[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 19:20 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【フラッシュ】ナイアシン 250mg 3【ニコチン酸】



1 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/02/12(月) 19:20:32.54 ID:???.net]
テンプレは>>2

前スレ
ナイアシン niacin
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1152714636/
【フラッシュ】ナイアシン 200mg【ニコチン酸】
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1247529654/
【フラッシュ】ナイアシン 250mg 2【ニコチン酸】
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1477227375/

◆注意
フラッシュするのは、ニコチン酸だけ。
フラッシュフリーとかアミドとか書かれていない、単なるナイアシン。
「タイムリリース買っちゃったッ。フラッシュしないィィイ!」というドジっ子レスはもう飽きたよ。
用語がごちゃごちゃしているから、買う前に少し勉強してね。
あと、肝臓に気を付けて。

531 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 02:49:07.18 ID:???.net]
>>47
NOW は フラッシュフリーか徐放剤です。
おそらく徐放剤タイプだと思います。ラジオペンチで粉砕してオブラートで服用す

532 名前:るなど
工夫すればナイアシンフラッシュはしっかり起きると思います!
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 08:52:58.96 ID:???.net]
これナイアシンとりまくるとなにがどうなるの?
全然わからん

534 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 10:18:35.31 ID:???.net]
>>524
ナイアシン不足にならない


しょせんはサプリメント
エナジードリンク飲んで元気出たー!ってのと一緒だよ

あとはフラッシュが気持ち良いかどうか

535 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 10:43:02.84 ID:???.net]
フラッシュはニコチン摂取して気分良いのと同じか

536 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 16:07:22.06 ID:???.net]
>>522
残念ながら血管拡張作用と書いてあった

537 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 16:47:36.70 ID:???.net]
フラッシュフリーのはどういう理屈なのかよう分からんな
アミドとは違う物なんだろこれ

538 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 17:22:10.97 ID:???.net]
>>527
頭が残念な奴だな

539 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 17:24:38.12 ID:???.net]
>>528
エステル化合物で、要するに分解されないとナイアシンにならず、分解された分しか効かないので一気に効かない。



540 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 17:51:20.74 ID:???.net]
>>530
分解された分ずつゆっくりとだからって事かー
フラッシュ目当てじゃなくて肝臓労りたいならフリーでも良いわけか
なるほど、レスサンクス

541 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 18:30:43.15 ID:???.net]
>>531
フラッシュは起きないが必ずしも肝臓に優しいわけでもないようだ。

542 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 21:09:48.11 ID:???.net]
>>529
なんで?根拠は?

543 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/22(金) 22:20:03.63 ID:???.net]
>>532
俺も>>531と同じように思ってたが違うのか?
サプリなんだし肝臓への負荷ゼロではないにせよ

544 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/23(土) 00:07:52.22 ID:???.net]
>>512
3日で治ったてのは凄いね!
今はもう復職してるの?

545 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/23(土) 09:19:44.79 ID:???.net]
そもそもフラッシュが起きない・緩やかであれば肝臓に負担がかからないわけではない。
アミドだってそうだ。
そもそもバカみたいな量を飲むからで、それを前提に話をしなければならない。

546 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/23(土) 12:05:48.54 ID:???.net]
エステルを加水分解してナイアシンにするのも肝臓の仕事じゃないか?

547 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/23(土) 13:43:57.39 ID:???.net]
初めて飲んでなぜか頭皮だけがチリチリしたんだけど自分だけ?
フラッシュするには単に容量が足りないのかな

548 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/23(土) 15:24:08.22 ID:???.net]
そこのマストセルが頑張っちゃってるんじゃね?

549 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/23(土) 17:42:59.29 ID:???.net]
飲みはじめて1週間
500mgを1日三回毎食後に分けて飲んでる
食後だからか初日からフラッシュ来ない
こんなものかな?

来週から1gに増やしてみよう



550 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/23(土) 23:18:38.48 ID:???.net]
だからなんで食後に飲むんだ?

551 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/24(日) 11:41:13.90 ID:???.net]
運動後に飲んで10分もしないでチリチリし始めた

552 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/24(日) 13:13:54.31 ID:???.net]
先週からナイアシンを摂取しはじめました
ハブで安かった21st Centuryの100mgを飲んでるけど飲んで3分しないうちに赤くなる
体験談よむと10分くらいしてから効いてくるという人が多いけど
メーカーによって効きが違うとかあるの?

553 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/24(日) 13:24:11.67 ID:???.net]
純度によって違うかもしれないけど
個人差の方がデカイだろう

554 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/24(日) 13:59:14.66 ID:???.net]
脱法ドラッグ?
しぇしぇしぇのしぇーになるの?

555 名前:ビタミン774mg [2018/06/24(日) 15:08:55.23 ID:ZioQLT0J.net]
>>541
食後の方が空腹時より吸収いいし効能発揮するよ
空腹時の方がフラッシュしやすいけど

556 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/24(日) 15:59:44.30 ID:???.net]
>>540
食前に1.5+1.0+1.5g飲めば脳の代謝障害を治すから(うつ病・統合失調症も)治るよ。

557 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/24(日) 18:24:53.37 ID:???.net]
>>547
アドバイスありがとうございます!
食前の方がいいんですかね?食後とかより

今さっき試したら1.0でフラッシュしまくったので徐々に増やしていきます

558 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/24(日) 20:42:24.29 ID:???.net]
>>548
1gも飲めばフラッシュしまくると思いますが(

559 名前:かゆみに耐えられますか)、レスタミンコー
ワを病院か薬局でもらって20mg以上飲んで痒みはおさまります(ほかのかゆみ止めでもOKです)。
[]
[ここ壊れてます]



560 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/24(日) 20:46:40.86 ID:???.net]
ウェルシアとか夜もやってる薬局あります。
夜間救急診療所は消防で電話で聞けます。

561 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/24(日) 20:51:02.14 ID:???.net]
なんだこのナイアシンフラッシュってのは?
ブロン錠みたいな類いのものか?

562 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/24(日) 21:05:08.46 ID:???.net]
ぜんぜん違うよ。気持ち良いもんじゃない。むしろ
ヒリヒリ・ピリピリ・かゆかゆ・ちくちく。

たいてい30分ぐらいで収まるから、収まった時になんだか清々しいと錯覚するだけ。

563 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/24(日) 22:27:15.60 ID:???.net]
ひさびさにフラッシュ中
熱いお風呂に最初に入った瞬間のイタ気持ちいいかんじが全身を刺激するな

564 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 00:52:04.60 ID:???.net]
>>546
セコいやつw

565 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 03:09:11.90 ID:???.net]
552だけど
今回フラッシュ長かったわ
日本戦終わるあたりまでずーっとピリピリしてた

566 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 07:41:40.67 ID:???.net]
>>552
なんだそれ
不愉快なだけじゃん

567 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 09:48:23.34 ID:???.net]
一般的な人だとフラッシュは不快でしかないよ
筋肉痛、偏頭痛、蚊に刺されまくり、のどれもが気持ち良いって感じる人は話違うかもしれないけど

568 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 10:27:33.17 ID:???.net]
アルコールと同じだな

569 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 11:06:32.15 ID:???.net]
俺は痒くならないからいいが、痒かったらやらないかもな。
思ったほど不快ではないが、フラッシュ自体が気持ちいいかといわれるとそんなことはない。
サウナに入るような感じ。



570 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 11:14:02.61 ID:???.net]
フラッシュよりフラッシュの後が気持ちいいんだよ
アレルギーもおさまるし

571 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 11:34:08.34 ID:???.net]
同量飲み続けてフラッシしなくなったらアレルギー症状でるの?

572 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 15:03:29.96 ID:???.net]
鬱、不眠の者です
ナイアシンと一緒にトリプトファンを飲んでも大丈夫でしょうか
どなたか両方飲んでいる方いらっしゃいませんか

573 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 15:44:51.14 ID:???.net]
>>554
頭悪い奴ww

574 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 18:55:06.21 ID:???.net]
一石二鳥のつもりなのだろうけど、人の身体はそんなに単純ではないのにね
頭悪い奴ほど人より得していると思い込んで草生やす

575 名前:ビタミン774mg [2018/06/25(月) 20:36:06.71 ID:JR8q7Tw/.net]
で、結局どっちが効くの?食前、食後では

576 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 20:57:38.99 ID:???.net]
俺は食前で赤肌チリチリ、食後でチリチリのみだったわ

577 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 21:48:30.38 ID:???.net]
>>555
それ随分長いね
俺は長くても一時間くらい
みんなはどれくらいの時間フラッシュしてるの?

578 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/25(月) 23:23:08.76 ID:???.net]
>>549
ありがとうございます
痒みもそうなんですが、いきなり1とか1.5gを一回で飲むのは怖いんですよね
情けないんですけど

ちなみに3日で治って今も飲んでますか?
抑うつ感とか不安感、不眠とかも治ったんですか?
質問ばかり申し訳ありません

579 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/26(火) 02:11:07.42 ID:???.net]
>>567
俺は飲み始めた頃は1時間くらいだったな
最近は強くフラッシュしなくなってしまい、いつからいつまでフラッシュしているのかよくわからない



580 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/26(火) 07:16:54.46 ID:???.net]
>>568

こてつブログを読むのがいいと思います。
右に症状別のカテゴリがあります。
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/

たしか、ナイアシンに加えて、プロテイン、B50, 鉄, ビタミンCが
鉄板サプリになると思います。

581 名前:ビタミン774mg [2018/06/26(火) 07:23:44.49 ID:kFHwwWfI.net]
フラッシュ直後に追加で飲むとどうなるの?ヒスタミンが少ないからほとんど何も起こらない?

582 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/26(火) 08:12:20.05 ID:???.net]
自分で試せば?

583 名前:ビタミン774mg [2018/06/26(火) 08:16:13.65 ID:kFHwwWfI.net]
>>572
そうしてみたよ。

584 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/26(火) 08:17:31.65 ID:???.net]
毎日寝る前に100rを飲んで二ヶ月経つけどここ1〜2週間全く食欲がなくなった
肝機能が悪くなってるのかな?
もっと摂取してる人もいるのに1日100r摂取でも肝臓に負担ってかかるの?

585 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/26(火) 10:24:23.04 ID:???.net]
それは個人差だろうよ
ここでも他人の書き込みのとおりにフラッシュ起きないからと苛ついているのいるけどw

肝臓は沈黙の臓器だよ、もともと健康なら100g二ヶ月位でどうこうなるとは思えない
暑くなってきたから気候のせいや、その他で食欲落ちたりとは考えられない?

586 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/26(火) 12:07:08.94 ID:???.net]
ヒスタミンの放出は
食欲抑制効果があるらしい
自分も心配でしらべた

587 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/26(火) 12:09:39.08 ID:???.net]
性欲まで減退してるきがするわ

588 名前:ビタミン774mg [2018/06/26(火) 12:16:14.80 ID:kFHwwWfI.net]
朝100mgで人生初フラッシュした直後に300mg追加でのんだけど、軽いフラッシュが来ただけで終わったな。

589 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/26(火) 14:47:40.20 ID:???.net]
男性のほうがフラッシュ出にくいそうだよ



590 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/26(火) 17:00:07.57 ID:???.net]
食欲はおさえられてる
気がする

591 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/26(火) 17:41:44.43 ID:???.net]
初心者ですけど、ナイアシンフラッシュでldlコレステロールさがりますか?

592 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/26(火) 17:48:38.48 ID:???.net]
フラッシュではなくナイアシンの効果として下がるはず。
そっちを目的にするならフラッシュしないタイプも考慮。
医者と肝臓に相談。

593 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/27(水) 03:45:32.27 ID:???.net]
>>568
肝臓への影響が心配になるのはもっともだと思います。私は医者の指導のもと今もナイアシ
ン 4gとビタミンC 4gを飲んでいます。月に1度の肝機能検査を受けるよう勧められました。
うつ病の症状は抑うつ感とか不安感、不眠のほか頭痛、億劫さがなくなって横になると爆睡
しています。現在の飲み方はナイアシン 1gとビタミンC 1gを6時間おきに飲んでいます。
ナイアシンを飲むとやっぱり、かゆいです。しかし、少しかゆみが弱くなっています。ま
た、3日目にナイアシン服用に伴う吐き気と頭痛が起きたため鎮痛剤と吐き気止めを飲みま
した。

594 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/27(水) 08:19:41.41 ID:???.net]
>>581
まずは食習慣の改善と運動あるのみ

595 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/27(水) 10:13:46.85 ID:???.net]
ナイアシン飲んでたら便秘気味になった
量減らしたら治った

596 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/27(水) 12:14:25.55 ID:???.net]
>>583
薬だけじゃなくてそういう栄養療法的な事を指導してくれる医師がいるんですね
羨ましいです
ちょっとずつ増やして1日4g摂れるようにしていきます
ありがとうございます

597 名前:ビタミン774mg [2018/06/27(水) 18:43:34.85 ID:bp2j0RE2.net]
500mgとか1000mgとか飲んでる人は肝臓保護のサプリも飲んでる?おすすめあったら教えてほしいなー

598 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/27(水) 19:17:09.81 ID:???.net]
>>587
シリマリンでお好みのを

599 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/27(水) 19:51:52.01 ID:???.net]
>>584
運動してるし痩せてます。タバコ吸わない。お酒嗜む程度。ldlだけが年々高くなってる。
オメガオイル半年続けても下がらなかって、別の方法探してます。



600 名前:ビタミン774mg [2018/06/27(水) 20:09:33.00 ID:bp2j0RE2.net]
>>588
ありがとう!

601 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/27(水) 20:14:41.39 ID:???.net]
>>587
ウルソデオキシコール酸

602 名前:ビタミン774mg [2018/06/27(水) 20:26:13.27 ID:bp2j0RE2.net]
>>591
おお、ありがとう。iHerbで探してみる!

603 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/27(水) 20:42:11.86 ID:???.net]
>>589
それで高いんだったら、家族性高コレステロール血症じゃないのかな
サプリじゃどうにもならない、投薬治療が必要だから受診が必須
治療しないと若くても梗塞系で障害残ったり早死するよ

604 名前:ビタミン774mg [2018/06/27(水) 22:50:28.26 ID:P9/jnJXr.net]
>>577
アミドから変えたけどこれはあるかもしれん。
他の要因もあるだろうからあんまり信用しないでほしいけど。
女遊びしないとヤバかったのに、最近そんなに追わなくなったしな。

605 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/27(水) 23:41:52.57 ID:???.net]
590
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2362001.html

606 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/28(木) 13:11:41.98 ID:???.net]
>>587
アミドじゃないなら肝臓の心配はいらないんじゃないの?そんなことない?

607 名前:ビタミン774mg [2018/06/28(木) 13:37:47.05 ID:xvvk0/Bc.net]
>>596
アミドでないやつはアミドほどまずいと言われてる感じはないけど心配で。根拠があっての質問ではないですよ。

ケアしておくに越したことはないと言うところからの質問です。

608 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/28(木) 14:25:26.63 ID:???.net]
そもそもあんなにフラッシュしていて肝臓が何も対処しないとかあり得ないだろ

609 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/28(木) 14:40:44.28 ID:???.net]
>>597
なるほど



610 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/28(木) 14:42:21.58 ID:???.net]
>>598
そうかな?

フラッシュは細胞のヒスタミンがどうちゃらこうちゃらだからそんなに肝臓は関係なさげな感じだけどね

611 名前:ビタミン774mg [2018/06/28(木) 15:44:38.22 ID:l9oMmkLS.net]
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
twitter.com/ibuki_air
09058644384

612 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 04:54:41.61 ID:???.net]
>>109
尿は腎臓で血液から作られるので、一度吸収されて血液の中に入らなければ尿に出ることはない。
うんこと尿は似たものに思われがちだが、うんこは口から入って一度も吸収されることなく腸まで動いてきただけのものが大量に含まれているが、尿はすべて一度吸収されて血液になっていたもの。

613 名前:ビタミン774mg [2018/06/29(金) 07:59:19.41 ID:50bTYrIe.net]
今日でナイアシン200〜300mgを摂って4日目になる。朝一空腹時にとって必ずフラッシュしているけど、弱くなってきた気がする。気分が前向きになればいいなぁ

614 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 10:14:37.69 ID:???.net]
体調はよくなってきたけど
太りましたわ

615 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 10:26:36.65 ID:???.net]
最近フラッシュが弱くなっていたが、今久々に結構強めのが来ている。
フラッシュの強さはわけわかんないな。

616 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 10:52:27.32 ID:???.net]
実名企業や個人実店舗や実名個人を攻撃し誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

617 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 11:22:37.23 ID:???.net]
微妙な体調差がフラッシュに反映する気がする
だから体感も個人差ありまくりなのだろうね

618 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 11:44:20.88 ID:???.net]
献血で肝臓の検査できる?

619 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 14:31:22.02 ID:???.net]
>>604
私は痩せました
代謝が良くなったからかな?
元々お腹が弱いってのもあるかもしれないですけど



620 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 14:42:22.63 ID:???.net]
火水曜日の夕方にはじめて300mg飲んでフラッシュさせたら、両手甲赤くなって手と顔がチリチリした感覚になったけど2ほど時間ほどでもとに戻ったのに、木曜日の夕方に両足の甲に赤みかゆみが出てまだ収まらない。
両足同じ感じだし虫刺されじゃないと思うから、ナイアシン位しか心当りがないです。
飲んで1日経ったあとにこの様な症状出た方居られますか?

621 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 14:53:06.05 ID:???.net]
>>610
私は痒みが1週間引きませんでした。痒みが出ている間はナイアシン服用を中断して、治まってから再開しています。最初は様子見ながら服用された方が良いでしょうね。

622 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 16:05:21.16 ID:???.net]
>>610
わしなんか一週間えげつない蕁麻疹がでたで。
あと残るんちゃうかっていうぐらい赤紫色になったけど、今は大丈夫。

多分好転反応やったんちゃうかなと思ってる。

623 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 16:42:57.32 ID:???.net]
>>611
>>612
ありがとうございます。少し安心しました。
朝と夕方リンデロンって塗薬塗りました。少し治まってきたかも。
レスタミンコーワって飲んでもいいですかしら?
もちろん痒み引くまでナイアシンは飲むのは辞め、再開時も容量減らして始めるつもりです。
なんとかナイアシンフラッシュのメリット恩恵受けたいです。

624 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 17:16:53.68 ID:???.net]
フラッシュせずに高容量ナイアシン飲める人がわざとフラッシュするように飲むメリット何かあるんです?

625 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 18:55:29.90 ID:???.net]
>>277
代謝改善、血流促進

626 名前:ビタミン774mg [2018/06/29(金) 21:00:54.29 ID:4i4utCsx.net]
フラッシュなんて、ナイアシンの影響のうちのたった1つの
ヒスタミン放出に関する反応刺激だけなのに、フィードバックとしてわかりやすいから
フラッシュ = ナイアシンの良い効果 って錯覚してるだけだよ。
フラッシュを超えた先にこそナイアシンの効果があるのに。

627 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 21:03:14.96 ID:???.net]
>>615
ナイアシン飲むようになってから手足ポカポカになった
運動いらないんじゃないかと思ってしまう

628 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 21:19:31.09 ID:???.net]
>>616
フラッシュさせずとも飲むことに意味があるとの認識ですか?私はそういう認識です。

629 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 21:45:05.90 ID:???.net]
>>618
フラッシュは目的じゃなくてオマケだからね
副作用なんだけどそれを楽しむ人がいるってだけで
フラッシュが無いと効いてないと思う人もいるみたいだけどフラッシュの有無は効能には無関係



630 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/29(金) 22:29:24.95 ID:???.net]
>>615
そんな効果ないわw

631 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/30(土) 08:05:14.67 ID:???.net]
昨日空腹時500mgで久々に強めのフラッシュが来たが、今日も空腹時500mg飲んだら45分経っても全く一切フラッシュしない。
そこで追加で500mg飲んだらそこそこ強いのが来た。
単純にしきい値が上がってるのか?
これまであまり来なかった顔の前の方とか脇の下とかに来てる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef