[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 12:59 / Filesize : 156 KB / Number-of Response : 724
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

さんふらわあ 6 [ID表示]



1 名前:NASAしさん mailto:sage [2021/01/29(金) 15:17:34.81 ID:47cmDdr5.net]
!extend:checked
!extend:checked

関西〜九州に3航路を持つフェリーさんふらわあについて語りましょう

公式サイト
www.ferry-sunflower.co.jp/

過去のスレ
PART1 不明… 誰か見付けて下さい。
PART2 love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1153103871/
PART3 peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1286138238/-241
PART4 echo.2ch.net/test/read.cgi/space/1447771698/
PART5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1464532604/

【ご注意】第4セクター様の当スレへの投稿は固くお断りいたします。
つって言って守ってくれてるような世の中なら核兵器とか要らないんでw
基地の外の人を排除するためにIDを導入させていただきました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

401 名前:NASAしさん [2023/01/24(火) 05:19:21.00 ID:etoYGe/2.net]
>>383
あのさつま(改造前の、艫ランプの無い姿)こそ、どこへ行ったか不明。
志布志にも、ATC第2にも無い…

402 名前:NASAしさん [2023/01/24(火) 05:22:56.91 ID:etoYGe/2.net]
>>382
初テストの12/27のみが「先回頭」でタグ使わず(待機はしてた)
2回目以降(12/29〜)は全て「湾内回頭・タグ補助付き」だったよ。

403 名前:NASAしさん [2023/01/24(火) 05:28:05.37 ID:etoYGe/2.net]
>>385
スタンダードと混同してない?
スタンダードは旧1等そのもので、ごーるど以降スタンダードとドライバールームは同一仕様。
対してプライベートシングルは旧2等区分のリミテッド。値段的にも、プライベートベッドと1000円しか違わない。

404 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/01/24(火) 11:54:14.28 ID:dPlRamMf.net]
くれない、むらさきが会社的に重要な名称ならなぜ頭に別の名を冠するのだろう。

405 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/01/24(火) 16:34:47.22 ID:ytOmGFod.net]
さんふらわあのほうが更に重要だから

406 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/01/24(火) 16:51:57.92 ID:4FuUWzyG.net]
関西汽船時代の船名由来だしね。

407 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/01/25(水) 02:50:38.97 ID:M7ZSVG6w.net]
>>406
商船+三井って、三井住友パターンの企業統合の唯一の三井が勝ったパターンやしな。

408 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/01/26(木) 04:50:47.07 ID:2LFfCeTo.net]
>>405-407
411の件に関しては、そこまで深く考えてないでしょ
単に「さんふらわあ、だから」程度かと

409 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/01/27(金) 22:58:18.00 ID:AKw+83ho.net]
商船三井は割引継続か。いいね



410 名前:NASAしさん [2023/01/30(月) 20:56:28.41 ID:nX922muT.net]
各フェリーの個室にあるテレビにはhdmi接続可能でしょうか。
知っている方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

411 名前:NASAしさん [2023/01/30(月) 21:46:08.93 ID:y9cR7GvR.net]
こばるとが引退したら、別府航路へは乗らなくなると思う。
貧乏人だの好きに言えばいいけど、
高級化しすぎて、実際に移動インフラとして使いにくくなってしまったわけだからね

「アッパークラスもあるが、リーズナブルもある」
こういう航路のままでいてほしかったです。

412 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/01/31(火) 00:48:32.48 ID:4PfZpQdX.net]
>>411
やーい貧乏人

413 名前:NASAしさん [2023/01/31(火) 07:19:28.28 ID:WkqFGeiP.net]
日常の移動手段としては終了
1回ぐらい奮発して乗るけど
他はソニックと新幹線で移動する
又は新門司から名門か阪九

414 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/01/31(火) 07:44:32.33 ID:n0XaYhgH.net]
>>413
算数できるか?
貧乏人にソニック&新幹線という選択肢はない
新門司から名門阪九を使うにしても別府~門司の交通費を考えると、さんふらわあのほうが安上がりな罠
ってか、別府発に文句があるなら、大分からさんふらわあに乗れ

415 名前:NASAしさん [2023/01/31(火) 13:00:27.74 ID:WkqFGeiP.net]
そうか?
大分=大阪 新幹線のネット早割で14010円だぞ
くれないの窓なしスーペリアシングル19150円

大分=小倉 ソニックのネット予約2500円
阪九は窓付き個室RC無料キャンペーンやってるから
船旅が目的なら多少手間だが小倉まで行った方が安く楽しめる

416 名前:NASAしさん [2023/01/31(火) 14:37:49.51 ID:EaJHVkjz.net]
>>415
日豊本線のネット割なら小倉や博多からの新免夜行バスも併用出来るからね
而も片道分併せ8000円も掛らない

417 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/01/31(火) 14:41:43.75 ID:fqaKG1MQ.net]
>>415
プライベートベッド(13,510円)

418 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/01/31(火) 22:15:19.27 ID:P55gdgwH.net]
おまいらが雑魚寝は嫌とかぬかすからこうなるんや。

419 名前:NASAしさん [2023/01/31(火) 23:22:09.00 ID:3P3mJS0O.net]
クルマ込みなら阪九か名門、新門司経由で
別府・大分の方がお得やろ
フェリーさんふらわあのプライベートベットの値段なら
阪九か名門なら個室いけるし
新門司から自走するとしても知れてるし



420 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/01(水) 16:30:54.70 ID:vntwM5xK.net]
>>415
そうなんだよな
西鉄バス北九州の小倉-大分がなくなったのは残念だけど、
ソニックの早得3はやすい

421 名前:NASAしさん [2023/02/02(木) 00:42:57.50 ID:vbdzcZ4F.net]
>>412
↑中の人間の世代交代でこんな低レベルな連中に変わったから堕ちたんだろうね。

422 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/02(木) 01:48:30.51 ID:BTzQfv4n.net]
今の価格設定で部屋がら空きなら値下げするっしょ

423 名前:NASAしさん [2023/02/02(木) 04:16:22.88 ID:861AFak/.net]
日豊本線の沿線相互間は地形上の事由で高速バスの往来が困難だから鉄道の独壇場

424 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/02(木) 07:54:24.81 ID:qK5/MWSn.net]
ここだけやなしにどこのフェリーも新造船できたらえげつない値上げですわ
ジャンボフェリーなんかめちゃめちゃやし、オレンジもえげつない
どっちも乗らんようになった。

425 名前:NASAしさん [2023/02/02(木) 10:01:50.70 ID:HvoaPAxw.net]
ワンナイトフェリーで公室なんて風呂と食堂があれば十分
通路に椅子をおくだけでよい
クルーズ船でさえ日本人は個室にこもる傾向があり公室には
でてこない

426 名前:NASAしさん [2023/02/02(木) 13:27:59.70 ID:861AFak/.net]
大昔からの大広間と桟敷席では酒宴騒ぎや賭博の温床化が日頃から問題だったし

427 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/02(木) 13:32:21.85 ID:C9pPjGN+.net]
そうやね、時代はオーシャン東九フェリーやね

428 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/02(木) 14:44:31.57 ID:KIWCU36W.net]
もうフェリーは貧乏人の乗り物ではないいうこっちゃ。

429 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/02(木) 15:09:22.28 ID:UmWWc+Kr.net]
RUMIさんが生きてたら何て言うか・・・



430 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/02(木) 16:51:00.43 ID:3v0PKArA.net]
さつまのドック、3週間弱か
どこか改造するんか?

431 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/02(木) 18:47:59.85 ID:Sv0Finll.net]
そんなものでは?
さっぽろだって1ヶ月弱だし

432 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/02(木) 18:52:05.01 ID:V3bXAIHo.net]
わん船長がご存命やったらなんと仰るか

433 名前:NASAしさん [2023/02/03(金) 21:02:13.47 ID:LEaDyYpy.net]
>>147
結構な時間居たいんならジョイフル西大分店。
念の為だが、大分発祥のファミリーレストラン。
関西地区にも店舗が有り、大阪市内にもあったが、10年くらい前に閉めた。
私的な感想では、コスパや内容はガストより良い。

434 名前:NASAしさん [2023/02/03(金) 21:20:32.91 ID:LEaDyYpy.net]
>>343
あいぼり丸が1番船(姉)こばると丸が2番船なので、あいぼり丸の方がメジャー。
ATC第1ターミナルの発見カウンターに小振りなシップモデルも置かれてたよ。
1番船あいぼり、2番船こばるとの順番はさんふらわあでも同じ。
関西汽船系はリプレース時に1,2番船の名称が入れ代わる事はまず無い。

435 名前:NASAしさん [2023/02/03(金) 21:45:22.67 ID:LEaDyYpy.net]
>>356
さんふらわあ(0)は前からATCだよ。
日焼けによる褪色が酷かったけど、今回化粧直しされた。
ちなみにあのシップモデル、関西汽船のファンネルに塗装されてるけど、プールが屋外だったり、大洋フェリー時代の姿。
あと何故だか、スペック表記には全長170mと記されてる…

436 名前:NASAしさん [2023/02/03(金) 21:51:36.35 ID:LEaDyYpy.net]
>>378
前から有るやつ、は既出だし、あれが巨大?
元がデカいけどその分スケールが小さく、他の船(くれない丸や黒潮丸)と同サイズくらいだと思うが。

437 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/04(土) 12:48:40.55 ID:AjhcvOGF.net]
>>435
その長さは垂線間長な
初期船オタなら常識の値

438 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/04(土) 19:05:04.11 ID:YQSbsgAb.net]
>>433
あそこは長いこと
初期のカウンター付き店舗だったな
やっと建て替えられたけど

439 名前:NASAしさん [2023/02/06(月) 04:48:46.19 ID:ra8diSTL.net]
別大マラソン、さんふらわあ映り込まなくて残念
JR九州の列車も並走しなかったし
西大分港周辺も昔に比べたらマンション増えた
コース別大区間2往復でいいのに



440 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/06(月) 16:24:25.33 ID:Rlg6c8Cq.net]
>>439
空撮で映ってなかったっけ?

441 名前:NASAしさん [2023/02/06(月) 20:35:09.75 ID:UZfZbSva.net]
別府側も観光港以北のマンションが増えたな

442 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/10(金) 06:18:21.16 ID:ihPdCDZc.net]
>>>440
別府のは映ってたけど志布志のが映ってない。

443 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/10(金) 16:03:12.64 ID:qYKbQXIR.net]
>>442
大分航路では?

444 名前:NASAしさん [2023/02/13(月) 16:18:57.16 ID:23Cz6KJ8.net]
フェリーさんふらわあ×商船三井フェリー=商船三井フェリーに統合されるような感じになるんか?
商船三井主導の吸収合併とも言えなくもない
関西汽船も宇和島運輸とかいろんな船会社が出資してできた船会社でもあり
ダイヤモンドフェリーは運送屋系が出資してできた会社でもあり
来島ドックのくるしま観光グループ時代はロクに船のメンテナンスしてなかったような気がする
完全に商船三井の小会社になったのは感慨深い

445 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/13(月) 17:24:03.50 ID:CJKFCmBI.net]
商船三井が存続会社なんでし、吸収に近いんだろう
東西を結ぶフェリーも作って欲しいな

446 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/13(月) 19:58:49.48 ID:0Flxy7Jb.net]
東京~南紀勝浦~高知

なんて「さんふらわあ」の路線がかつてあったね。

447 名前:NASAしさん [2023/02/14(火) 00:11:07.07 ID:tXNBUcZ5.net]
東京〜高知〜鹿児島とか作ってほしい

448 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/14(火) 00:18:06.45 ID:KBfcG6AC.net]
関東から高知結ぶとしても大洗発になりそうな気もする
東京ターミナル寂しいからまたあそこに復活したら嬉しいけどさ

449 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/14(火) 07:49:25.22 ID:VOga9+i4.net]
久里浜発



450 名前:NASAしさん mailto:とと [2023/02/14(火) 10:37:38.51 ID:tvbOuphP.net]
>>445

 商船三井フェリーを存続会社とすることで、2023年10月1日から新会社として営業を開始します。また商船三井は4月から、「ウェルビーイングライフ営業本部」を新設、フェリー・内航RORO船事業や不動産・クルーズ・その他事業を同営業本部内におき、事業の柱の一つにしていくそうです。さらに、フェリー事業の中核を担う両社を統合・集結させることで、さらなる会社の成長につなげるとしています。

451 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/14(火) 12:21:14.10 ID:zl40qKIn.net]
>>450
にっぽん丸も、さんふらわあにっぽんとかに改称かな?

452 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/14(火) 13:18:53.57 ID:o+XoHk8K.net]
ださっw

453 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/14(火) 13:23:15.05 ID:QnhTxpCw.net]
次のにっぽん丸はサイズアップするらしいから
さんふらわあちきゅう
かもしれない

454 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/14(火) 14:39:55.48 ID:trJLewyI.net]
ちきゅう→たいようけい→あまのがわ→コスモス

455 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/14(火) 15:00:03.09 ID:QVczz1t3.net]
セブン→エース→タロウ→レオ

456 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/14(火) 16:09:43.58 ID:QbA7LeSY.net]
ジャックを忘れるでない

457 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/14(火) 16:42:54.18 ID:QVczz1t3.net]
帰ってきた
さんふらわあ11

458 名前:NASAしさん [2023/02/14(火) 22:48:22.95 ID:Ge3o942+.net]
えー
ブルーハイウェイラインの失敗を忘れたのか

459 名前:NASAしさん mailto:とと [2023/02/17(金) 12:42:00.98 ID:LsjvTgAz.net]
もうこっちで大洗航路の話していいのかな?



460 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/17(金) 15:45:45.44 ID:q5kmPa9h.net]
ここは日本高速フェリーの話しをする…

461 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/17(金) 19:26:11.55 ID:KROFxgEu.net]
大洗のオススメ飲食店を教えてください

462 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/17(金) 19:59:40.22 ID:ns8+Y0W7.net]
めんたいこ、令和納豆

463 名前:NASAしさん [2023/02/17(金) 22:03:00.10 ID:ivNzP5I+.net]
むらさきの予約開始まだ?
何か不具合があって予約開始できないのでしょうか?

464 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/17(金) 22:29:41.36 ID:Up4oXq49.net]
>>463
公式見ろ

465 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/18(土) 06:58:23.87 ID:3204pW2p.net]
>>460
大洋フェリーの話でもええか?

466 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/18(土) 13:07:03.19 ID:UH3LlEmT.net]
ここは日本高速フェリーの話しをする…場所ぢゃない!

467 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/19(日) 10:51:21.88 ID:VjUWuomu.net]
そうだぞ
せめて日本沿海フェリーの話題にしておけ

468 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/19(日) 11:23:23.30 ID:B/R3za6E.net]
宇和島運輸フェリーの話していいのか(関西汽船設立メンバー)

469 名前:NASAしさん [2023/02/19(日) 17:51:46.38 ID:BfZemQ3/.net]
横浜の元くれないが引退するそうだ



470 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/19(日) 18:03:02.71 ID:AVbFHxXp.net]
>>469
最後に別府国際観光港にクルーズとかしないかな?

で、どこに売るんかな?琵琶湖汽船とかなら錆びにくそうな気がするけと。

471 名前:NASAしさん [2023/02/19(日) 18:23:33.96 ID:eR5eGQt0.net]
>>282
ごめん、何して欲しいと言ってるのか理解できない。
片道大分・片道別府の弾丸ならずっと前からやってるが?
但し電話予約のみでの取り扱い。

472 名前:NASAしさん [2023/02/19(日) 18:33:19.20 ID:eR5eGQt0.net]
>>304
商船三井はRO-RO船以外には「さんふらわあ」を冠しない、は辛うじて守ってる。
もっとも、関西汽船が大昔にその不文律を破ってるが…

473 名前:NASAしさん [2023/02/19(日) 18:53:29.24 ID:eR5eGQt0.net]
>>437
自分の知識を自慢したいんだろうけど、百何十メートルの数値が一つしか書かれて無ければそれが全長だと思うのが普通。
すごく詳しい方のようなので、なぜ全長は書かれてないのか、ご説明願いたいんだけど。

474 名前:NASAしさん [2023/02/19(日) 18:57:56.07 ID:eR5eGQt0.net]
>>445
商船三井じゃなくて、商船三井フェリー。
現時点では、商船三井傘下で主に東日本を担当してる、フェリーさんふらわあと同列の子会社。

475 名前:NASAしさん [2023/02/19(日) 19:00:41.55 ID:eR5eGQt0.net]
>>426
設置した所でツーリスト(2等和室)の定員が昔より激減(数十名)だから、それが公室を占拠して…なんて事はもう無い。

476 名前:NASAしさん [2023/02/19(日) 19:03:11.80 ID:eR5eGQt0.net]
>>448
こう言う事言う人って、苫小牧行きが東京→大洗、同様に大阪行きが鹿児島→志布志に変更された理由、解ってないのかなぁ…

477 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/19(日) 19:15:43.39 ID:qb/+56vQ.net]
赤ID気持ち悪いよ

478 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/19(日) 19:39:25.53 ID:vF4pfWrz.net]
>>473
普通も糞も記載項目を読み上げてみろよ。

479 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/19(日) 20:05:21.17 ID:xwZSly23.net]
フェリーでもないのに、さんふらわあ7ってやっちまったの関西汽船だっけ?w



480 名前:NASAしさん mailto:とと [2023/02/19(日) 20:32:34.00 ID:tXDT/L1r.net]
>>479
あのクルーズ船みたいなやつ?
よく知っているね。80年代のことだよ。

481 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/20(月) 00:55:45.33 ID:8b6vDMaZ.net]
>>476
赤IDに返事するのもあれだけど
東京鹿児島は結構奥まってボトルネックだからじゃねえの知らんけど 北九州のフェリーが小倉行かず門司にいく理由教えてもらった事から知ったかぶりしてるが

482 名前:NASAしさん [2023/02/20(月) 06:03:15.13 ID:p8RYQUOp.net]
弾丸でも周遊でも高すぎ
往路がタリフで復路が基本運賃のみ割引
等級差額は健常者は定価のみ
実家大分県だけど帰省まじで新門司検討している

483 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/20(月) 08:29:48.58 ID:otMt69Z/.net]
ただ大阪から別府へ温泉入りに行くんやったらこっちの方が早く着くし、小倉からの運賃考えても、それでも高いんやけどべらぼうに高い訳でもないんやね。

484 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 05:45:58.12 ID:TEATKA8z.net]
べらぼうではなくても、フツーに高い。。

485 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 06:28:45.12 ID:A7EayEQQ.net]
>>481
門司港と新門司は違う場所やで。

486 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 06:29:47.36 ID:A7EayEQQ.net]
>>484
ビンボー人は西大分港から歩いて往復やろ。弾丸。

487 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 19:18:06.05 ID:i5n7AK/n.net]
>>483-484
差額 540円 を「フツーに高い」と感じるような、ふところ具合かどうかの話だなw

名門大洋フェリー 大阪南港~新門司(ツーリスト) \8,640.- + 特急ソニック 小倉~別府(自由席) \4,330.- = \12,970.-
さんふらわあ 大阪南港~別府(プライベートベッド) \13,510.-

まさか小倉~別府120km(だいたい大阪~播州赤穂と同距離)を各駅停車で、ってわけにもいかんしね
なお、安かった小倉~大分・別府の高速バスゆのくに号は廃止だ

高速バス「北九州~別府・大分線」路線廃止について
https://nishitetsu-ktq.jp/news/event/post-13258/

488 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 19:39:55.11 ID:W0GjwnAz.net]
>>487
小倉別府のJRは当日でも買えるネット切符3040円で計算するのが妥当

489 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 19:54:44.86 ID:jVFfQwDC.net]
>>487
>>488
九州ネット早特3なら2500円だぞ
3日前を切っても券売機での引き換え前なら
差額を払えば九州ネットきっぷへ変更できる
www.jrkyushu-kippu.jp/fare/ticket/1



490 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 19:58:16.49 ID:i5n7AK/n.net]
船が正規料金で計算してんのに、JRはネットだの早得だの非正規格安を言うのは欺瞞じゃねぇか

491 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 20:15:21.40 ID:LIxXkTM3.net]
貧乏ってやだわ

492 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 20:51:05.88 ID:jVFfQwDC.net]
>>490
船もそれぞれ割引運賃で計算すればいい
それでもさんふらわあは割高になる

493 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 21:49:47.92 ID:ai42HRkr.net]
夜間移動で「現地の滞在時間を金で買ってる」のに、わざわざ時間を割いて新門司・別府間を電車移動とかww

昼間の移動がおkなら、ハナから飛行機で飛ぶだろ
JALでも早割最安で11340円、IBEXの特便割なら最安8840円やぞ
ヒマ人と違って、一般社会人にとって休日の昼間移動は勿体ないんだよ

494 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 22:12:05.30 ID:jVFfQwDC.net]
>>493
生活に余裕がないんだな
小倉-別府なんて1時間ちょっとなのに

495 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/21(火) 22:28:34.84 ID:RYMyTWkm.net]
俺の場合は夜行のフェリーで九州に上陸できればよくてその先の観光ルートは上陸地を起点に考えるからやっぱり安いほうに流れがちかな

496 名前:NASAしさん [2023/02/22(水) 07:34:39.57 ID:wCG8V33/.net]
船もJRも誰でも利用可能な割引運賃で比較すればいいと思う
金券ショップで優待券買うとか1か月以上前に予約とかはだめ
移動ついでに船旅楽しみたいから
阪九フェリーのスイート貸切なし企画が最強
ここは1回乗ったらもういい

497 名前:NASAしさん [2023/02/22(水) 07:36:34.63 ID:wCG8V33/.net]
飛行機の先得やスーパーバリューは
キャンセル料が高いので俺の場合は比較対象外
そんなに早くから予定確定できない

498 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/22(水) 08:47:07.36 ID:o/RDX5MT.net]
>>494
新門司港から小倉までの連絡バスと、小倉で乗り換えの待ち時間を入れないのは、わざと?
新門司でフェリーを降りてから別府駅に到着まで2時間半はかかるじゃん

499 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/22(水) 09:06:07.83 ID:27eiRGsH.net]
>>498
定刻通りなら別府には泉大津便だと8時には着けるし、神戸六甲便でも9時には着けるけど
ちょうどいい時間だと思うが?

>>496
オンライン割引なら誰でも使うだろうし、今どき正規運賃で乗る方が少ないからなあ



500 名前:NASAしさん mailto:sage [2023/02/22(水) 09:20:32.28 ID:XdvG0mhV.net]
>>499
泉大津は俺の場合は乗船日に休むか、午後半休とらなあかんのでもったいない。
名門1便も同じ。
金曜日に仕事終わって乗るとなると六甲アイランドか名門2便になってしまうのよ。
北九州、博多で遊ぶんやったら迷わず名門バリューパックやけど、別府で温泉巡りとなるとさんふらわあやな。
往復5時間のビハインドは大きい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<156KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef