[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 19:20 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【フラッシュ】ナイアシン 250mg 3【ニコチン酸】



1 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/02/12(月) 19:20:32.54 ID:???.net]
テンプレは>>2

前スレ
ナイアシン niacin
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1152714636/
【フラッシュ】ナイアシン 200mg【ニコチン酸】
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1247529654/
【フラッシュ】ナイアシン 250mg 2【ニコチン酸】
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1477227375/

◆注意
フラッシュするのは、ニコチン酸だけ。
フラッシュフリーとかアミドとか書かれていない、単なるナイアシン。
「タイムリリース買っちゃったッ。フラッシュしないィィイ!」というドジっ子レスはもう飽きたよ。
用語がごちゃごちゃしているから、買う前に少し勉強してね。
あと、肝臓に気を付けて。

301 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/18(金) 16:24:04.65 ID:???.net]
され竜からここに来た人間はいないのか

302 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/18(金) 17:14:57.30 ID:???.net]
ピロリ菌湧くのは胃酸不足だってね
胃酸が充分出てれば適度に殺菌して共存するけど、酸不足だと大繁殖を許してしまう

胃酸不足なら栄養素の吸収も不十分だろうから気力体力知力低下症である鬱になるのも頷ける

303 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/18(金) 17:27:21.00 ID:???.net]
胃部不快感には胃粘膜保護作用のある亜鉛カルノシンが良かった
亜鉛カルノシンはちょっと高いなら亜鉛でも創傷治癒を助けるので効果はあると思われ
ただ亜鉛カルノシンは空腹時に飲んでも全然平気だが亜鉛は空腹時には凶器
あとタウリンは胆汁酸の分泌を促進するので肉類弱いとか胆管結石やるような人はいいらしい
これも空腹時は消化液でやられるので胃腸弱い人は飲むタイミング注意

304 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/19(土) 18:56:20.85 ID:???.net]
>>299
H2ブロッカーの功罪か

305 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 05:18:21.59 ID:???.net]
何かよくわかんないサプリだなぁ
基本的に空腹時の方が反応が良い認識なんだけど、
服用後に何か食べないと全く反応しないことがたまにある
そして食べた瞬間に反応が始まる 自分でも訳わからんぞ… why…?

306 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 07:14:01.56 ID:???.net]
飲んでからの経過時間じゃないか?
空腹時ならすぐくるぞ

307 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 07:16:44.74 ID:???.net]
肛門まで痛くなる

308 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 08:30:50.16 ID:???.net]
>>302
あるある

309 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 10:39:25.45 ID:???.net]
上腕と太ももが赤くなってパンパンに腫れた
胴体と顔にはまったく変化がない
調べたら、脂肪細胞に反応が起きやすいとあり‥
ほんとかな?たしかにたるんでるけど、そのパーツ



310 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 10:47:07.63 ID:???.net]
それ脂質が代謝されてるんだな

311 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 11:31:13.63 ID:???.net]
500で肩、肘、股関節、膝、足首。
何故か関節だけ痒みが残って真っ赤。
痒みが引くまで飲まない方が良いよね?
皮膚科行くべきか悩むレベル

312 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 13:31:20.31 ID:???.net]
どのくらいの期間赤みが引かないのかくらい書けよ
というかなんで100から始めないのさ
排出を早めるというなら、常温の水を多めに飲んで様子見しか無い

皮膚科行ったって何もしない出来ないし、個人輸入しか入手出来ないもの使って
結局医者に行くとか本物のバカだよ
それで輸入に影響出たら多くのユーザーに迷惑かけるんだよ
自己責任自己解決できないバカは使うなよマジで

313 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 14:31:02.97 ID:???.net]
>>309
はいはい、本物のバカでーす。
100から飲み始めて1週間。その後1週間300に増やし、その後500にしました。他のユーザー様にご迷惑の掛からぬように、皮膚科に行かずに常温のお水飲みまーす。有難うございました。

314 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 14:57:34.27 ID:???.net]
まあまあまあまあ皆さん

315 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 15:41:21.82 ID:???.net]
306です
脂質代謝してるとしたら、その部分が痩せやすくなるってことかな?そしたら嬉しいんだけどね
そういえば昔、化繊に弱くて
ストッキング着用が規則になってた職場を辞めざるを得なかった経験があったわ
のちに医者に聞いたら器械性?ましんでないかとか言われて薬も何も出なかったっけ

316 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/21(月) 20:33:32.68 ID:???.net]
>>310
毎日飲むとか本当にバカだね

317 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/22(火) 00:24:31.82 ID:???.net]
まあ虎鉄のとこでも確か男は500からみたいにライトタッチで書いてあったと思うし
そこからの増量推奨だからなぁ 性別はわからないけどweb情報を見ての行動なら意図はわかるよ
俺は1か月半飲んでまだ1回量100か200の地点でチンタラしてる

318 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/22(火) 00:33:09.26 ID:???.net]
問題はフラッシュ症状で皮膚科行くとかいうバカのことだろ

319 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/22(火) 03:13:10.75 ID:???.net]
ん?赤みが引かない期間を示さずに質問してるのが叩かれるのはわかるけど
飲み続けてる人がそういうのだから○日単位じゃないのかな?
合っているかはわからないけどもそれなら医者に行こうという発想は別にバカじゃないと思うけど…

あと、以前赤みが引かなくなって皮膚科に行ったという人のブログを以前見たよ
飲み薬と塗り薬を処方されたように記憶してるから「皮膚科=何も出来ない」では無いような…



320 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/22(火) 05:45:17.97 ID:???.net]
違うよ

321 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/22(火) 07:59:06.57 ID:???.net]
飲み薬とか塗り薬は、ふつうにドラッグストアでも買えるからね
医者でなければ難しい処置は特にない、時薬って意味ではないかな

322 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/22(火) 22:14:07.91 ID:???.net]
ナイアシンは肝臓を悪くすることがあるから
おかしいと思ったら医者に行くべきだよ
医者になんか行くなって奴は自分の輸入の事しか考えてない

323 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/23(水) 10:40:03.51 ID:???.net]
状態把握もせず適当にサプリ飲んで肝臓悪くするとか救いようないからな
馬鹿に迷惑かけられるのは勘弁してほしいって部分には同意出来る

324 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/23(水) 10:56:54.40 ID:???.net]
ただ今入院中
早く帰ってフラッシュしたいなー
内蔵系ではないけど
手術痕痒くなるかなー

325 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/23(水) 12:21:59.98 ID:???.net]
変態スレだなここ

326 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/23(水) 13:39:31.86 ID:???.net]
痒くなるとかビビっていたが(痒いのは苦手なので)実際には全然痒くなかった。
大昔海で日焼けした後みたいにピリピリと火照るような感じ(最近全然日焼けしてないからいい加減だが)。

327 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/23(水) 23:33:33.79 ID:???.net]
炭酸水で服用するとフラッシュ起こりやすい気がするけど気のせい?

328 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/24(木) 07:53:25.21 ID:???.net]
アミドは肝臓悪くするから量に注意

329 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/24(木) 07:54:43.35 ID:???.net]
>>324
たぶん気のせいだと思うが吸収速度が上がることもあるかもしれない



330 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/24(木) 09:46:51.44 ID:???.net]
違法薬物でもないのに飲んだとたんにフラッシュするとかおもしろすぎる
他にもこんなものあるの?

331 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/24(木) 10:11:54.44 ID:???.net]
不思議なのは、すぐ反応するものだとばかり思って飲み続けていると突然全身じんましんみたいな副作用が出たりする事なんだよね

332 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/24(木) 16:18:13.81 ID:???.net]
>>316
>>319
行くのは止めないけど、ナイアシン飲んでおかしくなりました、と言うなよってことだよ
それを含めての自己責任だよ、Do you understand?
本来なら保険証も使えない案件だぞ

333 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/24(木) 17:26:45.14 ID:???.net]
>>329
おもしろい?
人間のクズ

334 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/24(木) 20:05:50.75 ID:???.net]
その理屈だと蕎麦アレルギーの人も自己責任だから
蕎麦食ってアレルギーが出ましたとは言えないな

今麻疹が流行してるけど、これも外出した人は自己責任だな

335 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/24(木) 20:56:36.89 ID:???.net]
>>316
超マニアックか

336 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/2 ]
[ここ壊れてます]

337 名前:5(金) 03:25:41.60 ID:???.net mailto: ナイアシンフラッシュは面白いが、フラッシュ自体が身体にいいかといえばかなり疑問。
本来はフラッシュが起きないように摂るべきだと思う。
[]
[ここ壊れてます]

338 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/25(金) 09:09:27.77 ID:???.net]
個人輸入までして口に入れるものは、なんでも自己責任なんだよ
その点を理解できないバカは使うなって話だ


食品アレルギーと一緒くたにして語るのは、やはり低能だからだよな
だからすぐ病院イクイク騒ぎ立てる

339 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/26(土) 06:38:51.49 ID:???.net]
サプリ飲んで身体に変調が起きて具合悪くなったら、別に病院行ったって構わないだろ
てか、行った方がいい
何が悪いんだ?



340 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/26(土) 06:40:08.94 ID:???.net]
>>335
そこじゃない

341 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/26(土) 12:00:34.12 ID:???.net]
>>308
量多すぎ少量から試した方がいい
完全に痒みが引くまで次飲んじゃだめだよ

342 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/26(土) 12:06:38.48 ID:???.net]
>>336
酒飲んで調子悪くなって病院に行っても絶対に酒は飲んでないと言えって言ってるんでしょあの基地外は

343 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/26(土) 13:57:41.01 ID:???.net]
ナイアシンで蕁麻疹で病気行った事あるけど軟膏貰っただけだった
一か月くらいずっと痒かったことあるわ
夏場だったからマジ辛かった

344 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/26(土) 14:17:11.55 ID:???.net]
尾を引く場合ってなんなんだろうね

345 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/26(土) 18:09:43.43 ID:???.net]
ナイアシン全然減らないから毎日飲むことにしたわ
フラッシュとか別に病みつきになるほどのものでもないし、毎日飲めばフラッシュしない

346 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 00:05:05.00 ID:???.net]
かゆみ赤みの尾をひく人に質問
甘党じゃありませんか?
自分がそうなんでちょっと聞いてみたくなった

347 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 01:23:18.32 ID:???.net]
>>335
日本で売っていないサプリをわざわざ個人輸入して飲むのは自己責任なの
それで何かあって医者行くバカがいるから輸入規制されて自己責任で使える人が迷惑しているの

348 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 02:10:56.72 ID:???.net]
サプリもそれ以外も用法・容量を守らない馬鹿に迷惑かけられるのは勘弁
フラッシュ起きるような飲み方するのは酒でいうとこアルコール依存症や二日酔い

349 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 03:39:57.40 ID:???.net]
酒が規制されると困るからアル中になっても病院で酒は飲んでいないと言えというわけですね

基地外



350 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 05:16:36.79 ID:???.net]
>>343
そもそも日本で売られているサプリを飲むのも自己責任だし、酒を飲むのもタバコを吸うのも自己責任だ。
つまり「日本で売っていないサプリをわざわざ個人輸入して」の部分には全く意味がない。
毎日人を騙すのが楽しくてならない種類の奴は息をするようにこういう言い方をする。

351 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 08:41:33.09 ID:???.net]
病院の世話になるな、前提を間違えてるぞ

352 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 12:41:48.21 ID:???.net]
>>346
日本で認可されているものなら、そもそも個人輸入などしなくても入手出来る

だいたいお前は何の目的で個人輸入したんだよ?
フラッシュしたり、日本で発売しているサプリにないものを求めているからだろ
日本のサプリはそもそも効能はないことになっている、あったら医薬品なんだよ
それをなにもかもごっちゃにして自身の都合の良いオチにしようと必死に喚き立てる
生きている価値の無いクズでゴミカスの基地外精神病だなw

353 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 14:38:06.00 ID:???.net]
>>348
何を言っているのかわからないが、ナイアシンは「成分本質(原材料)では医薬品でないもの」に該当し、別に個人輸入などしなくても国内で普通に販売されている。
頭おかしいのか?

354 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 16:07:55.17 ID:???.net]
じゃなんでこのスレに固執して暴れてんの?

355 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 16:24:41.59 ID:???.net]
騙すのが楽しいとか、この発想がすでに基地外だよね
まともな人はそんな考えはしないからw

356 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 17:32:01.90 ID:???.net]
>>348
親の顔が見たくなくても見える

357 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 19:00:38.19 ID:???.net]
さて退院したしフラッシュしようか

358 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/27(日) 20:20:55.98 ID:???.net]
>>352は親にすら見向きされないんだねwww

煽り貶める行為とは、自身の自己紹介でもあるんだよ

359 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/28(月) 22:17:02.15 ID:???.net]
ナイアシンアミドだと日本では300mg前後が限度だけど
実際毎日どれくらい飲み続けても大丈夫なの?本当に肝臓悪くした人はこのスレにいるの?



360 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/28(月) 23:39:07.07 ID:???.net]
いないよ

361 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/29(火) 03:38:32.00 ID:???.net]
ナイアシンってヒスタミンを放出するけど、もしかすると遅漏になったりします?

362 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/29(火) 03:50:33.56 ID:???.net]
アミドでg単位の長期摂取でしか肝臓わるくしないんだから
非アミドでフラッシュした、しなかったが主なやりとりのこのスレじゃ肝臓悪くなりようがない一がほとんどかと

363 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/29(火) 04:24:48.40 ID:???.net]
Wikipediaにはナイアシンアミドは3g/day以上で肝障害の可能性があると書かれている

364 名前:ビタミン774mg [2018/05/29(火) 06:56:51.29 ID:LTvy9j0T.net]
スレ遡ればナイアシン飲みすぎて肝障害で入院して死にかけたって人いたよ

365 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/29(火) 07:01:18.00 ID:???.net]
飲み過ぎって
1日どのくらい飲んだんだ?

366 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/29(火) 11:44:30.46 ID:???.net]
ナイアシンアミドはフラッシュも起きないし毎日大量に摂っても害があるだけで意味ない。

367 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/29(火) 12:33:32.33 ID:???.net]
肝障害起こすのはもともと弱っている場合もあるからね、ナイアシンのせいだけとは言えないよ
心配なら飲むな、としか言えない

368 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/29(火) 23:57:18.09 ID:???.net]
ナイアシンの副作用やべえな
itest.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1477227375/962

ナイアシンの効果に引かれながら、ナイアシンフラッシュ中に心臓が痛くなるのを数回して、ナイアシン摂取を諦めつつある。

369 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/30(水) 09:19:37.63 ID:???.net]
糖尿病を新規に誘発っていうのが自分的にはやばいかも



370 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/30(水) 13:48:45.99 ID:???.net]
>>364
前スレ見たら頭おかしい奴いっぱいいるのな
今月から始めたばかりだから知らんかったわ

371 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/30(水) 19:13:10.54 ID:???.net]
>>364
リンクが切れているがどんな副作用?

372 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/30(水) 19:16:07.40 ID:???.net]
962 ビタミン774mg sage 2018/01/30(火) 00:25:54.23 ID:???
ナイアシンの副作用(ナイアシンアミドやフラッシュフリー除く)
紅潮・吐き気・肝障害
血糖値の悪化 ナイアシン療法は糖尿病新規発症リスクを約34%増加させる
高尿酸血症による痛風の悪化
心臓の不静脈
可逆的な黄斑症 視力障害や失明
胎児への先天性欠損に関連

964 ビタミン774mg sage 2018/01/30(火) 01:47:55.69 ID:???
https://www.news-medical.net/health/Niacin-Side-Effects-(Japanese).aspx
これかこのソース文献のどれか拾ってきたんだろうな。
2000mg以上の多量使用の場合のリスクみたいだな。もう一つのスレの住民ならともかく
このスレの住民でそこまで集中投入してるのってどのくらいいるんだろう。

373 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/05/30(水) 22:50:02.63 ID:???.net]
あーそうだフラッシュ
退院して5日まだやってなす

374 名前:ビタミン774mg [2018/06/02(土) 14:15:10.51 ID:JOextqVQ.net]
自分だけかもしれないけど、同量でもメーカーによって体感が違った
nature's way:程ほどの反応が平均的に持続
now:(nature'sに比較して)強めの反応が短期間で発生⇒消失

服用1日ずらしての体感で

375 名前:、に空腹状態 []
[ここ壊れてます]

376 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/02(土) 14:43:10.04 ID:???.net]
>>370
一日ずらすのはいいとしてその前はどうしていた?

377 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/03(日) 22:42:13.69 ID:???.net]
500mgで胃痛が起きたから10日空けて50mgで再度チャレンジしてみたけど程度は軽いがやっぱり痛くなる
合わない体質なのか

378 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/04(月) 17:12:06.39 ID:???.net]
>>372
それって満腹時に飲んでもそうなるのか

379 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/04(月) 21:05:23.89 ID:???.net]
>>373
程度は軽いけど、やっぱり痛くなる
過去スレで書いてた人いるけど
普通に痛くなるのとちがってぎゅーって胃がつかまれる感じの痛さ



380 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/05(火) 20:11:59.54 ID:???.net]
ていうか50mgで痛くなるようなら500mgも飲んだら大変だろう

381 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/05(火) 20:13:58.35 ID:???.net]
俺は満腹時なら500mg飲んでもたいしてフラッシュしなくなった。
空腹時ならフラッシュするが程度は知れている。

382 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/05(火) 20:18:05.81 ID:???.net]
一度ノセボ効果を疑って、ナイアシンのサプリが埋め込めるぐらいの
小さなオニギリやお菓子を用意し、ナイアシンサプリを埋め込んだものと
そうでないもの(他の錠剤でもいい)の2つを用意します。

目をつむって片方を丸呑みします。
これで症状が出るかどうかを待ってから、ナイアシンが入っていたかどうかを
片方のおにぎり(またはお菓子)を見て判断します。

ナイアシンフラッシュがある、ナイアシンを飲むとなにか変化がある、と深層心理で恐恐と
飲むんでしまうと、ナイアシンに関係なく、体が反応して悪い症状がでることがあります。

383 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/06(水) 07:29:38.67 ID:???.net]
フラッシュしても首から上にまったく症状が出ない
紅潮と時々じんましんが腕、脚にあって
あとは寒気があったりなかったり
ヒスタミンって各自特定の箇所の細胞に溜まりやすいのかね

384 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/06(水) 10:07:41.96 ID:???.net]
フラッシュしにくくなってきたな。
これはしばらくサボってもいいってことなのかな

385 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/06(水) 14:48:04.79 ID:???.net]
>>378
俺は耳とか頬、腕のあたりにいちばん来るな。

386 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/06(水) 14:51:32.00 ID:???.net]
>>379
フラッシュさせることが目的ならフラッシュしなくなるからサボるというか休むしかない。
しかしナイアシンを摂ることが目的なら(アミドを摂る場合と同じ)そんなことを気にする必要はない

387 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/06(水) 22:03:37.74 ID:???.net]
わざわざフラッシュさせる健康面のメリット何かあるの?

388 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/06(水) 23:18:58.29 ID:???.net]
このスレって初めは2006年からで
すごいと思うんだけど
初めの頃に書き込んでた人でまだここのぞいてる人いるのかな?
ずっと続けられる健康法なわけ?

389 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/07(木) 02:53:21.06 ID:???.net]
皆肝臓病で…



390 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/07(木) 16:16:15.90 ID:???.net]
スレタイ見ればわかることなのにクズな粘着が必死過ぎて

391 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/07(木) 18:53:35.52 ID:???.net]
4時間くらいたっても何もないから今日はフラッシュないかなと思ってたら、ドデカミン飲んだら凄いきた。

392 名前:ビタミン774mg [2018/06/08(金) 02:20:38.53 ID:DzAMy3OR.net]
ドデカミンの巧妙なステマ

393 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/08(金) 03:41:36.48 ID:???.net]
>>386
つまり、『ドデカミンフラッシュきたぁ〜』ってこと( ̄ー ̄)?

394 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/08(金) 06:35:54.96 ID:???.net]
>>378
面白いね
自分は腕なんかにも出るけど、首から上がもっとも顕著に出る
強い酒を一気にあおったときみたいにまっかっか

こないだいつも21stのノンフラ250mgと交互に飲んでるから量的には大丈夫だと思って
ソースナチュラルズの100mgを2錠摂ったら顔がえらいことになった
全部赤くなっただけじゃなくて紅斑みたいに赤い斑点が盛り上がって戻らなくなったらどうしようかと思った
半日ぐらいざらざらも残ってたけど翌日には前とおんじ

395 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/08(金) 08:16:15.75 ID:???.net]
>>388
炭酸で血行が善くなったんじゃないかな

396 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/08(金) 10:31 ]
[ここ壊れてます]

397 名前::29.94 ID:???.net mailto: >>381
慢性炎症を改善するのが目的なんで多投してコレステロール低下狙うとか
まで考えてないです。
[]
[ここ壊れてます]

398 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/08(金) 21:42:35.71 ID:???.net]
500mg飲んでる
先月までフラッシュしてなかったのに、最近かなりフラッシュする
気温差とか疲れ溜まりやすい時に全身真っ赤になるくらいフラッシュしまくる

399 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/08(金) 23:14:14.94 ID:???.net]
私もお腹から上だけフラッシュする。
脂肪が燃えてくれてるなら、下半身もフラッシュしてほしいなあ…



400 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2018/06/08(金) 23:33:58.65 ID:???.net]
運動しないのは意味なし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef