飽きやすくておすすむ

785 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 19:47:34.16 ID:hbIWNLTY0.net]
飽きやすいのすすめるのか

786 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 20:14:17.10 ID:zHWoxj0g0.net]
飽きた方が次行けるからね

787 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 20:17:20.72 ID:cHkIlfrKd.net]
ああ、ゲームに飽きずデッキに飽きるから
次のデッキを考えて構築する楽しみが生まれる。
その時にマーウィンなら緑ベースが有るから移行しやすい。

これは沼だよ、人食い沼さ



788 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/19(月) 21:02:31.01 ID:QcZhcgCg0.net]
目指せ全部の伝説のクリーチャーでデッキ作成

789 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 11:22:10.68 ID:h9LI5/dM0.net]
なんかアフィ臭いのの後で聞きづらいけど、ちょっと行き詰まったから相談したい
ウインドグレイス卿での勝ち筋をひとつかふたつ増やしたいんだけど何か良いのはないだろうか
現状の勝ち筋がPWか荒廃鋼を立てた状態で土地ごとリセットズドンしかない

790 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 11:41:51.21 ID:Dgsc1pGd0.net]
倍増の季節から天野リリアナみたいなPWの奥義プランでもいいんじゃね?

791 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 11:42:02.66 ID:1Bs2LPY5a.net]
デッキの元々の狙いを言ってくれないとキキジキかウーズかミケウス使えとしかコメント出来ないぞ

792 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 11:55:16.19 ID:h9LI5/dM0.net]
>>767
倍増の季節は入ってるしPWモリモリ積むの楽しそうだなあ

>>768
ウィンドグレイス卿をなるべく活かしたい
そもそもがウインドグレイス卿が墓地から土地釣ってこれるし「立てた状態で抹消とか撃ったら強いんじゃね?」ってだけで余り資産を適当に突っ込んだだけの3軍デッキだから、コンセプトそのものがボンヤリしてる感は否めない
提案してもらって申し訳ないんだけど、キキジキとかウーズとかどのデッキでも入れられる様な即死コンは「このデッキじゃなくてもよくね?」ってなるから出来るだけ入れたくない

793 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 12:28:48.38 ID:Gm5cvWZ2a.net]
ジョークルや死の雲をぶっぱする系のデッキだとして、それらと相性がいい地表形成師とか捕食者の優位
フェッチとかで墓地に土地を確保出来るなら卿を上陸加速装置と見て赤緑オムナスやゼンディカーの報復者あたりが勝ち筋に採用出来るか
勝ち筋にはならないけど進化の賢者出して-3使うとドヤ顔出来そう

794 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 12:52:37.77 ID:h9LI5/dM0.net]
>>770
地形生成師!こんな凄いカードがあったの知らなかった!
進化の賢者も何かいい増殖ないか探そうと思ってたから助かったし本当にありがとう
オコナスは初めて剥いたパックから出た大好きなカードで割と噛み合ってたから入ってるし、報復者と猛

795 名前:り狂うベイロス辺りも入れて少し上陸に振ってみる []
[ここ壊れてます]

796 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 13:15:31.34 ID:A4qMD4ny0.net]
硬鎧の大群もいれよう

797 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 18:32:48.15 ID:ywRtUGQJd.net]
土地サクるならティタニアもおすすめ
あっという間に5/3が並ぶ
モダホラ2再録で安くなったし



798 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 19:07:08.35 ID:GNZM9pord.net]
土地が並ぶならスケシからヴァラを噴火させたり原野から大量にゾンビを湧かせても面白いかも
まあスケシの場合は木立が必要だしヴェズーヴァも欲しくなるけど

799 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 19:56:49.33 ID:s9lm0Fc+0.net]
ちなみにティタニアは死の雲では仕事しないから注意

800 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 19:58:59.32 ID:zZm2LTKh0.net]
>>775
言葉足りなくない?
死の雲の効果でティタニアと土地をサクったときの挙動の話でしょ

801 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 20:03:32.35 ID:s9lm0Fc+0.net]
確かに
正確にはティタニアは死の雲でサクっちゃうとその後でサクった土地の分はトークン出してくれないから注意

802 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 20:15:09.20 ID:463iwxNv0.net]
波乱の悪魔でエキサイティングしたくなるな

803 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 21:13:40.53 ID:h9LI5/dM0.net]
>>772
上手く誘発させて収拾つかないワチャワチャ盤面も面白そうだけど面倒臭くなって抜けそうw

>>773
今は安ければ100円しないのか…基本土地タイプを参照するフェッチは資産の関係で入ってないけど、未開地とかスケシとか不毛の大地とか結構入ってるし入れてみようかな
死の雲での挙動も気を付ける

>>774
スケシ原野は入ってる。ヴァラクートは思ったより山がなくて迷う
あと不勉強で申し訳ない、木立とは何か教えてもらえないだろうか

>>778
大量にサクる手段もそれなりにあるし、リセット後のマナクリ潰せるのは良いかも
安いし買っておく

804 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 21:25:25.94 ID:R1RZCkG/0.net]
方鎧はちょっと回ると盤面大変なことになるからカジュアルだとおすすめしない

805 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 21:26:56.21 ID:zZm2LTKh0.net]
普通木立って言ったら真の木立ちだけど色違うし
スケシ絡みってことはイリーシア木立のドライアドかな?

806 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 21:46:50.00 ID:h9LI5/dM0.net]
>>780
ワチャワチャ盤面をどうすんだこれってゲラゲラ笑いながらプレイする身内卓だから心配ないかも

>>781
ああなるほど、これでスケシヴァラクートがボンバーするのか

807 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/20(火) 21:46:51.29 ID:00k9rfze0.net]
スマン見返したらドライアドが抜けていた
イリーシア木立のドライアドの事ね



808 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 23:04:03.24 ID:PiMRTFpp0.net]
マルドゥカラーで統率者組もうと思ってるんだけど一番デッキレベル高くできるクリーチャーってなに?

809 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 23:07:36.58 ID:I1jo3/jd0.net]
カーリア、アリーシャ辺りかね

810 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/22(木) 23:08:39.95 ID:I1jo3/jd0.net]
後は共闘って選択肢も有るけどこれはわからん
ティムナ+αになるんだろうけど

811 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 00:08:53.42 ID:Vv57a/Mb0.net]
エドガーも強くはできるけどうーん

812 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 00:20:49.56 ID:gboqRDex0.net]
ティムナ+ログラクフ?

813 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 00:46:47.69 ID:Z9SGsIX50.net]
グリムグリンのデッキにアサーラックとよろめく怪異の勝ち筋2つ追加出来る
新弾ちょっと楽しみだったんだよね

814 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 01:00:42.94 ID:YWt/FedU0.net]
オリークの首領エクスタスはどうだろうか
前やったとき表面で波止場使い回してマナ出したり無限マナから裏面無限キャストしたりかなりやれる子と思った

815 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 01:02:52.58 ID:YWt/FedU0.net]
つか白無しで黒赤でいいならログテヴェがかなりガチ
白も入れてどうしてもマルドゥで使

816 名前:「たいカードあるなら無理だけど []
[ここ壊れてます]

817 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 02:19:11.42 ID:gZPawmaK0.net]
赤黒に白足す意味も結構薄いしティムナ共闘ならクラムとかで4色の方がいいしでなかなかマルドゥカラーってのは難しいな
むかつきや死の国、リアニなんかの仕掛けをするターンに沈黙系から入れるってのは確かにメリットなんだけどね



818 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 02:21:27.48 ID:2PVQv9ZTd.net]
マルドゥカラーでやりたいことあるんだろう
だからマルドゥカラーっていってるんだと思うよ

819 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 02:47:47.14 ID:8/lehsBK0.net]
784だけどとりあえずアリーシャ統率者にして中にティムナ入れてみてやってみるわ
エクスタスも興味あるけど両面カードはめんどくさくてあまり使いたくないんだよね
ありがとうございました

820 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 03:47:36.42 ID:kv0DoHmL0.net]
ティアマト統率者にして、D&Dの土地含めたショーケース全種類と、ドラゴン5種MとUのボーダーレス入れて、ダンジョン&ドラゴンデッキ作る
回るかは分からない

821 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 04:08:38.57 ID:kv0DoHmL0.net]
ショーケースだけで60枚だった

822 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 08:25:26.06 ID:SE0iEQlVa.net]
40枚土地ぶっこんで完成じゃん

823 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 09:03:21.11 ID:kv0DoHmL0.net]
統率者:ティアマト
D&Dショーケースクリーチャー 51枚D&Dショーケース土地 9枚
D&Dドラゴンボーダーレス10枚(アダルト除く)
土地29枚

これでいきます

824 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 09:25:34.34 ID:w2fwkyVAa.net]
マナ調整きつそうやな
全知や騙し討ち、実物提示教育なんかで派手なドラゴンなげまくるのは楽しそうだけど

825 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 10:44:49.96 ID:kYZqz3d20.net]
D&Dクリーチャーで大群EDHやったらフレーバー的に面白そう

826 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 10:56:12.46 ID:U//WuAV5d.net]
伝説の人間・戦士
でジャーレッドとか出したら見直してた

827 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/23(金) 21:35:05.97 ID:KXZgNbQEd.net]
アリーシャ楽しいよ



828 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 00:05:27.03 ID:ZLPq8usA0.net]
新弾のカード使ってみた人いる?

829 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 00:55:36.63 ID:zkb6GBOG0.net]
ティアマト統率者にした
数千やって始祖ドラゴンに戻した

830 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 01:59:08.69 ID:BN2+K2Pgd.net]
ティッチウィロー結構強いんじゃね?
とか思ったけど、トラシオスで良かった
なんならウーロでもよかった

831 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 02:46:00.85 ID:7VJ3yW7A0.net]
隠された扉無限起動

832 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 02:50:09.89 ID:AUZcEr3La.net]
星山脈の業火

833 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 02:51:03.38 ID:3nZY+++D0.net]
ナイヘルアが強い
1回使うとヘイトすごいあがるけど

834 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 03:11:51.38 ID:AUZcEr3La.net]
星山脈の業火で火吹きパワー20達成のプレイヤーへ20ダメージを装備品剥ぎながら連打した

835 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 05:56:17.75 ID:mFF7s0y50.net]
>>804
凄いな。

836 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/25(日) 10:38:22.66 ID:2bBAmrlCa.net]
>808
ナイヘルア倒さないとクラジラックス先生に出逢えないんだよな

837 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 12:27:06.87 ID:8mnaMLu20.net]
駿河屋でクアンドリクスの量子がアホみたいに値崩れしてるがこんなもんなんかね
コレブ剥かれすぎて流通してんのかな



838 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/26(月) 12:46:35.33 ID:zbTMlzJ6d.net]
緑黒は980円まで落ちたし売れなきゃそこまで落ちるんじゃない?

839 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 09:51:52.19 ID:h+SKVJJGa.net]
コレブからも出るから供給過剰になり、統率者セットを買うメリット無くなった結果暴落した感じ
今後もコレブからも出るなら予約や定価では買わない方がいいかもね

840 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 10:27:00.70 ID:xm3kKAh90.net]
構築済→毎セットそれなりの出来のが来る
新規→コレブから出現
だからまあ需要は落ちるわな

新規1枚の入手方

841 名前:@が構築済買うしかないせいで定価より高値ついてた方がおかしいと言えばおかしいのだが []
[ここ壊れてます]

842 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 10:44:46.49 ID:AjAtYXa40.net]
そのうちコレブが先になくなるんじゃないの

843 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 11:46:46.58 ID:h+SKVJJGa.net]
売上伸びてるから現状維持だろうと思うよ

844 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 11:49:26.33 ID:HGji/PY40.net]
この前の休みに店舗のフリーでEDHやった時にさ
自分以外みんな統率者をサイドローダーに入れてたんよね
それ見て確かに見栄えいいなってなったんだけど
みんなも統率者をサイドローダーに入れてるもんなの?

845 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 11:59:56.90 ID:wU1LKp1c0.net]
入れてるよ
俺の場合は片付けた時にウッカリデッキに入れちゃう事故を防止するのが目的だった
シャッフル後に気づいて再シャッフルとかかなり手間だし入れるのを強くオススメしたい

846 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 12:17:44.43 ID:F/MbZogLa.net]
ライブラリーに入る可能性がゼロじゃないから同じスリーブにしてる

847 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 12:32:09.16 ID:wU1LKp1c0.net]
スリーブごとローダーに入れられるし、アウタースリーブ使ってるなら1枚ケースに忍ばせるのは当然



848 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 12:39:48.23 ID:9orRWOQYd.net]
公式のサイドローダー、デッキの数だけ欲しい
次のコマンダーナイトはよ(都民)

849 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 12:55:00.64 ID:6xEtT51aa.net]
ローダー用のfoilと手札用のノーマルの二枚用意してる

850 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 13:16:35.40 ID:Bpih2MNpd.net]
ローダー無しでも統率者をデッキに混ぜない人ならいらないんじゃね?って思う
俺は今まで何回やらかしたかわからんので最早必須アイテム

851 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 13:22:15.27 ID:ZxQSxngid.net]
ローダーじゃなくてスリーブだけ別のに変えたりするのもアリだと思う
デッキに混ざらないような性欲は付くけど滅多にないし

852 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 13:22:32.39 ID:ZxQSxngid.net]
製薬だよ
なんだよ性欲って

853 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 13:22:47.71 ID:ZxQSxngid.net]
制約だよ
なんだよ製薬って

854 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 13:50:28.38 ID:xm3kKAh90.net]
ライブラリー送りを拒否出来るようになってからはスリーブ違ってもまず困らないからね
混ざり防止に統率者だけアウターをデザイン付にしてるわ

855 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 14:01:16.72 ID:IQm3/RrV0.net]
ローダーに入れてるしスリーブも違うしでもう混ぜれない状態になってるな

856 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 mailto:sage [2021/07/27(火) 14:15:25.58 ID:M0B4KXZ4d.net]
ストレージいれたときコマンダーだけ飛び出すの嫌だからローダーいれてないわ
スリーブは変えてるけど

857 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef