[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/15 06:50 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 700
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どんどんサプリが増えてく。助けて



1 名前:ビタミン774mg [2017/01/07(土) 21:50:39.35 ID:mgl8OTHo.net]
これ、病気かな…

266 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/27(日) 19:46:25.11 ID:???.net]
リンクありがとうございます
自力で調べて理解して探すのも限界あるから
とても助かる
レビューも良いし、このまんま買う
あと先ほど書き忘れたけど、私は豆乳やザクロの影響が出やすいので
今回はソイプロテインは見送ります
もう少し年を重ねたらチャレンジする

ジムは加圧で、筋肉をつけたいんだ
代々痩せの家系でペラッペラなんだよ

267 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/27(日) 22:05:02.64 ID:???.net]
>>266
スタイル維持&美容って思ってたけどボディメイクしたい感じか
ソイプロテインとザクロはNGってアレルギーある感じ?
だいたい体重45kg程度で過程して筋肉つけたいなら一日55〜65g程度はタンパク質欲しいから運動後にホエイかエッグプロテインは入れたい感じ あと寝る前にカゼイプロテイン
合わせてマルトデキストリンも摂取すれば、効果的に筋肉がつく

ちょっといい値段するけど、余裕あるならハレオのマッハ6も欲しいかな
https://www.amazon.co.jp/HALEO-MACH6-マッハ6-1080タブレット/dp/B001QDK8KW/ref=pd_cp_121_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=RYN2DDBGHQNK4398SWXY

268 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/27(日) 22:30:00.81 ID:???.net]
こうやってどんどん増えていくサプリ達

269 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/28(月) 00:38:32.02 ID:???.net]
>>267
ホルモン癌を気にしてるんじゃないか?
ホエイ、ソイはあんまり摂りたくないから避けてたけどエッグプロテインとかあるんだ
カゼイは乳酸菌??なんかオススメの商品あるなら便乗だけと教えてほしい

270 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/28(月) 01:23:15.07 ID:???.net]
>>269
すまんカゼインな ホエイと同じ牛乳のタンパク質 吸収遅いから寝る前おすすめよ お腹はゴロゴロする人はする あとは調べて!

ゴールドスタンダードegg
https://www.southlandrx.com/pages/1353
マイプロegg
https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/egg-white-powder/10529687.html?search=エッグ#customer-reviews

ゴールドカゼイン
https://jp.iherb.com/pr/Optimum-Nutrition-Gold-Standard-100-Casein-Chocolate-Peanut-Butter-2-lb-909-g/68627
ハレオ カゼイン?
www.haleo.jp/lineup/proteinseries/blue_dragon_alpha.html

271 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/28(月) 01:31:54.80 ID:???.net]
>>270
マイプロエッグでググったら洗車の出てきたwwww

272 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/28(月) 05:05:59.87 ID:???.net]
加圧って乳酸たまるし負荷かかってる気はするけど筋肉着くんかな?
本当に着くならボディビルダーがやってる気がするんだけど、あとイケメンサッカー選手が宣伝してるのとか
ayaって女の人のインスタや本が凄い人気らしいけど、そっち参考にした方が良いと思う

273 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/28(月) 11:02:24.82 ID:???.net]
アスタキサンチンしばらく飲んでたけど、
値段高いだけで全く効果を感じないので摂るの辞めたよ。

謳い文句だけは素晴らしいんだけどね。

274 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/28(月) 11:56:01.94 ID:???.net]
ayaとかクソでしょ



275 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/28(月) 12:12:11.89 ID:???.net]
アスタキサンチンは6mgでリポ酸150mgと同時摂取×2回してたけど、シミ肌荒れはかなり解消した
あと日焼けで汚かった肌も結構回復したから人によるんじゃない?
まあリポ酸が効いたってのも否めないけど

276 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/28(月) 12:25:47.77 ID:???.net]
確かに笑
スレタイ通りの気持ちもある反面
効率的な布陣を求めているから
ありがたいと感じてます

加圧は1.5時間+有酸素を週2だと、効果を感じる
点状出血が凄いから、続けるには
生活スタイルを選ぶのかもしれない
他トレーナーの本も見てみるね

豆乳の話は、昼時に気分悪くしたら申し訳ないけど
生理周期がかなり影響受けるので
加齢で明らかにエストロゲン減を実感した時に取り入れようと思ってるよ

たくさん情報を頂いたので
ストック尽きる順に切り替えて
試した結果をまた報告します

皆さんありがとうございました

277 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/28(月) 15:00:21.97 ID:???.net]
ウィダーのプロテインバーナッツ食べたけど普通に美味しいのな プロテイン含有量少ないけど これもストックしそうだわ
サプリとは違うけど
コンバットクランチ
ボンクブレーカ
チョコレートようかん抹茶
丸善 プロフィット
あたりはなんかないと落ち着かない
いつ災害あっても大丈夫だわ

278 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/28(月) 20:51:30.62 ID:???.net]
ウィダーとかカロリーメイトは好きだけど砂糖と添加物が気になる

279 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/28(月) 23:24:09.91 ID:???.net]
筋肉付けるためじゃなくて太るための食い物だからなぁ・・・

280 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/29(火) 20:03:22.10 ID:???.net]
抜け毛に効くサプリを教えてよ

281 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 01:49:08.48 ID:???.net]
ナイアシン

282 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 02:15:29.08 ID:???.net]
>>279
太るっていうと語弊あるな カロリー摂取が目的だから
筋肉つけるにはカロリー摂取は大事

>>280
ソイプロテイン
ビオチン
ZMA
EPA
コエンザイム
ノコギリヤシ&ピジウム
リポ酸
シトルリン
ベータカロチン
あたりじゃね あと頭皮の状態にもよるから早く皮膚科行け 脂漏性皮膚炎だとそっち直さないと意味がない 野菜メインの食生活で睡眠はしっかりとれ んでオナ禁と筋トレ禁止なとりあえず3ヶ月

283 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 05:13:07.45 ID:???.net]
ありがとう。ドラッグストアを覗いて見る。 取り急ぎ 、筋トレのために飲んでいたホエイプロテインやめてソイプロテインを買ってきます。

284 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 10:01:48.51 ID:???.net]
>>283
ドラッグストアで買うのはやめておけ
一日あたりの成分が少ないし何より高過ぎる
アイハーブやアマゾンで買ったほうがいいぞ

筋トレは軽くやるかストレッチで維持程度だな やっても ハードは男性ホルモン増えるからNG
あと大豆、りんご、レタス、えんどう豆あたりの食事な女性ホルモン増えて髪が生えやすくなる



285 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 10:07:12.40 ID:???.net]
なんでプロテインスコアの悪いソイなんか勧めんの?

286 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 11:02:34.86 ID:???.net]
>>285
ソイプロテインはレシチンやイソフラボンが多く含まれてるからな WPIとか他のプロテインより髪には効果的
あとアミノ酸スコアは100あるし、別に筋トレで肥大化目的じゃないからな
あと安い 不味いけど
https://www.amazon.co.jp/ボディウイング-大豆プロテイン-1kg-無添加-飲みやすい大豆プロテイン/dp/B00BP4T3YE/ref=zg_bs_3457071051_6?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=CT30TAKWVSKXFV611W16

287 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 11:39:49.36 ID:???.net]
イソフラボンで女性ホルモン効果!とか思ってるんじゃね?w

288 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 11:44:52.36 ID:???.net]
↑まあ落ち着毛よハゲ

289 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 11:53:19.48 ID:???.net]
また髪の話してる・・・(´・ω・`)

290 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 11:56:29.47 ID:???.net]
不毛だな

291 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 11:57:32.45 ID:???.net]
「ソイプロテインはイソフラボンたっぷりでお肌ツヤツヤ!」

「ソイプロテインは脱脂されており、イソフラボンはほぼ含まれていません!安心してください!」


を使い分けるのがソイプロテイン業者の定番

292 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 12:23:09.77 ID:???.net]
>>291
どうでもいいけどそんな怪しさ満載の謳い文句の商品買おうって時点で頭に栄養行ってない証拠だよね

293 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 12:47:02.91 ID:???.net]
朝晩豆乳飲んでるけど、髪と髭の伸びるのがかなり遅くなって毛質も柔らかくなったわ
イソフラボンが「脱毛ホルモン」と呼ばれるジヒドロテストステロンの生成を抑えるっていうのは確かにあると思う

294 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 16:14:13.43 ID:???.net]
なんでこう髪の話になると荒れるの?
それとも荒れてるから毛がないの?



295 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 17:11:31.28 ID:???.net]
イソフラボンがジヒドロテストステロンを抑える??
小学生のような発想だな

296 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 18:46:39.81 ID:???.net]
イソフラボンはテストステロン自体を抑えるから男らしさも減る

297 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 19:31:31.16 ID:???.net]
イヤンバカン

298 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 19:40:05.82 ID:???.net]
よくわかんないけどなんでハゲってこうげきてきなひとおおいの?
イライラしてるからハゲちらかしちゃうの?
とりあえずプロテインのみなよ

299 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 19:40:42.66 ID:???.net]
まだ髪の話してる・・・(´・ω・`)

300 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/30(水) 19:52:57.91 ID:???.net]
ハゲの話ここまで

301 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/31(木) 08:57:53.94 ID:???.net]
サプリでハゲは治んないでしょう

302 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/31(木) 10:55:39.59 ID:???.net]
人にもよるんじゃない
まあ大抵のハゲは続ける根性ないからすぐ諦めてダメだダメだーとか騒ぐけど

303 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/31(木) 11:09:23.18 ID:???.net]
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

304 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/31(木) 12:10:25.28 ID:???.net]
サプリを即効性のある対処療法薬と勘違いしてるアホがいるのは確か



305 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/31(木) 12:23:02.94 ID:???.net]
医者の出す薬が一番って考えてるやつも結構いるよね
出してる医者こそ絶対こんな薬飲まないって考えてるのに

306 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/08/31(木) 21:13:19.50 ID:???.net]
そういう話はしてないです

307 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/01(金) 00:50:13.25 ID:???.net]
毎日
nature'sway alive max3daily men`s 2粒(1日3粒中)
DHC 発効黒セサミンプレミアム
ディアナチュラ EPA×DHA+ナットウキナーゼ
CHOICE ケトバーン

+(骨折中につき)
DHC カルシウム+CBP
DHC 極らくらく(グルコサミン+コンドロイチン+CBP他)

時々
NOW アルギニン、シトルリンのパウダーとクエン酸をオレンジジュースに投入して

咳が続く時
Jarrow N-A-Cシステイン

常食:普通のヨーグルト一日半パック

いい加減飲み過ぎで肝臓とか腎臓に悪いんじゃないかという気がしてならない

308 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/01(金) 00:56:10.69 ID:???.net]
少なすぎて大丈夫だよ

309 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/01(金) 12:30:01.79 ID:???.net]
サプリメント界の猛者たちにききたいんだけど、疲れやすさ対策と社交性アップにおすすめのサプリある?

いちおうMVM、オメガ3、アルギニン&オルニチン、ギンコ、エゾウコギ、亜鉛は飲んでるお

310 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/01(金) 14:34:15.87 ID:???.net]
>>309
疲労感は肉体的だったらエクステンド、
ストレスだったらホスファチジルセリン、チロシン、バコバ、dmaeあたり
社交性アップは朝ランニングやジム行けば着くんじゃない?

311 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/01(金) 18:25:47.27 ID:???.net]
MVMの中に普通亜鉛入ってるよね...
別で亜鉛摂ってるのか? 鉄欠乏とかで疲れやすいんじゃない

312 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/01(金) 20:21:25.84 ID:???.net]
疲労には休憩しかないと思うけど
ナスアレルギー、常飲薬ないならミルクシスルとか
社交性はサプリでは聞いたことないわ
アルコール摂取くらいしか思い浮かばない

313 名前:ビタミン774mg [2017/09/01(金) 20:26:07.83 ID:9wxT0yO9.net]
>>308
ありがとう
MVMとその他サプリのさじ加減がよう分からんのよねぇ

314 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/02(土) 10:52:35.57 ID:???.net]
>>310
>>311
>>312
レスありがとう!
疲労は肉体的精神的どちらもある気がするなあ
ps、dmaeあたりは飲んだことあるけど体感なくてやめちゃった

亜鉛とりすぎると鉄欠乏なるのか…気をつけてみる!



315 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/02(土) 21:23:38.94 ID:???.net]
>>314
PSとdmaeは継続と量の加減が大事だぞ
1日2錠で半年とか 自分の場合PSは1日400〜800くらいで摂取してるわ もちろん自己責任で
ハード目な筋トレだとあさ2錠筋トレ前2錠
筋トレ後4錠とか 集中力と筋肉痛に凄いきいてる 若干寝れなくなるけど

316 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/02(土) 21:37:12.34 ID:???.net]
>>315
優しい人ありがとう!
ブレインフォグっていうのかな、脳がスッキリしない感じもあるんだけどpsでどうにかなるかな?

317 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/02(土) 22:07:34.62 ID:???.net]
>>316
それだとチロシンかdmae
チロシンのほうが頭の中整理されてスッとしてる感じ
PSは自分の場合なんというか起こされる感じ 眠たいけど眠たくない的な スッキリはしない

318 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/02(土) 22:18:03.36 ID:???.net]
>>317
もう一回dmae試してみようかなー
チロシンは焦燥感が出てしまって苦手だ

319 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/03(日) 11:44:06.11 ID:???.net]
>>318
チロシンは寝る前の摂取?あと量が多いパターンだぞそれ半錠にしてみるとか
それかトリプトファン寝る前でだいぶ安定する

320 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/04(月) 09:28:01.12 ID:???.net]
サプリって炭酸水と一緒に飲むといいってマジ?

321 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/04(月) 10:47:29.57 ID:???.net]
血中二酸化炭素濃度が高くなって、血管拡張して血流がよくる、と聞いたことはある

322 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/05(火) 13:46:03.41 ID:???.net]
鉄は知らんが亜鉛サプリ長期摂取してると銅吸収疎外されて貧血になることがあるのは割りと有名

323 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/05(火) 16:41:34.68 ID:???.net]
おれもそんな有名になりたい

324 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/05(火) 18:11:36.01 ID:???.net]
有名なら何でもいいのか!



325 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/06(水) 08:21:26.08 ID:???.net]
そのことを考慮して銅も一緒に入れてる亜鉛サプリを飲めば
どうということはない

326 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/06(水) 09:48:10.92 ID:???.net]
>>325
最後の一文いいたいだけだろ

327 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/06(水) 17:43:22.77 ID:???.net]
バレたかー

328 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/06(水) 19:39:05.15 ID:???.net]
プロテイン(ホエイ&カゼイン)
サイズオン
アナバイト
HMB
コエンザイム
リポ酸
ビオチン
ミヤbm
フィッシュオイル
ホスファチジルセリン

クレアチン

そろそろ減量しないといけないからCLAとかファイナルバーンあたりも買わなきゃ

329 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/07(木) 09:36:31.39 ID:???.net]
毎日サプリの飲み過ぎで
口はカラカラだし
胃は痛いし
ものすご〜い倦怠感で
めまいもあって
頭痛もするしか
耳内も激しくて
頭動かすとビリッってなるし
飲み過ぎはマジやめたほうないいの

330 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/07(木) 10:13:41.79 ID:???.net]
>>329
それ摂取の仕方が悪いか単にあってないんじゃね あと水分とってる?
もしくはダイエット中で食事のかわりにサプリ!なんてやってないよね?

とりあえず今飲んでるの晒してみ

331 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/07(木) 12:20:06.91 ID:???.net]
サプリが朝ごはんと昼ごはんなんてザラだもん

332 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/07(木) 13:04:01.51 ID:???.net]
>>331
それものによっては意味ないからやめたほうがいいぞ 脂溶性のサプリとかな
朝はまあわかるけど昼は最低でも食べたほうがいい 夜にまとめて食べるのは肥満一直線コース

333 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/07(木) 13:39:58.67 ID:???.net]
>>261
コラーゲンは70%くらいグリシンとプロリンとリシンで構成されています
これらのアミノ酸が繋がった後にプロリンとリシンはそれぞれヒドロキシプロリンとヒドロキシリシンになります

コラーゲンは当然体の中で分解されてアミノ酸となり再びコラーゲンの材料としても使われるのですが、問題なのは分解されたヒドロキシリシンとヒドロキシプロリンがそのままコラーゲンの材料として使われるかは不明です
もしかしたら摂取したコラーゲンのうち有効なアミノ酸はほぼグリシンだけかもしれません

なのでグリシンとプロリンとリシンをそれぞれとった方が確実です
実際グリシンだけのんでもかなり効果があります。安いし

334 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/12(火) 19:09:13.50 ID:???.net]
食事が基本だぞ
特に蛋白質体重×2グラム以上とりたい
炭水化物はGI値低いもの優先で砂糖もなるべく控える、脂質は控えつつもテストステロン分泌阻害するほどストイックにはしないがトランス脂肪酸は回避

それが前提で、それでも何かが足りないはずなのでサプリの出番
まずはマルチ系サプリで補う、特に消耗してそうな栄養素は個別のサプリ、トレーニング前中後でアミノ酸系やプロテイン、といった感じ



335 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/12(火) 19:14:16.05 ID:???.net]
PSって食後推奨されてるけどトレーニング前後(空腹にしてるはず)でも効果落ちないのかな?
そういや(多分コルチゾール抑制目的なのか)PS入ってるプレワークアウトとかもあるけど

336 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/13(水) 10:20:53.92 ID:???.net]
毎朝
アミノコンプレックス
エスターC
シリカ
ビオチン
Lシステイン
カルシウム
を、オリゴのおかげ、朝のフルーツ青汁、炒り糠パウダーを豆乳に混ぜ込んだもので流し込む

ランチ後
B50
B2
B6
エスターC
ビタミンE+A+C
カルニチン
シトルリン
亜鉛
フローラディクス

就寝一時間前
シリカ
カルシウム
MSM
エスターC
Lシステイン
ナットウキナーゼEPA+DHA
アミノコンプレックス
をトマトジュースで飲む

美容と健康目的です
風邪引きやすく口内炎出来やすかったので

足りないもの、不要なもの、適切な摂取タイミング等を教えてください

337 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/13(水) 10:23:02.92 ID:???.net]
>>336
訂正、アミノコンプレックスじゃなくアミノコンプリートでした

338 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/13(水) 11:10:51.21 ID:???.net]
>>336
ビタミンを個別に摂ってるのはマルチビタミンだと足りないから?

339 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/13(水) 14:05:15.08 ID:???.net]
>>338
そうです

340 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/14(木) 09:53:31.24 ID:???.net]
B50だけでは足りずに別にB2やB6も必要って…
スモウレスラー並の体重くらいしか必要になる理由が思い浮かばない

341 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/14(木) 11:03:36.34 ID:???.net]
>>335
psはコレチゾール抑制と集中力アップの目的でカーボドリンクとプロテインで飲んでる

342 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/14(木) 12:45:17.44 ID:???.net]
>>336
亜鉛は就寝前が良かった様な気がする

343 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/14(木) 15:30:27.95 ID:???.net]
最近テレビでビタミンDは日光浴して肌表面に出来るけど身体に吸収されるのに24時間かかるっと
日焼け止め塗ってるだろうからビタミンD-3足りないと思う

344 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/14(木) 18:16:18.46 ID:???.net]
>>340
足りてるのかもしれないけど念の為

>>342
そうなんですね、ありがとう
就寝前にしてみます



345 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/14(木) 21:41:17.19 ID:???.net]
確かめたら、私が買った外国の亜鉛サプリには 就寝30分後から1時間前に と書いてありました

346 名前:ビタミン774mg [2017/09/16(土) 20:15:25.87 ID:KzbsVtnJ.net]
>>254 紅麹だけ、二日に一回にしてる。成分がスタチンと同じだけど、スタチンは糖尿病発祥リスクを9パーセント上げるから。

347 名前:ビタミン774mg [2017/09/16(土) 20:18:24.56 ID:KzbsVtnJ.net]
>>199 LDLコレステロール174くらいだったけど、紅麹を毎日1200mgのんでたら144になった。

348 名前:ビタミン774mg [2017/09/24(日) 04:52:42.77 ID:jApSg96E.net]
マルチビタミン←とりあえずベースとして
キューピーコーワ←疲労回復
シナモン、gaba、グルタミン←ストレス対策

349 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/27(水) 19:48:00.46 ID:???.net]
白髪防ぐには何のめばいい?一本見つけちゃってショック受けたんだ

350 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/09/27(水) 22:33:52.67 ID:???.net]
亜鉛、ビオチン

351 名前:ビタミン774mg [2017/09/27(水) 23:18:56.94 ID:5XDHs5+b.net]
チロシン

352 名前:ビタミン774mg [2017/10/03(火) 09:13:12.52 ID:EIlz34pV.net]
1本見つけたら見えないところに100本はあるから

353 名前:ビタミン774mg [2017/10/05(木) 09:30:38.57 ID:3i976U4/.net]
ゴキブリかw

354 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/09(月) 12:38:48.41 ID:???.net]
自分も余計なサプリがあったら教えて下さい
モリンガサプリメント
ネオビタミンEX
キューピーコーワIプラス
コンドロパワーEX
スーパープロポリス&ロイヤルゼリ
EPA&DHAナットウキナーゼ
ビタミンC
ヘム鉄
カルシウムマグネシウム
ビタミンE

どんどん増えてしまうので是非ともご助言宜しくお願いします。



355 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/09(月) 14:24:07.71 ID:???.net]
モリンガって初めて見たから調べたけど辞めた方がいいと思う
乾燥粉末と水分たっぷりの食材と比べて10倍とかドライフルーツ食った方がマシな気がする
ネオビタミンとキューピーはどっちかでいいと思う
モリンガもビタミンB系だから、この三つは被ってる気もする

モリンガ頭に持ってくるあたり気に入ってるだろうし、信じるなら
モリンガ、EPA&DHA、プロポリス、コンドロイチンかなぁ

356 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/09(月) 14:28:24.56 ID:???.net]
>>354
ビタミンミネラル系全部をこれ↓と比較してこれより少ないんならこれ1本にまとめたら楽
https://jp.iherb.com/pr/Life-Extension-Two-Per-Day-Tablets-120-Tablets/71780

357 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/09(月) 16:28:30.84 ID:???.net]
354です

>>355
モリンガは特別気にってるわけでは無く最近食物繊維が入っていてカプセルのが欲しくなり
アマゾンでレビューが良かったので新しく増やしたため一番上に書きました
モリンガは毎日1回必ず便が出るようにはなったので一応効いてはいるみたいです。
モリンガ、EPA&DHA、プロポリス、コンドロイチンこの組み合わせで1週間位過ごしてみたいと思います。
詳しく教えて頂きありがとうございました。

>>356
昔ネイチャーメイド マルチビタミンを飲んでたら毎日胃がムカムカして吐いたりしてたので
ビタミン全部入りは怖いんですが検討してみたいと思います。
リンクまで貼って頂いてありがとうございました。

358 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/09(月) 17:08:59.43 ID:???.net]
ストレス緩和や耐性がつくサプリってない?
GABAはなにも感じなかった

359 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/09(月) 17:18:37.86 ID:???.net]
慢性ストレスで副腎疲労ならビタミンCだけど
ストレスかかった時の生体反応を緩和させる栄養素は知らん

360 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/09(月) 17:46:17.10 ID:???.net]
>>357
モリンガをマルチビタミン、ミネラル、アミノとして考えて足りるかは計算必要ね
一応ミネラル入ってるからカルシウム等は消したけどヘム鉄は俺には分からないから必要に応じて
EPA&DHAは魚以外で取るのが難しいので魚を良く食べないなら必要
プロポリスとコンドロイチンは正直疑問があるけど信じてるなら飲めばいいかなと思って書いたよ

厚生労働省が出してる栄養摂取基準のpdf
ビタミンミネラルはこれを参考にしたらいい
www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000041955.pdf

361 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/09(月) 19:47:31.77 ID:???.net]
>>360
重ね重ねありがとうございます。
自分は基本朝にサプリを飲んで夜まで何も食べない生活なので色々教えて頂いて凄く助かります。
おすすめのサイトまで貼っていただき本当に感謝です。

362 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/09(月) 21:31:40.44 ID:???.net]
酵素サプリのオススメ教えてください!

363 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/10(火) 09:59:54.90 ID:???.net]
>>362 エンナチュラルのグリーンスムージー
良い点:Amazon定期で異常に安い、溶けやすい、味も比較的マシ
ダイエットに使うなら、シード系を追加すると良い

364 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/10(火) 18:09:07.37 ID:???.net]
>>358
EPAとホスファチジルセリン



365 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/10(火) 19:26:11.48 ID:???.net]
>>363
ありがとう

それ以外であるかな?
バイエムコーソとかどうなんだろ

366 名前:ビタミン774mg mailto:sage [2017/10/11(水) 09:27:36.73 ID:???.net]
>>358
エレウテロはストレス耐性つく、沸点低くなるけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef